2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソースネクスト総合 Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 09:54:29.33 ID:bsYjqVU20.net
ここは楽天傘下になったソースネクスト関連のスレッド
1980円が売りで始まったけれども低品質なソフトをそろえた結果
楽天に拾われて今では安くもないソフトがそろう そんなメーカー

http://www.sourcenext.com/


過去スレ

Part14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527079718/
Part13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1400373941/
Part12 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1209144165/
Part11 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1185598051/
Part10 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1167899461/
Part9 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1157387406/
Part8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149851425/
Part7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139205674/
Part6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131313452/
Part5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120120378/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109033269/
Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1098678083/
Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085819094/
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1065673570/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 02:42:20 ID:sCdYIxzp0.net
>>94 >>97
こういう文句だけ書く奴こそ無駄な書き込みだろうに自分のこと棚に上げてよく書けるな
どうせ書くならスレのリンクでも貼って誘導してあげりゃいいだろ

【Painter】 Substance総合スレ Part4 【Designer】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581783981/

六角はソースネクストで扱ってるソフトだからこのスレの範疇だけどサブスタは完全にスレ違いだし
>>95も悪気はないんだろうがSteamで扱ってたの知ってたならSteamで検索すりゃすぐわかること

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 06:35:25 ID:IXMI10NJ0.net
>>97
おまえモナー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:16:52 ID:icWlMN+O0.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:01:17 ID:ADacujjM0.net
>>71
Photolemurも同じパターンだ
ソース以外の販社なら対応してくれるとこもあるみたい

開発元と直接のやり取りが必要だと、magixみたいに
ライセンス管理システムを用意してくれてるとこなら良いけど
メールや問い合わせフォームから個別対応を英語で依頼するのは
かなりきついな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:03:34 ID:oyw7oJmY0.net
ウィルスセキュリティでファイアウォールの設定
つまり「不正侵入対策」→「設定」→「アプリケーション」で
「その都度メッセージを表示」にチェックを入れてるんだが
本当に稀にしか許可するかどうかのメッセージが表示されず
ほとんど自動的に許可されてしまうんだが、どうなってんの?
こういう仕様なの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:07:54.69 ID:oyw7oJmY0.net
通信したの分かってからブロックに設定変更するんじゃあんま意味ないし。
やっぱスーパーセキュリティの方がいいのだろうか。
でも以前使ったことあるがたまに起動しないのが気持ち悪いのとUIがダサいんで止めたんだよね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:40:23 ID:xKfp0cbs0.net
ESETを買いなさい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:10:34 ID:AAIiiUjT0.net
スーパーセキュリティならDefenderだけでいいわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 14:26:39 ID:+/tRRYUU0.net
いまだにWin7以下なら何か入れておくべきだけどWin10なら常に最新に保っておけば問題ないよ
設定ガチガチにしたいならフリーのAviraとComodoFirewallでも入れておけばいい
今時有料セキュリティソフトなんて買っても無駄に金払わされてるだけ
置くだけ除菌製品買ってコロナ対策してる気になってるようなもの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:40:39 ID:wHr5ft7j0.net
> 期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part16
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1578036570/388

Luminar3が無償で配布されている年末にVer4が出たけど無料なら3で十分
AIで簡単に写真が修正されてこれが自動の割に結構優秀

ただし自分でトーンカーブとかイジリまくりで本気でガシガシ修正したい人には向かない(方向が違う)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:40:49.10 ID:CZ8IJxlR0.net
affinity売ってるじゃん
公式で買った方が安いけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:11:27 ID:yRsvq8880.net
humbleでStrum Session、Lounge Lizard Session、Ultra Analog Session、サウンドパック7種類が20ドル
ttps://www.humblebundle.com/software/music-producer-software

先日ソースでセールしてやつはStrum Session、Ultra Analog Session、サウンドパック4種類で7980円
ttps://www.sourcenext.com/cp/s/2003/c_0000045560/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 00:05:33.29 ID:fWNkebK+0.net
最近くじ引きがポケトークの割引ばかりになってる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:49:57 ID:hRZcbuub0.net
くじでエレコムのワイヤレストラックボール M-XT3DRBK 2,780円(70%OFF)
ってやつが出たんだが尼で3000円なんで大して変わらん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:50:29 ID:rzwWidbv0.net
>>111
ここだと送料450円かかりますしね
ヨドバシ常用してるならポイント30円分お得かも

しかしこの時期に綿マスク1枚2500円で売る企業って…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 07:29:42.09 ID:StjHB8Ne0.net
>>106
ルートキットをまともに駆除できるのがMalwarebytesぐらいしかない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:46:13 ID:LFtRqfjn0.net
くじの六角大王が在庫切れで買えない話があったけど
通常価格のページも在庫切れで買えなくなってる
暫く経っても復活しなければ販売終了したということだろうね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:55:48.69 ID:9Z+0bWCd0.net
長文投稿します その1

いきなりPDF complete ver7 入手しましたが使えませんでした。
スタートパネルのpdfファイルから変換のところがクリックできず、サポートセンターに質問したところ、とんちんかんな回答。
Ver2の編集の説明の回答。Q&Aを調べたところ該当する回答があった。けど、再インストールしろ。としか回答がない。
編集モードのツールバーから変換モードを開くことができた。ただし、結果はボロボロ。
抽出モードではきちんとデーターが抽出されてる。pdfからoffice形式への変換はfreeのWebサービスの方が利口。
さらにpdf作成モードをするとフリーズするし、プリンターモードではファイルはできないし。

PDF作成だけならCubePDFで十分

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:12:30.52 ID:9Z+0bWCd0.net
その2

過去にもトラブルだらけで、やり取りメールを見たところ3年前のVer5 でもPDF作成できず、削除しようとしてもできず。
削除できてもレジストリに情報が残っていて、再インストールしようとしても、エラーメッセージ。
結局、手動で情報削除で大騒ぎ。
5年前のVer3の時もGoogleのNotoSansフォントを使用していると、文字化け、文字消え。
さらにその前は、古いですねofficeファイルに貼り付けられている一部の図の形式を読み込めず、変換がその形式の図があるところで途中で止まるバグ。手動で図の形式を修正した。

まともに使えたのはEDIT7の一時期のみ。
編集機能だけのソフト無いのかな⁉

結局、adobeに戻る。高いけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:17:54.30 ID:9Z+0bWCd0.net
その3

特別な設定もなく、Windows7 64bit 32bit デスクトップとノート。最新の問題はWindows10 。もちろん、前のPCとはメーカーもことなる。普通に使えている人はどのような設定にしているんだろうか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:39:28 ID:0UePC+OU0.net
どうしても確認したいならクリーンインストールしてWindowsUpdateして最新にしただけの
Windows10上に最初にインストールしてどうなるかを試すしかない

複数のPCで試したはよく見るが同じ人が構築したなら同じ様なドライバや常駐などの構成に
なっている事が多い

予備のHDD/SSDが無くて一時的に起動ディスクを入れ替えてのクリーンインストールが
できないなら仮想PC(VMwareやVirtualBox)上にインストールすればよい
OS自体は90日だけ利用出来る検証用Windows10が普通のISO形式と仮想PC用とどちらもあると思う

最新情報はここ暫くチェックしていないので自身で「検証用 Windows10」などとググって欲しい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:40:40 ID:vSjTX4b90.net
いきなりPDは結構売れてるみたいだから回答あるかもな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 08:58:12 ID:Gw9/I3Sr0.net
これ今日最終日だぞ、誰も買わんだろうけど
https://www.sourcenext.com/pt/s/2003/m_0000045739/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 10:08:19 ID:9ulWL6/G0.net
俺が買ってやるよ。
って四万ってなんだボケが!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 10:10:31 ID:WHJldrxq0.net
>>118
adobeがサブスクベースで高くなったから。代替えソフトとして探してるけど。どれもいまいちだね有償のものは。

自分で作成したPDFの修正なら、オリジナルファイルを直せば❗ といわれるとそれまでだけど
いきなりPDF も要らないってことね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:26:45.89 ID:mI6yWmqv0.net
https://www.sourcenext.com/cp/h/2004/c_0000045945/

これは?

dynabookの割引をうたうのってよくやってるけど、
セレロンOffice無しのくせに、264000円のところ!!!!!
とかって景品表示法とか的には大丈夫なん??

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:14:39.11 ID:TW0VnCIa0.net
>>123
メモリ4は…う〜ん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 12:09:50 ID:2MZUh5DR0.net
>>123
こっから更に80%オフなら考えるレベル

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:56:15.58 ID:Kl5GNM6j0.net
>>123
これで5万?
DELLやHPの激安品達でも同様値段でi3/i5&SSDやらRyzen5&SSD+8GBメモリとかなのに?

> 「薄く、軽く、使いやすく」軽さ約2.4kg!!
なんの冗談かな?

> 15.6型HD液晶(1,366×768ドット)
今どきは他の激安品達でもスマホ並の高解像度で文字の大きさそのままで綺麗なフォント
もちろんそれでもCeleron 3867Uより数倍サクサク

  シネベンチR20 マルチ/シングル
Celeron 3867U    294 / 156 
Ryzen 5 3500u    1515/ 367

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 13:59:42.96 ID:rNVjahrU0.net
なにをいまさら。ソースネクストの商品リストなんて情報弱者に割高で買わせるようなものだらけじゃん。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:15:29.34 ID:tCBcJRcD0.net
ストラム&ウルトラアナログ セッション+500プリセット
https://www.sourcenext.com/pt/s/2004/m_0000045958/
↑これまたセールやってるようだが
現在、Humbleでやってるバンドルの方がお得
ソースより内容も多く値段も20ドルで安い
https://www.humblebundle.com/software/music-producer-software

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:33:01 ID:GcI4KE4e0.net
Humbleの新型コロナチャリティバンドルすごくない?
1/3ぐらい持ってるから要らないけど持ってなかったら買うわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:30:27 ID:+p7Z6di50.net
ダイナブック嘘割引酷w
VEGASシリーズも81%引とか言ってるけどそれがほぼ毎日なのに定価で買う可哀想な人っているの??

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 01:08:44.95 ID:7nld0FoB0.net
海外の人は…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 08:05:33.09 ID:kSps6GyP0.net
「期間限定・値下げしました」とかってAffinityのセールやってるが
https://www.sourcenext.com/pt/s/2004/m_0000045973/
本家で買う方が安い、ボーナス付きで¥3,060
https://affinity.serif.com/ja-jp/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:56:07.73 ID:mNKrU3Us0.net
>>132
本家でPhotoとDesigner買ったよ
ソースも販売再開したんだね
900円ぐらいがソースの取り分なのかなw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:02:41.04 ID:mNKrU3Us0.net
ちなみにDesignerは.aiとの互換性があまり高くないんだけど
一度SVGで書き出してから読み込んだらグラデや透明度設定も保持したまま読み込めた

Photoはフォトショ用プラグインにけっこう対応してて無料のNik Collectionが普通に使えた
Frischluft Lenscareは使えなかった

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:04:58.62 ID:PnufGhwp0.net
以前このスレでB’s動画レコーダーがカクカクして使えないという話が出てたが最新の6に買い替えたら劇的に改善されてたわ
他の類似ソフトと比較しての性能はわからないけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:25:54.76 ID:cyB8+yFW0.net
カクカクの人も6だったような

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:50:32.96 ID:Xn2PfBcs0.net
ソースネクスト製品でインストール後全く起動できなかったという経験がある人いますか?
以前リアル書道が全く起動できなくて返品したんですが
今度は瞬間テキストが同じことになっています
互換モードも管理者として実行もダメでどうしようもありません
起動時にライセンス認証がうまくいっていないとかなのでしょうか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:48:59.00 ID:YPM8cI9M0.net
>>135
こう言うのはスペックくらいは書かないと何の参考にもならない

CPU i9 i7 i5 i3 Pemtium/Celeron 9xxx 8xxx ・・・2xxx ・・・ Core2Duo/Quad 9xxx 8xxx
    Ryzen 9 7 5 3 3xxx ・・・ PhenomII
メモリ 4 8 16 32GB
システムドライブ SSD 2 1TB 500 250 120GBクラス HDD
データドライブ(録画保存先) SSD 2 1TB 500 250 120GBクラス HDD
グラフィックボード GeForce xxxx Radeon CPU内蔵

主な常駐ソフト ATOK Tclock マウ筋 ・・・etc
ウイルス対策ソフト OS標準(Defender)ノートン カスペ マカフィー ・・・etc

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:34:13 ID:zaEYwgcA0.net
あくまでも同一環境における前バージョンとの比較として書いたまでなんだけど
環境によっては全然変わらないことがあるってことなのかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:43:31 ID:3PzXwRhA0.net
おい、これ今日が最終日だぞ
https://www.sourcenext.com/pt/s/2004/m_0000045784/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:40:39 ID:UpiQGhN50.net
Photolemur 3 [for PC & Mac]
$35.00 Free! (100% off)
Sale ends in 1 day 19 hours 19 mins 30 secs
https://sharewareonsale.com/s/free-photolemur-3-100-discount

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:56:42 ID:xqAKUlel0.net
>>141
英語だらけのサイトだから怖いな
いろんなのがフリーだね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:29:41 ID:YLeovIML0.net
「期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ」でも
sharewareonsale.comのURLがたびたび出てくるから
実績はあるサイトなんだろうけど
ビジネスモデルが分からないのはちょっと怖いね

Photolemur3はソースだと
「本製品のシングルライセンスは1ライセンスキーにつき、
 PC1台に1回のインストールが可能です。
 PCの初期化や変更、OS再インストールは別PCと認識されるため、
 新たにライセンスをご購入いただく必要がございます。」
て売り方だから、購入済みの人にも魅力的ではある

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 02:12:28.89 ID:YLeovIML0.net
入れてみた。
写真からデジカメ特有の眠たい色合いが消えて人間の知覚に近づいた感じ
これがおまかせ一発で出力されるのだから感動モノ

インストール時の補足
 ・配信サイトからDLするのはダウンローダーなので、本当のインストーラー(344MB)は後でDL
  インストーラーの保存はダウンローダーから簡単にできる
 ・配信サイトの通知アプリもDLするか聞いてくるので、不要ならNOを選択する
 ・ソフトは日本語版がインストールされる
 ・インストール後、シリアルのほかにメールアドレスの入力も必要
  認証コードの返信等は無いので、シリアル入手は捨てアドでも問題なし

実はソースで購入したまま未使用だったんだよね‥‥使い切りライセンス怖い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 03:25:24 ID:Ihmj2+/C0.net
>>144
レポ乙です。詳しくありがとうございます
早速インスコしてしまうところでした
今のPC不調なのでライセンス入手だけして新PC買ってからインストールしよう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:12:52.14 ID:ksHlw//c0.net
ダウンローダー起動したくなかったから
ベクターから本体だけ落として発行されたシリアル入力してみたら通ったよ
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se519437.html
この分だとたぶん公式から落としても通る
https://photolemur.com/welcome-special

>>145
無料のライセンスって期限あったりするけどこれはどうなんだろうね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:41:59 ID:ksHlw//c0.net
使ってみたけどスタイル指定なしだとただコントラストを調整してるようにしか見えないw
左下からスタイルが選べるんだけど5種しかなくて、それ以上欲しかったら追加で買えってことらしいわ
5種のカラーフィルタ+美顔機能って感じのソフト

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:24:48 ID:RFCZo1s70.net
>>143
公式サイトの方で登録解除できる気がしたが
自分が持ってるキーだと1ライセンス5台までいけるから違う仕組みかも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:59:47 ID:vcVM8Uqj0.net
これ今日最終日だぞ、なんかどっかで見かけたことあるなと思ってたら
AHSが販売しているMovie Pro MX3ってやつの本家版なんだな
https://www.sourcenext.com/pt/s/2004/m_0000045930/

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:17:09 ID:Ihmj2+/C0.net
>>146
確かにいつの間にか使えなくなってる可能性もありますね
でも無料ですしそのときは諦めます

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:45:08 ID:YLeovIML0.net
>>148
たしかにSkylum公式のサポートページに
シリアル再発行or既存シリアルのアクチ解除のページあるね
https://photolemur.com/support
シリアル発行時のアドレスに送信する仕組みらしいから
期間限定の捨てアド使った人は実質利用できないけど
(再発行メールが受信できない)
ソース版のライセンス管理もここでいけるかな

>>146 >>150
オプションとかを見る限り、使用期限の通知とかは特に出てないよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:36:37 ID:Ghj0HxRk0.net
https://www.sourcenext.com/cp/ex/epoint-cp//?i=mail_ft&utm_source=sn&utm_medium=em&argument=HGtSAqRz&dmai=a5b8fa60913580

写真編集デビューセットのCoolpic B500を15,000円で買い取ってもらえれば!!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:56:19.96 ID:uRuU2BO10.net
なんか新製品のペイントソフト来てるぞ
Rebelle 3 4,980円
https://www.sourcenext.com/pt/s/2004/m_0000046239/
Flame Painter 4 4,980円
https://www.sourcenext.com/pt/s/2004/m_0000046240/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:40:34 ID:NVj4BEQK0.net
>>153
情報乙です
ちょっと前にHumbleで買ったけどRebelle3はFresco使えない環境の人で水彩塗りしたいならいいソフト
公式だと今は20%オフで$71.99だから結構安くしてると思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:35:12 ID:BAhjbpdk0.net
Corelの存在意義がどんどんなくなっていくね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 12:53:21 ID:wLzSiZWt0.net


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:32:57.92 ID:hn4CNZ3f0.net
ウィルスセキュリティのパスワード管理買ったんだけど
マスターパスワードがどうしても設定できん
いろんなパターンのパスワードを試したんだが
「マスターパスワードを設定」ボタンを押すと
パスワードのテキストフィールドの枠が赤くなって進めん

せっかくセールだから買ったのに困った

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:35:32.77 ID:hn4CNZ3f0.net
って、一時的に「すべての機能を無効にする」してから設定したら
できたわ、どうなってるんだ(怒

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:51:58 ID:hn4CNZ3f0.net
ざっと使ってみたが設定できないサイトがいくつかあった
特に俺が良く使うエロサイトFANZA(DMM)が駄目なのは痛すぎる
手動で設定できんのか・・・
かなりゴミだぞこれ・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:00:11 ID:hn4CNZ3f0.net
ちょっと変わったログイン画面が出るサイトはほとんど駄目
ブラウザのパスワードマネージャ使いたくなかったから買ったんだ酷過ぎる
1100円返してくれ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:15:49.21 ID:+zJrRzt40.net
そんなの忘れてここで使えるやつ探せ

パスワード管理ツール Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585812152/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:25:47.60 ID:A5ZExolQ0.net
パスワード管理ツールは頻繁に更新しているソフトじゃないとムリゲー

説明するまでも無いけど更新とはウイルス対策ソフトおまけの場合ウイルス定義ファイルの
更新では無くちゃんとサイトや各ブラウザ(Chorme、Firefox、Edge、Edge(Chrome版)・・・)の更新に追随した更新
それ以外は半年も経たないでゴミと化す

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:44:41 ID:JR71jYPP0.net
今年いっぱいでなくなるマイレージでフォト消ゴムもらったけど、それだけ?その程度?だったので、速攻削除。

後4000マイルあるけど、懸賞も当たらないだろうし。

最後は1000円割引で信長でも買うしかないな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:23:31 ID:tDsAXnDm0.net
長年1Password使ってたけど金払い続けるのがだるくなってきてKeePassに変えた
新規アカウントの追加で1Passwordより手間がかかるけど頻繁にアカウント増えるわけじゃないし無料ならいいかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:41:20 ID:2dCg91wK0.net
ロボフォームが一番楽
8になってクラウド同期機能をつかわなければ無料になったし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 12:36:32 ID:LY5IEQdC0.net
今どき同期できないんじゃムリ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:48:41 ID:2dCg91wK0.net
言う程頻繁に同期使う?

パス管理ソフトは有料無料有名無名どこもかしこも漏洩が数年に1度はあるので
たとえAES暗号化されているため実質無害だろうがパス管理ソフトの会社に全て
おんぶに抱っこよりは余分なリスクは背負わないか、分散した方が精神的に安心するな

たとえば一応ロボフォーム8はフォームデータは暗号化されているが手コピーだと移行がOKだから
余分なリスクは背負わないなら必要になったら定期的な手動で十分だろうし、PC1台のみなら背負う必要も無い

また分散させるならちょっとしたスクリプト書けれる人ならば好きなクラウド使って実質自動同期が完結するよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:13:01 ID:gGzY4WfP0.net
質問なんだが、PIXTAはくじに出るか?
できればその時の値段も教えてもらえると助かる。
https://www.sourcenext.com/cp/s/2005/c_0000046930/?i=mycan
前にもやってたみたいだから今回買わなくてもいいかななんて思ってたけど、
くじがこれより安いんならそっちで買いたいな。
そういうこと。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:34:56 ID:ZJygOr400.net
>>168
4,980円

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:16:03.24 ID:LT7B1vCh0.net
パスワード管理ツールを無効にするとセーフサーチまで巻き込むから
機能の登録消してくれとメールしたら返金してくれたわ、んで翌日元に戻ってた
機能は滅茶苦茶だけどサポートの対応は早かった

パスワード管理ツールのデータ削除するツールはあったんだが
それ使うと今度は
マスターパスワードを設定しろと頻繁に出てくるし
アドオン無効にすると前述の通りセーフサーチ(Web防御)も使えなくなるんで
どうしようもなかった
前はアドオン分離してたらしいんだが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:26:24.63 ID:LT7B1vCh0.net
マスターパスワードを設定あるいは入力時はウィルスセキュリティの機能を無効にしていないといけない
これもとんでもないが
なんかよくわからんがパスワード入力フォームがなくとも反応するサイトがちらほらあって
そのたびマスターパスワードを聞かれてストレスMAXだったぞ

基本的なところでTwitterとか、手動入力確認しないとログインボタン押せないページとかあるから
自動ログインもかなり限定的にしか使えない

かなり改善の余地ある機能だった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:27:00 ID:N9+9kKpK0.net
「いらすとや」のクリップアートみたいにテレビでもガンガン使われてる
無料素材あるよな
https://www.irasutoya.com/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:07:56.69 ID:xUjIAMpX0.net
⇒169

マジで?
うrl貼ってくれると嬉しいな。
(なんかエラった。普通に返信できぬから⇒で代用許してくれ。)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 05:41:32.04 ID:UCm+79Wu0.net
https://i.imgur.com/UeqGTvJ.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:56:58.91 ID:mh3hb6H60.net
クジでcrazytalkでますか?
あったらみせていただけませんか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 07:36:21.51 ID:MC9zPRSK0.net
>>175
ほい
https://i.imgur.com/ozPlFlO.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:30:07.01 ID:H6pIOTYQ0.net
>>176
すみません見れませんでした

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:06:35.78 ID:dzfRbqBt0.net
B’s動画レコーダー6で全画面録画したら録画パネルも一緒に録画されるんだけど…
ちょっとありえない仕様だと思うけどおま環ですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:19:12.06 ID:nLA4NRp90.net
普通は設定画面から変えられる気がする

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:40:23 ID:dzfRbqBt0.net
設定画面にはそれらしい設定がなくて困っています
消し方は一応書いてあるんだけど録画パネル右上をクリックしろだなんてw
その動作も一緒に記録されてしまいますw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 03:26:55.12 ID:KmSRkUWV0.net
他社買い取りの中から定評があったB's Recorder本体やら筆王などはある程度信頼できるけど
これに懲りたらソース自社謹製はマイル消化でさらに心構えとして”お遊び範疇”以外は避けておくのが吉

ソース取扱ならキャプチャー系統ならAudials Oneの方が数倍いいな、

ただし4-5年前以上のセレロン低スペやら10年前PCなど化石PCでは上手く行かないと思う。
Core I5 2500+16GB+500GBSSD+4TB HDDでは高負荷で録画失敗が希にあった(Audials One 2017)

AMD Ryzen 7 3700X+32GB+1TB SSD+8TB HDD×2のAudials One 2019だと余裕も余裕
高負荷でも50%を超えないので失敗は0%で無い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 14:29:01 ID:7WoQE5iU0.net
Audials One2018使ってるけど未だにバージョンアップしてくくれてるのな
来年になったら更新しようかなw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:49:29 ID:V/qixJST0.net
マイレージサービス終了にともないポイントラリー終了。だって。
マイルが中途半端になりそう、と思ったけど欲しいソフト無いな。今は。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:46:27.53 ID:IMBuF6gy0.net
先週くじでマイルが3回出てたんで、あとちょっと貯まれば
ソフトや割引券に交換できそうな人ならなんとか貯まるかも
数ヶ月出ないときもあるけど出るときは連日出るときもある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:32:51.59 ID:V/qixJST0.net
>>184
一時期やっていた300マイルでキャンペーンみたいなのがあればいいけど、期待してない方がいいかも

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:49:19 ID:Ju8qQIm80.net
あれ、くじ引いたらスタンプ押されてる
今日で閉じられるわけじゃなくて単に今日がリセット最終日ってだけで
次回リセット日9/7まではくじ引いてマイルもらえるってことなのかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:17:04.59 ID:Qms6OPct0.net
自分も、あれ?ってなってる。ポイントラリー。あとちょいで良さそうなのに交換出来たけど諦めて応募と使わないソフトに交換してしまったわ。まぁ、いいけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:44:02.08 ID:4JHo8nz20.net
今日が4週目最後の200マイル獲得日だったのに
やはりリセットされちゃいました。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:34:31 ID:XMajY1G20.net
20マイル当たった
まだマイル貰えるのか・・・意味わからん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:47:27.72 ID:GnYLI/x+0.net
>>186
確かにリレーできてる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:30:06.74 ID:eXKGiQJu0.net
もう80回あるんか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:03:26.03 ID:LVCX6BoU0.net
明日三個めのマイルがつけばな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:14:57.43 ID:4JU3HpVH0.net
https://www.sourcenext.com/product/pc/gra/pc_gra_002902/

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:31:16.72 ID:xynXtYtR0.net
ラリーなくなってる

が、10マイル当選してなんかカオスな感じ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:31:44.43 ID:QGMW9nGv0.net
>>194
無くなっていた これでポイントはたまらない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:35:20.13 ID:QGMW9nGv0.net
>>195
VEGAS 買ったらポイントついた
シリアル登録はいきている

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:58:14.74 ID:EPx/SVDZ0.net
>>192
今日になったらポイントラリーは消えてたけど
なぜか三個目の20マイル分はちゃんと入ってた

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200