2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Chromium派生ブラウザ Slimjet part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 10:45:32.58 ID:eEwKBUdP0.net
■公式サイト
http://www.slimjet.com/

■ ダウンロード
32bit       http://www.slimjet.com/release/sjtwebsetup_x86.exe
32bit portable http://www.slimjet.com/release/sjt7z_x86.exe
64bit       http://www.slimjet.com/release/sjtwebsetup_x64.exe
64bit portable http://www.slimjet.com/release/sjt7z_x64.exe

■ 旧バージョン
http://www.slimjet.com/release/archive/

■ 前スレ
Chromium派生ブラウザ Slimjet part2   ©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1479547956/

■ 関連スレ
Chromium 4プロセス目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446698183/
Chromium派生ブラウザ総合 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:33:05.03 ID:mCWSeFwO0.net
おま環だと思うけど27.0.7.0の64bitにしてからたまにyoutubeの動画開いているページをタスクバーに入れたりアクティブじゃなくなってから戻すと、音声は普通に流れるんだけど映像が一秒間隔くらいのコマ送り状態になるようになった
これになるとページリロードやタブを閉じて他の動画開いてもダメでブラウザの再起かブラウザのタスクマネージャから一度GPUプロセスを落とさないと直らない

で、さっきこの状態になっても動画上のコントロールバーが表示されているとコマ送りになっていても直るの発見した
実は27.0.7.0にしたのもコントロールバーの再生ボタンだけが表示されなくなったからなんだけどそこら辺りに問題あるのかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:59:09.19 ID:U1+9Fjp10.net
28.0.2.0

・Update language files.

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:38:53.39 ID:6uOq/kvr0.net
28にアプデしたら左上に拡張機能のアイコン(白いジグソーパズルみたいなの)が表示されたんだけど
これ、消せないのかな
その横に表示されてる拡張機能自体のアイコンと出来る事が被ってて邪魔なだけなんだけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:25:27.89 ID:MjL7+INl0.net
chrome://flags/#extensions-toolbar-menu
Disabled

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:42:44.31 ID:nBk1dPeZ0.net
>>208
ありがとう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:00:29.78 ID:SCrpzS+m0.net
新バージョンでもタブ上の右クリック2回で落ちるな
開発者は把握してるのに、なぜこんな重要な不具合を直そうとしないんだろう
複数のウィンドウで使うユーザーはあまりいないとでも思ってるのか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:56:36.93 ID:yS9LH4Zb0.net
日本語入力がキープされなくて勝手に直接入力になる
前からあったけど、最新バージョンで悪化した気がする

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:12:46.39 ID:U6OUcrB30.net
>>210
うちは落ちないからおま環

>>211
うちはgoogle日本語入力使ってるけど、問題ないからおま環

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:08:22.57 ID:DVy0MdDz0.net
フォーラムを見てきたが7月にクラッシュ把握して未だに修正してないんだな
軽く見ているのか修正力が無いのか、他のブラウザを探したほうが良さげ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:03:43.29 ID:1xLWVOm30.net
28.0.3.0
・Fix bug with default browser setting.

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:19:27.60 ID:SMfsjGBY0.net
これ28になってページ読み込み早くなってるって書いてあるけど、ホントかな
何か前より遅いページあるし、サードパーティのcookieのブロックが27より厳格になったのか
表示がおかしくなるサイトもあるし、以前は問題なく動作してたとこもいちいちcookie許可しないといけないし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:56:48.69 ID:q+76ukrc0.net
>>212
うちもGoogle日本語入力だけどなるんだよね
何が原因か気になってる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:10:25.33 ID:/fD/cqh10.net
https://i.imgur.com/EjgQ6cc.jpg

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 04:15:31.83 ID:LBakr0XP0.net
>>211
アップデート後2,3日してから同じ症状でだしたわ
IMEはgoogle日本語
試しにデフォルトIMEでも試してみたが同じ
別窓からフォーカス戻すと直接入力になってるな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:08:25.08 ID:gKhRidCM0.net
FVD Speed Dilalのwelcome画面が毎回出てきてしまうの(´・ω・`)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:40:02.61 ID:ft1cUXgA0.net
最近このエラーがチラホラ。

RESULT_CODE_KILLED_BAD_MESSAGE

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:37:03.96 ID:AiK8mDWH0.net
一回も出たことない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:58:38.24 ID:CGx1AD2f0.net
さすがに一旦離れるわ
安定したら教えろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:11:49.40 ID:spFz8iD40.net
保護がなんちゃらって出るようになったんだけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:50:15.32 ID:wbUatfAW0.net
うちは出ないよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:48:45.18 ID:LgclNhSW0.net
なんかめっちゃ重くなってる気がする

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:08:58.63 ID:o3RvayGB0.net
test

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:45:24.79 ID:9p3YJpJP0.net
32bit版使ってて64bitに移行したんだが規定を64bit版にしても32bit版立ち上がるし32bit版消したら規定のブラウザが立ち上がらないしどうしたらいいのだ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:27:57.32 ID:SIkR0S850.net
付属のダウンローダーが気に入っているけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:32:06.98 ID:NBJzcI7t0.net
ダウンロードのダイアログが出ないですぐにダウンロード開始にしてあるけど
ダイアログが出てしまうのはいやなところ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:59:05.32 ID:5+e8WUds0.net
>>227
その症状は知らんけどおれも最近64bit入れてみたらバグだらけ
同時に入れると干渉するんだろと思う

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 03:10:23.71 ID:ynRYfSx/0.net
最新のにしてシークレットウィンドウで某ブラウザゲーのページを開いたらwindows defenderがランサムウェアがどうたらこうたらって警告出てブラウザ落ちたぞ
古いバージョンじゃそんなことなかったのに
フルスキャンだの再起動だのしてもなんも起こらんし色々ググったら誤検出でブラウザが落ちることがあるらしいからそれだと思ってるけど
とにかく前のバージョンに戻したわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 09:30:56.90 ID:EkbBS7r/0.net
なんでゲームの名前を出さないの
暇な人が試してくれるかもしれないじゃん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 15:52:55.42 ID:kws1fopB0.net
29.0.0.0

・Add support for browser actions from address bar
・Add API support for Camera pan, tilt, zoom
・Search tabs from address bar. Just type the domain name or site title to search for a tab from address bar.
・Throttling JavaScript timer wake-ups in background tabs to once per minute to reduce CPU usage of background tabs. Improves browser performance and boost battery life of laptops.

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:19:52.26 ID:Vv2HIkuq0.net
29.0.1.0

・Fix error with ad blocker on youtube videos.
・Added option to hide extension drop down button on toolbar (Appearance section of settings page: Show extension drop down button on toolbar)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:00:30.30 ID:8tKR/2bV0.net
俺の環境ではYouTubeのコメントがずっと読み込み中になるバグがあったが直ってよかった
29からちょっと軽くなってる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 06:54:24.89 ID:BHqCw0K50.net
>>165
29.0.1.0でも修正されないと報告来てるな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:21:05.82 ID:Us/WkzKy0.net
Notice: QuickFill form filler will be phased out on V30.

29.0.2.0
・Fix crash upon right clicking on the tabs.

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:15:00.94 ID:yuTpHQQM0.net
タブを右クリックしたときのクラッシュを修正したか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:52:20.17 ID:2AnlvGWm0.net
>>237-238
やっと直ったか…。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:09:36.73 ID:bKIqzz/c0.net
なったことないけど(気にしてないだけかも)まあ更新はありがたい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:52:54.59 ID:4AzOte6k0.net
最新では右クリックでクラッシュしなくなったので
タブのグループ化機能がようやく使えるようになった

これは便利かも
特に常時複数のウィンドウで数百個のタブを開きっぱなしにしてるような人間には

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:11:56.53 ID:QMXou0ke0.net
これでようやく更新できそうか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 15:34:38.28 ID:3Hthjhpx0.net
29.0.3.0
・Update language files

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 08:05:25.17 ID:0ZBhg6Ur0.net
30.0
(Chromium 88 ベース)

30.0.0 (2021/4/08)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 08:08:33.75 ID:0ZBhg6Ur0.net
30.0.0.0
・Improved support for dark mode them on Windows 10
・Remove support of ftp protocol
・Remove support of flash player.
・Removed quick fill form filler.

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:07:58.63 ID:3YcIzVVe0.net
更新ポチってもDLが終わらねえ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:36:27.98 ID:PP/J20yT0.net
30.0.0 (2021/4/08)
結構前に出てたんだなと思ったら30.0.1.0出てんね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:12:18.48 ID:8dWgLMbR0.net
まだ29のままだけど?ベータは30だけど・・・

べつなところで30を配布してるサイトがあるのか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 01:11:26.35 ID:5JMp1WU20.net
ポータブルは普通に30の更新来たぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:25:08.35 ID:hdcf0vex0.net
公式サイトの更新履歴にはっきりと「 30.0(ベータ版) 」と書いてある

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:48:19.63 ID:rt+O0zGa0.net
はよ安定版来ないかな
KINZAが更新止まってしまったからコイツだけが頼りなんだ…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:18:50.62 ID:gK9GjsIW0.net
私はFlashが使いたいからFlashが使える最後のversion 6.7.2のまま止めてますわ
常に最新版を求める理由がないからねぇ。edgeがあるし
slimjetは30になったことでFlashが使えなくなったから29のままでいい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:47:28.98 ID:rt+O0zGa0.net
>常に最新版を求める理由がないからねぇ。edgeがあるし

edgeが安全だからslimjetが更新遅くて安全性で劣っていても問題ないって謎理論www
edgeのアップデートが早くて安全だろうがslimjetでネットに接続して使うのに何の関係もないだろwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 14:40:36.94 ID:gK9GjsIW0.net
わかってないなぁ常に最新版がいいならedgeとかchromeがあるじゃん
あっちは更新が早くてしかも強制更新だから更新を止めることはできない
もう一度書くけど私はFlashを使いたいから安全性については一切気にしない
以上で理解できないなら小学校からやり直せ命令だ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:52:30.81 ID:rt+O0zGa0.net
>>254
自分の発言の矛盾に気づいてないの?小学生からやり直すべきなのは君だよwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:00:07.12 ID:rt+O0zGa0.net
edgeやchromeを使えってのは論点のすり替えだし更新速い方が安全だって自分で言ってるやん
つまり常に最新版を求める理由がないと言うお前主張は自分で否定してるんだぞwww

つまり「理由はない」ではなく気にしてないってだけだろwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:34:48.73 ID:fiy53v8p0.net
ガイジは草生やすのが大好き

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 01:00:31.02 ID:Nj8vJXSa0.net
ID:rt+O0zGa0はガイジ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:00:01.03 ID:56t+VTMJ0.net
30.0.1.0
・Added support to copy quickfill passwords to default password manager: type slimjet://copy_quick_fill_passwords into address bar and press enter.

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:58:36.39 ID:qKUu/lMX0.net
ついに安定版も更新された

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 13:44:18.41 ID:ptyDbPKe0.net
最新版のバグ
・タブの右クリックで終了してしまう
・ブックマークバーの挙動がおかしい
 「上に表示・自動的に閉じる」にしてあるが、URL入力欄に何も入力してないときは問題ないが、
 入力してあると入力文字の所にポインタを持って行かないとブックマークバーが表示されない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:47:06.64 ID:oohb3Q+R0.net
アドレスバーに何かしら文字が入力されてると、ポインタをそこまで持って行かないと
右クリックでメニューが開かないね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:05:48.78 ID:brPR39xe0.net
30.0.2.0
・Added option to hide youtube video download button in settings

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:54:40.99 ID:ptyDbPKe0.net
・タブの右クリックで終了してしまう

これはバグではないね。設定で変更できる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:28:45.43 ID:oohb3Q+R0.net
30に上げたらGYAOでデコーダーのエラー起こるようになった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:49:11.40 ID:IYoKbHeo0.net
ChromeのパスワードマネージャーじゃなくてSlimjetのクイックフィルでパスワード管理してる人は
あらかじめ認識しておかないと混乱するだろうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:03:57.29 ID:08WeVxzU0.net
mexashareでダウンロード出来なくなったんだけど俺環ですか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:24:51.32 ID:2AIBnUjb0.net
>>261,262 の外にもCPU使用率が高いなど色々問題があるので29に戻した

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:43:28.62 ID:nPU0H2Hn0.net
>>265
手元のでは再生できてるな
設定でハードウェア アクセラレーションの切替をしてみたら?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:45:09.71 ID:nPU0H2Hn0.net
>>267
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1234312.html
一年以上前からの既定路線で、サイト管理者がサボってるんだろう

どうしてもというならflagsのExperimentsで許可設定できるはず
chrome://flags/#treat-unsafe-downloads-as-active-content

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:51:13.08 ID:bu/TtxG80.net
>>269
ありがとう
ハードウェアアクセラレーション切ったらいけるっぽいけど
代わりに事あるごとにファンが勢いよく回るわ消費メモリが跳ね上がるわで残念な感じ
ハードウェアアクセラレーションありでも通常画面だと大丈夫そうなんだよね
大画面(全画面ではない)だとエラーで止まるけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:31:30.62 ID:bu/TtxG80.net
Edgeだと29までと同じように見られるから、31になったら直るかな
連投失礼

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:09:28.66 ID:zl4wW0d90.net
>>270
サンクス
無事ダウンロード出来るようになった
警告が出て継続ってところをクリックする手間が増えたけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 04:40:32.06 ID:TIL1+Jwh0.net
30.0.3.0
・Fix crash when openning settings page in some locales

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 08:28:24.27 ID:oDNBL18N0.net
30のCPU使用率は29の3倍くらいの感じ
ビデオなどを見るとノートPCのファンがフル回転
PC壊れそうだから、当分29でいくしかない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 10:17:30.52 ID:tokyqb9k0.net
29で我慢してくださいというメッセージだな
当方はRyzen5900Xで使用率は5%も無いけどな
ノートでは不向きということだろうからデスクトップPCを購入しては?
大丈夫、あなたなら出来る。頑張って

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:13:51.18 ID:tChtSHVO0.net
ファンが良く回るのは気温が上がってきたからだろw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:53:10.80 ID:uQa/WGIb0.net
うちのノートはハードウェアアクセラレーションなしで動画見ても
ファンもCPUも、さほど問題ないな
ただ同じ状態でブラウザゲーやったら、ハードウェアアクセラレーションありのときより
メモリ消費が増えてファンも煩くなったけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:33:51.78 ID:/B29Z/Ia0.net
ノートPCだとマジでファンが唸る
30はスルーの方がいいかも

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:12:19.10 ID:cD/aBHn40.net
バグまみれだとchromiumベースとは言えマイナーブラウザーなんだなと実感する

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:50:39.17 ID:v2sONa1h0.net
上で30に上げたらGYAOの動画を大画面(not全画面)で見るとデコードエラーで止まると喚いた者だけど
chrome://flags/のHardware-accelerated video decodeをDisabledにしたら、最後まで止まらずに見れた
動画のデコードにのみハードウェアアクセラレーションを使用しないという事? らしい?
所詮おま環かもだけど、もし同じ症状の方がいたら試してみるのも一興という事で、念のため

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:12:35.68 ID:JuRWsnpk0.net
CPU使用率が高いのはバグだと思ってたんだけど
時間が経っても修正されないってことは仕様なのか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:11:15.68 ID:DI8wWfH50.net
同じバージョンのchromium Portableをダウンロードして比較してみてはいかがでしょうか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:49:18.25 ID:nigV/8/h0.net
CPU使用率の件はフォーラムにも随分投稿があるね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:12:55.39 ID:nigV/8/h0.net
この板は「ERROR: 余所でやってください。」がやたらに出る
意味不明の規制

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:23:10.36 ID:A5X4CLk20.net
専ブラからは書き込めないが、汎用からは書き込めた

意味が不明の規制

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:05:46.43 ID:lfJ9zwzp0.net
30.0.4.0
・Fix a crash case
・Update language files

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:57:44.04 ID:3Td446p80.net
>>262
これクソ不便

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:36:02.24 ID:o59MV4iP0.net
新しいタブページで背景動画に設定しても表示されない動画があるんだけど何が原因ですか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:44:23.29 ID:RwKjU2yS0.net
何かしらのサイトにログインした状態で複数タブ開いて、タブの一つをドラッグ&ドロップで別ウィンドウにした後
もう一度、元の一つのウィンドウに戻すと強制的にログアウトされてるのって、俺環?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:44:44.61 ID:HqC+JOOq0.net
ドラッグ&ドロップでウィンドウ分けるんじゃなくて、最初から新しいウィンドウで開いた場合も強制ログアウトされるな
ポタ版、シークレットウィンドウ常用者なので、インスト版の通常ウィンドウでどうなるかは知らんけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:16:48.73 ID:RSwJ/WiK0.net
マウスジェスチャに一番上に移動、一番下に移動があるのが嬉しい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:21:55.53 ID:rAGoHxVw0.net
インスタライブがまともに再生できないぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:18:07.03 ID:bNOL6jjZ0.net
インスタライブって動画だっけ
>>281とか試してみたら?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:48:28.97 ID:qpHlgKxW0.net
>>281
TVerでもフルスクリーンにするとデコードエラーが出る。
とりあえずウィンドウ最大化(ウインドウバー右上の□ボタン)してから再生して
フルスクリーンボタンならHW支援有効化時でも再生されるけど、、結構面倒。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 17:52:01.51 ID:stVWuurZ0.net
youtubeのCMがブロックされなくなりました、どうしたら良いですか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 18:27:36.44 ID:c7YEMrmd0.net
知るかボケ
まずは自分がどうしたいか考えてから質問しろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:55:01.24 ID:mee9nx5n0.net
30.0.5.0
・Fix a bug about bookmarks bar in auto hide mode
・Fix a bug about ad blocker.
・Fix a crash case.

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:37:08.61 ID:DED1FAPQ0.net
high cpu usage は直ったんかいな?
しばらく様子見だな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:40:46.29 ID:kjmE2JAZ0.net
>>299
30.0.5.0入れたが自分の環境だと問題ないな
前バージョンでも出てなかったと思った

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 13:58:54.60 ID:SroylEY90.net
30.0.5.0の64bit版がインストールできない!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:49:22.82 ID:vkYyTJI00.net
出来ないね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:47:03.23 ID:QGyJ2K8J0.net
出来ないのう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:26:17.83 ID:e2JYMso60.net
ポタ版使えば

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:14:31.30 ID:IoMhztzB0.net
high cpu usage は続いている様だ
30は飛ばして31を待つことになりそう

総レス数 775
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200