2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JustSystems ATOK総合スレ Part98

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 03:04:33.66 ID:Vrv2MScA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part97
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521872072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/13(月) 19:43:48.83 ID:vWI1evg30.net
イトー→イトーヨーギョー って何だよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/13(月) 21:56:33.14 ID:tSeBGADU0.net
いとうようかどう
厭うよう稼働

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/13(月) 22:39:38.09 ID:AYjcOE0X0.net
伊藤!
よう 加藤!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/13(月) 23:08:40.31 ID:eWSXAXPV0.net
ボキャ天乙

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/14(火) 02:28:20.56 ID:NnF+YF8X0.net
ほんま おまえら あほやな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/14(火) 02:33:46.70 ID:/gqiwO8c0.net
ごめんなさい。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/14(火) 09:32:46.68 ID:xuQVX6o00.net
ATOK for Andoroidは持ってないので知らないが
ATOK for Windows、ATOK for Macは"きょう"から元号も表示されるが
ATOK for iOSは元号は表示されない
→iOS 12.3付属の日本語変換は元号も表示される

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/14(火) 09:36:47.88 ID:xuQVX6o00.net
×:ATOK for Andoroid
○:ATOK for Android

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/14(火) 16:31:42.93 ID:+fmLJD8z0.net
どのみちAndroid版は板違いです

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/14(火) 20:27:31.80 ID:xuQVX6o00.net
>>313
ソフトウェア(板) - ATOK(スレ)
どこが板違いなの?
ATOK for Windowsのレスが多いけど Windows(板) - ATOK(スレ)ではない
→Windows(板) - ATOK(スレ)はない
Mac(板) - ATOK(スレ)、iOS(板) - ATOK(スレ)、Android(板) - Google/ATOK(スレ)はあるけど
ここでレスしても問題はない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/14(火) 22:30:44.04 ID:QLly5jPU0.net
Mac(板) - ATOK(スレ)、iOS(板) - ATOK(スレ)、Android(板) - Google/ATOK(スレ)がある
→ここでレスするのは板違い
というかアッチで聞いたほうがいいんじゃないの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 13:04:09.18 ID:/zRLjrtv0.net
総合スレでスレ違い言われてもねぇ
自分は扱ってくれた方がありがたい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 15:35:44.24 ID:J7AMiu7c0.net
板違い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 23:19:21.75 ID:8+HKicUZ0.net
板違いかどうかは別として、ここでAndorodの話題出しても回答得られにくいのでは...
現に誰も回答していないしw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/15(水) 23:45:45.32 ID:Z5/R4SQW0.net
ここに来てるやつの大半がWindows版だろうから仕方ないね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 10:15:03.45 ID:iRk/pjiiM.net
両方あるわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/16(木) 14:16:22.12 ID:jszDWsTD0.net
取り敢えず質問してみて、それがOSに依ると分かったら
それに相応しいスレに行けば良いかなと思わないでもないけど、
やっぱりこのスレはWindowsかなあ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/19(日) 13:41:13.83 ID:nMGfeftf0.net
問題解決をしたいのか
自分の主張を貫きたいのか
どちらを重要視するかで行動は決まるねw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/19(日) 14:00:03.26 ID:o2FKKN860.net
頭いいですね
僕も頭が良くなれば貴方みたいな理屈で物を語れる、ニュアンスや流れでなく正しい意味での会話が出来るのでしょうね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/19(日) 14:17:44.72 ID:poWiXorG0.net
お前頭悪いんだから賢いフリしなくていいよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/21(火) 20:53:40.49 ID:EWcmusSQ0.net
>>316
ここは総合スレじゃないよ
ソフトウェア板ってのは「Windowsのソフトウェア」のことだから
例えば大昔もここでMac版の話題とか全面で扱ってないし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/21(火) 23:57:18.45 ID:PGr9ILK90.net
ソフトウェアてWindowsしかないのか
心狭

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 00:06:47.79 ID:K6fJzKs60.net
PCといえばWindows(Macは含まない)みたいなもんでしょ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 13:55:51.05 ID:G04CBsyq0.net
>>325
ふーん。あ、そう。わかった。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 14:09:21.42 ID:TrPf9l/d0.net
ATOK使いだけどアップデートしたら言語バー?
があとAと二つ出るようになった
Aだけ消す方法ないのかな?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 17:13:43.99 ID:6v3OHJEv0.net
モバイルの方のATOKの辞書類が一斉にアップデートが来たな
Expressに統一するとか言ってたけど更新されるとは思わなかった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/24(金) 01:27:15.72 ID:iYX/7ScB0.net
トリックだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/24(金) 12:07:49.06 ID:rZ+BbDan0.net
ATOKを超える日本語入力ソフトってないの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/24(金) 15:37:37.24 ID:uxcWz49n0.net
月額板値上げだってよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/24(金) 19:50:02.49 ID:g72idhkN0.net
イミクルは文字が小さすぎて使いにくいな
使用者のこと全く考えてない作り

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/24(金) 20:01:19.24 ID:6H+IQkhF0.net
>>334
モニタのサイズと解像度は?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/24(金) 21:51:35.82 ID:dkSYEAlQa.net
>>334
右下にある+をクリックすれば文字が大きくなるぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/24(金) 22:57:45.75 ID:g72idhkN0.net
>>336
ずっと使ってるのに忘れてたわ
ありがと

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 12:25:31.45 ID:A0/mUbPw0.net
>>333
ありゃ全然知らなかったw

Passportプレミアム月額
税込514円→税込540円になるのか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 15:27:37.28 ID:mXLeD0hB0.net
増税でまたすぐに値上げだね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 16:08:58.33 ID:5JFNUnIG0.net
マジかよ抜けるわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 23:07:08.60 ID:AhF1wB9vM.net
特にこれといって改良されている印象もないどころか、
ところどころ劣化すら感じる中でわずかでも値上げされると、
そろそろやめるかって気になるのは確か

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/25(土) 23:20:15.62 ID:mXLeD0hB0.net
物価が上がってるから仕方ないね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/26(日) 00:15:22.00 ID:Kawy8IB60.net
パソコン等(スマホ含む)の月々の経費がすごいことになってるからねぇ
何でこうなった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/26(日) 00:22:47.85 ID:frOx2DDMM.net
値上げしても30円以下とかクソどうでも良いわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/29(水) 15:34:28.17 ID:y3NNIRKk0NIKU.net
edgeやストアアプリで何度再インストールしても使えなかったATOKだがようやく分かった。
https://uncle-bb.at.webry.info/
SSDの書き込みを減らそうと辞書ドライブを変えたのだが。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 07:50:32.44 ID:i76ahfYOM.net
ドライブの空きを増やした方がドライブに優しくね?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 08:31:15.84 ID:Kvmmg0LS0.net
windows10にしてATOKパレットを表示する設定にしても
ちゃんと表示されるときと何も表示されないときがあるけど俺だけかな
表示されてないときでも再起動したら表示される場合が多いけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/30(木) 21:30:00.10 ID:yrf3Vevk0.net
ユーザープロファイルごとDドライブにしてる俺には関係のない話だったわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 19:06:58.13 ID:x8Vs7dQq0.net
MS-IMEだと変換のときにすごく引っかかることが多くて
特に語句の区切りを変えると2,3秒待たされることがしょっちゅうある
WindowsをSSDに入れても改善されなかった
ATOKの場合はどうなんだろう?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 19:25:56.63 ID:ME0hkBRH0.net
辞書をメモリに展開するかしないかの設定はできるよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 19:30:18.26 ID:83xXY+W70.net
10年以上前のパソコン使ってるけど >>349 みたいなこと無いわ
どんだけ古いパソコン使ってるんだ?

ATOKだと辞書や辞典の読み込みあるからIMEより遅いかもね
クラウド版のATOKはインターネット通信し読み込みするからさらに遅いだろうね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 19:43:21.92 ID:lG+lHYMz0.net
ATOKもIME定期

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 20:09:23.96 ID:ME0hkBRH0.net
ネットワークからブートするやつは時と場合によるけどATOKもMS-IMEももっさりだな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 20:11:34.20 ID:x8Vs7dQq0.net
>>350
ATOKでってことですよね?
>>351
i7-7700でメモリが32GBあるからスペック的には悪くないと思う
検索してIMEが速くなる方法はいろいろ試してるんだけど根本的には全く改善されない
「MS-IMEが遅い」と言って同意されることがほとんどないんだが
単に俺が神経質なのか、何かの設定が関係してるのか全くわからない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 20:43:36.75 ID:7T3gsfe/0.net
MS-IMEなんて2010から使ってないけど、最近のはバグバグなんだね
秒単位で引っかかるとか普通にバグだよそれ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 20:50:59.71 ID:ME0hkBRH0.net
>>354
そうですよ
とりあえず体験版使ってみればいいと思います

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 20:59:32.29 ID:x8Vs7dQq0.net
>>356
ありがとう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:17:17.12 ID:uZNpZBnxa.net
すみません

atok for androidを購入したのですが、単語登録が反映されません(機種はp10 liteです)

登録の仕方はこれであってますか?
この他に何か設定するのでしょうか?

どなたか教えて下さい、お願いします

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:18:24.04 ID:uZNpZBnxa.net
スミマセン貼り忘れました


https://i.imgur.com/jH1OEHl.png

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 22:40:58.40 ID:A+M/yqn+0.net
>>359
読みと品詞もちゃんと考えろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 23:36:53.76 ID:ITvZdx9n0.net
>>359
想定外でついて行けない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/01(土) 23:50:13.19 ID:uZNpZBnxa.net
読み一文字じゃダメなの?
Google日本語入力はこれでいけたのですが・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 02:25:27.84 ID:hFkifnWm0.net
定型文じゃだめかいな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 17:09:32.99 ID:f2UylceG0.net
辞書云々より
文節区切りがバカ(悪化してねぇ?)すぎ、だから病的な変換してくる
結局辞典が付いてるから使ってる感じ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 18:06:33.85 ID:5LwYMkbN0.net
atokのpassportて毎月何日にカード会社に請求?
4月頭に登録して5月に請求あるはずなのにカード利用明細に記載もないんだよな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 18:10:30.39 ID:5LwYMkbN0.net
請求日が変更になってるけど週末絡んでるから週明け処理か
https://www.justmyshop.com/products/atok_passport/
payment.html?show=contents&spec=qa&w=atokpassportlinkbtm07

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/02(日) 20:34:39.37 ID:7h5vEcBb0.net
※2018年6月1日に「改正割賦販売法」が施行されました。
上記に伴う対応を行った結果、従来はお客様のご利用代金を利用月の【月末】にクレジットカード会社に請求しておりましたが利用月の【翌月1日】に請求することになりました。
クレジットカード会社の締切日が月末となっているお客様におかれましては、請求月が1ヶ月後ろにずれる可能性がございます

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 20:04:09.49 ID:6EWCgrRHd.net
ATOK作ってる技術者wは
まともに漢字変換できる技術ないなら
漢字変換やめて全部ひらがで表示すればいいのに
マジで

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 20:10:21.02 ID:V8KN6Y6h0.net
ATOKの代わり教えてよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 23:55:15.19 ID:pYUwV7yL0.net
クロームのアップデートしたら、ブラウザからの書き込み時に変換中の入力内容が表示されなくなった。
enter keyを押して確定すると、文字列が入力欄に入る。
Windows10になってから、何かボロボロだわ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 00:51:20.80 ID:zDlSZQeh0.net
ChromeはYoutubeでFirefoxに嫌がらせしてたみたいだしATOKにも何かしてそう
Firefoxだとなんともないし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/07(金) 03:24:25.01 ID:+WgnYUR10.net
>>368
設定次第ではできると思うよ。って話じゃないことは解ってる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 15:54:49.52 ID:csW1qOv10.net
>>368
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8b/A_Portrait_of_Ky%C5%ABkei_Hiraga_cropped.jpg/250px-A_Portrait_of_Ky%C5%ABkei_Hiraga_cropped.jpg
これか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 16:01:57.23 ID:EwFlKT1D0.net
ATOK2017販売終了だとさ 6/20

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 19:31:22.13 ID:XY2F64WI0.net
不正使用が容易に可能なものをなくすのは自然です
むしろもっと早く止めたかったでしょう
ただユーザー数が多いため、影響を考えると、まあ妥当な時期でしょうね
バージョンが年数だったのも幸いしましたね
感覚はユーザーによるもののバージョン商法という言葉もあるように、
1、2年前の数字になるだけで「良くわからないが古いから変えよう」という人もいますし
そういう人たちがパスポートに流れてもらい、
実際のところ内部ではユーザーの実数もかなり正確になっているでしょうし
IDでの更新型にすれば不正利用は激減しますからね
そして毎月や毎年の定額払いもクレジットなどを介することで取りっぱぐれもない
さらに解約し忘れや放置により延々と金が入るユーザーも生じる
ネット様々です
ユーザー側にしても更新を気にする必要もありませんし、
ソフト側が勝手にバージョンアップしてくれれば楽ですし助かります

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 22:14:59.80 ID:m+wpAmzMa.net
>>374
ATOK2019出るよ。マジで。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/10(月) 01:10:14.01 ID:KwnXF9N80.net
>>376
ソースは?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/10(月) 04:54:29.53 ID:IFZW3pLV0.net
6月だから for Mac というオチ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/10(月) 17:42:43.51 ID:BzDy3vEg0.net
枢木が変換できない…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 04:00:21.60 ID:B6LJIGlD0.net
普段の使い方によっては単漢字で「とぼそ・き」で出るかもしれないし出ないかもしれないw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 04:24:45.64 ID:qsIjS1xB0.net
うちの環境だと「くるるぎ」で推測候補に出てきた

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 12:46:16.54 ID:F7ORsw/J0.net
>>379
出来る 2019

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 13:17:41.74 ID:pkEZCkmi0.net
2017でも出来たよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 15:30:51.33 ID:k0sBEQqq0.net
2017が、令和対応のアップデートがされてからなんか動作おかしくない?うちだけ?

普通に変換できるような文節が全部カタカナになったり
変換キーを押したらドライブに数秒アクセスに行って
固まったり(システムとアプリはSSDなのに)

なんか色々おかしな現象が起こるようになってんだよな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 22:11:54.53 ID:luZkiYuS0.net
細く長く金を払い続けたくないからATOK2017買った

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 12:59:59.37 ID:yAivhEC/0.net
ダウンロード版はパッケージ全体をダウンロードできるのかな?
パッケージを手元で保管できる?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 13:32:08.48 ID:qhOExQAG0.net
>>386
アホ死ね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 13:48:26.75 ID:qoupsjNG0.net
未来技術キタコレ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 19:24:16.85 ID:NgZysxty0.net
>>386
Win版購入したことはないが多分
xxxx.exe (実行形式) のファイルをダウンロード
実行すると(作業フォルダに)自動解凍(展開)される
→媒体(DVD-ROM)に格納されている内容
自動でインストーラーが起動される

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 20:00:16.50 ID:NgZysxty0.net
>>376
ATOK  Win  Mac
2017   ○   ○
2018   ○(*1)  ×
2019   ○(*1)  ×
○:単体版あり ×:単体版なし
(*1)一太郎の付属として提供

バージョン(Win)
ATOK Passport(2018年度版 2018/02):31.0.x  一太郎2018(ATOK):31.0.x
ATOK Passport(2019年度版 2019/02):31.1.x  一太郎2019(ATOK):31.2.x
バージョン(Mac)
ATOK Passport(2018年度版 2018/06):31.0.x
『ATOK Passport(2019年度版 2019/06):31.1.x』予定

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 20:17:56.39 ID:VK/olTF6d.net
Windows 10:ATOK 2010 動作保証外
macOS 10.14:ATOK 2016 動作保証外
もしかしたら次期macOS 10.15(2019/09リリース予定)で
ATOK 2017が動作保証外になるかも

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 02:11:15.07 ID:Tj/WiUn80.net
そうくつ → 巣窟
すくつ → 巣靴

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 15:35:18.45 ID:J4KgPXAT0.net
1903にしたらMS IMEで立ち上がるようになった
どうやったらDefaultに戻せるんだっけ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 15:44:26.35 ID:Q3+CW7aF0.net
>>384
明らかにおかしいカタカナは何度か確認したけどアプデが原因だったのか
最後の更新でバグを盛り込んでくるとはいやらしい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 18:37:37.41 ID:cIc8WxA30.net
すくつ → 石田純一

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 19:01:54.10 ID:FU1LAntr0.net
>>393
ATOKを既定の言語に設定していても、Windowsを起動するとATOK以外になっている
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=055064

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 21:05:58.50 ID:HTZDl8ZU0.net
ChromeのOmnibox上で確定アンドゥすると、
アンドゥ前の文字列が確定文字列で左側に残らない?

Win 1903 10.0.18362.175
Chromeバージョン: 75.0.3770.90(Official Build) (64 ビット)
ATOK 31.1.6

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 21:06:36.88 ID:mKYpJk6Ca.net
>>393
MS-IME削除

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 21:13:13.86 ID:mKYpJk6Ca.net
>>391
2017のサポート期間は2020年2月までだから
9月のアップデートには対応するだろ
その次のアップデートから動作保証外

どうせサポートがないだけで動くんだけどね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 22:08:35.44 ID:uNMQ8zJV0.net
公式の販売終了が6/20だし最短でも2020年6月まではサポート期間じゃないのか?

それとも2月に出荷終了のアナウンスでもあったのか?

> 出荷終了日より1年後または、発売日より3年後のどちらか遅い期日に、サポートサービスを終了します。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 13:19:24.51 ID:4sR13QSka.net
すまん、2月終了はwin版だったな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/15(土) 13:21:47.86 ID:1Hq9HzzN0.net
Windows版もまだ売ってるけど...

403 :猫娘+ :2019/06/16(日) 16:42:35.25 ID:9Wsz9nyp0.net
ATOKの個別パッケージをやめてしまったのは残念ね…。

Google日本語入力を標準の日本語入力にしているから、ATOKの出番は少ないぞ…。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/16(日) 22:39:07.59 ID:tBFcbOsV0.net
win10やちょろめから迫害されていて使いづらいので、MS-IMEで済ませてしまうことが増えた。
このまま国産IMEは滅亡するのだろうか。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/17(月) 20:45:29.64 ID:XbTHqvZH0.net
>>399
ATOK 2016:2019/06/24 サポート終了(発売日:2016/06/24)
macOS Mojave:2018/09/25 リリース
動作保証外

ATOK 2016 サポート終了前にリリースしたmacOS Mojaveは動作保証外
サポート終了はアップデート終了ではなく電話対応終了
→アップデートは発売後1〜2年間じゃないかな?
ATOK 2017(発売日:2017/06/23)もmacOS Catalina(2019/09リリース予定)は動作保証外とか

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200