2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JustSystems ATOK総合スレ Part98

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 21:23:59.39 ID:5YaJcA6L0.net
自分で登録した単語の話なのだが、

たとえば「匿名掲示板万々歳」なんてものを入れたときに、

「と」や「とく」ではまだまだ候補が多いから上に出てこないのはわかるんだが、
「とくめいけいじばん」くらいまでいっても「候補なし」になるのはなぜなんだぜ?

んで「とくめいけいじばんばんばざい」まで入れた瞬間に、
候補に表示される
他の辞書と同じように、最初の数文字の段階から候補に表示されたいのだが・・・

今だと、なんかひらがなの部分を全て入れた時点で急に候補にあがる感じなんだよなあ
つまり「正確な読みがわかっているときしか役立たない」になっている

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 23:15:34.26 ID:2n4lIdDh0.net
>>714
そういう仕様だと思って諦めてる
スマホ版は期待通り最初の数文字で出てくるのにPC版では出てこないよね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 23:58:42.35 ID:qGp7l0FW0.net
もひょ → θ_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!

自分で辞書登録できるんだから他の語句と被らないような呼び出し語句にしておけばいいだけ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-V9Wt):2019/12/02(月) 05:41:02 ID:cac8nJ2c0.net
>>716
入力中に推測候補に出てくるかこないかの話じゃないの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 11:55:40.20 ID:Q/Z9qY+P0.net
一度変換したら登録なんてしなくても推測候補に出てくるんじゃ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 12:06:32.51 ID:CE182qe50.net
ATOK2014を5年間使い続けているが、その間ずっと
「使う」が「つ買う」に変換される現象が度々発生する
そんな変換したことないんだけど何なんだろうか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 18:12:15.79 ID:lM3EFU++0.net
>>717
出てくるが

https://i.imgur.com/yDyzlMg.png

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:35:25.38 ID:FmiuGxW30.net
何この顔文字
頭いかれてんのか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:53:45.13 ID:BLmzsG+Ja.net
>>719
あるある
バグだよなこれ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 21:26:41.56 ID:lM3EFU++0.net
>>721
NFLの実況用だ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 22:47:16.24 ID:HtjtwZpX0.net
ATOK2003をずーっと使ってて
windows10になって
さすがに使えなくなったからgoogle日本語変換をしばらく使ってたんだけど
やっぱりバカなので
久しぶりにatok17を買ったんだけど
重たいというか候補が出てくるまでいちいちプチフリーズする
こんなモンなの
いろいろ調べて余計な設定みんな外したんだけどあんまり改善されない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 22:57:27.40 ID:mTk5R+vf0.net
まずPCどんなの使ってんのさ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 23:45:52.56 ID:4Sb5i0gS0.net
>724
ATOK17って、たしか ATOK2004あたりじゃなかったけ?
中途半端に略すなよ。。。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 21:26:24.13 ID:flbLr5cO0.net
いまさらそんな古い物を買うのか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 21:34:51.80 ID:7oXUsIEQ0.net
一行目が2003だから5行目はバージョンではなく2017のミスタイポでは?とエスパーしてみる。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 17:07:00.61 ID:0CKJ0afX0.net
新ATOK、「いつもお世話になっております。双葉商事の野原と申します。」まで予測変換可能 最強のビジネスメールIMEへ進化 [192973851]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575446751/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 17:47:45.43 ID:b/77HOye0.net
今回の一太郎はプレミアムがないのか…
ATOKと大辞林さえあればほかはいらないのに、このために3万はきついなあ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 19:34:30.11 ID:j07MZQ9oa.net
確かに。
なぜプレミア消えたのかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 20:12:12.85 ID:gDHIz4ns0.net
見てみたら確かにミドルレンジが無くなったのね。使いやすかったのに
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/
8800円か30800円の二択はきつい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 21:05:59.46 ID:6Fjz0BsU0.net
スリープ解除したときにMS-IMEになってしまうようになっちゃった
ようこそ画面と新しいユーザーアカウントの設定の所で
ようこそ画面の入力言語が、設定を読み取れませんでしたになってる
コピーしてOK押しても効果なし・・・はあ・・・
入力インジケーターをオフにしてるせいかな・・・オンにすると直る・・・困ったな・・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14e-o7DB):2019/12/04(水) 23:15:50 ID:TYtsLT5t0.net
ATOK Passport
WINDOWS7を使っている場合、ニューバージョンが出たら即使えなくなるのかね?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-Fgt1):2019/12/06(金) 01:25:45 ID:ZgDMHDuea.net
2020以降は Windows 7 は非対応か・・・

動作環境
https://www.justsystems.com/jp/products/atok/spec.html#system

Windows 7(Service Pack 1以上)(現在のプログラムまで)
※【重要】2020年1月末のアップデート以降は、「Windows 7には対応していません。」

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-BUn3):2019/12/06(金) 08:17:20 ID:uxooWphS0.net
>>735
windows7は2020年1月14日でサポート終了だし
サポート終了後に出るアプリで非対応になっても仕方ないね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-Fgt1):2019/12/06(金) 11:52:14 ID:9stGWf5I0.net
そりゃそうだ

738 :リンクψ+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ ed58-8zr5):2019/12/07(土) 02:10:15 ID:gjlliy6O0.net
>>724
ATOK 2003は確か、ATOK 16だよね。

あんな古いATOKをWindows 10で動かしている時点で本末転倒だよ。
背中に1981年版の広辞苑を背負って、盾サーフィンでずっこけた時のような気分だ…。

Windows 10はATOK 2014以降でないと安定して動かねえからな…。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 13:59:49.44 ID:u+YRzg/j0.net
ATOK2013をWin10で問題なく使えてるけどお勧めはしないわな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 14:36:41.18 ID:eZ36ma7M0.net
>>724
ATOKもずーっと使ってると学習機能がバカになるけどねw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 16:26:08.21 ID:ZWD2LQfk0.net
>>739
ATOK2013ってUWPアプリ上でも問題なく使えるんだっけ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 10:46:16.47 ID:lKmiwYwO0.net
「郵便曲に行く」と変換されてびっくりした。時々とんでもない変換するのはなぜなのか。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd1d-6VlG):2019/12/09(月) 12:39:56 ID:lam3U7st0.net
>>742
前はこんなこと無かったんやけどな
2年くらい前から時々とんでもない暴変換するようになったわ
変換アルゴリズムがどうのていうレベルやない、これ明らかにバグやろていうとんでもない変換

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-Fgt1):2019/12/09(月) 14:24:57 ID:Ajy1n3Qz0.net
一度聞いて見たい曲だなw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 15:58:37.35 ID:trtUQMfW0.net
ラジオ体操のことでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-e23S):2019/12/10(火) 06:18:45 ID:dHydW9780.net
やぎさんゆうびん とか クシコスポスト とか色々な可能性

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-e4WC):2019/12/10(火) 09:03:50 ID:g2OCuL2r0.net
生涯ATOK2017でいく

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1511-WBaP):2019/12/10(火) 15:32:45 ID:fVOA5xpz0.net
>>742-743
単文節変換を多用してると前後の文脈を判断できなくなり
学習機能がバカになることがある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0d-uWkr):2019/12/10(火) 15:54:37 ID:IEff9GkL0.net
>>742
at30up5x64.exeをあててから変な変換が増えた気がする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-BUn3):2019/12/10(火) 17:35:45 ID:KbZY0hrC0.net
>>749
学習辞書をリセットとか確定履歴をリセットとかはやってみた?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 18:18:37.12 ID:YmTpOHcA0.net
めたくそ古いATOKがWin8.1では正常に動いていたが、Win10に変えたらブラウザとかで動かなくなった
Janeとかメーラーとかではふつうに使えるんだけど
ブラウザは一瞬だけグーグルとMSNで機能したんだけど、それはそれで謎w

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 21:39:59.08 ID:vBGV1iWV0.net
冬のボーナス調査 首位企業は約400万円のジャストシステム:日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com ? newsgraphics ? research-bonus

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 09:15:45.09 ID:bAO+EOfm0.net
サブスクリプションだと割引購入する方法ってない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 12:59:27.59 ID:cjAChg2t0.net
そうされないためのサブスクリプション

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 23:53:45.39 ID:IM4i9Lvf0.net
atok15以降は中国製で誤変換し放題

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 23:55:27.65 ID:Vb89hpvf0.net
MS-IMEだけでなく、ATOKまで?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 08:10:11.41 ID:9a5T4So50.net
風説の流布

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 09:09:25.12 ID:IlzvcKjA0.net
Microsoftストアアプリで使えなくなるって件はどうなったの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 10:26:57.31 ID:IjZ3kJlj0.net
>>758
なにそれ?
どうせ自分で変なことしてるせいで動かないんだろ
わざわざおま環作るからおかしくなる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e220-xO71):2019/12/15(日) 10:23:54 ID:pvGez1wP0.net
最近試用し始めたけどGoogleIMEとの違いがわかってきた。
連文節変換は「今の」GoogleIMEより明らかにATOKの方が上。
でも人名など固有名詞の推測変換と入力ミスの補正は
GoogleIMEのほうが上だと感じる。
細かい設定を行えば設定項目の多いATOKは
まだまだ使い勝手がよくなるのかもしれんが。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 15:16:50.81 ID:kUqc6OPg0.net
The Count Lucanorってゲームを起動すると同フォルダ内にJustsystemフォルダが生成されるんだが
開くと中にはATOKフォルダとATOK30フォルダがあって更にそれを開くと各フォルダにはDICファイルなどの辞書ファイルが、、

なんなんだこれは怖すぎる;(;゙゚'ω゚');

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 22:55:11.17 ID:eJ0Btpd90.net
ゲーム内専用でIMEがインストールされるのは普通のこと。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 07:07:07.54 ID:3ZwUqpyj0.net
最近のゲームはそんな変な仕様なのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 09:02:23.25 ID:zNKxM1JJ0.net
ゲーム内で頻用する語彙を予め辞書に登録済
辞書データだけ配布ではあらゆる変換システム用の辞書用意せなあかんから
そんなことやってられへん
専用のIME付属したほうが早い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 06:04:03.18 ID:/8C2awi/0.net
>>764
なるほど、勘違いしてた
使用中のATOKがゲームソフトのフォルダ内にデュプリケートされるのではなく
そのゲーム専用のATOKが添付されてるのね

766 :リンクψ+ :2019/12/22(日) 07:42:00.56 ID:gkWfpJfJ0.net
>>764
自分は最近では、ゼルダ用語中心なので、ゼルダにまつわる用語を自作のユーザー辞書に入れて強化済み。

犬夜叉、蟲師、新世紀エヴァンゲリオン、ゲゲゲの鬼太郎、ゼルダの伝説関連は最優先で強化。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 19:33:28.89 ID:uOCf4gkp0.net
Niftyで専門用語の辞書をダウンロードしていたなぁ。
まだ使っている用語もタブンある。とおもう。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 15:23:40.62 ID:HXomQamu0.net
a30rq174ft ファンタジー用語辞書ATOK35周年リクエスト辞書

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 17:50:47.38 ID:3R7J+xz/0.net
文字パレットからMahjong Tiles選ぶと各種牌出るしPlaying Cardsではトランプが色々出るんですが、まーじゃんで変換しても中しか出ないしとらんぷでも枠が付いてるのは一つしか出ません
内部にちゃんとあるのに文字パレットを使わないと出ないのは面倒なので簡単に変換で出る様にしたいのですが、手動で登録して行くしか無いでしょうか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 17:51:09.66 ID:3R7J+xz/0.net
あ、ATOK2017です

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 14:53:51.24 ID:6P7dDA/X0.net
https://i.imgur.com/wEzLb0i.png

Windows10(18363.535)にATOK2017入れてる環境なんだが
PC常時稼働させてるとctfmon.exeの仮想メモリ(コミットサイズ)の値がどんどん増えていく
ctfmon.exeを強制終了させると本来のサイズ(6MBとか)に戻る
おまえらどうよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 16:31:55.42 ID:loka9H+50.net
2019でもコミットサイズは似たようなもんだわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 417e-XSt7):2020/01/15(水) 19:34:06 ID:fuRmPMo90.net
上の方の書き込みにもあったけど、Win10でATOKパレットを表示させた場合「デスクトップアプリとしてご使用下さい」って事で・・・

私もタスクバーは自動的に隠す設定なので結局、IMEの設定で言語バーを「デスクトップ上でフロート表示する」でATOKパレットみたいなIMEパレット?をデスクトップ上に表示させる事で落ちついたわ。
ATOKからIMEに辞書もインポート出来るし。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-xsPz):2020/01/16(Thu) 02:12:53 ID:hy33h3b50.net
2017だけど、なんかしょっちゅうATOKの何かの常駐?プログラムが
引数が正しくありませんってエラーのダイアログ出してくる
なんなんだこれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 09:52:09.43 ID:skqTH+nA0.net
>>774
ATOKの構成ファイルかOSが壊れてるんでしょ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 10:12:05.74 ID:N5WGXS420.net
新しく買ったPCにATOK 入れたのだが前のPCに入ってるATOKの辞書などをコピーたいのだが
どれをコピーしたらいいのか教えて。 単語登録とかしたのを移したいのです。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 10:42:23.52 ID:ggvdZWpt0.net
OSによって微妙にパスが異なるから、古いパソコンと新しいパソコンのユーザー辞書の場所を確認しろとしか。
ATOKメニュー→辞書学習→学習→詳細設定、で出てくるハズ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 11:33:32.96 ID:ZIgKt9cf0.net
× ほんと→本当

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd5-sqdH):2020/01/17(金) 16:06:30 ID:DkHxaB6MM.net
>>776
イミクル用の辞書か?
それとも変換辞書か?
変換辞書ならAtokSyncで勝手に同期されるやろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 17:00:17.84 ID:dhJrz+O/0.net
俺は辞書メンテナンス→辞書ユーティリティで単語の一覧出力してるわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/18(土) 11:16:32.82 ID:YEDVdRo/0.net
イミクル一度も使わなかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 12:34:04.94 ID:gJsvZS7T0.net
ATOKの本体はイミクルなのに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e6e-sqdH):2020/01/19(日) 14:22:11 ID:1B5rDfJ50.net
イミクル使わんならATOKいらんわ
変換だけならGoogleのほうがええし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 02:20:39.76 ID:1olK+6Wo0.net
>>781
辞典を入れないとイミコナイ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-z29d):2020/01/20(月) 15:39:44 ID:oUGGBhbp0.net
>>748
20年来ずっと単文節変換というか細切れ変換だけど、
今言われてるような明らかにおかしい変換や変換候補の表示はなかったんよ

たとえば「ほね」で変換すれば確実に「骨」が最優先に出てきたし
「歩(ね)」とか保(ね)」なんてどんなに学習がうんこになってもまず候補には出てこなかった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-z29d):2020/01/20(月) 15:48:00 ID:oUGGBhbp0.net
ってか去年の書き込みにレスつけちゃったよ
そんなに過疎ってんのかここ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-GCuh):2020/01/20(月) 17:25:31 ID:9lZ31ruA0.net
限界集落かよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e6c-eUIL):2020/01/20(月) 17:43:27 ID:K46mzRGv0.net
近い将来消滅だな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e7-6zBS):2020/01/20(月) 22:11:43 ID:MqAjF97e0.net
>>783
MS-IME 送信しまくり
Google 更に送信しまくり

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e6e-sqdH):2020/01/20(月) 22:16:05 ID:KY/Up9vl0.net
>>789
Googleはユーザ一人一人の変換データ集めて辞書にしてるんやから送信するの当たり前やろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-Qfi7):2020/01/20(月) 23:09:53 ID:M1JfBZA3M.net
>>786
本スレ、今100だし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e136-WYyw):2020/01/20(月) 23:09:55 ID:AtaHNNbP0.net
ATOKも送信しまくりなんですが...
クラウド機能なんて送信しないと使えないし

ATOKは変換しようとするたびに送信

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e7-6zBS):2020/01/20(月) 23:55:43 ID:MqAjF97e0.net
日本の弱小Justに情報握られたからって何?
MSやGoogleみたいな巨大企業でアメリカの支配者層に全てを握られたら
抜け出せるものも抜け出せなくなる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e136-WYyw):2020/01/21(火) 01:52:23 ID:ayqjEfFo0.net
お前は一体何と戦ってるんだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e6e-sqdH):2020/01/21(火) 03:24:12 ID:5aUVXIhv0.net
見えない敵と戦う聖戦士様やで

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe7-9rwV):2020/01/22(水) 00:13:31 ID:+wBE32xP0.net
そうやって茶化してる糞ガイジ愚民だらけだからな
そりゃ三等国へまっしぐらだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-v6Re):2020/01/22(水) 00:46:30 ID:+LnOJRQi0.net
きりきり働け
ブラックなどと生ぬるいわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a724-3C30):2020/01/22(水) 23:56:04 ID:NsVrC9ug0.net
良い
2、3万円の価直はある
それくらいのお金で日常の大半で接するIMEが便利になるなら3万は保険みたいなものだ
価格の分まで使いこなせば丸儲けだし、使いこなさなくても損しない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 00:44:28.71 ID:4kEu1M240.net
お前等確定履歴は有効にしてますか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 19:14:04.56 ID:+NsAX3kA0.net
しています

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7ff1-mMwP):2020/01/26(日) 20:52:52 ID:NA1YsbMp0.net
メモリのみかな 確定履歴

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-Jq7D):2020/01/27(月) 21:19:36 ID:PseckTYD0.net
>>785
ディープラーニングとか取り入れてから変な変換多くなったように思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a673-unxX):2020/01/29(水) 12:56:06 ID:vYprbM3t0NIKU.net
>>802
ごもっとも
バージョン上がるたびに変換精度悪化

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 6af3-3DdK):2020/01/29(水) 17:22:41 ID:Nh5cJ1GM0NIKU.net
変換能力に限っては10年くらい前が一番よかった
その後は変換能力劣化しまくり
向上したのは余計なオマケ部分だけ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-unxX):2020/01/30(Thu) 11:24:42 ID:6w4L8O0J0.net
余計なおまけをつけるほうが変換精度を上げることより簡単なんだろう。
変換精度が上がらないから、ATOK単体で売れなくなってサブスクにしたんだろうよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-UZ8j):2020/01/30(Thu) 17:23:30 ID:4ZQHpPCF0.net
日本語入力に精通したエンジニアが抜けちゃってるんだろうなぁ
いまのジャストは日本語入力云々なんて興味ない人がほとんどでしょたぶん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1ec1-Fyqh):2020/01/30(Thu) 19:33:45 ID:raDyCbrv0.net
ATOK Passportの1年版って、365日間使えるってことでいいのかな?
つまり今日契約した場合、今年は閏年だから期限が切れるのは2021年の1/28
ジャストシステムだと一カ所だけ365日で記載してるとこあったけど、ほか12ヶ月とだけしか書いてないから、月末に契約ってどうなんだろうと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 04:05:27.33 ID:Dlj4gssB0.net
初月は何日に契約しても月末まで無料、2か月目の1日から有料カウント開始じゃなかった?

一度契約を切って2回目の契約だと初月無料はないはずだから
契約した日から月末で1か月分になるんじゃないかなあ

それとATOK Passportはひと月契約のやつしかないはずだけどどこで1年版見つけたの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 06:05:08.03 ID:JWFsU9cu0.net
さらに“日本語を極めた”2020年版一太郎とATOK。ATOKのアップデートは明日公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1232321.html

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 06:06:26.61 ID:JWFsU9cu0.net
あまりのおいしさに→甘利のおいしさに

極められるのか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7924-+Ul7):2020/01/31(金) 10:14:18 ID:5Zfi0hwf0.net
期待できない上にビッグデータと称して個人情報を集めるだけのクソ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-Witc):2020/01/31(金) 10:52:34 ID:ldx1kLMX0.net
>>809
スタンドアロン版はやっぱ一太郎ごと買わないとあかんかぁ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 11:23:25.77 ID:7d5gyx110.net
確か1Year版を2/29がない期間で契約したときは翌年の同じ日付が期限だった

>>804
標準辞書のサイズが2009→2019で2倍になってるんだよな
収録単語を厳選していたらしい昔の辞書はそのままの方がよかったのかもしれない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 12:10:22.30 ID:L+4WIPbC0.net
>>808>>813
ありがとう
次に無料期間キャンペーン始まったときにでも契約してみることにする

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 16:34:44.75 ID:cnVo0R3t0.net
>>808
公式サイトを見たかな?
https://www.justsystems.com/jp/products/atok-passport/price.html#price

で、月間プランのQ&Aには
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051059
※ATOKは、解約月の月末まで利用可能です。

てのがあるけれども年間プランの場合はどうだろうってのが>>807の疑問のポイントなんじゃないかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 17:32:48.38 ID:2rwlXhRq0.net
更新されたけど何の話題にもなっていないな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 17:53:48.33 ID:TmW4DJ3u0.net
年間プラン
途中解約できません。ご契約は、契約期間の有効期限日に終了します。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 18:49:05.19 ID:w5w5uinsF.net
ATOK for Windowsを本日より順次アップデートします。

「長い推測変換 〜時短入力〜」で長い決まり文句も一瞬で入力。
「新 連想変換」は言い換え表現の見つけやすさが従来比2倍🧐

JUSTオンラインアップデートからご利用ください。

ttps://twitter.com/ATOK_js/status/1223173307807088640?s=19
(deleted an unsolicited ad)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 21:02:41.24 ID:/fF7ySXP0.net
もう完全に打てない人向けの機能ばっか充実させる方向になっちゃったな
打てる人の作業効率をさらに上げるような方向はもうたぶんこないな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 21:25:26.26 ID:5Zfi0hwf0.net
>>816
完全な大衆向けにシフトしたから「新しくなった部分」も、
本当にクソどうでも良い見栄えだけだしなあ
語ることがない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/31(金) 22:48:06.94 ID:Y6YXp2CV0.net
長い文章の変換って区切る部分がアホで
修正に余計な手間がかかるだけだよね

822 :リンク+ :2020/02/01(土) 07:37:44.06 ID:8sIUOJzj0.net
通常は2文節や4文節くらいで十分だよ。

かなり長い文節で変換すると、手動での区切り直しに手間がかかる。
ATOKは、デフォルトでは、アニメや漫画、ゲームの用語の変換は弱いので、

自分に見合ったユーザー辞書を別途に作成して、時間をかけて強化する。
自分は、犬夜叉、蟲師、新世紀エヴァンゲリオン、ゼルダの伝説関連の用語を重視した辞書を自作することによってカバー。

メイン辞書は、鉄道用語、新しいコンピュータ関連の用語などを中心に入れている。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-MvkI):2020/02/01(土) 08:57:46 ID:aQtE81DOa.net
ATOKはビジネス重視でプライベート系やネットスラングには弱いからねー
クラウド辞書が導入されてからメジャーな単語はカバーされるようになったけど正直全然足りない
俺も自前でシステム辞書作って補ってるわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 12:43:51.13 ID:EvnWGVH+0.net
ATOK Passport
 プラン       契約     インターネット未接続時の
       単位  解約  更新   使用期間  
月間プラン  月毎  あり  自動   14日間 
年間プラン   年  なし  なし  有効期限まで

月間プランは契約後は自動更新されるので1つのシリアルナンバーで利用
年間プランは契約終了後は再度契約要なので契約毎にシリアルナンバーを発行

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d06-unxX):2020/02/01(土) 14:54:36 ID:4KEHxMMC0.net
>>821
文節区切りを暫く学習させるとまぁまぁ賢くなって
かなりの長文の変換も一発で出来たりしてすごく便利なんだけど
ある日突然全ての文節区切りを忘れるんだよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-AE0y):2020/02/01(土) 15:04:13 ID:vfgNNtnC0.net
バージョン31、「押下」(おうか)が変換できない。。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-AE0y):2020/02/01(土) 15:06:07 ID:vfgNNtnC0.net
「ボタンを押下」だったら変換できた
文節にしないと変換できないのかー

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded2-sBzF):2020/02/01(土) 15:12:59 ID:bcp1trvf0.net
ちゃんと押下が候補の1番目に出たならATOKにしてはうまくいったなw
まー、仮にちゃんと出たとしてもたまたまだろうけど
このような場合、現実はクソみたいな変換候補が先頭に来まくりでイラつくだけだしな

俺はもう今後2度とこの会社の製品は買わないと決めた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-pVKF):2020/02/01(土) 16:02:57 ID:hUg1oPH00.net
「押下」 なんか気持ち悪いな 「押す」でいいやん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 666c-f5HX):2020/02/01(土) 16:11:53 ID:KS9lML+Y0.net
品詞が違うだろハゲ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-pVKF):2020/02/01(土) 16:45:03 ID:hUg1oPH00.net
〜を押下 さて

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 17:23:18.35 ID:EvnWGVH+0.net
>>826
候補の先頭に表示されないという意味?
Ver.31.1.9 [おうか -> 押下]以下の順位で候補が表示
推測候補(Tab) 35/100
変換候補(Space) 15/107

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ea73-MvkI):2020/02/01(土) 19:11:19 ID:2R0HeQ8o0.net
「押下」は本来存在しない単語であり造語的に使う人が稀にいた程度のものだったのが、コンピュータの時代になって「ボタンを押し下げる」という意味にちょうどいいから急速に広まった
10年前の辞書には収録されてない(今はさすがに載ってそうだが)レベルで新しい単語なので>>829みたいに感じる人は多い
それとATOKが「おうか」だけで変換できないのとはまったく関係ないのである

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 10:53:38.18 ID:cQBw9SsW00202.net
試してみた
ATOK 2010 プレミアム
おうか → 押下 変換できた
関連辞書
明鏡国語 初版、ジーニアス和英 第2版 未記載
ジーニアス和英 第3版(2011) 記載
大辞林 4.0 記載
広辞苑 第7版 未記載
検索サイトにて検索したら、1985年頃から使用されていたとのこと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 79cf-pVKF):2020/02/02(日) 11:04:15 ID:LhwOprmE00202.net
キーボードは打鍵するもの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 13:27:21.03 ID:ITJbi88100202.net
オウガ


Android
勝手に濁点補完しよった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 20:55:01.16 ID:fuSNEQH/00202.net
伝説か

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-nfXJ):2020/02/05(水) 13:58:47 ID:kAmNs5iF0.net
一度「↓」を「した」で確定したら、
「せんたくできるようにした」の変換が「選択できるように↓」とか出るようになったんだけど、
ATOKってこんな馬鹿な学習をするものなのか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-9J1Y):2020/02/05(水) 14:07:28 ID:8uKdAda4M.net
選択できるように下



Android
矢印よりはマシかな
どっちにしろアホやん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-nfXJ):2020/02/05(水) 14:11:18 ID:kAmNs5iF0.net
「↓」の件、過去スレにもあったんだな。
意図的に「できるようにした」で確定しても、「できるように↓」が最初に出てくるようになってしまった。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 14:56:08.65 ID:Q1CNZlbe0.net
辞書にzh zj zk zl登録して矢印出してるわ
そうなることを避けるために

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 15:12:32.47 ID:Jf76Ai4+a.net
俺も記号類は誤学習を避けるために辞書登録してる
記号を発音で変換するとろくなことにならない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 16:16:38.07 ID:kAmNs5iF0.net
標準で入っている「↓」をCtrl+Delで削除し、ユーザー辞書に「短縮読み」として登録し直したところ、
「した」だけのときは「↓」になり、「○○ようにした」のときは「した」のままになるようにできました。
にしても、日本語文章の中の「した」が記号優先になるのは信じられないですわ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-kbB0):2020/02/05(水) 18:04:57 ID:eOCd4Aig0.net
昔のは文脈から判断して適切な語句を最初に出してくれていたような気がするけど
実際はこんな感じで直前の変換結果を適当に当てはめるだけだったんだろうか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 18:17:30.64 ID:gEELUIqp0.net
昔のは文脈から適切な語句を判断して出してくれてたよ
ナンバリングから年号に変わったあたりからおかしくなってきた感じがある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 18:31:12.67 ID:gEELUIqp0.net
>>843
矢印はローマ字入力なら読みを「y」にして品詞を「単漢字」で単語登録すると早いよ
↑↓←→をそれぞれ直で出したいなら同じ要領で以下の読みで別個に登録
「うy」(うえやの意)
「sy」(したやの意)
「hy」(みぎやの意)
「my」(ひだりやの意)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 20:03:34.71 ID:nCXwCLra0.net
>>845
ディープコアエンジンの前にハイブリッドコアの時点でダメだったのか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/06(木) 20:12:34.09 ID:iaJ1DPt10.net
↑は「ー^」「^ー」「^−」、↓「ーv」「vー」「v−」それぞれ品詞は単漢字で単語登録してる
似たような「<ー」「ー>」は標準辞書に入っているっぽい?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-56gX):2020/02/07(金) 18:00:34 ID:+xt/omNI0.net
ATOK2020 for 一太郎が届いたけど2019と比べて特段に変わってないな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d4-56gX):2020/02/08(土) 18:49:49 ID:egmU1uvD0.net
同じ物なんだから変わっていないのは当たり前

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1232321.html
>> Tech Ver.31 で据え置かれる 「ATOK for Windows」
(中略)
>> 年号でバージョンを表記されることはなくなったが、ソフトウェア内部のバージョンはもちろん存在している。
>> ATOK の場合はそれが 「Tech Ver.」 と呼ばれるバージョン表記で、2020年1月の記事執筆時点では 「バージョン31」 が最新版だ。
>> 下岡氏によれば、2020年2月に提供予定の一太郎2020に付属のATOKでも 「Tech Ver. はバージョン31のままになる」 とのことだ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-Irfn):2020/02/08(土) 20:06:58 ID:0EnigCOf0.net
>>850
Tech Verは同じでもパスポートの最新バージョン同等にアップデートされてる
逆に一太郎2018や2019付属のもTech Verは31だけどそれぞれ2年前、1年前のアップデートで止まってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5743-56gX):2020/02/08(土) 20:42:29 ID:ekgyEjJZ0.net
同じかよ
新機能なんて書いてあった「推測候補で時短入力」なんかの機能も
アップデートで2019、2018で機能追加されてるじゃないか
買って大失敗

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 20:52:46.16 ID:ekgyEjJZ0.net
ああ頭きた
糞ジャストめ
ちゃんと書け

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-56gX):2020/02/09(日) 10:56:59 ID:onCpG/2Y0.net
変換エンジンはそのままver31だったのか。
必要でもない一太郎買ったのに案内には何も書かないなんて
詐欺みたいな会社だなジャスト。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-grV/):2020/02/09(日) 11:57:15 ID:F/4Brr7qM.net
ジャストて略すな
それでは天使たちの午後になってまうがな

856 :猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ b758-Hkqy):2020/02/10(月) 06:00:42 ID:mA2E0MAh0.net
ジャスト回避、ジャストガード、ジャスト集中

857 :猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ b758-Hkqy):2020/02/10(月) 06:02:38 ID:mA2E0MAh0.net
図は、ライネルの獣神の斧の一振りを上手にひらりとかわして、
ジャスト回避状態にし、ラッシュを発動させる6期の猫娘さん。

ラッシュ状態になると、散魂鉄爪あるいは、
手に持っている武器でのラッシュ攻撃での反撃ができる。

ラッシュ状態はほんの数秒間しかないが、これを上手に利用するのだ。

858 :猫娘+ ◆BotWa53rWA (ワッチョイ b758-Hkqy):2020/02/10(月) 06:05:25 ID:mA2E0MAh0.net
更に、高いところから飛び降りて、破魔の弓を構えて、
ジャスト集中状態で、集中攻撃をする6期の猫娘さん。

頑張りゲージの分だけ、猫娘さんは浮いていられる。
この短い時間の間にしっかり攻撃対象を狙って矢を射るのだ。

頑張りゲージが尽きると、途端に自由落下してしまい、
最悪の場合は地面に叩きつけられて、即転落死する羽目になる。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd2-25VD):2020/02/10(月) 17:57:04 ID:/Cp6fjOL0.net
なんか変なのが来たぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb3-DdPl):2020/02/13(Thu) 19:56:39 ID:fLwXOMo20.net
>>852
ATOK一太郎2019 Limited の最新は2019,04.18 Ver.31,2.6
「推測変換で時短」は2020.01.31 Ver.31.1.9
ATOK Passport

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/14(金) 06:00:58.94 ID:/zB83o7e0.net
ATOK Passport にUpdate #7を適用したら、
Office 365でWordだけ「変換中の文字の色」が、MS-IME風(モノクロの無機質なやつ)になってしまった
ExcelやPowerPointはOK

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/16(日) 16:09:11.67 ID:jZIOcPCO0.net
windows 10 で、ニコニコ実況をatokで使うと、ディスクアクセス100%になって固まるのが頻繁に起きるのですが、なる人います?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (W dfb1-gsGW):2020/02/16(日) 16:25:27 ID:jZIOcPCO0.net
と思ったら、ニコニコ実況再起動したら再現しなくなったわ。
冤罪すまんかった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-lDzF):2020/02/16(日) 18:06:35 ID:PUq9ajaL0.net
win10 のテレメトリ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-pYwC):2020/02/17(月) 22:41:33 ID:RRYZPYDS0.net
買ったPCにATOKが付いてたから使ってみてるんだけどいろいろ不満。
学習データや自動登録単語を消してもダメ。

(1) 補助用言の扱いがおかしい?
・「物が無い」を確定してから「しずかではない」を変換すると「静かでは無い」になる
(2) 熟語特有の送りがなに弱い?
・「ひっこし」で「引越」「引っ越し」は出るが「引越し」は出てこない
・「しょてつづき」で「諸手続」は出るが「諸手続き」は諸+手続きで切らないと出ない
(3) システム辞書に品詞が間違って登録されているものがある?
・「糊塗は」が変換できて「糊塗する」は変換できない
(4)入力誤りの自動修復機能はお話にならない。真っ先にOFF

MS-IMEの方がよっぽど素直な気がするんだけど、快適に使うコツみたいなのってあるの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 23:06:24.22 ID:lPKhkPAo0.net
>>865
あきらめてください
ATOKの日本語入力や変換が優れていたのは遠い過去の話です
今のATOK&ジャストシステムは日本語入力に真剣に取り組む気がありません

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1273-BVaR):2020/02/17(月) 23:32:16 ID:LPApzfvP0.net
どのIMEもそうだけど文節の区切りや変換にはかなりの癖がある
指摘の事項はどれもATOKの癖
ぶっちゃけATOKの価値は辞書連携とかオプションの豊富さといった付加価値にある
逆に言えば肝心の入力の正確さに関しては下降の一途
変換のしやすさはGoogle入力の方が上だと思うよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 00:15:16.06 ID:6bLCubYz0.net
>>867
IMEの基本機能についてはバージョンが上がるたびにおかしくなっていく印象なんだよね
このあたりってDOSのFEPだった頃の方がずっと使いやすかった
当時はもっと使いやすい製品があったけどさ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 00:50:54.54 ID:gWOYkG6V0.net
>>865
ATOKはイミクルが本体だから
変換等の一般的な機能には特段期待しないほうがいいと思うよ

別売りの辞書・辞典を入れると便利になるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-oFCC):2020/02/18(火) 16:22:41 ID:tUj+vvxb0.net
ATOKは単文節変換を多用してると
どんどんバカになる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 23:55:36.70 ID:MPahaCtl0.net
>>866
アンタなんでこのスレにいるんだ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 00:59:07.21 ID:WVGHBYCe0.net
ATOKは、使用者の能力に合わせた変換を行うように学習します

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-uwk6):2020/02/19(水) 19:20:05 ID:Q0NeigvH0.net
昔のATOK(前にも書いたけどナンバリングから年号になる前頃まで)は
少なくとも単文節変換で発生するバカさをカバーできるぐらいの変換精度はあったけどね

たとえば紙の原稿を打つとして、画面を見ずにずっと原稿だけを見て打っていても
ある程度は信頼して任せていられるようなところがあった

今のATOKは、自分の入力・変換スキルや、辞書の鍛え具合、入力中の文脈とは全く違うところで
斜め上の文節区切りや変換をするようになってる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 931d-g5Bs):2020/02/20(Thu) 00:03:48 ID:5aCPrEii0.net
>>873
>画面を見ずにずっと原稿だけを見て打っていても
>ある程度は信頼して任せていられるようなところがあった

そういう状況で、ここは上手く変換出来そうに無いなていうとこも
大体予想できたからその時だけ顔上げて画面見て変換する

今はまったく予想外のとこで予想外の暴変換あるからなあ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6c-n1SX):2020/02/20(Thu) 00:48:21 ID:lRM8VIKY0.net
>>874
×変換出来そうに無い
○変換出来そうにない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 05:41:50.84 ID:oq+aDJLG0.net
どこまでシステム汚すんだよ。ホント糞だな

【AMD】Ryzen メモリースレ 25枚目【AM4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580562617/439
> 439 :Socket774 (ワッチョイ cfbc-Hhsf) :2020/02/21(金) 04:38:17.49 ID:x2qjuEhP0
> 計算機ベンチで歯抜けが出て動いていないコアが出るのがおかしいとOSクリーンインストールまでしたのに
> 常用環境を構築したら元の木阿弥
> クリーンインストール直後のGPUドライバとチップセットドライバだけを入れた環境では計算機ベンチは確かに動いていたんだ
>
> たった今、天啓を受けて日本語入力をATOKからMS IMEに切り替えて実行したら正常に動いた
> もうATOK passport解約しようかなぁ
>
> https://jisaku.155cm.com/src/1582227462_9845736d2becc4a809fd4506d02c26aaca79db9f.png

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-9LPZ):2020/02/21(金) 12:18:28 ID:+3RsdxcZ0.net
定期的にOSの仕様をガッツリ改悪するMicrosoftが諸悪の根源。
ソレに追随できないJustsystemが二流ってだけ。
一流のソフトウェアメーカーならOSの変態仕様に正しく対応できる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 12:38:36.32 ID:t6/9Dq8G0.net
単なるIMEかと思ったけど、そんな低レベルなところまで影響出すのか…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-oo5i):2020/02/21(金) 17:48:44 ID:0LrgjPPQa.net
前からWin10だとMSIME以外だと不具合出るような報告ちょくちょくあるからなぁ
OSの問題だよな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 23:34:56.23 ID:E8/Henks0.net
平均年収971万円で二流w

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 05:13:07.36 ID:iiNEPBKp0.net
一流だよなあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 05:14:03.30 ID:iiNEPBKp0.net
ま、東大京大卒が集えば日経225になれるかといえばそうもいかないって話で・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 11:19:07.94 ID:9vDTYsju0.net
「にはくみっか」が「二白三日」になるみたいなありえない変換が多すぎる
学習しなおしても何かの拍子で↑に戻っててたりして気が抜けない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb5-DFeu):2020/02/27(Thu) 17:28:13 ID:s+IJBMdA0.net
たとえば強調や区別のカナ書き(例:ヒト、モノ、カネ)など、
「今回は一時的にこの変換をするけど、学習はして欲しくない」といった
場合があるのですが、何かよい方法はありませんか?
通常の学習機能は残したいです。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 18:30:57.62 ID:DX/bG60/0.net
無学習全文確定でも使えば?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6c-5vvl):2020/02/27(Thu) 19:29:49 ID:dz1Hzrdc0.net
>>885
同意見

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb36-8xZU):2020/02/27(Thu) 20:16:18 ID:n182sVCO0.net
前スレくらいにあった気がするけど
そういうときは普通の変換でググって、出てきた必要な変換結果をコピペして使うといいらしいゾ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 04:15:13.05 ID:GbbmYcWF0.net
たしかにそんな書き込みが以前あったけど、正直言うとそれよりは、
OS標準のMSIMEを残しておいて、ATOKに学習させたくないときだけMSIMEに切り替えるほうが
手っ取り早いのではないかと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa69-6zgW):2020/02/28(金) 04:21:48 ID:9Hkvy2/Q0.net
デフォルトだとYouTubeよりもYouTuberのほうが上位の候補に挙がるのが許せない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe9-Lqe9):2020/03/07(土) 01:11:45 ID:wNk8wWaz0.net
イミクルの代わりになるようなものって有りますか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f69-JSIj):2020/03/07(土) 01:29:34 ID:umq2AHxB0.net
あります

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 01:34:42.29 ID:wNk8wWaz0.net
おせーてちょうだい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb36-JvHp):2020/03/07(土) 11:18:01 ID:ocIFHtLy0.net
Macの辞書.appはどう?
タダで使えるよ

894 :890 (ワッチョイ efe9-Lqe9):2020/03/07(土) 16:23:58 ID:wNk8wWaz0.net
ありがとう
でもWindowsなんだ
イクミルも選択した漢字を拡大表示してくれるといいんだけど(全体のズームではなくて)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 18:17:35.89 ID:HwxG/y900.net
「[インターネットディスク]メンテナンスうんぬんのお知らせ」
「インターネットディスクをご利用のみなさまへ」
ってメールが来る度に
「ATOK Passportからのお知らせ」とか「ATOK Syncをご利用のみなさまへ」
とかにすべきだといつも思うw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 19:09:21.16 ID:Jgyr3z3Z0.net
インターネットディスクって使ってる奴いるん?
今どき50MBとか昔のホームページサービスじゃないんだからw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 23:51:08.81 ID:XJqhA/Olr.net
ぶっちゃけ今のATOKってGoogleIMから乗り換えるほどの価値あるか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 00:24:58.07 ID:skS6tpjf0.net
>>897
Googleなんかウンコだろ
比較にならんわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 00:35:47.11 ID:mls6Hzif0.net
数年Google日本語入力使ってたけど認知症がひどすぎて逃げ出してきた
選ぼうにもATOK以外に選択肢がなかった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 01:39:53.81 ID:iPqU6qVw0.net
グーグルはスラングが多すぎて、きっちりした文章を書くのは向かない。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 01:42:35.94 ID:skS6tpjf0.net
Googleは前に使ったやつがすぐに出ないからな
全く使えんだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-Ix3N):2020/03/11(水) 02:03:45 ID:iv8qWiYgM.net
Googleはもうやる気なさそうだしな
Mozcのメンテも辞めちまったし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 05:58:52.21 ID:nOQkAB4F0.net
>>895
うちはATOK PassportもATOK Syncも使ってないからそれらの件名だと不適切

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 09:42:29.23 ID:S2NppdWY0.net
GoogleIMEは話し言葉や流行り言葉には強いからプライベートではATOKより使いやすいんだけどな
じゃあフォーマルでATOKが使いやすいのかっていうとムニャムニャ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b8-drwQ):2020/03/11(水) 10:20:27 ID:k/f/esWL0.net
フォーマルが何を示しているのかによるが、少なくとも商業での執筆業はATOKじゃないとしんどいな
校正支援が偉大すぎる。編集に渡す前に著者校で接続のおかしさとか潰せる。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 10:43:32.69 ID:HWhK0gP9r.net
ATOK syncで同期するためだけにATOK使ってるわ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 12:49:25.86 ID:k/f/esWL0.net
とはいえシステムに組み込むのが中途半端なのか不具合ありすぎ
chromeで再変換すると文字が増えるしディスコードだと文字が見えない不具合出てる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 13:38:44.48 ID:zUTI5vfT0.net
まぁそれはChromeのエンジンのせいなんだけどね
Chromium系のブラウザだとほかのIMEでも再変換効かない
Discordも中身はChromiumなので同様

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 23:27:23.48 ID:Sg4AFTmwr.net
ATOKはゴミ
金払う価値なし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 08:13:47.71 ID:u/Mz08j/0.net
>>908
なるほど。ありがとう教えてくれて!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr91-5Ayy):2020/03/12(Thu) 12:26:54 ID:g+WKjWs+r.net
>>909
なるほど。ありがとう教えてくれて!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 19:26:05.99 ID:p2+h+kRiM.net
ATOKってベーシックで充分だろ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 20:34:40.25 ID:60YryWaf0.net
あの場所に2020来たな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-y3R+):2020/03/15(日) 16:26:50 ID:6p5tGg2rr.net
ATOK Passport版で使わない端末のライセンスを個別に停止することって可能?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 18:57:30.83 ID:kH/gzxPWa.net
ライセンスのページ見ても停止の項目ないね
たぶん10台超えたらどれか消せって言ってくるんじゃない?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 17:48:02.96 ID:lodPNDOP0.net
現状をお聞きしたいのですが、パスポート版が一太郎2020リミテッド版と比べて機能的に勝っている点は何かありますか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 18:12:13.36 ID:SLtIqnC90.net
ありますん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 10:12:31.24 ID:3HyZMT760.net
一太郎2019を去年の2月から使ってんだけど
ATOKキーワードExpressっていつまで配信してくれるの?

1年で終わりかと思ってたら今日もキーワード配信された

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bc-AEc7):2020/03/24(火) 17:13:25 ID:hLq45zTR0.net
間違いなくATOK使ってる

https://twitter.com/chopitarou/status/1242343383969845249
chopitarou/ハヨセナ(はよせな)🐴 2020/03/24(火) 15:51:59 via Twitter for Android [ RT by aphros67 ]
ワイのパソコンなんでこんなヘボい予測変換なん?やる気あんの?「無いよう照明」ってどこで使うん?照明オフ的なアレか?なめてんの?やる気あんの?
(deleted an unsolicited ad)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ba3-6D95):2020/03/24(火) 17:21:47 ID:kejzW1J40.net
普通にMSIMEだろ
一太郎なりATOKなり自分で買って入れてるなら、なんでなんて疑問持たずにATOKがヘボってわかってるだろうからな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 18:09:03.59 ID:6Ej4x6CX0.net
ふだんないようしょうめいなんてことばをつかってないだけでしょ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-Cd0d):2020/03/25(水) 01:22:11 ID:A3SDeLi10.net
てすと

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 08:51:25.22 ID:bkPCtZYo0.net
「無いよう照明」なんて、いかにもATOKらしい誤変換だよなぁw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9220-Cd0d):2020/03/25(水) 09:06:39 ID:/gAtZ0BF0.net
2019でやったら一発でちゃんと変換されたわ

>>923
むしろ、MSIMEっぽい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1bc-kkZO):2020/03/25(水) 09:14:45 ID:aRwNaKQa0.net
候補の一番上は

https://i.imgur.com/JrXANQs.png

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0daf-PWmT):2020/03/25(水) 09:39:44 ID:Z9Fm5PGx0.net
2つ質問です。
「1番目」とか数字と漢字で変換すると、
数字が決まって丸数字(?)が第一候補になってしまうようになりました。
推測変換候補から削除するとその直後だけは消えてくれますが、
時間が空くと再び丸数字になります。

次に変換候補ですが、
長文が変換候補に登録されることがあります。
これを完全にさせない方法はありますか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-TxzV):2020/03/26(Thu) 21:37:41 ID:NywID+Uor.net
1ヶ月PC版を試したがGoogle日本語入力に戻ることにした

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-qZvf):2020/03/27(金) 10:41:17 ID:IOmZWgp7M.net
変換能力だけならGoogleのほうがええわ
オレがAHOK使うてるのは10年分以上溜め込んだ辞書のためや
いろんな辞書が揃うてるからこれ捨てるのは惜しい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dba-m3pd):2020/03/27(金) 13:58:40 ID:lebqbhxX0.net
とりあえず、修正履歴と学習情報をクリアしてみた。

今のPCにATOK入れて3年。
昔はこんなにひどい変換はしなかったのになぁ。いったいどこでどうしたのやら。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 17:22:41.58 ID:1JTRZF4Or.net
俺はGoogle日本語入力の痴呆症に嫌気が差して
約4年ぶりにATOKに戻った

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9220-Cd0d):2020/03/27(金) 17:36:34 ID:VmAIV6jK0.net
つか、Gは使用頻度で並べ替えしないから面倒くさくね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-xRXk):2020/03/28(土) 03:01:15 ID:Ex1tgtLG0.net
>>913
ソフト2か

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3602-GI/o):2020/03/28(土) 12:30:38 ID:4jH8o8Vn0.net
新規に作ったユーザー辞書(パスポート版ATOK)をどんだけ同期させてもAndroid版ATOK PROで使えないんだけどなんか制限事項とかある?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3602-GI/o):2020/03/28(土) 12:50:59 ID:4jH8o8Vn0.net
自己解決した
辞書を新規に作成して、チェックマークで追加して使う辞書は同期されないらしい
PC版の学習の設定からメインのユーザー辞書が開けるので、そこから辞書の合併処理をすれば(ごちゃごちゃになるけど)Androidでも使えるようになった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/29(日) 15:49:43.64 ID:I83zZ3Er0NIKU.net
推測候補の自動表示をする(強)にしても場所によって表示されないことがあります
メモ帳やSlackでは最初から表示されますが、FirefoxやEdgeの検索窓ではTabキーを押さないと表示されません
どこでも常に表示させるにはどうすればいいんでしょうか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b08-bVUD):2020/04/02(Thu) 23:29:04 ID:7NDLYGdQ0.net
「つくって(作って)」を変換しようとしたら「付くって」ってなりやがる
こんな変換した覚えないのになんでこうなっちゃうのかねえ
インストールした直後はまともなのに@Atok2017

937 :猫娘+ :2020/04/03(金) 05:48:41.06 ID:dZSWgVxS0.net
日本語入力システムの構造的な制約上、完全にはならない。
このため、きめ細かな変換では、ユーザーが自分でコントロールするしかないわ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 09:00:53.32 ID:HpGxgOvX0.net
最近のATOKって、起動中の他のプロセスの中まで覗き見して候補に出してくるようになってる気がするけど、
あれどうやってオフにするの?さすがに気持ち悪い。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb5f-F2SD):2020/04/03(金) 17:54:27 ID:NhFB5ACI0.net
普通に便利だと思うけどな…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 18:13:16.28 ID:lXQEg/O50.net
>>936
それはない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 19:25:07.07 ID:VQQ+KArR0.net
>938
ATOKプロパティ→入力・変換→変換補助
「一時文書学習候補を表示する 」のチェックを外す

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン a3b1-CuPJ):2020/04/04(土) 21:04:54 ID:pqNNySyy00404.net
いよいよお別れのときです。
もうバージョンアップしません。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-bVUD):2020/04/06(月) 18:35:09 ID:q3IXHC9t0.net
>>942
まってくれ
もうちょっと辛抱してくれ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 13:11:46.33 ID:rXnw4kLm0.net
毛唐って出ないよな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 13:20:12.00 ID:qsNE16ix0.net
毛唐
出るがな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 13:24:15.86 ID:rXnw4kLm0.net
ATOK2019だが出ない

出ないだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 13:58:10.08 ID:6pfrX7fa0.net
毛唐
2019だけど出るぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i02055794491586549794.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 14:00:34.36 ID:rXnw4kLm0.net
>>947
辞書入れてるからじゃねーかwww
ふざけるな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 14:44:51.91 ID:Cj0kscm40.net
うちはATOK PASSPORTで「毛唐」出てる
https://i.imgur.com/BOhIBMg.jpg

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 15:15:16.83 ID:t1lnudPc0.net
うちは出ませんね 辞書には載ってるけど変換候補には出て来ない
というか差別用語はわざと変換出来ないようにしてるんだから出たらまずいんじゃないですか?
https://www.justsystems.com/jp/tech/atok/dic/faq/03.html

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 15:55:34.25 ID:X7m8tDg40.net
毛唐
禿頭

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 16:02:34.54 ID:yzeTNuEG0.net
>>949
トリミングしろよハゲ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f510-1hHY):2020/04/07(火) 16:16:24 ID:Cj0kscm40.net
>>952
めどくさいわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6c-JInW):2020/04/07(火) 16:18:05 ID:yzeTNuEG0.net
>>953
じゃあ死ね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df6-cUv1):2020/04/07(火) 17:46:08 ID:iW02wYWn0.net
>>950
それは標準辞書とかトレンド辞書とかのデフォルト搭載の辞書には登録されないってだけの話
ユーザー辞書や外部辞書での変換すらも禁止抑制されてるって意味じゃない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 18:25:38.84 ID:YidlKQfU0.net
>>949
見苦しいデスクトップだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231d-bVUD):2020/04/07(火) 18:38:46 ID:t1lnudPc0.net
>>955
うちのには広辞苑と大辞泉と日本語シソーラスが入っていてそれぞれに毛唐の項目はありますが「けとう」を変換しても「毛唐」は候補には出て来ないですね
出てくるのは人名辞書に載ってる「気藤、毛藤、氣藤」だけです
他にも「支那」なども変換候補に出ません まぁユーザー辞書に登録すれば当然出てくるでしょうが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 21:49:15.23 ID:QeQJY+tS0.net
>>957
クラウド辞典検索だからか候補一覧に表示されるなあ
https://i.imgur.com/JLEJxX3.jpg

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 22:09:20.97 ID:Rlg39Ss80.net
今まで緊急事態宣言って入ってなかったのか
https://i.imgur.com/ivCg6gI.jpg

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d1d-85GR):2020/04/07(火) 22:11:49 ID:qsNE16ix0.net
>>959
単語としては「緊急」「事態」「宣言」で充分と思うけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-Qn4a):2020/04/07(火) 22:25:47 ID:ml8KUB9t0.net
菅直人のせいで「緊急」「事態」と結びつくのは「線源」だったけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a302-O9df):2020/04/07(火) 22:39:47 ID:2Fs0eJkb0.net
ふつう非常事態宣言じゃね?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ddc-AHN4):2020/04/07(火) 23:00:03 ID:QeQJY+tS0.net
>>962
ロックアウトを伴うならそっちのほうがしっくり来るかも

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf6-UsMf):2020/04/08(水) 01:28:58 ID:seA/MIuI0.net
>>957
辞典で表示されるなら辞書設定で広辞苑とかの変換辞書を使わない設定にしてんだろ
広辞苑変換辞書はデフォだとオプション辞書に登録されるからCtrl+F5で変換しないと候補に出てこない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-KRXG):2020/04/08(水) 04:33:05 ID:nCyDeW8s0.net
>>949
パソコン使い始めて3ヶ月目くらいの中学生ってとこか
初々しさがいいね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 05:20:08.87 ID:NkNyPMvQ0.net
>>965
マジでか。中学生がこんなハイスペックのパソコンを折角持つ事が出来ているというのに、ここまで使い余しちゃっているのか…
糞スペックのパソコンにLinux入れて使ってろと思えてくるわ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7b1-pOGN):2020/04/08(水) 19:08:07 ID:X5vEw7vJ0.net
vim使う中学生いるか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-kpEi):2020/04/08(水) 19:18:34 ID:Sc1UUFYT0.net
>>949
ATOKよりCPUクーラーのことを気にしろよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 01:09:48.97 ID:j+3aPaO30.net
候補一覧が出て数字キーで選択したらその文節まで全部確定されるのが嫌なんだけど、
MS-IMEみたいな動作に出来ない?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 05:26:47.89 ID:a4OyS9Ki0.net
>>949
「もうとう」と読んでた…(´・ω・`) 今まで入力することもなかったし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 05:30:12.25 ID:WsYQXLMF0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 07:44:18.60 ID:QLIbHbR/0.net
毛頭

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 08:07:54.22 ID:cZ2P05q00.net
そんな毛は毛頭ない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 14:14:59.57 ID:HEgpYHq30.net
>>971
https://youtu.be/VQVrUJEKrQE?t=16

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 22:48:53.52 ID:QPaK55U+0.net
iPhoneとiPad のそれぞれで登録したユーザ単語一覧、同期させる方法無い?何故かATOK syncの対象外っぽくて

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 19:24:44.78 ID:lZZEorUs0.net
>>967
むしろ典型的な厨二病やろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced2-RM+7):2020/04/13(月) 23:59:52 ID:27/I2ann0.net
>>971
股毛? すなわち珍毛?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 00:50:34.41 ID:QpGJpgOs0.net
毛頭冬樹

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-kpEi):2020/04/14(火) 22:50:20 ID:aY8ZstuA0.net
ATOKぱすぽーとでATOKつかってるけど
ATOKが馬鹿になったんだけど・・・・

かなかんじへんかんでスペースバーを押と・・・
候補1:かなかんじへんかん
候補2:カナカンジヘんかん
候補3:カナカンジへんかん
かなかんじへ←で表示されます。

ATOKかんきょうせっていでゆーざーじしょのバージョンがちがいますって出てナニこれ??

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 07:36:02.21 ID:FchdYkVm0.net
ユーザーが糞なのもソフトのせいにされるんだから大変だな…

981 :979 (ワッチョイ 577e-csEB):2020/04/15(水) 10:15:19 ID:7TBy808k0.net
ユーザー辞書が壊れたようです。
辞書の内容が00の数値になっていました。
ユーザー辞書がなぜ壊れたのかは不明です。
ありがとうございました。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Ho7r):2020/04/15(水) 10:40:14 ID:3uyiFJBF0.net
>>979
それはない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-qGL9):2020/04/16(Thu) 01:14:27 ID:a29S2qT00.net
>>981
どうやって直したの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 09:32:02.56 ID:hU+2y5/x0.net
ATOK2017 ですが
ころなか
変換できません
コロナか
になってしまいます。
どうすれば良いですか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 09:42:03.44 ID:7vTs39O20.net
>>984
それは何語だよw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5711-A+FV):2020/04/20(月) 09:53:05 ID:AriHWp3y0.net
>>984
変換したい文字列を辞書に登録しろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 10:33:10.33 ID:ICFQxaLe0.net
>>984
パスポートならともかく2017って…
なんで登録されてない単語が変換できると思ったんだ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 10:40:53.27 ID:4Bqdu6oI0.net
問題なかった
http://imgur.com/kwgBQA6h.png

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-/+wx):2020/04/20(月) 12:57:57 ID:WXrCmOYS0.net
仮に登録されてないとしても一度変換すれば学習すると思うけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-y/Pz):2020/04/21(火) 14:38:00 ID:wuqgTpWid.net
頃長

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-Hnlo):2020/05/07(Thu) 21:37:45 ID:1CyIZOcm0.net
以前、ATOKが原因でJAVAのアップデートができないという話題があったけど
今やってみたら無事JAVAをアップデートできた。なぜ今回できたのかまでは分からない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e9-32x/):2020/05/13(水) 02:20:33 ID:vKi+tL0p0.net
じあえんそすい JIA塩素水 日本建築家協会塩素水

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 02:29:38.60 ID:+PmSaajM0.net
次会えん疎水

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 02:32:17.26 ID:+PmSaajM0.net
じあえんそさんすい 次亜塩素酸水

正しい日本語ならOK

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3be-gIXh):2020/05/13(水) 03:02:07 ID:mD3inaPM0.net
>>991
それはない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-XmIU):2020/05/13(水) 06:18:00 ID:amPqAs8I0.net
そろそろどなたか次スレを…

次亜塩素酸水
『次亜塩素酸』で一気に変換するのね(2019)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-njCA):2020/05/13(水) 07:01:04 ID:2J1l+dKfd.net
字会えん疎水

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-njCA):2020/05/13(水) 07:01:21 ID:2J1l+dKfd.net
次亜塩素酸水

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-TXnT):2020/05/13(水) 07:14:08 ID:5Kz5gIsc0.net
JustSystems ATOK総合スレ Part99
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589321574/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 09:04:15.47 ID:7Qud1/Ke0.net
質問良いですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200