2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

userChrome.css・userContent.cssスレ Part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 10:16:26.74 ID:NIfQeduv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/l50

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager (要userChromeES)
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
Userstyles.org
https://userstyles.org/
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-LCoq):2020/03/21(土) 11:41:31 ID:AAVwE/mQa.net
使えそうなやつ

要素名を調べる
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Page_Inspector/How_to/Select_an_element
ブラウザーUIの要素名を調べる
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Tools/Browser_Toolbox
前スレにあったコンテキストメニューの要素名集
https://u6.getuploader.com/script/download/1912
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 14:03:11.20 ID:P+X3D/hL0.net
おつおつー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-chwm):2020/03/21(土) 14:35:43 ID:njRKNFn7a.net
おつ
さすがに来ないだろもう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb73-SKvK):2020/03/21(土) 15:42:18 ID:YVNrGI0A0.net
>>1
おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 17:23:26.08 ID:34boPUIm0.net
>>1
たておつ、あのキチがレス埋めしたからワッチョイ付きの必要性に傾いたというw
またしばらく別のところで暴れて報告されてISPBANでもされるんじゃね?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4b-saD6):2020/03/21(土) 23:33:57 ID:SqXsXlXB0.net
>>1
おつ
やっと平和が帰ってきましたね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 01:12:43.64 ID:6hRQgo0f0.net
ナイスワッチョイ
連投ガイジざまあ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 09:59:34.23 ID:GJO95yr20.net
ワッチョイつけるだけで来なくなるって
もしかして基本自演していることがばれてないと思ってるんだろうか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-s/Up):2020/03/22(日) 10:56:02 ID:JMppQSqi0.net
ワッチョイとかいうゴミをつけることでまともな住民を遠ざけてスレを過疎化させるのが目的なんだから、そりゃ目的が達成されれば来るはずがない
要するに喜んでるお前らは、荒らしの思惑にまんまと乗せられたアホ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM8b-ED79):2020/03/22(日) 11:08:04 ID:y5pGP4dzM.net
ワッチョイごときで来られなくなるようなのは別に来なくていいよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 11:38:33.30 ID:mTEw3IHt0.net
話題の偏向誘導とかやっていて板の無意味化・自殺を増長している、アホかと

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655a-LV+v):2020/04/01(水) 20:26:07 ID:wpnBfkAv0.net
Chrome上のGoogleスプレッドのセルに対してUserCSSを適用したい。
どうすればいいですか。
セルというか行と列のバーの文字が小さくて細くて読めないんです。視認性悪すぎ。
Chrome自体全体にどこのサイトもやたら細くてかすれた文字で(レンダリングが悪い)、
こんなのを入れて文字を太く調整しています。
*{
-webkit-text-stroke-width: 0.7px !important;
text-shadow: 0 0 0.1px !important;
font-family:"M+ 1C medium"!important;
}
しかしこのスタイルがスプレッドシートの表の部分には適用されず困ってます。
同じスタイルでFirefoxだと適用されます。UAをFirefoxにしても適用されません。

環境:Windows10 Chrome74 拡張はSTYLUS

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655a-LV+v):2020/04/01(水) 20:27:25 ID:wpnBfkAv0.net
セルの中身も読みづらいので、全部ボールド設定してなんとかって感じ。
ひどくね・・・(泣)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/01(水) 23:56:23.53 ID:1YyLbRQH0.net
ココってGoogle Chromeスレだったっけ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/02(木) 00:00:13.46 ID:kN348c2C0.net
Google ChromeにはuserChrome.cssもuserContent.cssもないのに
userChrome.css・userContent.cssスレに来られてもな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db0-bVUD):2020/04/02(木) 03:11:46 ID:Tk8BKOb00.net
チョロマーガイジの頭の悪さは異常

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0c-bVUD):2020/04/05(日) 13:09:29 ID:xr+DTEyy0.net
しょうもない質問だろうけど教えて下さい
https://i.imgur.com/lTYYhoD.png
ここのアイコンを調整したいんだけど何て名前で指定すればいいの?
>>2のやつで調べてみたものの上手く見つけられない・・・
ちなみに69.0.3

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/05(日) 14:13:39.07 ID:gjOehh6o0.net
>>18
>>2のやつでホントに調べたのか?ブラウザーツールボックス使うしかないんだが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0c-bVUD):2020/04/06(月) 09:31:25 ID:kVecsBAn0.net
>>19
まぁ今までコピペしかしてなかったからブラウザーツールボックスとか初めて使ったんで要領悪いのは間違いないんだけどw
toolbarbutton とか色々ワードみつけてやってみたけど出来ないままだわ。
そしてついにブラウザーツールボックス自体出てこなくなったw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-bVUD):2020/04/06(月) 10:17:10 ID:CUoY3Aqu0.net
>>20
ブラウザーツールボックスが起動しなくなった時はプロファイルフォルダにあるchrome_debugger_profileを削除
アイコンの何を調整したいのか詳しく書いたほうがヒントをもらえるんじゃないかな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db0-bVUD):2020/04/07(火) 02:10:50 ID:PRKeMSKO0.net
69.0ガイジに構うなよ
基地外が感染るぞ

23 :18 (ワッチョイ 4e0c-AglQ):2020/04/08(水) 08:08:25 ID:/Uib9L6w0.net
https://i.imgur.com/5KPR4Hn.png
74に上げてなんとか前の感じに戻せた!
>>21ありがとう助かりました。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 22:06:18.77 ID:XRriAqwS0.net
URLバーの拡大をCSSで無効にする
https://pastebin.com/3FgEbfVS
about:configで”browser.urlbar.update1”をfalseにすると旧式になるので普通はそっちでいいと思うが

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-AglQ):2020/04/09(木) 07:42:24 ID:lu+z9M1d0.net
>>24
GJ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-AglQ):2020/04/14(火) 17:08:30 ID:OLJJFb/ia.net
URLバー、検索バーの上下の空白をゼロにしたい。
CSSでどう記述すれば良いのでしょうか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bdc-FTv5):2020/04/14(火) 18:58:51 ID:zUqv3pEO0.net
ブラウザツールボックスで該当する箇所の要素を調べてmarginかpaddingで調整しかないだろ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-xa8R):2020/04/19(日) 14:02:39 ID:WQZhAdJS0.net
Googleの仕様変更で使えなくなっちゃった
誰か直せる人いない?

Google Expand action menu (キャッシュの三角形を元に戻す)
ttps://userstyles.org/styles/86652/google-expand-action-menu

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/19(日) 15:51:09 ID:PwscBddfa.net
test

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/19(日) 15:53:17 ID:PwscBddfa.net
>>27
下記で少し調整できたけど、ゼロにはならない。
/*** ナビゲーションツールバーの高さ調整 ***/
#nav-bar toolbarbutton,
#nav-bar toolbaritem {
padding: 0 !important;
margin: 0 !important;
}

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-Df86):2020/04/19(日) 15:54:13 ID:9/H8zC+Q0.net
>>28
そこのページに今日の修正が入ってるみたいだけど
ver1.10 - 2020/4/19 fix:specification change of Google

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-NkKc):2020/04/19(日) 16:02:24 ID:u3ZPcUq80.net
>>30
marginはマイナス値も指定できる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/19(日) 16:50:48.04 ID:PwscBddfa.net
>>32
それはやったけど変化なし
-10でも

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-NkKc):2020/04/19(日) 17:19:55 ID:u3ZPcUq80.net
0以外は単位をつけろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Ho7r):2020/04/19(日) 18:44:55 ID:PwscBddfa.net
>>34
ありがとう、-2pxで検索バーはスッキリするけど、URLバーは下側に1PXくらいの余白ができる。
何とかできませんか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-fADs):2020/04/19(日) 18:51:53 ID:63TI96NV0.net
>>35
自分で工夫
やりようはいくらでも有る

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/19(日) 19:05:03.28 ID:PwscBddfa.net
>>36
やってみます。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K):2020/04/23(木) 11:39:46 ID:ygcdmZq50.net
コンテキストやら展開されるメニュー(toolやfileなど)の背景を変更したいのですが、どのidやらセレクタを変更すればいいでしょうか。これでは変化がなかったです。browser tool boxで調べては見たのですが。
menupopup,/*ポップアップの最も親*/
{background-color:red !important;
}

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e97-2GWd):2020/04/23(木) 11:50:15 ID:/T3PJ7jr0.net
>>38
-moz-appearance: none;
が必要

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-1Gce):2020/04/23(木) 14:39:24 ID:+T3yFjgc0.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K):2020/04/23(木) 14:56:02 ID:ygcdmZq50.net
>>39
ありがとうございます。
試そうとしたんですが、今度はブラウザtoolboxが起動しなくなりました。
セーフモードでもだめです。
時々あるんですが、原因はわかりませんか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K):2020/04/23(木) 15:12:41 ID:ygcdmZq50.net
解決したdeath

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e282-hR2K):2020/04/23(木) 15:27:56 ID:ygcdmZq50.net
>>39
menupopup
{background-color:red !important;-moz-appearance: none;
}
こうしてもだめなようです

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-1Gce):2020/04/23(木) 16:11:04 ID:+T3yFjgc0.net
基地外age厨に構うからこうなる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 17:05:25.53 ID:ygcdmZq50.net
importantが足りなかったですごめんなさい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-PSJ0):2020/04/29(水) 04:58:36 ID:6FC3V7uy0.net
ブラウザにStylusを入れてるんですが、URLに余計なテキストがついてリンクにならないものってどうやって編集して消去すればいいですか?
**http〜**みたいなもので、他のアドオンでダブルクリックするとある程度自動認識してページに移動するものを入れたのですが、
前部は消去できても後部がくっついてきてしまいます。オプションにも後部用のものがありませんでした。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 07:07:19.32 ID:LANdzLC60.net
>>46
cssでそういうのは無理だろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-ts7H):2020/04/30(木) 08:36:29 ID:UdW7m1TUa.net
アドレスバーと検索バーの背景色をCSSで設定したい。
どう記述するの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-fdYz):2020/04/30(木) 17:11:54 ID:Ntj07DnO0.net
ブラウザツールボックスで要素調べて背景色を指定で良いがな

50 :48 (アウアウエーT Sa9f-ts7H):2020/04/30(木) 18:12:13 ID:UdW7m1TUa.net
>>49
それはチョット荷が重い。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a773-M5n/):2020/04/30(木) 18:15:53 ID:TciD3v1g0.net
なら諦めるのおすすめ

52 :48 :2020/04/30(木) 19:17:17.27 ID:UdW7m1TUa.net
誰か優しい人いないの?
80近いジジイ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf73-a+MO):2020/04/30(木) 20:08:50 ID:ODLdfR9a0.net
優しいテンプレあるじゃん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-oySJ):2020/05/06(水) 12:06:16 ID:h3ddMnkFa.net
検索バーは次で丸みをつけられる。
#searchbar {
border-radius: 0.6em !important;
}
URLバーはどう書けば良いの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d373-R6Lk):2020/05/06(水) 12:15:43 ID:zYKKrA2l0.net
>>54
>>2

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-I8iA):2020/05/06(水) 12:17:57 ID:iXOZOZRW0.net
#urlbar {
border-radius:
}

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-oySJ):2020/05/06(水) 12:24:03 ID:h3ddMnkFa.net
>>56
#urlbar {
border-radius: 0.6em !important;
}
これで効かないんですよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-I8iA):2020/05/06(水) 13:05:43 ID:iXOZOZRW0.net
>>57
そうだったごめん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be97-B5sx):2020/05/06(水) 13:07:42 ID:Zo2t6xvF0.net
>>57
#urlbar-background

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-oySJ):2020/05/06(水) 13:21:45 ID:h3ddMnkFa.net
>>59
#urlbar-background{
border-radius: 0.6em !important;
}
ありがとう
一応、丸みは出来ますがsearchbarと形が違ってきますね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-oySJ):2020/05/06(水) 22:08:50 ID:8SRTD4DA0.net
77.0b1と0b2来たけど、タブの最大横幅を指定しているとタブ位置が乱れますね。左詰めにならない。
例えば、A、B、Cの3個タブが開いている状態でAを閉じてもB、Cが左端に移動せずそのままの位置に居る。
ちなみに、about:configで横幅指定した場合も同様の症状。デフォルトの数値なら問題なく左詰めされる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/07(木) 17:29:06.38 ID:uo+JnuT50.net
ver76に更新したらサイドバーのフォルダを開け閉めする左側の三角矢印が以前より大きくなってしまったんですが
小さいサイズに戻す方法はないでしょうか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/07(木) 18:14:37.20 ID:upyjiHAoa.net
三角矢印?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-wyb1):2020/05/07(木) 18:30:40 ID:XyNsJtd70.net
>とか?みたいな昔風のツリーだと+−で表示されるやつの事です

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-oySJ):2020/05/07(木) 19:16:46 ID:upyjiHAoa.net
>>64
消してた
/* サイドバーのフォルダの先頭にある"+","−"を消す */
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-twisty,
#history-panel treechildren::-moz-tree-twisty {
list-style-image: none !important;
width:0px !important;
padding:0px !important;}

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/07(木) 19:28:23.17 ID:QSzOPXaf0.net
>>62
https://pastebin.com/Gsp6e8Vk

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-wyb1):2020/05/07(木) 19:38:46 ID:XyNsJtd70.net
>>66
これで出来ました
ありがとうございます

>>65
消す方法は知ってたのですが
一応小さくでも表示させておきたかったので

総レス数 1003
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200