2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動化ツールUWSC使いよ集まれ22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:48:52.77 ID:a7MsMDPx0.net
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
・UWSC Free版 Ver5.3.0.2
http://www.uwsc.info/uwsc5302.zip
・UWSC Pro Ver5.3.0.2 (スレ建て時点で、現在シェアレジはできません。)
http://www.uwsc.info/uwscpro5302.exe 

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html

●UWSC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
http://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
http://www.confrage.com/uwsc/
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
http://scripts.web.fc2.com/
http://nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
http://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533818531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:49:11.45 ID:a7MsMDPx0.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:28:19.25 ID:CQKLn4nb0.net
乙です

2点間のクリックがドラッグになってしまうのですが原因は何でしょう?

4 :3 :2019/03/08(金) 16:51:59.19 ID:CQKLn4nb0.net
クリックの前に print "クリックします" という処理を入れると
正常にクリックされるのですが、原因は何でしょうか。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 19:17:55.50 ID:LZNEr+iJ0.net
●過去スレ
21 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533818531/
20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515077979/
19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1480838678/
18 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1469866649/
17 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1458731603/
16 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1447217128/
15 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1436671958/
14 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1425741537/
13 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1413600379/
12 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1405162342/
11 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1389240960/
10 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1367340336/
09 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350040751/
08 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1333915056/
07 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1312390804/
06 http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1291347103/
05 http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1260304053/
04 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1235990960/
03 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1176677869/
02 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1156416884/
01 http://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1107738590/

●関連スレ
UWSC初心者用スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537758829/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 19:32:13.27 ID:cetkU5rnx.net
ロボット認証で数字のみって解析できないかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 21:51:31.62 ID:vvMYtD180.net
>>6
それってuwscとは別の分野の話になるでしょう
中華のサイトとかでcaptcha認証突破するソフトとか売ってるらしいけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 01:59:35.53 ID:ElVeGjDy0.net
流石に機械学習の分野をUWSCのみでやろうとするのは無理がある別ソフトと組み合わせてUWSCから必要な時のみそのソフトを起動、出力結果をあれこれする程度なら出来るだろうね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 06:10:30.23 ID:AmxXs1yQx.net
>>7
>>8
ありがとうございます。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 05:58:03.28 ID:ao20MUv00.net
前スレのSikuliX、こういうの使うくらいなら最初からPython + OpenCV + Pyautoguiとかでやるよなぁ
ミジンコの俺からすると、UWSCは簡単に裏マクロさせてくれるのが最強

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 18:08:40.56 ID:DUWk8IXrM.net
AutoItに移ろかな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:10:36.19 ID:j2tpAZg70.net
😀
この手の絵文字をBODYにあるか判断させたいんですが文字化けしてしまいます
どうすればいいでしょうか

取得したbodyをprintで表示させても□□となってしまうので

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:15:03.40 ID:XUOBWwNYp.net
>>12
判断して何したいの?
まあ、判定は文字コードの範囲で行えばいい
ちなみに表示どうにかしたいだけならフォント変えるだけだが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:51:39.01 ID:CD7faFdt0.net
>>12
utf8にするといいらしい
前スレ参照

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 23:39:11.60 ID:L9e5Z3wna.net
ただスクリプト中で判断したいだけなら
表示する必要はないけど

Windows7の場合
LOGPRINTには◯の中にRは表示できるけど
例に出された顔の絵文字は表示できないと思う
(たぶんWin10では表示される)

Win7で文字を表示して確認したいのなら
http://users.teilar.gr/~g1951d/
で Symbola をDLして
Symbolaをフォント選択したメモ帳に
PRINTの代わりに
SENDSTR( ) で送ってやればいい
速度的にはだいぶ遅くなるけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 05:10:28.13 ID:U8mOf28IM.net
>>13-15
コードを貼りたいのに謎のエラーで貼れない…

emoji = IEGetSrc(IE, "body")
print emoji
上記にようにしても□□と文字化けしています
メモ帳やIEでは表示されるのにUWSCだと□□になってしまうんですよね…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 05:26:30.79 ID:U8mOf28IM.net
>>15
Symbolaをフォントに設定した所、文字化けは無くなったんですが

re=CreateOleObj("VBScript.RegExp")
re.pattern = "😀"
~IEでソースを取得するまでの処理

IFB True = re.Test(str) THEN
PRINT "マッチしている"
ELSE
PRINT "マッチしてない"
ENDIF

re.patternに😀を入れるとエラーメッセージも出ずに直ぐに動作を停止してしまうんですよねえ…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 09:03:44.61 ID:AWt0jFSwp.net
>>17
繰り返しになるが文字コード使って
\uxxxx

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 01:26:56.55 ID:dcRFZG7I0.net
ひたすら左上の石を優先的に取るように動作させたいんだけど
↓のやつみたいにすると、青の石を先に取っちゃうのですよね
なんとか青でも赤でも優先的に左上に行かせるようにするようなのって
どうすれば良いのでしょうか?教えてくだしあ

while true

IFB CHKIMG("images\青石fox.bmp",0,0,0,900,600)//
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+3, G_IMG_Y+3, 350)//

ELSEIF CHKIMG("images\赤石fox.bmp",0,0,0,900,600)//
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+3, G_IMG_Y+3, 350)//

ENDIF

wend

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 01:45:03.17 ID:mZNgUM1Sp.net
先に左上に範囲絞った判定すりゃいいのでは

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 08:20:58.67 ID:9abtyxHO0.net
>>19
2つの座標比較してひたすら左上(左か上かわからんけど)の方を選択すればいいと思うけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 11:12:37.02 ID:dcRFZG7I0.net
>>20
現在のポイントから左上に範囲を設定する感じでしょうか?
これは考えたこと無かったです。
ただその場合、石が左上に無いケースもあるのでどうしたものかと
思った次第です。

>>21
>2つの座標比較してひたすら左上(左か上かわからんけど)の方を選択すればいいと思うけど
これはわかりやすいかもです
でもやり方ちょっとわからないんでいったんググる時間をいただけたらありがたいっす

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 11:37:23.01 ID:JkY4LV/M0.net
座標保存用の変数を用意しておいて
CHKIMGで座標データを取得したら
一番小さい座標(左上)かどうか判定して
小さければ変数に入れる処理を入れたらいい
最終的にクリックする座標はその変数を使う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 14:36:48.96 ID:dcRFZG7I0.net
>>23
ありがとうございますっ
イメージが更にわかりやすくなったように思えます
ちょっと頑張って色々調べて組んでみます

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 16:12:57.69 ID:vek6r4ewa.net
難しく考えすぎ
CHKIMG()するたびにELSEIFで判定してたら
先の判定が優先されるのは当然なので
比較に必要なデータを“揃えてから”判定すればいい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 17:50:11.10 ID:XzAjBTP40.net
>>23
小さいかどうかは判定しなくていいよね
2個目の検索範囲を先に見つかった範囲に絞ればいいんだから

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 17:51:06.07 ID:4VMdXG9bp.net
>>22
>石が左上に無いケース
いやどうしたらいいかは自分で決められるでしょ…出る(?)まで待つなり次の優先ポイント判定するなり全体にするなり

こっちはどんな画面の何の処理してんのかも知らんわけで、スクショも図もなしに想像だけだとどうアドバイスしていいやら分からん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/22(金) 19:54:18.25 ID:dT0kwBdU0.net
アレください

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 17:39:16.55 ID:iehILPTpM.net
はい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 15:42:59.48 ID:alfq6xJj0.net
UWSCのexecからパイソンファイルは実行できないの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 15:48:32.83 ID:v3Tjg6wb0.net
>>30
パイソンの実行環境をよく知らないけど
たぶんPython.exeみたいのがあって"python.exe script.py"みたいにコマンド実行すればいいんじゃない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 15:57:47.80 ID:alfq6xJj0.net
>>31
ありがとう できそうです

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 18:27:14.31 ID:96hucs3w0NIKU.net
出来なかった 
batファイル作って実行ならできた

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 19:22:39.50 ID:fNd5DOm20NIKU.net
今試したけど出来るよ
パスが間違ってるとか、そもそも通らないコマンドを指定しているとか
別の原因じゃない?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:24:06.06 ID:zjsRfjzs0NIKU.net
UWSCが起動してるときに、Ctrl+Wでランチメニューの設定のダイアログが表示されますが、
このCtrl+Wのキーを他のキーに変更することってできますか?

Ctrl+WはChromeのタブを閉じるとかで使ったりするので、
ランチメニューの設定が優先して表示されてしまうので変更できると良いのですが。。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:26:38.10 ID:96hucs3w0NIKU.net
変数:PYTHONが定義されていません
doscmd(python *.py)

コマンドからは実行できてるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:26:45.95 ID:zjsRfjzs0NIKU.net
>>35
ランチメニューの設定で変更できました。
設定の方ばかり見ていて、ランチメニューの設定自体を見落としていました。。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 23:11:07.54 ID:hFORY0UN0NIKU.net
>>36
なゆこのアホの子

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 00:35:34.83 ID:kEZeMcIg0.net
>>36
ヘルプより
DosCmd("Copy c:\*.uws c:\temp\*.bak")   // バックアップ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 00:42:01.98 ID:kEZeMcIg0.net
ちなみに
DosCmd(python)
は文法間違いではない

ちゃんとすれば動くが
変数:PYTHONが定義されていません エラーになったりも、する

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 12:50:14.22 ID:LUuaHwNRp.net
>>36
pythone.exeへのパスが通ってないから、環境変数に入れるか、フルパスで指定すればいいよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 12:51:00.29 ID:LUuaHwNRp.net
と思ったら、ダブルクォーテーションで囲んでないだけか笑

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 00:10:21.96 ID:HCdDMTO30.net
uwscが面白かったので作ってみました
クラスも書けないベタ書きから少しずつ修正して動くようになりました
誰か試してもらえるとうれしいです

http://back-of-backyard.blog.jp/archives/ばっくやーど?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 19:34:41.45 ID:4mEVvREB0.net
エクスプローラー上の画像ファイルではちゃんと指定画像をクリックしてくれるのに、
肝心のアプリ上ではカーソルが動くだけでクリックしてくれない
スレ漁ったら解決でるかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 23:52:03.01 ID:lYNq7PJl0.net
肝心のアプリとやらが何か分からんとアドバイスしようも調べようもなくないと思わないか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 00:12:22.36 ID:QlPgfcDP0.net
>>44
アプリを管理者権限で起動してみたらどうにかなるかも

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 16:23:57.97 ID:EWsfVWB40.net
とあるゲームのイベントの自動化をしようとしてるのですがうまくいかず質問させて下さい。
画像A(進む)を認識させてそれを一定間隔で画像B(ボス出現攻撃)が出るまでクリックし続け、ランダムで画像B(ボス出現攻撃)が
出るので出たら画像B(ボス出現攻撃)をクリックして攻撃。
画像認識も出来ており画像Aをクリックさせて一発で画像Bが出た場合は
問題なく動くのですが、Bが出るまでAをクリックし続けるというのがうまく出来ません。
ご教授お願いいたします。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 16:32:51.97 ID:oFdjn2WwM.net
画像A認識
有ならクリック
画像B認識
有ならクリック
のループでいいんじゃね?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 17:35:09.56 ID:QJzESYx/0.net
>>47
自分がやりたいことを、自分が普段やってる作業を一つずつ思い出しながらチャートかいてみ?
で、コード書き直すのよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 18:20:05.74 ID:Z7t+QAMdp.net
単に一つ大きなループで囲うだけだろうなあ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 18:41:07.93 ID:EWsfVWB40.net
こんな感じで書いてみたのですどうでしょうか?
While true

ifb CHKIMG("進む.bmp",0)    // 画面上に画像があった場合以下へ
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
sleep(3)
endif


ifb CHKIMG("ボス攻撃.bmp",0)    // 画面上に画像があった場合以下へ
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
sleep(3)
endif

wend

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 18:47:05.35 ID:ABS4lm5P0.net
こういう時こそフローチャート

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 19:06:29.03 ID:QJzESYx/0.net
あれじゃね?進むボタンにマウスが乗ると明るくなって認識しないタイプ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 19:44:10.33 ID:EWsfVWB40.net
53様ありがとうございます
おっしゃるとおり、マウス矢印が最初のクリックで乗っかって色が変わって
認識してませんでした。少し前進したのでもうすこし試行錯誤してみます。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 21:54:22.59 ID:2054CzMh0.net
無事自動化に成功しました。やはり進むボタンの色が原因でマウスが乗っかったときの
画像を増やして組みなおしたら出来ました。ありがとうございました。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 01:13:51.01 ID:N4CKslRl0.net
>>55
お疲れ様。
最近は見ないけどゲームは独自の仕様が多かったりしてUWSCでスクリプトが合っていても、
動かなかったりするからあまりゲーム関係のスクリプトは歓迎されないスレだったりするから気をつけてね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 14:38:27.89 ID:InB/yRQw0.net
デジタル署名の有効期間
2017/04/11 から 2019/04/12
 

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 11:40:28.59 ID:qGNL8U+j0.net
if a and b then
って、「aが真で且つbが真」ってことじゃなくて
「aとbの論理積が真」ってことなんだね
知り合いから貰ったスクリプトを変更してて嵌ってしまった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:16:25.88 ID:onmahUmg0.net
>>58
「論理積」の意味を理解してないのかw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:25:14.19 ID:/94cRjBv0.net
「aとbの論理積が真」になるのは「aが真で且つbが真」の場合じゃないのか?
同じことを言ってるんじゃないのか??
俺もなにかの落とし穴に嵌っているのか???

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:31:36.93 ID:/94cRjBv0.net
そういえば
a=1 and b=1
のつもりで
a and b=1
ってやっちゃったことはある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:39:14.41 ID:qGNL8U+j0.net
えっと、
a=1
b=2
if a then print "ok a"
if b then print "ok b"
if a and b then print "ok ab"

だと"ok a"と"ok b"は表示されるけど、"ok ab"は表示されない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:54:49.89 ID:jjJBpxco0.net
式じゃない場合、and式は内部的に if a = b then に変換されてる
a=2 b=2なら通る
andが無い場合は a=aに変換されてる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:56:04.97 ID:/94cRjBv0.net
ブール演算のつもりがビット演算されたってことか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:56:47.67 ID:onmahUmg0.net
>>62
論理演算は処理系(実装)でいろいろ挙動が異なるからね...

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:57:31.60 ID:onmahUmg0.net
>>65
論理演算→論理式 ね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 14:01:09.14 ID:/94cRjBv0.net
>>63
そりゃちょっと違う気がw
a=2、b=3でもいけるし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 14:22:00.49 ID:GyA9k1Jb0.net
dim and1=2
dim and2=1
if and1=2 and and2=1 then print "ok!"

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 15:16:13.49 ID:78QkRFiI0.net
単純に0以外は真

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 19:55:40.20 ID:J94mk+3Ca.net
qGNL8U+j0が解説してるのに
なんでややこしくしてるんだ

1 AND 2 は 0 なんだぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 22:45:59.90 ID:ivXnzaVt0.net
これまたuwsc自体とは微妙に関係ない話題に

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 23:34:16.01 ID:bYITV/vB0.net
UWSCでは数値同士のandはビット演算になるから気をつけろ、で済む話

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 14:49:23.18 ID:Z4FBX5jU0.net
もうpro買えないの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 12:51:06.79 ID:NxuIS7tRd.net
あぁ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 18:39:05.20 ID:DMJSTYOCa.net
このまま消えて行くには惜しいアプリだよなー
個人開発だからこそ丁寧にバグ取りしてwindowのアップデートにもこまめに対応してくれたけど、もう更新されないと思うと悲しい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 21:16:30.46 ID:31VDHX4X0.net
もう個人でメンテ出来ないなら、オープンソースにしてほしいわ
 
金儲けは考えていないんだろ? pro版で

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 21:38:38.35 ID:fmkDTdy00.net
しかしながら今どき、デルファイ使いがどれくらい存在しているのやら。。。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 21:57:11.13 ID:dtVqbPq40.net
惜しむべきは64bitDLLにアクセスできないままだったところ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 22:31:03.23 ID:hXq+ELvB0.net
これdelphiで作られてるの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 23:00:19.88 ID:bkjHvb9S0.net
目コピーで同じコードで同じ動作するアプリ作ったら需要ありそうだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 23:33:12.53 ID:dh/TxWMFM.net
C#で自動化する技を磨けよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 23:40:18.46 ID:B/+IDAhm0.net
>>81
めんどくさすぎてライブラリやラッパー作りまくって
結局UWSC目指し始めるパティーン

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 05:18:19.41 ID:sQfwpD5b0.net
nox内の画像を認識してクリックさせようと思ってるのですが
nox内だと認識しません。
デスクトップ内なら認識するのでコードは間違っていません。
nox内の画像認識はできないのでしょうか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 09:04:39.02 ID:Vk1rb5QQp.net
>>83
初心者スレかググってすぐ出てくるqiitaの記事読め

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 09:19:58.42 ID:WHuGWprzM.net
>>83
NOXの解像度の設定によって画像がわずかに拡大or縮小されていて反応しないんじゃ無いの

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:32:49.62 ID:SbUpFTIE0.net
>>84-85
ありがとうございました、お礼遅れてごめんなさい!
画像編集の際に間違えた設定をしていて、画像が乱れていたようです…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 23:05:05.65 ID:NBmpkh/Sa.net
LOGファイルのオプションで、秒を表示しながら上書きするのは無理なのでしょうか?
Option LogFile = で指定するモードのことです。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 23:18:21.57 ID:F+7Qwowc0.net
>>87
ファイルを消すなりすればいいだけでは

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 12:16:36.01 ID:W/zsOFV00.net
最近自動化したいものがなくて暇
なんかネタない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 16:17:37.85 ID:V6IhZ7Pw0.net
スクリプトを使ったサジェスト汚染荒らしが話題

けものフレンズ【2】414人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1557873692/443-

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 16:53:50.58 ID:yxh3KKzYM.net
>>89
自動車

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 07:59:24.08 ID:at38kOkR0.net
裏でWindows Updateが走ってるとUWSCが思うように動かないのはオレカンなの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 08:08:57.44 ID:vE1PWPDPp.net
思うようにがどうなのかも、今どうなってるかも分からなんので知らん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 09:50:26.91 ID:q83cKhqwa.net
作者って死んだんですか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 11:00:28.37 ID:65R4MExf0.net
CPUもI/Oも利用率が低いのに
なぜか思うように動かないなら不思議だろうけど
その前提すら調べてなさそう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 17:31:59.63 ID:8mXtRKwk0.net
なんかよく分からんけど動作が遅くなることはある。
一つ一つの動作が反応鈍くなる。
CPUやディスクを食ってるわけではない。
よく分からんけど、再起動したら直ることが多い。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 17:33:04.14 ID:8zQXfBwC0.net
あの消え方はガチで亡くなってる可能性が高い
Vectorからの問い合わせにも反応なしだったし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/19(日) 04:37:16.96 ID:9jjXMRIt0.net
そうなると家族の手によってumiumiさんの遺品もろともUWSCのソースは処分された訳か …

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 16:00:44.46 ID:kDpZG6XR0.net
ついに「www.uwsc.info」 ドメインが無くなったな

>>97
ダウンロードページとトップページだけ意図的に削除していたのでそれはない(先日まで)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 16:15:20.46 ID:Bh99xUnk0.net
> ドメインが無くなった
うわまじかー寂しすぎる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 16:20:39.91 ID:RPUGH3oj0.net
ありがとうumiumiさん
ありがとうUWSC

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 16:36:34.38 ID:R3ovmj/B0.net
>>99
自分の身に何かあったら自動的に削除するスクリプトが動いていたのかも
例えば○○日間PCを起動しなかったらとか設定しておいて遺品整理で発動

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 18:30:09.97 ID:kNjIvSDE0.net
>>102
それいいな。
1ヶ月ごとにPC起動するようにBIOSとかで設定して、
起動時のタイムスタンプ比較して削除するようなの。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 19:06:01.32 ID:qSNer8c4p.net
まるで良さが分からない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 19:17:11.69 ID:P4dJN+pQ0.net
今までがスクリプトだったんやで

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 20:08:37.49 ID:eAF8f2jI0.net
2017年 4月 最終更新(5.3.0.2)
2017年?月 公式掲示板でumiummi氏、最終書き込み(生存確認)
2018年 3月 公式ページからトップページが削除される(ダウンロードページ等は生きていた)
2018年 9月 公式ページの掲示板が閲覧のみになる(ロケットBBSに入金がなかったため)
2019年 5月 「www.uwsc.info」 ドメイン消滅 ← 今ここ

ソースはオレ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 04:34:51.21 ID:RFZ+Qg8Qp.net
>>106
ttps://wiki3.jp/CSWU/page/9

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 12:26:36.03 ID:6QNMc9fc0.net
>>94 >>97 >>99
お亡くなり・・・
なんかそんな感じだよな・・・
ありがとうuniuniさん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 08:22:11.93 ID:7MJto3yI0.net
UWSC+Noxの環境で初めて画像認識のマクロ作って動くようにはなったんだけど
無操作でディスプレイの電源が切れると、マクロも停止するみたいで、なにか対処法ない?

単純にディスプレイの電源を切る設定をやめれば良いんだけど、
外出てるときとかもモニタの電源がついているのが嫌なのでアドバイスください。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 08:55:01.52 ID:V4SxFQep0.net
>>109
Windows8.1以降はそういう仕様らしい
モニタと本体をアナログ接続にすると解消するかもしれないしないかもしれない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 09:24:00.19 ID:yKL28XBR0.net
画面をつないでいるように見せかけるアダプタなんてものも存在する

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 11:43:35.01 ID:Dy2hod8b0.net
>>109
HDMIエミュレーターってのが中華ショップで売っている
モニターが付けられるパススルーのを買えばモニターの電源切ろうが線を外そうがUWSC正常動作

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 12:47:52.95 ID:WYfrmEUzp.net
>>109
一応聞いてみるけどノートPCかなんかだからディスプレイの電源(スイッチで)が切れないって話し?
外部ディスプレイ繋いでるならWindowsの設定ではオフにせず、物理的に電源切ればいいだけなんだけどね

ノートの場合で電気代気にするならもはやバックライトオフにすればって感じだが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 17:11:48.62 ID:Kyb98UZQ0.net
ディスプレイの電源が切れると描画自体しなくなって画像が取得できなくなるんだろ
スクリーンセーバーでブランクにしとくと気休めにはなる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 19:46:21.65 ID:7MJto3yI0.net
>>109です
色々情報ありがとうございます。
モニタの電源を切る方向で動くのが確認できたので、これで対応したいと思います。

HDMIエミュレーターの存在は初めて知りました。
そんなに高いものではないですが、正直これを買って対応させるなら、モニタの電源切れば良いかなと思いました。
他に使いみちがあれば買ってよかったのですが、全然なかったので、存在だけは覚えておきます。

色々情報ありがとうございました。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 08:51:56.43 ID:eF1LpuSK0.net
モニタの電源切ると省電モードになって描画自体されなくなるらしい、自分の場合は
コントロールパネル→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→
インテルグラフィックの設定→インテルグラフィック電源プラン→最大パフォーマンス
でいけた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 09:38:23.37 ID:sTq2aCW60.net
これじゃあ、オレも死ななきゃいかんかもしれんお

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 09:39:04.16 ID:I0BRX2CA0.net
>>116
それは分かってるんだよ
問題はその設定でもHDMIの機能によって

 モニタ側が省電力すると信号が停止→ディスプレイ遮断→ディスプレイがPCから消える→モニタなし→
 強制的に画面サイズがO x Oになってスクリプトがおかしくなる

これなんだわ
で、モニタの電源切れねーなっていう話なんだわ

解決策は
・D-Sub端子があればHDMI変換コネクタで繋ぐ
・モニタの電源切らない
・↑でも紹介されてるHDMIのアタッチメントを噛ませる、切替機や分配機、キャプチャ機でも同等機能有
・仮想化(VPCやVM)で環境を構築してそこで動かす
・クリック動作に頼るマクロにしない(ウインドウならハンドルで操作、ブラウザならソースを抜いて直で投げる)

わしはVM持ちだから仮想化をお勧めしてるよ、Win10+XP or 7マジ安定
定刻にスクリプトログ履けなかったらVMごと再起動(2秒程度でロールバックできる)させちゃう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 09:54:07.14 ID:0y11LHPVp.net
ふと逆の発想でvmからrdpでログインしとけばいいんじゃねとか思いついた
※試してない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 10:25:24.73 ID:X+HbrNGDM.net
VMに入れたWindows上で、VMの一種のNOXがまともに動作するのだろうか
これじゃVM二段重ねじゃん
普通に動作はするだろうけどDirectXとかOpenGLとかGPUの機能は正常動作するのかな
面白そうだからやってみるかなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 10:29:11.05 ID:X+HbrNGDM.net
UWSCが動作しているPCをRDPからログインさせると
マウス位置が取得出来なくなって低レベル取得したスクリプトは動かなくなるな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 10:38:40.46 ID:3YFYtYUq0.net
MacのVMにBlueStack入れてやってるけど問題ないよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 17:52:50.33 ID:I0BRX2CA0.net
DirectXが動かないとか何年前の話だよ
最近のVMはほぼ実機同等で動いてくれるよ

VMの多段、VMでVPC多段とか普通にやってるよ
仮想OSでGPU使いたい変態は通常のVMplayerじゃなくてESXiとかいうのが必要らしいが詳しくは知らん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 17:59:46.92 ID:0y11LHPVp.net
まあ、その辺は兎も角、vt-xがネステッド環境じゃ使えないから泥エミュなんかは使い物にならない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 23:42:35.58 ID:ZE9Bcr/m0.net
>>118
解像度が変わるのはDisplayPort問題と同じ方法でレジストリ変更でいけた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 17:49:53.66 ID:e1Fz+Jh9M.net
みんななんのスマホゲー自動化してんの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 17:54:52.45 ID:rMv++5BLM.net
バトガw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 19:13:28.73 ID:jXq/5HS8p.net
目に付いたもの全て

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 20:13:27.98 ID:VNGogbDN0.net
firefoxで裏マクロができなくなってる?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 20:20:15.68 ID:y2AHcCWQ0.net
>>126
5chの埋立保守荒らしに

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 20:51:09.22 ID:tkH+Majaa.net
UWSCは Windows Server 2012 R2 で動作しますか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 06:37:05.53 ID:608Dp5ZS0.net
>>131
動作する。全機能を試した訳ではないが。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 15:25:49.75 ID:w4BMauAp0.net
むみぃ…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 12:38:35.49 ID:HmLJvDFp0.net
メモリ使用率(または使用量や空き容量など)は取得できるのでしょうか?
CPU使用率なら取得できるようですが。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 14:29:49.13 ID:lFIKBpDT0.net
それくらいならWinAPI叩けば取得できるだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/13(木) 22:16:59.89 ID:oiF+vAPC0.net
INPUTで表示させたウィンドウに毎回マウスをあわせてから入力するのが面倒くさい・・・
自動でアクティブにする方法はないかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/13(木) 22:22:56.47 ID:7KaMlXWw0.net
INPUTじゃなくて直接キーを参照したら?
ノートパット起動して入力を読み取れば?
javscriptのalertウインドウ出してもええんやで?
色々あるだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/13(木) 23:14:01.14 ID:3o1emm9e0.net
>>129
これうちも出来なくなった
昨日まで動いてたけど火狐立ち上げ直したら動かなくなっちまった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 16:43:28.01 ID:uJvhFO2La.net
>>136
自分の環境(Win7)では INPUT は自動でアクティブになってるけどなぁ
ほかにフォーカスを移動するアプリが走ってるんじゃないのかなぁ
それともOSによって違うんだろうか

INPUTの前にINPUTがあったらアクティブにするループの
THREADを走らせれば
できることはできるけど
フォーカスをもっていかれる頻度が高ければ
チラチラする可能性がある

ループの内容は
GETID( "UWSC - "+GET_UWSC_NAME, "TUinpBox_uwsc")
をみつけて
それがACTIVEでなければCTRLWINでアクティブにするというもの

スレッドの開始にはある程度時間がかかるということと
INPUTが終わったらTHREADを終了するということを考慮する必要がある

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 04:50:13.02 ID:HWfxhjpa0.net
うちのinputも素直にアクティブになる
初期値も選択済みになっているからいきなり打ち込んでおk
Win7 v5.1.1.0 そろそろ最終版にしようかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 22:38:34.46 ID:4jhCJtZP0.net
>>129,138
うちもfirefox死んだ
CHKIMG効きやしねぇ
どこか設定いじりゃいけるんかねぇ
今回の更新何が変わったんだ??
というかそろそろ乗り換えるべきか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 22:52:01.78 ID:4jhCJtZP0.net
firefox66.0.5に戻してみたが状況変わらずだな
windowsの方のせいか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 08:26:02.55 ID:oXhe09kJ0.net
作者さんの噂が立ってますが
UWSCに替わるソフトってありますか
(主にIEを開いてデータ収集、マウスクリックや自動入力で使ってます)

もちろんフリーでお願いします

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 08:38:12.73 ID:UVFGwPlj0.net
python

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 08:53:55.47 ID:CLFoHrhA0.net
>>142
うちはまだ動いてる
理由はわからんw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 11:09:05.78 ID:UuIqoTiV0.net
Firefoxのハードウェアアクセラレーションをオフにしてみるとか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 14:16:42.44 ID:dG0fuoJ70.net
>>141
色々試したけど、ver60までに戻したらまた裏で動くようになったと報告しとく

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 14:20:04.11 ID:dG0fuoJ70.net
>>141
MORG_BACKも問題なしね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 18:59:36.02 ID:fkUXHPSE0.net
>>147
助かる
試してくるわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 19:08:41.82 ID:fkUXHPSE0.net
確かに、何も考えずに60にしたら動いたわ
リフレッシュしないと起動してくれなかったが
どっちにしろあと1日でHTML5移行だから明日には書き換えないといけなかったし
来週は色々格闘しないとだなぁ
UIPathつこたろかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 04:20:19.46 ID:V11p5Plj0.net
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 21:43:25.90 ID:NUDtIDDV0.net
仮想マシンでUWSCを使う際に
uwsファイルや画像認識用の画像がネットワークドライブにある場合
フルパス指定しても、「Not found 中断しますか?」と聞かれ
画像認識ができません。パスにはスペースは入っていませんが、日本語は入っています。
コマンドプロンプトでネットワークドライブをZに割り当てるなど
いろいろ試してみましたが、解決には至りませんでした。
ファイルが大量かつ、仮想マシンが何台もあるので、コピーなどはできません。

仮想1台1台別のuwsを使用しています。
使う画像はすべて同じなので、画像をまとめているファイルは別にあり
パスを指定しなければなりません。uwsと画像が同じフォルダにある場合でも
同じような現象が起きます。

どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 22:38:27.93 ID:LS6CbqLu0.net
シンボリックリンクは試した?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 22:59:05.70 ID:X1r2Fsir0.net
>>152
初心者スレとマルチすんな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 23:11:21.23 ID:iHmfYb4W0.net
>>152
期待できないけど解決したらちゃんとマルチポスト先にも情報書いてきてね

まずどのようなコードでuwsファイルや画像を指定しているのか提示して欲しい
もちろんそれがホストマシン上では日本語含むパスが問題なく動くことは確認できているんだよね?

できればネットワークドライブでなくてもいいけど別ドライブのものを指定したとしても動くし
ネットワークドライブのファイルを指定しても動く、それが前提と思っていい?

その上で仮想マシンで同じことをしようとして、仮想マシンかつネットワークドライブでだけその現象が起きると?
いくつかの要因が重なってるので1つ1つ確認した方がいいと思うよ
・日本語が悪いのか
・別ドライブが悪いのか
・ネットワークドライブが悪いのか
・仮想マシンが悪いのか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 02:24:49.91 ID:3fnDmRHja.net
UWSCみたいなことをANDROIDで出来るアプリってありますか?
複雑なことはしなくて
数分ごとに任意の場所をタップする程度のことを想定してるのですが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 04:44:02.27 ID:RsZMimnr0.net
Frep

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 14:14:50.22 ID:LozDQ3C10.net
IE11が消えたらオレの人生はおしまいだ。
代替案が思いつかない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 15:03:55.58 ID:Iq+Dv9WF0.net
Edgeはそのまま使えるでしょ?試したこと無いけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 16:13:23.48 ID:LozDQ3C10.net
>>159
いやそれが、
IE用にいろいろとある関数が、Edgeではありませんので。
どうしたものやら。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 16:30:05.81 ID:Iq+Dv9WF0.net
SeleniumやChromeのヘッドレスに移行かね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 18:06:23.41 ID:5vR2MRDT0.net
>>156
タップするだけでいいならオートクリッカーだかそんな感じのやつ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 20:12:02.33 ID:O5bSRFnf0.net
>>161
selenium は難しそうですね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 18:02:08.63 ID:PaxOWhCW0.net
指定した座標が少しずつ下にズレる。
もう一度記録しなおした場合最初だけ元に戻って数を重ねていくごとにズレてぐちゃぐちゃになる。
ちなみに流れは 画像認識→記録した動き再生→また画像が表示されるまで待機→〜〜〜
っていう感じ
DMMのゲームで使ってます。
調べても何も出ないしどうしようもなくて困っています。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 18:42:17.51 ID:1n0MQvgE0.net
>>164
頭が少しずつ悪くなる。
一度記憶した場合最初だけ覚えてて数を重ねていくごとに忘れてぐちゃぐちゃになる。
ちなみに流れは 認識→記憶した知識想起→また認識されるまで待機→〜〜〜
っていう感じ
日常生活で使ってます。
調べても何も出ないしどうしようもなくて困っています。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 19:05:57.88 ID:kzFSTwpT0.net
Pro版のライセンスキー1万でも購入するからumiumiさん復活してください

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 19:52:38.06 ID:uKJfdpVlM.net
uwscに限らないけど、どうしても使いたい更新の停まったソフトやアプリやアドオンのために古いOSやブラウザを使うのはよくあるな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 20:06:51.60 ID:Yrm0aJ1Y0.net
例えば?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 20:09:03.39 ID:PaxOWhCW0.net
今更ですが初心者スレあったんですね、もうちょっと考えてわからなかったらまた書き込みに行きます。
迷惑かけて申し訳ない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 20:17:16.30 ID:hIMGR6KF0.net
きっと誰かが代替品作るだろ
そして数年後…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 06:26:13.10 ID:Ldt+OwjoM.net
UWSCを使うために
まだie11を使っている人が居そうだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/10(水) 09:18:04.78 ID:XK1O9sxP0.net
役所関係では未だIEが標準だからedgeは消えても
IEはとうぶん安泰みたいな記事読んだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 18:25:13.58 ID:61owTQfEM.net
代替品が出来てもなかなか移行しづらい
uwscは○○だったのにって絶対なるし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 18:46:08.97 ID:3Otecv0ma.net
誰か今までのソースも動作する互換バージョン作ってくれないかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 19:08:46.24 ID:/tBrkfj80.net
代替アプリ作ったらヒットを約束しますので誰か作ってください

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 20:51:20.77 ID:FOVtH+qGM.net
つかVC#やVBで自動化する技教えろや

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 21:23:34.67 ID:Aq7dxtWo0.net
技ってw
てか言語そのもののコードでやる気なの?
autoitとか使えばいいのに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 22:22:38.77 ID:rPoHZTQC0.net
mouseorg(ウィンドウのID,2,morg_back)+chkimgの代替がないから
まだその部分だけ呼び出して使ってるわ…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 22:24:17.66 ID:uhEknec80.net
最近Pythonを勉強してるけどできることやれることの幅が段違いだわ
これから新しいのに乗り換えるなら何らかの言語やることを薦めたい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 00:59:20.11 ID:aqppMRmA0.net
>>176
API的にはEnumWindows、EnumChildWindows
この辺から頑張って

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 21:44:44.79 ID:+QstGGFe0.net
次期「Microsoft Edge」の“IE モード”を試してみた - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1195904.html

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 18:02:15.72 ID:Mun14ZY30.net
>>137-140
激遅レスごめんなさい
Windows10で最初はINPUTウインドウがアクティブなのにはずれる原因は、他の処理が影響してるっぽい
単純化したスクリプトを書いて検証し直してきます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 22:58:59.12 ID:9HByze9+0.net
>>179
自分もPythonやり始めてるけど、UWSCが楽園だったわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 23:30:36.96 ID:CBJYD2a40.net
オレもpythonに手をだそうとしてるんだけど
みんな何で勉強してるのかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 23:42:22.48 ID:rSiQpf7p0.net
https://wiki3.jp/CSWU/page/5
ここに書き込んでるyoshidaって人UWSC界隈(ってのがあるのかないのかわからんが)では有名な人なの?
ちゃんとした人なら引き継いでほしいんだけど作者の情報教えていいんかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 00:59:19.26 ID:XpgKdMzS0.net
さあ、特に聞いたこともない
メアド晒してるんだし本人に聞いてみたら

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 22:27:59.19 ID:FCpcIWG30.net
>>186
そっかありがとう
アドレスで調べなおしたら本名らしいの出てきたしまあメールしてみるわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 04:01:43.83 ID:LRtm64G9M.net
引き継ぐってソースコードないのにどうやって?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 05:00:28.97 ID:byMl2uGD0.net
もう戦争は終わったんだ
諦めてAutoHotKeyに投降しなさい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 05:16:56.38 ID:ZDPmEDXn0.net
マルウェアに利用されるようなクソザコナメクジに投降するアホはいないだろう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 05:51:54.53 ID:fMkCzf+80.net
暇なんでUWSCみたいだけど5chネラー向きのマクロツールつーのを. 作ってみるわ。
もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 06:48:57.09 ID:c/oHtYk50.net
5chネラー向きとはなんぞ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 13:47:45.88 ID:heqp8FJp0.net
>>191
差別化のポイントは?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 14:14:05.55 ID:5QndJ8SY0.net
>>189
それ使って、
サイトのフォームに文字列を入力したり、ボタンを押したりできるのでしょうか。
ブラウザは、Chrome,Firefoxとして

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 19:49:58.00 ID:xegn27YWd.net
>>191
素直に応援する。いいもの作ってほしい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 22:30:49.62 ID:m/CJ7F0u0.net
https://www.nalgo.co.jp/field/product/nalgo-bot/
これの体験版使ってみたがスクリプト変換できて代替できそうだけどUWSCに比べて機能が少ない。
あと高い。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 00:05:20.94 ID:c4wEMGQS0.net
windows7で動いてたマクロをwindows10 1903にそのままコピーして持ってきたら処理が激遅になった
7では最高速度で動いてたのに10だとループが1秒に4〜5回しか回らん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 02:07:17.88 ID:ckhZ/bPK0.net
そうですか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 03:28:05.18 ID:sIIeaYnh0.net
UWSCって便利だけどアイコンが劇的にださい
死にそうw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 03:47:27.22 ID:RTMj0UFH0.net
変えたらよろしい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 18:05:01.06 ID:bnLuWPvZC.net
>>196
スクリプト用に開発環境があるのはいいね
今後に期待

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 20:22:07.75 ID:tkX9CgW30.net
>>196
なんと、nakkaさんが所属している会社ですね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/19(金) 00:58:42.70 ID:MiXxBzY10.net
社員さんバレバレの自演辞めてください

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/19(金) 21:45:55.24 ID:qJ60tFvC0.net
197だけど原因多分わかったわ
windows10だとエアロを切れないからループ中にpeekcolorを呼ぶたびにタイムロスしてるみたい
おかげで処理速度が100分の1になってしまったわ

windows10でpeekcolorとchkimgの速度を戻す方法ってありますか?
もしくはどちらも使わずに画面を認識する方法

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/22(月) 09:32:26.22 ID:hyy6mKfW0.net
管理者権限でだめだったっけ?
確かに遅くなったのは覚えてるけど特に何かやった覚えなく直ってるなー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/22(月) 12:22:52.67 ID:mbB/tCek0.net
何スレか前に解除方法と言うか解決策乗ってたけどもう忘れちゃったな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 13:29:27.78 ID:wXQoI5FY0.net
>>185,187 さん

その後、yoshidaさんとはご連絡付きましたでしょうか。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 14:26:06.77 ID:zgGz8zKA0.net
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png





スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
            https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 05:12:53.94 ID:TM/m22uQ0.net
ログファイルを日付ごとに分けたいんだけど、Option LogPath= に変数が使えない?


day = 0729
Option LogPath="C:\Users\uker\Dropbox\ + "day" + "ログ.log"

まったくエラーも出ないけどログファイルは作成されない。。。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 06:19:06.69 ID:kQYaOiq20.net
見ただけでおかしいけど、エラーでないのか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 08:15:23.26 ID:GXGzxn1B0.net
そこだけじゃなくて全てで変数使えてないだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 08:41:28.57 ID:TM/m22uQ0.net
すいません試行錯誤の途中で変なコピペになってしまいました。
試したものと結果です。
実際はその下にprint分でログが出るようにしてあって、
OKの場合はtestフォルダにログ.logというファイルがちゃんとできるので
ファイル名をGETTIMEなどで作った物に実行したときによって変えた印です。

・OK
Option LogPath="E:\test\ログ.log"

・NG エラーも出なければログファイルも出来ない。
Option LogPath="E:\test\" + "0729ログ.log"

・NG エラー option指定が間違っています。
test = "LogPath = E:\test\ログ.log"
Option test

・NG uwscフォルダ直下にtestっていうログファイルが出来てしまう。
test = "E:\test\ログ.log"
Option LogPath = test

・NG エラー optionが指定されていません
eval(Option LogPath = "E:\test\ログ.log")

・NG option指定に間違いがあります
Option eval(LogPath = "E:\test\ログ.log")

いろいろ試してみたんですが根本的に間違ってますか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 09:05:27.94 ID:GXGzxn1B0.net
ヘルプ読みなさいよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 10:27:32.01 ID:jpD8Dwnl0.net
ヘルプには書いてないんだなあ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 10:54:45.20 ID:dTePr3kea.net
eval("Option LogPath = a")
でエラーになる

evalでoption指定はできないということ

DIM a="b"
Option LogPath = a
aというログファイルができてしまう

option指定に変数は使えないということ

じゃあどうするか

動的にログファイル名を変更したいなら
2つ考え方がある

1.
ログファイルそのものは固定にしておき
変更したいタイミングでは
固定のログファイルを動的につけた名前のファイル名に移動する

2.
FOPEN() / FCLOSE() / FPUT()
を使ってMYPRINT()のような関数をつくり自前でファイルを書き込む
日時等も必要なら自分で書き込む
ファイルだけでなく画面表示もほしいなら
OPTION LOGFILEでファイルの出力は停止しておき
MYPRINT()内でPRINTし画面表示をするようにする
PRINTをMYPRINT()に置き換えれば自分の思ったログファイルに書き込めるようになる

処理速度的にはおそらくだが1のほうが有利だと思う

216 :215 :2019/07/28(日) 11:47:35.63 ID:dTePr3kea.net
1 のやり方をやってみたら部分的に機能しなかった

移動は可能だが
そのあとに書かれるログファルの内容はすでにログファルに
書かれた内容を含んだものになる
メモリ中に内容をすべてもっていてそれを一度に書き出すようだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 11:56:04.13 ID:JyBAexw/0.net
日付け毎にスクリプト生成してから実行すればいんでね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 12:38:10.62 ID:jpD8Dwnl0.net
バッチファイルから起動しろよ

uwsc.exe test.uws & ren test.log %date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%.log

そんくらい発想ができなくてよくUWSCつかってるな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 12:53:18.40 ID:I5nCqvsVH.net
KBDのMS、つまり待ち時間ってどういうことでしょう?

次のコマンドまでのスリープという意味ではないんですよね?
たとえば、

KBD(VK_0,CLICK,200)
KBD(VK_1,CLICK,200)
KBD(VK_2,CLICK,200)

とした場合の、0と1と2の間はどのような処理が行われるんでしょうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 13:14:38.32 ID:JyBAexw/0.net
そのコード試して分からないのかな…?
次じゃなくてそのコマンドつまりキー送信を実行するまでの待ち時間
1000,2000,3000とかにしたらわかりやすいんじゃないかね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 13:31:50.58 ID:QGpeZgqc0.net
>>219
wid = exec("notepad")
msgbox("vk_0")
acw(wid)
kbd(vk_1,click,5000)
msgbox("vk_2")

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 17:42:52.99 ID:yvIGmqGS0.net
https://research-panel.jp/word/
ここの、知ってる、知らない、ボタンを押すにはどんな方法が使えますか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 11:23:16.81 ID:4+m5YXst0.net
>>222
そのページ開いてみたが、そのアンケートサイトの会員じゃなければ
まず会員ログイン用の画面に遷移する
つまり既に会員じゃなければこのスレの誰も、
「知ってる/知らない ボタン」というのは見れない
まあ想像するにCHKIMGで特定画像の位置取得してクリックするぐらいじゃない
てかアンケートサイトで回答自動化してポイント貯める気か?w

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 15:13:10.79 ID:q8hTFCM/aNIKU.net
>>222
画像貼りなよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 15:39:47.60 ID:N5fpJTD40NIKU.net
>>209
ログファイルを日付ごとに

//シンボリックリンクを使う
//自分で日付ファイルを作成して、そのシンボリックリンクをuwsc.logにする
option logpath = get_cur_dir+"\uwsc.log"

dim s_uwsc_logfile = get_cur_dir+"\uwsc.log"
gettime()
dim s_date_logifle = get_cur_dir+"\"+ g_time_yy4 +"-"+ g_time_mm2 +"-"+ g_time_dd2 +".log"

ifb ! fopen(s_date_logifle, f_exists) then
  fclose(fopen(s_date_logifle, f_write))
  deletefile(s_uwsc_logfile)
  
  dim s_cmd = "mklink <#dbl>"+ s_uwsc_logfile +"<#dbl> <#dbl>"+ s_date_logifle +"<#dbl>"
  dim ret = doscmd(s_cmd)
  print s_cmd
  print ret
endif

print "あ"
print "い"
print "う<#cr><#cr>"


//PCの時計を一時的に変更するのに便利
//TimeMachine(タイムマシン)
//https://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se319372.html

>>216
加えて、print の都度ログファイルに書き込まれるのではなくて、いくつかたまったら書かれる仕様

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 18:37:59.48 ID:xOSyXI3m0NIKU.net
IEでBasic認証が表示されるまで待つようにしたいのですが
良い方法があれば教えていただけませんか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 19:01:17.69 ID:5kpAaXc20NIKU.net
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイ犯罪予備軍が中年〜壮年層にゴロゴロいるっていう事よ、みんなどうするよ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 21:18:28.09 ID:p9Eu8pMI0NIKU.net
>>226
待つだけでいいならページ遷移後何もしなければいいよ
何かしたいなら話は別だが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/29(月) 23:09:37.53 ID:/Xd3QsTz0NIKU.net
>>207
メールでやりとり出来た
怪しい中華業者とかではなかった
うまくいったらどこかで報告があるだろうから今は静かに待つわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 00:28:11.79 ID:/Gn0OK6CH.net
>>220-221

ありがとうございます

KBD(VK_1,CLICK,200)

上記だったら、1をクリックする前にコンマ200秒スリープと同じ動作をするんですね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 07:26:49.88 ID:4+tCHc/z0.net
動かものにもよるがそのタイムが一定しないことも多い
プログラムの下のほうにあるのと
上のほうにあるのとで微妙に時間が変わってくる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 11:04:39.87 ID:vt5hud/P0.net
>>228
ごめんなさい、BASIC認証画面の表示完了を検知したいということです
GerID, busywait, IE bodyの文字数とか色々試してみましたがいずれも駄目でした

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 12:08:39.74 ID:DoUmxuce0.net
>>232
basic認証のダイアログはHTMLオブジェクトじゃないから読み込み待ちとかで判定はできないだろうね
ウインドウIDもあるかはちょっと怪しいがインスペクターツールで情報取って見たらどうかな

原始的な画像判定が案外手っ取り早いかも
もしくはページロードがn秒以上終わらない事をもってダイアログが出てるとみなすとか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 12:31:25.47 ID:wixx9DX20.net
>>231
あるある、あれなんでだろうな
スリープやカウントするものに限らず、どんな処理も上の方と下の方で
動作時間がほんとに微妙に変化する
アルゴリズムの速度比較検証しようと思ったらだんだん時間が伸びてて困ったわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 13:32:01.01 ID:LV1BxMm40.net
>>233
GetID(タイトル, クラス名, -1)でもう一度試したらいけました
画像判定も同様にいけました

アドバイス、ありがとうございました!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 02:20:26.40 ID:zgUvK3Z/0.net
>>229
>ソースコードを含む権利一切を譲渡いただけないか、お願いしたいと思っている

なんか気になる。
一個人に全ての権利を譲渡するなら、オープンソースにしてほしい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 08:48:42.45 ID:CkzQob8x0.net
>>236
それはだいぶヤバい
マジでやめてほしい

exe化前の暗号化スクリプトを商用として出してる人は一杯いるはず
それ以外にも逆展開できるようになってしまったらヤバいコードが溢れてしまう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 14:42:53.45 ID:tFOFlN/U0.net
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 00:18:47.91 ID:CxJlpq730.net
先日マツコネで発生した不具合。車種はデミオ。
・明度を「自動」に設定しているのに、夜と誤認識しているのか、真っ昼間から画面がディマーに
・アプリメニューからi-dmだけが消失
・全ての「安全装備」の設定がグレーアウトし操作不能

エンジンかけ直しても復旧しなかったが、強制リセットを何回かやったら直った。
ただ、マツコネがこれだけの不具合を起こしても、オートライトは正常に動作したし、ADディスプレイも
正常に動作していたので、さすがにクルマ全体として、最低限、命に関わるようなことは起きないように
なっているのかねぇ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 00:19:34.74 ID:CxJlpq730.net
>>239
すまん、完璧に誤爆。申し訳ない。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 19:35:53.49 ID:w6NXNtpZ0.net
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
edwe

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 10:22:41.64 ID:tTXPtZN60.net
もう誰か頼む
pro版のキー晒してほしい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 12:09:33.20 ID:JSH5tJrJ0.net






ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す gagade

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 19:47:30.93 ID:T28d9YK20.net
今更これのProキー欲しがる人ってどの機能目当てなんだろう?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 20:17:04.21 ID:0IuMk1UZ0.net
EXE化じゃないの?それ以外の機能なら既に晒されてるのでいけるだろうから

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 20:57:19.67 ID:heIhrFuX0.net
作成したスクリプト配布したいからEXE化が必要なんですよね
元値の倍額でもいいから購入したい
製作者はほんとどうしちゃったんだろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 22:58:12.10 ID:T28d9YK20.net
EXE化の目的が配布を簡単にすることなら、まぁ確かに本体同梱するよりはって気はする
ただ証明書切れてるので本体同梱にしろexe化にしろ今後のスクリプト配布はちょっと考えるところもありそうだけど

ちょっと足掻いてUWSCスクリプト+本体+PowerShellスクリプトのexe化で誤魔化すとか
PowerShell側でスクリプトの暗号復号入れておけば改変防止もできる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 21:07:27.84 ID:aV1IEEXd0.net


























チ[09

ン[[


株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 05:29:05.24 ID:qv8+5oxu0.net
UWSC以外で裏マクロできる方法ってあるの?
python勉強すればいける?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 09:04:48.73 ID:X+HzwhTcp.net
cでおk

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 10:55:18.84 ID:yhNnmd5f0.net
pro版って正規の場所から入手する手段はもう無いですか?
無料アップローダーと個人ブログに上がってるのは見たのですがウイルス混入の恐れがあるのでDL躊躇してます

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 14:37:53.94 ID:VW/IsydB0.net
>>251
ttp://web.archive.org/web/http://www.uwsc.info/uwscpro5302.exe

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 23:33:40.22 ID:xUJhw3CT0.net
797全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 23:33:53.23 ID:xUJhw3CT0.net
x全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが「各スレで自分で質問して自分で答えを書いて自分にありがとうと礼を書く」でおなじみの
○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:41:02.61 ID:BAR2IasT0.net
>>252
ありがとうございます助かりました

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:42:38.53 ID:JDcHrgxo0.net







みんなにキミの書き込み特定されててまっせ


ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい

真・セガサターン総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/637

637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
まだ被害届出さへんのか?
煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
5chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
5chでコピペしても明確に5chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
知ってたか?クソニート君
それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?www
悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw

638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
うわなにこいつ。。。

もしかして脅迫とか書いてる人?
アドバンスド大戦略つくった会社の人?

こわいこわいこわい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 18:38:07.04 ID:ufS0D+140NIKU.net
いえいえ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 06:04:51.54 ID:8G4wwoGx0.net
34■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 03:48:01.27 ID:nn7dsOg+0.net
テスト

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 15:21:25.08 ID:nn7dsOg+0.net
作者行方不明で直りはしないだろうけど、

r = 10func() <- 式がおかしい or 型があってない エラー
function 10func()
result = 0
fend

10func() ←代入なしならOK
function 10func()
result = 0
fend

関数名をfunc10()に変えると上でもOK

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 16:38:38.56 ID:a6qI1cTsM.net
Funk you!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:42:51.27 ID:NBHdidy40.net
>>260
uwscに限らず数字から始まる変数や関数を認めてるプログラム言語なんてまずないぞ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 18:13:16.76 ID:sprsW5Lo0.net
>>262
だから変数に代入しなければエラーが出ないのがおかしいって話じゃないの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:36:13.98 ID:nn7dsOg+0.net
>>262
procedureならエラーにならないしfunctionでも戻り値を使わなければエラーにならないわけでさ
はまる人がいるかもしれないから情報として書いたんだわ

エラーとして弾くなら全部弾くべきでしょ
そういう仕様が多数派だとでも言いたい?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 13:35:14.97 ID:N5Ts3meh0.net
IESetDataでvalue値を指定してリスト内から選択させる事ってできるの?
検索したらUWSCの掲示板にそれっぽい投稿があったみたいだけど見れないだよね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 14:03:55.90 ID:YIneaLZO0.net
普通にググって出てくるもので何かダメだったのか
uwsc iesetdata selectとかで検索したんだよね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/09(月) 15:23:43.37 ID:Yg6PfVkaH0909.net
>>265
ググル先生のキャッシュ参照のこと

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/20(日) 10:18:08.61 ID:G0Q+Y92q0.net
>>251
14日試用するするしかできないのにどうするんだろうねぇ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 16:50:29.61 ID:2cBbxp240.net
全く同じプログラムなんですが、
Windows10だとMOUSEORG(WindID,2,MORG_BACK)で動くのに、
Windows7だとMOUSEORG(WindID,1)でしか動きません。
その部分をいじるとWin7では動かなくなります。10ではどちらでも動きます。
原因はなんでしょうか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 17:08:59.94 ID:GBpnbugY0.net
>>269
ソフト名は?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 17:21:20.80 ID:nizsX/eD0.net
OSが違うからで納得しないのは何故だろう
実際はAeroも絡むけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 19:29:43.80 ID:L6NCUScB0.net
Windows10のバージョンは幾つ
たぶん最新だろうけど
次のWindows10でも動くといいなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 20:55:20.44 ID:2cBbxp240.net
ありがとうございます

>>270
NoxPlayerです

>>271
Aeroは7もAeroテーマにしてみましたがダメでした
どうやらCHKIMG関数が正常動作できてない感じです

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 21:00:31.76 ID:2cBbxp240.net
>>272
1903です。最新ではないかもしれませんが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 23:01:30.14 ID:nizsX/eD0.net
>>273
Aero有効にしてどうすんだ…無効にするんだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 00:06:38.46 ID:rB0BtdPs0.net
nox側の設定でDirectXかOpenGLか選べるけど、OpenGLだとスクショ取りそこねてることがあったからそれじゃないの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 07:40:48.00 ID:gM+rxpcL0.net
>>275
元々はAero無効でやってましたがダメで、271を見て有効にしてみたけどやはりダメだった感じです。
Win7でマクロを走らせた場合のみCHKIMGがなぜか機能してません
MOUSEORG(WindID,1)に書き直すとケロリと動き出すんですけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 09:51:03.81 ID:wJ79+nPv0.net
どう動いてないかくらい調べて欲しいけど解像度はどっちも同じなの?
Nox.exeのプロパティで高DPIスケーリング無効にしてみたら

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 13:19:30.74 ID:4lPS3xXjM.net
強制アプデなんて来てないやんと思ったけど、既にアプデしてたわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 22:01:36.54 ID:uyGg832t0.net
誰かUWSCの開発引き継いでくれんかな
これ使えなくなったらマジで死ぬで

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 22:08:23.86 ID:gJV6OnXC0.net
IE が消えたら、おれも死にます。
ホント困ったもんですわ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 23:54:41.32 ID:9nvwAFauM.net
マウスを動かすXYテーブルと
クリックボタン
画面を撮影するカメラと画像処理プラグラムで
どんなネトゲでも不正見抜けない最強自動ツールになる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 00:54:31.42 ID:H7ApgyBh0.net
UWSCとIEで死活問題ってw 株?FX?ポイントサイト?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 00:56:41.03 ID:PyEETwci0.net
Pythonの方が楽じゃね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 01:03:40.05 ID:H7ApgyBh0.net
>>278
MOUSEORG(WindID,1)だと動くんで解像度の問題ではないかなと
PEEKCOLORは動くには動くけどどうやら指定XY座標がズレるらしくあらぬ所から採色してる感じです

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 12:28:29.30 ID:fBPyhuqCr.net
>>283
業務で使ってるツールが山ほどあってこれらがなくなったら死人が出るわ。
それらを他言語に移行って言っても数日でできるような話じゃないし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 12:35:50.40 ID:Amwh17FP0.net
そのうちどうしょうもなくなるのわかってんだから
いまからちょっとずつ勉強すりゃいいじゃん中学生じゃねーんだからさ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 12:59:56.07 ID:pTRlavMZM.net
でも普通言語使って自動化するノウハウがない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 13:02:16.26 ID:6zoi0dym0.net
DOMを覚えればUWSC使い続けられるし他の言語に移行もできる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 17:10:39.32 ID:8Fmfra8g0.net
UWSCからPythonに自動変換するスクリプトを作る。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 18:33:23.89 ID:Q1zCAVDhr.net
なんとかpythonで組めるくらい迄出来たけど、改めてUWSCの解り易く融通がきく文法は凄いと思った
そしてUWSCに慣れると他言語に移るのは辛いな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 18:52:30.23 ID:P6x1TE3B0.net
というかuwscはスクリプト記述して裏ではPython(じゃないけど)で組んだようなコードに置き換えて実行しているからuwsc側は簡単に見える
Pythonで組めるようになったならuwscで書いたのをPythonでよむプログラムをしたらuwscのスクリプトを使い続けられるよ
※別にuwsc踏襲じゃなくて好きなようにつくってもいい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 19:40:06.19 ID:Z1PWuTGN0.net
uwscでIEを自動化し、
株取引への注文をしています。
UWSC で csv をクリップボードに取り込んでから一軒づつ注文しているんです。

上記二つがなくなった場合、代わりになるのはなんでしょうか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 19:45:38.61 ID:LtztsRW90.net
RPA

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c341-CZSH):2019/10/26(土) 04:57:30 ID:wZe7a6bI0.net
>>291
python3の基本的な文法は習得済みだけど
selenium以外でブラウザ(できればfirefox)の自動化は可能?
今見てるページをサクッと自動化できれば移行する

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 09:25:01.53 ID:kNXgSt2N0.net
iMacros

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 14:11:26.02 ID:3vX2V1900.net
>>296
それも証券会社での注文に使えますか。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 15:08:02.93 ID:2hhT6U/n0.net
勝てる人は自動化なんか必要ないだろ
長期ポジなら情報収集や相場観で手で仕掛ければいいし
短期スキャルなら指値で取って指値でリカクこれ最強
成り行き・逆差し・トレールなんぞ使ってたら負けるw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 15:21:07.46 ID:QDZH4VIG0.net
そのレス中身なさすぎひん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 15:21:10.31 ID:iInPVwXH0.net
裁量で勝てない奴が次にみつける活路が自動売買(EA)
俺もMQLはかじったことある

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 83c3-Vl+r):2019/10/28(月) 01:37:06 ID:ikGSEd2z0.net
メインスレッドの処理で、たまにアプリケーションエラーとかで落ちちゃう事があって、画像認識ループの中で止まっちゃう問題があります。

スクリプト自体の再実行が出来れば良いのですが、良い方法ありませんか?

試したのは
・サブスレッドからメインスレッドの処理が、止まってるか監視して、止まってたらスクリプト再実行しようとした。→exitexit使ってもサブスレッドしか止まらない

出来たら解決しそうなこと
・メインスレッドの処理自体をサブスレッドにして、
メインスレッドから、サブスレッドの停止や終了するのは出来ないでしょうか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 16:07:25.71 ID:vwdiliHw0.net
>>301
フラグ作ってそれを監視すればいいんじゃないの?
サブスレッド側のよく通る場所でこれを監視してtrueになったらexit

public DIM exit_flag = false

つか、サブスレッドでexitexitすれば全部終わらなかったっけ?
> exitexit使ってもサブスレッドしか止まらない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 16:13:35.18 ID:5n90ntK20.net
何となくスパゲッティ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 20:36:34.35 ID:49JXu6ZH0.net
exitexitで終われるのはサブルーチンでは
スレッド別なのに終了しないだろう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-roNU):2019/10/29(火) 03:00:25 ID:FIt3Go4i0.net
>>304
テストコード書いてみたけど、普通に全部終わる

>>301は本当にexitexitが実行されたか確認するべき

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 17:22:30.84 ID:Sxvvw+uq0NIKU.net
>>305
(たぶんUWSCのメインスレッドが)アプリケーションエラーとかで落ちた状態で
サブスレッドでexitexitしても(たぶんその)サブスレッドしか止まらない
(たぶんuwsc.exeはゾンビ化、他のサブスレッドは不明)

なのかもしれない >>301

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 17:29:29.43 ID:Sxvvw+uq0NIKU.net
>>301
変な動きをするUWSCに自力で蘇生させるのは無理筋かもしれない
プロセス監視ツールでkillしてstartが気分的にすっきりしそう

Restart on Crashがよさげだけど
「アプリケーションエラーとかで落ちちゃう事」がこちらでは再現できないので
他のがよいかも

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 17:37:28.61 ID:lc+Mnr6O0NIKU.net
TRY EXCEPTじゃだめなの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 18:16:27.12 ID:rbi+ZTfQ0NIKU.net
taskkillコマンド発効するというのもありよね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:55:59.76 ID:u/8R5f+V0.net
doscmdの実行結果を拾うにはどうすればいいですか?
&pauseをつけてもpauseだけの実行結果しか表示されません

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:01:03.05 ID:BkfwN8lq0.net
>>310
doscmd自体の戻り値で拾える

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:53:10.98 ID:/Ti3RtOe0.net
>>311
見落としてました
ありがとうございます

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 11:12:30.89 ID:AwyuQHNX0.net
UWSCのGetItemでリストビュー引数を-1にしたらそのウインドウのコントロールを列挙してくれるけど、これって内部的にはどうやって実装されてるんだろう?
win32apiのEnumWindowsやEnumChildWindowsのようにコントロールをすべて取得できるwin32apiって無いはずだよね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/13(水) 14:16:32.04 ID:nADaCIXvM.net
>>268
ライセンスキー下さい。






と言ってみるテスト

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 17:59:16.77 ID:l4tCuQMU0.net
NOXで使ってるんだけど、寝るや出かけてる時にディスプレイの電源切って動かしてるけど
5〜6時間ぐらいで動作が止まる。そしてディスプレイを入れると動作が始まる
電源とスリープの設定は両方切ってある。普通にPCを使ってるときはずっと動いてる。
なにか対策ある?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:05:11.88 ID:TyftuUqv0.net
VM上でやれば?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 20:02:41.60 ID:2I8OWZn60.net
動作が止まった辺りのイベントログをみてみるとか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 20:11:57.36 ID:4RtUV9b+0.net
>>315
HDMIモニターだったら
パススルー付きHDMIエミュレーターを使えば解決
中華ショップで400円位で買える

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 20:51:10.21 ID:Of2fO3x70.net
ディスプレイポートのモニタも電源落ちると画面が無い扱いになって全てのウインドウが初期化されるね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 23:35:48.39 ID:l4tCuQMU0.net
>>319
あー多分これだわ
144Hzで稼働するためにDP使ってるから、DPが原因ならどうすればいい?
>>318が言ってるHDMIエミュレーター買って、PC側のHDMIポートに挿せばいいのかな?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 00:01:05.53 ID:Yx4prex20.net
>>320
結局ディスプレイをディスプレイポートにさしてるなら何も変わらんよ
ディスプレイポートのモニタが落ちた時点でデバイスの順番が切り替わって
デスクトップのメインモニタが 2 から 1 に切り替わる
そうするとウインドウの位置やら配置やら拡大率やらが初期化されて動作がおかしくなる

ディスプレイ自体の省電力で画面だけ落ちるような機能が無いと無理

自分は省電力をオフにして
POFF( P_MONIPOWER2, P_Force )
で、強制画面電源オフにしてる
これならスタンバイ状態にもならないし画面も消えるし、ディスプレイの電源も落ちない

ただし、DirectXやらOpenGLのゲームが起動してたり
スリープタイマに触るようなバックグランドアプリがあったり
後から録画機能対応のグラボ用ドライバ入れてると無理

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 00:57:07.27 ID:n58w4Z4L0.net
windows10だと、それがあるのがなぁ
windows7なら大丈夫なんだけど、もうすぐサポート切れるし……

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 09:34:36.79 ID:gw/uF2ai0.net
Windows10でNoxとブルスタで使ってるけどモニタ電源落としてても動作問題ないなー
電源入れるとメインモニタにウインドウ全部写っちゃうからモニタ2の指定ウインドウに移動ってボタンは付けた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 09:38:06.97 ID:gw/uF2ai0.net
ノートPCの解像度、HDMIモニタの解像度、DPポートのヘッドギア全部同じ解像度に揃えてるな
モニタ番号切り替わりの解像度ずれで止まってるのかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 16:28:38.87 ID:KzIE+6XTa.net
IE制御でaccess violation at address〜が頻繁する時があるんだけど可能性ある原因ってなんだろう
出ない時は全く出ないし、エラー箇所も毎回違うので原因の特定ができなくて困ってます

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 18:07:04.82 ID:0AAEiCRO0.net
>>325
サイト名とスクリプト貼ってくれ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 19:33:14.94 ID:BED0pnc40.net
> IE制御でaccess violation at address〜が頻繁する時があるんだけど
誰が出してんの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 07:52:15.93 ID:adj13Z2P0.net
uwsc.exeが出したりdllが出したり色々なパターンな があります

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-2t3L):2019/11/27(水) 18:35:06 ID:OxzUQuQe0.net
処理が勝手にスキップされることってある?
長いので一部を抜粋するが

KBD(VK_M,CLICK,40) //mapを開く
sleep(4)
IFB chkimg("start.bmp")=true
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+300, G_IMG_Y+28) //battlemasterをクリック
sleep(2)
KBD(VK_M,CLICK,40)
sleep(1)
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+0, G_IMG_Y+150) //enter
endif
sleep(0.5)
KBD(VK_M,CLICK,40) //mapを開く
sleep(1)
IFB chkimg("L1.bmp")=true
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+50, G_IMG_Y+160)
sleep(2)
endif
sleep(0.5)
KBD(VK_OEM_PERIOD,CLICK,40) //戦闘開始
sleep(2)

具体的な流れとしてはマップを開いてbattlemasterというNPCをクリックして入場窓を出してenter
再度マップを開いて座標に移って戦闘開始
この「座標に移って」が省略される時がある
再現性は100%ではなく、10回に1回くらいなので原因がわからん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-2t3L):2019/11/27(水) 18:39:33 ID:OxzUQuQe0.net
補足しておくと、"L1.bmp"はマップの一部で完全固定
マップを開いてマップの一部"L1.bmp"を画像認識してX+50,Y+160をクリックして移動という感じ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 20:02:27.08 ID:HLhH82la0.net
画面が欲しい状態になってるかどうか確認しないのなら
sleepをもっと長くしておけばいいんじゃない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 20:02:28.84 ID:cOLdqdji0.net
そもそもchkimg()でヒットしなければ何もしないって流れでいいの?ヒットするまで待つとかせずに
Sleep()は充分なの?
CLICKをDOWN/UPに分けて書いてみたら?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:47:47.94 ID:coZlotkEM.net
普通に画像を認識してないから何もしてないだけでは
人間の目には同じに見えても微妙に違うことあるよ
それか待ち時間が短すぎる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 21:52:48.48 ID:HZle1wdS0.net
NoxPlayerでchkimgを使うと
画像は合致しているはずなのにしばらくスルーされた後
突然反応したりで動作が曖昧で使い難かったな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 19:19:12.30 ID:5q4EHF7I0.net
>>329
必要な画像が出てくるまで○秒待ってからクリックって関数作れ
○秒待って出てこないならエラー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 21:14:15.79 ID:CcBcwkmQ0.net
>>335
先に結論を言うとsleepが短すぎた
タイムラグで表示が遅れた時に止まってしまうことがわかったので
上記の内容で言えば
while (chkimg("L1.bmp")=false)
sleep(2)
wend
これで解決しました

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 22:21:36.48 ID:cBf6xRDNM.net
それだと無限ループになるなw
有りがちなミス
>>335 が教えた通り実装した方が良い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 23:34:58.40 ID:phXNNpn50.net
どんな状態からでも特定の操作で初期化できるならともかく
実際今どうなってるのか判定する方法がないから
エラー処理を入れても意味ないでしょ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 03:05:33.98 ID:3/YxMl2Y0.net
俺はプログラムの理解が低く
ゲームブック的にしか分かってないから
全ての処理にページ番号振って
条件で次のページを指定するようにしか作れてないから
今が何の状況かはすぐわかるわ

そのうちページ番号じゃなくて内容でタイトル付けても良いことに気付いて
可読性が大幅に上がったけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 03:19:50.07 ID:tMimQ+oe0.net
>>338
エラーメッセージ出してスクリプト終了するだけでもいいやん
分かるようにメッセージも何も出してないから、何が起きてるのか自分でも把握してなくてID:OxzUQuQe0は掲示板で質問することになる
分かった後にリカバリーができるかどうかは対象ソフトの仕様次第

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 21:54:05.88 ID:i8IyJQVx0.net
>>337
ん?
これは"L1.bmp"を認識するまで2秒繰り返し待機(ループ)
認識できたらwendで次の処理に移るから間違ってはいないよ
>>329で挙げた例でいうと
KBD(VK_OEM_PERIOD,CLICK,40) //戦闘開始
の部分が次の処理

細かい微調整がまだ残っているけど現状は問題なくなった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 22:00:38.88 ID:QDW37LoZ0.net
認識できなかったら無限ループだから問題あるって話じゃないの

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 23:16:11.53 ID:6CxU17xT0.net
俺には何秒待つってのは実装が難しいから
2秒ウェイトで30回ループさせて約1分みたいな実装することが多い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9286-o7DB):2019/12/01(日) 08:03:13 ID:RzzNVaWh0.net
でも画像ファイルのサイズや媒体で読込み時間違うよね・・・ただの巨大画像もたもたで10秒とかかかってるとかならどうすんの ・x・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 09:19:41.33 ID:FoZjZ9zK0.net
他人に配布するような汎用型を作るならともかく
自分用なら用途に応じた調整をするだけだし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:06:01.25 ID:om//Qji80.net
今時読み込みに10秒かかるような画像ってどんなサイズなのだろうか

別に無限ループさせて待ってもいいけど想定外の画面になったりエラーポップアップしたりで抜けられなくなったりもするから
作りとしては指定秒空回りしたら止まるようにした方が安全とは思う
ついでに止める時にスクショでもして状況分かるようにとか色々する
さらについでにループ中はESCキー辺りで止めるようにもしておいて…
なんて事を画像判定する所全部に書いてられないので関数にしちゃった方が楽よね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-o7DB):2019/12/02(月) 05:09:45 ID:pXqCpVxh0.net
>>343
end = GETTIME()+30 // 30秒タイムアウト
while GETTIME()<end
wend
これでいい
whileループ抜けるようならエラー

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f520-lLWy):2019/12/02(月) 05:36:19 ID:C5wY44u10.net
エラー出されてもなにもすることが無いって言ってんじゃね?
つまり
// end = GETTIME()+30 // 30秒タイムアウト
while GETTIME()
wend
これでいいはず。知らんけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 07:53:00.43 ID:Mw0bPiJG0.net
どこで問題が起こったのかが分かるようにする必要がある
単に止めたら次も同じ問題が起こる
今何をやってるのかわかる処理を付けた方がデバッグに役立つ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-GJZR):2019/12/02(月) 08:47:44 ID:VzI5wyo2p.net
稀に見るクソコードを貼るのはやめれ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 17:04:48.74 ID:pXqCpVxh0.net
>>348
なにもすることがないって何で決め付けられるのか不思議
タイムアウトエラーになったらこれをもう一回実行するとか普通に思いつくことなんだけど

KBD(VK_M,CLICK,40) //mapを開く

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-e4WC):2019/12/07(土) 01:31:24 ID:kllWRJfX0.net
最近最新バージョンに更新したのですがタスクバーをホイールボタンで
クリックするだけでマクロを終了できていた機能なくなっていたのですが
できるような設定はないでしょうか。古いバージョンに戻すしかないでしょうか?
ご存じの方いたら教えて下さい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 10:50:55.31 ID:9gySPm4td.net
https://i.imgur.com/rlEKisk.png
タイムアウトに関する記述を書いたらNGに引っかかったらしく規制されたので
画像として貼ってみます。正直これの何処がNGなのかわからん…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 10:51:10.90 ID:9gySPm4td.net
https://i.imgur.com/rlEKisk.png
タイムアウトに関する記述を書いたらNGに引っかかったらしく規制されたので
画像として貼ってみます。正直これの何処がNGなのかわからん…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 11:11:33.74 ID:8RCX1T6IM.net
https://pastebin.com/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 12:19:19.42 ID:RGNbIjRp0.net
>>354
スクリプトとみなされる記述が紛れ込んでるはず

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b03-SEM6):2019/12/07(土) 14:39:17 ID:/Ni681l40.net
>>353
flag建ててflag条件にbreakしてるのほ何故…。ifbいっこでよくね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 16:29:38.68 ID:/Ni681l40.net
というかそう書くならwhileの条件はchkimgかflgで中で時間判定しようよという気もする
やりたい主目的はchkimgであってタイムアウトは例外条件なのだから

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 20:32:49.17 ID:aeu1adA50.net
flagは後でまた使う流れになるだろうから、この書き方では必要(break条件はwhileに含めてもいい)
ループする条件が時間判定なのだからそれも問題ではない

一番の問題はスリープしてないからものすごい勢いでchkimgされることだ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-e4WC):2019/12/08(日) 02:14:19 ID:X3VefUvI0.net
>>359
信号待ちでギヤニュートラルの車がアクセルベタ踏み状態だね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 03:14:58.05 ID:Us31OR4X0.net
chkimgってCPU辺りに結構負荷が掛かるよな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 12:34:04.59 ID:qpCdMYOs0.net
ま、やってる事は全ピクセルの比較だからなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 17:29:46.12 ID:ojtZr5Td0.net
何で関数にしないんだろ?
どうせ、ほかでも同じようなコード多用してるだろうに

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 20:52:13.30 ID:2IgcGYxK0.net
クリア最速狙いだったらSleepしたらだめじゃん?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 03:19:26.12 ID:9lwRCr480.net
>>364
そもそもまともに動かなくなるのに比べたらコンマ秒のスリープがなんぼのもんなのかと

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 08:44:27.71 ID:NbNExNLu0.net
>>364
そんなの狙うならGETTIME()もやめなきゃ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 18:33:26.40 ID:1iyIpEyk0.net
1行も無駄にスクリプト書けないからつめるの面倒くさそうだな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 18:42:25.94 ID:uN/plkcL0.net
>最速狙いだったらsleepしたらだめ
笑っちまった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 18:46:39.65 ID:1CpZ3+ayd.net
ちゃんと最後まで問題なく動作できるなら多少遅くなっても大丈夫
あなた方は違うの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 20:17:13.50 ID:1iyIpEyk0.net
流石に冗談だぞ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 21:06:11.91 ID:pV8MErYe0.net
時間にシビアなことやらせたら思うような結果が出ず
常駐させてるUWSCのプロセスプライオリティが通常以下で、ctrL-Wから起動しても低いままなんだね(.uwsダブルクリックなら通常)
シビアなとこだけプロセスプライオリティを上げるようにしてみたら効果あり

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 19:51:53.19 ID:gK0w5sOS0.net
文字列の一致率を出すのに苦戦しています
現在はCOPY関数で先頭から一文字ずつ比較しているのですが、
これだと表記ゆれで比較する文字列1と文字列2の文字数が異なった場合、途端に一致率が低下して使い勝手がイマイチです
何かいいやり方はないでしょうか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 20:16:28.26 ID:oRRTUanBd.net
この辺をまじめに実装する?
https://mieruca-ai.com/ai/levenshtein_jaro-winkler_distance/

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 02:15:37.79 ID:4PFCHsRY0.net
それは自分の技術では実装できそうにないですね
COPYで比較している部分をPOSに変えてみたところ、一応思い通りの結果が出ました
文字の並びを完全に無視してるのでどこかで不具合が出そうですが、そこまで精度を求めていないので取り敢えずコレで動かし続けてみることにしました
回答ありがとうございました

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 12:16:38.26 ID:gogrzbjT0.net
win10 chromeなんだけど、バックグラウンドかつ非描画状態の画像検出って可能?
(非描画状態 = 最小化 画面外 判定部分前面に別ウィンドウ 仮想デスクトップ行きなど)

最小化・画面外は無理そうだけど、
後者二つは、ハードウェアアクセラレーションOFFでOBS等ができてるからやれるはずなのに
(´・ω・`)一体どうすればいいんだ・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 12:54:25.67 ID:9chasD6LH.net
>>375
win10は無理
win7なら出来る
色々やったけど無理だから仮想OS(VMware)で動かしてる
こういうときは8コアCPUで良かったと思うわ。全然余裕で動かせる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 12:56:06.77 ID:9chasD6LH.net
そうそう使ってみたらわかるけど
仮想OSは最小化にしてもバッググラウンドみたいに動いてくれる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 13:11:40.71 ID:gogrzbjT0.net
>>376
ありがとう! 配布するならこっちのが楽かなと思ってたけど、やっぱ難しいのか
ちょっとdockerコンテナ使って考えてみるよー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 14:33:01.13 ID:kQGngHlV0.net
最小化以外のWindow Inactive CaptureはWin10でも出来てるけどUWSCではない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H4f-Ugnc):2019/12/19(木) 16:21:40 ID:/dfYstTCH.net
作者が消息不明で、これ以上のバージョンアップは絶望的だからねえ〜

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H4f-Ugnc):2019/12/19(木) 16:23:10 ID:/dfYstTCH.net
シェアウェアの手続きも不可能な状態なんで
作者が死亡している説が出てるくらいだもの

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 17:19:28.47 ID:gogrzbjT0.net
久々に触って工夫されてるなーって改めて気づく
よくできたソフトだし残念だねぇ 作者さんには感謝してる

>>379
chromeが画面外でもいける?
最小化と同じで、画面外の部分そもそも描画・更新されてない気がした

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 17:30:59.43 ID:Wt9D9nx/0EVE.net
株や投資系の自動化でこれ使い始めた人多そう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:22:34.91 ID:woMCsglE0XMAS.net
俺も児童化に興味あってここから入ったけど今はPython

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:25:03.38 ID:ewMM2lXZ0XMAS.net
ここに入るのとPythonに移行するのとどっちがハードル高かった?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 06:45:00.74 ID:A7t+180Dd.net
(貼付できないため、アップローダ経由で失礼します)
ご相談をお願いできないでしょうか。
英数字の文字列の表示なのですが、最終行のPRINTで、
ログ窓?でない独立したポップアップウィンドウに
表示できるものでしょうか?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2025036.txt.html

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 08:39:16.86 ID:bp9YC2sep.net
fukidasiなりmsgboxなりinputなり好きにしたまえよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 22:04:53.38 ID:aiGW59iu0.net
せめてそうしたい理由を書かないと
○○でいいじゃんとしかならないような・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 22:10:54.42 ID:b4x9F7Nqd.net
ご指南ありがとうございます。
出てきたキーコードを簡便にコピペしやすいように
したい、というのが趣旨です。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 22:25:44.04 ID:1DvwYysL0.net
そのコピペまでもをスクリプト化してこそのUWSC

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 23:42:52.40 ID:30ZVRnlZa.net
DIM outputcode = "kotae"

//例1
INPUT( "答えは", outputcode )

MSGBOX("次")

//例2
DIM ret = MSGBOX( "<DBL>"+outputcode+"<DBL>をコピーしますか",BTN_YES OR BTN_NO)
IFB ret = BTN_YES THEN
IFB -1<idNotepad THEN
 SENDSTR( 0, outputcode) // クリップボードにコピー
ENDIF

MSGBOX("次")

//例3
EXEC("notepad.exe")
SLEEP(3)
DIM idNotepad = GETID("無題 - メモ帳")
IFB -1<idNotepad THEN
 SENDSTR(idNotepad, outputcode) // メモ帳に表示
ENDIF

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 23:59:02.21 ID:1DvwYysL0.net
>>391
IFBに対しENDIFが無い
10行目

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 00:03:26.14 ID:YSkFzAoS0.net
idNotepad が定義されていません
11行目

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 00:08:41.20 ID:YSkFzAoS0.net
DIM outputcode = "kotae"
DIM idNotepad = GETID("無題 - メモ帳")
//例1
INPUT( "答えは", outputcode )

MSGBOX("次")

//例2
DIM ret = MSGBOX( "<DBL>"+outputcode+"<DBL>をコピーしますか",BTN_YES OR BTN_NO)
IFB ret = BTN_YES THEN
IFB -1<idNotepad
 SENDSTR( 0, outputcode) // クリップボードにコピー
ENDIF
ENDIF
MSGBOX("次")

//例3
EXEC("notepad.exe")
SLEEP(3)

IFB -1<idNotepad THEN
 SENDSTR(idNotepad, outputcode) // メモ帳に表示
ENDIF

395 :391 :2019/12/27(金) 02:51:41.52 ID:E1gJECapa.net
>>391
ごめんなさい
例2とメモ帳は無関係なので
例2の中で
IFB -1<idNotepad THEN
は不用な行です

つまり次のようになります
//例2
DIM ret = MSGBOX( "<DBL>"+outputcode+"<DBL>をコピーしますか",BTN_YES OR BTN_NO)
IFB ret = BTN_YES THEN
 SENDSTR( 0, outputcode) // クリップボードにコピー
ENDIF

>>394 さんが直していただいたようにしてしまうと
最初から無題のメモ帳が起動している必要があり
メモ帳が起動していない状態では
例2のメッセージボックスにYESで答えても
クリップボードにコピーされません

例3ではメモ帳を使用しますので
例3頭のEXECでメモ帳を起動してます

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-eHIc):2019/12/27(金) 04:09:22 ID:b1nn5aPi0.net
華麗な流れw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 05:36:04.70 ID:IegBscTQ0.net
>>373-374
試しに実装してみた
下のURLのなかに記載のURLのコードをuwscで実装
ダイナミックな可変長多次元配列ができそうもなかったので、文字列最大長100に固定
戻り値は0(一致)から1(全く不一致)の間。-1なら文字列長エラー

https://pastebin.com/zAq3bYbn

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 10:55:27.00 ID:2p6JS/V+0.net
IEでうまく動かないサイトが増えてきたので、ほかのブラウザに
乗り換えようかと考えているのですが、

A)seleniumwebdriverでchrome/firefox
B)chrome版edge
C)edge(webview)

A)はできると聞いたことがあるんですが、B)とC)はできないのですか?
visualstudioでwebbrowserコントロールとして使用できるって読んだことがあるので
uwscでもできそうだと思ったのですが、ぐぐっても該当の記事が出てきません。
やりたいのはDOM操作、画像認識でボタンクリックなどIEでできていた基本的な操作です。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 19:11:23.81 ID:Cj+3dlQY0.net
やってみりゃいいじゃん

400 :386 (スッップ Sd9f-UwBN):2020/01/08(水) 09:14:49 ID:0sjTqz/rd.net
年またぎの遅いお礼で申し訳ありません。
ご指南くださった皆さま、大変ありがとうございます。
いい勉強をさせていただきました。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/08(水) 15:04:49.41 ID:hYah2+g40.net
firefox72になってバックグラウンドで動かなくなった
idが取れなくなってる?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/08(水) 18:38:30.21 ID:oD+W5+js0.net
いよいよPython移行の日が・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/08(水) 19:58:18.61 ID:hYah2+g40.net
前はクロームもGETCTLHND使えばバックグラウンド出来てた気がするけど
今は駄目なのかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-1A6d):2020/01/12(日) 02:08:26 ID:nh+4i8my0.net
今更だけど>>3-4ってマウスのボタン入力がOFFになるの待ってなさそうだな
ボタン押して離す前に別の箇所をクリックすればそりゃドラッグになる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 15:28:59.97 ID:zGLws/IN0.net
自分の環境のせいかもしれないんだけど、SetHotKey()でCtrl+PAUSEがセットできません
何か制限があるのでしょうか?
SetHotKey()自体はTrueを返してきますし、"A"とかなら問題なく動きます
Win10+UWSC free ver5.3.0.2です

print SetHotKey(VK_PAUSE, , "test")
print SetHotKey(VK_PAUSE, MOD_ALT, "test")
print SetHotKey(VK_PAUSE, MOD_CONTROL, "test")
print SetHotKey(VK_PAUSE, MOD_SHIFT, "test")
print SetHotKey(VK_A, , "test")
print SetHotKey(VK_A, MOD_ALT, "test")
print SetHotKey(VK_A, MOD_CONTROL, "test")
print SetHotKey(VK_A, MOD_SHIFT, "test")
While True
  Sleep(1)
Wend

Procedure test()
  str =""
  if HOTKEY_MOD =MOD_CONTROL then str =str+"CTRL+"
  if HOTKEY_MOD =MOD_ALT then str =str+"ALT+"
  if HOTKEY_MOD =MOD_SHIFT then str =str+"SHIFT+"

  if HOTKEY_VK =VK_A then str =str+"A"
  if HOTKEY_VK =VK_PAUSE then str =str+"PAUSE"
  print str
Fend

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 17:28:31.09 ID:bx5EAdCU0.net
>>405
ctrl+breakは特殊でVK_PAUSEではなくVK_CANCELになる
uwscではVK_CANCELは定義されてないんじゃないかな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-lB9F):2020/01/14(火) 18:03:44 ID:jmFLS7nh0.net
Firefox72でUnity WebglのソフトをUWSCで動かそうとしたら
バックグラウンドでマウスクリックしなくなった。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-lB9F):2020/01/14(火) 18:04:24 ID:zGLws/IN0.net
>>406
ありがとう、理由がわかってスッキリしました
Shift+Pauseで実装することにします

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-lB9F):2020/01/14(火) 18:41:39 ID:zGLws/IN0.net
>>406
追記です
ちょっと気になったので、VK_CANCELを調べたところ3のようです
こんな感じで書いてみたら期待通りの動きになりました

SetHotKey(3, MOD_CONTROL, "test")

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 05:37:43.50 ID:cHgEFLWN0.net
あるフォルダの中の複数の画像から、chkimgみたいに特定のパターンがあるかどうか探すことってできるの?
chkimgはデスクトップ上の画像しか見てくれないよね?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 05:40:13.59 ID:cHgEFLWN0.net
追記
画面上に次々に画像を表示していく、って方法以外で

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 06:05:26.35 ID:kzvdslFa0.net
chkimgが出来るか分かりませんが、chkimgと同じような機能を持つものを以前作ってたのがあるのでもし必要ならアップしますよ。
画面からでなくて任意の画像ファイルからの読み込みが可能です。
完全一致マッチとテンプレートマッチングの2パターンあります。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 07:08:58.98 ID:cHgEFLWN0.net
>>412
ありがとうございます
用途も大したものじゃないし、自分で作れたらいいなと思って聞いているだけなので、遠慮しておきます

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 07:20:13.40 ID:j21OyfUJ0.net
デスクトップ上の画像しか見てくれない??それはウィンドウIDの指定次第だよね
複数の画像のテンプレートマッチングならchkimgxでググってみてくれ
今でも手に入るのかわからんけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd1-vVnA):2020/01/17(金) 08:43:33 ID:QwfA8agDp.net
表示せずにフォルダの中の画像を対象に、画像検索したいということかな
画像検索ソフトにやらせた方がいいと思うがそれではだめだったのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 09:13:03.44 ID:1Viy5mmEM.net
なるほど。
pythonとかで良いのなら簡単に組めますよ。
必要ならソース上げます。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 12:11:34.18 ID:2oGH87Usa.net
NirCmdというフリーのコマンドラインツールでイメージファイルの内容をクリップボードにコピーできる
例:NirCmd clipboard copyimage "c:\temp\img01.gif"
 formats are supported: .bmp, .gif, .jpg, .png, .tiff
http://www.nirsoft.net/utils/nircmd2.html#using
http://www.nirsoft.net/utils/nircmd.html

これを使って
フォルダ内のイメージをクリップボードに入れては
chkimg でクリップボードと比較するという方法もある
あまり効率がいいとは思えないが
フォルダ内のイメージファイル数が多くなければこれでも足りるかも

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 419b-12eK):2020/01/20(月) 20:23:53 ID:Sv2f8Ho00.net
chkimgxって、複数の違う環境のpcで使うには不向き?3色くらいの簡単な画像で、メインpcでスクショから切り抜いてるんだけど、他のpcでその画像のまま実行すると認識してくれないんだ、、、

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-xmGh):2020/01/20(月) 20:57:55 ID:ca/wEZX7M.net
自分の環境だとグラボ変わると駄目だね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 22:02:46.20 ID:SPKP7IxM0.net
テンプレ画像をスクショではなくてサイトからダウンロードとかだと別PCでもいけるのかな?
スクショするしかない状況ならどうしようもないけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7a-A78j):2020/01/20(月) 22:59:55 ID:7y5/UiwX0.net
IEとFFでWEBのRGBが異なる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 00:00:23.90 ID:loG2nIym0.net
皆様ありがとうございます、やはり難しそうですね。うーむ。。。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd20-frEi):2020/01/21(火) 00:45:50 ID:F9cxl7Kg0.net
そのuwsの先頭に
画像が同じ位置に表示されるページをブラウザで表示して
座標指定で切り取ってjpgで保存
というルーチンを組み込む
さらにjpgが存在すればもうやらない、という分岐もつけておけば
忘れてしまっても安心

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 04:53:36.30 ID:fsRVXzV30.net
72.0.2更新でFirefoxのバックグラウンドクリック直ったー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-vVnA):2020/01/21(火) 08:29:37 ID:vw3AUsv+p.net
>>418
違う環境とはいえ同じようにはしてるんだよね
例えばデスクトップ解像度であるとか

どんな画像かが分からないけど無理ではないと思う
閾値とかいじってみた?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020d-JESV):2020/01/21(火) 10:30:22 ID:Unx/Bw3l0.net
設定おなじなら動く
全く同じなのに動かないな〜って時は大概DPIが違う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-s5Rz):2020/01/21(火) 11:05:37 ID:bTVF4qA00.net
それぞれのPCでスクショした画像のどこが違うのか比べてみては?
うちは片方だけブラウザの自動アプデが影響して表示が1ドットずれて動かなくなったことある

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H26-VJRI):2020/01/21(火) 13:06:46 ID:VAgEA40zH.net
UWSCではないのですが、
iMacrosというマクロツールについてのご質問があります。

win10、firefoxとiMacrosはそれぞれ機能制限前のバージョンに
ダウングレードしてあります。
サイトのドロップダウンメニューをいじるマクロを作りたいです。
私がJavaScriptにとんと不調法なため、いろいろ調べてやってみたのですが
うまく動いてくれません。

どこか相談を受けていただけるスレッドはありますでしょうか。
同様のソフトとしてUWSCを使おうとしたこともありましたので
こちらでお伺いしてすみません。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7e-A78j):2020/01/21(火) 13:18:54 ID:I6W2JWqf0.net
スレチですのでお引き取りください

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM96-12eK):2020/01/21(火) 13:26:24 ID:7TBANi77M.net
418です。皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
確認したところ、解像度は同じでしたがグラボが違いました。
閾値もいじってみましたが、50以上にしないと認識されない画像だったり、そもそも上げすぎてご認識しまくりだったりとだめでした。
今のところ、saveimg?で保存した画像で認識するのが良さそうな感じがするので試してみます。(使ったことない関数なのでできるか不安ですが・・・)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 13:35:51.34 ID:VAgEA40zH.net
>>429
申し訳ありません。スレチは重々承知です。
適切なスレッドがありましたら、お教えいただけると幸いです。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 15:00:13.87 ID:jqEySQ3Z0.net
>>431
5ch内のスレタイ検索したけどヒットせず
これFirefoxのプラグインなのね
そっちの方にコミュニティないのかな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 15:31:22.63 ID:VAgEA40zH.net
>>432
ご丁寧にありがとうございます。
chromeやie版もあるんですが、firefoxが圧倒的に使いやすいので
firefox民が多いようです。

firefoxの拡張機能スレで質問してみます

お邪魔いたしました

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 15:34:46.81 ID:UmahN4sYa.net
5ちゃん内には答えが帰ってきそうなほどimacrosについて話されてるところはなさそうだね
https://www.google.co.jp/search?q=imacros+site:5ch.net&tbs=qdr:y

5ちゃん以外ではこんなところもあったがそれほど活発には見えない
https://suuupe.com/s_bbs/

確実なのはここ
https://forum.imacros.net/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 18:50:23.72 ID:5M8/JoTo0.net
確かにfirefox最新版でバックグラウンド復活してるな
仕様変更じゃなくてバグだったのか…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 19:06:34.88 ID:EeBAjCEM0.net
redditの当該サブミに似たような質問が出てるな
コメントはついてないけど...

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 21:29:15.17 ID:5btym16W0.net
>>434
たびたびすみません、本当にありがとうございます

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4b-9rwV):2020/01/22(水) 02:40:55 ID:dz/C40tKa.net
UWSCのライセンスキーを入力する画面は無くなったんですか?
以前プロ版を購入してキーは持っているのですが
ライセンス入力する方法を失念したようでライセンスキーの入力ができません
なんとなく直感でわかったはずなのに思い出せません
設定かどこかの1番下だったように思うのですが失念しました
ライセンスキーの入力方法を教えてください

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-/wux):2020/01/22(水) 06:12:12 ID:btcP2QoJ0.net
右クリックメニュー → アバウト → ユーザー登録で入力できたような

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 09:05:39.00 ID:O70+IWudp.net
あんなもんどうやったら失念するのだろう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-QrXC):2020/01/22(水) 10:44:35 ID:Yt6nuHzcM.net
下にスクロールさせないと出ない項目があったような気もするな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/22(水) 12:07:55.20 ID:Gk1XZgoK0.net
実はFree版の方を起動していたとか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4b-9rwV):2020/01/22(水) 18:55:01 ID:vTm/lfWra.net
>>438です
皆さんレスありがとうございます
恥ずかしながらマジでライセンスキーの入力方法を失念しました
なんとなく直感で1回やったっきりでどうやったのか覚えていません

昨日ダウンロードしたものがフリー版専用だったのでしょうか?
ライセンスキーをメモしたテキストは見つかったのですが
本体を保存していたUSBメモリーをなくしてしまい
昨日ダウンロードしました
プロ版をダウンロードできるところがあれば教えてください
よろしくお願いいたします

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6a-Jq7D):2020/01/22(水) 19:13:37 ID:t7pW+pIT0.net
>>443
https://web.archive.org/web/20180305202710/http://uwsc.info/download.html

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4b-9rwV):2020/01/22(水) 20:47:19 ID:vTm/lfWra.net
>>444
>>443です
本当にありがとうございます
無事にユーザー登録完了できました
プロ版を起動するといきなり登録画面でした^^
本当にありがとうございました!
レスしてくれた皆様に感謝です

446 :386 (JPW 0H4f-tI8n):2020/01/23(木) 19:35:39 ID:w9eLaKvTH.net
seed=RANDOM(90000)+10000

temp1=?JU?+CHR(INT((seed MOD 676)/26)+65)+CHR(((seed MOD 676) MOD 26)+65)+FORMAT(seed,5)

temp2=0

FOR i=0 TO LENGTH(temp1)

temp2=temp2+INT(ASC(COPY(temp1,i,1))*i)

NEXT

temp3=COPY(FORMAT(temp2,5),LENGTH(FORMAT(temp2,5))−2,3)

outputcode=FORMAT((seed MOD 9),1)+temp3+temp1



MSGBOX (?解:?+outputcode) 

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4f-tI8n):2020/01/23(木) 19:39:11 ID:w9eLaKvTH.net
申し訳ありません。間違いました。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/30(木) 04:46:43.01 ID:Zs61TZeJ0.net
mumu app playerで裏マクロ回したくスクリーン全体(window id = 0)からmumuのウィンドウID指定して実行すると
PrintWindowに失敗
とログに表示されて回らないんですが。
NOXでは動いてたんですけどどなたか原因わかります?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a530-gGov):2020/01/30(木) 18:05:18 ID:srfLbX3L0.net
自分で原因書いてるじゃねーか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 14:40:08.25 ID:PXS7/+YZ0.net
NOXだと動くのにmumuだとPrintWindowがなんちゃらで動かないのが何故なのか知りたいんだけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-/fp1):2020/01/31(金) 15:22:18 ID:DhMEB3Gt0.net
"PrintWindowに失敗"で検索してもこのスレしかヒットしないけどエラー文正しく書いてる?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 02:13:49.26 ID:+f7pgVtf00202.net
>>451
そのままコピーで引っ張ってきてます
暇な時間chkimgx.uwsとか見たりしてたけどめぼしい名前の関数、変数も見当たらず、
調べるとPrintWindow自体Cっぽいし原因はdllだと目星はつけてるけど解剖が面倒なので解決までNOXで疎開します

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 799b-0Ybi):2020/02/02(日) 11:02:44 ID:Z5uay5b900202.net
スレ失礼します
こちらでプログラム内容を載せようとすると改行が多いとエラーが出たので
Yahoo知恵袋に載せてみたのですが
よろしければスレか知恵袋にて解決方法をご教授願います。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10219623815

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9603-PTrP):2020/02/02(日) 16:16:36 ID:HydoJ2F000202.net
まずはdoscmdの引数に直接コマンド組み立てながら入れるのやめて変数にしてついでにprint辺りでデバッグする
解決しなかったらdoscmdの返り値をprintなりしてくれ

そもそもその辺りまで行き着いてるの前提だがその前も適当にデバッグしてくれ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 66cf-/fp1):2020/02/02(日) 17:09:19 ID:+VBYV3C500202.net
>>452
管理者権限で実行してみてはどうか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 20:25:37.59 ID:Z5uay5b900202.net
>>454
ご指摘ありがとうございます。
デバッグを失念しており、確認したところ設定.iniに記載したデバイスIPに間違いがございました。
本来であれば『127.0.0.1:62001』となるのに『127.0.0.1.62001』と設定した為でした。
doscmdも正常に動作致しました。初歩的なミスをして大変恥ずかしく思います。
今後、同様なミスをする方が居るかも知れません。(居ないかも知れませんが…汗)
知恵袋の方は自分を戒める為でも残しておきます。本当にありがとうございました。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 20:51:21.04 ID:bGYm4Zvr00202.net
やっぱり大抵のunity製のゲームはバックグラウンド操作は無理そうだな
UWSCだけできないのか、マクロツール全般でそういうものなのか分からんけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:15:19.30 ID:dDhqmbFn00202.net
>>457
そのゲームを管理者権限で実行すればできるかもよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:20:36.46 ID:bGYm4Zvr00202.net
調べてみたところ
unityそのものが非フォーカスの状態では入力を受け取らない仕様みたいだ
非フォーカスの状態で入力を受け取るためには
unity製のアプリそのものにそれ用のパッケージを導入して製作しておかないといけないらしい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 17:29:00.06 ID:gt/pHMqC0.net
>>459
出来るがUWSCでは出来ない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 17:51:35.67 ID:eu5SJJrb0.net
仮想化してしまえ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 10:50:19.09 ID:z+Td1uzD0.net
四捨五入で質問です。
PRINT ROUND(0.555,-2)
PRINT ROUND(10.555,-2)
PRINT ROUND(100.555,-2)
PRINT ROUND(1000.555,-2)
PRINT ROUND(10000.555,-2)
PRINT ROUND(100000.555,-2)
の結果は
0.56
10.55
100.56
1000.55
10000.56
100000.55
となりました。
整数部の桁数によって小数点第2位の数字が5になったり6になったりするのはなぜでしょうか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 10:56:29.58 ID:6vGT2uOFr.net
ROUNDが四捨五入だといつから誤解していた?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 11:26:27.12 ID:z+Td1uzD0.net
ROUNDは、ヘルプファイルにBankers Rounding方式とあり。
小数点第2位を通常の四捨五入をしたい場合はどうすればいいですか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 12:43:33.92 ID:vHVb7Xst0.net
そうなるんならバグなんだろ
ROUNDを使わずに同じ動作をする関数を自作するしかない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f703-mGEk):2020/02/09(日) 13:37:08 ID:GUHpqsI20.net
小数じゃなくして(100倍)、round後に戻せばいいだけでは

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ea-4dPi):2020/02/09(日) 13:52:57 ID:rOQ+hBud0.net
Excelでも同じ問題があるから
ググれば解決策が出てくる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 16:18:42.21 ID:z+Td1uzD0.net
教えていただき、ありがとうございます。
小数第2位の数字が5になったり6になったりするのはバグなのですね。
このバグとBankers Rounding(偶数丸め)回避の自作関数を作成しました。

PRINT 小数四捨五入(0.555,2)
PRINT 小数四捨五入(1.555,2)
PRINT 小数四捨五入(10.555,2)
PRINT 小数四捨五入(100.555,2)
PRINT 小数四捨五入(1000.555,2)
PRINT 小数四捨五入(10000.555,2)
PRINT 小数四捨五入(100000.555,2)
PRINT 小数四捨五入(2.5,0)
PRINT 小数四捨五入(3.5,0)

// バグ・Bankers Rounding(偶数丸め)回避の自作関数
FUNCTION 小数四捨五入(値,桁数)
IF COPY(値,LENGTH(値),1) = 5 THEN 値 = 値 + 1/POWER(10,(桁数+2))
// PRINT 値
RESULT = ROUND(値*POWER(10,桁数))/POWER(10,桁数)
FEND

結果は
0.56
1.56
10.56
100.56
1000.56
10000.56
100000.56
3
4
で希望する結果が得られました。ありがとうございました。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 03:36:31.04 ID:fq62/kgH0.net
>>460
いや、できないぞ
unityの仕様だからな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr0b-Hbjn):2020/02/10(月) 18:34:48 ID:uLV6fvJPr.net
>>468
バグではない
仕様

数字の丸めは本当は0〜1までを均等に、半分半分にしたい
だが正確な半分つまり0.5の扱いが難しい

四捨五入って簡単に言うけど、これは0.5を1にしてしまうという荒業で
全体として1寄りになってしまう。均等ではない。

0.5を特定の条件で0にしたり1にしたりして均等にするっていうアルゴリズムが必要で
つまりこれが仕様

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-56gX):2020/02/11(火) 20:24:21 ID:bvamTfW80.net
どれでのROUND

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ea-4dPi):2020/02/11(火) 22:55:03 ID:XEyGwfsN0.net
人は10進数で数値を見てるけど
機械は2進数で処理してるからね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46fe-FH+E):2020/02/13(木) 19:57:05 ID:+GZjj4EJ0.net
DMM GAME player上で画像認識してクリックするコードを書いたのですが、画像認識して指定の場所にカーソルは移動はするのですが、クリックができませんでした。
こういうゲームってUWSCのクリックガードみたいなのがされているのでしょうか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-STBt):2020/02/13(木) 20:20:37 ID:OM7nrey7a.net
ウィンドウはアクティブになってるか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0Hb2-oFCC):2020/02/14(金) 17:19:05 ID:WA05aMRLHSt.V.net
見てみようとDMM GAMEをDLしたけど起動前にログインアカウント必要なんで消した

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-oFCC):2020/02/15(土) 19:53:57 ID:zt8p31oe0.net
>>470
仕様かな?と思ったけど、銀行家丸め(偶数丸め)をうたってるなら、実装バグじゃね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff38-jkkT):2020/02/21(金) 15:43:20 ID:esfuv0qu0.net
管理者として実行で動かない?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-Nz9x):2020/02/25(火) 00:41:59 ID:ZgLYnLSp0.net
ゲームの自動周回をしようと思っているのですがうまく動かない箇所が有るので教えて下さい
While 1
BTN(LEFT,CLICK,981,642,300)
IFB CHKIMG("行動力回復.bmp")//行動力不足だった場合
Sleep(2)
BTN(LEFT,CLICK,771,521,300)//アイテム使用
Sleep(2)
BTN(LEFT,CLICK,981,642,300)//ここまでは正常に動作します
IFB CHKIMG("出発確認.bmp")
Sleep(2)
BTN(LEFT,CLICK,807,600,300)
ENDIF
Sleep(174)
ELSEIF CHKIMG("出発確認.bmp")//行動力足りてる場合
Sleep(2)
BTN(LEFT,CLICK,807,600,300)
Sleep(177)
ENDIF
Wend

これで行動力が足りている場合は動作しループします
行動力が足りていない場合、アイテムを使用する所までは動作するのですが次の画像認証で止まってしまいます
画像自体は行動力が足りている場合に同じ画像で正常に動作するので問題ないと思うのですが何が原因なのでしょうか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 01:13:08.50 ID:5pFuDAIX0.net
クリック直後に画像判定してるからじゃない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 01:26:57.96 ID:ZgLYnLSp0.net
>>479
まさにそれが原因でした…こんなしょうもないミスで悩んでいたとは
おかげで正常に動作するようになりました、ありがとうございました

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 01:38:22.92 ID:1Ei5L5o80.net
CHKIMGX実行時に取得できるIMGX_NUMってどういった使い道が考えられますか?
ChkImgX.uwsの中身眺めててふと疑問に思っただけで困ってるわけじゃないです

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 02:03:19.18 ID:0VrYlG+Q0.net
配列の何番目に格納されてるか知りたいときもあるやん?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-Rnl1):2020/02/25(火) 11:03:20 ID:LpY7qFFI0.net
あれ?
コード書いたら403エラーになって書けない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 13:29:42.70 ID:kZkiAfJ/H.net
>>483
生のコードは書き込めない場合があるね。
全角文字なら通るみたい。
半角全角の変換は例えばワードでもできる。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 17:03:18.95 ID:KpV1mtwTM.net
pro版のシリアル教えて!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-q+/f):2020/02/27(木) 21:20:02 ID:NqKGxg+Gd.net
>>485
オッケー!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 01:28:01.22 ID:s5WJgDQa0.net
GetIDの待ち時間のデフォルトって難病ですか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 01:31:38.93 ID:hggd/3TX0.net
>>487
GETIDできるまで

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 01:33:30.52 ID:zdTaEMLg0.net
>>487
最大10秒

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-JSNp):2020/02/29(土) 01:28:16 ID:iO1L6s860.net
数年前にUWSC使い始めて自動化を楽しんでたけどどうしてもデバッグ機能使いたくてプロ版買う決心がついたが時すでに遅かった
長すぎるからprintでデバッグはちょっと無理だし…あと二年早く買ってたらなあ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW 6f58-XZkB):2020/02/29(土) 05:52:17 ID:UAzaTCd+0GARLIC.net
代替できる物が存在しないのがなんとも

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ Sacb-tCbA):2020/02/29(土) 10:30:43 ID:CPu2sGAnaGARLIC.net
画像認識さえなんとかなればあとはphythonに移行できるんだがなあ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 14:06:56.43 ID:iO1L6s860GARLIC.net
今帰るなら定価の倍でも欲しい
作者はどうしちゃったんだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 9f76-DFeu):2020/02/29(土) 16:44:18 ID:VJLB/owz0GARLIC.net
儲からないから心が折れたんじゃないか
何千時間も組んできたのに課金が月数人とかw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ dedc-JSNp):2020/02/29(土) 18:18:19 ID:iO1L6s860GARLIC.net
アプデを切ったとしても公開してれば少なくても金が入るしやはり死亡説が…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ debc-ZhQ4):2020/02/29(土) 20:04:10 ID:DcS7vmHb0GARLIC.net
githubにchkimgと同じようなものをpure pythonで作って上げました。
完全マッチングの場合for文を4重ループする必要がありますが、Numba使ってなんとかUWSCと比較して半分ぐらいの速度は出てます。
ご興味ある方はpychkimgで検索してみてください。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 7a7e-DFeu):2020/02/29(土) 20:17:15 ID:qNN5Cqm10GARLIC.net
RPA業界に厚遇で召し抱えられたんじゃね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 4fa2-DFeu):2020/02/29(土) 21:19:16 ID:lUEzpJu+0GARLIC.net
>>496
エラーでて動かんだろそれ
まともなもん作れないの君?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 22:21:43.27 ID:DcS7vmHb0NIKU.net
一応手元のメインPC以外で試しましたが正常に動いてますね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 02:49:00.78 ID:mLo3+sah0.net
開発が終了して後継もない言語の末路ってどうなるの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 05:22:22.68 ID:rMHm0YD30.net
末路なんだから言うまでもなかろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-g/a8):2020/03/01(日) 09:21:36 ID:9t3bqoGD0.net
COBOLってどうなったん?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 12:53:00.15 ID:/+L4/Z830.net
COBOLもMS-DOSも昔からある工場とかだと
まだ使ってそうだけどね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 13:41:34.16 ID:fQtdhE3wa.net
>>500
20年近くかけて世代交代する

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-iMaZ):2020/03/01(日) 14:08:32 ID:mLo3+sah0.net
VB6で20年くらいか、でもあっちは.NETが出たからなあ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 04:13:07.66 ID:T6CMHNEy0.net
MuMuでマウスは移動しますがクリックできません
解決法お願いします

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 04:37:28.34 ID:RU9qIGmO0.net
泥エミュはadb使え

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 07:45:49.13 ID:UJrnDtoK0.net
noxの方が良いんじゃないの

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 11:17:55.32 ID:U+AUKac6a.net
>>508
noxはadbの相性はいいけどクソ重いじゃん
可能なら高速なmemuかLD使いたいよそりゃ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 04:01:45.63 ID:0QLyLwU20.net
>>507
そのadbとやらで画像認識とかできるの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 08:46:03.86 ID:2GxlP4Zzd.net
adbはAndroidのデバッグに使う通信プロトコルみたいなもの
制御ソフトは別に必要、つまりadvだけでは使えない
はしょるけどアズールレーンの周回マクロは画像認識を使ってるから
結論としては可能
この周回マクロのソースを見て参考にしたらいいよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b03-dSOb):2020/03/08(日) 11:35:24 ID:24mJsXQR0.net
>>510
adbでやるのはタップなどの操作部分だけ
uwscで画像認識してadbを介して操作するということ
ググればサンプル出てくる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-qTXG):2020/03/08(日) 13:08:33 ID:KysJg6qHa.net
>>511
3000円も払わんでも自分で作れるやろ
販促やめろカス

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-+ZE4):2020/03/08(日) 14:04:37 ID:lrDYSkSLd.net
>>513
アホか
こんなもの買わなくてもGitHubでアズールレーン(英語版)のマクロを公開してるわ
初心者向けではないがね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-Lqe9):2020/03/08(日) 22:03:25 ID:ApAVrhAF0.net
商業用のソースを見るのは初心者が勉強するのに良いと思うけど
俺はその3000円見てないから何とも言えん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-xiWk):2020/03/08(日) 22:08:08 ID:gr8tRKZh0.net
未だにbotを売ってる奴いるのか
逮捕者出てるのにようやるわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb58-YDKC):2020/03/08(日) 23:32:29 ID:HyX5ILwW0.net
自動化すると逮捕されるのか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp4f-dSOb):2020/03/09(月) 12:09:34 ID:+ok7aNG9p.net
3000円の販売マクロ見なくてもGitHubに転がってるよ
→3000円の見てないからなんとも言えん

何言ってんだこいつ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-Lqe9):2020/03/09(月) 18:13:53 ID:21P4ragz0.net
>>518
511はこの周回マクロのソースを見て参考にしたらいいと言ってる
513によるとこのマクロは有料で3000円らしい
514によるとGitHubに(無料で)転がってるのは初心者向けではない
俺は一般的には有料のソースを見るのは初心者が勉強するのに良いと思うが
自分でこのソースを見て初心者に向いているか確認したわけではない

なんでその2行を抜き出したのかが分からないが
たった数レスのやり取りすら見失う自分の理解力のなさをアピールしたかったのかな?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/09(月) 22:33:30.23 ID:9o3ODSVBp.net
マクロ検知に詳しい人いる?
どれくらいの精度でバレんの?
1時間程度の定点クリックでも気づかれちゃうのかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-zlPp):2020/03/10(火) 00:30:13 ID:ax23cHWl0.net
まずXY軸1pxもズレずに連打する人間を想定しないだろ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 16:41:14.25 ID:2LrD3Xy5a.net
 
>>520
そもそもランダマイズくらい簡単に作れるんだからやれよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 22:18:35.87 ID:zH3cd3O8p.net
某ゲームめんどくさいからいっちょやるかぁ!と調べてるけど、これで勉強したことってなんかの言語で応用出来たりすんの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-xiWk):2020/03/10(火) 22:20:13 ID:QHuhMGmB0.net
基本的な構文とか概念はだいたい共通だからその範囲であれば

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-VaWc):2020/03/11(水) 14:11:55 ID:nnMaa7vpp.net
スタートからゴール地点に向かってカーソルがランダムな放物線を描きながら進んでいくにはどうしたらいいですか?
算数の授業中寝てたんでsinとかcosとかわかんないです

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-drwQ):2020/03/11(水) 14:17:00 ID:+rZpXwbX0.net
>ランダムな放物線


527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-cJT1):2020/03/11(水) 14:37:10 ID:JDuXZc8x0.net
どんな目的があって2点間の放物線軌道上にカーソル移動を束縛させたいのか、興味がある

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-VaWc):2020/03/11(水) 14:54:25 ID:nnMaa7vpp.net
なんか色々と頭の悪い言いレスでしたね…すいません
正しくは「ゴールに向かって直線ではなく曲線でスライドしていく動き」でした
毎回別の軌道を描いてくれるととても嬉しい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-drwQ):2020/03/11(水) 15:04:32 ID:+rZpXwbX0.net
>>528
曲線はちょっと難しそう
直線でジグザグならゴールまでを等分して
1節ごとに一定範囲のランダムの角度で進ませて最後の節ではゴールに向かう ってすればできそうかな?
角度で座標を移動するのはやっぱりsincosはいると思うけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-drwQ):2020/03/11(水) 15:06:24 ID:+rZpXwbX0.net
節ごとのゴール座標自体をランダムにすればsincosなくてもいけるか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-e50P):2020/03/11(水) 22:33:54 ID:uS+STR8np.net
自分で百回くらい放物線描く動きをレコーディングしてランダムで選べばおk

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-cJT1):2020/03/11(水) 22:38:08 ID:JDuXZc8x0.net
>>528
ターゲット更新に合わせて、X軸/Y軸それぞれにPI(D)ゲインを(妥当な時間で収束するように範囲を絞って)ランダムで付与/制御するとかはどうだろう
ある程度の振動を覚悟するなら(各ゲインの組み合わせを調整することで)ターゲットと現在値を頂点とする矩形からはみ出させることも可能だろう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e4-Dlp1):2020/03/15(日) 23:37:00 ID:DIEw6Id/0.net
PCのクリップボードを空っぽ(クリアー)にするにはどうすればいいですか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 226a-drwQ):2020/03/16(月) 00:22:24 ID:LPG1mdoA0.net
>>533
sendstr(0,"")

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-gja5):2020/03/16(月) 14:38:00 ID:8SUYnqJUa.net
たいていそれで充分そうだけど
どこまで厳密な意味で空にしたいんだろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-i3Ly):2020/03/18(水) 07:06:15 ID:mUU0pEWu0.net
>>534
ありがとうございます

>>535
ぼちぼちで

sendstrだと
 送信モードフラグ: 
    FALSE: 追加 (デフォルト)
    TRUE: 置き換え
になってるのでどうかと思いましたが
考えてみるとクリップボードで既存のコピーに追加で書き込む機能はないですもんね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp85-BRwl):2020/03/18(水) 09:35:51 ID:o1CHrppAp.net
何がどうかと思ったのか全く分からない…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 12:36:26.50 ID:n/j+7gc90.net
procedure ab()
fend
print "cd"

上記のプログラムでprintの部分が実行されないのは何故でしょうか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bac-ED79):2020/03/18(水) 14:15:06 ID:ZyPR6WFS0.net
>>538
メインルーチンは関数前までであり、関数後にメインルーチンを書いても実行されません
てヘルプに書いてあるよ

何でも書けるから、取説とか、使うのやめたルーチンとか置くのに使えて便利だったりする

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-yBSd):2020/03/18(水) 14:33:48 ID:n/j+7gc90.net
ありがとうございました
こういう実装って他の言語にもあるんですかね?
JavaやJSからプログラミング始めたのでそんな原因とは思いもよりませんでした

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bac-ED79):2020/03/18(水) 17:42:14 ID:ZyPR6WFS0.net
>>540
こういうのは作者さんの自由でどうとでもなるものだから、これといった決りもないし、理由を考えてもしかたがないよ
実装なんて大それたもんじゃなくて、単に、作者さんが、メインルーチンを関数またいで書ける仕様にしなかったってだけ
理由とか考える前に、ヘルプを見た方がいいよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 01:32:37.16 ID:x5fyXuFe0.net
static変数みたいに初回だけ変数を宣言する方法ってありますか
現在はPUBLICでやってますが、カウント用変数をいくつも使っているので、できるなら関数内で宣言してわかりやすくしたいと思っています

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-BRwl):2020/03/20(金) 03:04:47 ID:1DW29P0qp.net
ちょっと意味がわからない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536a-ED79):2020/03/20(金) 03:40:35 ID:GRjocg3f0.net
>>542
const

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf2-ED79):2020/03/20(金) 06:31:34 ID:dBJMx+DV0.net
>>542
UWSCてSTATICなかったっけ
MODULE使って似た様な事はできるよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-yBSd):2020/03/20(金) 07:17:41 ID:jGGZNYfD0.net
ないねー
関数内でグローバル変数を宣言することはできるから
変数名のプレフィックスを「関数名_」で宣言してやれば
似たようなことはできるかとー
変数名区別じゃなく仕様で関数外からアクセスできないようにしたいなら
モジュール化してモジュール外からアクセスできないで我慢するしかないかとー

>>541
たしかにそうですね>_<
ありがとうございました

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ee-hdmr):2020/03/20(金) 09:38:25 ID:x5fyXuFe0.net
なるほど参考になります
関数内にグローバル変数を宣言する方法で意図した通りになりました
グローバル変数の宣言を何度も行うとその都度初期化されるのかと思いこんでいました

MODULEについても今後必要になるかもしれないので調べてみます
constに関してもこういう宣言もあるのだと参考になりました

みなさんありがとうございました

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 01:35:25.46 ID:zjzFX4nO0.net
モニタを4kに変えたらchkimgxの認識が全くできなくなりました(bmpファイル開いていても)。
chkimgは問題なく認識しているのですが何か対処方法ございますでしょうか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/28(土) 01:39:49.07 ID:zjzFX4nO0.net
ごめんなさい自己解決しました。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 18:19:03.32 ID:vU1H21li0.net
数年前に試した際は、windows10で MOUSEORG(ID,MORG_DIRECT,MORG_BACK) が機能しなかったのですが、現在解決法など見つかっておりますでしょうか? 探しても情報が出てきませんでした

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-8H9x):2020/04/01(水) 18:04:41 ID:9L6loqQH0.net
>>550
自分で試せばいいだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a311-g9wV):2020/04/07(火) 01:39:38 ID:/PTmOoY90.net
ソシャゲ周回の失敗談とか聞かせてくれよ
定点クリックがマクロ検知に引っかかった程度のヌルい話じゃなくてさ
噂によるとマウスの軌跡は監視されててワープしたり直線運動を繰り返しててもバレるとか何とか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 02:15:28.85 ID:0lGPFcYx0.net
>>552
進撃のバハムートのように
APを払ってステージを歩くとレイドボスが出てきて
出した本人はBPを払って攻撃しないといけないけど
応援は1回だけ無料で叩けるってゲームで
ユーザー数が少ないことを予想して
フレンドとかの条件なしで誰でも応援できるゲームがあった

出した人や撃破した人は高ポイント、応援の人はわずかなポイントというレイドイベントで
24時間応援し続けたら無課金でも重課金者に3倍以上のポイント差をつけて勝ってしまい
BANされた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 02:47:42.88 ID:A8pIoYnR0.net
ソシャゲじゃないがネトゲで4垢くらい同時にマクロで採掘してたら毎日GMに不在確認されるようになった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23cf-JO2q):2020/04/08(水) 01:52:40 ID:EgLnqVcd0.net
シリアルコードあるんやね
入力したら普通に通るわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 08:01:52.05 ID:Nmys2+Djx.net
>>555
なんの話?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 08:20:35.74 ID:PF38Hs+8M.net
>>553
調子に乗ってやり過ぎると駄目なんだな
程々にして置くのが良いんだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 09:47:03.38 ID:lQr+2dLSp.net
時々ページ通り過ぎ→戻りとか同じボタンを二回連打とか誤タッチ盛り込まずに最短距離ばっか走るとバレんのかね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 00:55:24.46 ID:wxsHAyuY0.net
firefoxでBTNクリックが使えないんですけど
これってやっぱりfirefox側のセキュリティーかなんかで弾かれてるんですかね?
あとver75ではMORG_BACKできていない気が...

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-BP24):2020/04/09(木) 11:21:17 ID:TxChKyLXp.net
マクロバレでBANは24時間寝ずに動き続けてランキング独走したり定点クリックしたり在中確認無視して同じ行動続けた以外では聞かないな
そこまで凝る必要はないんじゃないか
捕捉されても派手に動くまではBANしてない可能性はあるが

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-fchG):2020/04/14(火) 20:59:44 ID:oJP2MFso0.net
今回1000人以上BANくらった某ゲームやってた奴いたら聞きたいんだが
定点対策、BTN押し・離しムラ、次クリックまでの時間ムラまでやってBANされた奴いる?
今のブラウザゲーってどこまで見分けられるのか気になる
まぁ俺はBTNそのまま使ってたから何の参考にもならんのだが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 22:49:07.20 ID:bxruKtrtp.net
そんなに気になるならゲームの作りの方調べなよ
馬鹿な質問してるって分かるから

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 01:12:37.53 ID:wWB0Fccw0.net
>>561
長時間やらなきゃだいじょーぶだいじょーぶ
俺は手動僧に戻ったがw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 01:20:31.10 ID:88ZvCGYE0.net
5時間に1時間(もちろんランダム幅持たせて)休めば良いんじゃね?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 01:29:23.41 ID:SBxKmF+q0.net
流石に完全放置で四、五時間は回せんわ…
今は動画見ながら監視してるけど、いつかはBANされるまで放置周回するようになるのかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 01:37:52.85 ID:mr2PuMPX0.net
マクロは艦これが一番厳しいイメージ
そこそこBAN報告聞く某DCGでイベントこなすためにイベントメニュー画面からCPUと対戦始めるまでのクリックを自動化するくらいの簡単なマクロ使ってるけどBANされてないし基準がわからん
課金してるから見逃されてる可能性もあるけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-Ho7r):2020/04/15(水) 10:09:32 ID:1vmd8IKM0.net
ここはUWSCスレ
ゲームのbotマクロ談義はよそでやってくれ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Ho7r):2020/04/15(水) 10:13:05 ID:OM8eJR8H0.net
??
UWSCでマクロって話じゃないの

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-Ho7r):2020/04/15(水) 10:22:15 ID:1vmd8IKM0.net
いくらUWSCで作ったマクロとは言えBANの回避方法なんて
ゲームや運営によって対策が違うんだからそれぞれのゲームのスレで話せばいいだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 16:40:58.91 ID:rUJ5XC92p.net
一般的なソシャゲにおいてツーラーは非難の対象だから落ち着いて話せる場所がないんだ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-LN8b):2020/04/15(水) 17:25:34 ID:+6GxabzTp.net
ここでも規約違反行為の助長はしたくないので他所いってくださいっていうスタンスだと思うが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-8iNK):2020/04/15(水) 17:28:49 ID:plbX2KyPM.net
そんなの当たり前だろ
話せる場所がないからってここで話されても迷惑
このスレがマクロの作り方教えてるなんてことになったらUWSCについて話す場がなくなる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 17:38:28.90 ID:88ZvCGYE0.net
>>571
違反がどうというより、ゲーム側に独自の仕様が多すぎてここに聞きに来るやつはほとんどがその辺を理解して無い。
そんな状態であれこれ文句だけたれて正解が出てくるまでしつこく居座るから断られる。
コードも晒さないし、…というか分かってないからコードのどこが駄目なのかも分かってない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 03:43:44.32 ID:3xb47jif0.net
マクロ作るのって単純に楽しいし、目的があるぶんプログラミングのモチベーション続くんだよな
違反じゃなかったらどっかに晒して色々聞きたいわ
細かい部分じゃなくて全体の設計的なアドバイスを受けたい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 04:01:42.59 ID:3xb47jif0.net
uwscしか触ったこと無いし基本的なプログラムの勉強も20時間ぐらいしかしてないから
「ちいさな部品」は作れても「見やすい、修正しやすい、追加しやすい」コードの書き方が全然わからん
小手先で徐々に工夫はしてるけど、それをやると「初期に書いた部分」と「最近書いた部分」のスタイルが全然違って逆に読みにくいんだよな
最初から最適な書き方をして、それを維持するのが大事なのかな、とか思ったり

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 04:48:03.78 ID:3xb47jif0.net
初心者なのに自作関数に手を出したから大変なことになったこともあった

自分で関数が作れるようになったのは作り出して半月ぐらいだったけど、
重複する部分書くのいい加減面倒くさいって程度でどんどん関数を作っていった
そうしたら関数が増えすぎて、関数名だけじゃ中身がわからなくなって困ったわ
関数にまともな名前をつける知識が皆無だった

書くたびいちいち関数の中身を調べて、うまく動かなかったら修正した関数をまた作って
修正があったら○○2とかにしちゃって、2と3の違いがわからなくなって4や5も増えて収拾がつかなくなったわ
とりあえず動くけど怖くて古い部分を修正できないものが出来上がってしまった

引数とか戻り値とかを使ってどんな状況にも対応可能なものを作るべきだった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 05:22:32.46 ID:3xb47jif0.net
「ループをうまく使って100までの足し算をしましょう」みたいな部品についての知識なら初心者向けサイトに載ってるけど
1000行ぐらい書いたクソコードをより綺麗に再構築するにはどうしたらいいか、みたいな知識ってどこで学べるんだろうか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 05:27:13.93 ID:PsGLUs670.net
>>575
動けばいいだけじゃなくてスキルアップを目指しているのなら
時々全部今のスタイルに書き直せばいい

>>576
ドキュメントを作っておけばいい
書き方はUWSCのヘルプでも参考にすればいい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 06:16:41.39 ID:wUisXzP90.net
UWSCはプログラム学習に向いた教材ではない。
日記書きたいなら他行け。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-z10Q):2020/04/16(木) 09:40:05 ID:y9hKsTjc0.net
手続き的にしか表現できないのでコードの見通しを良くするにも限界がある
いわゆる現代的なプログラミング学習には極めて不向き

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 10:22:04.06 ID:w5GXW2zr0.net
乞食さん降臨ですか、はぁ

>>569
同意

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8b-LN8b):2020/04/16(木) 10:34:23 ID:I+uQy1Hyp.net
プラグラミングやりたいのかマクロ作りたいかで勉強するもの変えるべき
とは言え恐らくは「なるべく簡単に」マクロ作りたいのだろうから自縄自縛を受け入れて苦しむ選択も有り

言語やエディタでのサポートなしに千行なんてコードは小手先ではどうしようもない
Windows10では辛うじて動いてるけど直に動かなくなるのも目に見えてる訳で乗り換えを強く勧めるが勉強中の当面はuwscで簡単に出が来たことが出来なくてもどかしかろうけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-xa8R):2020/04/18(土) 12:14:11 ID:/UDCSpvr0.net
オリジナルを間違えて消してShift押しながらデリートしてしまってexeしか無いんだが
これって復号化みたいなことって出来るんかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-rLgb):2020/04/18(土) 12:44:17 ID:QApDJeYV0.net
消した直後なら復元アプリ使え

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-vide):2020/04/19(日) 14:05:31 ID:z85ps+QW0.net
>>582
UWSCが終息に向かっているんで他の移行先探しているんだが、
「UWSCで簡単に出来ていたことが出来なくて」中々移行出来ずにいる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/19(日) 15:06:09.41 ID:GqRhmgC80.net
>>585
図書館でPythonの入門書沢山借りてきたわ
借りてきた数日後に休館になってしまったが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u):2020/04/19(日) 17:49:52 ID:qcB+6NT00.net
Pythonは速度とかにこだわらないなら良い気がするよね。
暇つぶしに読んでるわ。UWSCの機能を完全移行するには年単位かかりそうだけどな…orz

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f03-LN8b):2020/04/19(日) 19:38:15 ID:pjTRJozQ0.net
chkimgとかbtnと主要な関数パクって同じ仕様の関数作っちゃえば大して難しいことはないような?
ぐぐるとサンプルもちょいちょい見かける
制御文とか構文は覚える必要あるけどさ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 577e-8lzQ):2020/04/19(日) 21:21:10 ID:+isGw5Gy0.net
今んとこwindow10でも動いてるが今後のアップデートで不具合でてくるとツラいな
個人開発ソフトのリスクをUWSCには突きつけられた感じだ

誰か天才が現れてこの状況を打破してくれないか
UWSCのスクリプトがそのまま同じ動作してくれる新アプリ開発するとか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/19(日) 22:59:01.08 ID:Tu6vkHPLM.net
普通にC#やVBで作る方法を探した方が近道だな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3758-w/hN):2020/04/19(日) 23:38:00 ID:iQ9BVb5g0.net
Pythonで自動化の話を良く聞くけど
C#と比べて自動化のライブラリの豊富さが違うのかいな
言語仕様自体はそんなに変わらんよな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Ho7r):2020/04/20(月) 00:17:17 ID:T2TZLfBW0.net
インタプリタなのが大きいんじゃないか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb2-U+S5):2020/04/20(月) 00:45:31 ID:71CD+57G0.net
UWSC64来てた
・設計から64bitで作り直す
・64bitDLL読み込み可能
・マルチスレッドCPU対応
・Threadコマンド、最大同時数1024
http://www.uwsc.info
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
ら良いな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-thIy):2020/04/20(月) 01:40:55 ID:TiDe17Z1a.net
>>593
(´・ω・`)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-ycCE):2020/04/20(月) 09:28:11 ID:s/9WhceU0.net
test

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 07:13:07.90 ID:rKNfQfCj0.net
>>593
(TДT)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dc97-0cxR):2020/04/24(金) 00:38:14 ID:nCoZ7AhD0.net
>>593
よろしくです

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-0GGu):2020/04/24(金) 12:07:04 ID:u4JKXdvi0.net
質問です
PROCEDURE hoge(fuga, fugafuga, piyo[], piyopiyo="")
という自作関数を定義し、引数である配列piyoへ
引数piyopiyoと同様に何も渡さなかった場合の初期値[-1, -1]を設定したいと考えています。

しかし
piyo[]=[-1, -1] → 構文が間違っています
piyo[]="" →  range check error
piyo[]=[] → 変数: が定義されていません
PUBLIC INIT_ARRAY[] = -1, -1
piyo[]=INIT_ARRAY → 次元数が合いません

と出てお手上げ状態です
どなたか解決方法をご存知でしたらご教授願います。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 12:46:59.61 ID:zw5DZyZJ0.net
お手上げて…配列への設定は[]じゃなくて{}では?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 13:22:08.94 ID:u4JKXdvi0.net
配列で{}を使用しているリファレンスがあるならご提示ください
意味がわかりません

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr72-1Gce):2020/04/24(金) 13:36:27 ID:ZNylp966r.net
聞いておいて試さずはないんじゃないの

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 13:48:06.93 ID:rpSzLyvn0.net
まずヘルプ読むべきでは?
>> 配列変数には次元数分 []を付ける (2次元配列の場合 引数[][] )
>> = 定数 にてデフォルトパラメータを指定できる(デフォルトパラメータ以降に通常引数を書く事はNG)

次の質問はもうちょっと試行錯誤してからな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-0GGu):2020/04/24(金) 13:55:54 ID:u4JKXdvi0.net
>>601
試した上でわからないからリファレンスがあるならくださいって言ってるんですが…
そもそも配列の話をしているときに構造体の話をし始めた理由もわからない
これらを踏まえての発言なんですが…?

>>602
その部分に関しては読みました
結局不可能ってことなんでしょうか?
多言語だと当たり前のようにできることなので可能なのかと考え質問したのですが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a2-1Gce):2020/04/24(金) 14:13:12 ID:PlJxiNsm0.net
>>603
できるよー

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 15:03:48.58 ID:uMetUfgIH.net
なんか恐い人来た

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e30-nVDS):2020/04/25(土) 01:31:51 ID:2k90ZvH+0.net
配列のデフォ値は無理なのでsafearrayでも使ってなんとかしな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 08:08:40.25 ID:nuAQUgdQ0.net
>>598
602>> 配列変数には次元数分 []を付ける (2次元配列の場合 引数[][] )

× piyo[]=[-1, -1]
○ piyo[][]=[-1, -1]

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e284-Btmo):2020/04/25(土) 17:14:00 ID:9UdEcBuM0.net
1つのUWSCスクリプトの起動で2つのブラウザウィンドウ(共にChrome)を連携しながら動かすようなことは可能でしょうか?
例えばウィンドウAの画面が青になったと判定したらウィンドウBの任意の場所をクリックするような仕組みです。
もしUWSCで不可能なら他のRPAツールでも結構ですのでお教え頂ければ助かります

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 18:40:26.94 ID:MAFvfVAR0.net
uwscで充分

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0ea-Q2nH):2020/04/25(土) 19:03:53 ID:ctPSjjnJ0.net
ウィンドウIDを取得してアクティブを切り替えればいいんじゃないの

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e284-Btmo):2020/04/26(日) 10:31:53 ID:UgukeRap0.net
>>610
同時に並行で動かし続ける必要がありまして
やはり難しいですかね。。
それぞれ孤立・独立したプログラムとしては同時に動かせるのですが両者間で連絡がとれません。
一方がFOPENでファイルにフラグ状況を書いてから他方に読ませて伝えれば連携とれるんですが原始的すぎて

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-QpYc):2020/04/26(日) 11:15:41 ID:RAduyX6R0.net
スレッドでも書き込む位置がメモリーになるだけで原始的だな
2つのプログラムを書き換えて1つにまとめたらいいんじゃない?
難易度高くて高度たと思うよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e6d-fLwW):2020/04/26(日) 11:17:17 ID:t5dHtWT/0.net
>>611
当てずっぽうだけれど環境変数使えないかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1203-VOyb):2020/04/26(日) 11:44:51 ID:JQtdkTNA0.net
>>611
なんかウィンドウidを難しく考え過ぎてる
GETALLWIN使ってまとめて取得して適宜使い分ければいいだけ

>>613
環境変数は起動時に読み込むものなのでプログラム起動後に書き換えても書き換えた側でしか反映されない
スレッド/プロセス立ち上げ直しで読み直すかは分からん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0cc8-EgVy):2020/04/26(日) 13:52:09 ID:BMyBQfqb0.net
以前 chrome で複数の window から目的のタブを探してホゲホゲって
操作しようとして、その時は手に負えなくて諦めたんだけど
そういうこともできるんですか?ヒント下さい。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 14:21:46.68 ID:SQ2cZp6Q0.net
>>615
タブを一覧/操作する拡張機能を作って、それを操作するUWSCスクリプトを書くといい
外からでは限界がある

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 14:29:24.42 ID:BMyBQfqb0.net
>>616
タブを一覧/操作する拡張機能はUWSC以外で書くってことですか?
UWSCで完結できるならもう一度挑戦してみたいんですが

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 16:17:02.70 ID:5BbdXode0.net
ショートカットキーでタブ切り替えてSTATUSでタイトル取得して探すのは?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-G8ae):2020/04/26(日) 16:53:15 ID:SQ2cZp6Q0.net
>>617
分かってるとは思うけど、UWSC単体でchromeのタブ一覧取得は事実上不可能(操作云々の前段階のハナシ)

拡張機能にショートカットキーを割り当てることでUWSCから特定の拡張機能を起動できるので、まずはタブを一覧/操作するUIを持った拡張機能を作ろう
html/js/css/chrome拡張機能、の学習のきっかけとして良い動機だと思うよ

>>618
その挙動に耐えられるならw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ea-Q2nH):2020/04/26(日) 17:00:36 ID:tLox2uN30.net
タブの切り替え機能を作るくらいなら
タブ単体のウィンドウを作った方が手間がかからないよねっていう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 17:48:31.40 ID:BMyBQfqb0.net
>>618
ウィンドウがひとつだけならなんとかなりそうなんですが
chrome で複数のウィンドウを操作している場合にどうしていいのか
分かりません。Ctrl+Tabでタブを切り替えるようにウィンドウを
切り替えるショートカットキーがあればできそうなんですが。
GETALLWINで chrome の id を取り出すとかも考えてたんですが
いまいちやり方が分からなくて行き詰まってます。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1203-VOyb):2020/04/26(日) 20:40:29 ID:JQtdkTNA0.net
>>621
出来てるところまで貼ってくれよ
といってもGETALLWINで配列数が返り値に、全ウィンドウidがALL_WIN_IDに入るから
forで回してタイトルで探して対象を退避するだけだが…
タイトルの取り方が分からないとかか?
tempT = STATUS(ALL_WIN_ID[i], ST_TITLE)
こんな感じ

というかググるとまさにGETALLWINでChromeのウィンドウ探すuwscマクロ出てくるけどw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 20:49:38.87 ID:5BbdXode0.net
>>621
GETALLWINで全ウィンドウのIDを取得する。IDはALL_WIN_ID[]に格納されている
ALL_WIN_ID[]からID取り出して、STATUSでタイトル取得してPOSでchromeかどうか調べ
る。chromeのIDは配列にでも入れておく
chromeのID配列からID取り出して、SCKEYでタブ移動してSTATUSでタイトル取得して目
的のタブか調べる。同じタイトルが出てきたらタブを1巡したということなのでウィンドウ
切り替えてまた目的のタブを探す

同じタイトルやURLのタブが大量にあるとかだったら面倒だけど
タブタイトル一覧取得や操作もやろうと思えばuwscで完結できる
あとchromeのタブ移動はctrl+数字キーなんかもあるのでその辺も使えるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/27(月) 02:18:58.17 ID:ukzRwm3h0.net
>>622,623
ありがとうございます
おかげで目途が立ったっぽい。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/27(月) 02:25:27.59 ID:ukzRwm3h0.net
>>624
スクリプト貼ろうとすると長すぎるのかうまくいかない。
とりあえずお礼のみで失礼します。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/27(月) 05:29:08.23 ID:ukzRwm3h0.net
>>625
ソースコード共有サービスって始めて使うけど
こんなんでいいのかな

ttp://dpaste.com/3CWK0TB

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e284-Btmo):2020/04/27(月) 22:26:22 ID:pH1nwpB80.net
下記をTHREADつきで呼び出すと動かないのですが仕様なのでしょうか?

aaa()

PROCEDURE aaa()
IFB PEEKCOLOR(1,1,COL_RGB) = 1 THEN
msgbox("1")
ELSE
msgbox("2")
ENDIF
FEND

THREAD aaa() で動かすと何のメッセージも出ず終了してしまいます。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/27(月) 23:21:11.75 ID:EKZvLSS90.net
並行して実行するからmsgbox()に辿り着く前に
スクリプトが終わるからでしょ

Thread aaa()
Sleep(1)
とかしたらいけるんじゃ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e284-Btmo):2020/04/27(月) 23:47:27 ID:pH1nwpB80.net
>>628
出来ました!ありがとうございます

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a7f4-c57b):2020/04/29(水) 15:36:27 ID:VuCA/vh00NIKU.net
N88-BASICでいうところの
READ〜DATA命令ってありますか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW df03-5/lR):2020/04/29(水) 16:42:02 ID:ZbmuWxlW0NIKU.net
無けりゃ作れ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:00:37.34 ID:RdjhnJzau
教えてください
BTNの最中にマウスの移動などをしないようにしたいです
私もuwscもずれなく動きたい
uwscの動きは待てます

mouseorgの基準2の使用不可(Microsoft Edge)
hardlockはfalse後に私もuwscも動くため使用不可(true中はどちらも動けず)

現在は↓です
  x = G_MOUSE_X
  y = G_MOUSE_Y

  IF GETKEYSTATE(VK_LBUTTON) THEN BTN(LEFT, UP)

  BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_img_y)

  MMV(x, y)
  CTRLWIN(getid(GET_FROMPOINT_WIN), ACTIVATE)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb0c-p8a0):2020/05/09(土) 10:53:22 ID:g9VSn3kM0.net
これ使ってたらいきなりブルースクリーンになったんですけど理由って何が考えられますか?
uwsc固有のエラーなんでしょうか…?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beea-O3uN):2020/05/09(土) 13:11:31 ID:CfrHtUWD0.net
表示されたエラーコードを見て調べてください

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a03-6Bza):2020/05/09(土) 14:16:40 ID:WI68ODey0.net
使わなかったらBSODにならないのか半年位検証してまたおいで下さい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-8oPF):2020/05/09(土) 16:28:15 ID:Bb8TRpAe0.net
複数VM仮想で特定サイトを画像認識してループ監視してるとそうなる事があるな。
まぁ、たいていは仮想側が異常おこして仮想の方が落ちる。
原因は知らん。

メインWIN10、仮想WIN7という構成。

そんななんで最近は仮想側を軽量Linux化してPythonで監視しようかとか思ってる。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 19:15:10.17 ID:U94CA+RJ0.net
>>630
配列で作れば良いじゃない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/10(日) 22:19:44.16 ID:0uySrwRDp.net
madoID = "uwsc"
WindowID = GETID(madoID)

として、GETIDの中を変数で変えられるようにしたいのですが、
下記のエラーが出てしまいます
文字列のみしか受け付けないのでしょうか

>変数:MADOIDが定義されていません
>WindowID = GETID(madoID)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/10(日) 22:27:20.13 ID:9FjZEBnF0.net
それでできるはずだけどGETIDするまでにmadoIDに値を代入してる?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/10(日) 22:49:24.61 ID:X2pUdlJD0.net
>>638
その2行+msgboxでID表示を実行したら
ちゃんと動いたよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロルT Sp33-cS0w):2020/05/10(日) 23:17:17 ID:0uySrwRDp.net
>>639
>>640
早々にご確認ありがとうございます。
ただ。申し訳ありません、記載していた内容で行けたのですが、PUBLICつけた場合だとだめだったようです。
どこでも使う値となるので、PUBLICをつけて他の関数から参照できるようにしたい意図です

madoID = "uwsc"
PUBLIC WindowID = GETID(madoID)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beea-O3uN):2020/05/10(日) 23:21:18 ID:X2pUdlJD0.net
両方PUBLICにすれば動いたけど
それじゃ駄目なの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/11(月) 14:47:12.29 ID:4mi1+of00.net
Publicへの代入はスクリプト実行前にされるから、定義と代入は分ければいい

PUBLIC WindowID
madoID = "uwsc"
WindowID = GETID(madoID)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 05:11:30.45 ID:nq/1w/3X0.net
nox adbを使って
DOSCMD(〜swipe x1 y1 x2 y2 1000)
の後1秒以上待機させずに次のタップを命令していたのですが正常に作動しているように見えます
何かnox側で調整されていたりするのでしょうか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 05:40:17.13 ID:zKAcyaXX0.net
正常に動いてるならいいじゃん
調整ってなんだよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-HeAn):2020/05/16(土) 10:15:00 ID:75rnzmhm0.net
>>642、642さん

遅くなりました!ありがとうございます!
無事動くようになりました、PUBLICはそういう仕様なのですね
範囲が広い変数はあまり使わないほうがいいっていう勉強本もあったので、制限しながら使うようにします

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a74-tKWB):2020/05/20(水) 23:01:43 ID:jX/tmEOF0.net
chkimgの()内を書くのに、「画像検出範囲の座標」をいちいち記入するのが面倒に思えてきた(範囲がほぼ変わらないので)

そこで、座標を配列として格納して

HAIRETU[]= 0,0,1920,1080
CHKIMG("画像名.bmp",HAIRETU[])

みたいな感じにやりたい。※CHKIMG("画像名.bmp",HAIRETU[0],HAIRETU[1],HAIRETU[2],HAIRETU[3]) とやればいいのはわかっている
これは自作関数をつくってその中で引数を渡すぐらいしか方法はないのかな?

HAIRETU[]= 0,0,1920,1080
CHKIMG_XYC("探す画像のbmpファイルをここに書く",HAIRETU[])//CHKIMG_XYCは配列に格納された座標範囲で画像検出する自作関数

PROCEDURE CHKIMG_XYC(IMAGE_IN,HAIRETU_IN[]))//CHKIMG_XYCは配列に格納された座標範囲で画像検出する自作関数
CHKIMG(IMAGE_IN,HAIRETU_IN[0],HAIRETU_IN[1],HAIRETU_IN[2],HAIRETU_IN[3])
FEND

こんなかんじでいいんだっけ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-f9J/):2020/05/20(水) 23:21:46 ID:wl2QRZ5m0.net
procedureじゃなくてfunctionでresultを返すようにする

function chkimg_xyc(image, x1=0, y1=0, x2=1920, y2=1080)
  result = chkimg(image, 0, x1, y1, x2, y2, -1)
fend

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a74-tKWB):2020/05/21(木) 15:40:28 ID:7oIfJxaQ0.net
>>648
ありがとう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 01:09:27.29 ID:qApGJ0aY0.net
noxの裏マクロを作ろうとしています。
DOSCMD(DIR+"nox_adb -s 127.0.0.1:62025 shell input touchscreen tap 1090 381)
この座標の1090と181を 1090〜1100 181〜185 みたいにランダム性を持たせたいのですがどう書けばいいでしょうか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 02:03:45.64 ID:yFNpJkfw0.net
x = 1090 + random(11)
y = 181 + random(5)

DOSCMD(DIR + "nox_adb -s 127.0.0.1:62025 shell input touchscreen tap " + x + " " + y)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 14:12:56.10 ID:qApGJ0aY0.net
できました、ありがとうございます!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-Alfg):2020/06/06(土) 00:03:23 ID:BCpp7s6E0.net
ちょっとプログラム初心者でいろいろ勉強中なので質問いいかな?
SPACEキーでxキーの連打開始、SPACEキーでxキーの連打終了のマクロを組んでみたんだけど
DIM INTERVAL=500
DIM KEY=VK_X

//開始の条件
WHILE TRUE
FUKIDASI("スペースキーで連打開始",100,100,0,10)
IFB GETKEYSTATE(VK_SPACE)
BREAK
ENDIF
WEND

//連打
WHILE TRUE
FUKIDASI("スペースキーで連打中止",100,100,0,10)
KBD(KEY, CLICK, INTERVAL)
IFB GETKEYSTATE(VK_SPACE)
BREAK
ENDIF
WEND
で連打入力はしてくれたんだけど連打するキーが複数「x、y、zをSPACEキーで連打」する場合はDIM立てても3つ目で定義されてるって出るんだけど
どうしたらいいかな?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 00:17:02.26 ID:ETpB5ezq0.net
x、y、zを同時に連打したいってこと?
それなら変数を3つ用意する必要がある
DIM KEY1 = VK_X
DIM KEY2 = VK_Y
DIM KEY3 = VK_Z
...
KBD(KEY1, CLICK, INTERVAL)
KBD(KEY2, CLICK, INTERVAL)
KBD(KEY3, CLICK, INTERVAL)

あとそのコードだとスペース長押しすると一気に終了するから
待機と連打開始の間にスペースが押されている間スリープする処理入れたほうがいいよ
WHILE GETKEYSTATE(VK_SPACE)
  SLEEP(0.01)
WEND

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 01:07:04.95 ID:BCpp7s6E0.net
>>654
サンクス動いた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 16:30:35.28 ID:UZ9M3fo000606.net
これだとキーごとにインターバル挟んじゃうからスリーブで外出しすべきかなと思う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 23:59:29.68 ID:YuqTncus0.net
DOSCMDで複数行に渡る命令を実行させたい場合はどういった方法があるでしょうか?
別の行に記述したいのはオプション(--start-maximizedとか)なので&を使ったやり方は無理です
batファイルでは^で実現できるので同じような感じでやりたいのですが、今のところ文字列を連結する方法ぐらいしか思いつきません
他の方法があれば是非知りたいです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1f-uikQ):2020/06/07(日) 00:14:24 ID:FQFdswK40.net
<#CR>で繋ぐ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-EoeX):2020/06/07(日) 00:27:14 ID:bKVOuc+z0.net
>>657の書き方がおかしかったので訂正させてください
1行で実行できる命令を、そのまま書くと長いので複数行に分けて書きたいです
しかし途中で区切って2行目に移しても1行目しか認識してくれません
batファイルなら1行目の終わりに^を使って1行目+2行目で実行できるので同じ感じでやりたいです
&を使う方法は2行目以降に書きたいのがオプションなので無理でした

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 00:35:46.74 ID:Fr/s+8Wf0.net
>>657
_

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 00:41:46.17 ID:FQFdswK40.net
例えば
PRINT DOSCMD("ve^r")

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 00:44:31.37 ID:FQFdswK40.net
すまん>>661は気にしないでくれ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 04:29:03.66 ID:Mnf/DLwU0.net
uwsc上では変数に分けて複数行見やすく書いて、全部結合すれば良いいいだけでは?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 06:02:10.79 ID:bKVOuc+z0.net
>>660
命令(文字列)を複数行に分けることになるので_も文字列の一部として解釈されて上手く機能しませんでした

>>663
やっぱりそれしかないですかね
もうちょっと美しい書き方があればと思っていたのですが..

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 07:09:29.18 ID:Tsiu8Rkk0.net
TEXTBLOCK

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 07:26:09.16 ID:Tsiu8Rkk0.net
じゃだめか
それと、REPLACE(○○ , "<#CR>" , " ")

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1f-uikQ):2020/06/07(日) 07:44:55 ID:FQFdswK40.net
これでも正常に実行できるけど、もうめんどくさいからそのできない部分ここに書いてくれ
PRINT DOSCMD("ve^_
r")

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ea-nxLJ):2020/06/07(日) 08:14:03 ID:NL4BGzv60.net
PRINT DOSCMD("^_
DIR ^_
/A ^_
/4 ^_
")

これで動くから根本的に記述の仕方がおかしいだけじゃないの

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3573-EoeX):2020/06/07(日) 20:09:30 ID:bKVOuc+z0.net
>>666
>>668
両方できました!ありがとうございます
_を複数行に渡って記述したものを1行に結合して実行するものとばかり思っていたので^を付けずに書いていました
^まで必要な理由が分かりません・・・

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca03-VqvQ):2020/06/07(日) 20:33:01 ID:Mnf/DLwU0.net
>>669
それがコマンドプロンプトの改行(キャレット文字)だから

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 21:04:31.44 ID:bKVOuc+z0.net
よく見たら666=667じゃなかったorz
>>667さんもありがとうございました!

>>670
PRINT DOSCMD("ve_
r") が、
PRINT DOSCMD("ver")で実行されると思ってたんですよね
だからコマンドプロンプトに送られる文字列には改行がないので^も不要と思って・・・

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 20:53:38.28 ID:RH9xiKaH0.net
こんな神ツールを今まで知らなかったなんて…
大した学習コストもなくゲームマクロがサクサク組めるのな
画像解析系のライブラリ使えばこれに拘る必要はないのだろうが、
導入障壁が皆無なのが良い
クラスが少し不便だけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:14:03.66 ID:GcbFQqHh0.net
それがもう、終わってしまっているのですよ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:34:45.25 ID:JSmXcU3ld.net
もう何年も前に更新が止まっているのと
シェアウェアで音沙汰なしなので作者が死亡している可能性が高い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:53:10.25 ID:RH9xiKaH0.net
とても残念だな
画像認識して何かするっていうそれだけを果たすなら、
これだけシンプルで分かりやすい高機能ツールは他に無かろう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 01:13:33.94 ID:0OxfC5Sw0.net
作者のPCとかも処分されちゃってるだろうから
ソースコードも失われてるだろうね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 01:13:54.26 ID:FeFppQGN0.net
昔は神ソフトだったけど今は代替手段がいくつもあるから別にこれに拘る必要はないよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 04:19:17.45 ID:rZT6U4nb0.net
代替手段って何が良いのか良く分からんので
誰かテンプレみたいなの作ってください

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 08:06:30.33 ID:9vbIVjrCr.net
CHKIMGXみたいなのが他にあればそれに乗り換えるわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 11:52:05.13 ID:jfJT7lvU0.net
opencvのテンプレートマッチング使えば実装出来るよ
それが面倒ならUWSC続投でいいと思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 12:12:55.08 ID:fjJpPzTGa.net
いろいろな要素を考慮すると、総合力でUWSCを越えるソフトは今んとこないな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 12:43:15.53 ID:RQIoOlDl0.net
総合力じゃなくて簡易性でしょ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 14:04:12.90 ID:XR81mlEoM.net
多少使い難いけどこれならOKみたいな
決定的な物が無いよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 14:05:55.42 ID:XR81mlEoM.net
日本独自なのかこれ
世界的に似たようなツールが見当たら無いのがとても不思議

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 14:07:52.78 ID:i4iEtfX10.net
Pythonをラズパイで使ってるけどlinux版UWSCがあったら間違いなくUWSC使うわ
こんな楽な言語中々ない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 14:10:17.36 ID:WioMVhXS0.net
似たようなっていうかそのまま後を継ごうとしてる人たち居るけどみんな消えていく

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 18:30:16.21 ID:51Se+TRtM.net
>>682
簡易性も含めてということだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 18:31:47.78 ID:ibXUoTet0.net
このスレにUWSCをPythonで作ってた人いなかったっけ?Githubにあげてたような

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 01:10:23.47 ID:inpIqgGE0.net
日本語ヘルプが意外と使えるんだよなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 01:12:24.34 ID:HqdEbQzKr.net
いつまで使えるのだろうかね
使えなくなった時のために代替用意しとかないと

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f7e-fs21):2020/06/13(土) 02:42:28 ID:nRWkegac0.net
AutoHotkeyを流行らせるページのMouseGesture.ahk作者が作りかけてたNILscriptはjavascriptをそのまま使えるから期待したんだがダメだったな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 02:54:18.89 ID:9268OQ/10.net
PythonはjavaやC#と同じ普通の言語であって
UWSCみたいに自動化に特化してるわけじゃ無いしな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-sFSz):2020/06/13(土) 20:55:35 ID:MrrQs4ll0.net
PowerShell が約にたてばいいのに・・・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 00:14:44.21 ID:3EOgcDUh0.net
すみません質問です
PNGの画像ファイルを絶対パスで開く方法があれば教えてほしいです
いろいろと調べてみたのですが、エクセルは絶対パスで開く方法がありましたが
PNGの画像ファイルを絶対パスで開く方法は見つけることができなかったです
なにとぞよろしくお願いします

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 03:16:52.71 ID:47gniXCD0.net
DROPFILEつかえばできるんじゃないか?
http://canal22.org/tag/dropfile/
notepadをmspaintにしてパスのPNGをDropするとか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 06:58:19.95 ID:NBWwRJIp0.net
doscmdでstart フルパスでいんじゃね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 04:40:21.99 ID:V/oo8fW60.net
GETTIME()で2000年1月1日からの秒数を取得できますが
逆に秒数を指定して与えて
G_TIME_??に入れる方法ってないですか?
GETTIMEに"YYYYMMDDHHNNSS"を第2引数に与えれば擬似的にできますが、
2000年1月1日からの秒数を与えてもだめだったので

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 07:06:10.53 ID:lDHQ2W810.net
>>695-696
693です
どうもありがとうございました
まだプログラムは未熟で、できませんでしたが
もう少し自力で頑張ってみます

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9356-NjyN):2020/06/16(火) 07:29:22 ID:QC/7GjJS0.net
>>697
第1引数の小数点以下は時間になるので、秒を日に変換すればいける

dt =GetTime()
GetTime(dt/60/60/24,"2000/01/01 00:00:00")

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 11:25:57.41 ID:i7jnRhaE0.net
noxを裏で座標指定してtapすることは出来るようになったんですけど
裏で座標していせずに画像をtapさせるのってどうやれば出来るようになりますか?
BTN(LEFT,CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)これを組み込みたいんですがどうも上手くいきません
ご教授願います

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 12:16:21.35 ID:chl3HLD10.net
adb使え、ググれ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 13:06:21.57 ID:0sJsQFa30.net
どうも上手くいきませんの部分をソースコード書くなりして
詳しく教えてくれないとググれとしか言えんな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a88-Epcz):2020/06/17(水) 14:39:23 ID:WLZ9661x0.net
自作マクロをexe化するにはシェア登録が必須みたいなのですが既に送金もできずのようで。。
なにか他に方法は無いでしょうか?
あとexe化した物が簡単に解けて元ソース丸見えなんて事はないですか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 14:43:13.85 ID:WLZ9661x0.net
>>700
標的画像のある座標をCHKIMGで取得してからその座標をadbでタップするだけかと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:17:06.13 ID:nqpLAJ350.net
>>703
人から譲り受ける以外に方法はない
厳密に言えば譲渡も認められてるわけではないが割れよりは良い

exe化はコードに直すことは簡単ではないもののできるし、もはや更新されないのだから暗号強度など合って無いようなもの

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 03:27:53.28 ID:PnKZM4Ny0.net
ほらよ感謝しろ
UWSC pro
68UW752980WUWU147

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca7e-CHHm):2020/06/18(木) 17:27:29 ID:nWdIhevq0.net
ありがとうございます!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 20:06:01.22 ID:aEDItJIyH.net
>>703
446

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a88-Epcz):2020/06/18(木) 20:40:47 ID:TyBWCnCI0.net
UWSCのProがもう何処にも。。。うう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:19:11.76 ID:PnKZM4Ny0.net
ほらよ感謝しろ
UWSC Pro Ver5.3.0.2
https://web.archive.org/web/20180125141222/http://www.uwsc.info/uwscpro5302.exe

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:22:04.61 ID:PnKZM4Ny0.net
>>710
http://が2つ並んでるけど2つまとめてコピーしてURLに貼り付けてな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:22:08.30 ID:CjCMXkk80.net
あぁありがたやありがたや

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca7e-CHHm):2020/06/18(木) 23:40:35 ID:nWdIhevq0.net
神キタ!!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 00:25:26.43 ID:oCyWCyD5d.net
作者はもうこの世にはいないのだろうね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 02:11:23.67 ID:WHixPHZU0.net
あっ、滑る

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 11:16:05.14 ID:d17Mxtim0.net
しかし、すでに持っているしなあ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 01:07:20.77 ID:Ucl0Gd3C0.net
UWSCで指定したデバイスIDからのみ入力情報を取得したいんだけど、、何か良いサンプルありますか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 04:20:11.47 ID:zSUB2ocy0.net
ないです

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-IXeA):2020/06/20(土) 09:49:03 ID:i1hIC4a10.net
DOSCMD("cd C:\Program Files (x86)\Nox\bin & nox_adb shell input touchscreen tap 450 450")
このtapのあとを座標じゃなくて画像が現れるたびに画像を直接tapするコードをどうやればいいか全くわかりません先生教えて下さい
よろしくおねがいします

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 13:54:53.83 ID:keZVhVHL0.net
>>719
CHKIMGで画像チェックして座標取得、noxの解像度とウィンドウの大きさの比を取ってエミュ側の座標位置をadbで送る

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:16:07.43 ID:zSUB2ocy0.net
>>719
ググれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-Epcz):2020/06/21(日) 12:08:23 ID:nXc0MZyT0.net
start Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
でクリアすると「システム上の異常」と出て再起動かリセットしかできなくなる現象ありますね。
リセットすると完全初期状態に戻されちゃうし。肥大をシェイプアップするには他にどうすればいですかね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-Epcz):2020/06/21(日) 12:08:51 ID:nXc0MZyT0.net
誤爆スマソ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-IXeA):2020/06/21(日) 14:01:17 ID:mvcBAA4v0.net
よくわかんないけどググってやってみっぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:10:03.79 ID:m4j6+eY60.net
>>718
あ?ないなら作って提示しろや

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:13:05.54 ID:XIaEDA960.net
ひえええっ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 17:25:37.00 ID:opk0guCJ0.net
しょうがないにゃぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 18:28:14.44 ID:WeiAHZL80.net
>>725
どーしても作って欲しいならちゃんと仕様を出してねー
いま分かってる範囲なら組んだらこーなるよー
if id <> actual then exit

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:08:31.73 ID:kNOP3JpM0.net
初心者ですがよかったら質問させてください。
MMV(1349,760,16)
MMV(1337,726,16)
MMV(1327,694,15)
MMV(1320,667,16)
MMV(1315,644,15)
MMV(1309,605,16)
MMV(1309,590,16)
MMV(1309,584,15)
msを一括で変更したいのですがどうすればいいのでしょうか。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:18:43.67 ID:pEQwlOWo0.net
好きにしてください

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:51:26.51 ID:0PDDMp2U0.net
>>729
正規表現で置換

正規表現わからないなら、「,」をtabに置換してからExcelに貼り付け
一番右の列だけ変更して置換戻し

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:51:23.21 ID:kNOP3JpM0.net
>>731
出来ました!
ありがとうございます!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:52:45.20 ID:pallO/An0.net
テキストエディッタの仕事だな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:57:32.07 ID:tjc8DvSM0.net
>>729
正表│秀丸(HmJre.dll)
検索│(?<=MMV\([^,]*,[^,]*,)[^,]*?(?=\))
置換│ms

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 04:20:38.41 ID:NDgYFqWj0.net
N88BASICのREAD-DATA文を思い出した

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:44:25.41 ID:PVOCcxZBM.net
n88basicで検索したら40年前の言語だった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-XeNP):2020/06/25(木) 16:12:20 ID:eGjXu2+Jr.net
それ言ったらアセンブラとか紀元前だし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f03-Fhjs):2020/06/25(木) 19:15:38 ID:EDu2JKas0.net
自分にとってはfbasic386が懐かしい
某ゲイツもBASICのインタプリタ作ってたんだよなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1f-NJGG):2020/06/25(木) 19:19:50 ID:USWnenpB0.net
お前らもちろんベーマガ読者だったよな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-sG85):2020/06/25(木) 19:32:22 ID:IO+n/Mpvd.net
バック活を読んでたわ
チートや改造とか不正とか昔からこの手の話が好きみたいで
今も割れ物最高とかやってるわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 20:08:28.32 ID:SJVoJNvUr.net
やっぱりベーマガという単語が出てきたかw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:43:44.18 ID:gKMABwDm0.net
電波新聞社という特定世代着弾パワーワード

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:23:30.23 ID:VYAkI8H80.net
とある業務でexcel操作マクロを配布するためにuwscでcomして書いたんだけど、
選択中のシートを配列に格納して、それに対して色々あとから処理するっていう
コードなんだけど、そのまま変換したら配列の次元数が違うっていうエラー出ます。
vbaだと動いたのに・・・とりあえず下記では2つのシートを選択している
状態で書いてみたが・・・

EXCEL = GETACTIVEOLEOBJ(excel.application)
Dim arr[1]
Dim i = 0 //配列用
Dim j = 1 //wsのIndex用
Dim wsCnt = EXCEL.ActiveWindow.SelectedSheets.count
For j = 1 To wsCnt
arr[i] = EXCEL.ActiveWindow.SelectedSheets(j).Name
i = i + 1
Next
EXCEL.Worksheets(arr).select

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:24:22.41 ID:VYAkI8H80.net
あ、comのexcelappのとこ""で囲うの忘れましたスミマセン

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 02:09:30.91 ID:g0XZQuI10.net
なんでFOR文の中でさらに足してるのにvbaだと動いたの

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 11:13:10.35 ID:FvJA9L3O0.net
>>743
最後に配列そのもの渡してるからでは

>745
iとj

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-pPzt):2020/06/27(土) 12:50:39 ID:vVB28svk0.net
>>746
回答ありがとう!
配列すべてに入ったシートを複数選択した状態にしたいんです。
vbaだとWorkSheetsの引数に配列を入れれば、そのまま配列の中身シートすべてが
選択されるんだけど・・・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:58:38.96 ID:oBKFzyfn0.net
一応確認だけど
もし、出たエラーが 変数:arr 配列をオーバーしてます なら
次元数が違うは勘違いだし
UWSC側で出てるエラーだからExcel関係ないぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 14:24:15.86 ID:FvJA9L3O0.net
>>747
uwscの変数とVBAの変数は同じものじゃないから単純な型じゃないと互換性あるとは限らない
この場合は配列が駄目で変な参照のされ方するから変なエラーがでるものかと
すまんが対処方法は分からん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9b-pPzt):2020/06/27(土) 15:15:12 ID:vVB28svk0.net
>>748
確かに、冷静に考えるとUWSC側のエラーですよね・・・
>>749
そうなんですね。ってことは、どうしようもなさそうな感じですね。
初めてCOMが完全でないことを実感しました。
ありがとう!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 15:33:06.17 ID:CfjT+zz30.net
そこいらは想定内

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 15:34:52.43 ID:gTmbjyMj0.net
単純に全てのシートを選択したいだけなら
Worksheets.Select

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:56:13.33 ID:oBKFzyfn0.net
ヘルプのCOMオブジェクトのところにSAFEARRAYがあるのは何故だと思う?
あと、配列の要素が空にならないように注意

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 00:38:12.08 ID:fIQI1T5s0.net
画面のファジーな解釈というか描画色の平均値的な認識って出来るんですかね?
表示される文字が白になったり青になったり数種類あるのを見分けたいんだけど文言は毎回変わってしまう。
特定の座標を監視してても文字の部分から外れてれば真っ黒なまんまなので指定できません
何か良い方法ないですかね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:13:26.42 ID:8x1HvkCl0.net
for文で1ピクセルずつpeekcolorしていくしかないんじゃない
ただpeekcolorは遅いから高速な処理が必要な場面であるなら別のアプローチを考えたほうがいいと思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 01:54:15.23 ID:vD+r1zHI0.net
座標を範囲内のランダムで組んで、黒だったらリトライでいんでね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fba-pPzt):2020/06/30(火) 09:52:04 ID:fIQI1T5s0.net
ありがとうございます。

>>755
PEEKCOLOR確かに遅いんですが別の取得方法もみつからずで
pythonのほうが良いのかなと探してみたりで

>>756
座標を範囲内のランダムですか。どうやるんでしょうか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:21:42.69 ID:vD+r1zHI0.net
>>757
どうってxとyそれぞれ範囲内のrandom生成でもいいしランダムといいつついくつかパターン決めて決め打ちしたものをランダムで選択でもいいんじゃない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:44:46.02 ID:Q0T3dHiD0.net
CTRLWINで終了できないプロセス(ウィンドウを消してもプロセス自体は残るタイプ)を終了させるにはどうすりゃいい?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:45:54.09 ID:aQ6/whBB0.net
コマンドプロンプトからプロセスをキルしたらどうだろう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 23:10:24.46 ID:0QyxlkBba.net
そのアプリは終了用のメニューって無いの?
終了時に何か記録するとかしないんならtaskkillでもかまわないとは思うけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 01:47:34.87 ID:3vz5JrwCa.net
終了時に確保したメモリ解放とかあるだろうから
taskkill でそれができずにメモリリークする可能性がある

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 07:20:39.75 ID:8Noy5jLd0.net
今時そんなことは考慮しなくてよろしい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 10:43:37.27 ID:mJuz6Oi30.net
>>758
RANDOM関数をどう組み込むかサンプルお願いできますか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 11:11:49.78 ID:PWMxw+2R0.net
>>764
例として判定したい一文字がx=10〜20, y=10〜20の位置なら
peekcolorの前に
x=random(10)+10
y=省略
ってするだけだし、なんならpeekcolorに直接書いたっていいがこんなん聴きたかったの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-c9XW):2020/07/04(土) 12:25:51 ID:aAHUV6k30.net
chkimgXのstartupとshutdownってクラスごととか自作関数の呼び出しごとに必要ですか?
それともメイン処理の最初と最後に書くだけでおk?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 16:51:09.72 ID:+jK5GTRU0.net
30秒後の時間を記述するときに GETTIME( 30 / 86400 ) みたいな表現よく見かける気がするんだけど(主観です。
GETTIME() +30 の方が可読性高くない?なんでこっちで書かないんだろう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 16:59:22.25 ID:tGfql2lK0.net
G_TIME_*に30秒後の時間を入れようとしたら
前者の書き方をしないと駄目じゃない?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 17:05:27.08 ID:+jK5GTRU0.net
あ、戻り値を使うケースってことで

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 09:42:36.07 ID:lseBH9OG0.net
UWSC Free版 Ver5.3.0.2でとんでもない不具合があったぞ

MSGBOX((41.1 - 41))
で0.100000000000001が返って来る
MSGBOX((2.01 - 2))
で0.00999999999999979が返って来る
MSGBOX((1.1 - 1.01))
で0.0900000000000001が返って来る

「小数点が入ってる引き算」の一部が異常値になる
その「一部」の法則性が分からん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 09:59:44.33 ID:WIDd0Yp20.net
ビットで計算すれば分かるよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 10:30:59.55 ID:lseBH9OG0.net
内部の計算処理は良いけど
10進数で計算した結果と同一の値が返ってくることをみんな想定してるんじゃないの?
逆にみんなこれどういう対応してるんだよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 10:46:26.15 ID:1BU961PQ0.net
無意味に浮動小数点演算を使う愚行

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-A4dq):2020/07/08(水) 11:09:00 ID:lseBH9OG0.net
UWSCにおける浮動小数点演算が意図した動作になっているかどうかの話で
どのような浮動小数点演算が有意義か無意味かなんていう話はしてないんだけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 11:31:39.00 ID:S32fcSUC0.net
もう更新されることはないんだから
そういう動作をしないのが正しい対応だよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 12:30:33.93 ID:nSXsWGEr0.net
てかuwscに計算なんてらやらせないからね
そう言うのは専門ソフトやExcelにやらせてuwscはそのコントロールをするだけでしょ
従って浮動小数の計算誤差なんてどーでもいい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 13:02:20.94 ID:yCmO3VJC0.net
>>770
浮動小数点は他の言語でも似たようなもんだよ
丸めて使ったりする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 18:12:48.40 ID:uCf6BnoM0.net
>>772
どんな言語でもこういった誤差は出るけど、有効桁数を決めて四捨五入したり、計算前に数値を10倍とか100倍にして計算後に結果を1/10とか1/100にしたりするよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 07:23:28.19 ID:SP3vFYiVH.net
UWSCでmpegエンコード圧縮計算してるから困るな
整数系のh.266にするか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hc9-Izgv):2020/07/09(木) 16:23:15 ID:jRLiTMUqH.net
>>774
お前がコンピューターの常識を知らない、ただそれだけ。2進数に変換した時無限桁になるような値を使うのが悪い

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 16:29:41.11 ID:Db3t1FfxM.net
天才プログラマーが居るならUWSCを継ぐ物を作って下さいお願いします

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 12:02:18.03 ID:OwqVjc2P0.net
>>781
天才プログラマーならプログラム言語でスクリプト書いてしまうだろう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 12:41:27.42 ID:poA8+FQQ6.net
UWSCをpythonに変換する変換機ってないでしょうか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 13:32:50.37 ID:QIHBArzg0.net
モジュール追加必須で一部の関数だけなら
https://qiita.com/hirohiro77/items/f716259f769a59d0609d

Githubとかあたってみたら

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:06:12.73 ID:6Z3400hBp.net
Uwscから他の開発が活発なのに移るなら
お勧めは何処でしょう
Python 辺りが一番無難?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:12:52.28 ID:6Z3400hBp.net
3000ミリ秒待ってからクリックする命令を
同じことpythonでやると微妙にタイミングズレる
uwscは1行実行すると次までに
暗黙の数百ミリ秒の遅延を入れてる?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:22:38.64 ID:B/C1e3F50.net
単に遅いだけじゃね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 12:02:05.33 ID:K8EqAuud0.net
行間に数百msも遅延入ってたら、
10行のスクリプトの実行に数秒掛かることになるよ?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 16:38:35.55 ID:X7sPKVAq0.net
pythonは書いたプログラムを100%自分しか使わないならオススメ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 13:01:39.22 ID:eHlzGDJn0.net
>>776
うちのExcelの計算結果
1.1-1.01=0.09000000000000010000000000

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 14:03:07.49 ID:3Kizf/8d0.net
いやそんなんならんし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 14:11:11.36 ID:9RdrIEoVr.net
>>786
BTN CLICK動作(LEFT DOWN→WAIT→LEFT UP)が入るからじゃない?
BTNを別スレッドにすればズレないと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 18:38:10.09 ID:Nj7vkOdw0.net
タイミングなんてものを考えてるんなら多分ゲームなんだろ
ゲーム側なら遅くなったり速くなったりするわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:38:47.32 ID:PyRLuZCUr.net
多分、バンドリとかデレステみたいな決め打ち系じゃないかなw
気持ちは良くわかる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 20:29:33.05 ID:w3mXeEyT0.net
音ゲーをSleepとBtnでやるのはかなり厳しいでしょ・・・

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 21:57:04.34 ID:wL/L86Xg0.net
どうせエミュレータかまして今度は座標がずれるとかどうとか言い始めるんだ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 20:46:26.38 ID:/KbI6y7Lp.net
カーレース系はいけました

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 21:02:54.52 ID:j/ia1ALB0.net
音ゲーは押したタイミングでbad,good,greatのような判定があってその誤差は恐らく1秒以下
クリアできればいいレベルなら作れるかもしれないけどオールgreatは
通信や画面描画のラグで無理だとおもう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 22:42:17.64 ID:MV/u2ySi0.net
譜面データ解析してオートプレイマクロ生成すればええねんな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 23:46:18.53 ID:7fKne+N20.net
判定はクライアントでやってるだろうから結果だけ送信すればいい気がしてきた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 18:56:57.91 ID:TSW2AczG0.net
CHKIMGXの”着目する色”ってどう指定したらいいんですか?
-1だと指定なし、だけではちょっと解らなくて。

グレーのアイコンを見つけたらクリック(赤くなる)ってのを判定したいけど、背景が透過されてて
閾値だけだと上手くできないんです。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 19:33:34.75 ID:Wl/q89Ve0.net
16進数のカラーコードでその色を指定してみて
#FFFFFFこういうやつ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 20:35:02.94 ID:TSW2AczG0.net
>>802
変数:#FFFFFFが定義されてないって言われちゃいます・・・
#なしでもダメでした。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 20:55:05.42 ID:Wl/q89Ve0.net
>>803
カラーコードをダブルクォーテーションで囲う
それと指定したい色のカラーコードは自分で調べて
#FFFFFFは白

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 21:03:27.34 ID:UEDOcbis0.net
16進なら、$FFFFFFなんじゃ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 21:05:07.47 ID:Wl/q89Ve0.net
すまん$だ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/27(月) 21:18:16.42 ID:TSW2AczG0.net
>>804
"$04717d"としたら動きました。
が、今度はアイコンがないのにずっと検出したまま・・・
中々難しいですね。色々調整してみます。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 00:29:14.06 ID:J52KcDWj0.net
念のためぢけど色の順番がRGBじゃないので注意

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 05:47:12.20 ID:3gWXqn3r0.net
>>808
どういう順番なのかを明記しよう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 18:01:55.53 ID:QEpuTVME0.net
chkimgって反応遅いよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 23:07:19.53 ID:GwQFe1rf0.net
そりゃ画像の全ピクセル比較判定してるんなら当然遅いだろ。
判定画像の面積小さくしてチェック範囲も狭くすればいいよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 21:34:21.88 ID:WpLgou/8p.net
とある手でゲームがマウスのスクロールはできるけど
uwscからだとリターンキーしか受け付けない
手でほんのちょっとマウス動かすとマウス操作できる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 03:15:23.02 ID:1cGoGzIH0.net
そうですか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチT Sa23-Hb9P):2020/08/08(土) 14:00:06 ID:U69ayux3a0808.net
最近UWSCをみつけて色々と業務自動化でらくをしようとしているものです。
プログラムの事はあまりわかりませんがそれなりに頑張って便利に使わせていただいています
めちゃくちゃ初歩的な質問をしたいのですが・・・・

例えば、エクセルにズラーっと企業名が100個くらい並んでいるとします。
これを for i = 1 to 100 とかで Company[ i ] の配列?として取得して、色々とその後の処理に生かしたいのですね。
しかし最初の部分に

DIM Company[] ="", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", ""
みたいに書いておかないと動かないんです。

この宣言というのか、無限に最初からCompany は配列の変数ですよと分からせることはできないのでしょうか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチT Sa23-Hb9P):2020/08/08(土) 14:06:02 ID:U69ayux3a0808.net
いう意味が伝わっていなかったらすみません、つまり、

DIM Company[] ="", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", "", ""  ・・・

というのがなんとなくブサイクだから削減したいなあ・・・という意味です。
ちゃんと書けば普通に動くので良いのですが、こういう配列変数が大量にあってめんどうなので・・・

UWSCの達人たち、よろしくおねがいします。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 5956-e++8):2020/08/08(土) 14:24:46 ID:EL3Q0Zeu00808.net
その都度、Resize()で増やしていくのがスマートだとは思うけど、決め打ちでいいなら

Dim Company[100]
とかじゃ駄目なの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 0911-W4a1):2020/08/08(土) 14:25:19 ID:YstnbXat00808.net
UWSC 配列に自動的にデータを格納する
とかでぐぐればExcel連携でやってる人が居るけど、こういうの読んだ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ f3c1-FoHg):2020/08/08(土) 16:36:01 ID:QsViVCiZ00808.net
VBAを調べた方がいいんじゃない?

煽ってるんじゃなく、
UWSCでそれをやろうとしても、結局VBA調べることになるから。
何をやりたいのかによるけど、最終的に全部VBAでやることになると思うぞ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW FF33-zNxA):2020/08/08(土) 16:43:32 ID:Uy1KWRQxF0808.net
お前らって結局初心者を鬼の首を取ったように煽ることしかしないよな
だから過疎るんだよ老害

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 1303-k5eD):2020/08/08(土) 16:49:02 ID:1DtPhPg800808.net
>>819の講演はまだですか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ b37e-Ea0s):2020/08/08(土) 16:50:00 ID:BZPyLCZx00808.net
UWSCに新規ユーザー引き入れても不幸になるだけじゃん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 0H95-v6ul):2020/08/08(土) 16:55:13 ID:H5hGJZyrH0808.net
>>819
オワコンなんだから過疎るのが正解。道連れは要らん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-W4a1):2020/08/09(日) 08:21:12 ID:tFt5HVL30.net
execでexeファイルを起動できるのはわかったんだけど、起動してるものを終了させるのは無理なの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-VN8p):2020/08/09(日) 08:22:30 ID:KR6VMg/C0.net
>>822
何でオワコンなの?
ほかに代替えないでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-W4a1):2020/08/09(日) 08:26:34 ID:tFt5HVL30.net
スレの上にあったわ
DOSCMDでタスクキルするのか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-W4a1):2020/08/09(日) 09:04:44 ID:tFt5HVL30.net
printf DOSCMD云々 とかやると成功失敗表示してくれるのか
あれ、じゃあそもそもexecでファイル起動する必要なくね?DOSCMDでいいじゃん
って思って
DOSCMD("絶対パス.exe")
ってやってみたけど、起動にやや時間かかるプログラムはuwscがフリーズするような気がする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 09:42:26.85 ID:tFt5HVL30.net
DOSCMDじゃなくてPOWERSHELLでやるとフリーズしないな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H95-v6ul):2020/08/09(日) 11:04:41 ID:5AsK25VPH.net
>>824
初心者を代替のない環境に引きずり込むのか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-Ea0s):2020/08/09(日) 12:26:45 ID:6zFZ0Z3+0.net
代替があるかどうかってのとオワコンかどうかってのは関係ないしね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 19:07:32.66 ID:9NIdVsSs0.net
>>826
> ってやってみたけど、起動にやや時間かかるプログラムはuwscがフリーズするような気がする
UWSCが起動プログラムの終了を待ってるんだから当たり前
待たなきゃ結果も取得できない

待つ待たないのフラグは、DOSCMDは待つがデフォルト、EXECは待たないがデフォルト

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c1-FoHg):2020/08/09(日) 21:32:11 ID:D3zOHVvq0.net
そもそもさ、CTRLWINじゃだめなん?

UWSCに関わらずコマンドプロントに頼ることもでてくるから、
コマンドプロントの調べ方は知っておいて損ないけどね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1303-k5eD):2020/08/09(日) 21:39:35 ID:S3eTvPLk0.net
プロンプト

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-W4a1):2020/08/10(月) 03:09:41 ID:VEsI1J140.net
>>830
POWERSHELLも待つがデフォだった気がするが、POWERSHELLでフリーズしないのはなんでだろ
あと、プログラムの終了じゃなくてプログラムの開始でフリーズするという話ね
ちゃんとタスクマネージャで終了確認してるから終了でフリーズはしてないな

>>831
それだとウィンドウ閉じてもプロセス残る常駐型みたいなやつは無理じゃないかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 12:05:45.42 ID:drV9CqQI0.net
>>833
だからさ、DOSCMDを終了を待つ設定で呼び出したのならUWSC側は終わるまで待ってるの

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 12:08:26.42 ID:76QO/mmP0.net
面倒だから待つ設定でも待たない設定でもstart ~.exeにすればいいと思うよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-W4a1):2020/08/10(月) 16:58:30 ID:VEsI1J140.net
>>834
終わるまで待つってのは分かるが、プログラム起動終わってもuwscがフリーズしてるんだよ
DOSCMDをPOWERSHELLに入れ替えるとこのフリーズは起きない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebea-aEoa):2020/08/10(月) 17:32:40 ID:fxLD3Yeq0.net
自分でDOSコマンドを打ってみて
起動後にプロンプトが帰ってきてるか確認すればいいんじゃない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 19:53:55.38 ID:+yikKCG3a.net
>>836
勘違いしてそうな気がするが
プログラムの起動を待ってるんじゃなく終了を待ってるんだよ

あと関連して面白いことに気がついた

https://pastebin.com/SGvGEqGq
の4つのuwsをそれぞれ実行した場合

ping.exe を実行する d1,p1 は普通に思ったとおり実行されるが
notepad.exe を実行するd2,p2では>>853 のいう通り挙動が違う

d2 は想定通りnotepadを終了するまで
メッセージボックス(内容は空)を表示しない
ところが p2 のほうは終了を待たずにメッセージボックスを表示する
明示的にパラメータで指定してもみたが
どうもPOWERSHELL()のほうは 実行内容によっては終了を待たないようだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:24:21.06 ID:drV9CqQI0.net
>>836
> プログラム起動終わってもuwscがフリーズしてるんだよ
そもそも、お前のいうフリーズって何?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-W4a1):2020/08/11(火) 02:42:23 ID:Cv2nAXWS0.net
>>838
確かに勘違いしてたわ、DOSCMDでプログラム起動したらそれを終了しないとダメなのか
プログラムの起動が完了した時点で処理終わってるのかと
ただやはりPOWERSHELLとは挙動が違うよな

>>839
「このプログラムは応答してません」ってよく出るやつあるだろ
uwsc上にカーソル持っていくとカーソルぐるぐるして、停止ボタンも押せない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-2X+j):2020/08/11(火) 12:45:01 ID:XR55bEvu0.net
>>840
だから起動したプログラムの標準出力をUWSCが結果として拾ってるんだから、そんなものをそもそも出力してない(notepadとか)もしくは不要だと
いうなら終了待ちフラグつけて起動する必要がないんよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ea-aEoa):2020/08/11(火) 14:53:04 ID:5oVO9Xn80.net
というか、プロバだけで規制していた時代と違って
今は何を規制しているかの公表をしてないのか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e04-/6vb):2020/08/12(水) 11:11:40 ID:ekoDTVQL0.net
EXEC の同期フラグはFALSEが終了を待たない (デフォルト)
DOSCMD の同期フラグはFALSEが終了を待つ (デフォルト)
POWERSHELL の同期フラグもFALSEが終了を待つ、だけどPowerShellの終了を待っているだけで
PowerShellがアプリを起動すると、PowerShell自体は終了するので、プログラムは進む

PowerShellでアプリの終了を待つ場合は…
POWERSHELL("Start-Process notepad.exe -Wait", FALSE)

DOSCMD は終了を待っている状態が長く続くと 応答なし になるな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-DYnh):2020/08/12(水) 19:20:20 ID:IilnYlYX0.net
ランチメニュのCTRL+Wとか、再生・記録・停止・トレイのホットキーって無効化することは不可能?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d67-SZlM):2020/08/13(木) 13:04:18 ID:rVpNvXUo0.net
特定のプロセスが応答していない状態になったらタスク終了して再度立ち上げる的な処理をさせたいのだがやり方分かる人居たら教えてくれー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 14:19:19.26 ID:93mZm26Rd.net
>>845
restart on crashとか。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 312e-E2Bm):2020/08/13(木) 20:13:18 ID:6ujXccU/0.net
Cheat EngineのLua Engine子ウィンドウ上にあるExecuteボタンがBTNでもCLKITEMでも反応しないのは何故なんでしょうか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 21:06:19.27 ID:dLon8Wiv0.net
UWSCそろそろ復活しないんですか?
作者さんの意向なのかもしれませんが、あまりにも便利なので、このままなくなってしまうのは非常に残念ですので、誰か受け継いだ人とかいないのでしょうか?
今後も使用していきたいので強く復活を望みます。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3156-aDEp):2020/08/13(木) 22:32:27 ID:XhLEW61l0.net
ページ内の「Download」の文字列と一致したボタンをクリック、ダウンロードというマクロは組めるのでしょうか?
シェアソフトのRocketMouseでは出来なかったので…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 00:33:10.16 ID:sIPdz7gG0.net
>>849
そのボタンがhtmlタグで作られてるならクリックできる
ボタンに見せかけた画像だったらその方法ではクリックできない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4203-ioTs):2020/08/14(金) 01:06:59 ID:QrcWxh+K0.net
そういうのはpuppeteerとかでやった方が簡単だと思うが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-/T98):2020/08/15(土) 09:08:06 ID:ujF8vqi5a.net
初心者なしつもんですが、UWSCをLINUXのサーバーで動かしたいんですが、動きますでしょうか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2f4-s1bk):2020/08/15(土) 11:05:48 ID:5+ADufW10.net
>>852
何をしようとしてるの?
何故Linux?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-s47K):2020/08/15(土) 17:26:48 ID:qdy4JIsa0.net
>>844
UWSC.iniになんか数値が書いてあるから、これがキーコードなら存在しない数値に変えればいけそうだけど、設定で絶対に押さないだろう組み合わせにしとけば
足りるんじゃないの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-rdEf):2020/08/15(土) 20:53:16 ID:NXA2QEpvr.net
>>852
試した事はないがそのLinuxにWine入れてそれで動かして見たら?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-/T98):2020/08/16(日) 00:30:36 ID:zAy64BO1a.net
>>853
とある株取引を自動化して24時間動かしているのですが、windowsサーバーは月額が高くて...
LINUXなら安いからどうにかできないかなーと...

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-p0wA):2020/08/16(日) 01:04:31 ID:Q3AntUiP0.net
頻繁なオペレーションが必要なサーバーとは一体・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421f-p5K4):2020/08/16(日) 01:05:54 ID:SoAqGKge0.net
自分のwindows PCで24時間稼働させればいいじゃない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4203-nXKU):2020/08/16(日) 03:12:24 ID:tsVK6vYx0.net
Windowsのレンタルサーバ代程度ペイ出来ないものやる価値なくね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-/T98):2020/08/16(日) 07:27:30 ID:fJHLm1lRa.net
うるせえな!!!!!
必要性は俺が判断する
お前ら技術屋は方法だけ検討してりゃ良いんだよ!!!!!
Linuxの件をさっさと答えろ!!!!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ea-QNHN):2020/08/16(日) 07:33:53 ID:+Ywb08bh0.net
アウアウを使うと馬鹿になっちゃうのか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-s1bk):2020/08/16(日) 08:01:12 ID:BLJXwxPSr.net
>>860
いや回答はもらってるじゃん>>855

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4203-nXKU):2020/08/16(日) 08:16:56 ID:tsVK6vYx0.net
てか動くわけねーじゃんという話で揶揄われてる
自分も加害者だけど、ごめんね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 09:22:20.93 ID:po/lfDjda.net
>>862
早とちりしてすみませんでした
やってみます

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-/T98):2020/08/16(日) 09:35:30 ID:vM+zDh9ua.net
>>57
おれは女子高でセックス教える仕事してるよ!月給もまあまあだわw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-/T98):2020/08/16(日) 09:36:08 ID:vM+zDh9ua.net
誤爆しました、すみません

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-s1bk):2020/08/16(日) 09:45:00 ID:SGlhQnh5r.net
>>866
その仕事するのにLinuxでUWCSか
興味あるわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421f-p5K4):2020/08/16(日) 11:55:42 ID:SoAqGKge0.net
>>860程度の知能の奴がLinux使って踏み台にされるんだろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-8iLC):2020/08/16(日) 13:12:19 ID:UqYoAkhF0.net
知能以前になんか頭がおかしいような

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-6+1q):2020/08/16(日) 15:18:38 ID:bxQ8SzSz0.net
夏だなwww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 20:15:30.30 ID:ITeM7/O/0.net
>>868
こいつはUWSCで自前でプログラミングしたんかね?
自前でやる能力があるのならpythonで書き直したほうがいいと思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 00:31:27.16 ID:/+Lo1jhZ0.net
構わず鮮やかにNG

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22dd-p5K4):2020/08/17(月) 09:35:27 ID:cbV6b9t10.net
UWSCは負荷や操作被りでクリックミスやら結構起きるので
そんな金絡むような操作に使わない方が良いと思う。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-s47K):2020/08/17(月) 12:09:37 ID:7hIkLwX+0.net
>>873
さすがに画像認識でクリックとかやってないでしょ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82c8-dZss):2020/08/17(月) 13:58:00 ID:cRHi0Bzl0.net
wine で uwsc ってちゃんと動くの?
linux 捨てて長いんだけど uwsc 動くなら久しぶりにインストールしてみようかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-JcCl):2020/08/20(木) 19:17:26 ID:ZEA8sAPvr.net
>>850
どのように指定テキストのクリックを組み込むのか教えて頂けないでしょうか…。
そのためにRocketMouseも買ったのにできなかったのでどうにか知りたく、調べても出てこないので…。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-YpYZ):2020/08/21(金) 02:13:44 ID:5jHcKnPl0.net
>>876
COMオブジェクト生成でブラウザを起動して目的のページのURLから
htmlを読み込んでボタンをクリックする
UWSC IEとかで検索すればいくらでも情報出てくる
Windows10だとEdgeなのかなそれは適宜読み替えてくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827e-FCGf):2020/08/26(水) 06:45:35 ID:BFI+E08H0.net
おまえらの知恵を貸してくさい

ランダム関数で例えば

r = RANDOM(10)

を10回繰り返して
1〜10を重複無く1回ずつ出るようにする
もっともシンプルなプログラムを教えてください

ちょっとわかりにくいかも知れませんが
ようはCDプレーヤーで順番だけシャッフル再生するようなことです

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 07:23:38.75 ID:gtlWozq40.net
>>878
1から100までの乱数とって一桁目をチェックしてはどうだろう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 07:29:34.67 ID:IS/Z7n5Y0.net
>>878
http://canal22.org/qanda/shuffle/

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-1etN):2020/08/26(水) 12:13:24 ID:ndpQRocV0.net
>>878
文字通り、乱数10回縛りなら

1〜10 の配列を用意して
奇数回の乱数で出た番号と、偶数回で出た番号を入換える
を10/2回繰返す

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 13:23:45.76 ID:gu2XY6Tu0.net
>>881
全く同じ事考えてたw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-xiBb):2020/08/26(水) 13:49:35 ID:/2Af4fdU0.net
一見まともに思えるが、乱数に偏りが出た場合に入れ替えされない箇所が複数発生すると番号が並んだままになることがある
なので試行回数まで最小にする必要はない(ループ回数ならシンプルなのは変わらないし)
乱数が10回縛りじゃなくて10個のシャッフルだからな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-ru7j):2020/08/27(木) 09:22:34 ID:/gnQmozWa.net
http://itot.blog.jp/archives/21432032.html

作者が亡くなられているとの情報が出てきましたね
マメに修正されてたのが突然更新されなくなったから、信憑性たかいかもな・・・

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-1etN):2020/08/27(木) 09:24:47 ID:IOHFYm5c0.net
新しい情報でも出てきたのかと思ったら
このスレでも散々言われてきたことじゃん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-1etN):2020/08/27(木) 09:26:30 ID:IOHFYm5c0.net
すまんコメントか
これは確定っぽいかね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-ru7j):2020/08/27(木) 09:27:51 ID:/gnQmozWa.net
法人として催促状だして親族と連絡とったって新しい情報だろ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-ru7j):2020/08/27(木) 09:30:28 ID:/gnQmozWa.net
>>886
すまん入れ違いになった
一番下のコメントまで読まんとわからんから、わかりにくくて申し訳ない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-e5MG):2020/08/27(木) 10:21:39 ID:X7troCZSM.net
作者死亡説はかなり前から有ったが
ここまで具体的な話は初めて聞いた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-EWqr):2020/08/27(木) 10:52:05 ID:PXl8lJ+f0.net
ご冥福をお祈りいたします。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr51-1etN):2020/08/27(木) 11:26:57 ID:5ZLjvEmir.net
やっぱりそうだったか
こんなに便利なものを作ってもらってありがとうございました

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H36-DBo2):2020/08/27(木) 12:29:01 ID:jh2HFmeiH.net
オープンソースだったら伝説になってだろうに……

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-1etN):2020/08/27(木) 13:08:41 ID:qTyLj+W90.net
俺の人生を変えてくれたソフト 

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-CE7a):2020/08/27(木) 16:01:17 ID:B+IeoACw0.net
著作権を相続した遺族にソースを…いやせめてクローンを作る許可を貰えれば
と思ったけど俺にそんなスキルはなかった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-3eqI):2020/08/27(木) 19:19:56 ID:DNmwHPw+d.net
このスレの誰か逆コンパイルできないかね?
ちなみに私は余裕でできない!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 527e-BxOT):2020/08/27(木) 20:10:04 ID:5HZAoZ1d0.net
できる人はたくさん居るだろうけど
真っ当な人間ならそれを公にはしないだろう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d58-dEr1):2020/08/27(木) 21:12:05 ID:c4py0E1y0.net
こう言うハード的に割り込むアプリって
やっぱりC++とかで作られているのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 21:38:56.56 ID:B+N53rCp0.net
ハード的に割り込んじゃいなかろう
なんとなくdelphi製かなと思ってた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79b1-9mYq):2020/08/28(金) 05:42:03 ID:lCvX3IlO0.net
>>894
みんなで集金して集まったお金でソースコードを買い取ろうぜ!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-3eqI):2020/08/28(金) 10:36:52 ID:9nJDUkOxd.net
色々うまく運んでオープンソース化になったとしても
なったらなったでスクリプトの暗号化の機能が無意味になってしまうのかな?
まあ既に暗号化を戻せる人も居るようだけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 11:32:48.10 ID:eYhkgkCL0.net
そもそも親族がソースにアクセスできる状態なのかな
UWSC復活のためのクラウドファンディングとかできたらぜひ出資したいとは思うけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 11:54:13.36 ID:2rG6+ZHHr.net
そういう人がいるなら出資したいわね
少額だけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 12:38:23.37 ID:iyDLzY8N0.net
別に既存ソース引き継ぎ必要なくない?
単に同じコンセプトで開発出来る人にクラファンで支援してあげればいいだけだよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-EWqr):2020/08/28(金) 12:43:27 ID:3mfqYSVv0.net
誰かお願いしますm(._.)m

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c17e-ru7j):2020/08/28(金) 12:43:34 ID:eYhkgkCL0.net
既存のUWSCコードが同じ動きしてくれるなら新規でもいいね
そういったアプリ作る場合、著作権とかどうなるの?コードの文法とかには関係ないもん?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0298-bnVg):2020/08/28(金) 13:02:04 ID:Mn54e7JJ0.net
こんなどこの誰か分からん匿名の書き込みなんて信用できないわ
亡くなってるんだろうなとは思っているけどこれで確定扱いしちゃだめだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-1etN):2020/08/28(金) 13:21:23 ID:EE0e6U3r0.net
それはみんな分かってる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c17e-ru7j):2020/08/28(金) 13:44:04 ID:eYhkgkCL0.net
みんなこんな優秀なアプリが時の流れとともに廃れていってしまうことが歯がゆいんだよ

実現性は別にして、個人的にはソースを引き継げるプロジェクトのほうが一から作り直すより安心して金出せるかな

これまでUWSCから受けた恩恵を考えるとソース提供の見返りとして作者の関係者にある程度のお金が渡るだったらクラウドファンデイグに10万ぐらいは出してもいい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-EWqr):2020/08/28(金) 13:48:59 ID:3mfqYSVv0.net
俺も10万なら出せるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp51-adYN):2020/08/29(土) 15:32:54 ID:wY52ws4npNIKU.net
pyautoguiでOCR組み合わせられるので
乗り換えたい
変換スクリプト何処かにないですか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sp51-adYN):2020/08/29(土) 16:03:21 ID:wY52ws4npNIKU.net
ないなら簡単なの作るかと思ったら
ここの雰囲気だと簡単なのでも3000円ぐらいで売れそうですね
noteでも書くかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 461f-1etN):2020/08/29(土) 16:03:54 ID:E4P8aJr60NIKU.net
>>910
Pythonできるなら自分で移植すればいいだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 16:40:36.25 ID:P+hsotdN0NIKU.net
>>884

> 1. ひな2020年08月23日 13:54
> 作者の方は亡くなられていました。
> 2年ほど前の話ですが、昨今RPAが普及してきており、当社でも有料のRPAと無料のUWSCの、比較検討を始めました。
> UWSCは有料の拡張機能があり、検証のため支払いをしましたが、その後連絡がありませんでした。
> 法人として督促状も出しましたが連絡なく、いろいろな経緯で親族の方に対応していただくことができ、そこで亡くなられていることを知りました。

最後の方はまともなアップデートじゃなかったからね。
作者が死ぬ前からどうかしてた。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 16:47:07.24 ID:P+hsotdN0NIKU.net
UWSCでログインしてくれとこのスレにIDとパスワードが投稿されてしばらく無視してたけど
ログインしたら見覚えのあるサイトで警察が襲撃してきた。
そして作者がいなくなった。

作者は襲撃者側だったのかただ利用されただけだったのか・・・

俺がUWSC本家の掲示板で質問に回答したときも襲撃してきた。
「作者じゃない人間が質問に回答するな」とほざいてた。
だから、襲撃者と作者には関係があるはず。

2ちゃんねるのこのスレにも「投稿するな」と命令してくる投稿があった。
そして作者がいなくなった。

作者がいなくなる前1年くらいの間はかなり不穏な感じだった。

作者がいなくなる少し前にウィルスが検出された。
これは誤検出じゃないと思う。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 79b1-EWqr):2020/08/29(土) 18:33:03 ID:kNvs9EIx0NIKU.net
誰が翻訳お願いします

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 3d58-dEr1):2020/08/29(土) 18:34:02 ID:gAyWsuY90NIKU.net
宇宙からのメッセージだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 11ea-q30f):2020/08/29(土) 19:30:45 ID:7I35qq4k0NIKU.net
最近暑いから仕方が無いね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9283-CE7a):2020/08/29(土) 20:40:19 ID:FxURrmyg0NIKU.net
スクリプト書いてデバッグするのって論理的な思考能力が
必要だと思うんだけど、こういう人達にも書けるものなんだろうか…
統合失調症って幻覚まではいかないんだっけ?
直接目にしているものなら適切に処理できるのかな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd82-3eqI):2020/08/29(土) 20:47:06 ID:V9vyhgC0dNIKU.net
確かにこの人の書くスクリプトは動かなそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 527e-6MyS):2020/08/29(土) 23:52:37 ID:HqkaTBPw0NIKU.net
ブラウザは凄い勢いで進化していくからもう化石になるな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 527e-6MyS):2020/08/29(土) 23:53:25 ID:HqkaTBPw0NIKU.net
これの代わりはimacrosぐらいか
もうダメだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0203-jp0T):2020/08/30(日) 06:05:50 ID:512ufdSO0.net
ブラウザはとっくに直接操作なんかよりHeadlessな操作が主流だからどうでもよい
低レベルなGUI操作はWindowsのAPI仕様の変化で既に使えなくなりつつあるので不便になってきている

そんな事より更新されないことで脆弱性が否めない
元々スクリプト言語という事でかなり危険なことも出来ちゃうけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-CE7a):2020/08/30(日) 07:59:44 ID:VUD+g40Z0.net
>>921
Pulover’s Macro Creatorはどうなんだろ
AutoHotKeyのスクリプトをGUIで作れるようにしたようなソフトらしいけど、機能ありすぎて触る前に断念した

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-adYN):2020/08/30(日) 12:33:53 ID:uFCUD3Yyp.net
自分はマウス操作の記録はuwscで
実行はpython の環境ができつつある

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 12:43:48.86 ID:9vcAkd5p0.net
// 2020.03.27 特定座標の自動クリックを作る。
// Ctrlキーで座標を登録。同じ画像が表示されたらクリック。
public Times // 回数
Times = 1

SetHotKey( VK_ESC, , "q" ) // 終了キーを登録
SetHotKey( , MOD_CONTROL, "OnKeyClick" ) // Ctrl キーを登録

sleep(999999)

Procedure q()
 exitexit
FEnd

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 12:44:13.98 ID:9vcAkd5p0.net
Procedure OnKeyClick()
 ifb HOTKEY_MOD = (MOD_CONTROL or MOD_SHIFT)
  // キャンセル処理
  exitexit
  
 elseif HOTKEY_MOD = MOD_CONTROL
  // 主処理
  loop()
 endif
FEnd

Procedure loop()
 Dim Points[1] // ポイントデータ
 Dim Files // 画像ファイル名
 Points[0] = G_MOUSE_X
 Points[1] = G_MOUSE_Y
 Files = "画像" + Times + ".bmp"
 Times = Times + 1
 SaveImg( Files, 0, Points[0], Points[1], 4, 4 )
 while true
  while !ChkImg( Files, 0, Points[0], Points[1], Points[0] + 4, Points[1] + 4 )
   sleep(0.3)
  wend
  tx = G_MOUSE_X
  ty = G_MOUSE_Y
  sleep(0.1)
  btn( LEFT, CLICK, Points[0], Points[1] )
  sleep(0.1)
  mmv(tx, ty)
 wend
FEnd

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-1etN):2020/08/30(日) 12:48:11 ID:9vcAkd5p0.net
>>918-920
ブラウザがどれだけ進化しても、四角い窓に画像を表示することに変わりはない。
だから >>925-926 のクリックするだけのスクリプトでもかなり役に立ってる。
自分で素早くクリックしても時間的には変わらないかもしれないが、楽になる。

Windows標準のボタンならチューチューマウスとかで昔から自動化されてるが
キャンバス上のボタンは画像処理するしかない。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-adYN):2020/08/30(日) 13:15:32 ID:uFCUD3Yyp.net
マウスが今いる座標を
壁紙か、どこかのバーに表示するソフトあれば
uwscいらない感じしてきた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-CE7a):2020/08/30(日) 13:30:57 ID:VUD+g40Z0.net
>>928
俺はよくMPP Utilityっての使ってたな
つーか座標取得に使うだけなら、直接スクリプト表示してくれるソフトの方がいいのでは…
これも更新停止してるけど、HiMacroExはシンプルで見やすいと思う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-xiBb):2020/08/31(月) 01:57:03 ID:8od/aK1Z0.net
座標取得するのに使うのめっちゃ分かるわ
相対座標で表示したり、ワンタッチで座標をクリップボードにコピー出来たりするから便利なんだよな
好きにカスタマイズ出来るし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b107-yZI4):2020/09/01(火) 12:54:04 ID:ym9tb/ft0.net
>>879-883
ありがとうございます

どうやら配列を使わないとだめみたいですね
なんか難しそうで配列を避けてましたがこれを機会に勉強してみます

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-Pqe+):2020/09/02(水) 11:47:41 ID:jVUsE8Pd0.net
5年ぶりくらいに使ってて、閉じるボタンのタスクトレイ動作に慣れない…
リソースエディタで終了ボタン追加したろか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-ALHH):2020/09/02(水) 13:19:37 ID:EEuwDkmt0.net
>>932
uwsc.ini
;閉じるボタンで終了(0=タスクトレイに格納)
CloseBtn=1

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-Pqe+):2020/09/02(水) 23:00:14 ID:jVUsE8Pd0.net
>>933
ありがとう
こんな隠し設定あったのかー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-Pqe+):2020/09/02(水) 23:01:18 ID:jVUsE8Pd0.net
誰かのために補足
[SET]の並びに入れる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 04:28:09.01 ID:xB44aT1O0.net
ビデオカードのファンがうるさいので変えたい
アイコンの画像認識って解像度変わらなければ
ビデオカード変わっても同じ画像で動く?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-dHAC):2020/09/04(金) 05:46:55 ID:Zuezk2N20.net
>>936
多分動くと思う
動くんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-XUvW):2020/09/04(金) 10:07:29 ID:rWGgf31B0.net
忘れてくれるな
仕事も出来ない>>937
動作を保証できるはずなどないってことを

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srbb-XrX+):2020/09/04(金) 11:36:29 ID:TFq5sxuTr.net
自己紹介の場所はここか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 079b-2loE):2020/09/04(金) 16:16:48 ID:bcKWwMs40.net
test

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-dHAC):2020/09/08(火) 17:13:12 ID:pg+9/rZb0.net
IFB CHKIMG("TEST.bmp")
 MMV(G_IMG_X,G_IMG_Y)
 PRINT G_IMG_X + ":" + G_IMG_Y
ELSE
 PRINT "notfound"
ENDIF

こういうのを書いたんだけど

G_IMG_X、G_IMG_Yの値がともに-999999になってしまうのはどういうことなんだろう?
画像が見つかってないだけ? 見つかってないのにELSEの方には行ってくれないの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-XrX+):2020/09/08(火) 17:19:04 ID:qjNFpwc10.net
>>941
window ID指定しても駄目?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4776-gmW3):2020/09/08(火) 18:03:01 ID:A2xQftW20.net
>>941
そのまんま試してみたけど普通にうごいたよ
マウスカーソル飛んでくれるし座標もちゃんと出る
画像と一致しないときはnotfoundも出る

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-yNjT):2020/09/08(火) 18:39:34 ID:F1MtVebc0.net
chkimgとchkimgxがごっちゃになってる
関数の結果が入る変数はそれぞれ別だよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f84-biH0):2020/09/08(火) 19:36:33 ID:26uDNln30.net
ログを残したいのですが何度やっても1行目にしか書き込まれません。
オプションでFPUTの行目の指定をすると空の行がたくさんになってしまいます。
あくまで「追記」をしたいんですがどうすればいいでしょうか?

1
2
3
のように出力したいです


c = 0
REPEAT
SLEEP(1)
c = c + 1
FID = FOPEN("c.txt",F_WRITE)
FPUT(FID,c,c)
FCLOSE(FID)
UNTIL FALSE

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-XrX+):2020/09/08(火) 19:41:43 ID:qjNFpwc10.net
>>945
改行をいれて
<#CR>

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-yNjT):2020/09/08(火) 20:02:48 ID:F1MtVebc0.net
>>945
FPUT( ファイルID, 書込み値, [行, 列] )
・行・・・書込み行(1から指定)、0で行末に追加。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f84-biH0):2020/09/08(火) 20:12:12 ID:26uDNln30.net
>>946,947
ありがとうございます。
ですが

FPUT(FID,c,0)

FPUT(FID,c + "<#CR>",c)

のどちらでやってもだめでした

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-n8ne):2020/09/08(火) 20:20:13 ID:raAI3YO70.net
F_WRITE を F_READ or F_WRITE にする

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1f-XrX+):2020/09/08(火) 20:23:14 ID:qjNFpwc10.net
>>948
すまん、改行不要だった
F_WRITEはファイル開くとテキストファイルの内容全て消される
ループのなかでFOPENしなきゃいけない事情があるならF_READ or F_WRITE

FID = FOPEN("c.txt",F_WRITE)
c = 0
REPEAT
SLEEP(0.1)
c = c + 1
FPUT(FID,c)
UNTIL c = 100
FCLOSE(FID)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-yNjT):2020/09/08(火) 20:23:25 ID:F1MtVebc0.net
>>948
最終的に何をしたいのか分からないけれど、
これで動作確認はした

c = 0
FID = FOPEN("c.txt",F_WRITE)

REPEAT
c = c + 1
FPUT(FID,c,0)
UNTIL c > 100

FCLOSE(FID)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f84-biH0):2020/09/08(火) 20:35:28 ID:26uDNln30.net
すみません、先に書いておくべきでした。
エラーがあるごとに書き込みをするエラーログのためのものなんです
ですので一行書き込むごとに毎回FCLOSEをする必要がありまして。。
これ以外の方法だとタイムスタンプがタイトルになった中身1行だけのエラーログが無限に増えていく方法しかなくて。。
すみません、ありがとうございます

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-yNjT):2020/09/08(火) 20:54:30 ID:F1MtVebc0.net
>>952
上にも書かれてるけど
F_WRITE・・・書き専用モード
既にファイルがあれば前の情報は消去
・F_READ or F_WRITE・・・読み書き両用指定

単にF_WRITEでオープンしたら毎回新規作成になるから
既存を活かしたいならF_READ or F_WRITE

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f84-biH0):2020/09/08(火) 21:02:56 ID:26uDNln30.net
>>949
>>953
できました!F_READ or F_WRITEはそういう意味だったんですね
ありがとうございました。助かりました!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 662c-zN8f):2020/09/10(木) 09:18:31 ID:hnay0RIO0.net
csharpでマウスキーボード操作と画像認識系の機能の関数群を作ったよ
これに字句構文解析機を付けたらほぼUWSCになるけど俺にそんな能力はないよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 16:27:54.35 ID:JGYqxseNM.net
c#って使いやすいと思うけど
自動化等の用途だとPythonばかり出て来るのは
マイクロソフト縛りが有るからかやっぱり

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 16:39:11.86 ID:IQscSmp00.net
>>956
違う。
C#はコンパイラだから。
ソースコード管理が別途必要になるからちまちま変更するマクロに向かない。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 19:58:39.34 ID:hnay0RIO0.net
そう、書き換えたら実行前にコンパイルしないといけない
だからUWSCのようにインタプリタ的に使うには自前でコンパイラもどき(構文解析機)を作らないといけないわけ
それは俺には無理

でもVisual StudioでCsharp書くのがめちゃくちゃ楽だから俺はCsharpでやってる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 14:13:35.31 ID:rQ+Lmva20.net
フルスクリーンにした時と
それに相当するウィンドウサイズにした時で
アイコンの画像サイズが微妙に違ってクリックされない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 15:44:50.67 ID:N9uXjYgl0.net
何がいいたいのわからんけど、
複数ファイルを用意して、チェックすればいいだけでは?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 15:50:56.41 ID:vpMY9mJe0.net
chkimgxで判定エリアを絞って誤差の許容値を大きくするとかでも
いけるんじゃない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 16:54:51.15 ID:rQ+Lmva20.net
フルスクリーン前提でアイコン画像を沢山集めたので
違う解像度のアイコンをまた集めたくない

フルスクリーンだとメニューが画面外にいってしまうことあるので
一時的に小さい窓にしてメニュー選択して
またフルスクリーンに戻すと、窓のサイズが微妙に違っていて
アイコンの画像を見つけてくれない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 17:21:48.86 ID:YCJPZNw90.net
そうですか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 17:47:03.98 ID:il+Ts2NB0.net
ちょいちょい前からスレに出没してるアレな人だから…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 18:35:24.71 ID:iUqLMtZSa.net
chkimgx()
のなかで使用されている
dllの関数 chkimgx_generic()
の7番目8番目のパラメータは
window_scale
matching_scale
で拡大縮小の指定ができる

つまり、ウィンドウのときのアイコンがフルスクリーン時の0.98倍だとすれば
matching_scaleに0.98と指定することでフルスクリーンのアイコンを指定可能なはず

chkimgx()では
1.0に固定されているが
自分でchkimgx_with_scale()などを作って
matching_scaleなどにパラメータが渡るようにしてやれば
スケール指定で指定イメージが歪むとしてもthreshold指定を合わせて
うまく一致させることができるかもしれない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:11:38.37 ID:GNEMMZgY0.net
どういう状況なのかさっぱりわからんし
別に解決方法を聞いてるわけでもないんだからほっとけ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 11:23:41.02 ID:3EhbQlK60.net
>>962
座標を比率で計算すればいい。かなりめんどくさいけど。

1.フルスクリーン用の画像があるならその画像をChkImgで座標を拾って座標のリストを作る。
2.解像度を変更した状態で座標を計算してSaveImgしてアイコンを集める。
3.画像を差し替えるなり元のスクリプトを書き換えるなりして新しい画像をスクリプトに適用する。

これは昔、トランプの数字とマークを読み取る時に使った手。
大きい画像ならOCRで自動的に取り込めたので座標を指定して画像を保存してOCRで読み取った。
その後、大きい画像(大きい窓)と小さい画像(小さい窓)を同時に表示し(同じ内容で表示される仕様)、
小さい窓の画像をキャプチャし自動収集した。
以後、ポーカーの自動化は小さい窓の4ドットの画像だけで読み取れるようになったので効率的に動いた。

これはOCRを使わなくても、大きい画像で集めた奴を高速化するために小さい画像に切り替えるときにも使えなくはない。めんどくさいけど。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 17:31:34.63 ID:C/I/XC8R0.net
ID = FOPEN("ファイルの場所",F_READ or F_WRITE)
DIM arr[] ="aa","bb","cc","aa"
QSORT(arr)
FOR item IN arr
PRINT item
FPUT(ID,item)
NEXT
FCLOSE(ID)

配列の文字列をソートしてファイルに保存するものを書いたんだけど
重複があった場合削除するにはどうしたらいいんだろうか

どっかの掲示板の過去ログにこういうのがあったけどよくわからん

連想配列を使った重複を削除する仕組みについて / タスク
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi&mode=view_log&page=80

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:54:19.39 ID:jlwUb4vN0.net
>>968
ソート済みの配列であれば、直前の値と一致した場合にスキップすればいい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:16:50.76 ID:XO0mZbTy0.net
リンク先はみてないけど、
Qsort()使わすに、連想配列をソートで定義して代入
か、>>969のようにする

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:33:58.99 ID:BY6RQgRN0.net
せっかくDOSCMDがあるんだから

GnuWin32あたりからダウンロードして
type "ファイルの場所" | sort.exe | uniq.exe > temp.txt
copy temp.txt "ファイルの場所"
(一気に uniq.exe > "ファイルの場所" とリダイレクトしても動くはず。気分の問題でtempを使っている)

Win10なら、その辺のブログを windows uniq で検索すると
> Sort-ObjectPowerShell のコマンドレット-Uniqueは、次と同じことを行うスイッチをサポートしています。
> Get-Content file.txt | Sort-Object -unique
>もちろん、PowerShellにエイリアスが存在するため、次のように記述することもできます。
> type file.txt | sort -unique
>さらに、Windows 10 /uniqueにsort.exeは文書化されていないスイッチがあるため、これはコマンドプロンプトで機能するはずです。
> type file.txt | sort /unique

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 23:06:58.09 ID:C/I/XC8R0.net
ごめん>>968よく読んだらちゃんと書いてあったわ
とりあえず完成したの貼っとく


DIM arr[] ="aa","bb","cc","aa"
//配列の文字列をファイル1へ書き込む
ID1 = FOPEN("ファイル1の場所",F_WRITE)
FOR item IN arr
 FPUT(ID1,item)
NEXT
FCLOSE(ID1)
//文字列が書き込まれたテキストファイルがあれば↑部分は省略可


//ファイル1の文字列から連想配列を作成、重複部分は連想配列上で上書きされる
ID1 = FOPEN("ファイル1の場所",F_WRITE)
HASHTBL HASH = HASH_CASECARE or HASH_SORT//ここでソートされるので必要なければ変更
FOR i=1 to FGET(ID1,-1)
 HASH[FGET(ID1,-1)] = 1
NEXT
FCLOSE(ID1)


//作成した連想配列をファイル2へ書き込む
ID2 = FOPEN("ファイル2の場所",F_WRITE)
FOR key IN HASH
 FPUT(ID2,key)
NEXT
FCLOSE(ID2)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 15:18:21.60 ID:Xyek25mkr.net
ゲームに使うためにUWSCを使いだしたんですが、
どうも思いっきりマウスやキーボードを押さないと反応せず
→などで説明すると二個ぐらい動くぐらいまで押し切らないと動きません。
解決法や同じような症状になった方いませんか?
sleep(2)を置いてみましたが意味なかったです。
逆に言えば押し切れば動くことになるのですが、→などは押し切ってしまうと
二個三個→になってしまうのでそういう訳にはいかないです。
どうしたらいいものか・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 17:52:11.99 ID:kkNFHIaZ0.net
>>973
down
sleep
up

この順番でやらないと右に移動しません。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 20:40:41.81 ID:XnkuLe8m0.net
何言ってんだかわからん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 20:45:00.43 ID:fTyIK0r50.net
ソフトの反応が鈍いって話じゃないの
それに合わせて調整すればいいだけの話

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:54:39.70 ID:i8joEtna0.net
ゲームだったらボタンを押せば何か反応がある
反応を確認できるまで繰り返せば確実

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 08:23:35.29 ID:yR02ez4Pr.net
だいたいの意味は分かったが、sleep(2)のくだりが意味不明

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 10:21:56.20 ID:94JaD6210.net
// 一度押して2秒後にもう一度押す
KBD(VK_RIGHT,CLICK)
SLEEP(2)
KBD(VK_RIGHT,CLICK)

// キーを押しっぱなしで2秒後に離す
KBD(VK_RIGHT,DOWN)
SLEEP(2)
KBD(VK_RIGHT,UP)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 15:09:37.85 ID:uG/jHtk6M.net
>>979
天才やん
そんな事出来るの
思いつかなかったわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 17:04:24.83 ID:B8zbWP0R0.net
UWSCソースコードは
親族がその価値も分からずumiumiさんの他の遺品と一緒に破棄処分してしまったよ


3年前に 

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 17:13:34.16 ID:O1iEPQjU0.net
ΩΩ<な、なんだってー!?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 17:15:00.93 ID:+TFf9z0z0.net
>>981
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 23:55:46.77 ID:nwl51AikH.net
このスレでUWSCスレも糸終了だな・・・

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 00:08:36.82 ID:JlGHVIRP0.net
ありがとうUWSC

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 00:25:59.68 ID:Mvka+X+u0.net
まだ終わらんだろ
Windows10でも全然使えるし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 14:22:52.12 ID:t3XKzOhV0.net
>>981
オークションに出したらいくらぐらいで売れたんだろう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 00:05:11.60 ID:ddSrbHAa0.net
UWSCって画像認識の速度がデタラメに速いよなぁ
代替でPython使って画像認識作ってみたけど遅過ぎて使い物にならなかった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 00:14:41.71 ID:GF6QgCAl0.net
制作者亡くなってたのか
ご冥福

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 00:20:04.70 ID:4D1g92Ok0.net
テンプレートマッチで遅くなる方がおかしいのでは

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 00:24:42.46 ID:ymJJwKog0.net
PythonのEXE化は起動がめっちゃ遅いからな
PythonでやるならEXE化せずにpyでスクリプトのまま起動するのが一番

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 15:16:20.48 ID:f1Apne7z0.net
Pythonってコンパイルしてexe化しても遅いのか
それじゃUWSCProのexe化と変わらないじゃないか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 16:16:38.39 ID:iLgrux9Q0.net
アプリケーション動作の仕組み知らん勢はこういう反応するんだな
ちょっと面白い

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 17:05:54.68 ID:cUZFR2NTr.net
全然知らん素人だがpythonはJavaみたいに仮想上で動くからexe化したものを実行した場合は仮想環境を起動する必要が有るので起動が遅いという認識でOK?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 18:09:58.51 ID:f1Apne7z0.net
良く見ると起動が遅いだけで動作は速いのか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 18:34:27.20 ID:PC8mxGo20.net
>>994
速いとか遅いとかは何を使うかで違う。

https://www.sejuku.net/blog/90319
> PyPyはpyenvから簡単に試すことができるPython実装で、JITコンパイラのおかげで素のCPythonよりも数倍高速です。

> Pythonの高速化にはこれ以外にも、Cythonを使う方法やNumPyを使う方法などがあります。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 18:35:19.03 ID:gv1qSsB10.net
コンパイルじゃないしね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 20:47:28.92 ID:nIPL1RnT0.net
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600515815/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 02:54:43.20 ID:ocTVZ2F60.net
>>988
UWSCもUWSC自体で画像マッチングコード書いたら糞遅いでしょうよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 04:37:58.54 ID:sQrLqwK3H.net
999

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 07:45:58.13 ID:L5paJJLv0.net
さよならUWSC

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★