2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JustSystems ATOK総合スレ Part98

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 03:04:33.66 ID:Vrv2MScA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part97
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521872072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 10:28:38.89 ID:jBm18RnC0.net
ATOK Passport 31.1.5
先日出たアップデート(at31tup3x64.exe)が、うちのWindows 7環境では動作しない。
アップデートは一見成功したように見えるが、再起動後ジャストオンラインアップデートを起動すると、同じアップデートが何度も表示される。
もちろん、実際のファイルも古いままで更新されていない。(ATOK31W.IME他のタイムスタンプで確認済み)
別のWindows 10マシンでは、正しくアップデートされている。
同じような症状の人、いますか?

51 :50 :2019/02/11(月) 20:26:29.54 ID:jBm18RnC0.net
>>50
どうしてもダメなので、仕方なくアンインストール→最新版再インストールで一件落着

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 12:50:05.01 ID:ZFHqKpCw0.net
ATOK2019 トレイに格納できないw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 13:23:31.09 ID:cnA6isTo0.net
代わりにトイレに格納しよう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 21:52:56.92 ID:6BM2koRc0.net
日付変換の候補に
2019年(平成31年)とかの西暦和暦併記が可能になったね。
候補追加しないといけないけど。

逆もあるし、2019(平成31)年とかもある。

この併記の機能、数年前から欲しいと書いてたから、すこしうれしいかな。

ちなみに、きょねん、と打つと2018年(平成30年)となる。
らいねん、と打つと新元号

なわけないけど。

ちなみに、5月1日すぎたら、ことし、と打ってどう出るのかわからないけど。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 21:54:53.35 ID:6BM2koRc0.net
54のソース
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057439

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 17:55:12.32 ID:ApibBv230.net
マシンの買い返してATOKを新たにインストールしたら、馬鹿変換が直った。
前の環境では何度再インストールしてもだめだったのに。
やっぱり何かゴミデータが残っていたのかね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 18:24:53.85 ID:Wll9R6sI0.net
キーボード付スマホのためにpassportPRO(PC版での呼称はプレミアム)契約(月514円)しててついでにPC版も利用(同契約で利用可能)中。
スマホのATOKが不要になったのでpassportPROを解約、PCの方はパッケージ版BASICを入れて使おうかと思ってるんだけど
公式からのメールにあった30%OFFクーポンで公式サイトからATOK2017パッケージ版を買うと3780円。
3780÷514≒7ヶ月くらいでだいたい元がとれる計算になるけど、他にいい方法あるかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 19:14:19.65 ID:Hu61d/XM0.net
買わないこと

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 19:54:39.34 ID:c7prIscs0.net
新しいATOKはすぐ覚えるな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 23:49:20.95 ID:iestZHCZ0.net
>>56
アンインスコしてもユーザーデータは消されないからな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/19(火) 20:19:06.83 ID:C3PfKEq+0.net
これが最後のお布施かなと思う次第の
一太郎2019プレミアム+ATOK for Windows 一太郎2019 Limited

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 13:37:57.45 ID:3iYQ0K0i0.net
全く正規購入者でもライセンス認証失敗って

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 16:04:51.94 ID:vgCE17j60.net
認証鯖が機嫌悪いのはよくあることです

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 21:54:20.72 ID:JjGaQYNa0.net
>>1
2015は元号アップデート対象外かよwwww

セコイなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 22:15:50.34 ID:Fr+waKDQ0.net
>>64
2015はサポート期限が去年で切れてるしそんなもんだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/04(木) 02:23:36.20 ID:1YHqwKO30.net
>>64
せこい乞食はお前だろと突っ込んでおくw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 03:59:20.11 ID:YeK3C5010.net
2016使ってるんですが、どうも変換精度が不満です。
今はパスポート制になってるんですね。
かなりかしこくなってますか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 19:38:25.00 ID:Ady4mSap0.net
Android版ATOK医療辞書使っているんだけど、医療辞書部分を使いつつ本体だけ新しくできないかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 21:50:21.16 ID:recEMhUe0.net
Part99の次はここでいいのかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 01:18:51.44 ID:SQo1MApa0.net
まともなスレを立て直されなければここだな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 01:55:41.47 ID:kzLbqxvAa.net
何かスレの進行遅いなと思ってたけど別スレが立ってたのか
つかID無しスレとか自演が横行しそうなのによく使えるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 15:19:49.16 ID:f/WeV2l10.net
元号のアップデートまだ(´・ω・`)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 16:01:52.83 ID:ScMjMEuB0.net
>>72
2019/04/18配信を予定

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 18:44:10.83 ID:f/WeV2l10.net
>>73
ありがとう友よ(´・ω・`)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 19:17:39.83 ID:To0s1HR30.net
ID無しスレ埋め立てたやつが浪人焼かれたぞ

http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1549704299/904
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1478949646/785

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 19:36:55.81 ID:SQo1MApa0.net
>>75
埋め立て報告した人もよく浪人と分かったものだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 23:05:15.61 ID:vcHXXvgq0.net
>>76
分かるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 23:15:07.08 ID:+p4iOHoT0.net
焼かれたってどう言う意味?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 23:29:12.73 ID:GBxpmzNZM.net
>>78
浪人没収

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 00:07:07.06 ID:IOoXznBt0.net
>>78
書き込み権限停止

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 00:33:38.86 ID:lsS9wAAN0.net
Adobeの「Source Han Sans」フォントに令和の合字きたってよ
U+32FF

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 04:31:13.85 ID:IOoXznBt0.net
ATOK passport Premium
おれにはかんけいないしょうひんだな

俺には関係ない商品棚

何故なのか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 05:52:00.06 ID:BzIpdTKZ0.net
>>82
話し言葉だから?と思ったけどそうでもないみたいだな
全ての地域を試してないけど話し言葉中国四国にしても一発変換の内容は変わらなかった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 12:35:47.61 ID:I5vmnT/Y0.net
「だな」は方言ではなく断定する際に用いる語尾
「だな」の前に固有名詞がくると「棚:たな」の意味になる場合が多い
しょっきだな → 食器棚 <= 食器だな(食器ですね)の意味にはなりづらい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 23:32:25.76 ID:E9T82Ur40.net
なんで
「かって」と入力したら「化って」に変換されるんだ?
「勝手」ならまだわかるがジャストシステムに日本人いないのかよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 00:00:43.37 ID:lUFAziaT0.net
5chではインサイトを切るとか設定でできないのか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 03:01:54.07 ID:1/fCUkxg0.net
前後の単語との繋がりで一番使われそうな単語が出るからでしょ

いちいち人手で全部の変換予測を確認できるわけないからね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 04:53:29.53 ID:4JZoeuM80.net
>>85
「かって」だけで変換したなら、直前に単漢字などで「化」を確定した可能性があるね。
文章中だったなら、今はもう変わってしまっているかもしれないが、
変換しようとした文章を見せてくれないか。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 06:25:34.26 ID:uaptQx4c0.net
令和を単語登録したんだけど候補からなんど変換させても「レイワ」が最初になってしまう
直す方法ない?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 07:49:45.30 ID:m46Lq+Vs0.net
>>89
ATOKプロパティの
入力変換ー候補ウィンドウー追加する候補
で、カタカナは半角全角両候補を表示する を オフ でどうかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 09:56:14.06 ID:NoIpWeQk0.net
美しい日本語って言い出してから
ATOKおかしくなり始めた
言葉は移り変わるものだと理解してない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 11:06:31.99 ID:NoIpWeQk0.net
さいきんはたいろわるいが
なんで
最近は退路悪いに変換されるの?
ジャストシステムの開発者には恥という概念ないのか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 11:12:20.39 ID:jWIj0nZ50.net
流石に最近と旗色の間には句読点入れないと変換出来ないのでは?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 12:54:17.25 ID:gNk+oLMP0.net
「〜が」「〜は」「〜を」「〜に」とかで
が、は、を、に、とかの助詞?を抜くと、語の区切りが変になりやすいんじゃないか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 13:27:40.33 ID:EaONdusr0.net
「さいきんかおいろわるい」なら「最近顔色悪い」になるな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 13:29:31.24 ID:n3z28Vvq0.net
細菌顔色悪い

Android版アホや
帰ったらWindows版とMac版ども試してみるわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 14:04:33.82 ID:OSvyJjlO0.net
>>95>>96
ちゃんと変換されるよ。by Android ATOK pro
http://imgur.com/Esr4AgT.jpg

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 14:29:24.69 ID:OSvyJjlO0.net
>>92
最近は退路悪いに変換されるが、濁点をさいきん、と入れると、『最近、旗色悪い』と変換される。by ATOK (Windows10 pro)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 15:15:08.93 ID:EaONdusr0.net
濁点ってなんじゃ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 15:17:44.89 ID:Z5RbkY6r0.net
>>99
おまえは濁点も知らんのか
小学校もういっぺん行け

101 :98 :2019/04/14(日) 16:05:14.84 ID:OSvyJjlO0.net
>>99
書き間違えた。スマソ
濁点→読点

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 17:08:52.21 ID:TvvLXL/G0.net
>>96
最近顔色悪い
(Android ATOKにて。残りは全部カタカナで表示のみ)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 17:25:34.35 ID:qeI1Yq1F0.net
>>101が誤っているのに
>>100が誤らない
>>101は単なるミスだけど>>100は違うよねw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 03:52:27.96 ID:Vlp3IX4b0.net
質問なんですが、インターネットに接続していないPCでもATOK2017使えますか?
オフラインでもライセンス認証できるのか不明で、インストールについてよくわかりません。
パッケージ版をアマゾンで購入したいと考えています。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 12:43:26.54 ID:UM+0P5iS0.net
>>104
タイプ  使用時のインターネット接続
Passport      必要(*1) 
2017        不要
(*1)契約情報の確認のため、最低でも14日間に1度インターネット接続が必要
 非接続状態が長時間続くと、一時的にATOKが使用不可となることがある
 再度インターネット接続すると、使用可能になる

インターネット接続が必要な場合
・インストール時のライセンス(シリアルナンバー、オンライン登録キー)認証
・クラウドサービスの登録、使用
・モジュール、辞書のアップデート

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 12:51:38.93 ID:693/f/jg0.net
一太郎スレで少し前に話題になってたよ
認証の上限とかライセンス認証回避する方法とか
というか公式サイトのQAを検索すればいろいろ出てくる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 13:12:30.07 ID:UM+0P5iS0.net
>>106
ATOK 2017のFAQ
Q. インストール時のライセンス認証の処理について
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053361

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 13:22:55.88 ID:693/f/jg0.net
>>107
そのFAQの更新日ATOK2017発売される前だぞ
別製品のFAQ?

■更新日:2014.02.07 -

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 18:13:24.27 ID:UM+0P5iS0.net
>>108
ATOK 2016(サポートFAQ)、ATOK 2017(サポートFAQ)共同一リンク
1 インストール時のライセンス認証の処理について 2014.02.07

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 18:25:46.91 ID:UM+0P5iS0.net
ライセンス認証が必要になったのはATOK 2013以降なのでそのままでしょ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 19:24:11.19 ID:UM+0P5iS0.net
>>108
各製品のFAQトップで"ライセンス"検索した結果
ATOK 2012、Passport:見つからず
ATOK 2013 〜2017:# 109 のリンク
一太郎2013〜2019:# 109 のリンク
一太郎2012:見つからず
花子2017:見つからず

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 22:56:10.65 ID:Vlp3IX4b0.net
皆さんありがとうございます。

セキュリティーソフトと通信費にお金かけたくないので
オフラインで使っているPCだから購入するの迷ってました。

もう一つ疑問が出たのですが、USBメディアからのインストールではなく
ダウンロード版でも中身はUSB版のインストーラと一緒のものですか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 23:26:05.31 ID:S81tZWgVM.net
OSがWin10ならセキュリティは標準で搭載されてるWindows Defenderで十分だぞ
それと認証程度なら通信費ほとんどかからないから気にする必要ないと思うけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 08:19:00.92 ID:VdQ2AfQ20.net
>>112
ATOK 2017 for Windows パッケージ版はUSBメモリでなくDVDで提供
→ATOK 2017 for Mac パッケージ版はUSBメモリで提供
パッケージ版とダウンロード版のインストーラーは全く同じ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 12:55:16.66 ID:VdQ2AfQ20.net
明後日(04/18)に新元号(令和)対応アップデートが配信される
対象:ATOK 2017 〜

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 22:58:42.18 ID:km44Qk3T0.net
USB付いてくるのは公式サイトでMacのパッケ版買った場合の特典なので注意な
街の電気屋さんでパッケ版買ってもダウンロードになるよ

ATOKロゴ入りのUSB欲しい人は要注意な

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 23:01:40.85 ID:km44Qk3T0.net
ってか認証の通信費気にする人にダウンロード版の選択肢はないだろw
さては海賊版ダウンロードして認証なしで使うつもりじゃなかろうな、犯罪やで〜

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 02:18:14.42 ID:F0P/RbBk0.net
購入はWin版とMac版だったのですが、アマゾンのMacパッケージ版画像に
※製品のインストールにはインターネット接続環境が必要です。と記載され
インストールできるのかを調べているのが、正直めんどくさくなってきました。
購入をやめることにして、GoogleIMEをダウンロードしようと思います。
質問にお答え下さった方々には申し訳なく思うとともに、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 04:50:58.51 ID:Zxk1UbkU0.net
GoogleIMEだってインストール時にはインターネット接続環境が必要なのに…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 09:27:28.33 ID:/EQKMS1R0.net
>>116
Justmyshopで購入したから知らなかった
Norton Security(Win/Mac/Andriod/iOS)もCDあるけどWin用で他はダウンロードだったわ
→スマホ用で媒体有りってあったっけ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 02:03:27.57 ID:1gOkHItP0.net
>>91
まさに美しい魔闘家鈴木の二の舞やね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 04:37:51.40 ID:QxxxflQh0.net
美しくない日本語を使いたがる人たちに迎合しようとしたから。
美しい日本語に徹していればこんなことにはならなかった。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 10:46:32.83 ID:z11T+DNH0.net
令和元年
アップデート確認

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 12:42:14.17 ID:sovraPQc0.net
ATOK 2017 for Windowsのダウンロードサイトが変
サポート > ATOK 2017(ダウンロードモジュール)
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001003001021
1 UPDATE ATOK 2017 for Windows アップデートモジュール <New> 2019.04.18
■情報番号:056494
Windows 10の32ビット版をご利用の場合は、〜
対象製品一覧
ATOK 2017 for Windows
2 UPDATE ATOK 2017 for Windows アップデートモジュール <New> 2019.04.18
■情報番号:056492
Windows 10、Windows 8.1、Windows 7の32ビット版をご利用の場合は、〜
対象製品一覧
ATOK 2017 for Windows [ベーシック]
ATOK 2017 for Windows [プレミアム]
一太郎2017
一太郎2017 プレミアム

1、2共にファイル名、サイズ、内容は同一

個人向け製品の新元号への対応状況 からの(ATOK 2017)リンクは 情報番号:056492 になっている

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 13:40:14.31 ID:dqgTtLiW0.net
令和元年5月1日(水)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 15:42:37.34 ID:TmgbSuWo0.net
2019年(令和元年)
2019年(平成31年)
「ことし」でどっちも候補にでます。
すばらしい。
(西暦和暦併記のためには別途設定が必要)。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 16:09:54.02 ID:xTm56oOy0.net
AndroidでAtok更新来た
とりあえず更新前の今は「ことし」の候補には「平成31年」しかない

では今から更新してみる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 16:11:35.79 ID:xTm56oOy0.net
更新終了

ことし→令和元年
来た

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 16:16:39.75 ID:xTm56oOy0.net
しかし、なんやねん

朝Windows版の更新したときは長い時間かかったうえ再起動させられたのに
Android版は10秒で更新終わって再起動どころかそのあとすぐ使えたわ
ほんまにWindowsてなんでこんな面倒臭いんや

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 17:19:58.25 ID:yOSjmz+T0.net
Windows ATOK定額版
なんかしらんがアプデに失敗するわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 17:35:40.00 ID:QL2okTBs0.net
ワイもや
ちな、環境はwin764bit、一太郎2019が入っている。
win1032bitで一太郎が入っていない方は何も問題なくアップデートできた。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 17:41:09.89 ID:+EohUuSa0.net
>>130,131
ATOK Passport プレミアム
Windows10 x64 Pro でアップデート問題無く完了
「らいねん」
https://i.imgur.com/QfJYQRL.jpg

ちなみにAndroid ATOK Passport PROにもアップデートが来ていた
https://i.imgur.com/7WovR5m.jpg

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 17:45:12.38 ID:QL2okTBs0.net
>>132
何言いたいのか分からないが、
原因の切り分けがしたいんだ。
通常の環境でアップデートが成功することは分かっている。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 17:48:08.70 ID:+EohUuSa0.net
ちなみに「今年」で「令和元年」は出るけど「令和1年」とは出ないので
あまり無いかも知れないが変えたい場合は手動でやる必要があるんだね

平成元年当時のPC98やFMRはどうだったんだろうかw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 17:50:08.86 ID:+EohUuSa0.net
>>133
Windows10成功2例目はあまり意味が無いってことね
ごめんなさい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 18:02:48.63 ID:dVFsltOD0.net
>>129
Windows版だと再起動が必要なのか。急がずあとでアップデートしてみよう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 18:08:48.29 ID:sovraPQc0.net
新元号「令和」対応で盛り上がっているが他はどうなっているの?
Win + MS-IME、macOS + J IME、iOS + IME、Google IME

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 18:16:31.09 ID:sovraPQc0.net
>>136
Mac版も再起動が必要。>>126 は6月アップデートと思う
iOS版は再起動不要

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 18:23:25.28 ID:sovraPQc0.net
>>134
> 平成元年当時のPC98やFMRはどうだったんだろうかw
30年前には推測変換(きょう -> 平成31年4月18日(木))なかったので和暦変換はできなかったのでは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 18:27:47.56 ID:74OlMF/GM.net
>>134
当時オレはVJE-β使うてたけど
どうやったかもう忘れたわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 18:59:41.26 ID:sovraPQc0.net
>>134
> ちなみに「今年」で「令和元年」は出るけど「令和1年」とは出ないので
WinのカレンダーやExcelでは平成1年と表示され平成元年とは表示されない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 19:49:22.62 ID:EmBHtQ4z0.net
新しくATOK Passportを契約するのって月初の1日のほうがいい?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 21:09:25.53 ID:hVUPxjhEK.net
>>131
Win7 32bit
一太郎入り
2台問題なくアプデ完了
bitの問題かも(?)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 21:12:24.72 ID:hVUPxjhEK.net
スマソ
環境は一太郎2017と2019

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 22:27:56.07 ID:bzxacA/B0.net
自分が欲しいと思った時に加入するのがいいよ

月単位請求だから月初に加入しても月末に加入しても支払は同じだけどね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 22:28:54.89 ID:bzxacA/B0.net
パスポートはしょっちゅうポイント還元キャンペーンやってるから
そういうのが気になるなら、キャンペーン中に加入するのがいいかもね

147 :131 :2019/04/18(木) 22:31:23.74 ID:QL2okTBs0.net
解決した。
ATOKのインストーラが壊れていたみたいだ。
インストーラ修復ツール?を使ってレジストリを修復してから、
アンインストール、インストールでアップデート出来た。
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/17588/windows-fix-problems-that-block-programs-being-installed-or-removed

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 22:56:27.62 ID:yWPe/rmz0.net
お、2017にアプデ来た

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 23:29:02.85 ID:jptWIE8W0.net
オンラインアップデートで一太郎2019とATOK 一太郎 リミテッドをバージョンアップした。
ATOKがおかしくなった。
「候補デザイン」が「標準」しかなくなっている。
ATOKのプロパティが開けない。
ATOKのヘルプが開けない。

Windows8.1 64bit

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 23:31:12.74 ID:jptWIE8W0.net
バージョンは31.2.6になっている。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200