2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JustSystems ATOK総合スレ Part98

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 03:04:33.66 ID:Vrv2MScA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part97
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521872072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/17(月) 20:45:29.64 ID:XbTHqvZH0.net
>>399
ATOK 2016:2019/06/24 サポート終了(発売日:2016/06/24)
macOS Mojave:2018/09/25 リリース
動作保証外

ATOK 2016 サポート終了前にリリースしたmacOS Mojaveは動作保証外
サポート終了はアップデート終了ではなく電話対応終了
→アップデートは発売後1〜2年間じゃないかな?
ATOK 2017(発売日:2017/06/23)もmacOS Catalina(2019/09リリース予定)は動作保証外とか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 12:12:13.08 ID:REuCh3Q10.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1188611.html
ここで近年のATOKの変換がおかしいと書かれてるけど確かにそんな感じはするな
一度も選んだことのない字が第壱候補に挙がることが珍しくない←の壱みたいな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 13:50:43.02 ID:cGKpY86N0.net
>>406
確実に年々お馬鹿になっているよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 14:02:49.67 ID:/XDWYOdE0.net
単文節変換する人間特有の問題じゃないのか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 15:33:45.00 ID:YQma+G4l0.net
インサイトのせいじゃないか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 18:38:26.83 ID:q/kSgAGYa.net
単文節変換でも前後を考慮するオプションなかったっけ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 00:13:23.39 ID:tBJafxEr0.net
今ATOK2015使ってるけど、最新版の変換精度イマイチなん…?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 00:33:40.72 ID:d7+7bPar0.net
>>411
>>406の記事読め

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 00:36:50.59 ID:TvNlpV0q0.net
>>411
個人の感想

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 04:32:24.39 ID:Jl/JqLGd0.net
たしかに、>>406の記事のように昔から何らかのIMEを使っていて、
なおかつ単文節変換をする人にはイマイチと思うかも知れない

最後に確定した言葉をあとで再度変換したら別の言葉が出てくることがあり、
「さっき確定したのにそれじゃないだろ」と思うことはあるように思う。
(昔のIMEの学習がどんな仕組みか分かっていると特にそう思える)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 09:18:17.53 ID:Do0/us2n0.net
確かに、おちょくってるかのように違う言葉になることあるよね。
あたかもUSB端子の差し間違いのように。

「インテリジェント」なアルゴリズムが裏目に出ると
一気に馬鹿にされてるように感じる。

再現性あるからジャストに進言してみるつもり。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 12:40:21.37 ID:nXWYhLM00.net
推測変換がたまに邪魔してくれることがあるなあ
短い単語で確定させたつもりが勝手に置き換えられたりして

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 23:24:54.89 ID:RIertCcy0.net
>>406はGoogleIMEを勧めたいだけだろう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 00:13:04.84 ID:n6dmDRYq0.net
スタパでお察し

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 01:07:39.24 ID:uY0Dx7ZQ0.net
>>370
ATOK 2019でテキストサービスを使用しない場合だと俺もその状態になった
Chromeのプロパティを開いてWindows 7の互換モードを有効にしたら直ったので試してみれ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 10:56:10.75 ID:dpF4rz3Y0.net
31.1.7

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056956

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 13:06:20.87 ID:6Zm9z8kd0.net
>>420
今アップデート完了
IMEのアップデートごときで再起動させるなよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 13:56:25.33 ID:C96ANYqo0.net
>>419
>370じゃないけど助かったdクス

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 18:59:26.61 ID:dpF4rz3Y0.net
アップデートした理由、これへの対応かな?

ジャストシステム、ATOK Passportに年間払いの新プラン - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191537.html

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 19:48:40.61 ID:foGEeyp10.net
>>423
高いわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 00:14:46.50 ID:ywn9XnY90.net
>>419
おお、本当だ!
ありがとうございます。

ここのサイトに詳しく出てた。
https://pc-karuma.net/windows-10-apps-compatibility-mode/

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 00:28:18.30 ID:Sx+hjc/b0.net
年間で払っても全く割引ないのね
こういうのって普通1ヶ月とか2ヶ月分くらい安いことが多いのに何のメリットもない

最初から3年プランで良くね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 01:03:49.75 ID:dwuIStCK0.net
俺も年間なら少し料金がオトクとかあんのかと思ったら
全然そんなこと無くて意外だったわ。
そもそも俺はベーシックだから関係無かった……。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 03:25:52.32 ID:kKHv8DP20.net
十台分も要らない
一台分でいいから安くしろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 09:11:37.69 ID:QnRi/4iK0.net
>>426
月間:500円/月
年間:6,000円/年  → 500円 * 12 = 6,000円 => 月間の12ヶ月と同額
3年間:16,200円/3年 → 6,000円 * 3 = 18,000円 => 年間の3年より安価(1割引)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 12:08:00.10 ID:0UPeGvUm0.net
サブスクリプション大っきらい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 12:37:44.63 ID:h3W+FePY0.net
普通1年間が一番多そうなのに、1円たりとも割り引かないのか・・・。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 15:13:59.11 ID:4Pnnuof6a.net
年間契約する意味皆無で草

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 15:20:33.27 ID:BuML2ujga.net
別に大した値上げでもないし毎日使う物だから年間契約してるぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 18:04:36.11 ID:dwuIStCK0.net
ベーシックにも年契約無いのかなー

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 19:17:40.49 ID:RWnkGOF20.net
ソフトは優秀なのにメーカーが残念だからな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/22(土) 00:52:33.12 ID:3qk5+yxC0.net
>>431
1年契約が多そうだからこそ鐚一文まけてやるものか、という意思の表れだと思う

437 :猫娘+ :2019/06/22(土) 03:07:50.41 ID:mzOeVqVd0.net
パチンコ ゴム無いY
畳んでおしまいZ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/22(土) 04:38:42.84 ID:Xeh3zbgJ0.net
△足出たA

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/22(土) 06:58:17.69 ID:MA4TjM8Z0.net
Passport年間プランが店頭で購入可能に
これで敷居はちょっと下がるかも


「ATOK Passport」に年間プランが追加、店頭で購入可能に - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1191997.html

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/22(土) 08:20:55.50 ID:EOcmJ4PrM.net
買い切りが戻ってきたらアップデートしようかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 00:21:48.00 ID:QOoOFECo0.net
俺のATOKは2017で終わりだな
使えなくなったらGoogleでいいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 10:40:42.98 ID:zPnChWsy0.net
勤め先の診療所の電子カルテPCは医療用ATOK(ネットワーク用)で、
どの端末でも自分の登録単語や確定履歴が使える以外に、
辞書も自分が使ってるATOK2017とは名称が違います。
(医療AI辞書とか、診療科総合辞書とか、リハビリ科辞書とか)

ATOKパスポートかATOK2017に、市販のATOK医療辞書を入れたら同じようになりますか?
この業界、さすがに持ち帰りはなくなりましたが、個人情報に引っかからない範囲でいまだに故人PCで文書作ったり
故人のノートPC持ち込んで印刷して資料配付+プレゼンっていう化石のような習慣があるので。

自分でも気がついたら辞書登録しますが、職場の医療用ATOKは変換のアルゴリズム?自体が違うようで。
たんに登録単語が多い辞書としてしか使えないなら、今のままでも良いとおもっています。
以前、そういう書き込みがあったような記憶があるのですが。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 11:57:42.62 ID:gmdhVvZD0.net
>故人PCで文書作ったり
>故人のノートPC持ち込んで
怖ーな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 16:52:12.87 ID:+V5ufTUB0.net
こんな誤変換してる時点で、もうね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 21:03:14.45 ID:rai7OUbg0.net
秋元康原作のそんなホラー映画があったな。
みんなでF5攻撃して呪いのPCを爆発させて、一応終わるという。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 21:41:07.34 ID:b/KNnLiY0.net
手口足病も変換できないとは思わなかったぞatok
恥を知れよな>開発者

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 21:58:21.66 ID:fLHZzuIL0.net
>>446
手足口病は普通に変換できてる@passport

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 23:43:53.12 ID:K2cbR5Rv0.net
存在しない自作単語を捏造しといて変換できねえぞ!クソが!と騒ぐ恥知らずっているよね
ここにも一人

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/24(月) 00:39:40.94 ID:GroQMMW30.net
予測変換でも出るんだが?
どんな学習させてるんだ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/24(月) 05:29:03.52 ID:5Cn3LcqI0.net
存在しない自作単語とは何を指しているのだろうか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/24(月) 06:36:44.28 ID:2GKminhYa.net
手口足病を変換しろ言われても、ふいんき(なぜか変換できない)になって当たり前

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/24(月) 06:52:33.22 ID:5Cn3LcqI0.net
あっ、なるほど。勝手に脳内補正されてたw(Typoglycemiaというやつ)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/24(月) 10:02:22.97 ID:NjoD4KEla.net
俺も最初は普通に変換できるけど?ってわざわざスクショまで用意したけど、よく見たらふいんき(ryだったオチ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/24(月) 21:28:33.01 ID:WIST5elS0.net
手口悪し描(てくちあしびょう)
手口足病(てぐちあしびょう)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 00:48:06.42 ID:o6tLxtLE0.net
販売終了延期した?
「本製品は2019年6月28日午前10時に販売終了します」

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 09:24:08.51 ID:wSHhiov20.net
何にしてももう終わりだな
これからはオンラインだ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 11:08:53.22 ID:F1ETPbp10.net
「譲渡されるのは」って打ちたかったのに
「上とされるのは」って変換するなよ・・・
そんな癖付けさせた覚えはないんだがなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 18:43:08.51 ID:9y7FM/ar0.net
ジョウとされるのは
譲渡をされるのは
譲渡されるのはが出るのは変換候補の10個目だった
を、を挟むとすんなり変換されたatok2017

てにをは を省くと(省いてるとわざわざいうほどもないような些細なレベルの事でも)
途端にクソ変換になる確率が跳ね上がるw

長年使ってたけど腹立つ事ばかりなのでもう今後はここの製品は使わない
atok2007辺りの方がよっぽどマシな変換してたわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 22:09:47.96 ID:uKbfVBMrM.net
にぎり上と特上ひとつずつ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 02:57:01.25 ID:vjMC3RLl0.net
条とされるのは(ATOK2017、助詞からの細切れ変換優先はオン)

>>458
「譲渡」はサ変名詞だから、「を」を付けなくてもスムーズに変換されるべきものですよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 04:13:51.38 ID:zhAUr9yD0.net
「じょうとされるの」までは『譲渡されるの』『上とされるの』が変換候補に出るのに
「じょうとされるのは」としたとたんに『上とされるのは』だけになるという
残念感半端ないな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 04:15:47.05 ID:zhAUr9yD0.net
どうせアホな候補しか出さないなら
無理に絞り込まなくてもいいのにねぇ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 07:55:26.18 ID:XoAEwgDT0.net
譲渡されるのは@ATOK2019
一発変換だった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 09:30:28.14 ID:LRdDq6k10.net
https://i.imgur.com/Wjt335n.png
https://i.imgur.com/VgMXZCO.png
泥買い切り

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 13:34:25.74 ID:HIU4ztj00.net
中々酷いなw
嬢とされるって・・・お釜にでもされるのかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 14:24:36.40 ID:uj0IcuYa0.net
畳とされる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 15:04:11.78 ID:aLnL7fbKa.net
助詞を優先して文節解析すんのかね
「と」が助詞になりうるから
じょう・とされて
じょうと・されて
前者が先に出てくるっていう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 20:23:38.82 ID:eSt6/j9I0.net
泥Proも一発で譲渡
さすがに最新版でそんなことする訳ないなw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 07:46:29.49 ID:P45yDbvU0.net
>>455
ATOKの買い切り版発売を廃止(2018年)して
最後のATOK 2017は販売を継続したが
ここにきて販売を終了する
→新バージョンの発売に合わせ旧バージョンは終了するが
 新バージョンは発売されないので終了が延長されていた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 11:55:54.22 ID:P45yDbvU0.net
サポート終了:発売日から3年か、販売終了から1年のどちらか遅い方
ATOK      Win           Mac
    発売日  サポート終了  発売日  サポート終了
2015  2015/02/06 2018/02/06  2015/06/26 2018/06/26
2016  2016/02/05 2019/02/05  2016/06/26 2019/06/26
2017  2017/02/03 2020/06/28  2017/06/23 2020/06/28

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 14:22:16.91 ID:54O87Zi20NIKU.net
紛らわしい同音異義語や
同じ読みでも漢字の表記が微妙に違い意味も微妙に異なる場合があったり、無かったりする
いつもどれが正解なんだ!て迷う「単語」の予想的中率を「●●%」とパーセンテージで表示したり、
何らかの統計情報で利用頻度数を表示するようにすると便利で役立つんじゃないか?

現状は辞書の説明で推測してるが、説明を読んでも意味が理解できない場合は判断材料がそれ以上は無いのでネットで調べる必要がある。
がAIを作ったというのなら的中率を割り出すぐらい出来るでしょ
ジャストの人見てる?

でも今の変換精度が的中率なら利用頻度件数の方がよいかもね
まあ両方表示させる等なんらかの手がかりやヒントになる数値が表示されればより便利になるんではないだろうか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 14:26:00.04 ID:4gB9itMM0NIKU.net
>>471
あほくさ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 14:27:33.30 ID:54O87Zi20NIKU.net
>>472
おまえは愚か者

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 14:40:45.19 ID:4gB9itMM0NIKU.net
>>473
そうか!すごいね!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 15:00:44.41 ID:jblcPBP6aNIKU.net
なんだ予想的中率ってw
言葉には「どちらでも同じ」「こっちの方が相応しい」「これでなければダメ」しかないんですよ
おそらく「こっちの方が相応しい」をAIかなんかで判断とかいう話なんだろうけど国語勉強した方が早いよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 16:34:57.90 ID:VMhEPjbA0NIKU.net
小学生から国語をやり直したほうが早いね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 17:13:57.09 ID:54O87Zi20NIKU.net
物書きとか専門家じゃないので、出現頻度の低いマイナーな言葉を覚えるのに時間や労力を割くよりもATOK等に頼った方が合理的だと思うが何か問題でも

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 17:16:33.73 ID:54O87Zi20NIKU.net
>>475
>言葉には「どちらでも同じ」「こっちの方が相応しい」「これでなければダメ」しかないんですよ
これを表示する機能を追加ですね!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 17:23:39.84 ID:54O87Zi20NIKU.net
現状は「こっちの方が相応しい」は出てくる場合があるが
「どちらでも同じ」が表記されてないのが不便な点かな、候補が沢山ある場合とか。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 17:39:42.75 ID:4gB9itMM0NIKU.net
死んじゃえ馬鹿者

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 18:06:56.99 ID:54O87Zi20NIKU.net
>>480
あなたは結構いい年したじいさんでしょ! 先に死ぬのはおそらくあなたの方です!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 18:20:17.34 ID:54O87Zi20NIKU.net
超高齢化社会に突入しようとしている日本において、日本語を深く勉強する事にメリットが感じられない。
日本語を深く勉強するよりも英語を勉強した方が遙かに役に立つだろうし世界も広がる。
馬鹿と言われようが、日本と心中するつもりはない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 18:22:24.13 ID:XrLrb1gs0NIKU.net
辞書の説明で理解できないならその単語使わない方がいいよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 18:45:16.82 ID:82jI/7vDaNIKU.net
>>483
まさにこれだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 18:51:51.14 ID:a+9atnLY0NIKU.net
またキチガイが暴れてるのか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 21:12:46.04 ID:8+wZTPhx0NIKU.net
おもっとる→重っとる
おもっている→思っている

ATOK2017
ホンマ酷いカスIMEだわ
この程度が変換出来ないとか有りえんわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 21:18:08.05 ID:3z4H/XbsaNIKU.net
想っとる
想っている

(ATOK Android ver.1.8.15)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 21:19:36.84 ID:3z4H/XbsaNIKU.net
いま出先やからAndroidしか試せんけど
家に帰ったらWindowsとMacでもやってみるわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 21:31:11.65 ID:8+wZTPhx0NIKU.net
よろしこ

基本的に
動詞+「っとる」が全くダメっぽい
「ってる」なら大体いける感じ
ほんまストレス溜まるわこれ
この手のやつ、探せばまだまだ出てきそう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 21:37:12.83 ID:3z4H/XbsaNIKU.net
>>489
今は手元にAndroid版しか無いから試せんけどWindowsなら変換モードを「関西」にしてみ
それで「〜とる」をちゃんと変換できると思うわ
東日本語では「〜おる」は「〜いる」に完全に取って代わられたけど
西日本語ではまだまだ「〜おる」は現役や

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 21:38:33.67 ID:gaxL00/s0NIKU.net
「〜っとる」は方言扱いだからPCでは表現モードを変えないと標準では出ないよ
話し言葉関西あたりにしてみ
スマホにはそんな高度な機能ないから普通に変換できるけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 22:34:10.14 ID:XrLrb1gs0NIKU.net
博多弁の〜やけん がちゃんとならないんだよね……
簡単や件
@ATOK Android Passpory 3.0.3
PCも同様

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 22:42:01.86 ID:gaxL00/s0NIKU.net
http://imgur.com/QRrQzV7.png
PC版なら表現モード「話し言葉九州」で変換できるようになる
スマホは諦めよう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 23:17:08.62 ID:XrLrb1gs0NIKU.net
>>493
なるほど、ATOKメニューから変更できるのか。
ショートカットキーもあるから割り当ててみたけど、今どのモードなのか分からないから逐一メニュー呼び出さないといけないのが惜しいな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 23:25:23.35 ID:3z4H/XbsaNIKU.net
>>494
わかるで
言語バーに表示でかるがな
例によっていまは手元にAndroidしか無いから設定のしかた教えられへんけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 23:48:13.64 ID:XrLrb1gs0NIKU.net
>>495
ひとつ方法を見つけたわ、Win7と同じような言語バーを表示するという方法。
タスクバーより占有領域は広がるけど情報量は多いのでアリかも

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 00:08:09.93 ID:tdYOtFkC0.net
いちいちモード変えるの面倒いから簡単確定やけん確定ってやった方が早いっていうね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 00:12:22.36 ID:VwgyNm8ia.net
モード変えなんかほとんどせえへんわ
ほとんど常時関西になってる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 04:57:51.36 ID:mqDI3Lhn0.net
重っ取る(ATOK2017)
重っ|取る で分かれるけど「重っ」が個別で変換されるのが変な感じ

>>490>>493
話し言葉中国四国でもいけた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 05:20:13.07 ID:VwgyNm8ia.net
>>499
中国しこくも「〜おる」が現役やからな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 05:39:36.72 ID:6XVvZxAw0.net
>>482
古典落語なんかを楽しめないんだろうな。もったいないな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 18:02:02.22 ID:isjbAycy0.net
郵便番号辞書の最新が公開されたのでインストールした
Windows XP Pro sp3
ATOK 2014 for Windows
辞書/辞典  本来(公式)  現状(非公式)
郵便番号  2016年11月  2019年06月
駅名変換  2015年01月  2019年06月
広辞苑    第六版    第七版

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 20:21:04.12 ID:eEf+VmvQ0.net
クロームで使うと挙動が妙じゃねぇ?
どっかでっでXP互換でみたいなこと見たな
WIN10が糞なのか、クロームが先走りなのか、ATOKがバカなのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 21:11:20.54 ID:HtHB8kxh0.net
Chrome再変換すらできないからEdgeを使ってるなぁ……

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 22:21:11.51 ID:lH0qIih5a.net
ChromeでIMEの不具合が出やすいのは有名な話じゃね?
検索くれば対応方法がいっぱい出てくるぞ
それで直るかは知らんけども
うちではChrome+ATOKでも問題なく動いてる

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200