2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JustSystems ATOK総合スレ Part98

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 03:04:33.66 ID:Vrv2MScA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part97
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521872072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-Fgt1):2019/12/09(月) 14:24:57 ID:Ajy1n3Qz0.net
一度聞いて見たい曲だなw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 15:58:37.35 ID:trtUQMfW0.net
ラジオ体操のことでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-e23S):2019/12/10(火) 06:18:45 ID:dHydW9780.net
やぎさんゆうびん とか クシコスポスト とか色々な可能性

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-e4WC):2019/12/10(火) 09:03:50 ID:g2OCuL2r0.net
生涯ATOK2017でいく

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1511-WBaP):2019/12/10(火) 15:32:45 ID:fVOA5xpz0.net
>>742-743
単文節変換を多用してると前後の文脈を判断できなくなり
学習機能がバカになることがある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-uWkr):2019/12/10(火) 15:54:37 ID:IEff9GkL0.net
>>742
at30up5x64.exeをあててから変な変換が増えた気がする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-BUn3):2019/12/10(火) 17:35:45 ID:KbZY0hrC0.net
>>749
学習辞書をリセットとか確定履歴をリセットとかはやってみた?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 18:18:37.12 ID:YmTpOHcA0.net
めたくそ古いATOKがWin8.1では正常に動いていたが、Win10に変えたらブラウザとかで動かなくなった
Janeとかメーラーとかではふつうに使えるんだけど
ブラウザは一瞬だけグーグルとMSNで機能したんだけど、それはそれで謎w

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 21:39:59.08 ID:vBGV1iWV0.net
冬のボーナス調査 首位企業は約400万円のジャストシステム:日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com ? newsgraphics ? research-bonus

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 09:15:45.09 ID:bAO+EOfm0.net
サブスクリプションだと割引購入する方法ってない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 12:59:27.59 ID:cjAChg2t0.net
そうされないためのサブスクリプション

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 23:53:45.39 ID:IM4i9Lvf0.net
atok15以降は中国製で誤変換し放題

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 23:55:27.65 ID:Vb89hpvf0.net
MS-IMEだけでなく、ATOKまで?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 08:10:11.41 ID:9a5T4So50.net
風説の流布

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 09:09:25.12 ID:IlzvcKjA0.net
Microsoftストアアプリで使えなくなるって件はどうなったの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 10:26:57.31 ID:IjZ3kJlj0.net
>>758
なにそれ?
どうせ自分で変なことしてるせいで動かないんだろ
わざわざおま環作るからおかしくなる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e220-xO71):2019/12/15(日) 10:23:54 ID:pvGez1wP0.net
最近試用し始めたけどGoogleIMEとの違いがわかってきた。
連文節変換は「今の」GoogleIMEより明らかにATOKの方が上。
でも人名など固有名詞の推測変換と入力ミスの補正は
GoogleIMEのほうが上だと感じる。
細かい設定を行えば設定項目の多いATOKは
まだまだ使い勝手がよくなるのかもしれんが。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 15:16:50.81 ID:kUqc6OPg0.net
The Count Lucanorってゲームを起動すると同フォルダ内にJustsystemフォルダが生成されるんだが
開くと中にはATOKフォルダとATOK30フォルダがあって更にそれを開くと各フォルダにはDICファイルなどの辞書ファイルが、、

なんなんだこれは怖すぎる;(;゙゚'ω゚');

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 22:55:11.17 ID:eJ0Btpd90.net
ゲーム内専用でIMEがインストールされるのは普通のこと。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 07:07:07.54 ID:3ZwUqpyj0.net
最近のゲームはそんな変な仕様なのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 09:02:23.25 ID:zNKxM1JJ0.net
ゲーム内で頻用する語彙を予め辞書に登録済
辞書データだけ配布ではあらゆる変換システム用の辞書用意せなあかんから
そんなことやってられへん
専用のIME付属したほうが早い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 06:04:03.18 ID:/8C2awi/0.net
>>764
なるほど、勘違いしてた
使用中のATOKがゲームソフトのフォルダ内にデュプリケートされるのではなく
そのゲーム専用のATOKが添付されてるのね

766 :リンクψ+ :2019/12/22(日) 07:42:00.56 ID:gkWfpJfJ0.net
>>764
自分は最近では、ゼルダ用語中心なので、ゼルダにまつわる用語を自作のユーザー辞書に入れて強化済み。

犬夜叉、蟲師、新世紀エヴァンゲリオン、ゲゲゲの鬼太郎、ゼルダの伝説関連は最優先で強化。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 19:33:28.89 ID:uOCf4gkp0.net
Niftyで専門用語の辞書をダウンロードしていたなぁ。
まだ使っている用語もタブンある。とおもう。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 15:23:40.62 ID:HXomQamu0.net
a30rq174ft ファンタジー用語辞書ATOK35周年リクエスト辞書

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 17:50:47.38 ID:3R7J+xz/0.net
文字パレットからMahjong Tiles選ぶと各種牌出るしPlaying Cardsではトランプが色々出るんですが、まーじゃんで変換しても中しか出ないしとらんぷでも枠が付いてるのは一つしか出ません
内部にちゃんとあるのに文字パレットを使わないと出ないのは面倒なので簡単に変換で出る様にしたいのですが、手動で登録して行くしか無いでしょうか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 17:51:09.66 ID:3R7J+xz/0.net
あ、ATOK2017です

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 14:53:51.24 ID:6P7dDA/X0.net
https://i.imgur.com/wEzLb0i.png

Windows10(18363.535)にATOK2017入れてる環境なんだが
PC常時稼働させてるとctfmon.exeの仮想メモリ(コミットサイズ)の値がどんどん増えていく
ctfmon.exeを強制終了させると本来のサイズ(6MBとか)に戻る
おまえらどうよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 16:31:55.42 ID:loka9H+50.net
2019でもコミットサイズは似たようなもんだわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 417e-XSt7):2020/01/15(水) 19:34:06 ID:fuRmPMo90.net
上の方の書き込みにもあったけど、Win10でATOKパレットを表示させた場合「デスクトップアプリとしてご使用下さい」って事で・・・

私もタスクバーは自動的に隠す設定なので結局、IMEの設定で言語バーを「デスクトップ上でフロート表示する」でATOKパレットみたいなIMEパレット?をデスクトップ上に表示させる事で落ちついたわ。
ATOKからIMEに辞書もインポート出来るし。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-xsPz):2020/01/16(Thu) 02:12:53 ID:hy33h3b50.net
2017だけど、なんかしょっちゅうATOKの何かの常駐?プログラムが
引数が正しくありませんってエラーのダイアログ出してくる
なんなんだこれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 09:52:09.43 ID:skqTH+nA0.net
>>774
ATOKの構成ファイルかOSが壊れてるんでしょ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 10:12:05.74 ID:N5WGXS420.net
新しく買ったPCにATOK 入れたのだが前のPCに入ってるATOKの辞書などをコピーたいのだが
どれをコピーしたらいいのか教えて。 単語登録とかしたのを移したいのです。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 10:42:23.52 ID:ggvdZWpt0.net
OSによって微妙にパスが異なるから、古いパソコンと新しいパソコンのユーザー辞書の場所を確認しろとしか。
ATOKメニュー→辞書学習→学習→詳細設定、で出てくるハズ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 11:33:32.96 ID:ZIgKt9cf0.net
× ほんと→本当

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd5-sqdH):2020/01/17(金) 16:06:30 ID:DkHxaB6MM.net
>>776
イミクル用の辞書か?
それとも変換辞書か?
変換辞書ならAtokSyncで勝手に同期されるやろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 17:00:17.84 ID:dhJrz+O/0.net
俺は辞書メンテナンス→辞書ユーティリティで単語の一覧出力してるわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/18(土) 11:16:32.82 ID:YEDVdRo/0.net
イミクル一度も使わなかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 12:34:04.94 ID:gJsvZS7T0.net
ATOKの本体はイミクルなのに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e6e-sqdH):2020/01/19(日) 14:22:11 ID:1B5rDfJ50.net
イミクル使わんならATOKいらんわ
変換だけならGoogleのほうがええし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 02:20:39.76 ID:1olK+6Wo0.net
>>781
辞典を入れないとイミコナイ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-z29d):2020/01/20(月) 15:39:44 ID:oUGGBhbp0.net
>>748
20年来ずっと単文節変換というか細切れ変換だけど、
今言われてるような明らかにおかしい変換や変換候補の表示はなかったんよ

たとえば「ほね」で変換すれば確実に「骨」が最優先に出てきたし
「歩(ね)」とか保(ね)」なんてどんなに学習がうんこになってもまず候補には出てこなかった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-z29d):2020/01/20(月) 15:48:00 ID:oUGGBhbp0.net
ってか去年の書き込みにレスつけちゃったよ
そんなに過疎ってんのかここ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-GCuh):2020/01/20(月) 17:25:31 ID:9lZ31ruA0.net
限界集落かよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e6c-eUIL):2020/01/20(月) 17:43:27 ID:K46mzRGv0.net
近い将来消滅だな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e7-6zBS):2020/01/20(月) 22:11:43 ID:MqAjF97e0.net
>>783
MS-IME 送信しまくり
Google 更に送信しまくり

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e6e-sqdH):2020/01/20(月) 22:16:05 ID:KY/Up9vl0.net
>>789
Googleはユーザ一人一人の変換データ集めて辞書にしてるんやから送信するの当たり前やろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Qfi7):2020/01/20(月) 23:09:53 ID:M1JfBZA3M.net
>>786
本スレ、今100だし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e136-WYyw):2020/01/20(月) 23:09:55 ID:AtaHNNbP0.net
ATOKも送信しまくりなんですが...
クラウド機能なんて送信しないと使えないし

ATOKは変換しようとするたびに送信

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e7-6zBS):2020/01/20(月) 23:55:43 ID:MqAjF97e0.net
日本の弱小Justに情報握られたからって何?
MSやGoogleみたいな巨大企業でアメリカの支配者層に全てを握られたら
抜け出せるものも抜け出せなくなる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e136-WYyw):2020/01/21(火) 01:52:23 ID:ayqjEfFo0.net
お前は一体何と戦ってるんだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e6e-sqdH):2020/01/21(火) 03:24:12 ID:5aUVXIhv0.net
見えない敵と戦う聖戦士様やで

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe7-9rwV):2020/01/22(水) 00:13:31 ID:+wBE32xP0.net
そうやって茶化してる糞ガイジ愚民だらけだからな
そりゃ三等国へまっしぐらだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-v6Re):2020/01/22(水) 00:46:30 ID:+LnOJRQi0.net
きりきり働け
ブラックなどと生ぬるいわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a724-3C30):2020/01/22(水) 23:56:04 ID:NsVrC9ug0.net
良い
2、3万円の価直はある
それくらいのお金で日常の大半で接するIMEが便利になるなら3万は保険みたいなものだ
価格の分まで使いこなせば丸儲けだし、使いこなさなくても損しない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 00:44:28.71 ID:4kEu1M240.net
お前等確定履歴は有効にしてますか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 19:14:04.56 ID:+NsAX3kA0.net
しています

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7ff1-mMwP):2020/01/26(日) 20:52:52 ID:NA1YsbMp0.net
メモリのみかな 確定履歴

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-Jq7D):2020/01/27(月) 21:19:36 ID:PseckTYD0.net
>>785
ディープラーニングとか取り入れてから変な変換多くなったように思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a673-unxX):2020/01/29(水) 12:56:06 ID:vYprbM3t0NIKU.net
>>802
ごもっとも
バージョン上がるたびに変換精度悪化

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 6af3-3DdK):2020/01/29(水) 17:22:41 ID:Nh5cJ1GM0NIKU.net
変換能力に限っては10年くらい前が一番よかった
その後は変換能力劣化しまくり
向上したのは余計なオマケ部分だけ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-unxX):2020/01/30(Thu) 11:24:42 ID:6w4L8O0J0.net
余計なおまけをつけるほうが変換精度を上げることより簡単なんだろう。
変換精度が上がらないから、ATOK単体で売れなくなってサブスクにしたんだろうよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-UZ8j):2020/01/30(Thu) 17:23:30 ID:4ZQHpPCF0.net
日本語入力に精通したエンジニアが抜けちゃってるんだろうなぁ
いまのジャストは日本語入力云々なんて興味ない人がほとんどでしょたぶん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1ec1-Fyqh):2020/01/30(Thu) 19:33:45 ID:raDyCbrv0.net
ATOK Passportの1年版って、365日間使えるってことでいいのかな?
つまり今日契約した場合、今年は閏年だから期限が切れるのは2021年の1/28
ジャストシステムだと一カ所だけ365日で記載してるとこあったけど、ほか12ヶ月とだけしか書いてないから、月末に契約ってどうなんだろうと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 04:05:27.33 ID:Dlj4gssB0.net
初月は何日に契約しても月末まで無料、2か月目の1日から有料カウント開始じゃなかった?

一度契約を切って2回目の契約だと初月無料はないはずだから
契約した日から月末で1か月分になるんじゃないかなあ

それとATOK Passportはひと月契約のやつしかないはずだけどどこで1年版見つけたの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 06:05:08.03 ID:JWFsU9cu0.net
さらに“日本語を極めた”2020年版一太郎とATOK。ATOKのアップデートは明日公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1232321.html

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 06:06:26.61 ID:JWFsU9cu0.net
あまりのおいしさに→甘利のおいしさに

極められるのか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7924-+Ul7):2020/01/31(金) 10:14:18 ID:5Zfi0hwf0.net
期待できない上にビッグデータと称して個人情報を集めるだけのクソ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-Witc):2020/01/31(金) 10:52:34 ID:ldx1kLMX0.net
>>809
スタンドアロン版はやっぱ一太郎ごと買わないとあかんかぁ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 11:23:25.77 ID:7d5gyx110.net
確か1Year版を2/29がない期間で契約したときは翌年の同じ日付が期限だった

>>804
標準辞書のサイズが2009→2019で2倍になってるんだよな
収録単語を厳選していたらしい昔の辞書はそのままの方がよかったのかもしれない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 12:10:22.30 ID:L+4WIPbC0.net
>>808>>813
ありがとう
次に無料期間キャンペーン始まったときにでも契約してみることにする

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 16:34:44.75 ID:cnVo0R3t0.net
>>808
公式サイトを見たかな?
https://www.justsystems.com/jp/products/atok-passport/price.html#price

で、月間プランのQ&Aには
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051059
※ATOKは、解約月の月末まで利用可能です。

てのがあるけれども年間プランの場合はどうだろうってのが>>807の疑問のポイントなんじゃないかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 17:32:48.38 ID:2rwlXhRq0.net
更新されたけど何の話題にもなっていないな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 17:53:48.33 ID:TmW4DJ3u0.net
年間プラン
途中解約できません。ご契約は、契約期間の有効期限日に終了します。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 18:49:05.19 ID:w5w5uinsF.net
ATOK for Windowsを本日より順次アップデートします。

「長い推測変換 〜時短入力〜」で長い決まり文句も一瞬で入力。
「新 連想変換」は言い換え表現の見つけやすさが従来比2倍🧐

JUSTオンラインアップデートからご利用ください。

ttps://twitter.com/ATOK_js/status/1223173307807088640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 21:02:41.24 ID:/fF7ySXP0.net
もう完全に打てない人向けの機能ばっか充実させる方向になっちゃったな
打てる人の作業効率をさらに上げるような方向はもうたぶんこないな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 21:25:26.26 ID:5Zfi0hwf0.net
>>816
完全な大衆向けにシフトしたから「新しくなった部分」も、
本当にクソどうでも良い見栄えだけだしなあ
語ることがない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 22:48:06.94 ID:Y6YXp2CV0.net
長い文章の変換って区切る部分がアホで
修正に余計な手間がかかるだけだよね

822 :リンク+ :2020/02/01(土) 07:37:44.06 ID:8sIUOJzj0.net
通常は2文節や4文節くらいで十分だよ。

かなり長い文節で変換すると、手動での区切り直しに手間がかかる。
ATOKは、デフォルトでは、アニメや漫画、ゲームの用語の変換は弱いので、

自分に見合ったユーザー辞書を別途に作成して、時間をかけて強化する。
自分は、犬夜叉、蟲師、新世紀エヴァンゲリオン、ゼルダの伝説関連の用語を重視した辞書を自作することによってカバー。

メイン辞書は、鉄道用語、新しいコンピュータ関連の用語などを中心に入れている。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-MvkI):2020/02/01(土) 08:57:46 ID:aQtE81DOa.net
ATOKはビジネス重視でプライベート系やネットスラングには弱いからねー
クラウド辞書が導入されてからメジャーな単語はカバーされるようになったけど正直全然足りない
俺も自前でシステム辞書作って補ってるわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 12:43:51.13 ID:EvnWGVH+0.net
ATOK Passport
 プラン       契約     インターネット未接続時の
       単位  解約  更新   使用期間  
月間プラン  月毎  あり  自動   14日間 
年間プラン   年  なし  なし  有効期限まで

月間プランは契約後は自動更新されるので1つのシリアルナンバーで利用
年間プランは契約終了後は再度契約要なので契約毎にシリアルナンバーを発行

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d06-unxX):2020/02/01(土) 14:54:36 ID:4KEHxMMC0.net
>>821
文節区切りを暫く学習させるとまぁまぁ賢くなって
かなりの長文の変換も一発で出来たりしてすごく便利なんだけど
ある日突然全ての文節区切りを忘れるんだよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-AE0y):2020/02/01(土) 15:04:13 ID:vfgNNtnC0.net
バージョン31、「押下」(おうか)が変換できない。。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-AE0y):2020/02/01(土) 15:06:07 ID:vfgNNtnC0.net
「ボタンを押下」だったら変換できた
文節にしないと変換できないのかー

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded2-sBzF):2020/02/01(土) 15:12:59 ID:bcp1trvf0.net
ちゃんと押下が候補の1番目に出たならATOKにしてはうまくいったなw
まー、仮にちゃんと出たとしてもたまたまだろうけど
このような場合、現実はクソみたいな変換候補が先頭に来まくりでイラつくだけだしな

俺はもう今後2度とこの会社の製品は買わないと決めた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-pVKF):2020/02/01(土) 16:02:57 ID:hUg1oPH00.net
「押下」 なんか気持ち悪いな 「押す」でいいやん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 666c-f5HX):2020/02/01(土) 16:11:53 ID:KS9lML+Y0.net
品詞が違うだろハゲ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-pVKF):2020/02/01(土) 16:45:03 ID:hUg1oPH00.net
〜を押下 さて

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 17:23:18.35 ID:EvnWGVH+0.net
>>826
候補の先頭に表示されないという意味?
Ver.31.1.9 [おうか -> 押下]以下の順位で候補が表示
推測候補(Tab) 35/100
変換候補(Space) 15/107

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea73-MvkI):2020/02/01(土) 19:11:19 ID:2R0HeQ8o0.net
「押下」は本来存在しない単語であり造語的に使う人が稀にいた程度のものだったのが、コンピュータの時代になって「ボタンを押し下げる」という意味にちょうどいいから急速に広まった
10年前の辞書には収録されてない(今はさすがに載ってそうだが)レベルで新しい単語なので>>829みたいに感じる人は多い
それとATOKが「おうか」だけで変換できないのとはまったく関係ないのである

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 10:53:38.18 ID:cQBw9SsW00202.net
試してみた
ATOK 2010 プレミアム
おうか → 押下 変換できた
関連辞書
明鏡国語 初版、ジーニアス和英 第2版 未記載
ジーニアス和英 第3版(2011) 記載
大辞林 4.0 記載
広辞苑 第7版 未記載
検索サイトにて検索したら、1985年頃から使用されていたとのこと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 79cf-pVKF):2020/02/02(日) 11:04:15 ID:LhwOprmE00202.net
キーボードは打鍵するもの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 13:27:21.03 ID:ITJbi88100202.net
オウガ


Android
勝手に濁点補完しよった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 20:55:01.16 ID:fuSNEQH/00202.net
伝説か

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-nfXJ):2020/02/05(水) 13:58:47 ID:kAmNs5iF0.net
一度「↓」を「した」で確定したら、
「せんたくできるようにした」の変換が「選択できるように↓」とか出るようになったんだけど、
ATOKってこんな馬鹿な学習をするものなのか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-9J1Y):2020/02/05(水) 14:07:28 ID:8uKdAda4M.net
選択できるように下



Android
矢印よりはマシかな
どっちにしろアホやん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-nfXJ):2020/02/05(水) 14:11:18 ID:kAmNs5iF0.net
「↓」の件、過去スレにもあったんだな。
意図的に「できるようにした」で確定しても、「できるように↓」が最初に出てくるようになってしまった。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 14:56:08.65 ID:Q1CNZlbe0.net
辞書にzh zj zk zl登録して矢印出してるわ
そうなることを避けるために

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 15:12:32.47 ID:Jf76Ai4+a.net
俺も記号類は誤学習を避けるために辞書登録してる
記号を発音で変換するとろくなことにならない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 16:16:38.07 ID:kAmNs5iF0.net
標準で入っている「↓」をCtrl+Delで削除し、ユーザー辞書に「短縮読み」として登録し直したところ、
「した」だけのときは「↓」になり、「○○ようにした」のときは「した」のままになるようにできました。
にしても、日本語文章の中の「した」が記号優先になるのは信じられないですわ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-kbB0):2020/02/05(水) 18:04:57 ID:eOCd4Aig0.net
昔のは文脈から判断して適切な語句を最初に出してくれていたような気がするけど
実際はこんな感じで直前の変換結果を適当に当てはめるだけだったんだろうか

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200