2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-98エミュを語ろう19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 02:16:15.48 ID:Vt6Y+ifR0.net
!
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/

■前スレ
PC-98エミュを語ろう18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 02:40:56.86 ID:Vt6Y+ifR0.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 02:47:45.40 ID:Vt6Y+ifR0.net
■過去スレ
PC-98エミュを語ろう13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1429799988/
PC-98エミュを語ろう12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405645007/
PC-98エミュを語ろう11 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351594060/
PC-98エミュを語ろう10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308750927/
PC-98エミュを語ろう9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1285858755/
PC-98エミュを語ろう8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1253837808/
PC-98エミュを語ろう7 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1237567292/
PC-98エミュを語ろう6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213797675/
PC-98エミュを語ろう5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180255814/
PC-98エミュを語ろうrigel4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1122627577/
PC-98エミュを語ろう3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1087554462/
PC-98エミュを語ろう2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1036143672/
PC-98エミュを語ろう http://pc3.2ch.net/software/kako/1004/10040/1004058836.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 04:46:04 ID:Vt6Y+ifR0.net
PC-98エミュを語ろう18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/
PC-98エミュを語ろう17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500009461/
PC-98エミュを語ろう16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/
PC-98エミュを語ろう15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465178872/
PC-98エミュを語ろう14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1447580905/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 05:05:27.08 ID:Vt6Y+ifR0.net
2002/10/16

 何かおもしろいページはないかと Google で "ICC HDD" で検索してみたところ、
PC-9821V166/V200パーフェクトマニュアル - HDD&CD-ROM編 に、esdi_506.pdr に関する
記述を見つけた。CABS 内の esdi_506.pdr(Ver.4.00.1111) は、バックアップ CD-ROM 内の
物に比べ古いので遅いのだそうだ。調べてみると、Ls150 のバックアップ CD-ROM 内にも
esdi_506.pdr Ver.4.00.1115 が入っていた。Ls178 でベンチマークを行ってみたところ、以下
のようになった。

esdi_506.pdr Read Write
Ver.4.00.1111 3.6MB/s 4.4MB/s
Ver.4.00.1115 4.3MB/s 5.0MB/s

 Phoenix 0.3 をインストールしてみた。BackSpace での逆スクロールは問題なく動作した。
メニューの構成が変更されている。Preferences が Edit の中から、Tools の中に移動して
いた。使い慣れた位置からずらすなよ。馬鹿やろー。タブの閉じるときの挙動は Mozilla と
同じになっていたので、その点は評価できる。

http://k-takata.o.oo7.jp/diary/2002-10.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 05:06:55.15 ID:Vt6Y+ifR0.net
======================================
98のドライブレポートを表示する DRV.EXE
======================================

【効果】

98のドライブ設定状況を表示します.これさえあれ
ば,普段使っている98以外でもドライブの構成が簡
単に把握でき便利でしょう(笑).某DCF.EXEのディ
スクをチェックするためのルーチンを独立したもの
です.

50h〜53h : 2D FDD
70h〜73h : 2DD FDD
90h〜93h : 2HD FDD(自動切換を含む)
80h : SASI HDD
81h : SASI HDD(拡張用)
90h〜9Fh : SCSI デバイス
82h〜8Fh,E0h〜EFh : RAM ディスク
その他は仮想デバイスと判断します

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 05:28:12.80 ID:Vt6Y+ifR0.net
DISK.TUTより

▼Device Address(媒体識別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・0x[0000]・○・ハードディスク (SASI リニアセクタ番号指定) ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・1x[0001]・○・起動が1MBで、640KBをアクセスする場合・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2x[0010]・○・ハードディスク (SCSI リニアセクタ番号指定) ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・3x[0011]・△・1.44MBフロッピーディスク (3.5"2HD)   ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・5x[0101]・×・320KBフロッピーディスク (2D)      ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・7x[0111]・◎・640KBフロッピーディスク (2DD)     ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・8x[1000]・◎・ハードディスク (SASI)        ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・9x[1001]・◎・1MBフロッピーディスク (2HD)      ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・Ax[1010]・◎・ハードディスク (SCSI)        ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・Cx[1100]・○・ハードディスク (SCSI 共通 BIOS)   ・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・Fx[1111]・○・起動が640KBで、1MBをアクセスする場合・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎ 通常のアクセス
○ 違うモードからのアクセス
× 現在サポートしてない
△ MS-DOS(NEC) v5.0aH からサポート

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 05:35:46.77 ID:Vt6Y+ifR0.net
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /HIGHSCAN /MOVEHDBIOS

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 05:36:51.57 ID:Vt6Y+ifR0.net
DISK.TUTより

   SASI(PC−9801−27互換ボード)DIP−SW2
・・・・・・・・・・
 ON  ・******□□・
 OFF ・******■■・ D700h (デフォルト)
・・・・・・・・・・
1 2 3 4 5 6 7 8
・・・・・・・・・・
 ON  ・******■■・
 OFF ・******□□・ D100h
・・・・・・・・・・

 SCSI(PC−9801−55互換ボード)のDIP−SW2
・・・・・・・・・・
 ON  ・□■■*****・ DC00h (デフォルト)
 OFF ・■□□*****・
・・・・・・・・・・
1 2 3 4 5 6 7 8
・・・・・・・・・・
 ON  ・□□□*****・ D000h
 OFF ・■■■*****・
・・・・・・・・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:14:24 ID:CAhkW37a0.net
▼2D/1Dディスクの書き込みについて
 日電版のMS-DOSでは、2D/1Dのディスクは読み込むことは出来ますが、
書き込めないようになっています。これは IO.SYS の以下の箇所を変更することで、
書き込みもする様に改造することが出来ます。
 EPSON版では改造することなく、書き込みできます。

<IO.SYS v3.3C>
0060:60E3 803EFA2C01 CMP Byte Ptr [2CFA],01
0060:60E8 7504 JNZ 60EE ←ここの 75h を EBh(JMPS 60EE)とする
0060:60EA B00A MOV AL,0A
0060:60EC EBC8 JMP 60B6
0060:60EE 50 PUSH AX
0060:60EF A1F42C MOV AX,[2CF4]
0060:60F2 40 INC AX
0060:60F3 2AC2 SUB AL,DL

 PS98-121 (2.11) 50FC
 PS98-125 (3.10) 4D1A
 PS98-013 (3.3 ) 63ED
 PS98-015 (3.3A) 63ED
 PS98-017 (3.3B) 63ED
 PS98-019 (3.3C) 60E8
 PS98-1003 (5.0) 86F4

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:15:19 ID:CAhkW37a0.net
; ★IO.SYS を書き換えて2Dの書き込み可能とする
mov ax,60h
mov es,ax
xor di,di
mov cx,8fffh
mov ax,0475h
loopm2o:
repne scasb
jne m2o_ret
cmp es:[di],ah
jne loopm2o
cmp word ptr es:[di+1],0ab0h
jne loopm2o
mov byte ptr es:[di-1],0ebh
m2o_ret:


【引用FSW】
NIF FEPSONS DL 6 #168 2DWRITE .LZH 2D書けるよパッチ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:16:15 ID:CAhkW37a0.net
■■■■ IO.SYSのワークエリア (セグメントベース = 0060h) ■■■■

▼ディスク装置接続状況

0060:00AC 接続されている8"2D,5"2HDのドライブ数
0060:00AD 接続されている5"2DDのドライブ数
0060:00AE 接続されているSASIハードディスクのドライブ数

▼DA/UAテーブル

0060:006C〜007B 接続ドライブ属種のテーブル(A:〜P:)

※テーブル・トップから順にドライブA:,B:,C:,・・・,P:を示す

上位4ビット    3−−−−3.5”2HD(1.44MB)
(Device Address)5−−−−5”2D
7−−−−5”2DD※
8−−−−ハードディスク(SASI)(88〜8FはRAMディスク)
9−−−−8”2D,5”2HD※(98〜9FはRAMディスク)
A−−−−ハードディスク(SCSI)
E−−−−MS-DOS付属のRAMDISK.SYS
0−−−−(IO.SYS管理の)接続ドライブ無し(RAMディスク)
※2HD,2DD両用ディスクドライブでは起動メディアに統一される

下位4ビット 各種接続順の番号(0,1,2,・・・)
(Unit Address)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:18:10 ID:CAhkW37a0.net
(2006/03/14)
EPSON MS-DOS 6.2を仕入れた。DISK5が破損していたが、BackupとUndeleteを組み込ま
ないにすれば、DISK5は要求されないのでインストールは可 能。EPSON MS-DOS 6.2を買っ
た理由は、NEC版だと4っつしかドライブをアクティブに出来ないが、EPSON版はその制限が
ないので、 8G以上の領域をDOSで使用可能と(2006/08/03取り消し線)いうものと、標準で
マルチコンフィグ対応という事で買ってみ た。未使用のドライブにインストールしただけなの
で、試していない。
今のNEC版のMS-DOS6.2では、フリーソフトでマルチコンフィグしているのと、PATCHIOと
2DのFDを読み書きできるようにIO.SYSに パッチが当たってるので、すぐに移行するのは
難しいというか面倒。今、家にあるPC98でHDDが4.3G越え出来るマシンはPC-9821Ra40と
PC-9821V166だけなので、どちらかで試してみる予定。
今、ネットで調べてみたけど、PATCHIOは有名みたいですが、2D書き込みパッチをあまり
情報がないみたいです。僕の使っているのは、 2DWRITE.LZHかNDOS2D.LZHのどちらかを
使用してパッチあてて、FORM2D12.LZHのFORMAT2D.COMで2Dのフォー マットですね。
どれもニフティのどこからかダウンロードしたと思いますが、今はもうNIFTYにはTTY時代の
ライブラリはありません。
PC98実機でPC88やX1用のCDOS用のFDを読み書きするのに使っていますが、他に用途っ
てあるのかなぁ?

http://remu.jp/diary06.htm

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:25:30 ID:CAhkW37a0.net
2DディスクをNECのMS-DOSで読み書きできるようにするパッチは残念ながらネットには残って
ないようだな。ただ上記の詳しい情報があったので手動でパッチしてみたらうまくいった。
"803EFA2C0175"→"803EFA2C01EB"
MS-DOS7.1(Win95OSR2)でのパッチ位置は8F35でした。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:32:16.00 ID:CAhkW37a0.net
メモ
UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2 - メモリ・I/Oポート編のio_ide.txtの
IDEバンクはマスター/スレーブの事です。
IDEバンク#1=マスター
IDEバンク#2=スレーブ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 08:49:47 ID:KaG7z4Tf0.net
DISK5が破損とかどうでもいい
これからやる予定なんかどうでもいい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 09:54:40 ID:7NRUFaFg0.net
全部がどうでも良くてワロタwww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 02:50:27.10 ID:EQUNgNHY0.net
AGE

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 23:47:46.94 ID:PvA1wqfs0.net
クソゴミの日記スレ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 00:23:20.89 ID:UlfesqLF0.net
↑と… クソゴ が申しておりミます

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 01:15:19.61 ID:kS2m/wGY0.net
freedosをFM-16β、FM-R/FM-TOWNS、MZ-2861、PC-88VAに移植できる猛者はいるのかな。
MZ-2861はコンベショナルメモリ768KBあるらしい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 01:16:09.88 ID:kS2m/wGY0.net
あっ(NEC)PC-100が抜けてた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 01:18:53.00 ID:kS2m/wGY0.net
MS-DOS2.x〜3.x時代は非公式移植が盛んだったらしいけど、テキストVRAMのアドレスを書き換える
とかシンプルか改造で動いたのかしら

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 01:22:48.60 ID:kS2m/wGY0.net
テキストVRAMがなくてグラフィックVRAMしかない機種もあるやんけ。
あと初期のハンドヘルド型やノード型だと若干異なるアーキテクチャだったりするのう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 01:25:43.37 ID:kS2m/wGY0.net
ハンドヘルド型じゃなくてラップトップ型だった。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 06:12:47.69 ID:O0d1xDgg0.net
また日記の奴か?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 08:03:38.22 ID:44UoZQwe0.net
日記(=荒らし)は放置しましょう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 02:01:37.29 ID:WBkzmsy00.net
NP21のCPUはどうなのか気になった
https://www.betaarchive.com/forum/viewtopic.php?f=60&t=39847

The setup on this build has a WINSETUP.BIN that isn't recognized by setup all the time and
causes setup to crash on most emulators except Microsoft Virtual PC, 86Box, VARCem,
and some versions of VMware, due to incorrect emulation of the segment limits of their
CPU core.

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 01:47:08.62 ID:GxPLMkiW0.net
154 :ナイコンさん:04/04/18 09:42
レコンポーザ98をエミュレータ上で問題なく使用できている方はいらっしゃいますか?
自分の場合レコンポーザver2.5で試しているのですが、
Anexでは無事起動、Nextではタイトル表示後にInt trap haltが出てしまいます。

まあソフトはAnexで起動すれば良いのですが、問題は音源です。
RS-232CをサポートしていないAnexで、どう対処すればよいのやら。。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 00:42:40.55 ID:/xMAaZ2j0.net
PC-98でTASやろうとおもうんだけど、マウスの位置も記憶できるPC-98エミュってないの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 12:46:44.91 ID:OaVus18I0.net
>>30
HourglassとかlibTASを使ってみるとか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:51:49.24 ID:xv5UKTvw0.net
>>29
NEXTでもMPU98のデバイスプラグイン入れれば使えるし、
猫でも使えることを知っているから誰もレスしないの?

自分が吸い出したのはver3.0だから、完全なレスができなくてゴメン。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 23:32:36.98 ID:Y9FMuhWi0.net
>>30
エミュは知らないけど、クイックセーバー+を使えば、実機で任意セーブとロードができる。
記録環境を作るのが厳しいかもしれないけど、カット編集を前提としてTAS動画を作れるかも?
ただし、マウスの位置については未確認。

ググったら「ソフトベンダーTAKERU」でクイックセーバー+が売っていたような記述のあるページ( ttps://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7028421.html )があるけど、店頭販売もしていたと思う。
片付けてしまって確認できないけど、自分が持っているのはA4サイズの長辺側を1/3くらいにしたサイズの冊子マニュアル(表紙の文字は緑か青系だったような気がする)付きのやつ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 23:37:45.07 ID:5PnTl/Vj0.net
これはひどい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 07:49:09.87 ID:AeKV5EvY0.net
np2 for android 入れてみたんだけど、
元の98ソフトのほとんどがキーボード操作を前提に作られているので、
昔を懐かしむことすら出来ないとおもった。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 08:19:52.35 ID:iViOwGdc0.net
np2 kai

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 11:10:56.92 ID:gMJwRz3u0.net
スマホのメニューキー長押しで設定出して横と下のソフトキー表示してやれば
大抵のゲームは懐かしむ程度には遊べると思うんだが
アクション性の高い物は無理だけどね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 00:14:03.62 ID:nBtrTzJQ0.net
NP21/WのWii版作って欲しい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 07:07:19.48 ID:56FHuj+50.net
何故今wii
switchではなく

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:07:14.43 ID:jG3EDhsa0.net
np2wii からの改変が近そうだからじゃね?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 17:47:25.26 ID:4gcxPXMO0.net
EDGEよくできてる
https://www.youtube.com/watch?v=jHhr-GFiVrI

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:07:45.30 ID:OOlcS5wp0.net
今はシンプルだが安定動作のnp2fmgenが手堅いかな
感覚としてはちょうど本家NP21の正当な後継エミュという感じがする

21/Wの最近のverはどうも肝心の98エミュ部分に関して不安定さを感じることが多い
ゲームスピードとか音とか、このへんfmgenではとくに問題はないし、それにシンプルな分軽いし
地味にステートセーブの先頭に個別ネーム付けてゲーム別に使い分けられる点も地味に便利

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 20:21:13 ID:O0x/T+iX0.net
Windows95にAoEをインストールしてみた
CPUクロック上げても重くならなければ普通にゲーム出来そうだな


https://i.imgur.com/bPozP6Q.jpg
https://i.imgur.com/myzlKnR.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:46:07.61 ID:8Ny4ZuYB0.net
T98-Nextって既に開発終了してるんですか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:59:37.45 ID:Lm1ndket0.net
まだまだ 松ゾ♪

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 01:23:24 ID:UsUQyVF+0.net
>>44
17年くらい前に開発終わってんよ
確かwinアプリをそのまんまAndroidで動かせるエミュ作って無料エミュ制作を卒業したんだっけ
開発グループはエロゲーの移植屋になったよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 03:03:24.61 ID:/TCm9n750.net
9年前に幾つか更新してるやん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 06:07:41.86 ID:wCON0fQu0.net
nextはもう終わり。

ソースもオープンになっていないので、だれも引き継げない。
なにかやりたい人は、np2のソースをいじってる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:59:17 ID:YvRgGgDx0.net
まあ今やT98やAnexを使うメリットないしな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 15:05:44.54 ID:1lwDGerM0.net
実機でEPSONユーザーだった人なら姉ックス一択では?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 16:11:29 ID:+qSDO3DQ0.net
動かしたいコンテンツが動けば別にT98でもAnexでもいいんじゃないの?
確かにnp2fmgenは今でもメンテナンスされてるけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 22:20:27 ID:X6l3APmf0.net
9年前の今日1月30日
T98-Next開発者のYUKIさんがコテ付けてこのスレに書き込んだ最後の日ですた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 10:37:22 ID:cn/AtUCJ0.net
為五郎バージョンは結局お蔵入りか...いったいどんな機能付けようとしたんだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:05:18.14 ID:97CyLe350.net
scsi4cd.zipを探しているのですが。
geocitiesのサイトがもうないので見つかりません。
どこかにないでしょうか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:21:44 ID:tIzPiAv30.net
https://web.archive.org/

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:12:00.73 ID:BhsgNK0l0.net
>>54
ググったら出てきたが
ttp://akiyuki.boy.jp/old/t98next/midi/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:52:20 ID:dnPvU5wB0.net
>>56
ありました。ありがとう!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 02:10:22 ID:YxtVcTcm0.net
NP21/W rev70でWindowsNTでWSN/WABウインドウアクセラレーター使用時に
画面まっくらだけどWindows自体は起動しているみたいだな。
キーボード操作暗記して再起動できたから
あと一歩な感じ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 00:33:07.33 ID:HKaMjyBw0.net
AGE

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 18:53:37 ID:Y8HLs7kJ0.net
118音源のMIDIも実装してほしいですね
用途があまりないかもしれませんが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 19:57:56 ID:G4ykQWpz0.net
ePC-98RLキタ―――(゚∀゚)―――― !!
Windows3.1の起動が可能に

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:27:54 ID:G4ykQWpz0.net
686ナイコンさん2020/02/04(火) 21:43:16.31
>>684
気づいていらっしゃるかもしれませんが、np2の286コアは、フラグレジスタの未定義ビットにバグがあるのでお気をつけて
実機 ⇒ bit1 が必ず 1
NP2 ⇒ bit1 が必ず 0
なぜか386コアの方は正しく実装されている...

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:31:08.97 ID:4HNuAdtV0.net
がんばれがんばれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:37:22.64 ID:rZMsMItZ0.net
sb16 仕上がったら、ポリスノーツいくで?(無意味)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 00:49:43 ID:awss/Inf0.net
SB16のPCM、シムシティ2000で試したらずっとビーって鳴ってます

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 05:01:41 ID:vExF2KMp0.net
Neko Project 21/Wでエミュレーション実行中にGDCのリセットが可能であれば、MIDIパニックみたいな感じでGDCリセットをつけて欲しいです。

●Neko Project 21/W ver0.86 rev71β3でバーニングドラゴン プラス(以下、BDP)を実行時に確認できた症状。
HDDイメージにMS-DOS 5.0Aとゲームを入れています。

アリスソフトのゲームを9821の256色モードで実行して終了後にBDPを実行すると、次のような感じでグラフィック画面の表示が崩れます。
※テキスト画面は正常に表示されています。
正常な状態のグラフィック表示を「1234」だとすると、崩れたときは縦が2倍くらいに伸びて、横幅が半分くらいになって「41234123」みたいな表示になります。

この症状が出た後でも、シムシティ2000(グラフィック設定をA-Mateの640×480にしています)を実行して終了後にBDPを実行すると正常な表示になっています。

メモリスイッチでGDCを5MHzに設定してBDPを起動すると2.5MHzを求められるため、グラフィックが崩れた状態でも、メモリスイッチは2.5MHzを維持しています。

実機(As3)ではこの症状を見た事はありませんが、上記の手順を辿っていたかはあやふやです。
※何年も前にディスプレイが壊れてそのまま実機は置物になっているため、確認はできません。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 22:32:26 ID:ddgC299W0.net
IBM-PCでV20搭載機があったような。
freedos

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 03:15:53 ID:X55qof6O0.net
V30のIBM-PC(準)コンパチもあるで

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:27:56.08 ID:vNuDTau40.net
シムシティ2000のSB16PCMはずっとビーと鳴らなくなりましたが
PCMが鳴るところで激しいノイズが鳴ります

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:07:32 ID:5a1hFZ4L0.net
118のFM音源をWin3.1で鳴らしたいのじゃ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:50:04.98 ID:TgTOJ3+40.net
鳴らすのじゃ!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:43:55.41 ID:g8y5idfz0.net
>>66
ここにあるアリスソフト(256色)〜のAINIT.COM使えば
ttp://pc88emu.php.xdomain.jp/pc98game.html

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:03:52 ID:/yf2rOWL0.net
GDCクロックが勝手に変えられてるって話じゃろうか?

であれば
https://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/hardware/se145371.html
こんなツールもあるでよ

74 :66※代行:2020/02/26(水) 21:19:22.07 ID:FcyiOp7D0.net
規制に巻きこまれているっぽいので代行をお願いしました。

>>72,73
ainit.comをバッチファイルに組み込む事で、不具合に対処しました。
ありがとうございました。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:54:02.62 ID:oucT2Gg/0.net
132名無し~3.EXE2019/11/08(金) 04:19:21.95ID:QJIKcQBy
■RED WOODチップセット

対象 PC-9821Np・Ns・Ne2・Nd・Es・Ld・Lt・Nf・Nm,PC-9801NL/A
チップ RED WOOD
解説 o RED WOODはPICO|POWER社のパワーマネジメントコントローラである。
o PC-9821NfではGOLDEN GATEチップセットが、同じくPICO|POWER社のRED WOOD
チップセットと共に使用されている。
o RED WOODチップセットは、GOLDEN GATEチップセットと同じI/O 0900h,0906h
を使用する。これらのI/Oアドレスに対するアクセスは、ワードアクセスの
時RED WOODチップセットへ、バイトアクセスの時GOLDEN GATEチップセット
へ行われる。したがってRED WOODチップセットへのアクセスは必ずワード
アクセスである必要がある。
o RED WOODとは、英語で「アメリカスギ」という意味である。

https://www.webtech.co.jp/company/doc/undocumented_mem/io_rwood.txt

0200h |R/W|Shadow RAM Read Enable Control Register
0201h |R/W|Shadow RAM Write Enable Control Register
| |bit 15〜13: Reserved
| |bit 12〜0: LMEMRDEN12〜0
| | 1= Enable
| | 0= Disable
| |* 指定した各範囲のシャドウRAMの読み書きを
| | 許可/禁止する。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:55:24.56 ID:oucT2Gg/0.net
134名無し~3.EXE2019/11/08(金) 04:24:02.09ID:QJIKcQBy
** Shadow RAM Write Enable Control Register (SRAMWRENCR) - Index 0x201
**
** Loc Size Name Function
** ----- ---- ---- ---------------------------------
** <0> 1 LMEMWREN0 Local Memory C0000H-C3FFFH Write Enable
** <1> 1 LMEMWREN1 Local Memory C4000H-C7FFFH Write Enable
** <2> 1 LMEMWREN2 Local Memory C8000H-CBFFFH Write Enable
** <3> 1 LMEMWREN3 Local Memory CC000H-CFFFFH Write Enable
** <4> 1 LMEMWREN4 Local Memory D0000H-D3FFFH Write Enable
** <5> 1 LMEMWREN5 Local Memory D4000H-D7FFFH Write Enable
** <6> 1 LMEMWREN6 Local Memory D8000H-DBFFFH Write Enable
** <7> 1 LMEMWREN7 Local Memory DC000H-DFFFFH Write Enable
** <8> 1 LMEMWREN8 Local Memory E0000H-E3FFFH Write Enable
** <9> 1 LMEMWREN9 Local Memory E4000H-E7FFFH Write Enable
** <10> 1 LMEMWREN10 Local Memory E8000H-EBFFFH Write Enable
** <11> 1 LMEMWREN11 Local Memory EC000H-EFFFFH Write Enable
** <12> 1 LMEMWREN12 Local Memory F0000H-FFFFFH Write Enable

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:55:50.26 ID:oucT2Gg/0.net
133名無し~3.EXE2019/11/08(金) 04:23:24.79ID:QJIKcQBy
* Shadow RAM Read Enable Control Register (SRAMRDENCR) - Index 0x200
**
** Loc Size Name Function
** ----- ---- ---- ---------------------------------
** <0> 1 LMEMRDEN0 Local Memory C0000H-C3FFFH Read Enable
** <1> 1 LMEMRDEN1 Local Memory C4000H-C7FFFH Read Enable
** <2> 1 LMEMRDEN2 Local Memory C8000H-CBFFFH Read Enable
** <3> 1 LMEMRDEN3 Local Memory CC000H-CFFFFH Read Enable
** <4> 1 LMEMRDEN4 Local Memory D0000H-D3FFFH Read Enable
** <5> 1 LMEMRDEN5 Local Memory D4000H-D7FFFH Read Enable
** <6> 1 LMEMRDEN6 Local Memory D8000H-DBFFFH Read Enable
** <7> 1 LMEMRDEN7 Local Memory DC000H-DFFFFH Read Enable
** <8> 1 LMEMRDEN8 Local Memory E0000H-E3FFFH Read Enable
** <9> 1 LMEMRDEN9 Local Memory E4000H-E7FFFH Read Enable
** <10> 1 LMEMRDEN10 Local Memory E8000H-EBFFFH Read Enable
** <11> 1 LMEMRDEN11 Local Memory EC000H-EFFFFH Read Enable
** <12> 1 LMEMRDEN12 Local Memory F0000H-FFFFFH Read Enable

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:20:43 ID:z0o/fvPd0.net
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

Sound Blaster 16 for PC-98 Windows2000用ドライバ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:24:42.99 ID:ne/tWsRm0.net
86音源ドライバじゃないのか・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:15:21.32 ID:PvRbgetz0.net
                         <\
                        <\ \>
                         \>  ◇
                       />  ◇
                      //
                    //
                   //
                 (゚∀゚)
                //
              //
         /\ </
         < ◇ \
    <\/> \ <\\
     > </> |_」 | |
    </> <      ̄
     </\\
           \>

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 07:10:17 ID:PvRbgetz0.net
Stas'M
@x86corez
·
2月26日
Some further progress on ReactOS PC-98 port by genedisean:
- implemented a basic HAL for PC-98
- got successful PCI device enumeration
- now working on IDE controller at C-bus (support in UniATA)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 07:12:32 ID:PvRbgetz0.net
reactOSはPC-98の16色画面で起動成功すれば感動

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:41:33 ID:+JDfFSMS0.net
ゲーム以外の用途でエミュ使ってる人いるんだな…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:24:18.34 ID:DsEAhlOB0.net
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

Sound Blaster 16 for PC-98 Windows2000用ドライバ
MPU-401も対応!!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 03:58:02 ID:yaet60D/0.net
                         <\
                        <\ \>
                         \>  ◇
                       />  ◇
                      //
                    //
                   //
                 (゚∀゚)
                //
              //
         /\ </
         < ◇ \
    <\/> \ <\\
     > </> |_」 | |
    </> <      ̄
     </\\
           \>

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:24:29.25 ID:CnfCnG6x0.net
Sound Blaster 16 for PC-98
NT3.51やNT4.0でもドライバパッチ当てれば動くかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 17:37:34.48 ID:4CjDQPrs0.net
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

Neko Project 21/W ver0.86 rev71β7

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:24:12 ID:uQ6jVOWh0.net
>>83
むしろそっちのが多いだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 03:53:57.05 ID:l7tNqy7i0.net
SB16のNTドライバは
sndblst.sysとsndblst.dllでたぶんsndblst.sysの方を弄ればいけるかも。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:41:17.50 ID:l7tNqy7i0.net
sndblst.dllでI/Oポートしているから弄る必要がある。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:55:01 ID:l7tNqy7i0.net
https://i.imgur.com/G9hPqWb.jpg

Windows NTのドライバ改造して動くか試行錯誤の結果。まだ動かない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:57:22 ID:l7tNqy7i0.net
NT3.51とNT4.0のドライバ覗いてみると追加コードを入れるスペースが全然ない。
今のところIOポート関係のあたりだけ改造してみたけど、ドライバ組み込めなかった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:40:32.10 ID:l7tNqy7i0.net
ついでにウンドウアクセラレータWGN-AのNTドライバを解析してみたけど、
不明なポート使っていないか調べてみたが良く分からなかった。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 01:07:11 ID:YW9oLa3p0.net
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

Neko Project 21/W ver0.86 rev71

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:57:24 ID:YW9oLa3p0.net
WindowsNT4.0で強制EGA(640x400 16色)表示できるようにNEC_NH.DLLを改造することに
成功した。しかしWindows2000でやってみるとブルースクリーンになってしまった。
でもブルースクリーンになる原因をだいぶ絞れてきた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:34:03 ID:Y+OWOpqC0.net
>>95
https://i.imgur.com/tG2rKN2.jpg

リソース設定してみたけど動かないですねぇ。
ブルースクリーン画面とかで256色表示なのでその辺の仕様が悪さをしているかも

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:52:36 ID:GhgunWPx0.net
NP21/WのIDEをPIO mode3ぐらいまで高速できないかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 00:15:57.27 ID:oVjhpScU0.net
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

IDE-CF2

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:53:42.75 ID:oVjhpScU0.net
>>97
IOReaDY信号がいるから改造が面倒かも

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:18:33 ID:oVjhpScU0.net
PC-98版Windows3.1のスタンダードモードでMS-DOSプロンプトが使えないかと重い
解析を試みたのですが、
WIN.COMがDSWAP.EXEとWSWAP.EXEをロードしないのが原因と分かっていますが、
簡単にはいきませんでした。結構複雑なコードでした。
DSWAP.EXEを呼んでいる箇所が分かったのと、基本ルーチンはの大部分は
NEC/MS版に残っているようなので、ええかげんにEPSON版のコードを
挿入したところ、DSWAP.EXEを読み込もうとする所までいけましたが、前処理が
必要のようでロードできませんでした。その前処理の部分がNEC/MS版とEPSON版
で結構違っていたので難航しそうです。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:33:28.00 ID:kza8KMDz0.net
黄色い青梗菜
カニ
雨と傘

@N0O51JWQHWorZIC
·
1月22日
NP21/W、K6-2+のV166ではエラー落ちして動かなかったけど(PenIII以降対応?)
同梱されていたNPII/Wはなんか動いた
9821に9801動作ってできるんだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:35:34.73 ID:kza8KMDz0.net
D
@drachen6jp
·
2017年11月19日
118用ドライバでのOPLはうちでは動いてるのでnp21/wで鳴らないのは知ってましたが
どの部分だったか忘れました
えっと…たしかどこかの返り値だけの問題のはずなんですが…

necpcm.drvは色々バージョンありそうっすね…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:31:50.57 ID:Z9GIiGhq0.net
うひょ〜
https://i.imgur.com/TtLVluQ.jpg

W32DASMという強力な逆アセンブラを発見しました。
Win32アプリ(PE)はもちろんWin16アプリ(NE)や仮想デバイスドライバVXD(LE)も
解析できます。あとWindows3.1でもWin32s(v1.30c)を入れていれば作動するようです。
更にW32Dasm v8.93は日本語化パッチも存在するようです。
(但しWin3.1+Win32sで日本語化する際はdsm893j.zipのパッチではなくdsmjonly.zipの
パッチを使用して下さい。dsm893j.zipを使うとエラーが出て落ちます)
あとW32DasmはWindowsXP以降のデータ実行防止(DEP)が有効だと
作動しません。W32Dasmをデータ実行防止(DEP)から除外すれば作動します。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:46:04.48 ID:Rs7Utlr80.net
np2fmgen 719K 20/02/29 19:08 にて、
ポリスノーツが口パクできるようになってるぞ、うひひひひひょー

86PCM (AVSDRV) 設定 、AVSDRV.SYS (43.632 48,048 両方でOK)

別ゲーでも 声がスキップ (カット) されずに再生されてた、絶頂
86PCM (Specific) 設定

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 02:21:21.35 ID:jjftCgMk0.net
エロゲのタイリングを綺麗なグラデーションに置き換えるフィルタまだですか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 10:57:14 ID:cHMu/aig0.net
>>105
>エロゲのタイリングを綺麗なグラデーションに置き換えるフィルタまだですか?


https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/08/2012-08-27_122429.jpg

こういう感じのやつかな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:35:15.33 ID:kctvQndb0.net
>>104
きたかっ!?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:30:56 ID:OEWQmpCe0.net
>>104

そもそも起動時のbeepを含めseek以外の音が一切出力されないや。
んー、np21wとかでは問題なく出てるんだけどなぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:21:27.54 ID:OEWQmpCe0.net
>>108

原因判明しました。
.iniが存在しない場合に自動作成されるけど、200215版以降はマスターボリュームが0で作成されるためでした。
GUI上ではこれを変更できないっぽいので、iniのM_Volumeを100に書き換えれば問題なしでした。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 05:34:35 ID:aFgoqaOw0.net
口パクできるけど声が遅れて出力される・・・
改善する方法ある?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:31:52.40 ID:M3fkdr6u0.net
いっこく堂かな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:17:17.79 ID:N8CxkA8U0.net
>>109
タイトルバー上でホイールスクロールでボリューム変えられないかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:43:28 ID:5ZFLvIxM0.net
>>109 >>112
気づくのに 10分くらい かかったぞ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:14:45.74 ID:gkhwkR250.net
普通にバグでしょw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:47:43.97 ID:N8CxkA8U0.net
初回起動時ボリューム0設定はバグだろうね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:49:11.70 ID:GvBIQNd+0.net
タイリングを擬似グラデーション化するフィルタtoon2x.rpiがあるな
ぼやけるからあまり好きではない
np21x16+toon2x.rpi
https://i.imgur.com/uJ5JLS5.png

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:46:38 ID:yQpysJXp0.net
>>115

修正 キタ━━━(゚∀゚)━━━ヨ !!!!!!!!!!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 03:57:14.28 ID:fOdm/4bQ0.net
np2fmgenはEPSONモデルでもRAMの拡張できるようにしてほしいな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 17:50:09.17 ID:3fB8v5nI0.net
21/wの作者の方ここ見てるのかな?
ちょっと要望あるんだけどtwitterだと微妙に長くて書きにくい・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 17:53:59.64 ID:K3vprxUq0.net
>>110
Buffer 1000msにしたら かなり遅れてた、500msでも遅れてる。
100msでも再現しますか

121 :110:2020/04/02(木) 20:22:40 ID:pJPSwhUl0.net
>>120
0が理想ですがノイズがひどいのでバランのいい80にしました〜

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 21:04:11 ID:z0qgavNu0.net
>>102
場所特定しました。I/Oポート148Ehのビット2が立っていないと駄目なようです。
NP21/WではI/Oポート148EhでINすると00h[00000000b]、(init118を使用すると05h[00000101b])
で、ビット2が立っていないのでWin3.1の118OPLドライバが認識しません。
なのでドライバを次のように改造すると鳴るようになります。

NECOPL.DRV
A8 02 74 14

A8 02 EB 14

VNECOPLD.386
A8 02 75 31

A8 02 90 90

ただPCM(CS423X)と同様にOPLの音もブツブツしますね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 22:11:55 ID:z0qgavNu0.net
>>122
>ただPCM(CS423X)と同様にOPLの音もブツブツしますね。

ホスト側PCのサウンドボードが古すぎるのが原因だったわ(ES1730www)。Web動画再生でも音が
ブツブツになってたから

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 22:42:30 ID:K3vprxUq0.net
ポリスノーツの口パクで喜んだ後、なんとなく試してみた。

np2fmgen_20/03/31(118設定+AVSDRV41CS.SYS 29,168)
口パクはしないけど、普通に声が聞けてる (口パク無:MATE-X実機と同じ)

np21w-0.86-rev72(118 or Mate-X +AVSDRV41CS.SYS 29,168)
声にもノイズがのるんだけど、最初のOP画面で特徴的な?ノイズがのってる。

np21w-0.86-rev36でも 似たような感じでノイズがのってる (全く同じではなさそう)。
口パクにはつながらない報告でした、すまなんだ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 03:14:47.85 ID:eYdd0pX90.net
>>122
NP21/Wで改造ドライバでWindows3.1を立ち上げたあとDOSに戻って、
148EhでINすると05h[00000101b]でした。
init118と同じ挙動ですね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 03:16:04.37 ID:eYdd0pX90.net
>>199
見てくれてるときもある。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:21:35 ID:eYdd0pX90.net
NP21/WのPC-9801-86 + 118(B460)設定でWindows3.1
で118音源のPCMとFM音源を鳴らす方法

NECOPL.DRV
C7 06 86 03 60 A4

C7 06 86 03 60 B4

VNECOPLD.386
(3箇所)
66 C7 47 0B 60 A4

66 C7 47 0B 60 B4

VPCMD.386
66 BA 60 A4

66 BA 60 B4

参考スレ
PC-98エミュを語ろう18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/14

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:25:08 ID:eYdd0pX90.net
そういえばNP/2の118のMIDIポートの設定ってMPU-98?の
設定と共有されているよな。S-MPUは分離されているのに。
118とMPU-98?で設定を分離すれば、
S-MPUと合わせて4ポートMIDI使えるのではないかと

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:30:49 ID:eYdd0pX90.net
Sound Blaster 16 for PC-98のMIDI設定もMPU-98?と共有されているかも。
まだ試してないけど。分離して設定できるようにすれば5ポートも
MIDI使えるやんけ。内臓FM音源も使えば8ポートか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:35:44 ID:eYdd0pX90.net
test

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 06:19:08.83 ID:eYdd0pX90.net
wavestarもあるやんけ。
73+86+118+SB16+WaveStarだと同時発音数が凄そうだな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 02:43:56 ID:WRydA5zu0.net
NP21/W上のWindows3.1で86音源と118音源のFM音源を同時に使用した動画を上げてみました

【PC-98】Windows3.1で86音源と118音源のFM音源を同時にならして見た(OPNA・OPL3)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36618328

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 15:14:37 ID:WRydA5zu0.net
NP21/WでNT4.0でウンドウアクセラレータWSN-A2F/A4Fの作動を調査してみました。
そのときはWin3.1やその他の機能の実装を確かめていたのでWSN-A2F/A4FのWinNTでの
作動を碌に調査しておりませんでした。
rev25〜rev29ならGUI画面が乱れずに映るようようになりました。
しかし文字が表示されないのとマウスカーソルか白枠になります。
rev30〜rev44はマウスカーソスの白枠が表示されなくなりました。(マウスカーソル位置が確認できない)
rev45ではGUI画面が真っ黒で何も見えなくなりました。
気になる変更点はこの辺ですね。
0.86 rev44 -> 0.86 rev45
・CL-GD5446のGraphics Double Bufferに対応
0.86 rev29 -> 0.86 rev30
・FreeBSD4.11のX Window SystemでXe10内蔵ウィンドウアクセラレータが使えなくなっていた不具合を修正
NT3.51は後で調査。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:40:31 ID:q/JSSf720.net
>>129
銀河英雄伝説4がSB16のMIDI使えるけど
鳴らないな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 04:12:48 ID:fnQ8VTpt0.net
NP21/WでNT3.51でウンドウアクセラレータWSN-A2F/A4Fの作動を調査してみました。
GUI画面
rev25〜rev28 画面一面が白
rev30〜rev44 画面一面が黒
画面一面が白か黒で操作不能。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 05:21:18.43 ID:fnQ8VTpt0.net
rev73beta3。早速修正ありがとうございます。感謝

NT4.0 WSN-A2F/A4F使用時
65536色とTrue colorの時は操作上問題ない程度で表示できました。
但したまにパレットがバグって色がおかしくなります。
256色は激しくバグっていて使い物にならない状況です。

NT3.51 WSN-A2F/A4F使用時
65536色とTrue colorの時はとりあえずデスクトップ画面は表示されましたが、
縦スクロールがバグります。横スクロールは問題なし。X軸がおかしいのかも。
256色は激しくバグっていて使い物にならない状況です。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 05:30:43.10 ID:fnQ8VTpt0.net
ちょっと間違えてたので訂正

NT4.0 WSN-A2F/A4F使用時
65536色とTrue colorの時は操作上問題ない程度で表示できました。
但したまにパレットがバグって色がおかしくなります。
256色バグった表示ですが一応デスクトップ画像が表示されますが、
フォントが表示されません。

NT3.51 WSN-A2F/A4F使用時
65536色とTrue colorの時はとりあえずデスクトップ画面は表示されましたが、
縦スクロールがバグります。横スクロールは問題なし。X軸がおかしいのかも。
256色は激しくバグっていて使い物にならない状況です。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 05:31:55 ID:fnQ8VTpt0.net
>X軸がおかしいのかも
X軸じゃなくてY軸ですね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 05:40:21 ID:PWZY/C6s0.net
1レスにまとめろクズ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 05:46:27.30 ID:fnQ8VTpt0.net
参考にバグっている256色モードのスクリーンショットです。

NT3.51 WSN-A2F/A4F 256色
https://i.imgur.com/KTnYZYV.jpg

NT4.0 WSN-A2F/A4F 256色
https://i.imgur.com/1mf5uCz.jpg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:01:09.34 ID:5VwFAofL0.net
118音源系まとめ

PC-98エミュを語ろう17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500009461/995-998

>if(sound118 == 0xff) return (0x05);//bit0 MIDI割り込みあり bit1:Cb Na7 bit2:Mate-X bit3:A-Mate Ce2

>  FF ステータス取得(IN)
>     b7〜b3:不明
>     b2〜b0:MIDI割り込み設定可能かどうか
>      xx0 設定不可
>      xx1 設定可

ジャンパスイッチについて詳しいやつ
NEC PC-9801-118
http://jive.pekori.to/xt/database/118.htm

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:17:18.43 ID:5VwFAofL0.net
  FF ステータス取得(IN)
     b7〜b4:不明
     b3〜b1:使用本体
      001 Cb Na7 (パソコン本体1)
      010 Mate-X (パソコン本体3)
      100 A-Mate Ce2 (パソコン本体2,4,5)
     b0:MIDI割り込み設定可能かどうか
      0 設定不可
      1 設定可

良くわからんけどNP21/WでWin3.1のNECOPNドライバは
パソコン本体2,4,5として認識しているけど、
ドライバにパッチを当てて強制的にパソコン本体1モードの
処理をさせることでドライバが作動しOPNが鳴るという感じかな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:29:37 ID:5VwFAofL0.net
確かまだ試してないけどエミュはOPL3SA.DRVが動くように実装してあるみたいなので、
パソコン本体1モードならNECOPN.DRVが動くのも納得

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 01:17:37.51 ID:5VwFAofL0.net
Windows2000でNT4.0のドライバ入れてWSN-A2F/A4Fが動くという噂があったので試してみました。
意外とすんなり動きました。256色とHigh color(16bit)とTrue color(32bit)が選択できました。
256色はNT4.0と同様にフォントが表示されません。High color(16bit)とTrue color(32bit)は一応操作可能な程度に
表示されるようですが多少バグります。
https://i.imgur.com/7TpBF7q.jpg
表示バグについてはディスプレイの設定でハードウェアアクセラレータを無効にすれば正常に表示されます。(256色でも!)

描画速度はかなり速いようです。Windows2000で使えるCバスcirrusでは最速ではないかと。
(もしI・OのGA-NBのNT4ドライバがあればこちらが最速だろうけど。)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 01:19:07.14 ID:5VwFAofL0.net
>>137 >>144
NT4.0でも縦スクロールの挙動が多少おかしいです。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:38:05.63 ID:LMhJizXp0.net
>>132
乙です!こっちでもそれっぽい環境ができました。
チャンネルマップについては 全然わかってないっす。
てんしょうき(win3.1-FD版) OPとか 聞いてみるでー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:23:19.48 ID:wRClbqhC0.net
>>132
86+118+SB16 の3共存ができ?ました。
86+118を確認した後、+SB16もできたので 他の方々も簡単にできます。
SB16_OPL3は 118_OPL3と比べ、オシャレで低音量な感じです。

SB16のオプションチップはないのですが、
実機環境でも確認してみます、聴いた感じとか。
(手元の実機SB16は追加チップ無)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:26:47.22 ID:J2CX8cRN0.net
NP21/W rev46でWindows2000でNT4.0のWSN-A2F/A4Fドライバで256色モード(ハードウェアアクセラレータ無効)
で表示できることを確認しました。
この辺が効いているのかな。

0.86 rev46 -> 0.86 rev47

・Win9xでWSN-A2F/A4Fがある程度使用可能になりました
 ・一応1024x768 16M色や1280x1024 64k色が使えます(DirectX 5ドライバが必要)
 ・WGN-A2/A4と誤認識される場合がありますがドライバはWSN-A2FまたはA4Fを使用してください
 ・DirectXを使うアプリケーションの画面描画がおかしい場合があります
 ・DirectXのフルスクリーンはまともに使えません
  ・一旦フルスクリーンにしてウィンドウ表示に戻すと何故か出力切り替えリレーが98グラフィック側になります
  ・WABリレースイッチをF12に割り当てて手動切り替えすれば一応復帰できますが・・・

・WSN-A2F/A4FのE-BANKモード以外の挙動を改善しました
 ・Win3.1で仮ドライバを使わずにそのままセットアップが出来るようになりました

・MELCO WAB/WSNとI-O DATA GA-98NBをDouble Bufferに対応させました

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:09:18.07 ID:J2CX8cRN0.net
WindowsNTのPC-98FM音源ドライバはSYNTH.SYSとSYNTH.DLLのようですね。
118音源で使っても86互換でOPNAしか鳴らないようです。
ファイルバージョンのとこ見ると
Synthesizer kernel driver for Ad Lib and OPL3
Synthesizer driver for Ad Lib and OPL3
って書いてありました。Ad Lib、OPL3のドライバをOPNA用に改造したんでしょうな。
SYNTH2.SYS(A460→B460パッチ適用)とSYNTH2.DLL(リネームのみ)を用意して
86音源+118音源でOPNAx2で鳴らせるかなと思いoemsetup.infで組み込んで見ましたが、
OPNAx1でしか鳴りませんでした。良く考えてみると同じIOポート叩くから無理だなと
分かりました。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:21:02 ID:iNQEo4fB0.net
HDBENCH(v2.61)でNP21/WのWSN/A4FのNT4ドライバ性能計ってみました。
256色モードで計測
NT4.0は計測時256色モードの設定
Win2000は計測時はハードウェアアクセラレータを有効

NT4.0 WSN/A4F
https://i.imgur.com/WRdQZtd.jpg
NT4.0 PCI CL-GD5446
https://i.imgur.com/E7BHWcz.jpg
Windows2000 WSN/A4F
https://i.imgur.com/e09GYj2.jpg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:52:29.03 ID:qGjg/riI0.net
NT4.0のパッチの補完を行っています
お一つでもお持ちでしたらよろしくおねがいいたします

IE-KB839645-WindowsNT4sp6-x86-JPN.EXE
WindowsNT4Server-KB823182-NEC98-JPN.EXE
WindowsNT4Server-KB830352-NEC98-JPN.EXE WindowsNT4Server-KB830352-x86-JPN.EXE
WindowsNT4Server-KB828028-NEC98-JPN.EXE
WindowsNT4Server-KB839645-NEC98-JPN.EXE WindowsNT4Server-KB839645-x86-JPN.EXE
WindowsNT4Workstation-KB823182-NEC98-JPN.EXE
WindowsNT4Workstation-KB828028-NEC98-JPN.EXE

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:54:41 ID:iNQEo4fB0.net
PC-98版Windows95で低解像度モードテスト

640x400
https://i.imgur.com/QHY71z3.jpg
640x240
https://i.imgur.com/EoGTSsU.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:34:26.52 ID:b8aTZaYk0.net
SL9821にて、三国志4-実FDでの起動ができた ヽ(´ー`)ノ だけっす。

詳細は省略します、T98-next+実FDD+正規ゲームディスクの場合
OP後の「ゲームディスクを第1ドライブへ入れろ」から進まんかった。
SL9821+USB-FDD だと そこから進んだー やったぜ。
でも すぐにハング?しちゃった。

SL9821の場合、OP前の設定画面から ほぼ真っ黒だった。
OPが始まっても 音だけで真っ黒のまま(KOEIロゴはでてくる)。
あと、USB-FDD_2台という環境だと、うまく動いてくれないようだ。
(2台目FDDへアクセスしようとしたときに止まる?っぽぃ)

9821初代実機でも試してみたが、
普通にOPも見られて 普通にプレイできた、なつかしか。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:45:44.27 ID:e5fwpfHL0.net
WAB-S WSN-AxF解析中

ポート一覧
40E0h _ATT_ADDRESS_PORT
40E0h _ATT_DATA_WRITE_PORT
41E0h _ATT_DATA_READ_PORT
42E0h _MISC_OUTPUT_REG_WRITE_PORT
43E0h _INPUT_STATUS_0_PORT
44E0h _SEQ_ADDRESS_PORT
46E0h _DAC_PIXEL_MASK_PORT
46E0h _HIDDEN_DAC_REG_PORT
47E0h _DAC_STATE_PORT
48E0h _DAC_ADDRESS_WRITE_PORT
49E0h _DAC_DATA_REG_PORT
4AE0h _FEAT_CTRL_READ_PORT
4CE0h _MISC_OUTPUT_REG_READ_PORT
4EE0h _GRAPH_ADDRESS_PORT
4FE0h _GRAPH_DATA_PORT
54E0h _CRTC_ADDRESS_PORT_COLOR
55E0h _CRTC_DATA_PORT_COLOR
5AE0h _FEAT_CTRL_WRITE_PORT_COLOR
5AE0h _INPUT_STATUS_1_COLOR
5AE0h _ATT_INITIALIZE_PORT_COLOR
46E8h _ADAPTER_SLEEP_PORT
40E1h _CF_REG_PORT
42E1h _XMEM_REG_PORT
51E1h _SGC2_STAT_PORT
57E1h _WAP_SW_PORT
5BE1h _MUTE_PORT
0000h _dWAB_PORT
40E0h _VgaAccessRange

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 13:32:37.62 ID:e5fwpfHL0.net
https://github.com/whatisaphone/tower-pc/blob/master/docs/video/vgadoc4b/CIRRUS.TXT

46E8h (R/W): Adapter Sleep Address Register (5424-29)

46E8h(R / W):アダプタースリープアドレスレジスタ(5424-29)
ビット3 ビデオサブシステムイネーブル。 セットするとチップが有効になり、クリアすると
チップは無効になっており、このレジスタ、102hと
BIOS、他のすべてのレジスタ、およびビデオメモリは応答しません。
ビット4 セットアップ。 設定すると、チップはセットアップモードになり、このレジスタと
102hはアクセスできますが、他のレジスタおよびディスプレイメモリはアクセスできません
このビットがクリアされた場合、チップは通常モードです。
注:これは3C3hと同じレジスタです。 レジスタは3C3hでマップされ、
46E8hまたはバスとチップタイプに応じて無効。 5420および5422
常に46E8hでマッピングします。 5424-29は3C3h(マザーボード
システムCF [3] = 0)または46E8h(CF [3] = 1)のビット3に応じて
電源投入時にMD [16-31]からサンプリングされる構成レジスタ。
マイクロチャネルシステムはこのレジスタを無効にします


Laboratory for PC-9821
http://darudarudan.syuriken.jp/kai/pc9821.htm#GD54xx

GD5428/5430/5440を使う


Cirrus Logic の低速と言われたグラフィックチップ GD5440 を使用します。
(ただし、ビデオ・アクセラレーションは ViRGE を超える性能を持つ。)
世代の遅れたチップをいつまでも使い続けたNECは何を考えているのやら。

対応機種は BX4,Bp,Bs,Be,Bf,Cb2以降,Cx2以降,Xe10,Xa7e,V7以降等。
(EPSON PC-486/586 で GD5428/GD5429 を搭載した機種も仮対応。)
また拡張ボード PC-9801-96,GA_98NB,WAB,WSN_A も動作可能なハズ。
解像度は 640x480 および 800x600 に対応、(1024x768は調整中)
色深度は256色およびハイカラー(16bit)に対応しています。

低解像度の周波数の調整が甘いかも知れない。
(水平同期が 31.4KHz になってるのを 31.5KHz にすべきか。)

gd54xx.lzh 2012/04/01

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:00:17.27 ID:e5fwpfHL0.net
gd54xx.lzhのgd54xx.cより

g_alpine.portoff = i;
g_alpine.reg40E1 = 0x40E1 + i;
g_alpine.reg3C0 = 0x40E0 + i;
g_alpine.reg3C1 = 0x41E0 + i;
g_alpine.reg3C2 = 0x42E0 + i;
g_alpine.reg3C3 = 0x43E0 + i;
g_alpine.reg3C4 = 0x44E0 + i;
g_alpine.reg3C5 = 0x45E0 + i;
g_alpine.reg3C6 = 0x46E0 + i;
g_alpine.reg3C7 = 0x47E0 + i;
g_alpine.reg3C8 = 0x48E0 + i;
g_alpine.reg3C9 = 0x49E0 + i;
g_alpine.reg3CA = 0x4AE0 + i;
g_alpine.reg3CC = 0x4CE0 + i;
g_alpine.reg3CE = 0x4EE0 + i;
g_alpine.reg3CF = 0x4FE0 + i;
g_alpine.reg3D4 = 0x54E0 + i;
g_alpine.reg3D5 = 0x55E0 + i;
g_alpine.reg3DA = 0x5AE0 + i;
g_alpine.reg102 = 0x42E0 + i;
g_alpine.reg46E8 = 0x46E8;

outportb( g_alpine.reg46E8 , 0x18 );
outportb( g_alpine.reg102 , 0x01 );
outportb( g_alpine.reg46E8 , 0x08 );
outportb( g_alpine.reg3C2 , 0xEF );
outportb( g_alpine.reg3D4 , 0x27 );

NT4.0のドライバも同じような処理をしているコードがありました。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:23:30 ID:e5fwpfHL0.net
WSN-A用のコードはこっちでした。

g_alpine.portoff = i;
g_alpine.reg40E1 = 0x40E1 + i;
g_alpine.reg3C0 = 0x40E0 + i;
g_alpine.reg3C1 = 0x41E0 + i;
g_alpine.reg3C2 = 0x42E0 + i;
g_alpine.reg3C3 = 0x43E0 + i;
g_alpine.reg3C4 = 0x44E0 + i;
g_alpine.reg3C5 = 0x45E0 + i;
g_alpine.reg3C6 = 0x46E0 + i;
g_alpine.reg3C7 = 0x47E0 + i;
g_alpine.reg3C8 = 0x48E0 + i;
g_alpine.reg3C9 = 0x49E0 + i;
g_alpine.reg3CA = 0x4AE0 + i;
g_alpine.reg3CC = 0x4CE0 + i;
g_alpine.reg3CE = 0x4EE0 + i;
g_alpine.reg3CF = 0x4FE0 + i;
g_alpine.reg3D4 = 0x54E0 + i;
g_alpine.reg3D5 = 0x55E0 + i;
g_alpine.reg3DA = 0x5AE0 + i;
g_alpine.reg102 = 0x42E0 + i;
g_alpine.reg46E8 = 0x46E8;

outportb( 0x42E1+i , 0x08 );
if( inportb( 0x51E1+i ) == 0xC2 )
{
outportb( 0x57E1+i , inportb( 0x57E1+i ) & 0x7F );
}
outportb( g_alpine.reg46E8 , 0x18 );
outportb( g_alpine.reg102 , 0x01 );
outportb( g_alpine.reg46E8 , 0x08 );
outportb( g_alpine.reg3C2 , 0xEF );
outportb( g_alpine.reg3D4 , 0x27 );

NT4.0のドライバも同じような処理をしているコードがありました。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:17:20.54 ID:e5fwpfHL0.net
NT4.0のドライバの機種判定がうまくいっていないので
1024x768のTrue color(32bit)が出ないようです。
ドライバ自体は対応しているようです。そこでドライバを適当にパッチしてみたら
表示できました。(たぶんNT4.0でもいけます。)
https://i.imgur.com/0kZrycH.jpg
具体的には
WGSNA.SYS アドレス0x4144 7538 → 9090 (PEチェックサムの修正も忘れずに)
このパッチだとHigh color(16bit)とTrue color(32bit)は1024x768の解像度でしか
正常に表示できないです。640x480と800x600の表示が乱れます

判定正常化するには次のポートが関係している?
0x51E1 -> 初期値は0xC2?
0x57E1 -> 初期値は0x7F?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:50:19.36 ID:e5fwpfHL0.net
>>158
なぜかNP21/W rev73β3だと作動が不安定なときがあります。
とりあえずNP21/W rev47で動かしました。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 17:47:31.74 ID:e5fwpfHL0.net
NT4.0 1024x768 Truecolor
https://i.imgur.com/bfJVnsf.jpg

NT3.51でも同様なドライバ改造でいけました。
WAB.SYS アドレス0x19A6 751D → 9090 (PEチェックサムの修正も忘れずに)
NT3.51 1024x768 Truecolor
https://i.imgur.com/aC6x86Q.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:53:40 ID:e5fwpfHL0.net
>>148
rev47の間違いでした。
NP21/W rev47でWindows2000でNT4.0のWSN-A2F/A4Fドライバで256色モード(ハードウェアアクセラレータ無効)
で表示できることを確認しました。
rev48以降は黒画面になってしまいました。

インチキ改造ドライバで32bitカラー高解像度が表示できたのは NP21/W rev47だけです。
一度改造ドライバ入れて、元のドライバに戻してもレジストリに設定が記録されるようで
32bitカラー高解像度で表示されるようです。rev73β3では改造ドライバ使用時やその設定
が残っている状態だと黒画面でデスクトップが表示されないようです。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:51:01.75 ID:e5fwpfHL0.net
>>133 >>135
微妙に間違えていました。
NT4.0
rev25〜rev28ならGUI画面が乱れずに映るようようになりました。
しかし文字が表示されないのとマウスカーソルか白枠になります。
rev29〜rev44はマウスカーソスの白枠が表示されなくなりました。(マウスカーソル位置が確認できない)
rev45ではGUI画面が真っ黒で何も見えなくなりました。

NT3.51
GUI画面
rev25〜rev28 画面一面が白
rev29〜rev44 画面一面が黒
画面一面が白か黒で操作不能。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:07:12.32 ID:e5fwpfHL0.net
rev73β3の動かなかったのrenderのDirectxの設定弄っていたうえに、NP21/W
起動中に解像度・色数変更していたのが原因だったわ。
NT3.51、NT4.0、Win2000でドライバ改造による32bitカラー高解像度表示も、
普通のドライバによる表示もできました。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:16:48.19 ID:e5fwpfHL0.net
rev73β3ではWSN-Aの640x480と800x600解像度でHigh ColorとFull Colorで
画像が乱れる問題は解消しています。
rev47の場合はWSN-AのHigh ColorとFull Colorは1024x768の解像度でしか
正しく表示されません、(しかし改造ドライバを使わないと1024x768のHigh ColorとFull Colorは
使えないというヲチ)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 21:25:49.71 ID:e5fwpfHL0.net
いままで何か勘違いしていたようだ。
1024x768の画面はドライバ改造しなくても87Hz インターレースwを選べば普通に表示できる
ことが分かりましたorz

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 02:33:12.52 ID:+ZMEvU1B0.net
NT3.51でHDBENCH動かしてみたら驚きの結果に。
NT3.51は画面モード変更に再起動が必要なので65536色で計測
DirectXは無いのでバグって128という数値が出ています。

WSN-A4F
https://i.imgur.com/BTF13fc.jpg
GA-98NBIV
https://i.imgur.com/MeKS6Sf.jpg
CL-GD5446 PCI
https://i.imgur.com/weNbp1K.png

GA-98NBIVがCL-GD5446 PCIよりも速いという結果に!!
I-O DATAのドライバはチューニングが凄いという噂は本当なんですね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:53:44.90 ID:+ZMEvU1B0.net
DOSBOX-X 0.82.8でPC-98のマウスが動くようになったけど、
DOSBOX-X 0.82.9で動かなくなったと思い込んでいたのですが、
Ctrl+F10押して手動でマウスをロックすれば使えるようです。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 12:55:58.20 ID:+ZMEvU1B0.net
PEGCについての情報

   /人'A`;人\  2020年4月2日(木) 19:13 修正
>packed pixel
ご存じでないとは思いませんが,室蘭プログラミングクラブの資料に情報があります.
https://web.archive.org/web/20051120081716/http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/program/pc98dos/256mode.html

>プログラマーズバイブルといったタイトルの書籍
MATEの"グラフィック256色表示" 関連はpp.429−440(但しpp.434-435はH98)にあります.お持ちでないとは思いませんが,一応当該ページをデジカメで撮影しました(480x640ピクセルgif画像10枚).

256色2画面(物理的に可能かどうか知りまへんが)を扱えるDOS版N88BASIC(86)が出て欲しかったですなぁ・・・・・しかしMATEの頃はもうユーザー自身がプログラムを作る時代ではなかったでしょうし・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:11:23.34 ID:+ZMEvU1B0.net
MSD.EXE(マイクロソフト診断ツール)のVモード 256colorsって表示初めてみたわ
https://i.imgur.com/MZL70SP.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:07:47.32 ID:+ZMEvU1B0.net
DOSBOX-XのPC-98モードでWindows95 OSR2を起動させてHDBENCH動かしてみたらめちゃ
速かった。CPUは350MHz程度の性能がありますね
https://i.imgur.com/WZYsZ8t.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:52:01 ID:0jfZuIgL0.net
Stas'M
@x86corez
·
4月4日
#ReactOS bootvid driver for #PC98! Palette is wrong, but stylish :)

thanks to #NP21W #PC9821 emulator by @simk98l

https://pbs.twimg.com/media/EUtTXbZXYA4EMon?format=png&name=small

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:15:25.21 ID:0jfZuIgL0.net
Makoto Kamada
@kamadox
·
2019年3月25日
返信先:
@gorry5
さん,
@TransAmGTA92
さん,
@shinsan68k
さん
CL-GD5434 のマニュアル類は一般に販売されていませんでしたが、TS-6BGA のプログラミングに役立つ技術資料やサンプルプログラムは添付 FD に収録されています。BITBLT 関係は 1996 8/1 版から。1996 6/1 版の人は新しい版をダウンロードすることができました。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:30:27 ID:awcdDZ5O0.net
とある掲示板より

Windows2000でEGC(640x400 16色) でも起動に成功しました  チューリップ  2020年4月12日(日) 0:59 修正
速報です。
レジストリやinfファイル弄っていたら偶然、
Windows2000でEGC(640x400 16色)で起動に成功しました。
いまは再現性確認中です

 Windows2000でEGC(640x400 16色) でも起動に成功しました   ちゅーりっぷ  2020年4月12日(日) 14:45 修正
Windows2000でEGC(640x400 16色)で起動できない原因を特定しました。
FSNEC.SYSがEGCのリソースを使用している為、ブルースクリンを発生
させていました。回避策として、NT4.0のFSNEC.SYSを入れてみることにしました。そしてWindows2000のVGA.SYSがEGCモードを正しく初期化
できないのも原因でした。以前にNT4.0にZ_NECN.SYSをVGA.SYSにリネーム
したものをWindows2000に入れて動いたことがあったので、入れてみたところ作動する事を確認、そしてNEC_NH.DLLを改造して
NEC256.SYSを読み込まないようにしたものを使ったら、見事に
EGC(640x400 16色) で起動しました。
BOOTVID.DLLが起動阻害しているわけではありませんでした。
ただFSNEC.SYSを入れ替えたのでWin32コンソールの全画面表示が
正しく表示されません。
NEC_NH.DLL、NEC256.SYS、NEC16.SYSはNT4.0のものでもWin2000のもの
でも動くことを確認。NT4.0のディスプレイドライバは(基本的に)
Windows2000でも動くということが実証できた。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:31:37 ID:awcdDZ5O0.net
 Windows2000でEGC(640x400 16色)  ちゅーりっぷ  2020年4月13日(月) 0:05 修正
>えぷ窓95にはGRCGドライバは有るんでしょうかねぇ?

えぷ窓には通常のPC-98版Win95と同じEGCN.DRVが入っております。
のでGRCGでは動きません。

>先月のログにあるNT4で400ライン表示するためにNEC_NH.DLLを改造する話とは違うようですので…。
改造する部分を書くのを失念していました。すいません。
やっていることは同じです。(但し9821グラフィックスを持たない機種では
この改造は不要かもれません)
Windows2000のパッチ
もちろんPEチェックサムは修正してください
NEC_NH.DLL
E81D020000395F107409

E81D020000395F10EB09

ついでにDESK.CPLも依然書いた200ライン以上対応に
改造しちゃいましょう。
DESK.DPL
81B9B0000000E0010000720C81B9AC00000080020000

81B9B0000000C8010000720C81B9AC00000040010000

あとこの16色モードはノーマル(640x400)とハイレゾ(1120x750)の
解像度切り替えできますが、Windows2000では非ハイレゾ機で
1120x750を選択するとブルースクリーンになりますのでご注意ください。
PC-9801やB-MATEやSV-98やEPSON機でセーフモードのGUIが表示できる利点は
結構実用てきかも。

>ということは、NT3.51ベースのNT4.0ドライバでもない限り、
>リソースの重なりなどを気を付ければNT4ドライバで動くGAはいろいろある>かもしれませんね。
VRAMにE0000h領域使うようなドライバは、Win2000のFSNEC.SYSが悪さ
していると思うのでNT4.0のFSNEC.SYSに置き換えてしまえば動くかも
知れません。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:32:27 ID:awcdDZ5O0.net
画像
http://ematei.s602.xrea.com/cgi-bin/bbs39_ris2/bbsdata/3037-0.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 03:34:14 ID:awcdDZ5O0.net
  Windows2000でEGC(640x400 16色)   ちゅーりっぷ  2020年4月13日(月) 3:33 修正
作動確認検証動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36668701

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:55:57.44 ID:YW9Wez/10.net
2k━━━(゚∀゚)━━━!!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:43:02 ID:8laU58H40.net
EPSON機のCirrusアクセラレータ搭載機

EPSON PC-486MU/MR/MV/RS
CL-GD5428 NKB1

EPSON PC-586RV/MV
CL-GD5429 NKB2

PC486NAT/PC-586NAT(PC-486NOTE AT/PC-586NOTE AT)
CL-GD7543 NKB3

Windows95のドライバは
NKB1とNKB2はドライバ共通でNKB.DRVです。
NKB3はドライバ共通でNKB3.DRVです。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:48:20 ID:8laU58H40.net
1999年01月17日 15時18分,987,983,NaO,,,KOU さん>
>と言う訳でエプソンローカルバスはほんとに速いの?。
うーん、多分(^^;
本体-&gt;GAへのデータ転送能力に大きく依存されるWinG-Speed(Bio_100%作)で、同じ機体(586RV2)
で測ったところ、GA-98NB2と、586RV内蔵NKV(CL-GD5429)では、NKVが3倍近く(3倍はさすが
にいかない)の差をつけて圧勝でした。少なくともC-BUSよりは速いです。恐らくKOUさんが
感じられた違いは、ドライバのチューニングによる物かと思います。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:01:01 ID:8laU58H40.net
re: NaO さん 投稿日:1998年10月09日 12時41分
ガッツ小林 さん>
 ローカルバス最速レベルのGAと比較すると速くないといった方が正しいかもしれません。
それに、WAPのCL-GD5434も十分速いと思いますよ。

 メルコの製品のEPSONローカルバス用としては、WAB-EPと、WAP-2EP/4EPがあります。
前者はCrrusLogicのCL-GD5428、後者は同じくCL-GD5434を採用しています。同世代の
C-bus製品には、5428の方はメルコが最初に出したWAB-1000/2000に、5434は
WAP-2000/4000,WGN-A2/A4に相当します。
 それ以後のCバス製品としては、現行製品WGN-DX2/DX4(Trio64V2DX)、前製品が
WGN-V2/V4(Trio64V)になりますから、WAP-2EP/4EPは最後のCバス製品から比べても
2世代前ということになります。これくらいなら前にも書いたように、Cバス製品と比べても
バスの能力差はチップの性能差で埋まってしまいます。まして新しいチップを使い、同じ
ローカルバスのPCSKB5やT64ELには及ぶはずもないです。また、カノープス製ドライバの
チューニングに定評があるのは、ご存じだと思います。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:20:01 ID:8laU58H40.net
NP21/Wで動かそうと思ったらEPSONローカルバスを付けないと駄目かな?
EPSONローカルバスは仕様が謎だな。98ローカルバスと似ているのかそれともVLバス
と似ているのかとか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:46:15 ID:8laU58H40.net
>>180の続き
 しかし、メルコ製品には単純に速さだけでは割り切れないアドバンテージが存在します。Cバス製品では
16MBシステム空間を必要としない[E-bank]ドライバの存在が有り、ローカルバス製品では
PC-486シリーズにおけるメモリ制限が緩いことです。一方、Power Window T64ELでは
PC-486シリーズでのメモリ総容量が32MBに制限されるというデメリットがあります(PCSKB5
や、PC-586でT64ELを使う場合は問題ない)。
 また、WAP-4EPの場合は、標準で4MBのビデオメモリが搭載され、多色表示に強いことも
メリットとして上げられます。T64ELは2MB固定、PCSKB5では4MBに拡張可能ですがGA
そのもの以上に拡張メモリボードの入手が困難です。
 そして、ローカルバスボードは勿論、Cバスにおいてもサウンドカードとの
マルチファンクションボードがラインナップされており、486S,Fシリーズでは貴重なCバスを
有効利用できる、というのもメリットの一つです。

 また、PCSKB5はAm5x86(Am486DX5)との相性が悪いといわれています。AMDの4倍速
CPUを使い、なおかつメモリをなるべく多く積みたい、Cバスをなるべくつぶしたくない、
というのはPC-486S,Fシリーズに良くあるシチュエーションだと思いますが、必然的にメルコ
製品のみの選択肢に絞られます。メルコ製品でも、Cyrix5x86とWAP-2EP/4EPとの相性は
悪いです。

 GAを選ぶ際には、そのGAを使った場合のメリットとデメリットをよく考えて選ばれるのが
いいと思います。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:53:23 ID:J3GVF6BI0.net
作者には感謝しかない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:59:59 ID:Gmmkh4kU0.net
うむ
100万くらいポンと寄付したいくらいだ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:32:25 ID:YPUs3L9y0.net
PC-9821シリーズのCL-GD5428,5430,5440を使う方法
http://www.webtech.co.jp/amiware/lzh/nec_clgd.txt

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 03:27:18 ID:thp7hKhR0.net
NT21/W rev68とrev69のIDEBIOSエミュレーションのIDE接続フラグと実機IDEBIOSと挙動の違い

F8E8:0010
rev68 実機IDEBIOSと同じ挙動
rev69 実機IDEBIOSと同じ挙動

0000:055D
rev68 常に0h
rev69 実機IDEBIOSと同じ挙動

rev69ではIDEBIOSエミュレーション時にCD-ROMがセカンダリマスタしか認識しません。
rev68または実機IDEBIOSではそれ以外につないでも認識可能なうえ複数台認識可能です。
この問題はrev69でIDE接続フラグが実機IDEBIOSと同じ挙動になっているので、
原因はIDE接続フラグ以外にありそうです。
WindowsNT4.0ではセカンダリマスタ以外にCD-ROMを繋いでも認識するように設計されています。
rev69でDA/UAの設定を実機と同じように設定されるようになりましたが、
その関係でCD-ROM部の変更が必要ですが、その結果挙動が変わってしまったようです。

SimK
@simk98l
·
2019年11月23日
(猫はIDEデバイスとDA/UAの対応関係が固定なのが前提なので本来は結構な大改修
だったりするのですが、うまいこと最小限の変更になるように誤魔化しているので、その関係
で色々やらかしてます)
SimK
@simk98l
·
2019年12月1日
なんで直接言ってこないのかは分かりませんが、WinNT4あたりまでは基本的にセカンダリマスタ
CD-ROM決め打ちで、それ以外の構成は保証外だと思います(フラグを変な値にこねくり
回すとたまたま使えるだけ)。所有実機(Xa10/C)でもセカンダリマスタ接続が標準ですし。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 04:05:36 ID:thp7hKhR0.net
NT3.50の内蔵cirrusとNT3.51のWSN-A2F/A4F 256色のバグり方が似ているのが
気になりました。上部に小さく3分割された画面が表示される点

NT3.50 PC-9821Bp,Bs,Be,Bf built-in又はPC-9801-96(PC-9801B3-E02) 256色
https://imgur.com/a/OSNjdeI

NT3.51 WSN-A2F/A4F 256色
https://i.imgur.com/KTnYZYV.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 04:06:04 ID:thp7hKhR0.net
NT3.50の内蔵cirrusとNT3.51のWSN-A2F/A4F 256色のバグり方が似ているのが
気になりました。上部に小さく3分割された画面が表示される点

NT3.50 PC-9821Bp,Bs,Be,Bf built-in又はPC-9801-96(PC-9801B3-E02) 256色
https://i.imgur.com/BITCXS7.jpg

NT3.51 WSN-A2F/A4F 256色
https://i.imgur.com/KTnYZYV.jpg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 04:15:23 ID:thp7hKhR0.net
NT3.xはHigh ColorやFull Color設定でもGDIの描画の多くを256色モードで描画している
と思われます。

余談ですが、PC-AT互換機のWindows3.1のcirrusドライバは16色の設定が可能ですが、
cirrusの内部的には16色モードが無くて、256色モードの8bitのうち4bitだけを使用している
のかも知れません

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 05:42:49 ID:thp7hKhR0.net
とある掲示板より

どうも解析した結果、win32k.sysが縦解像度は600ライン未満の場合は
LogPixelsの設定を無視して強制的に96(60h)DPIに指定している事が判明しました。

813858020000 cmp dword ptr [eax],00000258h
7309 jnc LA00C324D
66C786A60000006000 mov word ptr [esi+000000A6h],0060h

パッチの仕方はいろいろありますが、オーソドックスに7309をEB09に変えてみましょう。
そうすると600ライン未満の解像度でもLogPixelsの設定が有効になりました。
ちなみにXPや2003にも600ライン未満の場合はLogPixelsの設定を無視して強制的に96(60h)DPIに
指定するよコードがありました。

画像はWindows2000のEGC性能を測ろうと重いHDBENCH2.61を
動かしてみました。
http://ematei.s602.xrea.com/cgi-bin/bbs39_ris2/bbsdata/3076-0.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 05:50:52 ID:thp7hKhR0.net
 続・画面の解像度(desk.cpl)にパッチを当てて低解像度を選択可能にする  ちゅーりっぷ  2020年4月10日(金) 1:44 修正
パッチの詳細書こうと思ったがディレクトリがスパゲッッティ状態で
ちょっと時間がかかってしまった。(ちなみにWin9xではDESK.CPLは
インストールディスクにはDESKW95.CPLとして入っています。)

DESK.CPL
NT4.0(縦解像度の変更だけで桶)
550FB744240C8BEC3DE0010000

550FB744240C8BEC3DC8000000

Windows98/ME
817870E0010000721481786C80020000

817870C8000000721481786C40010000

Windows2000
81B9B0000000E0010000720C81B9AC00000080020000

81B9B0000000C8010000720C81B9AC00000040010000

Windows95
変更箇所が多いです。
バイナリエディタでDESKCP16.DLLを開き、
"E0 01"を"C9 00"にすべて置換
"80 02"を"40 01"にすべて置換

バイナリのバージョンによって多少違う可能性もありますが、ざっとこんな感じです。ゲーム用に256x240なんて解像度を使っているマニアックな
方は、"80 02"を"00 01"に変更してみるのも良いかも知れません。
XPやserver2003のDESK.CPLは800x600以下に下げれないようになっていますが、
かなり複雑なのでお手上げです

Windows9xのスタンダードディスプレイアダプタ(9821シリーズ)(PGCV8.DRV)はレジストリの設定で
640x400表示が可能です。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\DISPLAY\0000
\MODES\8に"640x400"のキーを作成する

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:24:08 ID:ize0AUbC0.net
Windows NT 3.50の内蔵グラフィックアクセラレータドライバとWindowsNTのWSN-Aドライバが
正常作動しない理由は、本家QEMUのcirrusの実装にバグがあるのが関係しているかも
知れません。本家QEMUでWindows3.1のGD5446/GD5436ドライバの256色モードは
正常に作動せず、事実上操作不能です。

お勉強(すぐにやるとは言っていない)
cirrusのデーターシート
PCemのcirrusの実装
DOSBOX-Xのxirrusの実装

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:29:20 ID:ize0AUbC0.net
>>192
PC-98 内蔵PCI cirrusもややバグってるのも関係ありそうです

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:29:58 ID:dCgDXTxI0.net
PC-9821/9801スレッド Part41
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1306481265/

504 :ナイコンさん:2011/06/21(火) 08:14:40.56
IDE-BIOSにはCD-ROMブートルーチンがあるにはあるが、
実際には某フラグが何しても立たず読み込みにいかないため残骸化してると推定。
事実、SCSIのCD-ROMは起動時メディアが入っていれば固定ディスク起動メニューまでに
先頭セクタを読む動作で待たされるが、IDE-BIOSではそういう動作が無い。

SCSIの場合は素直に先頭セクタの2048バイトを読んで'IPL1'と
2048バイト末尾の55 AAをチェックしておkならIPL中に飛ぶっぽい。
(FreeBSD press 2002年11月号 FreeBSD(98) new boot開発メモより。)

よって、検証のためには固定ディスク起動メニューHDD先頭2048バイトをイメージ化して
55AAを2048バイトの最後尾にずらしてCD-ROMの先頭に焼いて、
IPLの無いHDDを接続した状況で固定ディスク起動メニューが出てくればおkと思われる。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:59:27 ID:i6LrlHuT0.net
5月age

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 02:21:14 ID:ldHm+nYb0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev73β4 キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:08:10 ID:OBjtwFpk0.net
とりあえずWindows98SEに入っていたNECCDD.SYSを使用しました。
特にNECCDD.SYSはIDE接続フラグF8E8:0010を見ていないようです。
ついでにプライマリ化も書いておきます。

スレーブ化
アドレス
1EBCh "B0 F0"→"B0 E0"
2054h "B0 F0"→"B0 E0"
2682h "B0 F0"→"B0 E0"

プライマリ化
アドレス
2014h "B0 01"→"B0 00"
252Fh "B0 01"→"B0 00"
27B5h "B0 01"→"B0 00"
2E65h "B0 01"→"B0 00"

おまけ
フロッピー起動かSCSI起動なら最大4台のATAPI CD-ROMが認識可能です。
config.sys
device=neccddpm.sys /D:neccd001
device=neccddps.sys /D:neccd002
device=neccdd.sys /D:neccd003
device=neccddss.sys /D:neccd004

autoexec.bat
mscdex.exe /D:neccd001 /D:neccd002 /D:neccd003 /D:neccd004

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:10:05 ID:OBjtwFpk0.net
NECCDD.SYSはセカンダリ・マスターしか認識してくれません。
NECCDD.SYSをスレーブに対応させるパッチNCDP_101.LZHが見つからなかったので
自力で改造してみた。
とりあえずWindows98SEに入っていたNECCDD.SYSを使用しました。
特にNECCDD.SYSはIDE接続フラグF8E8:0010を見ていないようです。
ついでにプライマリ化も書いておきます。

スレーブ化
アドレス
1EBCh "B0 F0"→"B0 E0"
2054h "B0 F0"→"B0 E0"
2682h "B0 F0"→"B0 E0"

プライマリ化
アドレス
2014h "B0 01"→"B0 00"
252Fh "B0 01"→"B0 00"
27B5h "B0 01"→"B0 00"
2E65h "B0 01"→"B0 00"

おまけ
フロッピー起動かSCSI起動なら最大4台のATAPI CD-ROMが認識可能です。
config.sys
device=neccddpm.sys /D:neccd001
device=neccddps.sys /D:neccd002
device=neccdd.sys /D:neccd003
device=neccddss.sys /D:neccd004

autoexec.bat
mscdex.exe /D:neccd001 /D:neccd002 /D:neccd003 /D:neccd004

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 01:16:46 ID:OBjtwFpk0.net
補足
スレーブ化したドライバを使うときはプライマリに何か接続していないと認識してくれません。
まあ通常の運用ではプライマリに何か繋いでる筈なので問題ないでしょう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:21:06.62 ID:ff7OsLKE0.net
OK

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:22:48.36 ID:OBjtwFpk0.net
間違えてるじゃん
補足
スレーブ化したドライバを使うときはマスターに何か接続していないと認識してくれません。
まあ通常の運用ではプライマリに何か繋いでる筈なので問題ないでしょう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:57:18 ID:23USdHeM0.net
NECCDD.SYSのスレーブ化パッチがIDEがマスターしか使えない386〜486系機種ようなでは
有用かも知れません。そのような機種はHDD接続ではスレーブ用のワークエリアが確保
されていないので、無理やりHDDを使用しようとすると問題が発生すると思われますが、
CD-ROMならうまく動くかも知れません。実機で試したわけではないけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:24:13 ID:tAu68zn00.net
>>202
実機の話だけになります、すみません。
こっちにある486機(Xs DX2_66MHz)で スレーブCDをぜひ試してみます。

>>スレーブ用のワークエリアが確保されていない
数年前、Xsに win2kをムリヤリいれた時、
HDD2台 プライマリマスター&スレーブ接続でやってみました。
(HDD2台+セカンダリマスターに倍速CDドライブ)

win2kセットアップ画面の時点で スレーブHDDを認識していたと記憶。
セットアップ完了、その後もwin2k起動可 まで確認してたのですが、
スレーブHDDが使えるかまでは確認してませんでした。
(たしか、Xs_HDDアクセスランプは ずっと赤点灯でした)

もしかすると、win95とかでもスレーブHDDが使えるようになるでしょか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:04:32 ID:23USdHeM0.net
まりもさんの所の情報だと
ttp://ematei.s602.xrea.com/cgi-bin/bbs39_ken/bbs39.cgi

(1) IDEポート1個でmasterのみ 初代9821、multi、初代A-mate、Af,Ap2/As2,An、9801初代B-FELLOW
(2) IDEポート2個でmasterのみ 9821A-mate Ap3/As3、X-mate、9821B-mate、2代3代目B-FELLOW
(3) IDEポート2個で4台可能  PCIバス搭載のXa7/C, V7, Xa7eとそれ以降の機種、
(4) IDEポート2個で2台に制限 PCIノート機、PCI Canbe各機種、9801BX4/9821Xe10

そのうち(1)と(2)の機種はパラメータワークエリアがD800:2300hに確保され、
(2)と(3)の機種はパラメータワークエリアがD800:[2100h+20h×n]に確保される仕様
のようです。

先ほどあげた"古い機種"とは(1)と(2)に該当する機種です。この機種だと、
強制的にスレーブHDDを認識させてもBIOS上では、マスターとスレーブの
HDDパラメータが共有される為問題が生じます。Windows NT/2000で認識している場合は、
Windowsのドライバが処理するので、スレーブHDDにアクセスできるかも知れません。
Windows 9xの場合はBIOSで認識していないIDEにはアクセスできません。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:15:04.96 ID:64II5ugy0.net
NekoprojectのCD-ROMドライバはneccdd.sysを使うのが通例
で(21/Wはneccdm.sysも使えるけど)、他のドライバは試した事
なかったけど、次のドライバが使える事がわかりました。
neccdc.sys
neccdh.sys
ちなみにこの2つはneccdd.sysと同じようにセカンダリマスターしか使えません。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:15:35.14 ID:64II5ugy0.net
NECCDC.SYS OTHSBI ADCR-MOX-1202B Device Driver Version 1.00
NECCDD.SYS Oak Technology Inc. OTI-011 CD-ROM device driver, Rev D011V109
NECCDH.SYS Oak Technology Inc. OTI-910 CD-ROM device driver, Rev D910V310
NECCDM.SYS TOSHIBA CD-ROM XM-1202B Device Driver Version 1.85

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:25:12.36 ID:64II5ugy0.net
NECCDC.SYS PC-9821V10/Xe10/Xa7/Xa9/Xa10/Xa12/Xa13/Xt13/Cx/Cf/Cb2/Cx2/BX4/U2/C-P内蔵用
NECCDD.SYS PC-9821As3/Ap3/Ce2/Cs2/Cb/Cb3/Xs/Xp/Xn/Xf/Xa(C9W)内蔵・PC-CD60D増設用
NECCDH.SYS PC-9821Cx3内蔵用

ざっと見似たような構成の機種だから互換性がある感じですね。
Windows98の起動ディスクにはNECCDC.SYSとNECCDH.SYSが入っていないから
マイナーなのかも知れませんね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 04:29:41 ID:WIEcZCKR0.net
NECCD?.SYSの改造用メモ

I/O 0432h bit0 プライマリ・マスタ選択
I/O 064Ch bit4 マスター・スレーブ選択

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:29:41.77 ID:WIEcZCKR0.net
>>198も間違えていました

NECCDD.SYSはセカンダリ・マスターしか認識してくれません。
NECCDD.SYSをスレーブに対応させるパッチNCDP_101.LZHが見つからなかったので
自力で改造してみた。
とりあえずWindows98SEに入っていたNECCDD.SYSを使用しました。
特にNECCDD.SYSはIDE接続フラグF8E8:0010を見ていないようです。
ついでにプライマリ化も書いておきます。

スレーブ化
アドレス
1EBCh "B0 E0"→"B0 F0"
2054h "B0 E0"→"B0 F0"
2682h "B0 E0"→"B0 F0"

プライマリ化
アドレス
2014h "B0 01"→"B0 00"
252Fh "B0 01"→"B0 00"
27B5h "B0 01"→"B0 00"
2E65h "B0 01"→"B0 00"

おまけ
フロッピー起動かSCSI起動なら最大4台のATAPI CD-ROMが認識可能です。
config.sys
device=neccddpm.sys /D:neccd001
device=neccddps.sys /D:neccd002
device=neccdd.sys /D:neccd003
device=neccddss.sys /D:neccd004

autoexec.bat
mscdex.exe /D:neccd001 /D:neccd002 /D:neccd003 /D:neccd004

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:49:59 ID:WIEcZCKR0.net
ドライバのロード時間は
NECCDC.SYS 速い
NECCDD.SYS 遅い
NECCDH.SYS 速い

このロード時間の違いはスレーブを見に行っているかどうかの違いの気がしました。
NECCDC.SYSはスレーブ設定するルーチンが無い感じでした。
NECCDH.SYSはスレーブ設定するルーチンが一部ある感じですが機能が不十分か
無効化されている可能性があります。

あとNECCDC.SYSはCD-ROMの読み込みが遅いようです。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:07:11 ID:WIEcZCKR0.net
>>210
詳細に調査したらNECCDH.SYSもスレーブを認識するルーチンが無い感じでした。

NECCDC.SYSとNECCDH.SYSはプライマリ・マスター化するパッチはうまくいきました。
需要なさそうだけど一応書いておきます
たぶんWindows95に入っていたやつだと思われます。
NECCDC.SYS
アドレス
28DDh "B0 00"→"B0 01"
291Ch "B0 00"→"B0 01"
2E7Ah "B0 00"→"B0 01"

NECCDH.SYS
アドレス
0542h "B0 00"→"B0 01"
39c8h "B0 00"→"B0 01"
3BE3h "B0 00"→"B0 01"
5E71h "B0 00"→"B0 01"

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:15:45 ID:1SDnZJmD0.net
既にエミュと関係なくない?
日記君の情報がエミュの使用や開発に役立つと思う人いる?
過疎スレだから誰もなにも言わないんだろうけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:47:49 ID:FY5SAKv40.net
完全にスレを私物化されてるけどエミュの情報なんて今更出てこないし好きにさせたらいいんじゃね?
実際俺も惰性でレス取得してるだけで一切読んでないしなぁ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:30:15.13 ID:znT9cr11O.net
エミュ作者に対して直接絡み続けるよりはマシと思うしかないな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:44:35.40 ID:HUi5u9it0.net
np2x16 2020-02-08

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:44:50 ID:VEfgGVTA0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev73 キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
Neko Project 21/W ver0.86 rev74β1 キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!
Neko Project 21/W ver0.86 rev74β2 キタ━━━ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ )ノ━━━!!!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:59:01 ID:Xk4rezRp0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev74β3 キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:31:49 ID:yo4qC4Wd0.net
前スレの>>488
googleのキャシュかた辿るのが難しいのでメモ

d8o229l7jhのブログ
今だから言えるPC−98の開発裏話 IDE編
https://yaplog.jp/d8o229l7jh/archive/2

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:11:48 ID:73G7kY650.net
無知なので教えて頂きたいです。
PC98シリーズのゲームを最近になって何十年ぶりに
やりたいと思っているのですが、
下記環境のPCで対応可能でしょうか?
PC-9821Na13/H10
でOSはWindows98 こちらのDOSモードで起動すれば
マイトアンドマジック4やウルティマアンダーワールド2はできますか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 03:23:23.98 ID:GejnkgBm0.net
できますん

つか、なんで実機?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 04:40:29.35 ID:QER+1zSz0.net
>>220
ご回答ありがとうございます。
プロテクトがかかってるゲームはエミュではうまく動作しないこともあると
聞いて、やはり実機を買うしかないかなと。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 06:24:20.09 ID:feckEl3F0.net
実機買うならココの話題ではないだろう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:59:38.09 ID:QGn1UVyn0.net
まずエミュ使ってみればいいだろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:06:43 ID:cYxb2gp40.net
日記君の作り話だろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:03:42 ID:ySvEo9lA0.net
>>223
ウルティマコレクションをエミュで
やってて便利だからできればエミュで
やりたいのですが、
マイトアンドマジック4や
ウルティマアンダーワールド2は
コピープロテクトは大丈夫なのでしょうか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:13:16.98 ID:lWSjpqj10.net
やってみりゃいい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:12:37 ID:kXVYt8C60.net
NP2系で2DD 720KBのフロッピーディスクでMS-DOS7.xはFDD1ではブートできず
FDD2ではブートできた。freedos(98)はFDD1でもブートできた。謎だなぁ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:28:05.87 ID:p9CBwf7C0.net
371 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/24(木) 01:27:08 ID:
Neko Project 21/W rev56 の win3.1環境において、118-OPLで MIDI再生できてる?
(なぜか OPLっぽぃ音、実機118と同じっぽぃ音が聞こえる)

実機HDDからDDしたwin3.1環境で色々と遊んでました。
ダメ元で118-win3.1ドライバをインストールしてみると、エラーなく組み込めました。
(以前のnp21/w_verでは インストール開始or途中で はじかれたような)

win3.1再起動後 エラーが出ましたが、テテーン音は鳴りました。
(エラー: NEC OPL ドライバ警告 、サウンドボードが認識できません)

メディアプレイヤーで MIDI再生してみると、OPLっぽぃ音がでてます。
np21/w_MIDI-OPTIONを設定していると、音がでるようです。
(MPU-PC98II は組み込んでいないことを確認後、以下も確認)
(NEC_MIDI_driver NEC_OPL_Synthesizer_Driver NEC_PCM_Sound_Driver)
(MIDI-OPTION設定はデフォ、MIDI-OUT:Microsoft_GS_Wavetable_Synth)
(MIDIマッパー設定:NEC_OPL_SYNTHは使用不可、GENERAL_MIDIがなぜか使用可)

np21/w_MIDI-OPTIONを設定していない場合、
win3.1起動時にエラーがでて 上記のようなMIDI再生もできません。
(NEC OPL ドライバ警告 と、NECMIDI.DRV 、ハードウェア 組み込みに問題があります)
win3.1起動音など、PCMは再生できています。

実機でも再確認してみます。
とんちんちんかんな内容であれば 本当にすみません。
(86音源でのMIDI再生時の音、118-OPLでのMIDI再生時の音とか)
(チャンネルマップをいじれば、OPLで鳴ったり OPNAで鳴ったり?とか)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 09:25:27.88 ID:TMSMoF9e0.net
俺の日記、恥ずかしいから 貼るな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:52:43.35 ID:qaveAoPX0.net
素人です。
Anex86でHDIファイル起動して音は出るのに画面が出ないのは
グラフィックボードが合ってないということでしょうか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:09:03.01 ID:SE7023re0.net
グラフィックボード?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:45:28.94 ID:R4T0xpcT0.net
拾ったものを食べちゃいけませんって教わらなかったの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:04:21 ID:ssPiMEIC0.net
公園で拾った かりんとう 喰らえ! ポィッ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:45:34.56 ID:aqSrZ7ic0.net
>>230
Anex86との相性とかじゃね
音関係なら別の98エミュ、たとえば「np2fmgen」とかでも確認してみたら?

それか起動したときのゲームの音声設定が間違っている、とか
※ゲームの音は基本的に「FM音源」を指定すること)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:55:39.32 ID:NnYLb4MY0.net
>>234 おい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 15:56:44.33 ID:aqSrZ7ic0.net
あっと違った、音は正常に鳴ってるけど画面が正常に映らないのか

なら、うーん・・・そのエミュとの相性の問題かも
元々有料エミュだったAnex86も開発止まってからもうだいぶ経つし・・・ね

なのでWin10時代の今でも開発中のエミュ、たとえば上に挙げた「np2fmgen」とか
同じくNeko系の派生エミュの「Neko Project 21/W」とか
それかNeko Project2、ANEXと並ぶ三大98エミュの一角の「T98-Next」を試してみるのもあり

それか、その吸い出したゲームになんらかのプロテクトのようなものが使われていて
それが引っ掛かって画面が正常に映らないというる可能性もあるかも

エミュレーターってのはエミュレーター上で
「100%のゲーム全てが正常に動作する」というものでもない事は理解しておきたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:16:12.21 ID:NnYLb4MY0.net
それだけ詳しそうで長文でその内容って
ちょっと気合抜けすぎじゃねぇか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 17:11:06.35 ID:uQZkVfaq0.net
たいしてくわしそうに見えないけど
実機を触ったことがない感がある

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:05:00.63 ID:2rvIM9hM0.net
まずは何のソフトを起動したか書いて質問すべきだろう
実機使ってた人なら自己解決出来るだろうけどね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:05:50 ID:ssPiMEIC0.net
まずわ GDC 2.5 だっ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:16:22 ID:sT50eoza0.net
家を捜せ!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 02:01:34 ID:4RiCXkC80.net
スナッチャーwww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 04:54:49 ID:ZuAaE4v90.net
https://i.imgur.com/WLuPoaO.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:59:19 ID:K8TsY9S80.net
PEGC(256色モード)関係

ここと
http://nickle.shimbe.net/pegc.html
ここの
http://darudarudan.syuriken.jp/kai/pc9821.htm#e256L
情報あわせると
0xE0100 (byte) = パックド・ピクセル、プレーナ・ピクセルの設定。0h=パックド、1h=プレーナ
0xE0102 (byte) = VRAMの16[MB]システム空間への複写設定。

NT3.5xのPEGCドライバは
E0100hが01hのときは0xE0102が00h、
E0100hが00hのときは0xE0102が01h
と指定しているようです。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:15:49.34 ID:Zf0xkjYB0.net
DOSBOXのフォークであるDOSBOX-XにPC-98互換機能がついているが、
誰もDOSBOXがPC-98に対応するとは夢にも思わなかっただろう。
海外で東方が人気になったおかげかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:45:21.04 ID:l6r8w3rW0.net
neccd.sys 使えるようにしろ!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:18:05 ID:2pYVVcPA0.net
t98-nextでフリゲの梓999をプレイしようとしてる
BGMフォルダに拡張子MMLのファイルがあるが音が鳴らない

MSDRV4L.EXEがあれば鳴るらしいがBATをどう編集すれば良いんだろう?
元のBATは↓の様になってる
echo off
music -r
edinit q
rpg 0
music -r
MMLの音を鳴らす方法知らない?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:29:12 ID:3FdXtj2Y0.net
rが、常駐した音源ドライバのremoveオプショだとしたら、最初の music に -rはいらないと予想。music -? とか -hとか 簡易ヘルプないのん?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:44:41 ID:KFenl4Im0.net
どんなゲームかと気になったので、
ダウンロードしてT98-nextでやってみたけど、普通に音なるけど・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:18:24.65 ID:hSJjlR/50.net
ツクールMMLのmusic.comは常駐も解除も-rだったような記憶が

251 :247:2020/05/30(土) 18:21:15 ID:2pYVVcPA0.net
-rを取ったり-hを試したがダメ

>>249
こちらの環境では効果音は鳴っても電車の音がしない、そちらでは電車の音も鳴るの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:46:57 ID:fonG124s0.net
テレパシー 86音源とかのFM音量をゼロにしてある
テレパシー BGMフォルダを 次のROMフォルダ と並べておいている(azusaの下にはない)

電車の音って 最初からずっと鳴ってる カタンカタン ブワンブワン だけでいいのか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:05:30.84 ID:KFenl4Im0.net
電車の音なってる。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 03:25:25.77 ID:KuARwfki0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev74β4 キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 05:54:28.51 ID:GbTRF6Mg0.net
https://i.imgur.com/nkx9gV5.jpg

256 :247:2020/05/31(日) 06:20:40.40 ID:Fd4nuXz30.net
Vistaの頃DanteWinでプレイしてたのをWin10では変になるのでt98-nextにフォルダを移したんだけど、コピーミスかアンチウイルスソフトに削除されたかして
BGMフォルダの中身の大半が失われていた、DLしなおしてみたら音が鳴ったよ回答ありがとうございます

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:29:52 ID:OkOdl0qR0.net
Anex86でWindowsのプロテクトモードのFDDドライバは動かないと思っていましたが、
フロッピーディスクを挿入してHDD -> FDDで立ち上げるとWindowsNT3.5xではフロッピー
ディスクが使えることがわかりました。しかしやや不安定です。
同様にWindows9xを試してみたがうまくいかず。Windows95ではフロッピーアクセスでずっと
固まったままに、Windows98ではドライブにフロッピーを挿入してくださいと出た。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:37:17 ID:h1L7V2C+0.net
WMLはPC9801+Webアクセラレータ/PC9821用の画像ローダーです。
https://mith-mmk.github.io/

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:04:31 ID:64Ug2K7I0.net
ねこプロジェクトは機能追加修正早いけど、どんなに頑張って設定してもベンチファイターで17FPSしか出ない。
T98-nextは60fps越え、DOSBOXは80fps越え

https://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se020608.html

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:39:57 ID:x94aKDMd0.net
ANEX86は?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:11:37 ID:34WpQV9V0.net
386CPUあたりからプロテクトモードと言ってOSを通さないとハードウェアが制御できないように

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:12:37.16 ID:D2uwNNM+0.net
T98-nextは、設計がふるいから
CPUパワー全部取っちゃうんですよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:20:59.51 ID:v4BHPHKq0.net
>>260
Sync=1にして70fpsだった。ベンチは良いけど画面が等倍でないと表示がガクガクで、ゲームだとFM音源が遅延して使い物にならない。設定いじればもう少し何とかなるかも?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:07:25 ID:oex9/9iC0.net
正直いって、もうDOSのミマンドかなり忘れちゃってるわ
MEMとFormat/sコマンドくらいしか覚えてないかも・・・
あとはConfig設定の時の「DEVICEHIGH=」と、バッハァやらを少なくして空きメモリを増やす
くらいかな
98用のDOSコマンドのコンフィグの設定や解説サイトなければ正直すごく困る事になりそう

日本語変換を有効にするやり方もコンフィグにREM付けてるのを解除すればいいだけだけど
どうやってキーボードで有効かするのかを忘れてしまったかも
昔さんざん悪戦苦闘したので、もう思い出したくないという意識もあるのかも知れないw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:35:24 ID:hUnkCzkl0.net
思い出さなくていいよ
はやくわすれてね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:17:36.76 ID:+qRg61Ag0.net
俺よりひどい日記書くな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:36:35 ID:x5cOkq/J0.net
コンフィグシスとオートエグゼクバッチに
漢字変換、CDドライブ、RAM DISK、スカジ外付け
を書くだけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:59:18.59 ID:k+v8v8ur0.net
なんにせよ作者がやる気があるのが一番。ANEX86終わった理由って確か商用誘われて応じたら権利ごと奪われて作者がソース修正できなくなったとかだった気が。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:21:52.20 ID:7onud9D10.net
奪ったヤツは どこにいったんだ (憤怒)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:47:13.75 ID:23XxPDbG0.net
>>268
kwsk

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:33:20 ID:IZLO1Rq80.net
HP閉鎖直前に作者が経緯と社名とかも書いてた。しばらくフリー版の改良続けてたら、いきなり警告来たとか、買った会社は買ったものの使いこなせず、結局、世に出なかったとかだと思った。
他のソフトと取り違えている可能性はあるけど、いちプログラマとして作者哀れと思ったので印象に残ってる。金銭も格安か受け取ってなかったはず。当時エミュの技術も一般的でなかったし。
魚拓残ってないかなあ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:47:56 ID:V/5X7Q/J0.net
お金の為に魂を差し出したようなものだな。
もしかして業務用のPC-98エミュってソレを使ってるのかな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:23:05.26 ID:OAInffbj0.net
昔何かのWeb画像で98エミュレータの紹介してて画面のエミュレータウィンドウの左上に見慣れた猫が座っていた
Cバスボードも特製拡張ボックス付けてエミュレータのI/Oをボードに出して制御出来る様にしてた記憶がある

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:24:47.28 ID:OAInffbj0.net
業務用でNECに許諾されてたと思ったがNekoだったのかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:05:15.60 ID:YGw+xEqr0.net
>>272
文盲過ぎてワロタ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:52:23.21 ID:/CvmQkYT0.net
・ベンチファイター追記
SL9821:40FPS
何故か表示が一番滑らかに見える。FM音源3chの効果音モードが変なのでゲームに使えない。
Qemu98:200FPS越え
一部音の出ないドライバがある(ツクール系他)。BEEP音が鳴ると遅くなりオクターブも低い。テキストも滲む。画面拡大もできない?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:13:51.15 ID:Yk3glhKQ0.net
NP21/Wでベンチファイター 20fps
https://i.imgur.com/7By5ytW.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:37:42.76 ID:yAVSWiGE0.net
>>276
エミュなんだから
設定した実機種とエミュとのFPS差がどのくらいあるのか分からないとね
速すぎたり遅すぎたりしたらエミュ精度が悪いと言う事なんですよ…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:33:29.61 ID:haAt+ONR0.net
ウェイト処理系(out 5fh.al)もnp2はするけどNextはしてないっぽ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:37:00 ID:uCZH6FRB0.net
Out 5fh,al のウェイト処理って古い機種はサポートされてなかったよね?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:15:51.65 ID:eMhOwV1F0.net
確かに。内部と外部の区別ついてない。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:31:14 ID:l2wR0Ty50.net
T98 NEXTで文字入力するゲームでかな入力したいんだが、
キーボードのカタカナひらがなキー押すと
ゲーム内で変換されず、デスクトップ上で変換されちゃう
(フルスクリーンでやっても同じ)んだが、どうすればいい?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:40:55 ID:VN84h1Ud0.net
実機使ってないと、そのへん難しいよね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:49:16.15 ID:yYd9xkP10.net
>>282
デバイスからkey.nhwの詳細設定を開いて好きなように変えなされ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:04:13.78 ID:RlxAmDW70.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev74キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:39:30.95 ID:yu6G+UOh0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev75 キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:36:03.07 ID:xniRQCYM0.net
Neko Project 21/W使っているけど
0x60 ` バッククォート
0x7e ~ チルダ
が入れ替わってない?
俺環ですか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:06:52.53 ID:lIPT84kX0.net
どのエミュで、どうすれば一番ヌルヌルになるのだろう。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:29:56.77 ID:Bn36t4wq0.net
ペペローション

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:18:58.67 ID:o9Rj8BX20.net
まず服を脱ぎます。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 03:17:35 ID:nuN4kcv60.net
np2でサンプリングボイスをキレイに出すにはどう設定したらいいんですか
ガピーみたいなノイズ無くしたい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:16:04 ID:+edrGsiS0.net
SL9821のサイト消えてるんだが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:54:53.32 ID:1sE0pSji0.net
鯖落ちてるだけでしょ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:57:58.65 ID:QLs1O/YB0.net
エミュの話ではなくて申し訳ないのですがここなら昔を知る人がいるかもしれないので・・・

Winの初期の頃あたりまでは高速化テクやソート・圧縮を行うアルゴリズムと実装に関する議論が
結構活発だったと記憶していますが今そのような情報を見られるサイトとかありませんかね?(当時の記録でも良いので)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:14:25.02 ID:f3qMpT3W0.net
google

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:11:21.49 ID:7n3j+rDK0.net
fjのアーカイブでも漁ってみたら

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:15:21.82 ID:GkIw/Ct60.net
昔はアルゴリズムの本たくさんとはいわないけど出てたな
質問からは高級言語の話なのかどうかよくわからないけど
今も売ってるんじゃないの

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:16:46.24 ID:GkIw/Ct60.net
あとNIFTYでもいろいろ議論されてた
もう見ることすらできないね・・・

299 :294:2020/07/04(土) 21:13:48.89 ID:08o9uxPK0.net
レスありがとうございます。自分のバックグラウンドを書いておいた方が良さそうなので
PC歴:PC-9801RA/MS-DOS〜
ネット歴:ISDN後期〜ADSL初期から(パソ通は人から聞いたり、Webに転載された情報に触れた程度)
世の中がWin95で盛り上がっている中もらったPC-9801RAで遊んでいたためPCはやたら古いです

質問の背景ですが、マイコンのプログラムを書く場合は今でもメモリの制約はそれなりにあり
32bitマイコンでも内蔵されているRAMは十数KByte〜1MByte程度です
この量をPCにあてはめると〜PC-98の初期あたりで、DOSやそれ以前に議論されていた情報は
相応に活用出来るはず・・・と探しているのですがなかなか見つかりません

>>295
例えば「圧縮 アルゴリズム」などでググってもそのような情報はかすりもしません
大して中身のないSEOサイトはいっぱい出てきます

>>296
fjは初めて聞きましたが
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Fj_(%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97)
ttps://katsu.watanabe.name/ancientfj/
これのことでしょうか。namazuだと検索漏れが結構ありそうですが探してみます

>>297-298
なるほど。図書館にそういう本がありそうですね。現行の本を探すなら新宿の紀伊国屋とかかな
言語はアセンブラかC/C++もしくはRustあたりを考えています

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:45:06.65 ID:M2WRqgsa0.net
アマゾンでこんな本買えるみたいだけど

LHAとZIP―圧縮アルゴリズム×プログラミング入門-山崎-敏

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:47:49.75 ID:M2WRqgsa0.net
URL入れると投稿出来なかったから
LZH ZIP アルゴリズム ソースコード
でぐぐってみてね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:49:46.74 ID:f3qMpT3W0.net
プログラム板でやれば

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:10:59.75 ID:4nsy+0250.net
LZ77とかハフマン符号化とかでぐぐれ
LHAやInfo-ZIPのソースとかzlibとか探せばいくらでもでてくる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:48:19.30 ID:TcQiAZ4w0.net
arjで圧縮されたアーカイブの解凍ソフト探すのに苦労した

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:43:08.84 ID:jwqD1t5l0.net
というかこの程度の事をこのスレで聞く奴が組み込み系のプログラマなのか?
組み込み系のプログラマがこの程度の事をググれないのはどうかと思うんだが

言語もアセンブラかcかrustとかふわっとした事言ってるけどアセンブラとcでは天と地ほどの差があるし
cはphpとかpythonなんかと比べたら低級言語かもしれんがアセンブラと比べたら高級言語だぞ

質問の内容も手法の方針もふわっとしてるし、組み込み系初めてなのか?

ちなみにお前が読みたそうな本はたくさん持っているが流石にアップロードも出来ないし絶版だし
あるかどうか知らんが書泉グランデ辺りを廻ってみたらどうだ
最近は全然行かなくなったが専門書専門書店だし紀伊国屋よりはマッチする可能性が高いと思うぞ
(多分無いと思うが)
あと、店名は忘れたがグランデの3〜4軒くらい離れたとこの古本の専門書専門書店
ここならひょっとしたらあるかもしれんなあ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:16:51.71 ID:CWbUAiRe0.net
気持ち悪いお爺さん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:29:21.22 ID:POKDMq2N0.net
全時代の汚物どうし仲良くね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:21:58.72 ID:CWbUAiRe0.net
前時代って言いたかったのかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:38:51.15 ID:mALFc6350.net
何か最近は5ちゃんで質問すると馬鹿にしたりマウント取りたがる人が多いよね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:26:52.14 ID:o0DoFm0S0.net
普段は無口なのに声優ネタになった途端に一方的に話しかけてくる那須口君を思い出した

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:30:51.55 ID:vUDmoPF+0.net
はんにゃってワードだしたら バールで ぶん殴られるぞ

312 :294:2020/07/05(日) 21:54:08 ID:rLVX0E7d0.net
レスありがとうございます

ふと思って昔のゲーム関係を検索してみたら、PCエンジンのタイトルにLZSSを使っていたというブログが出てきて
そこから奥村氏(>>300の本の人と同じかな)のページへのソースコード(lzss.c)を含むリンクがありました
リンク先に当時のPC-VANのログの一部が後のLHAに繋がるアーカイバの開発の経緯としてまとめられていて
このソースコードに関して検索したら英語版wikipediaが引っかかって、ソースコードのリンク付きで
>Most implementations stem from a public domain 1989 code by Haruhiko Okumura.[3][4]
と書いてありました(日本語版wikipediaにはそんなことは書いていないしリンクもない)
自分は知りませんでしたがその方面では有名なコードらしいですね・・・
LZSSも候補になりそうです(もう一つはBPE)

>>300-301,303
LHAのソースコードはベクターにありますがコア部分はアセンブラで書かれているようで教材としてはイマイチそうです
個人的にDeflateならzlibのpuff.c、LZSSなら奥村氏のlzss.cが比較的シンプルで判りやすそうでした

>>305
職業プログラマでなくあくまで趣味/同人です。言語ですがマイコンの使用歴が
78K0S(アセンブラ)、AVR8(アセンブラ)、8051(アセンブラ)、RX(アセンブラ/C)
でCの経験は少なく不安はあります。出来ればRustを使いたいところですが現状RXに対応していないので今後の課題です
今度都内に行ったときに書泉グランデとその周辺を見てみようと思います

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:50:26.00 ID:kmv+t42T0.net
>>243
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:45:58.58 ID:srnLVf7B0.net
奥村さん懐かしい
Cによるアルゴリズム事典買ったわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:21:39.77 ID:LftS5xYP0.net
>>312
LZ77を改良したのがLZSS
マイコンだったらCがきちんと使えた方がいいので勉強しな
最近のモダンな言語に逃げちゃダメ
あと古めの技術書は池袋のジュンク堂に意外とある

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:39:19.56 ID:9hEgIWOX0.net
星 厳呉

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:23:39 ID:ZBSCVuVj0.net
沙羅李曼

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:33:48.17 ID:unkxacd/0.net
ぶっとびcpu

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:09:15.04 ID:ZKXY2lV00.net
なんかMAME(MESS)が一番楽しみだなあ。あれはFPS含めて完全再現目指してるし。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:14:14.99 ID:HVjfPU0X0.net
NEC V20 の8080Emuモード走らせ方 解るあるか?1ピンGND落ちが怪しそうだけど
自信なし。WIKIに8080Emuモードあるよの記載あっても あとは知らねー 教えねー
でコマちゃうな。CP/M-86 S/W貧弱でやめ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:34:35.45 ID:jtUIS/BX0.net
日本語でおk

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:36:28 ID:HVjfPU0X0.net
こちらNo320.事故解決したある。V20に特別な命令があって、ネイチブモードとエミュ
モードを、286と違って往復できると。UPD70108H,70116H DS - Index of datashe-
ets.chipdb.org › V20-V30 にPDFふぁいるがあって 書かれている。
これで念願の86と80の親子どんぶり(俗)頂き。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:37:21 ID:U1CtJIzx0.net
No320

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:54:22.43 ID:mG97PFQc0.net
freedos(98)更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

325 :294:2020/07/13(月) 15:19:20.56 ID:wkYiouqf0.net
>>315
ありがとうございます。池袋のジュンク堂も見てみます

>マイコンだったらCがきちんと使えた方がいいので勉強しな
>最近のモダンな言語に逃げちゃダメ
Cはその仕様上事故を誘発しやすいのでなるべく使いたくないのが本音です・・

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:37:07.04 ID:BW1Gcl3d0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev76キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

DOSアプリのPEGC判定の修正。
しかしWindows NT 3.xのPEGCドライバは頑固やな。rev76でも駄目だった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:09:57.09 ID:nmxBN3DL0.net
Neko Project 2 X64 ver0.86をDLしたんですが
フォントの変更ってきます?どうやるんでしょうか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:32:01.84 ID:7QvH1IcA0.net
まず、実機を起動して、font.romを作ります

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:40:52.55 ID:ARx+eKf20.net
次に窓を開けます

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:44:42.95 ID:5U2C+HVw0.net
ルルル 詠んでみましょうサザエさん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:54:59.08 ID:R+MeeIDy0.net
うんち

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:01:26.69 ID:yEgdm8Gw0.net
>>327
試してないからできるかわからないけど、フォントの変更ができるエミュ上でフォントを生成してみては?

333 :332:2020/07/26(日) 11:26:16.24 ID:yEgdm8Gw0.net
>>327
font.romが無い状態でnp21wを起動したらfont.tmpができるので、それをfont.bmpにリネームしてから編集してもフォントを変更できます。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:46:12.01 ID:JqMVTgzD0.net
S3

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:35:45.94 ID:aVsY0ll50.net
emuに明るいひと教えてほしいんだけど
pc9801FXって機種、たぶんCPU386sxだったと思うけどこれの動作をanex86で再現したい
anex86のconfigのsystemのspeedの値はいくつにすればいいの?
大昔FXでダンジュンマスターやってたんだけどどのくらいの速度だったか確認したくて

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:48:20.11 ID:D9AeHMg50.net
>>335
なぜANEX86に拘る?
Neko Project 21/Wの方が遥かに優秀なのに

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:49:36.98 ID:O66VEp1g0.net
>>336
そうなの知らなかった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:02:46.33 ID:xzxNa8Hw0.net
ANEXで悪い理由もないけどな
動かすものによってエミュ変えるのも普通だし
要はお好みでって事やでー

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:37:03.92 ID:6Tix6Iqy0.net
98/V最強伝説

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:45:15.33 ID:FSMowKp20.net
そういえばwizardry7はANEX以外で動かなかった気がする

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:48:24.09 ID:+QCDzX3e0.net
取説読めよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:09:58.94 ID:203fujmj0.net
大佐に怒られるからな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:35:44.60 ID:OX/nkPeE0.net
anexはフルスクリーンが一番大きく表示できる
ほかは出来なかったり黒い余白がある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:58:58 ID:R0ca366U0.net
ゲーム速度を自動最適化するエミュってある??

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:35:20.63 ID:G83Wbosj0.net
>>344
最適な速度なんてプレイヤーの主観によるものなのに、どうしてできると思うの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:31:53.25 ID:JJa8IHqC0.net
どういう調整を望んでいるのかがよくわからん
プレイヤーが死にそうなったら速度1/4の走馬灯モードに切り替わって
窮地を脱するとかなら欲しいが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:13:42.42 ID:J+LOq9BL0.net
あーイザナギ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:14:01.58 ID:tyK4cjwa0.net
ミスった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:21:47 ID:qq8ElMJ90.net
>>340
16色版だよね。
np21でなくて、np2で動くよ。
実機もPentium機では動かんのよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:05:17.27 ID:0YyKLyYE0.net
速度を自由に変更出来るのはある
シューティングで通常は120%でヤバイ時は50%にしたり
ショートカットに登録しとけばゲーム中もキーで切り替えられる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 06:56:04.36 ID:GjrlarpO0.net
ファミコンでスタートボタン連射で速度調整するコントローラあったな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:04:54.31 ID:rdXKfMQp0.net
ポーズ音がうるさかったけどなw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 01:41:28.27 ID:4MLxpsaA0.net
スパルタンXでずっと笑わせていたからそれには慣れていたので問題はないw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:31:51 ID:5Lxa/hGB0.net
fmgenのEGCの修正は桐かなんかの表示がおかしかったんじゃなかったっけ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 05:19:04 ID:5tafpHuh0.net
>>343
Nekoの場合ならINIファイルに
paddingx=0
paddingy=0
の2行を追加しておいて、あとは
Scrren Option → FullScreen でZoomをFullに指定で
黒い余白は無くなる筈

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:47:03 ID:w582Nk+L0.net
恫喝に慣れてやがる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:21:38 ID:wHk5TVU+0.net
https://i.imgur.com/PA5l7b6.jpg

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:29:02 ID:5NWMDyrR0.net
PC9801用のゲーム遊ぶ時はおまえらnp21x64w.exeとnp2x64w.exeどっちで遊んでる?

要はPC9801用のゲームを9801で動かすか9821で動かすかなんだがどっちがええんやろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:37:02.96 ID:cBflW2V80.net
Anex86

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:10:05 ID:tysu4h0j0.net
°

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:59:21 ID:ZgdF2mjU0.net
https://i.imgur.com/D6JkVRR.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:11:50 ID:mKrWzLJe0.net
>>358
DOSゲーならnp2 fmgen版

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:29:47.22 ID:L9ZisLGV0.net
https://i.imgur.com/tis6B84.jpg

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:40:57 ID:M74DRRDN0.net
>>363
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:35:32 ID:IPqvWwig0.net
>>358
x64じゃないほう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 01:16:38 ID:C8pkkJIS0.net
mess

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:07:51 ID:k/ifa0aU0.net
np2x16
FDDが開けなくて草
無印以外はFDD2だけ開ける

368 :sage:2020/09/07(月) 17:02:57 ID:6n3Syf2s0.net
フォルダ名に「DIP]という形式が書かれており、実際のファイルの種類をプロパティで見ると「ファイル」としか書かれていないソフトがあるのですがこれはどうやったらプレイ可能なんでしょうか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:55:00 ID:ZkmVczjC0.net
ディップスイッチの設定が必要

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:13:41 ID:6n3Syf2s0.net
>>369
ありがとうございました。
探してみたところ、スイッチの1〜3の8項目、形24のチェック欄がある場所を見つけました。
デフォルトの状態は「18」「345」「18」がONでした。
この状態で始めると「NO SYSTEM FILES」と表示されます。

適切な設定はどのようにしたらわかるのでしょうか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:07:03 ID:6hSf8jB20.net
馬鹿には無理

はい次

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:49:52 ID:v3DlgxHL0.net
答えられないのはわかった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:57:01.75 ID:ANR4RNEM0.net
答えられないw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:03:28 ID:ykoqFgbm0.net
教えてくださいだろ
まぁ割れ厨には教えてやらんがw

375 :370:2020/09/08(火) 00:13:14.81 ID:6PSd3Y2y0.net
教えてもらえるかどうかはわかりませんが、取り合えず横柄な口をきいている人は別人です。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:14:36 ID:Q1HIsRrw0.net
ハンカク ファイル ハ ベタベタ ニ ワッチマエ !

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 03:45:35 ID:6yRRDS8j0.net
ここには割れ厨しかいない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:17:47 ID:TT3iq8dQ0.net
>>368
プロジェクトEGGを使うと良いよ。
簡単、安心。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:20:39 ID:6PSd3Y2y0.net
>>378
ありがとうございます。
でも、アダルトなんで多分ラインナップされてない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:30:09 ID:6yRRDS8j0.net
教えてもらおうとする時間を自分で調べる時間に充てろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 00:34:24 ID:AMVdb4Fj0.net
片方はソフトの取説に書いてるレベルの事じゃん
もう片方は自分で吸い出ししてりゃわかる事だし

デジタル万引きしたけど遊び方がわかりません!教えてください!!って言われても困るw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:25:44 ID:+KVBe0r40.net
知恵袋でやれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:34:05 ID:M6GX5GPB0.net
わかりません!!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 02:45:23 ID:CLYugEm50.net
デジタル万引き で、

ア○ヒ芸能の袋とじ から エロテ○リスト イン○ン写真集を

デジタル万引きしている友人を思い出した、泡い思い出

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:26:54.54 ID:+vyrGjGA0.net
RetroArchのNP2kaiなんですが
C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\RetroArch\system\np2kaiに
608_RIM.WAV
2608_SD.WAV
2608_TOM.WAV
2608_TOP.WAV
BIOS.ROM
FONT.ROM
SOUND.ROM
2608_BD.WAV
2608_HH.WAV
ITF.ROM
を入れて起動に成功しましたが色がどうやっても白黒になります。
他に設定する場所はどこでしょうか??

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:42:36.73 ID:ievNccvO0.net
当時のPC-98って白黒液晶のやつもあったっけな

387 :>>385:2020/09/14(月) 00:05:52.47 ID:8Gd/YnK/0.net
事故解決しました。
液晶ディスプレイの項目がONになってると白黒になるようです。
お騒がせしました。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:06:11.15 ID:7hFNa86N0.net
いくつかファイル抜けがあるけどどっかで違法DLしたから必要ファイルがわからないんだろうなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:09:13.15 ID:EYEyoYK20.net
当時の液晶といえば普通に白黒液晶のことを指すからなあ
液晶でフルカラーが拝めるとは当時予想してなかった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 01:15:03.87 ID:UlSJ8pOJ0.net
久々に触ったら一瞬迷うよな、アナログモニタと液晶w

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 06:43:41.44 ID:GFZtvfNJ0.net
私が最初に買ったカラー液晶の98互換ノートは、液晶の発色が悪くて64色とかしか出ないものだったな。
DSTN液晶とかだったかな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:12:28.08 ID:j76xJyK30.net
>>387
当時の液晶ディスプレイは液晶と言っても単色の意味だからなー
現代の感覚で見てると気づかんよねw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:13:31.72 ID:j76xJyK30.net
後は有機ELあたりが焼き付き解決するような進化をしてくれるとうれしいなー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:52:33.06 ID:ZfDV+HPC0.net
ゲーム機のコンプする人はいても、PC98のCDゲーム集めてい人って聞いたことないなあ。資料も正直少ないし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:27.62 ID:Ia60qGNO0.net
そもそも、98のCDゲーム自体が少ない。
おれも、FDのゲームはたくさんあるけど、
CDのゲームは一つしか買ってない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:31:58.00 ID:K1c2vKXe0.net
配布がCDのゲームなのか
プレイ自体にCDが必要なゲームのなのか
どっちの話をしてるのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:49:06.62 ID:0j7lobp00.net
当然後者だろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:58:39.61 ID:kdkvb0La0.net
当時のって音だけCDとかばっかじゃね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:59:26.84 ID:7e+wsFEC0.net
CD必須なゲームってあるの?
大抵はCDDAで音を鳴らしてたけどFM音源も選択出来て必須ではなかったし・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:27:32.93 ID:jKecrT7w0.net
画像が多いゲームだとFDじゃ入れ替え多くて大変だろうしね
FD40枚をHDDに入れるゲームとかあったよね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:48:18.54 ID:1LhAT4JP0.net
ちえみ&なおみ!(SCSI-1仕様)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:54:05.77 ID:0j7lobp00.net
>>399
ポリスノーツは当然として
魔法少女プリティサミーとかエミットとか洋ゲー移植ものとか数は少ないがある

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:59:16.67 ID:Ia60qGNO0.net
パンツァージェネラルていう
洋ゲーのPC98版が、CDだったよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 10:06:19.47 ID:A8QOrkQx0.net
HDDインスコできないorHDDインスコ+CD必須、っていうのはなかなかレアやな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:12:49.14 ID:kmc69cTs0.net
エミュレータでポリスノーツの実CD使って遊べるのかな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:21:46.72 ID:/wZszDaR0.net
nekopro2ってキー割り当てできないの?
あとフロッピー入れたドライブ保持できないの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:33:18.97 ID:/9jLIY9Y0.net
アローンインザダーク2はFD版だと容量の関係でカットされてる章がある。ょぅじょ操作できるシーン丸々ない。
 
たしかに後期の割に一覧リストのサイトとかないな。wikiにあったっけ?ぐらい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:39:46.04 ID:/M/1h6b60.net
>>405
あー書き忘れた。実CDでも取り込んだisoでも行ける。ポリスノーツはオープニングとエンディング以外はCDDAでなくリアルタイムwav再生。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:52:00.70 ID:MUdzOhFg0.net
YU-NOはCDじゃないとプレイする気にならんかったろうな…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 01:44:05.58 ID:UBMrOwr60.net
HDDインスコじゃあかんの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:32:07.07 ID:eqnfYUM00.net
fd販売されてないってのなら数はありそう。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:53:15.41 ID:d0PnVOb80.net
YU-NOのFD版はHDDインスコ専用ゲームだったはずだが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:56:32.40 ID:EuoSaIb10.net
CD版もインストールしなきゃ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:33:42.35 ID:UBMrOwr60.net
ツェーデー

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:41:17.73 ID:LfbFjuBh0.net
エーエフゲーアーハー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:45:24.57 ID:8OoGZUfy0.net
db

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:47:44.87 ID:7Sun+Xeg0.net
ソフト

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:34:38.83 ID:v0cDWzk90.net
といえばプロデュース

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 02:57:58.02 ID:lRxyIutL0.net
サイレントメビウスのタイタニックのやつは
FDDでもプレイできたけど差し替え地獄

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:04:43.28 ID:pABqFOER0.net
ただの紙芝居アドベンチャーだものね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 11:35:30.87 ID:N5sVMhFq0.net
そして誰もが主人公

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 13:18:58.21 ID:YkkDq6iR0.net
岡田斗司夫が名前忘れたけど喫茶店やってた娘が嫌いでそのルートだけ難しくなってるんだっけ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:31:11.78 ID:VhJcIJ/V0.net
>>407
PC98アローンインザダーク3は劇レア。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:37:23.15 ID:qWtP8Frr0.net
dosboxで効果音がおかしくなるやつがある。bios使ってるのに謎

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 05:22:54.86 ID:ubPwQyWC0.net
ビオス

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:07:22.98 ID:7Nug2cjh0.net
fmgen版で最近98PCMを修正したみたいですけど
スタークルーザーの9821版の最初のナレーションの所でフリーズするのは直ってないですよね?
特別な設定で動くというのはありますか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:08:31.08 ID:7Nug2cjh0.net
>>426
スタークルーザー2の9821版です

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:25:44.32 ID:AAAHHKdU0.net
>>426
根本解決ではないけどここに対策があった
ttp://pc88emu.php.xdomain.jp/pc98game.html

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:14:04.01 ID:2R+CBKhg0.net
>>428
このようなまとめがあるとは
助かりました
ありがとう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:42:42.38 ID:PSJPZc2r0.net
とある荒らしを探しています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1591636069/

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:21:55.79 ID:TwJchfA50.net
イリュージョンの監○ってのが世界初3Dエロらしく、見てみたいんだけどPC98?Windows3.1?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:26:07.39 ID:cQ7k2Z1B0.net
>>431
1995年5月18日発売、win95用じゃないなぁ と思ったら win3.1&Mac CD版らしい。
FD版は PC98用で 2Dらしい。
ときめも1_win95版みたいに win7-32bitでも動くらしい。

ゲームサンプル画像見たら… 昔の、口がホの字になってるビニール製嫁みたいだった。
感動した。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:20:37.38 ID:djRIpDqT0.net
>>431
PC-98の方ならやったことある。
周りに3Dの方を持ってる人間はいなかったなぁ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:27:56.17 ID:/fD/cqh10.net
https://i.imgur.com/ZK1bTVL.jpg

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:04:42.91 ID:8zfXex+c0.net
PC9801持ってたが当時外付けHDとCDROM付けてたから
この頃にグラボがあれば3Dもあったかもね
PC9821(Win95)では2D/3Dグラボ積んだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:14:31.67 ID:4g5GMkwq0.net
ウインドウアクセラレータだな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:19:23.19 ID:gIXKY2Ea0.net
グラフィックアクセラレータって言い方もあったな。
当時は「アクセラレータ」が言えるのが一種のステータスだった、アホみたいだけど。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:41:25.64 ID:TFMEm3ti0.net
ワイヤーフレームの3Dゲームでも興奮した時代も有ったね
98でもシルフード出して欲しかったなぁ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:22:07.98 ID:56ktb/ER0.net
汁フード

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:21:59.04 ID:xvvn5aYE0.net
>>438
スターウォーズは当時感動したなあ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 02:30:18.09 ID:i8jByY2j0.net
今更だけどなんでS3がエスキューブなの

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:27:52.10 ID:yUZ3YKID0.net
3は3乗

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 02:26:24.36 ID:b2Xc8EKi0.net
リンダ3

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:44:49.87 ID:+cwTKcSn0.net


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:02:08.18 ID:GLDwjUAy0.net
ウルティマアンダーワールド2をanexでプレイ
起動してプレイできるんだけど開始しばらくするとフリーズすんだけど何か設定で解消するかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:50:46.18 ID:elhMXQk90.net
自己解決
誰かも同じ問題に直面したときのことを考えてメモ

1. 256色モジュール"anexx21.e86"を組み込む。
2. [Config]→[Window]で、[Full color]、[Use 32 bit color]をチェック
3. [Config]→[Video]で、[GDC clock 5MHz]のチェックを解除
4. [Sound]→[type]で、[-86]を選択

16色モードに変更する場合は、起動して直ぐのDOS画面中にSHIFTキーを押して、INSTALL.EXE でゲームの設定を変更して下さい。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:48:43.13 ID:szJg8FvEL
ジョブ型への移行、オフィス半減 富士通・平松常務に聞く「真のDX企業へと脱皮する要点」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/19/news019.html
東京海上、社内副業を解禁 ITとの協業など企画・立案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63623910Z00C20A9EE9000/
ジョブ型、在宅、単身赴任解消、副業受け入れ……経営判断の舞台裏
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00592/
スポーツ界とビジネス界のマッチング 副業・兼業人材のスキルを生かす
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/sports/h_vol16/
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』 受付開始から12ヶ月で申込件数2,500件突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000047439.html
ダイドーグループ、「副業・副業受け入れ制度」を導入
https://ascii.jp/elem/000/004/027/4027451/
コロナで「需要が高まった副業スキル・講座」10選。ただ話を聞くだけでもOK
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ef07c7ac7877e73101f6362163f4985bd35572
副業ニーズが急速に上昇、副業を認める企業に対して高い好感度。課題は「情報の提供方法」
https://webtan.impress.co.jp/n/2020/09/08/37385
老舗の製薬会社が頼った、月10万円で雇える“オンライン副業人材”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e55924436055059522c95976fa271cbb6766b21

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:18:10.73 ID:ab67wh110.net
>>446
ウルティマはやったことがないけど、
実機でもCPUが速すぎたりするとゲームが途中でフリーズして、
クロック下げて対応してたから、同じようなことかもね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:47:51.04 ID:OQCTLJPR0.net
DOS環境でブートしてCD-ROM(できれば仮想CD)にアクセスできるイメージってどこかにありませんか?
もしくはやり方がわかるなど情報があるところ知りませんか?

CDに入っているインストーラーが起動できなくて困ってます。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:18:13.61 ID:ab67wh110.net
>>449
PC98 MSCDEXでググればいくらでも例はある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:07:28.46 ID:YhVNxhS10.net
ゲームのCD-DAを使いたい場合
そのために必要なアナログ再生ってのに対応してるのが
daemon toolのバージョン3.47だっけ?
それがwindows10じゃインストールできないんだけど
なんか他に方法ないのかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:25:08.24 ID:fJTNQyb00.net
>>451
CD-DAをマウントするなら、別に最新のDaemon Toolsでも再生できてるけど。
ちゃんとcueシート作れてるかが前提だけどね。

情報小出しにしないで、何のゲームでどのエミュなのかとか書いたら?
アドバイスできるかもわからんけど。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:50:23.47 ID:byhav9wi0.net
何のゲームか分からないけどdaemon toolはVerに関係なく
Win95bからしか使えない(USB使える事が前提)

インストーラが起動しないのは恐らくWin95か98
同じタイプのディスクに中身丸ごと焼き直せば起動するよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:10:05.11 ID:IqWY96fW0.net
いやCDDAのアナログ再生は昔のデーモンじゃないとできない
anexやnextはアナログ再生じゃないといけないんじゃなかったっけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:12:26.97 ID:IqWY96fW0.net
>>451
猫系のCD対応してるの使いなさい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:14:32.82 ID:0mfKXll60.net
もしかしてアリスソフトのCDゲーム?初期はハードディスクから起動しないとダメとか制限が多かったような記憶が
少なくともゲーム名をはっきり書いてくれ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:34:27.61 ID:fJTNQyb00.net
ポリスノーツとエスパーしてみる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:08:03.70 ID:naaO6rAT0.net
>>449
普通にエミュのほうでドライブを仮想ドライブに指定してconfig.sys書けばいける。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:11:10.85 ID:e75Bz0Bq0.net
>>449
そんなイメージがあったとしてどうすんの?
違法ダウンロードでもするのか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:16:52.68 ID:e7Jzs68l0.net
エロゲー割れ厨くさいよな
ちなみにデーモンツールライトはバージョン問わずCD-DAに対応してるよ
win10がCD-DAの音楽再生に対応していないだけ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:47:20.16 ID:5AzVLT9N0.net
今更だけどNeko Project 21-WのConftgureでCPU速度って
幾つだっけ?と最近良く思う
Ver20辺りの頃に20時間くらいかけてWin95を入れたのはいい思い出

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:15:36.06 ID:sKCheeai0.net
>>460
単なるCDDAじゃなくてアナログ再生のCDDAな
昔のエミュはそれじゃないとCDDAの音がならない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:19:04.26 ID:y33oTabt0.net
昔のエミュを使おうと思うなら昔の環境を残さないとな
今どきの県境なら昔じゃないエミュを使えば良いと思うが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:38:58.98 ID:sKCheeai0.net
まあ今はnp2fmgenかnp21wが万能だと思うけどね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:50:33.18 ID:7donApn90.net
>>464
速度が遅い。倍は欲しい。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:00:15.21 ID:OIcqGRva0.net
>>451
大門ツールでの設定をiSCSIかなんかのドライバでインストールすれば
アナログオーディオは使える。
別のデバイスドライバの方だとアナログオーディオ出ない。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:05:12.77 ID:OIcqGRva0.net
>>462
単なるCDDAじゃなくてアナログ再生のCDDA?とは…
既にエミュレートによる定義の崩壊が始まっているのか…
まぁ、俺は言いたいことは分かったからいいけど。
「単なる」の方は「デジタルCDDA再生」で
「アナログ再生」のほうは昔ながらのアナログケーブル接続再生の
エミュレートのことだよな。
どっちにしてもiSCSIにしたら鳴るぞ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:52:35.31 ID:8w181i3E0.net
Win95/98はSystemにeapci8m.ecw入れて鳴らしてる

Neko21wのCPU300MHzに達すればWinXP動くんじゃ…って思ったけど
やっぱ無理だよな、VMware使えばいいんだけど…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:55:05.37 ID:hl01cPkQ0.net
>>468
ポリスノーツの夢を乗り越えた今、次の夢わ XP やで… (他力本願)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:10:08.15 ID:q/XQd6G80.net
2000は動いてるけどXPって見たことないな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:17:45.16 ID:Z+AwVT6J0.net
PC-98シリーズはWin2000までしか対応してないよw
WinMeも未対応

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:31:15.45 ID:imPP8kcC0.net
2000まではAT機用とPC-98用の2枚のCD-ROMが入ってたよな
それでMe、XP以降はAT機用のみになってPC-98は切り捨てられた
これを知らないってことは、、、あんまりツッコまないけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:54:47.63 ID:q/XQd6G80.net
○んだと思っていたSL9821が復活してるけど相変わらずPMDの効果音モードがおかしい。
ただテクニカルデータブックとかにも乗ってなかった気はする。
作者のプライドで独自ファイル形式なのが頂けない。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 03:01:57.49 ID:Yoidb7Y/0.net
98で動かしてたのなんてWin95までだったから俺も知らんかったわ
その後は自作に移行したから98でどこまで動かせるかなんて意識もしてなかった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:47:53.08 ID:ktuioAqj0.net
色々回って辿り着いたのがこれ
猫21wでWin95まで入れてVMwareでWin10までやれば全osクリア

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:15:51.74 ID:Cp3laQK90.net
そういえばWin98までだったか、PC98x1は。考えてみたら、meの頃には富士通のAT機を使ってたなあ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:26:19.57 ID:ktuioAqj0.net
今思えばWin95/98時代osを巻き込んでクラッシュするのが一番嫌だったな
再起動で治るんだけど起動に5分とか10分かかってたからなぁ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:28:54.68 ID:O8VMAT1f0.net
5分、10分って…
マイナスの思い出補正か、いちいちスキャンディスクを
待ってた時間を含めてるのか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:12:34.84 ID:1k9y0kax0.net
いちいち訊かないで好きに解釈しとけ
うぜえ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:13:27.29 ID:SI3hCM4c0.net
人は何故98を新OSに対応させようと足掻くのか…
そっとしておいてやれ
可哀想だろw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:42:07.19 ID:I3dEE8vb0.net
Windows2000で充分って気がする

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:05:28.40 ID:wddGleNq0.net
実機の挙動に近づけるためのWin2kの動作チェックだから
WindowsをエミュりたいだけならVMwareでも使えと

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:01:26.34 ID:m34xFp3G0.net
特殊な用途以外は既に事足りるてるから
仕方なしにやってる所はある、ここ10年位はそんな流れ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:49:02.91 ID:yCvAsH1Q0.net
mergeide.reg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 04:22:46.12 ID:yCvAsH1Q0.net
rev79β2で大容量HDDテスト
https://i.imgur.com/zog3e1M.jpg

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:29:52.18 ID:PmAGmqRm0.net
まだ良く分かってないんだけど
エミュでやるとゲームの自動メッセージ送りが妙に早いのは
今のPCがスペック高すぎるって事なのかな?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:34:18.36 ID:vufkgU7R0.net
ドラゴンナイト3が異様に速いとか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:11:44.31 ID:S9Nfp9o20.net
RAだと普通やな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:00:15.77 ID:osEXP5n+0.net
>>487
1やってるけど爆速だなぁ
ようつべの実機プレイ動画と比較して調整か

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:18:09.15 ID:ABFZpdFU0.net
ウェイトの取り方が独自なんじゃ無いかな
タイマー割り込み使わないでNOPとかループでウェイトにしてるとか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:01:26.93 ID:hNaNEBZW0.net
いくつもエミュあるんだから何個かためせばよくね?1つにこだわる理由がない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:20:50.24 ID:BAJVcEO60.net
最初こそ表現動変わるのかいろいろ試すけど、結局面倒になって最初使ってたヤツに戻る。移行はほぼない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:14:19.29 ID:lrZRT2DH0.net
98に限らずエミュレータは複数併用
同じエミュでもバージョン違いをいくつか入れとく
20年前からずっとこのスタイル

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:39:47.58 ID:2U6RAhHZ0.net
今更CONFIG.SYS全部書き直しとか勘弁

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:41:11.12 ID:o7srsSwP0.net
98は今は使い分ける必要ないだろ
猫系でほぼ賄える

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:00:32.01 ID:uDyoF3Vz0.net
DOSやWindowsに特化したエミュは色々あるが両方を併せ持つ
Win95が正常に動くエミュは少ない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:05:06.44 ID:lrZRT2DH0.net
必要あることしかしないわけじゃないからな
他人からみれば無駄に見える事だってするわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:54:06.94 ID:mIZZcaaT0.net
Neko Project 21/W ver0.86 rev79β3 キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:08:22.60 ID:FqpUnoap0.net
猫系は実機BIOS使うと動かないか激重なソフトがあるのをもっと減らしてくれんかな
実機再現を目標にするどころかかけ離れていく気がしてな・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:27:48.96 ID:JKPDP/NZ0.net
>>499
そういうリストってあるの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:34:57.08 ID:LTrpJAzz0.net
Internal Server Error

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:34:05.18 ID:GM8H51Nz0.net
>>499
リスト化検証したいから情報欲しい
くらべぇ
ttp://pc88emu.php.xdomain.jp/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:47:30.21 ID:VkEX58Bf0.net
T98-Nextで十分でしょ。BIOSいらんし。480ラインの洋ゲ以外ならこれ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:54:47.39 ID:8808rk3t0.net
Win95がなぁ…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:19:10.71 ID:kD9WCSHX0.net
>>502
http://pc88emu.php.xdomain.jp/
ここの同人ソフトM , P , Eのタイトル名を知りたいっす

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:50:42.61 ID:FqpUnoap0.net
>>502
ブランマーカーCD版:実機BIOS(9821Xa10)で動かん、仮想でも激重
同級生:重い
クリスタルリナールCD版:動くけど音声の再生位置違うときある
LesserMern CD版:重い

覚えてるのはこのあたり。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:04:38.87 ID:aWgSnD/60.net
NP21/W rev79β3 で48bit LBA(bigdrive)に対応していますが、Windows2000で
bigなドライブを使うときはレジストリでEnableBigLbaを有効にしないと大変なことになります。
(無効のままだと異常に起動が遅くなり、bigなドライブが装着されたり、取り外されたりの
挙動になります。)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:11:38.29 ID:/qrptNpV0.net
>>506
割れじゃないよね?
np2fmgenだけど別に問題無いんだが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:27:38.82 ID:7nuNH5S+0.net
>>508
おまえ俺実機のBIOS自分で吸い出してこれやぞ
わかってんのか?
実機もソフトもまだ残っててまともにエミュが動かんから本体残ってんのやぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 02:21:59.30 ID:edaNZoir0.net
>>508>>509
使用OSとCRCでもMD5でも張ってお互い確認すれば良いじゃない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 02:58:56.99 ID:6NazS7S10.net
実機BIOSってbios.romのこと?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:30:26.07 ID:xYwF0KG80.net
どうせ違法ダウンロードしてるくせに白々しい連中だこと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 09:15:39.69 ID:qvdiyY2g0.net
なんだWindows版か
アホらし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 03:47:41.43 ID:hV7WE6s10.net
NP21/W rev79β3でWindows9xで48bit LBA対応させたESDI_506.PDRを
作動させるためにはNP21/WのBIOS I/Oアクセス エミュレーションも
48bit LBAに対応させないと駄目かも知れませんね。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:23:54.01 ID:QJig7MPZ0.net
NP21wにDOSは入るんだがWin95がインスト出来ない
Win7の時はインスト出来たのにWin10では無理って…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:16:21.65 ID:M43sBqhM0.net
Windows10なんて使ってはいけない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:13:45.82 ID:fKLOgSpU0.net
公式エミュ・オフィシャル互換機の発売が待たれる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:33:12.57 ID:WrT3bWLa0.net
いつまでも古いソフトウェア遺産を使われると困るから
エミュなんてださねーよという

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 03:39:04.83 ID:cZhnOuO+0.net
まだFC-98が現役だからしゃーない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 05:24:30.12 ID:USuoNzmf0.net
あれ?Nekoの業務用みたいなの使ってCバスボックス繋いで実機の置き換え用がどこかの企業から出てなかったっけ?
NECが公認してた様に記憶してるんだが

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 03:38:06.86 ID:wv9m7hwg0.net
RetroArchでnp2kai入っているの期待したら入っていなかった。
入っているバージョンは1.7.8と1.7.9のみらしい。しかしretroarchのgithubは8月に
破壊された(現在は復旧したが...)から古いバージョンがダウンロードできない。
なんで入っていないかというとwii/wiiUはビッグエンディアンなのに
np2kaiがリトルエンディアンで処理することによる文字表示の不具合とfmgenを
使用するとクラッシュする問題があったらしい。
修正して復活して欲しい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:16:46.72 ID:nbNlG8gc0.net
np2kaiを使えばいい話

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:01:44.39 ID:DJOqTyUh0.net
エンディアン嘘つかない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 04:52:29.11 ID:cdZMMhyh0.net
ここで聞いていいのか分からないけど
USBフロッピードライブが読み込まない原因が分からない・・・
ブランクの2hdのフロッピーでデータの読み書きはできる。
ゲームのディスクは読み込む物とダメな物がある。
でもUSBドライブでダメだったディスクは実機じゃ読める
・・・
なんだろ?windows10が悪いのかな?
ちなみにフロッピードライブは3モード対応

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:33:17.02 ID:P/tahAi/0.net
独自のデータ書き込みがされてるから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 10:40:10.65 ID:Xed5+6yk0.net
>>524
フロッピーは相性があるぞ
書き込みに使ったドライブでもアジマスずれか何かで読めなくなることも珍しくない
ブランクがあってプロテクト無いファイルならコピーで読めるようになる場合もある

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:34:14.89 ID:fOjSuyKq0.net
ニジマスずれ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:12:38.92 ID:cdZMMhyh0.net
>>526
それヘッドの開始位置がどうこうってやつ?
本体の問題ならとりあえずもう一台買って試してみるわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:13:02.61 ID:Gx6nBy2+0.net
んなわけない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:55:18.22 ID:vj/tj/tPO.net
DOSフォーマットじゃなかったりプロテクトとかで変なセクタがあったりすると
Win機用のFDDだとちゃんと読めないことがあるよ
プリンスオブペルシャはゲームディスクが素直に吸い出せるのに
ユーザーディスクはエラーが出たりする(エラー無視して強行できるツールなら吸い出せた気はする)
どうもユーザーディスク作成時にディスク全体をフォーマットせず、
書き込む所だけを上書きしていってるのが原因らしい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:00:30.54 ID:wp3lqS5k0.net
>>524
数年前、昔使ってた環境を作りなおして、次で三国志4を動かそうとして失敗した。
・実機、AT_windows98 Pen4_MEM-512MB
・3.5-FDD_FD1231T(ジャンパが無いAT用の型番) 1台接続+USB-FDD?
・三国志4の正規FD(Sが屋の中古)

OPまでは見れたけど、ゲームディスクでの認証でつまった 「ディスクが違います」
ATでの限界?と 今も思ってるけど、どうなんでしょ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:58:49.34 ID:QNTGUyrY0.net
98時代のプロテクトは結構無茶なことやってるから相性出ても仕方ない気がする

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:41:32.97 ID:cdZMMhyh0.net
そうかー。こりゃどうにもならんかなー。ありがとう。
ちなみに読み込めないソフトはディスカバリーのミラージュ 。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:51:06.01 ID:W3nYAXVI0.net
プロテクト掛かって無いなら実機でディスクコピーしてUSBFDDに持って行っても読めないの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:07:35.06 ID:7QyxWEEM0.net
>>533
それググったらプロテクト有になってた
WIZARD(懐かしい!)で既製のファイラー使ってバックアップ取った例がまだ見える
こりゃだめだな
今でも買えない事はないけど専用ファイラーないと自力解析
昔要キーディスクのゲームを快適に遊ぶために逆アセンブルして破ったりしたの思い出した
アトラスもHDDに放り込んだけど後からHDD対応版出てw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:28:06.86 ID:ImYss+MW0.net
俺もwindows98 me時代のNECのPCの内蔵FDDで
信長の野望 覇王伝(か天翔記)がプロテクトに引っかかってインスト出来なかったな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:58:15.34 ID:hf2uAmh90.net
NFDMAKE

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:18:04.20 ID:nOJ98F/K0.net
>>537
プロテクトごと吸い出すから発動しないって事だけど
これも万能じゃないんだよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:05:46.94 ID:WbafcCw70.net
プロテクトはワザとフロッピーディスクのチェックサム領域を不良にしたりするので、PC98のドライブじゃないと読めないと思われ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:07:31.83 ID:PGfzIX7u0.net
実機があってエミュで使うだけならNFDMAKEを試す
実機があってコピーツールが入手できるなら解析してプロテクトを破る(件のゲームはググれば不良トラックが分かる)
コピーツールないなら逆アセンブラ入手してコツを調べまくって自力で地道に破る
アセンブラでプログラム組めない俺でもいくつか破れたから何とかなる
かもな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:56:03.41 ID:48bQ62KR0.net
以前、Win3.1の5インチを仮想化しようと思って実機購入寸前まで
行ったから中古実機なら売ってる所は結構ある
ただFD1つや2つの為にそこまでする必要があるか?って事だね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:17:28.41 ID:kCqqWW9x0.net
CD 1B検索するとか、懐かしい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 12:22:14.07 ID:oN6Oxykc0.net
PC98だけじゃないけど、SeeNaの話とかはオモロイし貴重。

ttps://www.wizforest.com/diary/160304.html;p2

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:16:58.96 ID:Eo5dBo0w0.net
市販されているディスク1枚ずつ違うってデュプリケートじゃ無く、手作業で88使って1枚1枚書き込んでたのかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:18:07.32 ID:8OGSUbLX0.net
88

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 04:19:25.51 ID:9Gpt6nRi0.net
np21/w rev79brev79β12キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:48:56.97 ID:3/imVHe90.net
npとかでインスコして環境整えてそいつをRaSCSIで使うと楽だったわ
作者サンキューな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:53:09.28 ID:Y1sfAv2W0.net
NP21/WにWindows2000をインストールするときに大量のゴミファイルが作成される問題はこれ

357名無し~3.EXE2020/12/21(月) 21:50:48.33ID:nssztM/v
(KB830051)Windows 2000 SP4 のシステム ログにイベント ID 32 およびイベント ID 51 が繰り返し記録される
http://support.microsoft.com/kb/830051

これほぼどこにもないので上げてみた。
http://www.mediafire.com/file/zqcmwv21t5r8uz6/Windows2000-KB830051.7z
全言語入りです。(PC-98用も含む)

Windows2000を使いつづけるスレ その279
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1486716153/357

をHFSLIPで統合するかAtapi.sysとClasspnp.sysとDisk.sysを置き換えてやればうまく
いくんですかね?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:54:39.65 ID:Y1sfAv2W0.net
ただ興味深いのはWindows 2000のAtapi.sysとClasspnp.sysとDisk.sysvvvvvvはPC/AT版とPC-98版で差異が
ないということです。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:13:08.52 ID:mG3jfFnf0.net
vvv

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:39:31.07 ID:9YFRt13A0.net
np2fmgenでシステムセットアップメニュー?ソフトディップスイッチ?を表示させたいんだけど
起動時に何のキーを押したらいいんだっけ?
前にやった事ある気がするんだけど忘れちゃった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 16:54:43.50 ID:W9driTUM0.net
np2.chm

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 16:59:16.89 ID:IGobrLDh0.net
>>551
Endキー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:14:16.29 ID:IjyzCtJ30.net
T-98NEXT+DOS6.2でCUSTOMコマンドでconfig.sysとautoexec.bat作らせたら、memでUMBの量が0になってんだけどなんか設定いったっけ?

VEM486だとUMB確保できてる。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 02:51:47.95 ID:L6FMRj7t0.net
>>543
ああ、懐かしいなプロテクト戦争。
当時デジタル著作権がなかったのでメーカーは自衛するしかなかったのよね。
初期の頃はセクタの並び順やセクタ長変更の確認だったり簡単だったけども。
まーその補足で、紹介のページに無いプロテクトとその破り方書いとくね。

回転速度プロテクト破りは、5inchディスクの場合、ドライブの隙間から紙などを挟み込んでディスクの回転に抵抗をかけて遅くして1回転の速度を計測し、ちょうどいい挟み具合を見つけて書き込むという書き込み方法があった。
PC-8801シリーズ用のナポレオン88というハードウェアコピーシステムで採用されていたプロテクト破り。

穴あきプロテクト
穴の開いた部分に該当するセクタにデータを書いて、それが正常に書き込めずエラーになることを確認するプロテクトもあった。
穴が開いているとヘッドが破損することから、表面の磁性体を削るという方向に進化した。
プロテクト破りは、一旦コピーしてからオリジナルとコピーを重ねてインデックスホール位置を合わせ、ディスクを重ねたまま粘着テープで2枚のディスクのセンターホールを固定して穴の開いている位置や削られた磁性体の位置と同じ場所に傷をつけ、コピーした側を再度読み込み、手前か後にずれているかの判定を行い穴や傷の位置を微調整する。
何枚もディスクをダメにするので評判は良くなかった。
ソフト改変で対応するプロテクトキラーソフトもあった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 02:52:15.14 ID:L6FMRj7t0.net
ビットずれプロテクト
フォーマットした後に各セクタにデータを書き込むと、GAP部に上書きされたために中途半端な長さのHi/Lowビットが現れ、これが回転ムラなどで1と0の判定が読むたびに変わる。
何回もこのギャップ部を読んで、特定の1バイトの値がころころ変わって読めることを判定してプロテクトとする。
読めた値が特定の数値の範囲であることまで設定してるのもあった。
Falcomなんかがよく使ってた。
Falcom系は後述のプロテクト判別部の改変を判別するプログラムよく組んでたので、一見外れたように見えて動かないものが続出した。

フォーマット時一括データライトプロテクト
フォーマット時にデータもすべて一発で書き込んでしまうために、フォーマット後にデータ部を上書きで書き込んで発生する不安定なGAPデータが存在しないことを確認してプロテクトとするもの。
GAP部のビットずれがないことを確認するプロテクト。

ビットずれ系は末期も末期の頃のもので、これに加えて、IPLからプロテクト判別のプログラムまでのバイナリSUMがプロテクト外しの改造によって改変されてないかをプログラムでチェックしてたり、プログラムのバイナリで巧妙に罠をはって、特定の番地を指定したバイナリのその番地指定自体が実は命令になるようになっていて、後続のジャンプ命令で本来命令ではないはずの番地そのものに飛んだらまるきり違う命令として実行できるようになってたりする。
しかもそれを後からその部分のSAMが書き換わってないことを確認してたり執拗な追跡。
おまえらいったい何にそんなに執念燃やしてんだってくらい頭のおかしいプロテクトいっぱいあった。

SeeNaプロテクトは、個人で1枚のディスクを解析してプロテクト外した人間が、そのイメージを配布してしまったので終わった。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 06:51:36.19 ID:v5opqwC50.net
自分の得意ジャンルになると一方的にマシンガントークする奴か

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:59:07.93 ID:fDf1k2hn0.net
他人をマシンガントーク呼ばわりするだけの役立たずよりマシ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:29:37.08 ID:wtpey91m0.net
この手のは物理的にコピーしようとする時点でただのアホだから
プロテクト検出部にパッチ当てるのがまともな思考回路の持ち主

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:45:40.31 ID:FiNRJWTD0.net
Seenaプロテクトの話を読んでいるとパッチを当てられないように色々と工夫もしていたようだけれど、結局解除側の勝利ということだね。
まあ、ゲーム文化を将来に残すということを考えるとプロテクトが解除されて良かったと思うけど。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:46:45.82 ID:FiNRJWTD0.net
最近のスマホゲームとかは、将来的には存在しなかったと同じ扱いになってしまうだろうしね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:32:24.17 ID:NZI3YBTC0.net
いやいやいやいや
まずもってゲーム文化ってのが存在しないし(笑)
そもそも文化と語れるほどの厚みがない
今のソシャゲは特にそう
プロテクトに関しては勝者敗者で語るようなものではないし
今でも広義な意味でのプロテクトは存続しているし
どうしても勝者敗者を決めたいと言うなら
ゲームなんかしなくなった人が勝者だろう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:41:42.27 ID:8y1TpcLk0.net
何でリンク先に書いてあることコピペすんだよ
ウッザ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 12:47:50.90 ID:dLAAX3JL0.net
いや、全くもって
ウザくはないんだわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 12:48:15.84 ID:5BQIaNR00.net
>>564
ほんとこれ

ためになる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 15:27:16.89 ID:rRmoxmxn0.net
介護が必要な老人か
てめーでリンク先読めよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 15:33:01.47 ID:rS+6nUdb0.net
自演だろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 15:56:44.17 ID:rRmoxmxn0.net
まあ25秒で同意来てるしねw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:28:30.41 ID:W6cBdzEp0.net
>>565
ここまで露骨な自演を平気でやるとは、痛々しいにもほどがある

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:52:26.12 ID:qlS8CbVY0.net
「リンク先に書いてない内容」としょっぱなに書いてあるのに「リンク先のコピペ」と読まずに食べる黒ヤギさん噴いたw
てか何?
プロテクトの話今他でも出てるけどなんかあったの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:03:47.05 ID:Lirt88mv0.net
FDが仮想で読めないって話から続いてる
家にあるFDなんて5インチだから諦めてるけど、どうしてもやりたい場合は実機買う
Win95以前は無かった事にw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:21:31.81 ID:qlS8CbVY0.net
何か今のワンチップマイコンのパワーと、メモリ容量とちょっと能力ある技術者集まれば、
フロッピーの磁気データ全部データ記録密度の8倍とかでサンプリングして記録して、
そのままプロテクトごと再生するアホなFDエミュとか作れそうだけどなぁ。
もっと頭悪くすれば、VFOに入る前の信号データ、音声信号として記録して、各トラック各セクタで時間的なインデックスつけてプレイヤーで再生して
VFOにぶっこむとか頭の悪い方法でももういけるんじゃない?
1枚エミュするのに本来の数百倍とか容量食うかもだけど。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 02:14:48.68 ID:Z+d60pur0.net
そいえば最近思う不思議。
エミュ勢も実機勢もいるのを当たり前と認識して、だ。

音源の著作権問題はあるかもだけど、ソフトでFM音源エミュれるなら実機勢向けのFM音源ハードエミュがなんで出ないんだろうな。
ソフトで実現できてるんだから、適当なワンチップマイコンとDACかCODECチップ組み合わせればローコストCバス86互換音源とかできそうなもんだが。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 03:11:36.69 ID:VXGV+i3b0.net
実機をエミュで完全再現出来るならFDだってプロテク込みでイメージに出来るはず
…でも出来ない、もし出来れば旧世代の遺産が生き返る

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 06:42:20.29 ID:za6CgfFC0.net
内容に関わらずぱっと見でバカみたいに長い長文は読んでもらえないって自覚したほうがいいよ
それができない人はネットに向いてない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:58:16.70 ID:B+N6KMur0.net
>>575
いや、長文ほど
ためになることが書いてあることが多いんだよ

お前みたいにあれいらないこれは駄目みたいなやつが一番邪魔臭い

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:58:41.60 ID:NateNGTE0.net
>>576
そうそう

ほんとこれだわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 08:35:17.34 ID:RdIXCXzd0.net
内容あるなら長文でも全く構わんがな
基地外の駄日記みたいなのは一目で区別つくし
ある程度は文章読めるようにしとかなきゃ社会に出たとき困るぞw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 09:01:43.68 ID:kataQHir0.net
 コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
  昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
  そこで考えられたのがあの形なんです。
  広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
  日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
  言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
  ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
  この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの|  うるさい黙れ   |のためコンビーフが日本からの /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 10:51:20.22 ID:SItR3l5W0.net
まあ、自分から盛り上がりそうな話題を提供もせず、他人の書き込みに文句を言ってるだけの書き込みは不要だわな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:28:56.59 ID:Z+d60pur0.net
>>574
98のコンデンサ交換した時、でかいコンデンサがあったから電源ライン安定用だろうと、2割くらい大きめのを付けたら
起動がえらい遅くなったことがあった。
なんか電源投入直後順番に起動していかなければならないLSIがあって、それの順番を決定するために遅延作ってるコンデンサだったらしい。
エミュ作ってる人たちはこういうのまで理解していかなきゃいけないんだろうからその努力にはホント頭が下がる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:26:56.15 ID:IuCMzOWW0.net
>>573
ずっと前から出てるが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:45:41.78 ID:JYvf+VI80.net
エプソンのせいで
互換機やエミュに消極的だからなあNECは

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:23:45.34 ID:za6CgfFC0.net
>>576-577
だから自演するならもうちょっと時間開けろよ
頭悪すぎるぞ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 22:54:53.68 ID:0zogqlVt0.net
NECITSUが懐かしい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 09:31:58.43 ID:KZW777F70.net
>>573
その「ローコスト」が曲者なんでね
もの作りを俯瞰した立場に立ったことない消費オンリーが想定する「ローコスト」は例のラーメン原価コピペみたいなものになる
クラウドファンディングで面白そうで「ローコスト」なネタあっても大抵無視だし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:27:35.26 ID:bdelZOmh0.net
ローコストつっても基板起こして部品もつけたら、
1万円は超えてくるだろう
中古で1万円前後で全く割に合わない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:31:42.21 ID:xIsQEkYG0.net
そもそも今時出して商売になると思うのが不思議
商売になるならこんな匿名掲示板で言われる前に普通に売ってるよ
どんなに安かろうが今時FM音源なんかに需要はないんだよ
バカじゃないの

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 01:02:18.92 ID:qB0Ew8x90.net
エミュを語らずに否定する人が元気だねぇここは。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:31:58.82 ID:kDPOnuzw0.net
最近はコピープロテクトで難易度上がったりとかオブジェクトが表示されないのが直ったりが有るのね
スペハリの難易度が上がるプロテクトが有ったって事は他の体感ゲームにも有るのかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:49:38.17 ID:6PmCd5UR0.net
NECODA
NECY

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:50:42.05 ID:6PmCd5UR0.net
NECO

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:53:23.54 ID:6PmCd5UR0.net
NECTOR

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:47:23.92 ID:kDPOnuzw0.net
誤爆すまん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:18:13.95 ID:Sz8TU/tz0.net
98エミュで画面アスペクト比を昔のモニター比にできるエミュありますか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:48:40.71 ID:SFEF+Ag30.net
DOSは640x480でWin95〜は1024x768に合わしてる
昔のブラウン管モニタがこれ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:54:58.42 ID:8Ep4/gyk0.net
でも98の場合、30行計画を導入してないと縦480にはできないよね。
9821だと標準で縦480行けたんだったかな?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:04:32.72 ID:Sz8TU/tz0.net
594ですけど設定に昔の比率ありましたすみません
ちなみに猫プロジェクト2です

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:03:02.29 ID:ajpuL7YC0.net
9821でDOS6.2だったら縦480できたはず

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:39:30.48 ID:la92nATS0.net
は?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:45:15.80 ID:Th1MYqz/0.net
は!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:14:25.03 ID:5a1w21G10.net
はくしょーん大魔王〜

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:02:18.25 ID:It5akt9Xh
https://i.imgur.com/HkfpgtJ.gif

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:22:33.50 ID:MXZbp4wt0.net
だけど数字にゃ はははんは 泣けてくる〜

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:48:56.29 ID:YQ4TlAuv0.net
Anex86のHDDは専用固定ディスクインタフェース(IDEもどき)をエミュレーションしているという
事実

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:33:28.46 ID:JBi+3XeL0.net
NP2で設定いじってないのに動作が遅くなってしまいます
何もしてないのに一回治ったこともあります
他の機種のエミュは通常どおりの動作してますPC再起動でもダメです
同じような現象なった人いますか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:58:09.84 ID:kP+MPc3D0.net
全体的な質問
Q. エミュレーション速度がやたら遅いまたは不安定
A1. ConfigureのCPUクロック倍率の設定を確認。大きすぎると処理落ちします(目安:ホストCPUクロック/50 MHz)
A2. ジョイパッドがない時にSound option -> JoyPad -> Use JoyPad-1にチェックを入れるとおかしくなるので使わない時は外す
A3. 非公開機能のTICKMODEを2か1にすると改善するかもしれません
A4. サウンドのサンプリングレートが過剰に大きくないか確認

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 04:42:44.01 ID:D8dUotFr0.net
NP21/WのWindows95のMS-DOSプロンプトでFDISKで領域操作すると、MS-DOSプロンプトが
固まってしまった。ビープが鳴り続けている状態で、原因はビープかと思いFDISK.EXEの
INT 18hを潰してみたが、それでも固まったので他に原因があるのだろう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:53:58.67 ID:Av0Dnqmj0.net
>>608
dos窓だと確かにビープなるが、DOSプロンプトに抜けると普通に操作できる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:41:48.47 ID:XGRv8j140.net
猫P2ってステートスロットがプルダウンから10個あるけど足りないので
各ROMごとにべっこでステートの保存、読み込みってできませんか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:46:08.38 ID:KHQwDqVo0.net
できませんよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:50:23.89 ID:QAjg/9z10.net
でかいソフトじゃないんだから
必要な分だけ作れよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:10:11.95 ID:nd17Znvq0.net
batで起動時に同名のセーブ用書庫を解凍して、終了時に%1.sを圧縮してdelするってことをやってるが
お手軽ではないよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:09:18.17 ID:QAU5T1d50.net
>>610
いまだにスタンドアローン版使ってるとかマゾなの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:43:40.90 ID:81ZTNBtX0.net
>>612が力業だが手っ取り早い 笑

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:54:53.94 ID:EXx1OIYA0.net
手動で変更出来るのはあるなys2にしたらys2.s0*になる
D&Dで読み込み出来る

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:39:20.80 ID:/DD3HM030.net
そこまでステートセーブが必要な理由が分からん。用途を聞いてみたいもんだ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:58:52.04 ID:O0db1NKB0.net
色々なゲームやってるんじゃないのかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 01:33:37.72 ID:uP6EZ/DS0.net
エルダーブレイズでもやってるのかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 02:07:44.59 ID:Ec/C3Uur0.net
フォルダ作ったら自動でバイナリコピーするスクリプト作れば良い
レジュームもゲームごとだからめっちゃ楽
config.sys/autoexec.batも雑で良いし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 02:09:12.61 ID:Ec/C3Uur0.net
ゲームタイトルごとにショートカットも作れるから外部ランチャからの起動も楽
バナー画像用意すればSteam/GOG Galaxyに登録できるぞ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 02:53:11.96 ID:CNl0OXw90.net
SL9821は32bit Windows版のサポートを打ち切りにならないようにお願い致します

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:12:30.66 ID:tdTM2HtC0.net
>>622
VEM486読み込んだら画面が緑色になって停止してワロタ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:20:31.70 ID:CNl0OXw90.net
NP21/WでWindows NT 3.50でオンボードCirrusの挙動がおかしいのとWindows NT系でMelco
WABやWSNを正常作動化するためには下記の情報が参考になりそうです。

GD5428/5430/5440を使う
http://darudarudan.syuriken.jp/kai/pc9821.htm#GD54xx

Cirrus Logic の低速と言われたグラフィックチップ GD5440 を使用します。
(ただし、ビデオ・アクセラレーションは ViRGE を超える性能を持つ。)
世代の遅れたチップをいつまでも使い続けたNECは何を考えているのやら。

対応機種は BX4,Bp,Bs,Be,Bf,Cb2以降,Cx2以降,Xe10,Xa7e,V7以降等。
(EPSON PC-486/586 で GD5428/GD5429 を搭載した機種も仮対応。)
また拡張ボード PC-9801-96,GA_98NB,WAB,WSN_A も動作可能なハズ。
解像度は 640x480 および 800x600 に対応、(1024x768は調整中)
色深度は256色およびハイカラー(16bit)に対応しています。

低解像度の周波数の調整が甘いかも知れない。
(水平同期が 31.4KHz になってるのを 31.5KHz にすべきか。)

http://darudarudan.syuriken.jp/kai/gd54xx.lzh

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:46:16.76 ID:+PcX4Ml10.net
>>623
64bit版しか試してないけど、VEM486.exe使えたよ
UMB煮詰めてないけど、/u=a7,d0-df,e8-f5 /e=c0 でとりあえず動いた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:32:10.75 ID:CNx6p38M0.net
unsigned int reg40E1; // モニター切替レジスタ
unsigned int reg94; // 102Access Control Reg. (external GD54xx)
unsigned int reg102; // POS 102

unsigned int reg46E8; // Adapter Sleep
unsigned int regFAA; // Internal/External GA Controller Index
unsigned int regFAB; // Internal/External GA Controller Data

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:03:01.19 ID:9u0EkjVQ0.net
TICKMODEってどう変更するんですか?iniにはその項目ありません

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 05:47:36.92 ID:5u1qZ4Is0.net
猫P21/Wのβ終わってやっとrev79出たよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:08:32.50 ID:TMfgPphe0.net
>>627
そりゃ、非公開機能だからね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:26:20.20 ID:l26j2FEs0.net
SL9821でWindows NTが動かないのはタイマー系の問題かな?
TiModを実行した結果
https://i.imgur.com/VzyfoJJ.gif

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:05:28.12 ID:TMfgPphe0.net
>>630
2000は動くみたいだから、NT固有の問題?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:28:37.03 ID:l26j2FEs0.net
>>631
はい。Windows2000は動くようですが、NT3.5x、NT4.0は駄目でした。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 02:02:40.92 ID:7El1eVA50.net
>>630
TiModの作者さんが出していたプログラムでタイマー系のズレを計測するテスト用プログラム
(timod0a)で試したところNP21/Wで0015(マージン内)、SL9821で0032(異常値)が出ました。
(0.05秒設定のタイマーが何回分かを16進4桁表示)
これだけズレているとなるとCLK1やタイマのクロック間違えて実装してしまっている
可能性があります。

5MHz系と8MHz系の違いを以下に示します。(12MHzのマシンは5MHz系です。初代98のみSCLK1が4.9152MHz)
系列 源発振 SCLK1 DMA タイマ S18CLK
5MHz系  39.3216MHz 9.8304MHz 4.9152MHz 2.4576MHz 302.7KHz 
8MHz系  31.9488MHz 7.9872MHz 3.9936MHz 1.9968MHz 302.7KHz 

https://www.fantasy.jp/~hibernal/document/19980820.htm

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 02:51:30.88 ID:7El1eVA50.net
上記から0.5秒設定のタイマ(8253A)が1秒のリアルタイムクロック(カレンダ時計)に対しての回数が
20(0x0015)で正常値でなのにたいし、50(0x0032)で2.5倍となっております。

undocのこのページ
> o 各カウンタへの入力クロックは、システムクロック周波数に依存する。
> 8253Aでは、カウンタ#0〜#2にそれぞれ独立のクロックを入力することが
> できるが、PC-9800では全て同じ周波数が入力されている。
> ----------------+------------------------------
> システムクロック|カウンタの入力クロック周波数
> ----------------+------------------------------
> 5M,10MHz系(*1) |1.9968MHz
> 8MHz系 (*2) |2.4576MHz
> ----------------+------------------------------
> *1: 0000:0501h bit 7=0のとき
> *2: 0000:0501h bit 7=1のとき

これは間違っています。正しくは
----------------+------------------------------
システムクロック|カウンタの入力クロック周波数
----------------+------------------------------
5M,10MHz系(*1) |1.9968MHz
8MHz系 (*2) |2.4576MHz
----------------+------------------------------
*1: 0000:0501h bit 7=0のとき
*2: 0000:0501h bit 7=1のとき

undocのとおりに実装するとハマるのでご注意ください。
それでも2倍の開きがあるのでまだ問題があります、SCLK1(Cバス)のクロックにも注意が
必要です5MHz系でもPC-9801初代・E・F・Mとそれ以外ではSCLKのクロックが異なります。
SL9821はBASEFREQが24576(kHz)なので素直にそれをマイマへ入力すれば良いのに、
誤った係数変換を行ってしまい、恐らくタイマに60494(khz)が入ってしまっていると思われます。
それでもWindows NT 3.xと4.0以外のWindowsは動いてしまうので気づきにくいところではあります。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 02:53:36.46 ID:7El1eVA50.net
>>634私も間違えてしまったぞorz


これは間違っています。正しくは
----------------+------------------------------
システムクロック|カウンタの入力クロック周波数
----------------+------------------------------
5M,10MHz系(*1) |2.4576MHz
8MHz系 (*2) |1.9968MHz
----------------+------------------------------
*1: 0000:0501h bit 7=0のとき
*2: 0000:0501h bit 7=1のとき

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:09:48.28 ID:+OmNh4rn0.net
SL9821 0.4.0.1きてたか
ttps://www.satotomi.com/sl9821/sl9821_dl.html

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:09:50.83 ID:sBVzAlTi0.net
ここで話す話じゃないかも知れないけど
PCのWindows上で動くエミュ探してたら昔のファミコンやPS1〜4とか
androidまで色々あってビックリ、もう全機種対応してるのかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:14:29.07 ID:oTutGCIR0.net
全機種って

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:19:32.28 ID:sBVzAlTi0.net
あ、ごめん
全端末って言った方がいいのかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:23:34.09 ID:dWNhqZt00.net
SL9821 0.3.3.1

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:33:31.58 ID:dWNhqZt00.net
Itanium(IA-64)のパソコンのエミュレーターはほぼ無いな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:43:01.85 ID:AHYXln6X0.net
異彩を放ってたPC-100もあるんだね、やりおる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:12:51.45 ID:+OmNh4rn0.net
>>640
>>636

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:26:29.35 ID:dWNhqZt00.net
三菱・MULTI 16のエミュはまだかな?シフトJISの起源を探究するうえで重要な機種だ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:51:15.21 ID:Eq7UGJrX0.net
DOとDO+はないんでないかしら

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:38:33.58 ID:+pWqQfXF0.net
SL9821、12/27のバイナリ以降VMM486でエラー吐くようになっちまった(´・ω・`)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:50:10.48 ID:S9M2h5xf0.net
>>646
VMM486がVEM486のことなら>>625参照

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:35:29.71 ID:+pWqQfXF0.net
>>647
ありがとう
EMMとごっちゃになっとったw
参考にして弄ってみるわー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:32:07.43 ID:L1xozoej0.net
>>645
98DOは武田っちが作ってるぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:32:51.14 ID:L1xozoej0.net
PC-H98のエミュはいつ登場しますか?NESAアーキテクチャ対応で

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:12:46.18 ID:iP4gavQm0.net
>>647
一般保護エラー(int 0dh)になる。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:56:35.75 ID:S9M2h5xf0.net
すまない
HDDからだとダメなのと、他のオプション省略したらダメだったみたい
DEVICE=VEM486.EXE /U=A6-A7,D0-D7,DC-DF,E8-F5 /e=c0 /c+ /I3 /P /TRAPFM

HDD(IDE)起動、DOS 5.0A-H
SL9821 V0.4.0.0

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:48:58.33 ID:0KYlAmOy0.net
>>652
エミュレータによってBIOSアドレス異なる場合があるので要注意

654 :644:2021/01/22(金) 06:59:56.85 ID:AB0sBqKB0.net
>>651
まさにそれだったんだけど、うちの環境では>>625では動かず、DOS=HIGH外したらエラー出なくなった
時間ある時にメモリマップ見ながら弄るつもり(´・ω・`)

655 :650:2021/01/22(金) 08:21:13.82 ID:O+g3gw0r0.net
>>654
一応、>>652はDOS=HIGH,UMBで確認してる

656 :650:2021/01/22(金) 08:23:30.84 ID:O+g3gw0r0.net
>>653
NP21/wだとUMBもっと広げてもいいので、あくまで>>646で質問のあったSL9821ということで。

657 :644:2021/01/22(金) 11:30:33.73 ID:AB0sBqKB0.net
こっちがMSDOS6.2ってのも要因の一つなんかね
どうしても動かないと困るわけでもないのでいまいちモチベーションが上がらんw

658 :644:2021/01/22(金) 11:31:11.18 ID:AB0sBqKB0.net
あ、あとこちらはHDDブート

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:05:54.78 ID:iDzdVmH+0.net
エミュレータによってはVEM486のバージョン違いで動作って変わるのかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:23:37.18 ID:9CqY27Rb0.net
d8-dbはIDEが居座ってるんでBIOS使ってるならそこはよけた方がいいですよ
SL9821でIDE-BIOSなしの挙動はわかりませんのでテキト−に書きますが

661 :650:2021/01/22(金) 18:32:24.58 ID:O+g3gw0r0.net
>>652の設定が最適ではないかもしれないけど、DOS6.2でも>>651の一般保護エラーが出ないことは確認できた。
何でキャッシュ制御(/C)を入れないと保護エラーがでるのかはちょっとよく分からない。

色々と設定を試そうと思うんだけど、SL9821とVEM486の組み合わせはHSBの動作が安定しなくて、特に拡張子指定の再起動もできなくて困ってるw
VMM386(アイオーデータ)も試したけど、こちらも起動は問題ないけど、HSBはちょっと不安定。

NP21/wでは特に保護エラーもHSBの問題もないけど、CPUCHKではCPUキャッシュが無効とでるので、VEM486の/C+を追加してみた。(DOS5)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:05:10.24 ID:Wvkqw+690.net
メモ(タイマー関係)

バイナリエディタで改造版QEMU/9821の
"00 80 25 00"となっているところを"00 78 1E 00"
としたところ本家QEMU/9821と同じ値が出てきました。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:38:31.58 ID:Aao5d+qV0.net
SL9821 0.4.0.2きてたな

>ページングありのプロテクトモードにおけるiret処理にあったバグを
>修正(VEM486を使用すると正常に起動できない問題が改善されます)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:22:27.80 ID:vifFgSgb0.net
おおー。直ってる直ってる。
FM音源の修正とhdiの読み込みが出来れば、性能も良いしほぼ一択になるな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:47:11.80 ID:fIAtoEKv0.net
HDの独自仕様が多過ぎて流用が出来ないから移動し難い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:36:06.75 ID:qICoXcwT0.net
SL9821用のHDイメージに変換出来るツールが有るからそんなに困らないけどなぁ

667 :644:2021/01/24(日) 15:47:33.55 ID:gpZbxDAq0.net
問題なく起動できたー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:28:42.78 ID:tf4m0Dkn0.net
PC-98エミュ向けのハードディスクイメージ形式は意外と高性能。
PC-98エミュだけでは勿体ないぐらいだ。HDI、NHD、SLH形式は4Kセクター
のイメージも記録可能。あとは圧縮機能があれば...

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:40:00.43 ID:KBH31dRj0.net
NTFS圧縮では駄目かい知らんけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:02:24.76 ID:gfFbW92q0.net
エミュレータでHDイメージ作成すると確保した容量分実HDDから取られるって事でしょ?
VMWareみたく可変容量のイメージをサポートして欲しいって事だろうけど難しそうな気がする

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:21:28.76 ID:KBH31dRj0.net
その実HDDにあるイメージをNTFS圧縮しろって話は通じないのかい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:09:01.70 ID:8kiGD4Sx0.net
>>671
NTFS圧縮だと、書き換えで再圧縮が気になるな。
まあ、高々数百MBで可変容量とかそこまでの労力がいるかどうかということかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:37:45.82 ID:gfFbW92q0.net
98エミュレータがWindowsとは限らないんじゃ無いの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:00:01.40 ID:8kiGD4Sx0.net
>>673
別にLinuxでも似た仕組みはある。
MacOSはないのかな?
どうでもいいけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:35:20.03 ID:KBH31dRj0.net
すまんな確かにWinとは限らんな
対応するエミュでしか使えなくなるのが不便やけどOS任せなら色々なエミュで使いまわせて便利やん
NTFSやと512MBのイメージが300MB位にしかならんけど
可変長を圧縮いうて良いかは知らんけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:09:11.89 ID:ePZfO+gP0.net
まりもさんからFDSK98が出ました。
これでfreedos(98)環境がNO$で構築できます。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:07:32.30 ID:ePZfO+gP0.net
NP2のSCSIってVirtual98のSCSIディスクイメージが読み込めるように付いていて、最低限の
機能しかありません。
Virtual98のSCSIは新規に領域確保すると256バイトセクタ、H=8、C=32で領域確保されるようです。
一見92ボードぽっく見えますが、55ボードと92ボードのCHSの低い方の制限があるようです。
C=12bit、H=4bit、S=8bit。最大容量は256バイトセクタの場合4GB、しかしFATの制限が
あります。256バイトセクタだと1GB迄となります。(理屈上はWindowsNT系だと256バイトセクタ
のFATだと2GBまで可能。)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:15:35.15 ID:ePZfO+gP0.net
部分的なSCSI BIOS?エミュレーションなので、NP21系でWindowsを動かしてもWindowsのSCSI
ドライバは作動しません。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:27:08.66 ID:ePZfO+gP0.net
>>677
Virtual98のSCSIで新規に最大容量を確保すると、256バイトセクタ、H=8、C=32の為512MBです。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:34:27.59 ID:5Kehc+u00.net
np21/wは容量可変イメージのライブラリがあるな
試してないけど。

Neko Project 21/W(np21w, ねこープロジェクト21/W)用のVirtualPC等イメージ使用ライブラリ
ttps://euee.web.fc2.com/tool/np21wnvl.html

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:37:37.42 ID:5Kehc+u00.net
>>680

一応np21/w公式の説明書きも
>ページにはビルド手順が書かれていますが、現在のバージョンでは既に取り込まれています
>ので変更用ファイルの中のNVL.DLLだけを用意すればOKです。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:23:33.18 ID:5Kehc+u00.net
>>680
Windowsの話を持ち出してるからnp21を意識してるんだと思うんだけど
.hdd(Virtual 98)だけじゃなくて、.hdn(RaSCSI)も使えてそれだと6GBまで。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:24:09.86 ID:5Kehc+u00.net
>>682

>>680>>679

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:33:50.10 ID:RafjWDMj0.net
hyper-vのvhdxは可変だね。単に0領域が最後まで連続してた場合のみだからデフラグと0埋めという糞運用が必要だけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:58:43.06 ID:ePZfO+gP0.net
Virtual98k形式はフォーマット上は、512バイトセクタ C=65535,H=255,S=255の2TBのディスクも
作成可能です。NP2に繋いでもおそらく認識できると思われます。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:19:00.90 ID:5NRYMQIu0.net
HDI形式はヘッダが4096バイトもあるけど、4KセクタのHDDやSSD上で運用するには都合が
良いのかも知れない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:24:41.12 ID:5NRYMQIu0.net
FreeDOS(98)でWindows3.xのエンハンスドモードが動かないけど、
MS-DOSのMEM.EXEが正しい容量取得できるようにしないとWindows3.xのエンハンスドモード
は動かないかも。FreeDOS(98)のMEM.EXEでは正しい容量が出るけど、
Windowsを納得させる為にはMS-DOSのMEM.EXEで正しい容量取得できる
ようにしないと駄目かも

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:56:26.57 ID:5NRYMQIu0.net
DOSBOX-XのPC-98モードだとMS-DOSのMEM.EXEで正しい容量が取得できる。
freedos(98)はDOSBOX-Xを参考に改良すればWindows3.xのエンハンスドモードはいけるかも
知れない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:26:23.08 ID:ceXk+uoF0.net
>>686
イメージファイルのヘッダにホストOS側の情報は不要。
ゲストOSはWin98までだから4kB認識しない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:15:05.63 ID:p5D1Hihm0.net
Anex86って何でサイトごと消したんやろ
単に飽きたんかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:44:45.47 ID:Z8Jrab3Z0.net
>>286-271

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:45:21.14 ID:Z8Jrab3Z0.net
>>268-271
間違えた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:51:46.66 ID:NiUfnKp00.net
そんな話初めて聞いたけどな
何か別のソフトの話と間違えてる気がする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:03:48.42 ID:lbjkRdzR0.net
Anex86はシェアウエアでフリー版なんて無いんだが…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:13:31.72 ID:uZ8TbycN0.net
内容も時系列もめちゃくちゃ
Anex86は消える少し前にフリーになった
以下2010/12/08バージョンのテキストから抜粋
おそらく再配布可にしたからサイトを消したんだと思う

 ・本バージョンは無償です。

 ・本バージョンの再配布は無制限です。
  営利・非営利を問いません。ただし、Anex86 への課金は禁止します。
  アーカイブ形式、配布メディアを問いません。
  許諾不要です。(確認のお問い合わせを頂いても回答しません)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:43:43.67 ID:l+uXfhvs0.net
商用化で権利取られたってサターンエミュのGiriGiri Projectのことかも

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:09:47.34 ID:gvaZgIr90.net
もう触らんから好きにしてって感じだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:40:34.08 ID:07YHJ7vT0.net
>>690
当時作者の評判が悪くって、ソースがなくなって更新できないみたいになって
ざまあみたいな感じだったような。
違うソフトと記憶が混同してしまってるかもしれないけど。

個人的には何の恨みもないけどね 笑

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:01:08.12 ID:uZ8TbycN0.net
2010年12月までこっそり更新が続いてたっつーの
T98-NEXTのハードディスクファイルにも対応したりしてるだろ

評判悪いってどこでの話?2ch?聞いたことがない
自分の記憶違いをごり押ししないほうが良いよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:33:06.97 ID:IOQPMxbq0.net
過去ログを読んできたが、姉の作者の評判が悪いなんてどこにもなかったぞ
捏造してまでこだわる話題か?w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:57:44.43 ID:07YHJ7vT0.net
一応>>698にも書いたとおり、勘違いだったな。
ごり押しもねつ造もするつもりはない。
すまんかったな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:09:11.99 ID:pZ7fF8y+0.net
はっきりしないなら書くなよアホ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:43:39.01 ID:pe+Lk8da0.net
私は実の姉とか実の娘が大好きだ(捏造)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:04:55.01 ID:EG1a54Cy0.net
Anex86の最終版はれどめに書かれていない機能が多い
21/wのサイトによると、PEGCにもいつの間にか対応してたらしい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:19:52.05 ID:Ym+iV2MN0.net
数年前までは色んなエミュ探して彷徨ってたから懐かしい
国産エミュって不思議とMS-DOSが多いけど、Windowsに関してはWin95がギリだった
Win98以降に関してはVMwareで事足りるんだけど、Win95や98を完全再現出来る
NP21Wが神に思えた (笑
PC9821はまだ現役で頑張ってるとは言え、遊んでる最中にクラッシュするのが…ね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:08:01.59 ID:25anPJiD0.net
Pcemのcirrusの実装はよくできている

pcem/vid_cl5429.c
https://github.com/sarah-walker-pcem/pcem/blob/master/src/vid_cl5429.c

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:53:36.78 ID:15zkPbaC0.net
Anexは実はステートセーブにも対応

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:02:49.45 ID:sEpL0Fkm0.net
知らんかったw
ググってみたら、ALT+F1〜9(F4除く)なのか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 02:08:47.20 ID:25anPJiD0.net
Anex86は8MHz系機種をエミュレートしているようですが、EXEファイルの
次の所をバイナリエディタで変更すると5MHz系(10MHz系)と作動します。

68 A4 00 00 00 68 01 05 00 00

68 24 00 00 00 68 01 05 00 00

Windows NT 3.51が5MHz系(10Mhz系)HALで動くようになるってだけです。
ちなみにこのパッチを適用しても残念ながらWindows NT 4.0やWindows 2000は動きません。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:14:11.41 ID:25anPJiD0.net
↑このパッチ適用しても特にAnex86の性能が上がるわけではありません。むしろ僅かに性能低下します。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:08:32.87 ID:/R/lGqEO0.net
こういうネタがまだ出てくるからAnex86はやっぱり凄かったんだなと思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:11:24.03 ID:TYiGbggT0.net
海外エミュだとゲーミングPCのDVD認識するのに
国産エミュだとDVD認識しないのって何か違いあるのかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:51:18.77 ID:tHU/sI0j0.net
理屈の上ではISOイメージは、BDでもDVDでもCDでも読める筈だけど、セクタ数がCDよりも
DVDの方が一桁多いのでエミュレータ側がCDのセクタ数までしか読み込まないような仕様
だとDVDは駄目かもしれない。あとDVDがCDFSじゃなくてUDFの場合はゲスト側OSが
対応している必要がある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:15:51.14 ID:TYiGbggT0.net
すみません、言葉足らずでした
Win95aでイメージは読めるんだけど実DVDドライブが認識しないんですよ
まだ試してないけどWin95bにしたらデーモン使えるのかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:26:18.88 ID:q/bU2Svd0.net
散々言われていることだが、具体的にEMU名や環境を書こうよ
俺の知る限りではT98-NEXTはSCSIじゃないとダメ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:46:17.25 ID:q/bU2Svd0.net
あと、PC-98に対応しているDVDドライブは極僅かなんだよ
AT互換機と勘違いしてない?
実機を使ったことがあれば、常識の一つだと思うんだけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:50:33.56 ID:NNJvTkzt0.net
>>714
実CDで試すには物置から出してこないといけないので、
とりあえずCDイメージを使って手元のnp21/w 0.86rev79で試したけど

ホスト(実機)側 GドライブにCDイメージをマウント
np21 IDE #2(Secondary Master) Host Drive G:にマウント

ゲストOS DOS5 MSCDEX:読み込みOK (Dirでファイルが見える)
Win95: ドライブは見えるがファイルが見えない
        (プロパティでサイズは見える(○○MB)ので、一応認識はしてるみたい)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:01:59.26 ID:hq+E/cEa0.net
>>714が言いたいのはそれじゃないだろ
実DVDドライブと限定してる
np21/wを使っているとは想像できるが

マジでCD-ROMメディアではなくてDVD-ROMメディアを読み込もうとしてるのか?
それだと>>713の言ってる通り

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:07:16.37 ID:NNJvTkzt0.net
>>718
ホスト側でマウントしたんだから、それほど変わらないと思っただけなんだけど。
Win95で見えないことには変わりないし。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:10:53.81 ID:0cnogf5A0.net
というか、712は海外エミュと国産エミュってどういう意味で使ってるのか教えてほしいw
98エミュに海外物なんてあったか?
VMwareとかDOS/Vエミュとごっちゃにしてるような気がする

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:18:53.71 ID:q/bU2Svd0.net
>>719
daemontoolsを使ったんだよね?
daemonは実機ドライブよりも互換性・汎用性が高いんだよ
俺が挙げたT-98-NEXTでも実機ドライブはSCSI限定だけど、daemonだったら問題なく読み込める
ホスト側だからイメージも実機ドライブも一緒というわけではないんだよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:25:03.92 ID:NNJvTkzt0.net
>>721
一応OS(win10)標準の「マウント」でやってみた。
互換性の話はよく分からないが、
>>717のやり方でもWin95で読めなかったので、そこだけの問題だけじゃない可能性があるのかと。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:45:51.13 ID:q/bU2Svd0.net
話が横にそれて申し訳ないけど
DAEMON tools → IDE、SCSI等々
Win10のマウント→ IDEのみ
と互換性がかなり違うみたい

なんとなく、EMUの問題じゃなくてドライバがない、間違ってるだけのような気がするんだけど
初期のWin95はドライバがほとんど入ってないから

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:53:55.63 ID:NNJvTkzt0.net
>>723
こちらも実ドライブとイメージマウントするので違うというのであれば
横道それて申し訳ない。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:01:45.65 ID:q/bU2Svd0.net
>>724
こちらこそ712じゃないのにレスもらって申し訳ない
調べてくれたおかげで、win95はまだ不安定だと分かった
EMU作者さん達もここを見てるから、何かしら対応があるとうれしいかも

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:43:56.49 ID:NNJvTkzt0.net
>>725
分かってるかもしれないけど、np21/wはイメージ化して、イメージを直接マウントすれば
Win95でCDもDVDも問題なく認識するから、念のため。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:56:03.67 ID:q/bU2Svd0.net
>>726
そうだよね
21/wで直接イメージファイルを読み込めばOKだね

712のカキコをよく読んでみると
>イメージは読めるんだけど実ドライブが認識しない
なんだよ
だからやっぱりドライバの問題のような気がする

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:32:21.46 ID:0N3qGtPb0.net
PC98うねうね
://www.vector.co.jp/soft/dos/amuse/se003158.html

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:34:02.90 ID:0N3qGtPb0.net
PC−98が!懐かしのレトロなゲームが!Windows10で蘇る!! 
://youtube.com/embed/8t0eEaxgNww?list=UUO9eND2_zVcyaPJBqPI5WGQ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:38:06.74 ID:0N3qGtPb0.net
WindowsXPで蘇るMSXのレトロゲーム キャッスルエクセレント 
://youtube.com/embed/T6qC4GqjcpY?list=UUO9eND2_zVcyaPJBqPI5WGQ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:12:51.53 ID:dvq5aNzD0.net
>>730
>>729
これは違うかもしれないけど、正直、こういうやつは箱でも映さない限り全員違法野郎だと思う。
BIOSは?ソフトは?MAME動画とかもお前吸出したの?違法自慢?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:17:23.41 ID:8SGt473f0.net
データーの方が気になる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:55:58.64 ID:0gokOetN0.net
ファミコンやMSXのエミュはネットに落ちてるけどROMが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:44:37.11 ID:8h4ULJl/0.net
ROMの話は無しで。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:29:01.14 ID:Clo1I7yH0.net
EGGで出るの待つようになったわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:34:00.58 ID:eIMKLSQW0.net
SL9821 HSBを拡張子指定で起動するとOSのバージョン表示してフリーズするんだけど俺だけ?
DOS5.0Aと6.2どちらでも同じ。

hsb a:win
HSBのバージョンは3.7
拡張子指定しないとフリーズしないで先に進む。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:18:03.00 ID:jDn3ryss0.net
SL9821のVer.0.4系でBeep音が連続して鳴っているとCPUクロックの表示が跳ね上がっていたけど、CPUが弄られる前から跳ね上がっていたかな?

Bio_100%のSuperDepthやファイラーのFDとかを使っていて、気がついたらクロック表示が250MHzオーバーになっていたりする。
※設定は60MHzのP5系で使用。

今のところ再現していないけど、FDで数秒間Beep音が鳴りっぱなしになってSL9821がプチフリーズみたいになったことが1回、SuperDepthで終了後に操作を受け付けなく手ってクロック表示が1,600MHzを超えていたことが1回あった。

たまたまPCの負荷が高くなってSL9821の挙動に影響したとか、SL9821のサウンドかキー入力に問題が発生したとかあたりか原因かなと思ったけど、わからない。

効果があるかわからないけど、CPUクロックのリミッターを設定で付けてみて欲しい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:40:29.28 ID:TRVSeXzWk
自由な働き方を求め10代〜20代の登録が拡大。フリーランス登録者約3.4倍に増加。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000348.000010591.html
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』申込件数5,000件突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000047439.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
リース、フリーランスのためのお部屋探しアプリ「smeta」の正式版をリリース、提携賃貸管理戸数が6万戸を突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000042693.html
家族50万円・単身30万円を支給、新潟県が「テレワーク・フリーランス移住」で応援金
https://www.bcnretail.com/market/detail/20201225_205952.html
ワーケーション会社員増加中、定額制宿泊サービス「HafH」を実体験
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20201231-00257105-diamond-column
「フリーランススタート」の掲載案件数、累計16万件を突破
https://codezine.jp/article/detail/13393
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数1ヶ月で10,000件増加し、累計掲載案件数16万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数5,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000038976.html
フリーランス向けの求人は「テレワーク可能」が主流に 2021年は労働者の地方への移住が進む?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/25/news118.html

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:24:55.48 ID:8gCQhqri0.net
GCCは2008年頃からICCよりも高速なコードを吐くようになってる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:53:11.10 ID:+4L3MnO10.net
DOSBOXやっとPMDが少しまともになったけどASCIIのMUSICがまだおかしい。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:54:10.55 ID:HRuXNROM0.net
Dosbox-xでpc98モードが動かないです。
無理矢理machine=pc98にすると、V-syncハズレみたいな画面になます。
ついでに、\マークが入力できません。
106キー設定もないみたいで、どうやって動かすのでしょうか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:56:11.30 ID:YumBruB40.net
これはひどい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:29:26.36 ID:5PKNao6F0.net
そう言えばドイツ語も\や\の半角打てないんだよな
英語だったら「む」で\の代わりに「\」打てるけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:39:33.12 ID:tmxR7c/y0.net
それだとディレクトリの操作やURLの入力で困るよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:14:32.04 ID:+H1/Hyee0.net
/W ver0.86 rev79にしたらダンジョンマスターの音にブツブツノイズが出るような

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:17:34.06 ID:JjG2865O0.net
そうか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:07:46.95 ID:LKmZYEg60.net
>>741
githubに日本語キーボードの設定ファイルがある。
vivian-ng / dosbox-x-jp で検索して。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:42:22.83 ID:mx5PSTiO0.net
>>741
Vsync同期をオフにすると治るのだが、オンにするとおかしくなる。
とりあえず、動いた報告でした。
キーボードは相変わらず。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:08:29.98 ID:xhzzVJOW0.net
エミュって今まで何も気にせずキーボードとマウスだけは普通に使ってたよな
マウスは仕方ないとしてもキーボードは仮想で打てるんじゃ、と思ったが余計ややこしくなるかw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:33:37.04 ID:LKmZYEg60.net
SDL1はUSキーボード専用。
SDL is responsible for input handling, and SDL1 in particular only supports US keyboards.
(README.keyboard-layout-handling)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:34:57.46 ID:gJZhPHdH0.net
NP21W-64でWin95aを起動。
Brandish1/2/3/VTまではrev56で起動したがBrandish4は起動の際エラーが出て
DirectX 7.0(英語)を入れたが最初のロゴだけ出て終わり。
rev79に変更しても変わらず、エラーでも吐いてくれれば楽なんだが
スグレモ98の解凍を起動するとエラー出るし、もうスキル不足で対処不能w

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 06:46:40.06 ID:fC8atjtH0.net
自己解決、お騒がせしました。
DirectXが全く入っていないのに7.0は無謀だったと言う事ですね。
DirectX1.0/2.0/3.0/5.0と順に入れていく事で普通に起動しました。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:00:08.04 ID:31k05LAb0.net
>>752
7.0は試さなかったけど、6.1をいきなり入れても入ったよ。
Win95 OSR2

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:15:18.64 ID:00ANZG090.net
>>521
RetroArchでnp2kaiが入っているバージョンは1.6.8と1.6.9のみらしい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:50:09.62 ID:4CvFXlo+0.net
直リンしないけど↓にあるnp2kai_libretro.dllと1.8.5で動いた 1.9.0はcoreを読み込めない。

ttps://forums.libretro.com/t/neko-project-ii-kai-pc-9801-core-different-nekop2-meowpc98/11086/236

DOS5のfdiで起動するのを確認しただけで、ゲームとかは確認してない。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:25:15.86 ID:4CvFXlo+0.net
>>755
Retroarch 1.8.7別にコア用意しなくても普通にメニューからnp2kai選択できたわ
1.9.0と勘違いしたか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:27:36.66 ID:2YWK6QZl0.net
SL9821でLEMMが動くように修正されたらしい
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA037191/Pt/index_/document/lemm_emu.html

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:33:40.63 ID:YnghdBDI0.net
そうか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:17:30.50 ID:YM2Kxy9U0.net
NP21WにWin95a入れてスグレモ98が起動したのは気のせいだったらしい
ベクターで拾った圧縮解凍ソフト入れたから一安心

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:25:25.93 ID:VcakusyQ0.net
98エミュレータにWindows95より新しいOS入れるのはもう別スレでいいよ
DOSエミュレータでも同じことできるし98のメリットがまったくない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:29:35.45 ID:rImuiQjo0.net
じゃ自分でWin95より新しいOS不可スレ立てて楽しんでね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:33:08.38 ID:ffmRvAIC0.net
確かにTwitterで作者さんに直接言えよってカキコが増えすぎ
なんのスレか分からなくなってきてる
作者さんに空リプするためのスレなのここは?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:05:58.17 ID:m+G0FhyR0.net
OS/2が動くエミュ作って

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:19:26.60 ID:I3SHWZ6o0.net
np21/wだけの隔離スレを立ててあげようか?
そうすれば空リプ連投さん達も納得するだろ
作者さんもそれで良いですよね?と空リプ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:21:41.24 ID:a9sJ8H4P0.net
なんでPOLESTARってあんな難しくしたんだろう?
一回ミスるとゴール絶望だし、ゆっくり走ると時間足らないという。。
Aコースのエンディング1回しか見たことない。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:27:40.81 ID:W9Cqhw3s0.net
TURBO FREEWAYでもやっとけ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:51:57.18 ID:YM2Kxy9U0.net
>>764
NP21/w専用スレは何処ですか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:01:58.87 ID:OqcfaBLY0.net
目くじら立てるほどかと思いつつ、別スレ誘導は勝手にすれば?
素直に移動するとは思えんが。
あと空リプの使い方間違ってる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:19:19.54 ID:ffmRvAIC0.net
いやいや空リプの使い方はさすがに合ってるよ
このスレはおっさんが多いからその嘘を信じる
俺はごめんだけど、winガー!!はスルーさせてもらう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:24:37.24 ID:OqcfaBLY0.net
>>769
バカな俺にどのレスがどのツイートに対する空リプなのかを
一例で教えてくれないか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:28:22.05 ID:YM2Kxy9U0.net
スレ本来の使い方って言うと
Windows用PC-98エミュレータ (Anex86/T98-Next/Neko Project II )を作っている
作者さんとそれに近いスキルの持ち主の情報交換場所って事になるから
一般の人はお断りって事ですね、じゃここが隔離スレなんじゃ…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:31:18.15 ID:Y2912Eh70.net
謎なのは、21/w作者さんのツイ垢に対して誰も無反応しないことが多いこと
でも、このスレをみると21/wのWindowsの話が連投されてて、ツイ垢との温度差がすごい

なんで作者さんのツイ垢にリプを付けてあげないんだ?
fmgenは掲示板がちゃんと機能してるから、その対比で21/w作者さんのツイ垢が気の毒だ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:31:44.91 ID:Y2912Eh70.net
無反応→反応

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:35:53.29 ID:Y2912Eh70.net
ぶっちゃけ、ここでWinの話をしてるの、一人か二人の自演だろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:51:11.53 ID:Y2912Eh70.net
即レスどうした?黙るなよ
次スレのタイミングで分けても良いんじゃね?
前も居ただろ、このWin自作自演くん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:02:27.18 ID:ffmRvAIC0.net
プレイステーション1エミュスレは似たような経緯で、特定のエミュ単独でスレを分けたんだよ
分けたらスレが正常化して新規も質問しやすくなった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:18:03.35 ID:Y2912Eh70.net
850過ぎたら再検討しますか
しかしなんで、一度に全員消えるんだ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:23:19.02 ID:YM2Kxy9U0.net
>>1にWindows用PC-98エミュレータって書いてあるのにWindowsの話をするなって…
次スレで分離するなら、スレのWindows用をDOS用にしてね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:24:18.42 ID:rImuiQjo0.net
それは釣りか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:36:28.76 ID:wkjiToBJ0.net
駅前で池沼っぽいのがアウーアウー言ってうろつきだしたら周り誰もいなくなるだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:41:14.90 ID:Y2912Eh70.net
はっきり言うとさ、俺はこの自演くんの正体にうすうす気付いてる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:05:11.54 ID:OqcfaBLY0.net
>>775は誰に対して何を言ってるのかが分からんな
しかも自作自演くん(?)よりもよっぽど連投。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:13:31.13 ID:ffmRvAIC0.net
またID変えて来たね
俺も何となく正体が分かったかもw
やっぱりスレは隔離すべきだわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 00:01:30.01 ID:RQwab4Ji0.net
けんじく〜ん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 00:26:42.20 ID:GEsLYYXw0.net
けんじく〜ん だいしゅき

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 05:28:38.08 ID:/xRAgrOD0.net
アホアンドアホの相手をするアホ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:55:22.51 ID:bLBuoXsv0.net
作者がサポート窓口を設けてるのに、ほとんどのユーザーがそれを無視して5chにカキコしてアピール
こんな状況はエミュに限らず他のソフトでも見ないけどな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:48:16.41 ID:6d+BF5210.net
無関係の話してるわけでもないのに自治厨うざい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:11:42.55 ID:6MrOrelr0.net
確かに自治ばかり言ってても仕方ないな
Twitterで98エミュ+windowsにこだわってずっとツイートしてる垢って実質1人だけだからな
ここにカキコしたくなる気持ちはわかるよ
気に入らない奴は無視で良いだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:01:43.57 ID:RQwab4Ji0.net
そもそもエミュレーターは実機の環境を再現するってこと。それで動くソフトが多ければそれだけ
再現性が高いってこと。たまたまそのソフトがWindowsってだけで目くじらを立てている人が一部
いるようだが、それならばDOSやゲームの話題をすればいいのでは?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:06:00.40 ID:RQwab4Ji0.net
Anex86でWindowsNT3.5xが動くってのは死海文章だったが、NP21/WでWindows2000の作動が可能に
なったのは大きな成果である。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:12:54.85 ID:RQwab4Ji0.net
FM-TOWNSではどうか。某FM-TOWNSエミュレータではWindows3.1もWindows95も動かなかった。
最初にWindowsが動いたのは単体のFM-TOWNSエミュレータではなく、
MESSのFM-TOWNSエミュレータであった。海外のエミューレータコミュニティでは、高い再現性が
念頭に置かれており、大規模なソフトウェアの作動、例えばWindowsが作動することも目標に掲げられる
場合もある。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:14:55.27 ID:RQwab4Ji0.net
実機のハードウェアの作動やCPUの作動を"正しく"エミュレーションできていれば、Windowsが
動くことは必然的である。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:20:10.06 ID:RQwab4Ji0.net
しかし悲しいかな?このスレはエミュレーターやその作者叩きの方向のバイアスが強いかな。
BIOS組み込みエミュレータ事件とか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:23:20.20 ID:c9OGYoWh0.net
だからね、そうやって長文連投するからウザいと言われるんだよ
反対派に文句を言う前に、お前がまず自重の手本を示せって話なんだよ…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:28:18.80 ID:c9OGYoWh0.net
しかも「作者叩き」なんて誰もしてない
むしろ「気の毒」と同情してる奴もいる
作者叩きとか過剰反応するから変な空気になる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:08:47.80 ID:KV8QrnZo0.net
次スレで自作自演対策のワッチョイを導入するだけで静かになると思う
Windowsの話題も避けられない時があるから

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:48:43.38 ID:5wGhjhGRO.net
windowsネタは別にいいと思うけど
スレ冒頭みたいに単なる日記を連投するのは他でやってくれとは思う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:49:40.17 ID:e5/IYE350.net
ワッチョイあるね過疎っとる
PC-98エミュを語ろう15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465083648/l50
昔のPC板や裏技改造板にも98エミュスレあったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:30:46.16 ID:ruDGX1eq0.net
>>792
一応、突っ込んどくけど

>大規模なソフトウェアの作動、例えばWindowsが作動することも目標に掲げられる場合もある。

どこの海外コミュニティの話だよ
VMWareがあるから、わざわざレトロPCエミュでWinを動かすことに拘ってるのは日本のPC-98エミュくらいなんだが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:48:41.52 ID:c9OGYoWh0.net
海外エミュはグラのアプコン・フィルターだったり、3D音響だったり、再現性とは程遠い方向に進むよね
日本の98エミュは大半が再現性というよりも「実用性重視」の開発だと思う
SL9821も当初の初代PC-9821再現から実用性に舵を切ったように感じるし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:21:52.30 ID:3qKzr8kf0.net
メタ女のHDイメージって代わりない?
リンク先が消滅ししててDL不可でググっても出てこない・・・

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:36:05.26 ID:6d+BF5210.net
ROMの話はNG

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:42:30.56 ID:6d+BF5210.net
>>803
失礼。再配布可のようだな。
頑張って探して。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:45:12.56 ID:c9OGYoWh0.net
readmeはこうなってて再配布は微妙かな

1.再配布について
・当イメージの再配布・転載を行う場合、XXXXXXXXXの許可が必要と
 なります。

スレチだからレトロゲーム板のPC-98スレに行ってみたら

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:39:58.87 ID:HtJ57Ta+0.net
PC-98を懐かしむスレなんてあったんだな
ここより賑わってて笑った、ここギスギスし過ぎ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:55:56.48 ID:c9OGYoWh0.net
エロゲネタ板「PC98時代のエロゲー事情」スレも和気あいあいで良スレだよw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:04:15.97 ID:LLoaqKtD0.net
懐かしむスレも大概だぞ、何故か88と統合して乗っ取ろうとしてる奴や
同級生がオープンワールドの元祖とか宣う基地外が隙あらば湧いてくるからな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 01:16:16.30 ID:krVtN9fs0.net
オープンワールドw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:29:54.21 ID:DrdtlpNJ0.net
スルーすりゃいいのに、やけにつっかかるやつがいるからな。
あと、Windowsの話はエミュの問題かどうかを切り分けてから質問すべき。
例えば>>751,>>752とか。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:35:04.03 ID:8pdb31+r0.net
儂は宇宙の帝王ザカリテ。グロアールある限り貴様らごときに倒されはせん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:21:12.51 ID:YN6GFvTk0.net
シルフィード98版なんて出てないのになんで「蘇るPC98伝説」に88版が収録されてたんだろ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:58:44.88 ID:DrdtlpNJ0.net
>>812
本を読めばわかるが、88のゲームも入っている。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 15:13:02.94 ID:tnQrl5ma0.net
はっはっはっはっはっはっ お前は弱かっぱ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 15:55:59.49 ID:4dVYhP/V0.net
わしは あきらめんぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:56:22.43 ID:xVSG49lj0.net
>>810
実機では出てないから実際何が原因か分からない
DirectXを入れたらスグレモ98からこんなエラーが出るようになった

>A:\Program Files\スクレモ98\DeCompression.exe
>システムに装着してあるデバイスは動作していません。

>プログラム開始エラー
>DECOMPRESSION.EXE ファイルは
>欠落エクスポートCOMCTL32.DLL:ImageList_SetImageCount にリンクされています。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:07:23.35 ID:J74/3J2p0.net
IE3が入ってないとかなのでは知らんけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:59:02.52 ID:DrdtlpNJ0.net
>>816
ランタイムが上書きされたから、スグレモ再インストすればよいような。
エミュの問題じゃなさそうだし、実機でも同じ手順でやらないと切り分けになってないぞ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:01:06.94 ID:QP7I/2P80.net
Windows板にPC-98でWindows使っている人スレでも立てるべきだな。
PC-98はDirectX導入に注意が必要だし、非公開のupdateとかあるからな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:02:06.35 ID:EykrqFbG0.net
98使ってたようなカレー臭なら社会人スルースキルあると思うのに、かまってちゃんにかまってちゃんがレスする無限レスになってるのな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:04:38.42 ID:QP7I/2P80.net
とりあえず立ててみたわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1613484254/

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:10:24.77 ID:9TWeNm/L0.net
>>821
乙乙です
そっちの板の方が合ってるし、Windowsの情報も集まりやすいと思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:33:00.24 ID:e7l9rnK30.net
シルフィードの話は良いのかよw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:36:32.75 ID:QP7I/2P80.net
P88SR.EXE(88EMU100)を使えばPC-98でPC88のゲーム動くでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:48:14.37 ID:e7l9rnK30.net
それはPC-88エミュの話でしょ
おまルールが多すぎるw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:57:22.98 ID:6tqIvOjH0.net
久々にワロタっていうAA貼りたいくらいワラタ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:18:05.73 ID:DlcQotZ90.net
>>818
先にお詫びします。
原因はどうやらインスト時に欠落ファイルがあったようで何回も上書きインストを
していたら起動するようになりました。
お騒がせしました。以降、質問などは新スレに行きます。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:04:19.38 ID:RNmlejS20.net
>>827
NP21がWindowsをまったく想定していない
21/wはそれを改変しているだけだから実機の完全再現はありえん
VMWareを使えば問題ないぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:17:11.96 ID:/atTramS0.net
NP2でツールバーが消えてしまい復活させたいのですがどうすればいいですか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:05:28.47 ID:NnIt/nHP0.net
エミュレータ画面をダボークリックじゃなかったっけ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 16:51:40.55 ID:4s2vylIu0.net
ボデーボデー
チョッチュネ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 07:35:50.30 ID:PRSLNwXO0.net
VMwareやVirtualBOXで
PC98環境って作れるの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 07:41:51.10 ID:FkQvnHIJ0.net
頼むから日本語で話してくれぇw
PC-98はOSではありません

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:05:20.25 ID:HzDACZTu0.net
質問の意図ぐらいはわかるだろうよ。ケチなやつだなぁ

VMwareとかではPC-98の仮想マシンは作れない。
Windows使いたいならPC-98上のWindowsにこだわらなくてもいいでしょてこと。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:17:25.37 ID:FX6xr74e0.net
使って何かしたいわけではなく、正常に動くようにしたいだけ(動くだけでいい)
ってわかるだろJK

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:20:58.43 ID:nrXuzMhH0.net
レスするなとまた怒られそうだが、そんな個人的な願望のためにスレを日記帳にするのは止めようよ
「動くだけでいい」って何だよそれ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:24:08.90 ID:+Xl42sV80.net
VirtualPC for PC98作れば余裕

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:25:33.60 ID:bcXyxZoL0.net
エミュ上でエミュを動かす無限ループ
ぜひどこまでいけるか追求してくれ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:27:58.72 ID:FkQvnHIJ0.net
前に別の奴が書いてたが、SNSでPC-98エミュでWindowsを動かすことに拘ってるのは一人だけ
おそらくそういうことだから、スルーを徹底した方が良いかもな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:36:16.89 ID:HzDACZTu0.net
>>839
VMwareとかで動くのに、どうしても98エミュに拘るなら作者に直接言うか、
ソースも公開してるからご自分でどうぞということだな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:48:17.13 ID:4UJacsn70.net
NP21wが出来る前VMwareに32bitOS入れてその中にT98かNP2辺りを入れるという
バカな事を考えた事はあったな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 03:31:47.04 ID:DWKz1tUl0.net
てすと

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:52:12.42 ID:ghuXr5/b0.net
結局、DOSでも実用性があるPC-98エミュって絞られてくるよね
ゲーム用途だったらfmgen一択
NEXTは古いけどWizardが使えたりする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:15:14.69 ID:GH8sK57h0.net
Windowsなら最初からソコソコ使えるけどDOSは何も入ってないから
ワークスとかあったそんなソフトを入れられて一人前

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:57:56.20 ID:jI79weuY0.net
家ゲーのエミュでもPCのエミュでもそうだけど
一つのエミュに完璧を求めたりエミュの優劣を語る人が多いのは何故なんだろうねえ
目的に応じて使い分けたらいいだけなのに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:01:55.56 ID:9y3JRxtS0.net
信者みたいな人いるからね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:15:55.68 ID:N/2LBHgV0.net
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        ゝ::。:);(<)==r─、|  
       . (''''(__..:: ,,,U/ ノ   
.        ',┃=-(;;;;ノ/'
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i    
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ  #      .「 , '
.       | :。::   メ :。:: ! i  ドゥクドゥーン!!
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
           、‖
         ●●● ブチュッ ブリュブリュ
     ●● ●● ● ●●

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:16:40.53 ID:N/2LBHgV0.net
          ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
         .,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
         i::::::::./'" ̄ ̄ヾi  
         |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
         |r-==(>);(<)
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′  < 助けてくれさ〜 このままじゃウンコになっちまうのさ〜
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:16:56.97 ID:N/2LBHgV0.net
             ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
           ,;f::::::::::::::::::::::T
           i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
           |/ ノ  \ヾ| 美味しい美味しいキーマカレー召し上がるのさ〜
           |=(へ)=(へ)=|
.          {  :::(__..::  |
           ',   Д   ',
          /\___/ヽ
     /⌒\〆         ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘    

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:17:27.03 ID:N/2LBHgV0.net
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
         i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i
          |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
         (へ);(へ)==r─、|       貴重な体験させてやんよ
         { (__..::   / ノ′
          ', ==一   丿
           ヽ __ /ヽ \
               て    ヽ \.
              \ .)    、 ~ヽ、
                 ヽ      l  j
               /     __/ /
               l  _-‐,l゙:.:.'i /
               __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
              ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'.
              ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:17:56.27 ID:N/2LBHgV0.net
     ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
   .,;f::::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
     |/ ノ..  .⌒_ヾ|
  ..  |=(へ)=(へ)=|
     { 、/( ,_、)ヽ .|
    ',  .,ィェエヲ  ',                  ●
    \___ /              ● ∂
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-        ●
     |  (    *≡≡≡≡三゛。・  ブシャー!!!
    /  /   ∧   \        ●     ●
    / /   /  \   \
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)         ●
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:19:05.06 ID:N/2LBHgV0.net
                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           -ーー ,,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
      〃 r'"     i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
     ●   ヽ      |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|
   ●●  ノ ̄ヽ  "ヽ.|r-==(>);(<)   
  ●●● |  \_)\ .\ヽ  ::..__)  }\    
 ●●●● \ ~ )     \ .\  ー== ;\_つ
           ̄       \_つ.__ !

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:30:06.75 ID:N/2LBHgV0.net
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__                 
            ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ              
            i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i                
            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::| おいしいおいしいチョコバナナ、お召し上がりくださいさ〜             
            (へ);(へ)==r─、|      ぶうっ
              { (__..::   / ノヽ―.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、  ぶりぶりっ
            ', ==一 r‐〃∠/      ヽ、   u `' 、
               !__{  /     U  . ',        ヽ
                 \/   u          l   ⌒ヽ   ',
                       |         (:. ,'r'; ̄ヽ、      l
                        |       u   /''`'、;;;;;;_l  "゛)  |
                        |            /,/'/ ト;;;;;;;;|      |
                       |         _,''‐'イ  }ヽ;;;;;|    |
                     |         .l }i |  ト;;;;;;;}     |
                    |         | u .|  };;;;;;ノ    |
                   |           |   |  `‐'´    .|
                       |         |  |         |
                      |        .|  |          .|
                     |        |  |        |

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:52:13.22 ID:L0tih5Xn0.net
某EMUをdisったり、除け者にしたりするとこうなるって脅しか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:40:15.80 ID:zyOigfKR0.net
>>845-846
こういう言論封殺的なものはどうかなと感じる
誰も何も書き込みできなくなるぞ
反応が極端すぎるわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:34:57.43 ID:U0fb9WWJ0.net
>>855

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:39:36.76 ID:9Q5t/Ryb0.net
>>855
スルーが一番か
853みたいな反論しかできない奴ら(自作自演?)だし、何より作者のTwitterでのキレ方も変だろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:40:59.48 ID:9Q5t/Ryb0.net
スルーが一番ってwinと特定エミュに拘って喧嘩腰の奴らな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:53:43.73 ID:U0fb9WWJ0.net
自演せんでもええで

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:58:24.80 ID:oO73FzXw0.net
質問されてスルー、それはそれでいいけど
スルーするならこのスレ自体不要なんじゃ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:09:26.07 ID:zyOigfKR0.net
ハイハイw
俺はもうこのスレには近寄りません
np21/wも削除して今後ダウンロードしません

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:10:08.20 ID:GRPntb2C0.net
さようなら

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:14:39.92 ID:U0fb9WWJ0.net
バイバイ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:16:41.94 ID:9Q5t/Ryb0.net
作者は一人にディスられてると思い込んでるようだけど
このスレにはディスってる奴は存在しない
みんな日記帳と自作自演を止めてほしいとお願いしてるだけ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:50:26.31 ID:oO73FzXw0.net
他人はどうか知らないが、個人的にはDOS〜Win95まではNP21/w
Win98〜10まではVMwareで満足してる(ゲーム機として)
作者が何を望んでるかは知らない、使える物は使わせて貰うスタンス

時折質問を見かけるが、知ってる事であればアドバイスくらいはする
誰しも助けてもらった事はあるはず

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:55:23.30 ID:9Q5t/Ryb0.net
ほんそれ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:42:30.73 ID:EfG06ezn0.net
VMwareでPCゲームも結構つかえるんだお勉強になりました

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:54:27.92 ID:EfG06ezn0.net
[aa集積場topに戻る]

   ○
_   。 o
┻┓∬ 。  ∧,,∧  
 |||。o    (・ω・ )
( ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄)
.i ̄○ ̄ ̄○ ̄o゚ ̄0i
(_oノ_O_゚_Oo_)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:54:42.08 ID:4FSRsLvO0.net
VMwareはDOS6.22以降だからWindowsには強い
最大の利点はPCが64bitだと32bitを入れれば大抵のソフトが動く
実ドライブや仮想ドライブそれにimgやisoに対応してるのが大きい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:02:39.61 ID:EpjQ6j460.net
VMWareはUSB機器などの周辺ハードもかなり動いてくれる
コンシューマ機の古いROMデータダンプツールで重宝してるよ
スレチになってきたからそろそろ控えましょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:57:20.03 ID:Z6vj4hEn0.net
98エミュでMIDI音源鳴らしたい場合、Windows10にVMWare入れてWindowsVistaとか入れてUSB-MIDIで音源繋いで98エミュ動かせば良いのかな?
Windows10で動くUSB-MIDI用意すれば良いのかな?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:15:04.91 ID:EpjQ6j460.net
どうなんだろね
VMWareのヘルプではこうなってる

>Windows ゲスト OS での MIDI 出力は Windows ソフトウェア シンセサイザによってサポートされます。
>MIDI 入力はサポートされません。また、Linux ゲスト OS では MIDI はまったくサポートされません。

np2系だったらソフトシンセのべるもっとが一番手っ取り早いと思う

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:44:01.17 ID:4FSRsLvO0.net
再生したいMIDIのOSに再生ソフト入れれば聞けるんじゃないの

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:26:53.16 ID:GAwqHs9Z0.net
それはMIDIファイルを再生するためのアプリケーション
ハードウェアのMIDI音源はまったく別の話
Win10標準のソフトウェアシンセは互換性が最悪なんだよな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:33:52.96 ID:6IpMxbDM0.net
>>871
NP21の場合だと

PCにVirtualMIDISynthをインストールしてsoundfontをセッティングしておく
NP21のMIDI optionのassignでVirtualMIDISynthを指定
で少なくともMIDI対応ゲームではMIDIを認識して鳴らせる

Windows10のPCにUSBでSC-8820繋いでた時も(Vista用ドライバーインストールが必要)NP21上でSC-8820を指定して同様にいけてた
SC-8820の音を利用サウンドデバイスのLine inに入力してやる必要はある

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:12:50.69 ID:W3lQnODL0.net
NP21/wにSound BlasterあるけどMIDIって鳴らなかったっけ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:31:11.87 ID:dbfXY8J80.net
あくまでエミュなのでPC本体のMIDI音源に依存する
鳴らないのではなくて、Win10のソフトシンセの互換性が低いから、音色が足りなかったり、おかしくなることが多い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:36:58.55 ID:9uCE4Srj0.net
奮発してSOUND Canvas VAでよくね?
ハード音源と違ってコンデンサの液漏れしねーし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 06:12:31.79 ID:WLIN/l+A0.net
ご意見ありがとう
以前、ソフトシンセをインストールしてNP2上のゲームから鳴らしてみたけど持ってるSC-88Proで聞いてみたかったんだ
Windows10ってMIDIマッパー無いからデフォルトで内臓貧しいGS音源になっちゃってゲームとかから外部音源選択出来ないんじゃ無いのかな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:16:57.88 ID:E3iq8axg0.net
フリーのMIDIマッパーあるぞ
使ったこと無いけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:12:56.95 ID:W9LJOrcv0.net
VirtualMIDISynthにはMIDIマッパー機能もある

ただ、エミュやらWindows用演奏ソフトやらのアプリ側で利用MIDI音源を選択出来る場合、MIDIマッパーの有無がどうとかは関係なくなるはず
MIDIマッパーはあくまでデフォルトMIDI音源を指定するものだから

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:22:13.17 ID:grxVhKee0.net
MIDIマッパーが必要なら、VirtualMIDISynthのサイトにMIDIMapperもあるので、ソフトシンセが要らないならこっちが良いかも?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:14:58.24 ID:aQtZu4cB0.net
質問っす


普段使いでは Next20100525 使ってる(LinuxならWine経由で問題なく動作)
V30 10Mhz / 640KiB実機で動くゲームしかやらない前提

Chromebook duet買おうか悩んでるんだけど
arm64だとnp2系が乱立してて良く分からん
何つかうのが良いんでしょ???

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:58:34.08 ID:3mH7fRD70.net
>>883
np2Piかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:28:41.54 ID:twzN95sv0.net
np2Pieだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:40:29.42 ID:0S1Q13oe0.net
ありがとう
apk確保した

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:01:55.14 ID:qGylTqTe0.net
色々試してNp21/WでSoundCanvasVAでMIDI鳴らせたので報告します

CoolMIDIマッパー
SoundCanvasVA trial
VSTHost
LoopMIDI
を使うやり方書いてる人の情報参考にして出来ました
VSTHostがx64だとSoundCanvasVAのプラグインを認識出来なかったのでx86の方を使いました
久しぶりにSC-88Proっぽい音が聞けて満足です
MIDIマッパー教えてくれた方ありがとうございました

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:07:08.33 ID:qGylTqTe0.net
持ってるSC-88Proは接続ケーブルがどこかに行ってしまって今使えない状態なのでMIDIマッパー試すついでにSoundCanvasVA trialで確認した次第です

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:48:04.55 ID:ohK2NnJP0.net
MIDIマッパのためにVMwareとかVistaとか入れなくてよかったな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:53:41.81 ID:RBMjiZAC0.net
真っ裸

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:20:08.31 ID:W1uezVbb0.net
88888888

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:55:44.95 ID:vrBEJW8r0.net
>>887
もう少し具体的に教えてくれると有り難いのよね
sound canvas va買ったのはいいんだけど鳴らないのよね
VSTHostやLoopMIDIも紹介してるサイトによって使い方違うし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:34:15.15 ID:jEeD8FIt0.net
この辺が比較的丁寧に書いてあるような。

SOUND Canvas VA をMIDI音源として利用する
ttps://moondoldo.com/wordpress/?p=3112

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:55:24.61 ID:vrBEJW8r0.net
そのサイトの手順でやったんだけど安定しないのよね
昨日は鳴ったんだけど今日はダメで
手順も一からやり直したんだけどうまく行かない感じ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:35:41.50 ID:MaLIhvDD0.net
>>894
エミュ上では不安定なのか、Windows上での演奏自体も不安定なのか、Windows標準のソフトMIDIなら安定するのか、現状に関する情報が少なすぎる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:08:41.27 ID:MaLIhvDD0.net
>>894
あとはPCでスリープを常用してるなら、使い終わる時シャットダウンしてみたらどうなるかとか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:28:03.95 ID:q/2FxWfL0.net
長い間MIDIなんか聞いた事が無くて探したらBrandish MIDI Collectionが出て来た
再生可能ファイルじゃないけど一応GOM PLAYERでも聞けるんだね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:35:29.38 ID:bZwYKvcQ0.net
エミュで鳴らすだけならSAVIHostの方がいい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:45:21.18 ID:jEeD8FIt0.net
np21/w とLoopMIDI+SAVIHost+S-YXG50でBrandishVT鳴るのは確認した。
OS再起動してもOK。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:17:56.95 ID:q/2FxWfL0.net
GOM PLAYERでもMIDI再生されたけどQuickTimeにしたら音が良くなった
ような気がする

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:42:53.25 ID:q/2FxWfL0.net
NP21/w(Win95)でBrandish4のMIDI再生用にQuickTime5.0.5を入れて
ゲーム内で聞いたけど実際の音が分からなくなった
www.oldversion.jp/windows/quicktime-5-05

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:59:51.07 ID:vrBEJW8r0.net
>>895
とりあえず
VSTHost
loopMIDI
TMIDI
で試してるんだけど
TMIDIでMIDIファイル再生するとloopMIDIのポートの数字は動くのでここのプロセス間通信は出来てるようなんだけど
だけど、VSTHostのsound canvasのイコライザ(?)は動かない
pcはスリープでは使ってない
普通にシャットダウンしている

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:12:31.72 ID:yiQ7Vn2F0.net
VMWareでWindows NT 3.5x動かすとかなり挙動不安定で使い物にならない。
ドライバーが無いから標準VGA16色表示だし、その標準VGA16色もバグちゃってて
反応が凄く悪い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:13:55.85 ID:yiQ7Vn2F0.net
↑Windows3.1だとVESAの256色ドライバーをパッチした奴が使えるらしいが、256色ってのが
悲しいね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 15:51:18.54 ID:MaLIhvDD0.net
>>902
sound canvas VA trial版入れて試したら、TMIDIでもNP21/Wでもちゃんと鳴った
音楽とVSTHost内sound canvasのイコライザーの動きが合ってそうだから間違いないと思うけど
再起動してみたけど平気だった

VSTHostでautosave plugin Banksにチェック入ってないとか、MIDI output割り当てを勘違いしてるとか、何かVSTHost内の設定に問題があるんじゃないか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:43:54.35 ID:jEeD8FIt0.net
>>903
NT3.5はビデオドライバを差し替えればVMWareでもTrue color使える。
スレチだからVMWareスレで聞いてみなよ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:25:10.19 ID:366wEdjQ0.net
Balance of Powerを遊びたいんだけど
anexは色化けする上に画面が崩れてゲーム進行不可
np2,np21/wはOS起動まで行くけど、直後に固まる
T-98 Nextは画面がちゃんと表示されるけど
マウスの感度が過敏すぎて調整が難しかった
できればnp21/wで動くようにしたいんだけど
どうしたらいいんでしょうか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:28:29.43 ID:khLKUaw70.net
諦めてPlague Incを遊ぶ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:40:40.68 ID:JyUKB6jP0.net
バランスオブパワー 1990エディション

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:55:57.47 ID:vrBEJW8r0.net
>>905
結論から言うと解決した
VSTHostの設定を弄っていたらVSTHostが固まって動かなくなったので
VSTHostを一度消して解凍と設定をし直したら鳴るようになった
何が原因だったのかが解らないので気持ち悪いが一応解決したので報告まで

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:57:54.30 ID:jEeD8FIt0.net
>>907
np2fmgenで動いた。
np21nt.exeでしか試してないけど、とりあえず開始して世界地図が出るところまで確認。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:16:43.66 ID:q/2FxWfL0.net
現物が何処にもないので情報検索だけ

BALANCE of POWER
対応機種:DOS, Mac, Atari-ST, Amiga, PC98, PC88, MSX2
発売年:1985年
発売元:Mindscape
web1.kcn.jp/kyoto/BalanceOfPower/index.html

Windowsで動作するMSXエミュ「blueMSX」

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:23:52.57 ID:jEeD8FIt0.net
>>912
日本の発売元はアスキーな。(1988年)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:58:44.08 ID:366wEdjQ0.net
>>911
ありがとうございます
そちらでも試してみます

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:37:55.17 ID:jEeD8FIt0.net
>>914
SL9821 0.4.0.2も動いた。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:40:10.93 ID:vAd+MRSx0.net
散々このスレで言われてるが、NP21/Wはゲームには不向きだぞ
一見多機能に見えるだけであまり意味のない機能が多い実験EMUだからな

NP2fmgenとT98-NEXTのどちらかでほとんどのゲームは動く
ゲームでのMIDIの再現性もfmgenは優れてる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:05:56.61 ID:q/2FxWfL0.net
T98NEXTでWin95が満足に動かなかっからNP21/Wを使ってるんだが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:11:41.25 ID:q/2FxWfL0.net
間違い
DOSに関しては他エミュの方がいいかも知れないがWin95に関してはNP21/Wが一番良かった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:12:59.28 ID:pEpPIIWi0.net
昔のHDIファイルをNHCでSL9821イメージに変換しても読み込めなかったのでNP21/WでNHDイメージを新規作成してフォーマット、HDIと新規NHDを両方マウントしてしてからNHCで変換してSL9821イメージにしてようやく使える様になった
HDIイメージだとパラメータによってはSLHに変更出来ないのかな?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:15:52.44 ID:pEpPIIWi0.net
xcopyで全ファイル、ディレクトリをコピーした後にBHCで変換したと言うのが抜けてました

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:16:32.22 ID:pEpPIIWi0.net
BHCじゃないNHCだった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:27:10.56 ID:LMp2+ZCH0.net
>>918
ごめんww横やり入れる
ゲームがってレスなのに、なんでWin95の話をしてるの?
自分自身がゲームが動かないって話を始めたんだよねw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:35:25.68 ID:vAd+MRSx0.net
NP21/Wは作者さん自らゲームには不向きでfmgenの方が良いと言い切ってるのにな
ホームページやヘルプを読んでからカキコしてくれよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:13:01.34 ID:sDVkw00D0.net
>>907
np21/wの作者に不具合報告したほうが良いよ
このスレで空リプしても意味ない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:13:41.09 ID:n7Bj1K3l0.net
カキコって懐かしい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:16:07.30 ID:sDVkw00D0.net
カキコは普通に使われてるでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:19:03.31 ID:lHWa7xt80.net
アンチおるな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:23:37.31 ID:UAdm7vNP0.net
920だけど
NP21/Wをディスったわけでもないのに、いつも攻撃的というか嫌みな弄りのレスが来るんだよな
まぁもうやめておきます
ごめんなさいね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:32:56.35 ID:sDVkw00D0.net
すぐにアンチ認定とかもうね
わけわかんない狂信者に振り回される作者さんがかわいそう
冷静に情報交換させてほしい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:30:28.83 ID:Cb8DpMsr0.net
>>928
>>929
客観的に見たら君らのほうが攻撃的に見えるが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 01:32:27.53 ID:n7Bj1K3l0.net
>>926
いや、最近全く見ないぞ
時代は変わっているんだよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 02:44:24.06 ID:RMOjwhVY0.net
win3.1ゲームとか、VMWARE_win95では高速すぎてプレイにならんかった。
np21/w_win95だと、いい感じでのプレイができたのでありがたかった!
という数年前の日記。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 04:44:13.46 ID:r4bGQazi0.net
他の板ではカキコでもおかしくないかな
ちょっと拘りすぎてて怖い

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 04:58:07.73 ID:vWY546bz0.net
やっぱりnp21/wだけで単独スレを立てるか?
信者が自治厨になっててうるさいわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:10:37.27 ID:yMI7quSZ0.net
>>916が余計なこと書くから信者やらアンチやらが
わらわらと出てくる。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 09:25:22.23 ID:pKBZ02UY0.net
アンチは厳密にいうと
「np21/wの話しかしない、不具合があっても他のnp2系を試さない信者スレ民に対するアンチ」
だからnp21/wアンチは一人もいない
np21/wはみんな使ってる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:20:25.51 ID:n7Bj1K3l0.net
俺使ってないわ
すまんな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:34:17.92 ID:0XW5dVe60.net
>>937
IDを追うと煽りに来てるだけかよw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:50:13.07 ID:n7Bj1K3l0.net
>>938
それほどしょうもないことで言い争ってるって自覚してくれw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:52:07.96 ID:HBm5Gje10.net
信者vs信者のアンチvs煽り荒らし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:03:36.33 ID:SW1wSdj10.net
np21/wだけの単独スレ立てたらそこは賑わうけど
その他のスレが月1レスつくかどうかの廃墟になるけどええのんか?
事実このスレだってnp21/wの話題が99割占めてるってのにw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:16:51.73 ID:sDVkw00D0.net
それは大丈夫だと思うよ
最近の話題をみてもMIDIの環境構築だったから
np21/w絡みは過去レスを読んでないだけの同じ質問のループが大半

意見がまとまれば、俺が煽りやアンチじゃなくてちゃんとしたNP21/W専用スレを立てるよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:57:32.42 ID:SsgBfD4x0.net
np2x16派の俺低みの見物

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:10:21.36 ID:imDC6fid0.net
このスレが終わるまでにエミュ毎の専用スレを立ててここを消せば済む

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:13:09.55 ID:+ibqr7B30.net
Np21/wは弄り回し過ぎてDOSゲームとかに影響出てるよね
fmgenの方は音楽再生でもモタつかないけどNp21/wは結構モタつく感じで動作中の速度が一定してない感じがする

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:14:28.30 ID:P9I+k7bK0.net
ローガスの爆発音がちゃんと再生されるエミュまだか
NP2だとブボボモワッってなる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 23:29:17.62 ID:n7Bj1K3l0.net
自治厨が出ていけば解決するような気がしないでもない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:17:16.24 ID:zla2qREp0.net
信者も信者のアンチもどちらも自治厨化してるのが問題
それとここをNP21/Wのサポート掲示板だと勘違いしてるのか?という書き込みが多すぎ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:35:18.21 ID:1mk0QuB+0.net
NP21/Wが多過ぎるんじゃなくて他が少な過ぎるんだよ
だから目立つだけ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 06:37:00.23 ID:ZlgmzHnr0.net
SL9821はあまり話題にならないね
サクサク動いて安定した動きだけどHDDイメージが独自なのとBIOSの吸い出しが必要だからねぇ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 08:06:59.77 ID:91B54YWH0.net
グラフィック綺麗にねらないかなぉ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:21:28.49 ID:F73N5KSc0.net
>>946
のっぺり平坦なSEになるって事か?
BIOS.ROMがあるとEGGの動画と同じになるかもしれん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:17:14.31 ID:8vdV5O8x0.net
>>949
そうだから「np21/w専用スレでやれば?」って話になってんだろ
他のエミュの話を無視するし、np21/w信者は荒らしに近い

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:18:15.22 ID:8vdV5O8x0.net
950踏んだから俺が専用スレを立ててもいいか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:35:43.89 ID:1mk0QuB+0.net
ROMは実機持ってないとどうにもならないから困る
幸いにもPC9821はまだ動いてるからBIOSとFONTだけ手に入れたが

実用性を考えるならROM不要で完全再現したエミュなら金出してでも欲しい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:42:58.78 ID:1mk0QuB+0.net
>>953
>他のエミュの話を無視するし…
これは無視してるんじゃなく、使ってないからスルーするしかない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:44:16.87 ID:zla2qREp0.net
>954
980になったら決めようぜ
俺はスレ分けに賛成

>>955
口調や内容をみてると、反対してる信者ってお前一人だけのような気がするが
他のEMUを使っていないのなら、なおさらnp21/w単独スレでやってくれって話

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:52:57.34 ID:1mk0QuB+0.net
>>957
ほとんど口出ししてないんだがnp21/wの話は全部俺の話って飛躍し過ぎ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:04:31.99 ID:8Lac6P8U0.net
>>958
だったらもう黙ってて
意見がまとまらなくなる
普通は単独スレにするほうがそれしか使わないユーザーは喜ぶんだけどね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:14:02.66 ID:1mk0QuB+0.net
>>959
言い忘れたがスレ分けは最初から賛成してる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:15:36.36 ID:8LynliUA0.net
/wがいやならNGにしとけよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:20:55.18 ID:zla2qREp0.net
980までに反対意見が少なければ俺がNP21/W専用スレを立てるわ
EMUにとどまらず、他のアプリでも専用スレを立てるのは当たり前になってるし

NP21/Wの話題は専用の新スレで、他のEMUの話題は既存の総合スレで
これで日記帳の奴の隔離もできるし、スレ民の対立で荒れることもなくなると思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:30:38.40 ID:n/AcAatP0.net
いやお前が出て行けよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:40:16.50 ID:rVVf3TKN0.net
>>963
キリ番なので次スレお願いします
この勢いだと土日で消化するから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:42:43.77 ID:rVVf3TKN0.net
規制で立てられなかったら報告お願いします

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:01:50.64 ID:8CTL+uW90.net
>>950
家では一番稼働率高い
今は起動のハードルも下がって動かしやすくなったし、editdiskも使えるからファイル移動も楽

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:02:55.53 ID:zla2qREp0.net
どちらにせよ次スレで必要になるから
なぜかスルーされてるNP21/Wの新サイトを貼っておく

https://simk98.github.io/np21w/index.html

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:03:25.51 ID:8CTL+uW90.net
>>959
自分の普通=皆の普通、だと本気で考え出したらNPDかSZの入口

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:07:01.89 ID:zla2qREp0.net
960かな?次スレ頼みます
念のため、俺はNP21/W専用スレのテンプレをまとめることにする
5chの仕様で同時期に同一IPで複数スレ立てはできない
反対意見が多ければ諦めるから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:12:38.17 ID:b9xJNLvV0.net
テンプレにSL9821が入ってないのは何でだっけ?
リンク禁止でもなさそうだけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:37:19.34 ID:u/YoH4Lg0.net
/w作者と信者の私物化っぷりが酷すぎたしスレ分けるのに賛成
/wの私物化は間違いなくこのスレの過疎化の一因になってるだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:42:46.83 ID:/8DjqObD0.net
立てるなら自治厨専用スレでいいんじゃない?
全然貢献してないしレスは伸びるだけ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:06:01.05 ID:EhGrUE5W0.net
>>966
わざわざID変えてさらっと嘘を書いてる
EDITDISKはSL9821のSLHに対応してない
こういうのが続くんだったら別スレにすべきだね
ただ隔離スレは荒らしが酷くなる場合もあるから普通の個別スレで良いかも

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:22:53.01 ID:/8DjqObD0.net
>>973
>>966じゃないが、読めるよ。
types.iniに下の設定を加えるだけ。
自分の知らないことをウソと書くのは失礼。

[SL9821 SLH HD (under 543MB)]
Extension = ".slh"
ProfileType = 3
HDDType = 0
DiskStart = 512
Sectors = 17
Heads = 8
Cylinders = 0
SecLen = 512

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:33:56.72 ID:EhGrUE5W0.net
それはすまん
はじめて知ったよ
指摘ありがとう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:44:26.32 ID:zla2qREp0.net
>>971
はっきり書いちゃダメwまた作者さんがキレてくるから
でもみんな気づいてるよな

>>972
自治厨専用スレってどういうスレだ?
初めて聞いたが、そんなスレ立てる意味なくね?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:50:07.56 ID:/8DjqObD0.net
>>976

>>947が全てを物語っている。(俺は944ではない)
専スレたてても自治厨が批評だけして何も貢献せずに暴れるなら結局一緒。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:56:53.38 ID:zla2qREp0.net
次スレが立つまであんまりカキコできないから一旦俺は最後にする

>>977
「批評だけして何も貢献せずに」ってさ、ユーザー側が発する言葉ではない
思い上がった「開発サイド」がよく使う言葉だよ
句読点の使い方がTwitterと一緒だったり、もうちょっと正体を隠してくれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:59:16.14 ID:EhGrUE5W0.net
煽り厨の960がスレ立てしないから俺がやってみた
ごめんプロバイダ規制でダメだった
960か他の人にお願いしたい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:08:41.16 ID:/8DjqObD0.net
>>978
貢献て作者じゃなくて、このスレに対してだぞ。
作者に貢献するなら直接作者に言えという話だったような?
このスレ内の過去レスあたってみ。

Twitterやってないから念のため。
どうも自治厨には決めつけ過ぎるやつがが多いな。
9割方np21/wの話題とか言う話かもな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:09:22.24 ID:/8DjqObD0.net
>>980
かもな → とかもな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:11:51.07 ID:EhGrUE5W0.net
>>981
レスバする前にスレ立てをお願いしたい
あなたは連投できる=プロバイダ規制がないから絶対に立てられる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:21:08.98 ID:/8DjqObD0.net
>>982
立てようと思ったが、新規スレはブロックされた。すまない。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:33:07.49 ID:EhGrUE5W0.net
誰も次スレを立てられなかった時はこちらに移動

PC-98エミュを語ろう15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465083648/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:39:11.70 ID:8CTL+uW90.net
まあでも俺も含めてただ使ってるだけの連中より開発サイドは少しは思い上がってもいいような気がするわ
使ってる側も頭おかしいレベルで偉そうなの多いし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:50:40.44 ID:u/YoH4Lg0.net
PC-98エミュを語ろう20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1614419035/

たてれたよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:53:13.01 ID:EhGrUE5W0.net
>>986
乙です!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:58:28.71 ID:zla2qREp0.net
>>986
ありがとです
専用スレの意見がまとまらないから今回は見送りかな
スレ住民みんなが納得する形にしたい
日記帳は最近いなくなってるし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:02:15.38 ID:EhGrUE5W0.net
大騒ぎした信者の皆さんは揃って新スレ立てにお礼や労い無し…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:25:05.00 ID:zla2qREp0.net
>>989
ピタッと足並み揃えていなくなる奇妙奇天烈さw
ある意味このスレに隔離しておいて正解かも

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:22:12.35 ID:jAvnykW30.net
>>989
>>990
ID真っ赤にして一番大騒ぎしているのは自分と言うことも気づかずに何言ってんだか。
大体別スレ立てて隔離するとか言いながら、やらないで礼を言えとはどういう了見?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:53:06.34 ID:WjXIixwU0.net
私は日記が大好きです

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:55:04.51 ID:WjXIixwU0.net
もはやHDI形式はデファクトスタンダードなんだよね。DOSBOXやPcemでも採用されているし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:55:13.94 ID:Mf6Khzmz0.net
>>931
マキコじゃないの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:56:23.35 ID:afbUtzHh0.net
>>947
無能

996 :日記、たぶん1号:2021/02/27(土) 23:57:08.59 ID:C49Ny0CY0.net
日記書いていい?
もうダイブ98いじってないけど…
np21/w_win2k&jikkki_win2k環境も タブン建材だ!
I LOVE TORANPU!!!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:06:19.34 ID:Rui4tPHE0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:06:26.22 ID:Rui4tPHE0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:06:32.40 ID:Rui4tPHE0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:06:38.42 ID:Rui4tPHE0.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:06:45.32 ID:Rui4tPHE0.net


1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:07:51.37 ID:TRpAJujk0.net
チュッ♪

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:08:37.97 ID:Rui4tPHE0.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★