2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AviUtl総合スレッド87

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:17:40.45 ID:IQZKGt8P0.net
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12(実質13)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

---

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド86
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1500105624/

■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://egg.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://lavender.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:18:50.34 ID:IQZKGt8P0.net
Q1.動画ファイルが読み込めないよ?
A1.以下の手順を試せ。
  1.L-SMASH Worksをダウンロードし、導入。
  2.ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き
    「L-SMASH Works File Reader」の優先度を見て、「AVI/AVI2 File Reader」
    「Wave File Reader」「BMP File Reader」「JPEG/PNG File Reader」より下にする。
    また、「DirectShow File Reader」を入れている場合は、それよりも上にする。
    これで読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目を見て
    「L-SMASH Works File Reader」で読み込んでいるのを確認して完了。
  3.読めなかった場合はDirectShow File Reader(dsinput.aui)を導入してみる。
    導入したら、ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き、
    「DirectShow File Reader」を(一時的に)一番上にする。
    読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目が
    DirectShow File Readerになっているのを確認してから、下の5をしっかり読んで完了。
  4.読めなかった場合は、LAV Filtersの導入を試す。ただし自己責任で。
  5.「DirectShow File Reader」は最後の手段であって色々問題もあるので、常時使うのは好ましくない。
    問題のファイルを扱う時だけ優先度を一番上にし、普段は「L-SMASH Works File Reader」より
    優先度を下げておくこと。

Q2.A1を試したけどファイルが読み込めなかったりおかしくなったりするよ?
A2.そういった質問をする場合は、発生現象の詳細と、以下の情報を出すこと。
  1.ファイル作成に使ったソフト名とバージョン。
  2.ファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
  3.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
    「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
  4.「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
  ※長いのでテキストファイルを上げるか http://pastebin.com/ を利用推奨。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:19:33.27 ID:IQZKGt8P0.net
Q3.「AviUtl」の読み方は?
A3.作者のKENくん氏いわく、「エーブイアイユーティルですが、好きに読んでもらって構いません」とのこと。

Q4.シークしたりエンコしたりすると、途中の音やフレームが冒頭とか変なところに入ることがあるんだけど?
A4.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んでみて、
   「その他→ファイル情報」で「ファイル制御」が「DirectShow File Reader」になってたら、それが原因。
   Q1を参考にしてなるべく別の入力プラグインで読み込むこと。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:22:44.11 ID:IQZKGt8P0.net
■参考情報、とりまとめ、配布・再配布サイト等

AviUtlの易しい使い方 | AviUtlを中心に動画全般の事を解説するサイト
http://aviutl.info/

VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - AviUtlの使い方
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html

AviutlプラグインWiki(仮) (様々なプラグイン情報まとめ)
http://www.wikihouse.com/aviutl/

AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki (Aviutlスレ内で新たに公開・投下されたプラグイン等)
http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/

プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

永遠に工事中 AviUtlプラグインの作り方
http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/

AviUtlの内部形式について by MakKi氏 初版公開2009年1月24日
https://makiuchi-d.github.io/mksoft/doc/aviutlyc.html

AviUtlの内部形式とx264guiExの色空間変換について by rigaya氏
http://1drv.ms/1gd1T2G (L-SMASH WorksのLW48モードの解説もあり)

動画編集初心者・中級者の為のページ
http://infoseek_rip.g.ribbon.to/jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/index.html

AviUtl簡単使い方入門
http://aviutl-douga.com/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:24:22.67 ID:IQZKGt8P0.net
rigayaの日記兼メモ帳 http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
 [x264guiEx] [x265guiEx] [QSVEnc] [NVEnc] [VCEEnc] [ffmpegOut] [自動フィールドシフト(高速化版)]
 [エッジレベル調整MT] [バンディング低減MT] [PMD_MT] [delogoSIMD]
 [aui_indexer] [auc_export] [aup_reseter] [チャプター変換]

L-SMASH Works https://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works
 多様なファイルを読み込める入力プラグイン。バイナリは自分でビルドするか下記サイト等で。
  ・POP-4bit http://pop.4-bit.jp/
  ・LSMASHSource - Avisynth wiki http://avisynth.nl/index.php/LSMASHSource

まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp (「AUF」「MPEG2」を参照)
 [MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In] [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [画像回転]

MakKi's SoftWare https://makiuchi-d.github.io/mksoft/
 [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ]

透過性ロゴ(改) http:// hayateppp .blog.fc2.com/

メモ置き場 http:// putin999 .blog.fc2.com/
 [透過性ロゴフィルタmod(動くロゴへの対応等)] [lgdeditor(ロゴデータ編集ツール)]

Rutice software http://www.rutice.net/home
 [チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索] [AACをFAWとして読み込むプラグイン]
 [FAWぷれびゅ〜] [FAWからAACを抽出する出力プラグイン] [chapter] [fixaac]

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:26:11.42 ID:IQZKGt8P0.net
スキマ産業 http://nilposoft.info/aviutl-plugin/
 [NL-Means Light] [リサイズフィルタ] [低周波成分保護フィルタ] [ガウシアン・アンシャープマスク]
 [色差ノイズ除去] [SharpenResize]

GNBの館 http://gnb.on.coocan.jp/
 [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr] [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]

AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
 [拡張 AVI 出力プラグイン plus] [AviSynth Script エクスポート] [AviUtl Control]

AviUtl実験室 http://videoinfo.tenchi.ne.jp/
 [DirectShow File Reader] [可変フレームレート出力] [コマンド実行][チャプター編集] [アニメーション編集] [ジャンプウィンドウ(再配布)]

がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
 [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [非線形処理な先鋭化用前置フィルタ]

カット編集プラグイン cutedit for AviUtl http://aviutl.web.fc2.com/

時間ジャンププラグイン http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/timejump005.lzh

自作ツール置き場 http://mytools.wktk.so/ts_tool/index.php
 [HD_Lanczos] [マニュアル24fps] [ジャンプ&ゴー] [透過性ロゴ補助]

MPEG-2 VIDEO FAW File Reader(m2v_faw.aui)
※公式サイト無し。無保証、無サポート。下記URLも配布者不明の再配布なので消える可能性あり。
https://www.dropbox.com/sh/hc2fkuw45jinkey/AABLUk8_4v2p1OPO-ouQsKTra/m2v_faw_test_66.zip

よっしゅの館 AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 http://yosh.s602.xrea.com/sp/m2v/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:27:37.42 ID:IQZKGt8P0.net
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
 [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン]
 [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去][色差ノイズ除去]

AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん http://auf.jpn.xxxxxxxx.jp/
 [虫眼鏡] [JPEG 3点セット] [UVダウンサンプリング] [色褪せ軽減β] [補間なし平均] [lua for aviutl]

BeanのAviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/w_bean17/
 [片フィールド補間] [nnedi3 for AviUtl] [L字除去クリップ] [縞判定] [スムージングフィルタSIMD] [モスキートノイズ低減]

AviUtl 物置 - JPN takeshima http://takeshima.halfmoon.jp/room/aviutl.html
 [GIFエクスポーター] [PNGエクスポーター] [APNG 出力] [連番PNG出力] [がんばらない AGIF 出力]

ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
 [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
 [ゴーストリダクション] [拡大ツール]

ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
 [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [3次スプライン補間フィルタ]
 [出力プラグインを別スレッドで動かす] [Aufトレーサ] [処理時間計測]

くすのき電算室 http://kusunoki-blog.sblo.jp/
 [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]

アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki AviUtlプラグイン
 http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html

Aviutl 自作プラグイン一覧 : プログ http://aoytsk.blog.jp/aviutl/plugins.html
 [ジャンプダイアログ][ジャンプバー+][比較ウィンドウ]

--テンプレここまで--

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:36:34.99 ID:O25RTcKW0.net
>>1に追加し忘れてる。

★初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:44:56.73 ID:IQZKGt8P0.net
-----------  テンプレここまで  ----------

>>8
すまん、フォロー感謝

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:58:37.37 ID:O25RTcKW0.net
【迷子さん誘導用レス】

あなたが書きこんだ内容は、「拡張編集」に関する話となります。
>>1の冒頭に書いてあるように、ここではスレ違いとなりますので、拡張編集スレに移動して下さい。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:20:29.03 ID:wHKntjFt0.net
拡張ってエロいよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 17:51:44.55 ID:YcuZNusn0.net
Aviutlにmp4ファイル読み込ませると稀に
ごく一部分の映像が崩れてファイルが壊れる現象が発生するけど
多分おま環だから自分で原因探らないと…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:21:14.01 ID:FPRrrHlg0.net
mp4と言ってもピンキリだけど中味はなんなの?
それをどういう手段で読み込ませたのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 23:10:02.74 ID:EB9hT4AT0.net
ダウソしたエロ系に良くあるヤツか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 23:14:14.14 ID:me672Xfw0.net
あるなぁそれwww
H.264のmp4でビットレートだけ落として出力してんのにぶっ壊れるファイルとか
2kとか4kのエロ動画に多いんだよな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:58:48.00 ID:UZAL4yuG0.net
>>4
> 動画編集初心者・中級者の為のページ
geocitiesにも同じのがあるな
ttp://motor.geocities.jp/aqua_marine_blue_666/begin/index.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:46:31.24 ID:Bl5myQ37z
SrtSyncのAVSでのtrimが途中で切れるもんで
削除リスト インポート・エクスポート、del_import.auf
を探してたんだが
自動フィールドシフトのパッケージ中に入ってたんだな。

遠回りしてしまった。

そして削除リスト・プラグインでうまくいった。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 00:09:26.92 ID:/QLOE/240.net
x265_2.6+8_x64にアップデートしたらくっそ遅い
なんだこれ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:24:00.74 ID:dlayAwcr0.net
>>18
以前使ってたバージョンとか設定とか環境とかも書いた上でDTV板のx265スレでやったほうがいい気がする。

x265 rev4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511263100/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:53:11.70 ID:dlayAwcr0.net
というか確かに遅いな。
試し始めたばかりだけどrigaya氏版の2.5+3で3.8fps出てた--preset slowが、2.6+8だと0.6fpsしか出てない。
Doom9見るとyasmからnasmに切り替わった云々とあるから、ビルド方法の問題かな?
まああとはx265スレで。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:10:00.00 ID:Kq0bdyHie
最近になって動画をいじり始めAviUtlを使い始めました。

昔、MPEG-2時代に『TMPGenc MPEG Editor 3』と言うソフトで、
動画自体は無劣化で、音声のみノーマライズや音量調整をしていたのですが、
MP4(H.264、AAC)のコンテナに対し、
AviUtlで同じことが出来ないか模索しています。

出来ますでしょうか?
出来る場合は、やり方をお教え頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:20:44.23 ID:ILI/nRjw0.net
最近になって動画をいじり始めAviUtlを使い始めました。

昔、MPEG-2時代に『TMPGenc MPEG Editor 3』と言うソフトで、
動画自体は無劣化で、音声のみノーマライズや音量調整をしていたのですが、
MP4(H.264、AAC)のコンテナに対し、
AviUtlで同じことが出来ないか模索しています。

出来ますでしょうか?
出来る場合は、やり方をお教え頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:03:10.07 ID:S2NkzQC80.net
>>22
動画と音声を無劣化編集と音声のみ無劣化編集は出来たと思うけど動画のみ無劣化で音声だけ編集は多分出来ないと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:08:44.39 ID:UWR06hjM0.net
映像無劣化編集もTME3と違ってGOP単位でしかできないんじゃね
TMSR買った方がいろいろ捗ると思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:23:34.94 ID:S2NkzQC80.net
>>24
自分もそう思う

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:36:05.88 ID:56Zj81G00.net
音声だけ編集して、コンテナの中身入れ替えるだけやん・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:00:57.47 ID:4O6mPeb50.net
>>22
AviUtlで動画の無劣化編集をしたいならまずL-SMASH Worksを導入してやる必要がある
というかネットとか見て見様見真似で導入したのならすでに導入されてる可能性大だと思う:

とりあえずL-SMASH Worksを導入したら映像と音量調節やらをし終った音声ファイルを別々に読み込んでやって
ファイル → 環境設定 → エクスポート → L-SMASH Works MuxerのMUXボタンから
ファイル名を付けて映像と音声の合成を無劣化で出来る※ただしmp4の場合のみ

無劣化のカット編集もできるが「キーフレーム単位」での編集となるので注意
(始点の設定ポイントはキーフレーム単位ならそのままでOK、終点ポイントの設定は必ず「1フレーム戻して」キーフレームの終点を指定やること)
キーフレーム単位での編集はファイル → 環境設定 → ショートカットキーの設定で
> [編集][基本機能][次のキーフレームに移動]
> [編集][基本機能][前のキーフレームに移動]
ってのがあるから、それで設定してやるのが確実だし便利だと思う
自分はCtrlキー+左右キーに割り振ってある

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:03:51.02 ID:4O6mPeb50.net
つづき

音声ファイルのみの編集に関しては普通にAviUtlで動画ファイルを読み込んでボリュームや位置やらを調節してやってから
x264GuiEXの設定画面の右上のあたりにある「音声のみ出力」にチェック入れてエンコ処理でOK ※音声のみだからあっという間に終わるはず

ノーマライズに関しては動画プレイヤー(MPC-BEなど)の方で対応してやればいいだけのような
それかffdshowを導入して使っている動画再生プレイヤーに適用させる
MPC-BEなら 表示 → オプション → 音声 → 「自動音量コントロール」にチェックを入れる
ffdshwならオーデイオレコーダー(青色のアイコンの方)の設定でボリューム → 「ノーマライズ」にチェックを入れる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:26:07.21 ID:4O6mPeb50.net
というかH.264とAACの合成ならそれ専用ツールの「Yamb」を導入してやるという方法もあるし
なぜかm4aを読み込めない場合は単純に拡張子をaacにリネームしてやるとあっさり読み込めたりする

いずれにせよ音声ファイルに関しては一度別に再編集エンコしてやってから
AviUtlなりYambなりでmp4+aacを無劣化で再合成(MUX)という流れになるかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:02:42.76 ID:NCT/iEUh0.net
>>27
>とりあえずL-SMASH Worksを導入したら映像と音量調節やらをし終った音声ファイルを別々に読み込んでやって
>ファイル → 環境設定 → エクスポート → L-SMASH Works MuxerのMUXボタンから
>ファイル名を付けて映像と音声の合成を無劣化で出来る※ただしmp4の場合のみ

これはできないだろ。少なくとも
 1.video.mp4を開く
 2.音声読み込みでaudio.mp4を開く
 3.エクスポート→L-SMASH Works MuxerでMux出力
という流れではvideo.mp4の映像と音声が出力されるだけで、audio.mp4の音声は使われない。

>>22
ということでAviUtlでやるもんじゃない。
 方法1.別の音声系ソフトで調整後、aacを作成し、MP4Box(Yamb)や
      L-SMASHのmuxer/remuxer.exeなどで元映像と調整後音声を結合する。(>>26
 方法2.おとなしくTMSRを買う(>>24

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:56:30.45 ID:4O6mPeb50.net
>>30
ごめん
確認してみたけど、たしかにL-SMASH WorksのMuxerでは無理だったわ
なんでだろうな、再生した時には新たに読み込んだ音声で再生されてるんだけど
合成したらその状態が出来上がった動画に反映されていない
再エンコしてやったら、その別々で読み込んだ合成状態がちゃんと反映されているんだけど

>>22
というわけで、ごめん
AviUtlのx264GuiEX上で音声のみ出力してやるとか別の音声編集ソフトで編集後
YanbやらのMuxerを導入して映像と音声を合成してやるのが正解みたい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:06:52.42 ID:4O6mPeb50.net
>>22
つづき
Yambだけど、どうも確認してみたところ公式HPから落とせないようになってるみたいで落とすなら以下からがいいと思う

Download YAMB 2.1.0.0 beta 2 (ZIP版)
https://www.videohelp.com/software/YAMB
日本語化パッチがあるので以下から 適用のさせ方はreadme.txtを参照のこと
Yamb2100b2jr4.zipをクリックでDL
http://cheater.seesaa.net/article/178477921.html

なお上記リンク先からDLしたYamb本体操作での
h.264(x.264)映像とm4a音声ファイルの合成および日本語化パッチの正常起動&動作を確認できた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:03:57.42 ID:PZs3fNEH0.net
yambはアンインストーラにバグがあるので導入は自己責任で

zip版インストール手順をググってそっちでインストール推奨

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:15:34.77 ID:L27gKCqs0.net
yambはただのフロントエンドやけど、何かと重宝してるわ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 14:49:33.30 ID:d/5Dw6Qa0.net
My MP4Box GUIの方が使いやすい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 19:45:10.89 ID:ocYLbU+m0.net
すみません
264で出力しているのですが
たまに 不正なパラメータが渡された… などと表示されて途中で出力失敗する事があります
検索してみると二重起動などした場合に起こると書いてあるのですが、aviutlは一つしかパソコンに入れていません
3分の1位の確率で出力に失敗します
ソースはd2vとwaveで、外付けブルーレイプレーヤーからデータ読み込ませています
原因分かる方おりますでしょうか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:26:35.95 ID:x77DbXxS0.net
>>36
出力する時に必ずx264guiExの設定画面を一度開いてOK押すようにすれば安定する気がする。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:34:14.10 ID:R9QRCPxP0.net
>>36
パソコンを買い換える

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:34:29.83 ID:WKP9NcPs0.net
ドライブをプレイヤーとか言ってる時点でエスパースレ案件じゃね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:48:25.73 ID:j3gmu+6u0.net
>>36
Ryzenで電圧低すぎてx265がコケる報告が過去にあった
もしそうなら電圧盛れってことね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:57:34.17 ID:K4PwS2xT0.net
ここ最近になって34と同じ報告をよく見るようになった
Windowsのアップデートのせいか新しいハードウェア類との相性あたりの問題かね?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:13:13.14 ID:ocYLbU+m0.net
>>40
ありがとうございます
次回からはサブのUSBも繋いでみます
今また試してますが、なぜか問題なく出力中です
前から同じ作業してますが最近になってこの症状が出るようになりました

>>39
死ねゴキブリ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:15:18.80 ID:TTWssRXA0.net
これだから勘違い初心者は...

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:25:57.42 ID:MLod0Jvm0.net
真面目に考えて損したな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:29:27.58 ID:WKP9NcPs0.net
だろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:10:36.97 ID:ZLmgtg9u0.net
また逆ギレか
これだから教えて君には答えたくないんだよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 00:49:30.26 ID:sIQwMEFc0.net
定期的に来てる冷やかしくんじゃないの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 01:13:04.41 ID:ef/Rcg6K0.net
超初心者ですみません
拡張x264出力をしたんですが、

1,1/2pass
↓100%
2,2/2pass
↓100%
1に戻る

となって、1/2passと2/2passを延々とループしてエンコードが終わりません。
ファイルも、.stats .mbtree .temp .m4aなど、バラバラになって出てきます。
どなたか教えてくださいませんか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 01:24:04.02 ID:sIQwMEFc0.net
拡張x264出力(GUI)Exの設定画面をキャプチャーして貼ると返答しやすい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 02:20:29.65 ID:a638Ka100.net
https://i.imgur.com/UcyVZ8h.png
これでどうでしょうか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 02:48:10.42 ID:sIQwMEFc0.net
そのモード使ったことないんだけどサイズ確認付きのcrfね
目標と結果が異なる場合、目標のサイズに近づくまで何度もエンコをリトライする機能だと思った

つまり1.5GBのファイルに収まるまで延々とエンコードを繰り返すという事で異常ではないかと

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:38:59.27 ID:jG62QvhO0.net
>>50
x264guiEx 2.52で「下限ビットレートを指定した場合に、下限値を上回ることができず、無限に再エンコードしてしまわないように。」という修正入ってるみたいだから使ってみたら?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:53:58.44 ID:Z+b0zfGN0.net
透過性ロゴ(改)を使うとAviUtlが落ちるバグって対処法無いの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:22:07.34 ID:C+bUkOaQ0.net
透過性ロゴ(改)って以前このスレで公開されたver,?
作者に来てもらうしかないな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 20:15:10.69 ID:Z+b0zfGN0.net
>>54
いえ、下記URLで配布されている物です
http://hayatepp p.blog.fc 2.com/blo g-entry-1.html

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 20:19:27.71 ID:puQl5hpw0.net
>>55
ブログも1年以上更新されてないし、余程ちゃんとしたバグ報告がされたうえで
本人がそれに気づかない限り、改善見込みは薄いんじゃないの。
具体的な内容が書かれてないし、そもそも本当に透過性ロゴが原因なのかどうかすら怪しいが。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 16:04:50.55 ID://cjeZh40.net
付属のchapter.auf使わない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:25:49.59 ID:89jffzEX0.net
Win10でなら設定を開いたままAviUtlを起動すると、うちの環境では落ちないようになった。
設定を開かないで起動するとCUTしただけで落ちる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:36:13.31 ID:sKQnso2y0.net
本体の作りが古いからそろそろ無理が出てきたのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:44:28.59 ID:MfTycrgF0.net
透過性ロゴ(改)のバグの話だろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:47:42.67 ID:fCF4OpdI0.net
>>59
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:51:42.19 ID:sKQnso2y0.net
>>61


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:03:12.03 ID:0MXwaMIY0.net
もう一度、ロゴファイルを登録し直したらいいのでは

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:04:30.36 ID:wD6MuECe0.net
>>48>>50
「サイズ確認付き」のじゃなく、中断あたりの普通のやつ(シンクルパス 品質基準VBR)の方でやると一回きりですんなり終わるよ
サイズ確認付きで何回もやり直しになるっていうのは、たぶん指定したVBRの画質よりもビットレートの上限を低く設定しているせいじゃないかと思う
それでだとエンコを何回もやり直しながらそのうち終わるかもしれないけど画質は目に見えて劣化する感じなのでまして初心者はやらない方が絶対いい

とりあえず初心者は容量制限などの条件でもない限りは小難しく考えず普通のシンクルパス品質基準VBRでエンコするのが間違いがない
ニコニコみたいにアップする動画の容量に制限かかる場合は品質基準じゃなく自動マルチパスで平均ビットレートをとってエンコしてやるのがいい

品質基準VBR設定値の目安は初めてだと感覚が分かりにくいだろうけど

(これ以下は人間の目では判別不可)←18(高画質)22→←23(通常画質)26→←27(動画サイズ重視)28→(これ以上は劣化が酷くなる)

だいたいこんな感じでOKかと(もちろん画質が良くなるほど容量も増えるのでそっちとのバランス(=自分なりの妥協点を探る)が大事)

動きの激しい素材(ライブ映像やスポーツ等)はレート・QP制御のビットレート変動量の値を80くらいに設定してやると
かなりましな感じになるが処理後のサイズも増える
反対にニュースやドラマなどの動きの大人しい映像はビットレート変動量の値はデフォルトの60のままでも十分(サイズも小さい方が基本縮むし)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:52:21.03 ID:wD6MuECe0.net
ていうか>>50の設定みたら品質も19で音声も256kbpsとかずいぶん贅沢な設定にしてるなぁという印象
自分は品質基準VBRの値は26を基準に画質重視でも24出来上がりのサイズ重視だと28
音声なんてHE-AACで48kbps音質重視でもAAC-LCで128kbpsまででエンコしてるから・・・
アニメとかの場合、品質VBRの値を28でも、QPのビットレート変動量を80にしておけばそこそこ見れる画質で容量も節約できるし

あと、よく見たら右下のx264の設定のところの「速度」のところがfastになってるから
できればそこはmediumかslow程度に設定しなおしておいた方がいいと思う
その方が若干処理時間かかるけど処理後の画質がマシになるだろうし、まして画質重視でエンコしたいのなら尚更

x264guiEXの各設定値に関してはこのへんみて色々試行錯誤してみるのかいいかなと

拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について
http://nicowiki.com/拡張%20x264%20出力(GUI)Exの設定項目とその機能について.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:16:25.41 ID:l5dXm3Z90.net
さすがにx264のcrf 24以上は"無い"のでは?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:07:29.60 ID:sAnF9sTX0.net
どっちも極端

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:41:37.68 ID:wD6MuECe0.net
>>66
むろんそのまま28でエンコするとx264のチューニング設定がanimationでも輪郭が汚くなるから
そのへんはちょっと一工夫というか外部から導入した映像フィルタでいろいろ補ってやらないと駄目だけど

基本的にはまず品質基準VBRの値28のエンコ処理で荒れるだろう輪郭を前もってスムージングで滑らかにする事
スムージング処理をかけると副作用でついでに輪郭部だけでなく全体のノイズ成分も軽減できるので一石二鳥
反面処理かけたぶんだけ輪郭が薄くなってしまうのでエッジレベル調整MTの黒補正値や
ガウシアンアンシャープマスクの適用量(-)、非対称先鋭化4MTの暗方向値などで輪郭の黒味を上げてやる
それらのフィルタはシャープネス系フィルタだからついでに輪郭をぼかした分シャープネスでクッキリ感を上げる
仕上げにここに置いてある色調補正・改の「点2-X」値を気持ち上げてやって若干薄まるたろう色合いを上げておいてやる
http://www.geocities.jp/aji_0/
基本的に品新基準VBR値28でのエンコに関しては大体こういう感じの流れになるかな自分の場合

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:42:26.70 ID:9V9g8wxr0.net
>>64-65
色々語ってるところ悪いけど根本的なところを勘違いしてる。
>>50の設定は多分「ニコ動30分未満」のプロファイル。
今のニコ動向けのエンコは前スレ334で書いたように、下限ビットレートだのなんだのという
面倒でアホな条件があるので、一般的なエンコードの話をしても意味が無い。
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500105624/334

>>48のように2passエンコが何度も繰り返されるのは、静止画多めなどの
動きの少ない動画で圧縮が効きすぎて下限ビットレートを超えられない場合。
この場合、下限ビットレートを超えるためにkeyintの値を小さくするなどした上で
あらためて2passエンコをやり直してビットレートを上げようとする。
この繰り返しが何度も起きてるのだと思うけど、2.52で処理が変わって
早めに打ち切るようになったはずなので、>>52にあるように「2.52使え」で済む話だと思う。
あとは動き少な目の動画なら「ニコ動 静止画」系のプロファイルを使えってとこか。

それと--preset fastになってる理由は多分
 ・1.5GBまで上げれるからサイズ制限はあまり気にしなくてよい
 ・だからエンコード速度重視にしてもよい
 ・圧縮しすぎると下限ビットレートを超えられなかったりするから
  圧縮効率低めのfastくらいにしておいたほうがよい
といった配慮に基づいたものだと思う。

そのへん踏まえて自分の動画にあった設定を考えるといいんだけど、初心者には難しいかもね・・・。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:19:06.45 ID:CjCptkaH0.net
質問者が逃亡したから放置でいいんじゃね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:13:15.71 ID:s6p8okgY0.net
昨日1か月ぶりにカット編集してた動画の作業の続きをやろうとしたら
動画ファイルの読み込みに失敗しました ファイルが見つかりませんでした
のエラーが出て続きができず困ってます。

編集元の動画は保存先から動かしていません、名前も変えていません
入力プラグインの優先度の変更も試しました。
AviutlやL-SMASH Worksの再ダウンロードも試しましたが開けませんでした

最悪編集やり直してもいいんで録画した動画は取り直したくない…
どうすればいいですか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 20:45:10.83 ID:kqWaUDJ30.net
>>71
元動画がはっきりしてるならそれを編集しなおせばいいだけであって、録画しなおしなんて話にはならないと思うが。
aupファイルをバイナリエディタで見れば元動画も特定できるから試してみれば。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:41:51.80 ID:s6p8okgY0.net
>>71です
すんません、かなり説明不足でした。元動画ははっきりわかっているのですが、
編集した動画を開こうとするとエラーが出て、
新しくAviutlとL-SMASH WorksをCドライブ直下のaviutlフォルダに入れて、
元動画を編集しなおそうとしているのですが、画面が黒く音声だけしか聞こえません
入力プラグインの優先度の変更も試しましたが画面が黒いままです。
元動画から取り直しですか?あとできることなら編集していた動画を使いたいです。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 23:25:14.35 ID:kqWaUDJ30.net
>>73
「編集に使ってたaupファイル」が開けないんじゃなく、「元動画」や、「一度編集して出力した動画」を
ゼロから編集しなおそうとしてもAviUtlに読み込めないってことか?
とりあえずそれらの動画のファイル名やパスを英数字だけにしてみて、それでもダメなら
>>2のA2の情報(MediaInfo情報は元動画も編集後動画も)を上げるのが先だな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:11:37.49 ID:ZbKdjXRv0.net
おお!?なんか治りました!
AmaRec.TV実行しようとしたら公式HPに飛ばされて、
AMV4コーデックの修復をしたら治ったみたいです。
なんとか編集した動画がもどってきました、ありがとうございました!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:50:12.40 ID:iAuu0Pqb0.net
WindowsアップデートするとUt Videoの登録が消える事があるって話を聞いたことがあるな
それと似たようなバグかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 01:06:04.11 ID:kpPv47Jc0.net
aui_indexerがアンチウイルスソフトになんか反応するようになったな
しばらくなんの問題もなく使ってたから誤検出なんだろうが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 01:27:44.49 ID:dqdpozjM0.net
>>75
ちょっと確認してみたら、うちでもAMV2/AMV3/AMV4がおかしくなってた。
環境設定→コーデックの設定を見ると該当箇所が空白状態になってた。
AMV4はコンパネから修復、AMV2/3は一度アンインストールしてから再インストールした。(使わない気はするが)
UtVideoやその他のコーデックは問題なさそうだし、AMVコーデック特有の問題なのかな。

ずっと使ってなかったからいつからかは不明だけど、先日Win10 FallCreatorsUpdateになったから、その時かなあ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 02:30:19.07 ID:fn0rdwU40.net
aviutl入れてるPCはLANケーブル抜いてるわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 14:33:18.42 ID:nSESOJFf0.net
L字除去クリップをONにしてる時に[セーブ中のみフィルタリングして表示]をOFF、
あるいは[セーブ中のみフィルタリングして表示]をOFFにしてる時にL字除去クリップをONにすると必ずエラー吐くんだが
どうすりゃいいんだこれ

昔エラーを回避しながら使ってたはずだけどもう忘れちまった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 15:43:23.88 ID:w7OdLxAb0.net
よく分からないけど[セーブ中のみフィルタリングして表示]を触らなければいいだけでは?
昔、人気だったwavelet 3dnrみたいな激重(当時としては)フィルタを使うときは有用だっただろうけど
今は常時フィルタリングしても大丈夫っしょ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 15:54:26.34 ID:nSESOJFf0.net
うん 思い出したよ
一度エラーが出たら諦めてaviutl本体を落とさないと何かする度に延々と出続けるってことを

そしてエラーの発生条件がL字除去クリップの[プレビュー]にチェックを入れてる状態で
[セーブ中のみフィルタリングして表示]をOFFることだったってことを

>>81
常時フィルタリングしてたら縞が目視出来ん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 20:28:54.75 ID:w7OdLxAb0.net
>>82
縞ってなんだ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 20:33:52.79 ID:cvwudkdW0.net
>>83
ふりむかないことさ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 20:52:04.45 ID:Us6Jf68c0.net
インタレのコーミングじゃないの

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:08:49.82 ID:+vpBXIev0.net
愛ってなんだ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:08:34.95 ID:aB+Lo9190.net
あばよ涙

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 02:02:14.78 ID:LhZqoE+W0.net
まわれめらわないことだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:19:08.97 ID:PNHtx+d+0.net
宇宙刑事のエンコードコーナー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 09:31:27.33 ID:eJolpDgF0.net
年寄りばっか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:09:28.33 ID:Hs5+7p5G0.net
年寄りネタだと分かるあなたも年寄りなのでは・・
私はさっぱりわかりません

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 13:25:23.56 ID:o2aPsQ9U0.net
そうか、君の青春は輝いているのだな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:47:43.32 ID:tIC7QhB30.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) ・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 19:06:23.99 ID:xwZIOgwJ0.net
あ、上に俺と似たHairStyleの人がいるZO!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 04:21:04.53 ID:AvOqN7LN0.net
ハゲは罰金

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 04:36:59.39 ID:jRqD0kVt0.net
デブは免停

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 13:29:24.02 ID:PDOhI+td0.net
     彡(◎)ミ
     (´・ω・`)    ハゲをこじらせたようですねー
   /     `ヽ.   育毛剤増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:40:35.15 ID:0luP+C2H0.net
動画にテキストオブジェクトを挿入すると、最初の1フレームだけ表示されて、以降表示されなくなってしまいます
どうすれば正常に表示されるのでしょうか…どなたかお知恵をお貸しください

レイヤーはテキストが一番手前になっており、他のオブジェクトについては正常に表示されます
よろしくお願いいたします

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:49:48.34 ID:druDWwHN0.net
>>98
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

100 :96:2017/12/23(土) 18:53:04.08 ID:0luP+C2H0.net
スレ汚し大変失礼いたしました。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 19:55:12.21 ID:Nx2YRgWc0.net
おう いいってことよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 20:59:23.26 ID:Ky3mj+xg0.net
ロゴ除去が機能しなくて黒ベタ処理されます
TSのyuy2読み込みの完全黒バックだと透過性ロゴがうまく機能しない事があってロゴサイズの四角い黒ベタ処理されます
番組開始前とかエンドロール後に偶にあるんだけど、ファミリー劇場が多いんだけど最近だけとテレ朝のドラマの開始で見かけました
仕様がないので可逆のaviで中間出力して再度RGBで読み込んで透過性ロゴが情報拾えるようにして処理してるんだけど
中間ファイルが馬鹿みたいなサイズになるんで、なにか他にいい方法ってありませんか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:20:58.03 ID:AznQQlkV0.net
>>102
FCU絡みかい?
改造版などver.も表記しましょう
普通の使い方じゃなければ↓へ

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:23:49.90 ID:f0pVj/sx0.net
よくわからんが、RGBでロゴスキャンしただけじゃないの

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 02:45:04.30 ID:Qss4kj/L0.net
>>103
rigaya氏のや(改)はどのバージョンでもロゴ判定箇所が四角く全て黒ベタ
MakKi氏のオリジナルや片フィールド対応のmodだと掠れたロゴの形で黒ベタ
両方共除去処理されない、ってか機能してない
YUY2だとベースの色情報だかを認識できてない感じ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:40:54.56 ID:dJryQN+f0.net
やっぱりロゴスキャンに失敗してるだけでしょ
あーだこーだ悩む前に再スキャンするのが一番の近道

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 10:59:25.37 ID:Qss4kj/L0.net
ロゴスキャンは失敗してません
状態の良いソースでロゴスキャンしたあとlgdeditorでゴミ取りと余白調整してるので普段は普通に綺麗に消えてくれます
ソースのロゴが破綻していて消えないとかロゴが変更されてずれたとかではなくて、そのシーンだけ完全に仕事してくれません

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 11:52:05.72 ID:GI5k8x5b0.net
>>107
YUY2読みとかRGB読みとか言ってるけど、フィルタ処理はYC48で行われるんだから
読み込み時の形式は関係ないんじゃないの。
一部のシーンだけ機能しないってのはよくわからんが、とりあえず>>2のA2を参考に
TS読み込み時の入力プラグイン名やバージョン、TSの処理方法とかを書いたほうがいいと思うよ。

あと無理やり考えられることとしては
 ・lgdeditorに何か問題がある(lgdeditorで処理する前のロゴデータでも問題が発生するか確認してみる)
 ・間違って複数の透過性ロゴプラグインが共存状態になってて悪さをしている
 ・メモリが死にかけてる
とか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 17:21:28.47 ID:76mvgXiR0.net
番組提供とかロゴがない部分をロゴ消ししようとした結果じゃなくて?
ちゃんとロゴ消しするシーンにロゴはついてるの?

症状的にロゴがない部分をロゴ消ししたような感じだけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:00:31.27 ID:dJryQN+f0.net
>>109
ロゴが黒く焼き付くんじゃなく
ロゴスキャンの時に指定する枠がまんま黒塗りされるってことかと

>>107
そのlogoeditorが怪しい気がする
記憶はおぼろげだけど、ロゴスキャンにしっぱした時も
同じようになった気がする

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:31:23.37 ID:slAN/eqF0.net
番組開始前やエンドロール後って事はフェード周辺か
ファミ劇のソースをm2v読み込みで見てみたけど黒ベタにならなくてよくわからんなあ
ちな使ってるのは片フィールド対応mod
lgdeditor当てる前の生のlogoでも同じ症状なのだろうか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 23:56:03.61 ID:Qss4kj/L0.net
logoeditor使う前から症状はありました
今までロゴ消しエンコした本数をザックリ数えたら2万位だったけど気づいたのは50満たないくらいだったはずなので結構稀
未だに覚えてるのがファミリー劇場のライダーの映画で黒バックエンドロールの出だしと中ぐらいは明るさ上げて縞やらfpsやらロゴやら確認して問題なかったのに
その後くらいから終わりまで黒ベタ喰らってて気づいた時にはソース処分済み、で他局で放送した時のソースだと問題なかったし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 00:09:01.87 ID:KwfZ8gly0.net
>>112
>>108
> とりあえず>>2のA2を参考にTS読み込み時の入力プラグイン名やバージョン、TSの処理方法とかを書いたほうがいいと思うよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 01:03:12.86 ID:EDtfmQy+0.net
>>112

>MakKi氏のオリジナルや片フィールド対応のmodだと掠れたロゴの形で黒ベタ

これはロゴがないところでロゴ消しするとそうなるもんなんだけど
本当にソースは全編わたってロゴついてるの?

>番組開始前とかエンドロール後に偶にあるんだけど

番組始まって数秒後にロゴが表示される放送局や
予告とかにはロゴを付けないところとか普通にあるんだけど
思い込みだけでロゴがついてると判断してない?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:13:35.54 ID:1W9OSApJ0.net
「自動フェード」と読み違えてたけど「片フィールド」だったのか
ま、その画像の一つ、詳しい設定・環境を書かずに言われてもね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:57:14.06 ID:6apbH06L0.net
拡張x264出力した動画を2つ結合したところ後半の動画が灰色や緑色だけの映像になりました
なにか解決方法はございませんか?

動画の結合にはL-smash muxerやAvidemuxを使いました
Shadowplayで録画した動画同士なら映像が乱れることなく結合できました

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:30:27.19 ID:olKpGc3R0.net
mp4boxの -cat で結合する
症状が変わらないなら、結合する動画のx264設定のコア部分を同一にする

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:35:40.09 ID:BW/acwkA0.net
>>116
>>1
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:37:31.50 ID:KwfZ8gly0.net
>>116
結合は色々問題があるらしいから、まっとうに再エンコードした方がいいと思うよ。
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/68-69

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:22:08.63 ID:5XS5xn/v0.net
あうー
WOWOWソースの右下をクロップしたいのになんでクリッピング&リサイズが1024までしかないんだー\(^o^)/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:24:20.55 ID:Jcx4nKrT0.net
>>116
結合の仕方が悪い。Avidemuxなんか使わなくていい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:26:40.50 ID:Jcx4nKrT0.net
>>119
問題が合ったのは古いL-SMASHだよ
今のバージョンならだいたい問題ない
まぁWin10標準のプレーヤーとか対応してないプレーヤーだと再生できないかもだけどw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:29:54.82 ID:dW5aNg8S0.net
>>116
自分もL-smash muxerのバージョンを上げたら
緑色になったり静止画になったりすることがあった

お勧めは JoinMP4Files
MP4BOXは種類が多いのでうまくいくやつを探してみて

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 21:16:45.04 ID:6apbH06L0.net
アドバイスありがとうございます!
しかしいろいろmp4boxを試してみたけどだめでした
いまは出力した動画をshadowplayで録画して結合するなんていう手法でやりくりしています
解決方法わかったら書き込みします

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:12:58.09 ID:WW766mtm0.net
自己解決したならいいんだけど
エンコした動画をキャプチャーして連結って
AviUtl使うメリット全くなさそうなのだが…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 22:36:25.28 ID:Jcx4nKrT0.net
連結するのに特別な処理なんて要らねーぞ
これで十分
copy /b a.264 + b264 c.264

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 02:21:02.05 ID:E+bL/S9/0.net
撮影した動画が暗所すぎたのか高感度ノイズがわりとはいってしまいこれを低減できるプラグインはaviutlだと何がありますでしょか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:42:15.61 ID:FU6tqTwJ0.net
>>122
> 問題が合ったのは古いL-SMASHだよ

それって別の問題じゃないの?L-SMASHで>>119の結合の話が解決されたなんて話は無かったと思うけど・・・。


>>124
そんな頭の悪いことするくらいなら、追加読み込みしてNVEncやx264guiExで再エンコードした方がいいと思う・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 16:06:35.35 ID:8nvof/Nc0.net
>>128
その話の時点で既に解決されてるでしょ
「r208の頃の壊れた実装」だと正しいMP4が出力されないってだけ

まぁ正しいMP4が出力されたところで「multiple sample descriptionsに対応しないdemuxer」
だと再生できないのだけれどね

対応してないプレーヤーがあるのを「解決していない」というならそうだが、
正しいMP4が出力されて、ほとんどのプレーヤーで再生できるんだから、
対応してないプレーヤーが悪い

まぁ、再生互換性に気をつけるなら、最初から--stitchable付けてエンコしろって話だが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 17:23:44.59 ID:Eja5Sds90.net
すみません、どうしても分からなかったので質問させて下さい
・タイムラインに直接ファイルをドラッグ&ドロップすると、なぜかレイヤー1レイヤー2共に動画ファイルになる(レイヤー3で音声)

・編集中、停止ボタンを押してまた再生すると音声がズレはじめる(すぐ再生しても音声は2秒くらい進んでいる)

・.wmaや.wmvのファイルを読み込むと必ず短くなる(3分の音声を録音したはずなのにタイムラインに読み込むと2分半くらいになってる)

です。どうぞ宜しくおねがいします

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 17:28:43.44 ID:FU6tqTwJ0.net
>>130
>>10

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 11:33:59.27 ID:IkNqtvZa0.net
可逆スレも消えたのでなんとなくここに書いてみるけど、UtVideo19.0.1で速度重視のコーデックが追加されたってさ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 19:14:35.82 ID:V/PH9qP30.net
新型UtVideo確かに早くなった

元ソース 1920x1080 600フレーム 24fps RGB
CPU Core i7-3520M
計測ソフト vctest-2.2.2

ULRG
エンコード 123.72fps
デコード 123.96fps
サイズ 1076.32MB

UMRG
エンコード 180.49fps
デコード 220.38fps
サイズ 1148.71MB

134 :131:2018/01/02(火) 10:00:19.56 ID:0qakG4up0.net
ついでにAMV4(DR2)も測ってみたが各所サイトで言われてる通り早いな

エンコード 272.57fps
サイズ 1424.32MB

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:58:24.37 ID:GT7KNMft0.net
ソースとプロジェクトファイルは別保存でPCの構成を変えて(ほぼ一新)プログラムはフォルダごと持ってきてプロジェクトファイル読み込んだら映像だけ飛び飛びになってる…
何か解決方とかありますかね…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:25:33.85 ID:LJ09W0ow0.net
>>135
>>10

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 02:20:36.01 ID:W3VhhucF0.net
>>136
そっちでしたか…
すみません行ってきます…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 03:41:17.36 ID:husZ2jeJ0.net
いろいろあってOSの再インストをしてAviutlの設定も最初からやり直してます
そこでL-SMASH_Worksの導入について躓いてまして
確かlwiファイルの作成にはL-SMASH_Worksでの設定が必要だったように思いますが
いざ設定しようとするとエラーが出てしまいます
この時点でエラーが出るということは一般的にどこがどう悪いんでしょうか?
読み込みに関してはとりえず大丈夫です
実は当初ここでもエラーが出ましたが優先度を変えたら正常になりましたので

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 06:15:43.45 ID:FeKOMpys0.net
エラー内容書かないと返答しようがない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 10:55:18.46 ID:PSVIA1xY0.net
どこから落としたどのバージョンのバイナリを使ってるのかも書かないとな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 18:15:12.93 ID:5VZ5J6gP0.net
あぁぁぁぁ〜
おっぱい吸って

142 :高校 簿記じい:2018/01/07(日) 01:24:26.29 ID:9Jqkjn/J0.net
男だろ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 04:10:47.11 ID:ryViHmSC0.net
勇気を出せよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:13:48.50 ID:dF0USK9c0.net
先日のアプデ以来win7もwin10も不正なパラメータ云々でエンコ失敗する確率がかなり上がったんだが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:04:08.16 ID:/5sdM0wd0.net
PCを買い換える

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:59:02.94 ID:KBttSvTr0.net
今回のはBIOSも更新しなきゃいかんぜよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 14:59:20.13 ID:ORltO0qB0.net
どうして全く更新がなく製作者の近状を全く知れないソフトがこんなに使われるようになってるのかな
実際環境によってはかなり不安定だし初期設定が時代遅れだし
オープンソースで64bitななにかが出てきたらいいな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:06:45.70 ID:1r8Y1TE+0.net
特に不安定だとは思わないし、不安定と言われる場合も大抵そいつの環境や使い方やプラグインの不具合が原因だし、
初期設定なんて適切に変更すればいいだけだし、そもそもこれを超えるソフトが出てきてないからな。
64bit版は確かに欲しいけど。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 15:23:53.68 ID:nZ3MP0Nc0.net
>>147
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 16:06:46.65 ID:cYRhr1dN0.net
>>147
後継ソフトを作ろうという話は何度も出たけど難易度高すぎて作れないからだよ

151 :136:2018/01/10(水) 00:32:22.10 ID:4qve4L6A0.net
エラーメッセージは以下で

アドレス"0x6b502f35"で例外"0xc000001d"が発生しました
発生モジュール : lwinput.aui
オフセットアドレス : 0x00002f35
備考 : INPUT_PLUGIN_TABLE::func_config() [L-SMASH Works File Reader]

それととりあえず手元にあるものだけで
手っ取り早く以前と同じ環境にする予定だったので
verは708と古いです
そしてOS再インスト後なのでいろいろ導入してません
それが問題かなとも

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 09:05:23.49 ID:Pgpnk3np0.net
aviutl起動時にそれが出るなら
キャッシュを読みに行って、削除した存在しない動画を表示しようとしてエラー吐いてるるだけだと思う
つまり正常

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 01:15:47.81 ID:HCoiKBBM0.net
MakeBDAVってもう配布してないのかな?
http://www.dance-net.jp/makebdav/index.html
困ったなぁ…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 01:46:33.44 ID:WkDgxQgE0.net
うわマジだ、2、3ヶ月くらいにダウンロードしておいて良かった…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 05:11:18.08 ID:csSEet/t0.net
なんでだろ?
10月に必要で落とした時は普通にあったのに
著作権・使用権

 著作権は、M.Shibuyaにあります。
個人での利用・配布のみ可。

 企業・団体での使用は営利・非営利を問わず禁止。
になってるけど配布おkじゃないの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 15:23:43.74 ID:hYChIumm0.net
最終verいくつなん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 15:54:02.06 ID:CDJ0MQUi0.net
>>153->>156
そのMakeBDAV該当するスレでやれば?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 19:47:28.86 ID:ac4xszFp0.net
初心者ですみません、
iPhoneの動画をaviutl で編集してエンコードしたらそのまま黒縁ごとmp4化しますよね
左右の黒縁だけトリミングしてiPhone用のサイズにエンコードし直すことってできないでしょうか…
YouTubeにアップしたら非常に小さくなって見にくいです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 21:01:49.73 ID:SV2Qs7G60.net
>>158
「AviUtl クリッピング リサイズ」でググれ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 21:27:26.37 ID:CDJ0MQUi0.net
>>158
>そのまま黒縁ごとmp4化しますよね

しないはずだが・・・
拡張編集エンコしてるなら↓へどうぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:44:01.25 ID:Z8fMIm1Q0.net
ピッチ変更プラグインを使う時に、改良版にチェックを入れて出力するとプラグインを当てている部分だけ音が再生されません。
何か原因等が分かれば教えてください。
改良版にチェックを入れずに出力すると全ての部分の音が再生され、プラグインを当てた部分は音質が低下しますがピッチが再生されています。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:49:17.56 ID:SV2Qs7G60.net
>>161
>>10

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 02:02:26.58 ID:Ur0TUhTB0.net
ファイルを開くときにファイルの種類がVideoFileになってたら、
VideoFileの拡張子に含まれるものしか表示されないけどVideoFileの拡張子勝手に追加する方法ある?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:09:12.75 ID:uLEnMdlc0.net
レジストリ弄れば出来るけど面倒なことになりかねんから
下手に手出しするのはお勧めしない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:37:07.51 ID:O6FRDKm60.net
入力プラグイン増やすとVideoFileの種類も増えてるから増やす手段はあるんだろうけどよくわからんな
aviutl.iniを適当に弄っても反映されなかった

166 :163:2018/01/12(金) 10:40:12.68 ID:BbAVkflj0.net
反映された
弄る場所が間違ってたみたい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 15:54:01.15 ID:V2NPPFrs0.net
aoytsk氏の手書きツールで書き込みするとなぜか書いたやつが動画の右下に移動するんだけど、同じ症状の例や解決方法はありますか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 16:14:24.21 ID:EcE1oiYf0.net
>>167
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 23:59:38.51 ID:Ur0TUhTB0.net
>>166
ありがとう
適当なプラグインの"filefilter="のとこいじれば追加できるね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:33:07.06 ID:NLi0bz620.net
CPU関連の脆弱性パッチを充てたらエンコが早くなった気がするのだが、これって
そもそも投機的分岐予測が不正確すぎてやり直し処理が大量発生していたってことなのかね・・・

Windows8.1x64 x264 r2851 komisar kmod
E5-2680

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 06:11:11.64 ID:tme2jk1f0.net
BS1はロゴデータ作り直しだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 06:36:10.47 ID:6/nVVixU0.net
1440x1080に劣化しちまった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:58:39.95 ID:usAuSBGV0.net
>>170
CPUの脆弱性パッチ当てたら極端に遅くなった

Windows7だと影響少ないって話のはずだが
Corei5-4430だからHaswellだと影響大きいのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:08:03.76 ID:81KlIDc/0.net
そういやチャンネルスキャンやる必要があるんだっけ?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 12:14:23.96 ID:THOsu3zw0.net
8700だと脆弱性パッチと対応BIOSに更新してSpectreとMeltdownの対策判定で問題無しの環境でAviutlを介さないx264やx265では2〜3%の低下
Aviutl経由からのエンコでは変わらないか2〜3%の向上

BIOS更新するとIO周りのメモリアクセス関連性能が低下するけど脆弱性パッチと合わせてもエンコに大して速度影響しないし
脆弱性パッチを一度アンインストールして同設定でエンコしてどの位下がってるのか時間比較してみたら?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 13:09:40.06 ID:sR1Dho6q0.net
>>173
skylakeで20%低下
haswell以前のcoreは、大幅な性能低下は避けられないらしい
エンコの影響はわからん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 13:53:15.79 ID:rg/seSKv0.net
x264でもx265でもいいから比較したデータがほしいのは事実だな

あとqsvとかのハードウェアエンコードは影響あるのかとかも気になるな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:34:34.32 ID:zwLpudEF0.net
Xeonだからなのか全然遅くなったりしてないな・・・
どういう処理だと遅くなるんだろう。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:56:05.24 ID:vXm0jE/70.net
auo [info]: x264guiEx 2.52 / Windows 7 x64 (7601) / AMD Phenom(tm) II X6 1090T Processor
あんまり遅くなったような気はしない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:32:58.23 ID:EkSd75ek0.net
AMD関係ないんじゃ?

と思ったけど俺のRyzen1700は10%ほどエンコ遅くなってたorz

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:13:25.60 ID:81KlIDc/0.net
AMDな人は何したのよ?
WUで降ってきたパッチ?
それとも任意のやつ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 01:00:15.88 ID:cRUEvDyu0.net
開局60周年の某TV局のロゴマーク除去のために、見てないドラゴンボールとちびまる子ちゃんを録画してロゴ解析してもうたがな (´・ω・`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 01:04:24.66 ID:UtV/m0uk0.net
そんな機能もあるんやなあ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 01:25:42.63 ID:cRUEvDyu0.net
>>183
今回引っこ抜いたロゴがこれ (´・ω・`)
http://kzho.net/jlab-giga/s/1515947096250.png

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 11:31:50.57 ID:3bNGo8jA0.net
>>182
あれ?おれ寝てる間に書き込みしたのか?w

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:05:08.45 ID:WE1MmEh80.net
>>182
BSの解像度変更でロゴ解析が捗るな・・・マンドクセ('A`)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 21:44:35.81 ID:fkKXy5lm0.net
スレ86の>>576

だいぶ放置してしまったけど、透過性ロゴ改を修正してみました。
まだ見てたら、試してみてください・

ttps://www.axfc.net/u/3880790

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 21:47:51.64 ID:Z07nmPBR0.net
このスレくらいしか思いつかんので書かせてもらうが、エンコの前処理で
DGIndex使ってるんだけども、d2v.badができるのがフィールドピクチャって
ことなのかな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 15:28:48.69 ID:R1a8J++g0.net
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485415675/

こっちのほうが答えてくれる人がいると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 00:44:31.13 ID:keEvmTaz0.net
誘導ばかりでめんどくさいスレだなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 01:12:16.62 ID:Limpp5UC0.net
誘導無しの放置より良いかと
ってかDGIndexスレって落ちたまんま?

>>188
なんか忘れたけど見て問題なければ問題ない
名前も忘れたけどなんかのフラグを切り替えて(素で出力されたものが)問題ないようにすればおk

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 17:32:56.04 ID:D0niix2T0.net
はあ・・ 例のCPUの件のせいでエンコ若干遅くなってるわ

193 :超初心者:2018/01/18(木) 20:29:25.51 ID:FZI4TwG+0.net
ムービーメーカーから乗り換えた初心者です。
やっとこさ、本体とプラグインのインストールを終えたレベルです。

質問です。

僕が作りたいのは、以下のものです。

・音楽ファイル(mp3やwav)に、一枚だけの画像をつけて動画化したもの

です。
目的は、youtubeに自作の曲をアップすることです。動画というより、音楽に重点を
置いたファイルなので、画像は動かなくても構いません。

ちなみに今までは、ムービーメーカーで以下のように作っていました。

ファイルの種類…MP4ファイル
表示サイズ…640x360ピクセル
縦横比…ワイドスクリーン
ビットレート…6.13 Mbps
ファイルの指定サイズ…ビデオ1分あたり 43.83MB

aviutlではどのようにやればいいのか、ぜひアドバイスいただけたら、と思います。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:45:18.33 ID:p9WTWFhA0.net
>>193

1.>>10をよく読んで移動しろ。ただし2をよく読んでからだ。

2.ネットをあさればいくらでも情報があるのに、それらを調べもせずに5chで質問するのはやめろ。
  「初心者」を名乗れるのは自分で情報収集と問題解決の努力をする奴だけであって、それをしないのはただのサルだ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:58:27.96 ID:obBLFAGe0.net
>>193
たぶんyoutube関係のスレ行った方がいいと思う
つべに音楽動画を上げたいなら、考えられる最善の方法で上げるべきなので
つべの仕様などから勉強すると良いかも
それでAviUtl使いたかったらまた来れば良い

ちなみに俺なら、XvidかLagarithの44KHz16bitPCMのAVIを1920x1080で上げるな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 09:09:43.05 ID:FMb13jo10.net
シークの粒度低くていいなら1fpsの動画に音付けちゃうな俺なら

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:06:28.94 ID:NGw5s26p0.net
>>194
>>195
>>196

レスありがとうございます。
自己解決しました。

AviUtlは僕のような超ライトユーザーには向きませんね。
使い方うんぬんの前に、インストールが大きな壁ですね。
やっとこさインストールできたかと思えば、プラグインを入れなきゃ使い物にならないと気づく。

プラグインを無事に入れたかと思えば、今度は音が鳴らない。
音が鳴らない問題の解決は休日を一日つぶしました。

解決法は、一度アンインストールしてから、iTunesをインストールし、再インストールすること。
この、音がならない問題で、おそらく多くの人が挫折するだろうなあ、と思いました。

ライトユーザーは、8000円くらいの市販のソフトを使うことをおすすめします。

ただ、同時に思ったのが、この「壁の高さ」が愛される要素なんだろうな、ということです。
ぶっちゃけ、そうですよね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:44:30.95 ID:ayWSqMTS0.net
いや入出力だけなら壁はむしろ低いだろ
映像にかかわる規格とか踏まえた上で思い通りに色々な加工を施そうとなると高くなりやすいが、
それらはAviUtlに関わってくる周辺の問題であってAviUtl自体が抱える問題じゃないんじゃ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:49:59.84 ID:aHU7ibqi0.net
何言ってんだこいつ…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:12:27.34 ID:plm+yA8w0.net
>>198
ムービーメーカーやiMuvie、あと、名前は忘れましたが、ワンセグ購入時についていた
編集ソフトは、最初から全てがそろっていて、楽でした。

せいぜい、テキスト入れたりカットしたりする程度のユーザーは、AviUtlはやっぱり
壁が高いと思いますよ。

一応、情報として残しておこうと思って書き込んでみました。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 01:08:43.98 ID:Op1DGauq0.net
まあ人間にとっては何も気にならないような小さな段差でも、ミジンコから見れば高い壁に見えるかもね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 01:54:37.31 ID:qYjZ2nxy0.net
というか拡張編集プラグインさえスレ違いなスレなのに

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 02:33:29.35 ID:gfg+x5Ea0.net
いやスマホの普及のせいか191みたいな人増えてるから素直に市販のソフト使う事を進めた方が方がいいと思う
プラグイン入れなくても使える、ReadMe読ま書くても使える、自動更新もしてくれる、そんな環境が育つとPCのフリーソフトなんてまともに扱えない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 02:37:35.70 ID:qYjZ2nxy0.net
有料なものも一般向けには癖が強かったり機能不足だったりでなかなか決めかねる
Adobeって優秀なんだな値段以外

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 02:42:48.67 ID:n747imoQ0.net
>>197
音が鳴らないがどういう状況を指してるのかよくわからんが、iTunesは全く関係ない
AviUtlがiTunesと関わるとしたら、x264guiExでqaac出力する時ぐらいだ。
勘違いと思い込みで勝手にハードル上げるよりも、PCとWindowsに慣れて行きましょう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 05:04:20.99 ID:plm+yA8w0.net
話が全くかみ合ってませんが、僕は別にAviUtilを全否定していませんよ。
むしろ素晴らしいソフトだと思ってます。

ただ、ライトユーザーにはおすすめしない、ということです。

ここの人は映像にこだわりがあるから壁が低く感じるかもしれませんが、普通の感覚では高いですよ。
僕の場合は映像ではなく、音楽にこだわりを持っているんですけど、音楽でもそういうソフトありますよ。

「弾き語りを録音して、少しエフェクト使えればいいや」

みたいな人に、「自由度が高いけど壁が高い」的なソフトはすすめられません。

そんな感じです。

AviUtilなまじ無料なので、ライトユーザーが手を出してしまいます。
それは、やめたほうがいいよ、という情報を書き込みたかったかなという感じです。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 07:13:00.77 ID:n747imoQ0.net
だから、そういう煽りと受け止められるような書き方お止めなさいって
cubaseとか糞のようなaudacityなのか何使ってるのか知らないけどさ

208 :201:2018/01/20(土) 07:13:34.10 ID:WlOF8XxU0.net
いやライトユーザーだったとしても付属のテキストを読んだり出来る人間だったらちゃんと使えるんだよ
このスレの人達だって最初は知識ゼロだった訳だし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 07:15:54.06 ID:60lYSnAn0.net
DAWよりはずっと分かり易いだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 07:47:20.83 ID:YFlLLFJL0.net
とりあえず>>206は、まずPCの使い方覚えて、windowsの基本を勉強する
そして、動画作成の前に、>>195に書いたように、動画投稿の仕方をリサーチする

>ファイルの種類…MP4ファイル
表示サイズ…640x360ピクセル
縦横比…ワイドスクリーン
ビットレート…6.13 Mbps
ファイルの指定サイズ…ビデオ1分あたり 43.83MB

このフォーマットは旧ニコニコなら良しとするかも知れないが、Youtubeに投稿するのには駄目

音屋なら、まとめサイトの字幕流し動画のようなモンじゃなくて、高音質で自作の曲を披露したいんだろ?
そして、自分の作風に合った動画作成ツールを選ぶんだよ

AviUtlの全ての機能を使うのは確かにハードル高いし、このスレ住人全てが使いこなしてる訳じゃない
しかし、インストールで躓くって事は、パソコンの使い方もわかってない次元なので、便利な有料ツール使っても問題起こったら自己解決出来なくて詰む
AE使うにしろ、ショートカットせずに基本から確実に行きましょう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 07:52:07.76 ID:WlOF8XxU0.net
初心者とかライトユーザーとかそういう括りじゃないよね
なんて呼べばいいんだろう

こういうユーザーは確かに市販のソフト使った方がいいね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:47:36.84 ID:T2bOryXA0.net
何の話題で伸びてるのかと思ったら
拡張編集の初歩の初歩じゃん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:44:47.69 ID:oWl5Tki40.net
自分で調べて考えたりしない人にフリーソフトは無理ってことでしょ

市販ソフトなら初期設定で使えて説明書万全サポート完璧だし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:48:26.66 ID:qYjZ2nxy0.net
そうでもない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:28:27.43 ID:jI5rhHWV0.net
金がかかるだけで全くやりたいことが出来ないのも多い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:33:39.04 ID:g8F+3fLT0.net
>>215
ほんこれ!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:44:30.93 ID:/85LktT/0.net
>>215
そそ
しかも操作性が独特すぎるとか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:56:02.31 ID:7grblM8q0.net
ウインドウの場所が行ったり来たりで面倒だからドッキング出来たらいいのに

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 09:16:34.17 ID:vfQqpTS20.net
自分ひとりしかわからん呟きはマジでチラシの裏にでも書いてろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 09:42:16.42 ID:glIzL1nS0.net
ツイキチ大量流入してるからまぁなんだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 14:26:11.69 ID:zq98B7Bm0.net
BSのロゴ取り直しかよクソが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 18:16:54.93 ID:hdKFLG2j0.net
>>218
aviutl.txt
> ○環境設定
>  ◇システムの設定
>   ◇関連ウィンドウ同士を移動時にスナップする
>     関連ウィンドウを移動する時に他の関連ウィンドウやディスクトップの端にスナップします。
>     メインウィンドウを移動する時は隣接している関連ウィンドウの全てを移動するようになります。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:04:50.31 ID:CPsHRAru0.net
どなたか関テレ60周年のロゴlgdファイルください

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 20:41:38.42 ID:7grblM8q0.net
>>222
やりたいことに近いことができた
ありがとう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:18:17.39 ID:nkzk9bNo0.net
>>223
自分で解析できるでしょ
それともavisynthオンリーか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:22:53.62 ID:NSEwibQJ0.net
第1世代 core i5から第4世代 core i7 4790K、
GTS250からGTX1050Tiに更新したら何故かプレビューの再生が以前よりもカクつくように…。

キャッシュフレーム数32、LardeAddressAwareオンでも改善せず。
何か思い当たる人いませんか…?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:24:22.07 ID:V1c7ml9c0.net
GPUのクロックが上がってないんじゃね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:30:27.38 ID:9T4SyPSR0.net
>>223
ほい。 https://www.axfc.net/u/3882392.zip

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:05:06.40 ID:MzK6l2sn0.net
>>226
グラドラが腐ってる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:11:38.84 ID:4jbB6L400.net
ハードウェア的にはきちんとインストール出来ているか確認するのが先だと思います
熱でクロックダウンしている、そもそもドライバが上手く入れられていないなど、このへんに少しでも思い当たる節があるならそれは自作PC板の初心者質問スレッドで扱う案件ではないかと思われます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:48:49.39 ID:NSEwibQJ0.net
ドライバの類いは問題なかったんですが、どうやらNASとの通信速度に難があるようです
(ローカルのファイルはちゃんと描画できる)

案出ししてくれた皆さんありがとうございます。お騒がせしました

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 01:07:01.32 ID:eHmy8T/g0.net
>>228
ありがとう。でも俺の環境では読み込めなかった。
すいません。

>>225
今作成中です。すいません。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 01:10:10.62 ID:IzdEjq7v0.net
縮小化した新しいBS放送のlogクレクレ来そう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 11:50:43.65 ID:hwUxodDy0.net
aviutlのプロファイルについて質問です。
設定>フレームレートの変更 や インターレース解除の設定を保存しておいて
プロファイルで簡単に切り替えたいのですが、フレームレートの変更などは
プロファイルを変更しても保存しておいたそれに切り替わってくれません。
どうやれば保存しておいた設定に一発で切り替わるのでしょうか?
ver1.00です

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 16:26:13.43 ID:c5ZLjwIm0.net
>>234
普通に切り替わるけど
なんかのファイルが壊れてんじゃない?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:38:15.58 ID:9DqViauq0.net
>>234
念のためにプロファイル設定作ったときは「終了」でaviutlを閉じる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:41:01.25 ID:U8fncJMi0.net
とりあえず管理者権限で起動してみる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:38:35.96 ID:hwUxodDy0.net
ごめんなさい。大きな考え違いをしていました。
たとえばAというプロファイルを作ってそのあと設定変更しても
Aの内容に変化はないと思っていました。設定をいじった段階で
#tempというプロファイルになるものと思っていました。
設定をいじるときはその度毎にあらたにプロファイル作らないと
昔保存した設定がダイアログ無く上書きされてしまうんですね。。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:58:29.76 ID:U8fncJMi0.net
>>238
設定のどこかに「プロファイルをコピーして使う」って感じのがあるはずだから、それを試してみては
自分は、自分の思ってた動作と違ってたから有効にするのを止めたけど

それとプロファイル名の頭に#を付けたら使い捨てプロファイルとして使える

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:52:07.52 ID:G9jzNi/E0.net
どなたか教えて下さい
aviutlの拡張編集でsrt字幕を扱う時、字幕に縁取りと影の付け方をどうしてますか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:25:46.54 ID:7VwKtfHo0.net
>>240
>>10

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 02:25:34.07 ID:lydqXV4o0.net
>>241
スレチでしたね
申し訳ない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 03:28:28.46 ID:ZdgUyiZj0.net
お隣のソフトはSNS上だけだけど香ばしい事になってるな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 09:02:18.20 ID:GbyZgqe00.net
なんのことかわからんし香ばしいという表現もなんか懐かしい気がするが、その書き方もかなり香ばしいと思うわ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 10:51:30.06 ID:5DyGIjmT0.net
AviUtlの知名度を利用して、自作ソフトのシェア拡大狙ってたCAFEditorが、
作者の高校受験で開発休止との事でプチ炎上しているらしいがそれの事じゃないの
AviUtlで出来る事何もできないんだから、勝手にAviUtlの後継名乗ったら色々突っ込まれるわな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 10:58:42.37 ID:5reFXoCe0.net
「後継を目指す」くらいならいいけど「後継」っていう表記はあかんよな
あとソフト利用者のほうもまだα版なのに全然使えねーとか文句言ってて地獄だった
どっちも子供が故のものだろうな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 11:03:28.95 ID:eHgM1/E/0.net
開発中止言ってもオープンソースだしやりたい人がいるなら参加すればいい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 11:30:46.03 ID:5DyGIjmT0.net
>>246
他の人が開発中のAEライクなフリーウェア映像編集ソフトと競っているらしいから
色々先走ったんじゃないのかね

>>247
拡張編集スレに猛者が居るなら食指動くのかも知れないけど、公開から半年経過して動きないなら難しいのでは
ここ的には用途の思想が異なるのでネガ反応しか返ってこないな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 12:44:34.67 ID:syMAWItC0.net
>>233
新しいBS放送って、8K/4K BSのことか?
まだ始まってねーよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 13:09:32.79 ID:m2/UK+z90.net
>>249
NHKは1週間前から改変してる
BS朝日とBS-TBSは昨日から
来週はBS日テレとBSフジ
BS11以外は全滅だ。何を悠長にしてる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 13:41:58.79 ID:GbyZgqe00.net
>>249
NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:58:21.45 ID:KPcHWMpn0.net
あんなの炎上(笑)とは言わない
何も分かってない口だけの人間には言わせておけばいい
文句があるなら参加すればいいですし…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:09:20.41 ID:euFSvDnt0.net
宣伝ならこっち来ないで欲しい
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:02:40.01 ID:KC4BRSSZ0.net
L-SMASH_Works_r921と最新のx265guiExで、
出力色フォーマットi422かi444で拡張x265出力して出来上がったmp4ファイルを
aviutlに読み込ませると映像が出ないんだけど、なんで?
i420なら普通に読み込める。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:05:40.64 ID:KC4BRSSZ0.net

レスしたあと2分で自己解決した
すまんな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 02:03:25.55 ID:P/KNMPGO0.net
TwitterのCAFEditor騒動(?)、なんか変な勘違いが広がっても困るので調べてまとめてみたよ。
内容に問題なさそうなら拡散しといておくれ。

 CAFEditorはAviUtlとは全く関係ない開発初期段階の映像制作ソフトです
 https://anond.hatelabo.jp/20180123222126

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 02:58:55.82 ID:7EBob7U80.net
そういうの拡張編集スレでやってくれ
AviUtlを巻き込まないで欲しい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 07:54:08.72 ID:RNqNyVma0.net
というか同じ作者が制作したプラグインなのに別スレってのも変な話だ
ここはエンコード目的で使ってる人用って事かい?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 08:38:24.74 ID:Ne1e+OeQ0.net
>>258
ニコ厨の質問攻めが無けりゃな…。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 10:29:32.61 ID:CYdx0qlV0.net
>>258
このスレが出来た時は拡張編集なんて無かった
新しく出来て用途が増えたので分けた
そんだけの話

現実問題として話が噛み合わない
本体の機能「インターレースの解除」を見て頭にはてなマークが浮かぶようなら
明らかに利用者層が異なるってこった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 12:06:51.73 ID:46iHAGB30.net
それならDTV板に移動すれば違う層の質問も減るのでは

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 13:35:15.54 ID:lFcyaGQh0.net
どちて坊やがやりたいんじゃ無く経緯が知りたいなら過去スレググれ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:10:03.17 ID:txhh6eBB0.net
みんな力を貸してください、これどうやったら治りますか

http://imepic.jp/20180124/508880

ちょっと画像が横表示になってますが、誰か宜しくお願いします。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:33:31.13 ID:D5j21hR10.net
>>261
DTV板とこっちの両方にスレがあった時期には
DTVの方にそういう質問がガンガン集中してただろw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:35:40.20 ID:46iHAGB30.net
>>264
DTV板から移動してきたクチなんだが
拡張編集スレチなんてルール向こうにはなかったし
そんな質問があった記憶もないんだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:49:20.98 ID:tYcqTZ7j0.net
>>263
これ試して
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-winapps-appother/フリーソフ/ca296d4e-12a3-4dfa-af56-c94d570a2172

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 15:00:39.61 ID:D5j21hR10.net
>>265
【DTV】
Aviutl総合スレッド68 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/avi/1365977208/

1 :名無しさん@編集中:2013/04/15(月) 07:06:48.48 ID:0IofFx2Y
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

AviUtl総合スレッド75@ソフトウェア板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364816970/

AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

前スレ
Aviutl総合スレッド67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1353423004/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 15:01:49.51 ID:D5j21hR10.net
>>265
【ソフトウェア】
AviUtl総合スレッド75 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1364816970/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:49:30.45 ID:AwTxp70q0
ここは質問スレではありません。
本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。

AviUtlのお部屋
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

AviutlプラグインWiki(仮)
http://www.wikihouse.com/aviutl/

前スレ AviUtl総合スレッド74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352724684/
初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎】総合質問スレッド-80-【ダウソNG】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350669147/
ニコニコ関係はYouTube板
http://pc12.2ch.net/streaming/
ダウンロードした動画はダウンロード板
http://hideyoshi.2ch.net/download/
x264関係はDTV板x264 VFW 専用スレで
x264vfw GUI専用スレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/
拡張編集プラグインの話は専用スレへ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1346569397/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 15:04:03.54 ID:D5j21hR10.net
各スレ>>1のテンプレ見るだけでもどんな状況だったかわかるだろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 15:21:51.97 ID:txhh6eBB0.net
>>266
自分と同じ状況の人がいたので、無事解決しました。ありがとうございます

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 15:39:17.14 ID:46iHAGB30.net
>>269
質問があったことしかわからないじゃん
おれはこっちに来てから拡張編集の存在を知ったくらい向こうでは話題になってなかったよ
逆にこっちでは拡張編集の質問が殺到してることはわかるな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 16:06:52.70 ID:n+agtyWp0.net
こっちを拡張編集専用スレにして、DTV板に新しく本スレ立てればいいじゃん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 16:11:22.37 ID:J+FyoTIJ0.net
拡張編集のこと話す人は本体自体についても排除はしないだろうし
ここを拡張編集もおkにして「本体限定」ってスレ作った方が
趨勢にも合ってるし混乱は減りそうだな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 16:17:01.04 ID:frBLu+hF0.net
このスレが実質的に本体限定スレなんだよ
それは別にいいんだけど本体限定スレなのにスレタイが総合スレなのは紛らわしいからいい加減やめない?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 16:18:21.41 ID:D5j21hR10.net
つまり各種プラグインの話はだめってことか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 16:29:26.57 ID:J+FyoTIJ0.net
>>274
そうその実質とスレタイのズレが問題なかんじ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 16:39:21.56 ID:D5j21hR10.net
「本体限定」にしたら拡張編集を除く他のプラグインも全部禁止じゃねーか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 17:12:36.68 ID:46iHAGB30.net
>>276
おれもそう思う
DTV移動はともかく「総合」はおかしい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 17:48:01.70 ID:MedBbePG0.net
最近増えたよな、何となくでそれまで問題無かったことを
自分の感覚とズレてうからと問題視する子

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 17:52:05.81 ID:MedBbePG0.net
つかDTVのスレも拡張の質問は有ったぞ
淡々と拡張スレに誘導してたから記憶に無いのかもだが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 17:52:32.72 ID:TP1P+m/u0.net
なにいってんだ
問題あるから拡張編集スレチルール設けたんだろw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 17:53:53.52 ID:MedBbePG0.net
>>281
ソレは今始まったこっちゃないだろw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:02:40.51 ID:D5j21hR10.net
自分の主張に都合のいいことだけ記憶してるやつも多いからな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:05:35.08 ID:y0eLi/ir0.net
スレの分裂は情報も分裂、プラグイン作者の負担も増やす
大体現在の形に納まって既に数年経ってるのに何を今更言ってんだと。
過去の終わったごたごたを掘り起こす様な事をやってんのは例のCAFE作者か?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:05:43.12 ID:46iHAGB30.net
>>282
スレタイで荒れるのも今に始まったことじゃないだろ
総合外したくないやつはただ拡張編集スレチって煽りたいだけなんだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:09:18.76 ID:D5j21hR10.net
>>285
お前、DTV板に移動させたいだけじゃねーの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:10:10.58 ID:y0eLi/ir0.net
>>285
スレタイなんか誰も気にしてない
気にするのは潔癖か神経症
って前にスレタイの【】付帯消しやってた改変荒らしに言われた思い出

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:13:34.77 ID:TP1P+m/u0.net
>>286
お前はつい1時間も前の記憶もないくせに
他人をとやかく言ったのか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:13:58.62 ID:D5j21hR10.net
テンプレ>>1に下記を追加することで落ち着いたのに今更なんだよなぁ

> ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。

> AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12(実質13)
> http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:14:54.61 ID:y0eLi/ir0.net
>>286
つか、荒れてるからワッチョイ入れようとか言われそう。
まぁワッチョイなんぞはそれこそプラグイン作者特定の足がかりに成る愚行だが。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:35:03.28 ID:g8RJJXqs0.net
現行スレ内で迷い込んできた拡張編集迷子は下記の8件。(CAFE云々は除く)
  96、128、133、156、159、165、191、238
このうち191が余計なレス残していったくらいで、あとは誘導でさくっと終了。

この程度も許容できないもんなのかね。
別にスレタイを「AviUtlスレッド88【拡張編集禁止】」とかにしてもいいとは思うけど、
いちいち構ったりスレタイ変更だのなんだのと騒がなければ、十分平和なスレだと思うんだが。

292 :272:2018/01/24(水) 18:41:04.35 ID:9pweTWTO0.net
>>291
十分すぎるくらい多い
もう煩わしいわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:42:05.32 ID:J+FyoTIJ0.net
>>291
許容出来る出来ないで言えばもちろん出来るけど
それだけあれば十分混乱状態だとは思う

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:43:34.39 ID:D5j21hR10.net
>>293
じゃあ本体限定でプラグイン関係全部無しのスレ立てたいのか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:57:59.96 ID:0qGBOKNS0.net
正直拡張迷子よりこの流れの方がよっぽど煩わしいし混乱状態

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:01:17.67 ID:TP1P+m/u0.net
>>291
スレ終了までに30件いきそうなペースじゃん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:04:17.81 ID:0hjG0CNx0.net
なんで今頃騒ぐんだよw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:07:01.91 ID:0qGBOKNS0.net
>>297
ほんと総合<案内>の意も含んでるぐらいには思えないもんなのかねぇ
なんにせよ素直に誘導に従う拡張の質問してる方のがよっぽど大人

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:07:28.71 ID:D5j21hR10.net
忘れた頃にスレタイの「総合」がどうのこうのって騒ぐやつって
拡張編集関係のレスを無関係を装ってわざとしてるんじゃないかと疑うわ

300 :272:2018/01/24(水) 19:08:45.90 ID:9pweTWTO0.net
スレタイは憲法かなにかなのかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:13:57.19 ID:D5j21hR10.net
> ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
・本体だけでなくプラグインまで含めるから総合スレ
> ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。
・拡張編集はスレチ

非常にシンプルにまとまってると思うがなぁ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:26:34.37 ID:g8RJJXqs0.net
たまに騒ぎ出す連中がうざいので別にスレタイを
 AviUtlスレッド88【拡張編集禁止】
とかにしてもいいとは思うけど、騒ぐ連中って大抵スレの途中で思いつきで騒ぐばかりで、
次スレ立てる時には何もしないというパターンがほとんどだからな・・・。
そういう数名の意見を通す必要あんのかっていうのもちょっとあるし、
わずかなノイズくらいスルーできる余裕を持った方がいいんじゃねーのとは思う。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:28:27.89 ID:TP1P+m/u0.net
>>302
じゃあスレタイ変えたいってノイズもスルーすれば?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:29:59.82 ID:g8RJJXqs0.net
そうだな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:32:12.41 ID:D5j21hR10.net
ま、何をやろうがやるまいが基地外は総じて騒ぐってだけのことだな

306 :272:2018/01/24(水) 19:39:44.62 ID:9pweTWTO0.net
>>302
そりゃスレにいる全員の合意を得られないうちに変えたらそれはそれで死ぬほど文句言う奴が出てくるからな
だから提案を定期的にしてる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:41:53.94 ID:0hjG0CNx0.net
今回のはCAFEの話題絡みで
拡張編集=AviUtlと認識してる普段2chに来ないユーザーが迷い込んで、シンプルな疑問をぶつけてるだけだと思うが
先人の試行錯誤で今は拡張編集専用のスレがあって住み分けできているのだから
もう板越えてのスレ改編は必要ないんじゃないか?迷子は粛粛と移動案内するのみ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:47:45.99 ID:0qGBOKNS0.net
>>306
本音が漏れとるがな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:15:10.61 ID:QWrJxbPk0.net
何か妙な流れだな
関係者の糞ガキは向こうでやってろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 13:20:38.70 ID:VFozZ42t0.net
10分×n本の動画の中からいくつか場面を切り取って動画を作りたいのですが、AVIUTL上でトリミングするのと他のソフトで別途トリミングしてから編集するのどっちがいいでしょうか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 13:50:01.33 ID:bkWh8t1v0.net
使いやすいほうで

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 13:55:14.95 ID:e+NHbEZz0.net
俺の読解力の問題なんだが
>AVIUTL上でトリミングする
のと
>他のソフトで別途トリミングしてから編集する
のとどう比較すればいい?

Aviutlではトリムだけしかしない
他のソフトではトリムした後、なにやら他の編集作業も行う

これが比較対照として果たして適切かどうかが判らんのだが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:02:02.61 ID:e+NHbEZz0.net
>してから編集する
は両方に掛かってると捉えれば良いのかね?

どちらにせよ>>311の言うように使い慣れた好きな方でいい

自分なら(状況によってはAvisynth通したりすることもあるが)Aviutlでやる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:26:46.34 ID:VFozZ42t0.net
すみません説明不足でした
AVIUTLでのトリミング、というよりAVIUTLのタイムライン上でのトリミングです
必要な映像をあらかじめパーツとして用意してから合成するか、それともタイムライン上で親動画から抜粋すべきか、ということになります

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:33:00.54 ID:j6TpVrvP0.net
>>314
拡張編集の話だから、>>10をよく読んで理解した上で移動するように。
答えは「好きにしろ」だが後者でいいと思う。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:47:16.71 ID:VFozZ42t0.net
別スレがあったんですね・・・申し訳ない
そちらで質問してみます。ありがとうございました。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:54:04.24 ID:yUNnke7q0.net
もうぜんぶここで答えればいいじゃん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 16:46:22.63 ID:OvY9IBmi0.net
今は目新しい更新が無いからそう思うが
プラグインの更新や不具合報告等が確実に埋もれるので現実的ではない。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 17:24:15.79 ID:bCd7+AQT0.net
透過性ロゴ改の修正もあっと言うまに流れたしな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:39:39.22 ID:j6TpVrvP0.net
透過性ロゴ改の修正って、>>187のことかな。
ちょっと思ってたことがあるんで、要望としてコメントしてみる。

・できればGitHubやブログで公開してほしい。

・透過性ロゴは、オリジナル/rigaya版/HayatePP版/helic版/putin版など複数が存在する。
 質問者が「透過性ロゴ」としか書かないことも多く「どれ使ってんの?」というやりとりもされることがある。
 「透過性ロゴ改の修正」だとHayatePP氏本人の修正のように見えることもあるし
 なんかわかりにくいので、「透過性ロゴhelic版」みたいに名乗って区別しやすくしてもらえるとありがたい。

・フォルダ名は「delogo_013+h41+i3」になってるけど、readmeの変更履歴だと(+h3)になってる。
 +h だとHayatePP氏とかぶるのでフォルダ名どおり +i にしておいたほうがいいと思う。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:15:21.86 ID:J4Gj9mei0.net
透過性ロゴ改の自動フェードは一時期チャレンジしたけどダメだったなあ
いまは使えるレベルになってるのかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:54:06.78 ID:0WQLGsYR0.net
ニコニコ動画が“動画と生放送サービスの改善報告会”を実施 画質改善など今後の機能改善の取り組みを発表 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201801/26150520.html

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:57:22.10 ID:rGJ2a1Mh0.net
別に公式発表貼れば良くない?
http://blog.nico video.jp/niconews/60846.html

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 17:02:49.25 ID:rGJ2a1Mh0.net
ってここ全然ニコニコ関係ないスレだ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 00:59:18.06 ID:GdTJqFxj0.net
すみません教えてください
5分くらいの動画(4GBくらい)をaviで編集しようと思っているのですが
最初の1分ほどしか読み込みません…
重すぎて読めないということでしょうか?
ちなみにフレーム数は最大にしてあります

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 01:22:41.82 ID:Zi20Bv6P0.net
>>325
>>2のA2の情報をどこかにアップしてね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:28:49.84 ID:X83ohHWc0.net
avi1.0というオチでは

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 15:09:18.24 ID:usUNAsxe0.net
質問です
逆再生と再生を繰り返えす短い面白動画を作ってるんですが
つなぎ目の部分がカクッとして不自然になります
コツとかあるんですか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 15:17:56.82 ID:+NLJe/O10.net
1フレーム削る

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 15:21:14.76 ID:sDUSXQ5N0.net
>>328
>>10

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 15:44:01.31 ID:usUNAsxe0.net
>>329
どこを削るんでしょうか?
ワタシは1フレーム足していました

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 15:46:39.78 ID:YQlLfAjC0.net
マンボNo.5をBGMにすれば良いよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 16:31:29.91 ID:QMTTjtVN0.net
質問失礼します。初歩的なことなのですが、画像や動画を真ん中で分裂させて両脇にフェードアウトさせるのはどうやるのでしょうか?プラグイン関連でしたらスレチすいません

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 16:40:06.61 ID:yg5Yqj9T0.net
>>333
そういえば妖怪レス乞食のテンプレっていつのまにか消えてたんだね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 16:47:23.02 ID:QMTTjtVN0.net
>>334
このスレ今日初めてなんでよくわかんないんですが私まさかのスレチですか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:05:18.08 ID:yg5Yqj9T0.net
>>335
初めてでも少し上くらい過去を眺めたっていいだろ
刹那的に生きるのも大概にしろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:05:41.95 ID:fg/1UWsF0.net
>>333
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:06:10.21 ID:fg/1UWsF0.net
ふう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:07:14.73 ID:QMTTjtVN0.net
>>336
えぇ...

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:14:01.86 ID:QMTTjtVN0.net
>>337
失礼しました

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 03:13:53.82 ID:7jdwBMcE0.net
自治厨主張しすぎて殺伐としすぎてないかとも思ってたけど
>>339の反応見てああこうなるわけかと…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 07:46:45.41 ID:KMTDbH0z0.net
332の2行目はまあ余計だと思うけれど
一方337のニュアンスがわからないがそれが反発しているという表明なのであれば
質問者の態度は悪いと感じる

スレ頭から全部読むべきとまでは思わないが
30レス前だとどうかねえ
自分ならスレの雰囲気いくらかでも掴む前に書こうなんて思わないが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 07:51:22.49 ID:KMTDbH0z0.net
あー雰囲気掴むだけでなく

既出かどうかまず調べるという意味で、まずざっと眺めるが
ああいう書き込みする人はそれをしないんだなと

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 12:30:25.21 ID:sAi6e37p0.net
ユーチューバーが憧れの職業上位な時代だからな
平日の質問来る時間帯的にもまぁなんだ・・・。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 08:36:06.97 ID:0y2nfehf0.net
youtubeの動画を編集して出力(プロファイルは元からある「30分以内」)、
それをニコニコに上げてみたら
動画にもの凄いモヤがかかって輪郭がぼやけまくるんですが…(以前はこんなことなかった)
今の仕様だと再エンコは回避不能らしいですが
みんなこうなるなら普通の投稿者は対策をどう立ててるんでしょうか
再エンコを見越してシャープフィルタ等を使って何とかするしかないですか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 08:44:22.07 ID:UoFXglM10.net
>>345
>>1

しょうがねーなー
http://nicowiki.com/encode.html

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 09:26:08.18 ID:hUIqNxH80.net
>>345
ニコニコ関係で聞いた方が早い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 10:28:20.32 ID:lFjzG9Vs0.net
1080pに対応したので

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 16:00:07.42 ID:7qGmGArN0.net
>>345
1.5GB再エンコード問題とは
http://dic.nico●video.jp/id/5439193

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 07:29:13.49 ID:Hd+UjLLg0.net
>>251の変更でBSはL-SMASH Worksだとノイズが出るみたい
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485354301/663-

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:09:01.79 ID:kwPvtWSQ0.net
関係ない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:11:03.39 ID:aFzZ+y/L0.net
>>350
L-SMASH worksに切り替えたとたんこれか・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:23:44.76 ID:2l5u3DAD0.net
これだけ色々問題あるのにL-SMASH使うやつが減らないのはやっぱ手軽だからかね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:53:01.10 ID:aFzZ+y/L0.net
avs読み込みだけどDGIndexよりちょっぴり早い
っていうかただのmpeg2デコードでエラーが出るなんて考えたこともなかったは

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:54:28.70 ID:LszqEaoz0.net
m2v

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:56:43.30 ID:LszqEaoz0.net
失礼・・・。
まるものm2vもちょっと前までフィールドピクチャがボトム生成固定だったからな…まぁ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:55:39.71 ID:Wxot7k4/0.net
>>350
ブロックノイズ出始めた時期から>>251は関係あるだろうと思ってたけど、L-SMASH Worksが原因なのかぁ
また設定し直しかよ、めんどくせ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:20:33.94 ID:p3belzGd0.net
これか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511881882/582-584

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 01:52:08.90 ID:4gfFn1u60.net
GPUでインタレ解除できるフィルタ作ったよ
https://github.com/nekopanda/D3DVP

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 04:16:38.12 ID:w5MYCsGz0.net
>>359
lib/x64/AviSynth.lib
lib/x86/AviSynth.lib
ですか

ソースは…?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 06:27:59.71 ID:4gfFn1u60.net
>>360
https://github.com/nekopanda/AviSynthPlus
CUDAとかMTとか使ってないから普通のavisynthだよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 10:37:12.37 ID:cILf3Fof0.net
>>359
これはまともな解除プラグインが「自動」、nnedi3のみを移植した「nnedi3 for aviutl」の二個しかない
aviutlデインタレの福音になるかも・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 11:31:15.93 ID:/uvSttkO0.net
ネコパンダ兄貴お世話になってます
ありがとう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 12:56:38.57 ID:I/chrYZy0.net
>>362
その2つどっちもまともじゃないんですが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 13:40:05.15 ID:74yybUMh0.net
なんで?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 13:53:35.24 ID:FOSrtgyA0.net
片フィールドしか使わないからでしょ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 13:55:23.00 ID:cILf3Fof0.net
>>364
だからこそD3DVPが福音になるかもということ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:49:56.00 ID:w5MYCsGz0.net
>>361
おお、ありがとう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:39:02.68 ID:RZND5NjW0.net
>>359
Radeonじゃ動かないのかな、それ
AviUtil版で有効にしたらエラーメッセージが出た

[COM Error]-2147024809:パラメーターが間違っています。at D3DVP.cpp:722

環境↓
win10
DirectX 12
Radeon RX460

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:45:12.64 ID:4gfFn1u60.net
>>369
RadeonはYUY2出力に対応してないっぽいからYUV420にチェックして

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:50:25.11 ID:BDKBqY7O0.net
さすがにインテル内蔵グラフィックじゃ動かんよな?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:55:06.46 ID:4gfFn1u60.net
>>371
Direct3D 11.1に対応してれば動くはずだからHaswell以降なら大丈夫なはず
ただモニタ出力しないとGPUが使えないかも

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:59:53.02 ID:4gfFn1u60.net
インテル内蔵グラフィックは、速度は多少遅いかもしれないけど画質は悪くない
むしろGeForceよりいいかもしれない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 17:05:32.96 ID:BDKBqY7O0.net
>>372
ivyだった
まあ動かないのが仕様だと分かったら動かないかどうかあれこれ試行錯誤しなくてよくなったからいいわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:04:20.14 ID:AIkozEbL0.net
D3DVP 0.2.0
Win10 Home FCU 16299、i7-4702MQ、IntelHD4600(20.19.15.4835)で動いた。
品質指定は効かないっぽいけど、ノイズ除去とエッジ強調は効く。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:35:07.58 ID:4gfFn1u60.net
>>374
修正した。sandyで動いたからivyでも動くはず

377 :372:2018/02/04(日) 19:03:20.69 ID:1Eo0kixN0.net
>>376
動いた
ありがと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 07:58:43.98 ID:jCLVZ8uk0.net
LinuxのWine3.0でx264guiEx出力が可能?
https://www.youtube.com/watch?v=_5lgo4d52ag

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:44:38.67 ID:Vlombour0.net
>>350
 「一部のTSをL-SMASH Worksでデコードするとノイズが出る」
という件は結局のところ>>358や前スレの
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500105624/167
で出てる「libavformat/libavcodecのバグ」が原因ということであってるんだろうか?

>>358を見る限り、どうも最新のffmpegでもバグが残ってるようだけど、前スレに出てた
 https://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works/issues/60

 https://gist.github.com/maki-rxrz/5a7a2c789e4369fa34853b5358fb8a29
のパッチをffmpeg3.3.3に当ててビルドすれば解決するんだろか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:50:26.94 ID:Vlombour0.net
>>379
×「libavformat/libavcodecのバグ」
〇「field structure pictureに関するlibavformat/libavcodecのバグ」

(キーワード含めるの忘れてたので)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 03:05:56.62 ID:dP8jChpB0.net
>>379
しない

makiさん、バグ分かってるんだったら教えて欲しいです・・・
> libavformat/libavcodecにはfield picture structureを正常に扱えないバグが数点存在し

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 06:34:12.49 ID:5DB+jwBU0.net
FFmpegのバグ2つくらい直した
L-SMASH-Worksビルドしたから試してみて
https://github.com/nekopanda/FFmpeg/releases/tag/3.4%2Bfield_pic

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 06:37:55.68 ID:24TSFuDa0.net
>>382
BSプレミアムとBS-TBSで確認したことろ、正常にデコードできました
あなたが神か

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 08:03:38.07 ID:wKS6xUoR0.net
制作側にさえおま環扱いされてたrff関連のfps誤認や音ズレもこれで治ってたりしてな…。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 20:57:45.57 ID:H9N3aj9E0.net
>>382
avisynth版もよろしくお願いします

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 04:28:42.76 ID:b4IcuHdc0.net
久しぶりにAviUtl使ったら「元に戻す」機能が効かなくなって困ってます
もちろんタイムラインに動画置いてるんですが…

久しぶりすぎて何かドわすれしてますかね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 06:11:46.62 ID:2r45uJvf0.net
>>386
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 12:41:59.87 ID:SVWbEy0z0.net
荒らしに反応するのもうやめないか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 20:01:02.30 ID:mMJZ/e5t0.net
知的障がい者の介護だから

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 08:58:31.24 ID:SjbDRrZd0.net
最近使い始めたんだけどTS抜きをエンコする場合ってやっぱ映像と音声を一度分けてエンコするのが基本?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:27:00.89 ID:Og32pw6B0.net
>>390

基本ってのはなくて、人それぞれに基準があるくらいじゃね?

音の劣化を気にしないならL-SMASHを使って一括読み込みが多数だろうが
気にする人はDGIndex+FAWでいってると思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:57:18.96 ID:X/IbJxvc0.net
RGB挟むのは気にしないの?>DGIndex

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 11:13:35.26 ID:Og32pw6B0.net
>>392

俺はAvisynthも使ってるからDGIndexのテンプレートに
ConvertToYUY2(interlaced=true)を追加してやってるね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 11:44:33.75 ID:l9WLhe+G0.net
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In ver. 0.7.10
https://twitter.com/kzmogi/status/962143491139629057

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 13:43:40.40 ID:2i/vAzvs0.net
ところでmpeg2の話題になったので言うけど
2018年の2月14日にmpeg2の特許が切れるみたい
ここにPatent ListがあるのでExpirationで並び替えると分かりやすいと思う
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_United_States_MPEG-2_patents

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 13:56:32.43 ID:EeI8mLr50.net
どうせディズニーのように何か理由つけて無限に延長させるのではないか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:59:52.62 ID:bEpioENq0.net
>>385
avisynth版もビルドした

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:00:54.89 ID:bEpioENq0.net
URL貼ってなかった
https://github.com/nekopanda/FFmpeg/releases

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:09:11.11 ID:TvRh5x4H0.net
nekopanda神ありがたい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:33:35.29 ID:UbsiTcHs0.net
panpanしたい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:08:02.88 ID:GpubBMy80.net
               ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:04:26.75 ID:NnRzAsgZ0.net
>>397
thx!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 22:31:46.16 ID:NnRzAsgZ0.net
D3DVPのほうもアップデートあり
色変換にAVX2が使えるようになったそうです
nekopanda氏ありがとう(rigayaさんにもありがとう

404 :131:2018/02/11(日) 15:27:41.07 ID:IrJIE+9H0.net
UtVideoがバージョンアップして更に早くなってたわ

エンコード 242.00fps
デコード 308.55fps

もうこれAMV4を買うメリットがロゴ消しくらいしかなくなったな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 08:33:39.05 ID:NM1ZqF8C0.net
QSVEnc使ってるんだけどQSVEncでサイズ変更&インタレ解除させたほうがaviutlでやるよりフレームレート稼げるんだね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 08:42:51.72 ID:FCRSRzPM0.net
擂血

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:47:25.94 ID:35ScO5ev0.net
>>405
YC48にアップスケールして処理情報量を増やすからしゃーない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:32:31.76 ID:2ADyRM700.net
>>405 >>407
AviUtlでフィルタ使わないでいいなら、AuoLinkを使えばQSVEncCでやるのとほぼ同等の速度が出るよ。

ソース:1920x1080のTS
QSVEncCのオプション:
 --codec h264 --profile High --la-icq 23 --tff --vpp-deinterlace normal --output-res 1280x720

●AviUtl(AuoLink不使用)
 encoded 13262 frames, 65.71 fps, 5811.20 kbps, 306.55 MB

●AviUtl(AuoLink使用)
 encoded 13254 frames, 162.81 fps, 5851.60 kbps, 308.49 MB

●QSVEncC
 encoded 13254 frames, 165.55 fps, 5851.60 kbps, 308.49 MB

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:23:19.02 ID:CdOjB8Pg0.net
>>408
CM区間検出プラグインとバッチ登録が簡単・便利すぎて他へ移れない
なんだかんだでafsも優秀だし

>>nekopanda氏
aviutl版のD3DVPなんですが、avisnth版と比べてボケたりノイズが発生します

前後のフレームが混ざったシーンに(元は縞無しの一枚絵)
https://imgur.com/a/MIEBp

明らかに低品質になる
https://imgur.com/a/fjCxc

GPU: radeon rx460
確認したバージョン: v0.2.3、v0.2.2
*avisynth版のプラグインでは問題ないのでradeonの設定ミスが原因では無いと思います

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:38:24.95 ID:gH5z7xWG0.net
>>409
0.2.3でYUV420だとD3DVPのバグでノイズが出ることは分かった
0.2.2なら大丈夫なはず

低品質になるのは、同じ設定ならavisynth版でも同じはず
その設定なら、↓これかな
D3DVP(device="Radeon",mode=0)
デフォだとmode=1で2倍fpsになるなら、mode=0で確かめて

普通、動画再生するときは2倍fpsしか使わないから、
同じfpsはドライバがちゃんと実装してないかもしれない

Intel内蔵だと同じfpsでも特に問題なかったけど
NVIDIA GPUだと明らかに品質が落ちてる
(Radeonは環境がないので確かめてない)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:49:51.50 ID:gH5z7xWG0.net
画質に関しては、2倍fps推奨ってことにしておく
インタレ解除は2倍fpsが通常だから

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:21:27.13 ID:CdOjB8Pg0.net
>>410
avisynthのテストの時と別のファイルを使ってたので分かりづらかったですが
改めて同じ(似た映像の)ソースで確認すると同じような絵の崩れ方をしたので
30fps解除での低品質さはradeonの仕様のようです

そして前後のフレームが混ざると昨日は書きましたが
正確には前のフレームと混ざっています

寝ぼけながら不正確な情報を書いてしまいました
すいません

バージョンは0.2.2でも0.2.3でも発生するのを再確認しました

ちなみにavisynthでは

D3DVP(device="Radeon",mode=1).selecteven()

で最終的に30fpsにして利用しているのですがaviutl版のプラグイン側で同じような動作をさせるのは難しいのでしょうか?
検討よろしくお願いします

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:26:35.89 ID:HYnpW1fd0.net
質問ですが、元の動画がVFPの29fpsでゆっくりムービーメーカーに入れてevo出力したあと、avitulの設定で環境の設定→入力プラグインの設定→L-Smashの
VFPからCFPに変換するやつにチェックマークを入れて29000/1000, 30000/1000, 30000/1001, 60000/1000, 120000/1000と試したんですが
どれもカクつきが少しでます。
カクつかないようにするのはどうすればいいでしょうか?

プラグイン出力は×256のを使用しています。


VFPからCFPにするときは多少のカクつきは仕方ないのでしょうか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 21:37:12.31 ID:CdOjB8Pg0.net
>>410
あと適当にシークして確認したところ
以下のようなシーンを見つけました

https://imgur.com/a/V77gN
https://imgur.com/9eyRwtU

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 22:50:01.36 ID:WTuks17W0.net
>>413
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:34:11.99 ID:s350/kVn0.net
>>415
意味が分からないなら無理してレスしなくてもええんやで

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:42:57.35 ID:HYnpW1fd0.net
あ、VFRとCFRでした

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:54:06.76 ID:WTuks17W0.net
>>416
avitulや、evo、VFP、CFPで意味わかるのは少数派な気がする
てか、これと同一人物かい?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13146277283

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 23:56:00.88 ID:86Y/m90M0.net
もう移動済みなんだから触るな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 00:09:50.81 ID:izveUXX30.net
他のスレで迷惑かけまくってる人なので放置で

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 07:15:25.87 ID:hPT589jM0.net
mpeg2の特許が切れたと思ったらフィリピンとマレーシアではまだ有効みたい
ttp://www.mpegla.com/main/programs/M2/Pages/PatentList.aspx

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 18:22:03.61 ID:xF8SlaX30.net
拡張x264出力を使用して以下のwmvをmp4に変換するとして、
同等の品質を保つにはどのような設定を行えばよいでしょうか?

http://i.yimg.jp/images/evt/5cm/teaser8000k1280_720.wmv
(25M 45秒)

L-SMASH Worksとx264guiExのみを使用しています。
x264guiExの設定はプロファイルからバランスを選択して使用しています。
以上の設定でエンコードすると以下のシーンが元ファイルと違って(ゆっくりした動きに)見えてしまいます。
・冒頭の桜が水面へ落ちるカット
・23秒あたりの電車のカット
・さくらや雪が落ちるカット全般

改善するにあたってどのような設定を行えばいいのかご存知の方がおられましたらご教示お願いいたします。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 18:54:55.28 ID:zKGoaUPk0.net
x264の設定でそれらは影響受ける事は無いので、エンコードの初心者スレあたりで聞いてみてください

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 19:34:41.76 ID:LCqe990D0.net
>>422
wmvはL-SMASH Worksではうまく読めないことが多い。
そのファイルもうまく読み込めないもの。音声も最後の方が切れてしまうし。

wmvはDirectShow File Readerで読み込んだ方が良い。
入力プラグイン優先度の設定で一時的に一番上にして読み込む。
読み込んだら、その他→ファイルの情報 を見て、DirectShow File Readerで読み込んでいることを確認。
その上で、シーク等の操作は一切せずにエンコードする。(>>3を参照)

ただ、そのファイルの場合、フレームレートが23.999fps (23999/1000)になるので、
読み込んだら「編集→再生速度の変更」でフレームレート欄に 24/1 と設定し、
24.000fps丁度にしてからエンコードするといいと思う。

出力が終わったら、入力プラグイン優先度の設定で、DirectShow File Readerを下の方にするのを忘れずに。

-----------------------------------
その他→ファイルの情報 での確認結果
-----------------------------------
●L-SMASH Works r921読み込み
画像サイズ : 1280 x 720、記録時間 : 49秒、フレームレート : 17.989fps (5145/286)、フレーム数 : 886

●L-SMASH Works r921読み込み(VFR->CFR 24/1)
画像サイズ : 1280 x 720、記録時間 : 49秒、フレームレート : 24.000fps、フレーム数 : 1182

●DirectShow File Reader読み込み
画像サイズ : 1280 x 720、記録時間 : 45秒、フレームレート : 23.999fps (23999/1000)、フレーム数 : 1092

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 22:25:22.59 ID:xF8SlaX30.net
>>424
ありがとう。神様。
おかげさまで理想のエンコードを行うことができました。

設定してエンコードという悪夢のような作業から救われました。
入力プラグインに問題があったとは目から鱗です。
他にもAviUtlの使い方など学ぶことが多く助かりました。

これからはデコーダ、スプリッタをインストールし、DirectShow File Readerを用いてエンコードすることにします。
本当にありがとうございました。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 22:32:28.04 ID:izveUXX30.net
そろそろワッチョイつけた方が良いと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 22:54:00.68 ID:DgNMMy150.net
また拡張の質問がとか初心者の質問が〜って言うなら
一度誘導した子は誘導先に行くだろ?
別の質問でまた来たって言うかもだがそれは別の子ってことだろ?
あからさまな荒らしも居ないのに意味が無い

何より個人特定要素を嫌うプラグイン作者が消えると困る

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 23:03:24.92 ID:LCqe990D0.net
>>425
> これからはデコーダ、スプリッタをインストールし、DirectShow File Readerを用いてエンコードすることにします。

「wmvについては」ってことだよな?わかってるならいいんだが。

あとwmvについては、Windowsにスプリッタもデコーダも標準で入ってるんだから
スプリッタやデコーダを追加インストールする必要はない。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 23:28:30.91 ID:rroq6to00.net
基礎すっ飛ばしてる人にはカンニングさせないで、段階的に学習してもらった方が良いと思うよ
wmvの事わからないから、DirectShow File Reader使いますと言ってる訳だし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 23:59:11.94 ID:LCqe990D0.net
さすがに全部DirectShow File Readerで読もうとしてるわけじゃないだろうと信じたい。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 00:22:58.42 ID:46gPOr/+0.net
ちょこちょこ誘導先で質問してない奴もいるからなぁ
でも粘着荒らしはワッチョイだろうがIPだろうが偽装して荒らすでしょ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 01:46:11.35 ID:kBpKtu8K0.net
上の円滑な報告と対応見てると
どこぞみたいに作者が他人装ってツイッターのリンク貼って
なんてやりとりは面倒でしょうがない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 02:45:50.10 ID:CvKsYjmO0.net
>>432
某作者は全く書き込む気がないようだから仕方なく何度かツイート貼った覚えがあるが、本人だと思ってたのか・・・。
(使わせてもらってる立場だし、貼る手間くらい別に問題ないと思ってる)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 04:24:16.94 ID:tehj2gWq0.net
久美子好き好きおじさんのことか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 04:27:34.70 ID:r+89s+k40.net
>>433
それはそれでなぜそれと確信できる?w
まあ作者が書きkんで無いにしても住民がなんかおかしくね?
と言ってたら話途中でバグが修正されたなんて事も稀に良く有るし
情報提供も抵抗無く書き込めて一つでも多いに越したことは無いからねぇ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 08:16:39.21 ID:WC0RQJO90.net
出力プラグインの話はここで良いですか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 08:55:32.06 ID:KYTN/+/h0.net
>>436
x264guiEx?

x264vfw GUI専用スレ Part9
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 08:58:15.57 ID:UkbCjS3Z0.net
>>437
nvecn の事です

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 09:25:01.32 ID:tehj2gWq0.net
>>438
NVENC/CUDA Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486558081/

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 09:38:01.29 ID:VDB0Wx3M0.net
>>439
有難うでももう落ちてますね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:02:30.23 ID:WC0RQJO90.net
aviutl出力プラグインでNVENCを入れたんですけど
x265の設定方法などのサイト探したけど
詳しいサイトが見つからなかったので教えてください

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 14:50:52.21 ID:62FUj//u0.net
>>441
特にないんじゃないの。あまり書くこともないだろうし。
rigayaさんのブログに「NVEncCのオプションの説明」って記事があるから
それを参考にしながら設定項目を見ていけばいいんじゃないか。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:14:52.93 ID:WC0RQJO90.net
>>442
有難う
いままで2時間の映像をx264で1時間掛けてやってたのが
NVENCで20分くらいでX265出来るように成りました
サイズはx264の倍くらい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:19:56.12 ID:HEF++deK0.net
いろいろ突っ込みたいがまあいいやw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:38:48.98 ID:62FUj//u0.net
じゃあ俺が少しつっこんでおこう。

>>443
・x264/x265というのはエンコーダーの名前だ。
 H.264/H.265ってのが規格の名前だ。
 エンコーダーと規格を混同するな。
 「NVEncでH.265形式でエンコードをする」なら正しいが、
 「NVEncでx265エンコードする」だとわけがわからんことになる。

・ハードウェアエンコがソフトウェアエンコに比べて圧縮率が低いとはいえ、NVEnc H.265で
 x264の時の倍のサイズというのは盛りすぎだと思うぞ。
 画質とビットレートのバランスを考えてちゃんと調整したほうがいいと思う。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:46:13.63 ID:WC0RQJO90.net
http://img.2chan.tv/s/yccp180215154448.jpg
有難う h265って成ってた
この設定だとデータサイズ倍に成った

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 16:34:16.07 ID:y7SazrbA0.net
>>446
ここの住人はNVENC使うことまず無いから力になれんぞ
自力で解決できないなら他の手段模索した方が良いのでは
とりあえずプロファイルをHEVC ビットレート指定あたりに切り替えて
h264出力で使ってた設定と見比べながら、h265の特性を考慮しつつ、レート周りなど調整して詰めていったら良いのではないか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 07:34:34.43 ID:NsR0y/V50.net
撮りためたビデオムービー4時間が
40分でNVENC+AVIUTLで出来るのには感動した
今までどうり短いムービーはx264で大会など長くなったのはNVENCと分けて行けれる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:30:04.51 ID:ngLu3xIJ0.net
どうり

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:30:29.15 ID:ngLu3xIJ0.net
行けれる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 16:30:11.64 ID:oO4wv8Bg0.net
無理を通せば道理が引っ込む

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 19:04:44.09 ID:OnnMXYxp0.net
お前を信じる俺を信じろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 19:14:15.45 ID:uq31TRAd0.net
行くぜダチ公!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 22:29:02.25 ID:WDDUGCVY0.net
おとこーどーしのー
あいあいがーさーでー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 12:07:02.36 ID:HeIctYK10.net
編集が終了してエンコードを開始したのですが、動画を読み込む際のエラーで強制終了してしまいました。
aviutlを起動して編集ファイルを開くと、今まで編集していた動画が音声のみで映像が映らなくなってしまいました。
元の動画はフォルダから動かしたりしておりません。
どうすれば映像が戻るでしょうか。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 14:10:48.43 ID:+QzrhnfU0.net
>>455
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 23:55:19.18 ID:/+S1HSIA0.net
一々プラグイン追加しなきゃいけなかったり、凄まじく使いづらくないっすかこれ
もっと使いやすい奴ないんすか?
スイッチ一つで簡単に速度変更できたり

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 00:03:02.43 ID:Bi1LxMa20.net
すでに出来上がってるmp4ファイルの速度を変更したいんだけど
なぜか変更できないんだよねこれ
どこのレイヤーにすればいいの?
レイヤーのとこで、

右クリック→メディアオブジェクトの追加→動画ファイル→再生速度のとこいじるでいいんでしょ?
でレイヤーのとこに出た青いバーを終わりまで伸ばすと、その部分から終わりまで速度がその速度で再生されるようになると?

うん、されません

https://drive.google.com/drive/folders/0BzA4dIFteM2dRkRzWXZMT0lkM2M

あとこれのさ、x265guiExってやつインスコしたんだけど、これで出力できないんだけど

ファイル→プラグイン出力→拡張 x265 出力(GUI)Ex →保存でいいんだよな?

うん「ファイルの出力に失敗しました」って出るわ
本当に使いづらい
もっと便利なツールないっすか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 00:07:38.40 ID:jZTH7rN10.net
アホには無理やで

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 02:05:42.72 ID:Bi1LxMa20.net
倍速にした時のヘリウムガス吸った時みたいな音どうにかならない?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 02:13:35.40 ID:Bi1LxMa20.net
まあやっぱダメだなこのツール
音声を部分削除したら、なぜか無音になったりするしね
やっぱフリーでしかないんですかね^^;
adobe のpremireと比べて尋常じゃない使いづらさ^^;

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 02:43:01.54 ID:lTRYm2no0.net
まー俺の小5の娘でも普通に使ってたが
極端に頭の悪いやつには無理かもね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 02:53:05.82 ID:dRtINVDd0.net
ダンまち2期決定とかまじか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 03:22:26.35 ID:Bi1LxMa20.net
じゃあ教えてください
なんでこれ音が出ないんですか?
なんでモザイクがかかってないんですか?
どう考えてもツールが使いづらく、ツールがゴミだからではないですか?
https://youtu.be/Hhc8QnbJco4

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 03:26:44.38 ID:lxRz2JTK0.net
お前のオツムがゴミ以下だからじゃないかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 07:16:57.07 ID:pKGXMAxO0.net
>>464
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 07:21:18.20 ID:h+6Deq2L0.net
こういう人が無理にAviUtl使っても本人もサポートする側も大変だから有償のソフト使ったほうがいいよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 07:22:03.04 ID:h+6Deq2L0.net
教えるにしても金貰わないと割に合わない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 08:02:24.55 ID:jVd7ZOPb0.net
荒らしに構うなよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 08:12:23.35 ID:fn0mVpjM0.net
ワッチョイないから自演しほうだい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 08:39:42.89 ID:VDS0Twmw0.net
>>469
今やどこ行っても>>470を言う為に荒らすのが日常的に行われてるしな
つか本当に仮に自演だとしてもプラグイン更新時には現れず
何時もの過疎に戻ったら現われるとか、かわいいじゃないかwと抵触

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 16:28:58.25 ID:YVSzxYQ90.net
ワッチョイ入れたいから自演で荒らして「荒れるからワッチョイ入れようぜ」とかやるの
わりと定型パターンだよな、最近はわりと下火になってきてると思ったけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 17:32:07.96 ID:KZppPdJy0.net
ワッチョイ入れさせまいとしてその主張してるのもよく見かける

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 17:59:11.06 ID:WcTwPOQa0.net
あろうが無かろうが大して変わんねーけどな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 18:01:13.30 ID:lTRYm2no0.net
そもそも原則的に質問禁止だしな
ちょっと調べてちょっと考えれば大体は理解できるレベル

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 18:07:06.30 ID:a2X462Vn0.net
>>475
(´・ω・`) 「お父さん、私のこと放置してわざわざ5chで荒らしにかまってるの・・・?」
  ↑
 小5の娘

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:49:03.92 ID:TZb+LiEz0.net
106 名前:薫 ★[] 投稿日:2018/02/14(水) 10:15:02.73 ID:CAP_USER
ワッチョイは、順次廃止です。

511 名前:薫 ★[] 投稿日:2018/02/16(金) 09:06:05.23 ID:CAP_USER
>481
オーナーの意向、ということでいれば、オーナーを含めた場所で「SLIPを取ろう」と関係者で合意したということです。
わたしの一存だけではないですね。

わたし       「今後、新規のSLIP導入は、無しにしたい。SLIP付の板もつくらないようにしたいが、どうか」

がスタート地点。
その結果、「今すぐ全廃しよう」 になりそうだったんですが、それはちょっと、という気がしているので、順次廃止と。
で、順次廃止が決定したら、ここで議論が大盛り上がりになったので、それを読んでいるところです。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 04:15:01.12 ID:L1GGzjm/0.net
443 :薫 ★ :2018/02/19(月) 17:58:08.95 ID:CAP_USER
ここは、PINKちゃんねるの話なので、5ちゃんねるは、5ちゃんねるでやってください。
たぶん、5ちゃんねるでは、SLIP廃止の話は出ていないはずです。知りませんけど。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:42:20.71 ID:rEMn+az90.net
L-smashって色深度10bitって読み込めないよね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:54:04.92 ID:nWaQevHZ0.net
>>479
普通に読み込めるけど、コーデックやフォーマットによっては読めないものもあるかもね。
そのあたりはL-SMASH Worksをビルドする時のffmpeg側の設定とかにもよる。

何か読めないものがあるってんなら>>2のA2のような具体的な情報を出さないとどうしようもない。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 23:10:05.32 ID:rEMn+az90.net
>>480
そっかぁ…
もうちょっと手持ちの動画と設定とか見比べてみて改めて質問します

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 01:49:24.78 ID:DfRiPVWd0.net
掃除し終わった部屋とかツルツルの床を表現するために
キラキラっぽいなんか星みたいなのいれるようにするにはどうしたらいい?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:04:28.38 ID:q9X7TbrY0.net
>>482
>>10

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:12:53.67 ID:Yfb7IztB0.net
skylake系 xeon(QSV対応)なのですが、
https://ark.intel.com/ja/products/88173/Intel-Xeon-Processor-E3-1245-v5-8M-Cache-3_50-GHz

nl-meansなどの、gpuがついている場合と非対応のプラグインがある場合は、
どちらを選べばいいのでしょうか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:45:55.61 ID:I0zePoCb0.net
>>484
日本語で書け

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 03:19:32.29 ID:GwNwehbE0.net
>>484
d-GPUなら有りで

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 05:13:04.49 ID:PWM26elq0.net
>>481です
すいません、自決しました
基本的な部分でフォルダ名が長かったからぽかったです。

ファイルをコピーしてファイル名を test.mp4 って試してたのですが、
類似のファイルは普通に読み込めたので何でだろうと思って、
よくよく考えたらフォルダ名にまで気を配っていませんでした…。

以前はこういう時は、ドライブ直下とかにシンボリックリンク作って test.mp4 とかで凌いでいたのを思い出しました…。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:00:02.70 ID:Oo9ZH2g00.net
ファイルを読み込めないトラブルは、じつのところ大方はこういう初歩的なケースがほとんど
単純にファイル名に読み込めない特殊文字や第2水準の漢字が混ざってたりとか
ファイル名が長すぎたり、ファイルの場所が深すぎてエラーになる事も意外と珍しくない類型的パターン

なのでこういうケースではまず動画ファイルをもう一つコピー作成しなるべく上位のフォルダに移動して、
たとえば「01.mp4」だとかのきわめて単純なものにリネームしてもう一度読み込み直してみるのが第一
それで駄目なら多少画質は落ちてしまうが他の動画編集ソフトで再エンコードし強引に正常ファイル化してやる
これで大体9割くらいのケースは解決できると思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 14:38:45.27 ID:4KL4ZqWH0.net
異常な動画を他のソフトで変換して読めるようになっても異常のままだと思うのですが
そういうファイルは執着せずに捨てる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 20:35:04.19 ID:Yfb7IztB0.net
>>485-486
すいません、skylake系のxeonは、gpuがあり、無しがあって、
gpuありのxeonは、ディスクリート扱いになるのかどうかがわからず、
プラグインもどっちを選べばいいかわからなかったということですが、やはりディスクリート扱いではないということでしょうか。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 20:48:57.59 ID:hITvlusp0.net
ディスクリートの意味分かってる?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:03:20.22 ID:2D+xJeU30.net
>>490
d-GPU載せてるならGPU支援使えばいいし
Intel HD Graphics使ってるなら避けた方が良いかも知れないし
好きにしなよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:10:29.85 ID:ksPo1aCC0.net
GPU内蔵XeonでもGeForceなりRADEONなりの外付けGPU使ってるならいわゆるdGPU使用の状態。
外付けGPU使わずXeon内蔵のGPU使ってるならiGPU使用の状態。
前者でもQVSの機能は利用できるはずだし、dGPU状態なら好きな方選べばいいはず。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 03:35:07.96 ID:S9cHlxK80.net
>>487
生きろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 03:40:06.96 ID:S9cHlxK80.net
>>489
コンテナのヘッダだけが破損してるデータとか
拾いモノには偶にある

バイナリを1アドレス書き換えるだけで正常に読み込めるファイルとかもあるんだから
手を尽くしてからでも遅くはない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 04:02:40.30 ID:TQ6JMKgU0.net
>>494
自決には別の意味もあるで

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 06:54:35.55 ID:mDvQUX5P0.net
>>495
昔のニコニコ黎明期ならいざ知らず、拾い食いしてまで動画編集やる人ここにいない…と思う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:29:05.66 ID:UbmwqieC0.net
RGB動画をnvencやx265の444プロファイルでmatrix GBRでエンコしたら色が変になるんですが仕様?
ちなみにx264も同様だけど、264は色フォーマットi444のところをRGBにしたり正常なのとx265vfwでRGBにしてやると正常です。
matrixのGBRはRGBではないってことですか?
調べてもGBR=RGBとしか出てこないし困った..

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:30:27.19 ID:UbmwqieC0.net
ちなみにR.G.B.のビットが入れ替わってるのかとも思ったのですが別に緑赤青は入れ替わっていなく画面全体が赤く変色してる感じです。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:32:19.66 ID:UbmwqieC0.net
ちなみにmedia infoで調べると正常・異常とも色空間はRGB,XrecodeでもGBR 4:4:4 24bpと表示されます。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 01:22:00.00 ID:SO9t5CnM0.net
>>498-500
--colormatrixは出力フォーマット(BT.601のYUV、BT.709のYUV、RGB、etc.)にあわせて適切に指定しなければならない。
--colormatrix GBR (現在のx265ではgbr) は、RGB形式で出力(圧縮)した際に「これはRGBだよー」というのを示すためのフラグ。

現在のx265は、そもそもRGB(GBR)形式での出力には対応していない。NVEncも対応していない。

i444はYUV形式なので、「これはRGBだよー」というフラグでデコードさせたらおかしくなるのは当然。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 08:45:34.42 ID:3KvwVHhe0.net
500

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:22:59.72 ID:mbb9hWb60.net
>>501
なるほど、そうだったのですね。
LosslessだとLagarithより264のが圧縮できたのでより圧縮できる265なら保存用にいいかなと思っていたのですが残念です。

265YUV4:4:4で色を妥協してスピードをとるか、x265vfwかLagarithで容量を妥協するか...

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:26:45.03 ID:mbb9hWb60.net
>>501
ありがとうございました

505 :499:2018/02/27(火) 18:54:24.65 ID:1Q+HFmyv0.net
>>503-504
ちょっと試してみたけど、x264やx265のRGBエンコは、Y=G、U=B、V=Rにして444エンコすればいいっぽい(?)から
以下のavsを経由してエンコードすれば一応x265でもRGBロスレスエンコができるっぽいかな。

# RGBtoGBR444.avs
AVISource("RGB.avi")
YtoUV(ShowBlue("YV24"),ShowRed("YV24"),ShowGreen("YV24"))

# コマンド
ffmpeg.exe -i RGBtoGBR444.avs -pix_fmt yuv444p -f yuv4mpegpipe - | x265.exe --y4m --lossless --colormatrix gbr --range full - -o RGB.265

VLCやLAVやL-SMASH Worksで確認した限りではうまくいってるようだけど、
このやり方で本当に大丈夫なのかどうかは、よくわかってないとこもある。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:05:52.35 ID:yAZYmkqe0.net
>>505
スレ違い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:40:27.79 ID:mbb9hWb60.net
>>505
ありがとう!やってみます。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 13:39:05.98 ID:gkd0GT9P0.net
aviutlの使い方と違うのですが質問する場所がわからず恐縮ですが質問させてください

お気に入りの大量のポルノ動画からお気に入りのシーンのみを抜粋しようとしています
抜粋したお気に入りシーンはは大体1秒〜10秒程で1ファイル、そういったものが3000ファイル近くあります
やはりこれをaviutlで編集するために全てaviファイルとしているのですが
1.5秒程のシーンでも150MByteにもなっています
※サンプルは全てFHDで60fps で元ソースのmp4(H.264)からavi(UtVideo YUV422 BT.709 VCM)に変換しています

これはこれで仕方ないものなのでしょうか?
何かもっとこれらのサンプルファイルを画質を落とすことなく圧縮する方法などないのでしょうか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 13:54:05.25 ID:tYJBFzAN0.net
>>508
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 13:57:38.70 ID:gkd0GT9P0.net
>>509
すみません ありがとう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 14:28:34.62 ID:PRmODMl70.net
サンプルで3000とかよくそこまで集めたもんだと逆に感心するわ
サンプルなんて見たらさっさと捨てるもんかと

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 15:37:49.80 ID:BDLV4Gxu0.net
まだrmvが主流だった厨房の頃集めてたわw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:55:39.85 ID:WQPz1SAu0.net
でもそういう趙大量のサンプルいっきに扱うのはaviutlがほんと向いてると思う
他の編集ソフトじゃ糞おもくてとてもやってられんぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 11:29:16.79 ID:ns99DEwg0.net
m2v.aui v0.7.10でts読み込むと全フレームがキーフレーム扱いになる(バグ?
特に困りはしないけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 14:09:48.64 ID:Di4tjW590.net
TMSRなんかの編集ソフトで編集してAviutlでエンコする場合
ロゴ消しやったりチャプター付けようとするとインポートで読み込んでも反映されないで悩んだが
ジャンプウィンドウ使うとインポートで読んだキーフレームに飛べてナンデヤネンと思った俺

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 15:59:54.61 ID:TYMBA/7X0.net
キーフレーム違い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 16:15:04.12 ID:AHIUfPTg0.net
だが、aviutlのショートカットキー設定ではmp4なんかのGOPのキー(I)フレームへの移動は出来ても
読み込んだキーフレームを使っての移動は(ry

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 17:32:25.92 ID:TYMBA/7X0.net
TMSRのキーフレームファイルを読んで周期変更点にする手動24p化フィルタ自作して使ってるわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 02:05:37.35 ID:5JiXV44x0.net
使えるメモリの制限って複数起動した時に共有されますか?
寝てる間にいくつかのファイルをエンコードしたいのですが、バッチ出力だと1度何らかのエラーが出ると以降の出力が止まってしまうので、
それなら複数起動して同時進行でエンコードしようと思ったのですがその場合メモリはかつかつになるのでしょうか
PC自体の事でなく、32bitソフトであることの制限です

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 02:07:13.50 ID:lgk/1npc0.net
新環境に移したらcuteditのシーンチェンジ検索がつかえなくなったのは地味につらい
chapter編集プラグインの無音検索は重いしなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 08:39:09.31 ID:S3gFAUhQ0.net
faadのdllかexeを入れ忘れてるのでは

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 10:48:01.51 ID:qiYBmp400.net
動画を編集するのに動画を動かすと必ず映像の最初の部分が固まって固まったまま保存されてしまいます
動画を再び取り込むと直るんですが取り込み→編集→固まる→取り込み→編集→固まるというのがめんどくさいので
ならない方法があったら教えてください

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 10:52:15.11 ID:22P9WPK40.net
>>522
>>2 Q2

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 10:58:47.79 ID:iSsL037S0.net
>>522
>>10

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:05:13.38 ID:w6pfh64H0.net
今まで30fpsで編集してたaupファイルをメモ帳で開く→60fpsに変える→保存
としたら開けなくなった
元に戻したけど開けなかった
何が原因かわかる人いる?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:07:59.62 ID:qaOqJlEX0.net


527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:14:23.24 ID:K9VM5CZI0.net
>>525
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:42:41.70 ID:8Z+ytZ8l0.net
aupはテキストファイルではないのでメモ帳で編集したら壊れるよ。

529 :高校 簿記じい:2018/03/19(月) 00:06:49.64 ID:hKG/6mko0.net
まじですか!!( ゚ Д ゚ )!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 01:22:59.17 ID:LfdcbmWG0.net
>>521
そのまま持ってきたのを使ってるからdllもexeも入ってるし必要なランタイムも入れてあるんだけどね
古いバージョンに戻したりしてもシーンチェンジ検索だけ全く機能しないんだよな
キャッシュフレーム数を変えても全くだめ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 11:52:03.10 ID:gI69xB0C0.net
>>530
どう動かないのか書くよろし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 15:15:21.93 ID:oKHV7HU70.net
動かざること山の如し

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 16:03:45.12 ID:QrvrUm1E0.net
大きい数字から0までカウント表示したいのですが
カウンターを使うと最大数が9999までになります
それ以上の数字からスタートしたいのですが何か方法ありますでしょうか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 16:06:08.35 ID:AdnTPlZc0.net
>>533
>>10

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 00:59:14.01 ID:t7FIDnL50.net
自分でオンゲのキャプチャしてたAVI形式の1時間42分の動画なんだけど
変換後の動画確認したら1時間33分ちょいで音声消えちゃう

もちろんオリジナルではちゃんと最後まであるんだけど、
変換する前の再生ウィンドウで確認したらAviutlに突っ込んだ時点で1時間33分までしか音声扱えてなかったみたい
メモリ不足とかは表示無し
設定とかで確認すべきはありますか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 01:06:06.56 ID:qxTAVKk30.net
お尋ねしたいのですが、今参照しているフレームが
キーフレーム(I フレーム)かどうかは可視化(*)できたのですが
PフレームかBフレームなのかは表示(区別)できないのでしょうか
もしくはその方法がありますか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 04:26:31.47 ID:W/+N/0wq0.net
>>535
ファイルサイズ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 04:47:52.57 ID:6DW5cPAB0.net
>>535
音声のwavファイルが2GBだか4GBを超えるとそこから先の範囲は扱えなくなる
これはAviUtlに限った話じゃなくて他のソフトでもそう

対策とか解決方法
1 ファイルサイズが大きくなり過ぎないようにサンプリングレートに極端に大きな値を指定しない
2 動画ファイルを分割して録画するようにする
3 音声をwav以外の形式で録音する
4 既に録画してしまっているファイルに関しては2GB超えのwavも扱える変換ソフトを探して別の形式(FLACとか)に変換して読み込む

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 15:00:42.88 ID:RD25mOgK0.net
>>536
AviUtlではできない。
俺が知ってるのはffprobeで調べる方法くらい。「ffprobe pict_type」で色々ググった上でマニュアル読めばできる。
 https://ffmpeg.org/ffprobe.html

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 15:57:36.59 ID:t7FIDnL50.net
>>537
>>538
だぁー、そうでしたか
MediaInfoで確認したらオーディオ部分のストリームサイズが4.38GiBだったので、
音声だけ別ファイルでやってみます、ありがとうございます。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:52:49.70 ID:qxTAVKk30.net
>>539
残念そうでしたか・・そういったaviutl拡張などあるのかなと思っていたのですが
ありがとうございました

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:13:57.58 ID:980w+g9+0.net
とても初歩的な質問なんですが、
L-smash works をダウンロードしたいのですが、そのサイトが「このページを表示できません」と出てダウンロードができなくて困っています。どうすればサイトにアクセス出来るのでしょうか?
スレ違いならすいません。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:20:08.70 ID:nv1TGjWE0.net
復旧するまで待つ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:21:32.32 ID:RuHsgTzx0.net
>>542
POPさんのサイト(RePOPn)のことなら、どうも今は鯖が落ちてしまってるようだから、
復旧を待ってまた後日アクセスするしかないんじゃないかな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:23:51.27 ID:980w+g9+0.net
>>544
そうなんですか…
少し日を置いてからまたサイトにアクセスしてみます。
ご回答ありがとうございます。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:29:39.39 ID:8UetDbq/0.net
>>545
ここじゃ、ダメかね!
https://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:44:30.47 ID:980w+g9+0.net
>>546
ダウンロード出来ました。夜遅くに返信ありがとうございます。これで次に進むことができます!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:05:43.16 ID:980w+g9+0.net
すいません、連投失礼します。
>>546さんがくれたこの4つのファイルは「Plugins」というファイルに突っ込むので合ってますか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:27:42.25 ID:U7t6IAM30.net
>>542
>>398

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 02:02:17.93 ID:RuHsgTzx0.net
>>548
別にPluginsフォルダじゃなく、aviutl.exeと同じフォルダでもいいけど、好きにすればいいと思うよ。
どこを見て導入してるのか知らんけど、導入手順なんてググればいくらでもでてくるんじゃないか?

551 :>>533です:2018/03/23(金) 03:02:49.47 ID:nGG2Y3GB0.net
チラ裏長文でスレ汚しかも知れませんが、何かのお役に立てればと思い残します

>>538の4と1に従って模索しました
「Foobar2000」「AIMP」などではAVIから音声部だけを変換とかは出来なかったので、
「MovieOperator」「VirtulDuvMod」「えこでこツール」といった別ソフトで分離してから変換することにしました。

3番目に試した「えこでこツール」では、分離時のサンプリングレートを変更することが出来て、
ようやく1時間42分すべての音声が再生される2.19GBのWAVファイルを出力できたので、
それを使って拡張編集に読み込むことで無事に音声が途切れない動画変換ができました。

原因としては、キャプチャー時に不必要に高く設定されていた音声のサンプリングレートでしたので、
192000Hzから48000Hzにすることで解決しようかと思います。


ありがとうございました

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 00:19:00.64 ID:Bz4412v00.net
>>542です。
ここで色々と教えもらったことや自分で調べたりして、ようやくaviutlを使えるようになりました!
本当にありがとうございました!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:19:42.64 ID:D9Y0UHll0.net
ゆっくりmovie makerいれたら、aviutlでいままで読めてたavi読めなくなってしまったんだが、どうやったら直る?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:26:13.04 ID:2xa7zQKB0.net
>>553
AviUtlでの読み込みに影響を与えることなんてないはずだからお前さんの勘違いだろう。
AMVコーデックを使ってるなら、WindowsUpdateでぶっこわれてることがあるから入れなおせ。
それでもダメで話を続けたいなら>>2のA2の情報を出せ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:27:45.17 ID:D+scslKd0.net
>>553
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:38:38.80 ID:D9Y0UHll0.net
>>554
>>555
ありがとう。
何が原因だろうな。
とりあえず、それを試してみる。

557 :551:2018/03/24(土) 19:34:43.72 ID:D9Y0UHll0.net
解決しました。
Bandicomアンインストールしたの思い出して、また入れてみたら読み込めた。
わからん世界だね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 20:12:40.21 ID:e7LiRePB0.net
分からんというか、aviの中身に使ってるコーデックがbandicamのアンインストールとともに消えちゃったんじゃ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 20:24:30.47 ID:sBZEKQ5X0.net
Aviutl全く関係ないっていうw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 14:41:10.35 ID:/oO1u6IS0.net
>>536
Avidemuxでみれた気ガス

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:51:12.39 ID:sSbhW+dG0.net
Aviutl初心者ですが、質問させていただきたく、どなたかご存知の方いらっしゃればご回答願います。
シーン機能やその関連機能で、パワーポイントのいわゆる「プレースホルダー」のような機能を実現することは可能でしょうか?

現在Aviutlでシーン機能を使用して字幕を表示するためのテキストボックスを表示するアニメーションを一括でシーンにまとめているのですが、このテキストボックスと同時に字幕となるテキストも(同じアニメーションで)表示する必要があります。
ただ、テキストは当然ながら毎回内容が変わるので、シーンに定義することはできず毎回レイヤに挿入→アニメーションと位置を設定、シーンとのタイミング合わせ…などを行っています。

これらを省くため、シーンにテキストも定義できればと思うのですが、シーンのテキスト内容だけ毎回変えるようなことが実現できますでしょうか?
もしくは、類似の機能(例えば、シーンとは同期しないけれどテキスト内容だけを変更して同じアニメーション・位置を設定できるショートカット的な機能)などがあればご教示いただければと思います。
どなたかご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:55:33.41 ID:mTo/O/M00.net
>>561
>>10>>1 を10回以上読んで失せな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 11:50:03.12 ID:uBqiwVDl0.net
L-SMASH Worksをダウンロードしたいのですが
公式サイトの、http://pop.4-bit.jp/ に繋がりません。
皆さんどのようにしてダウンロードしているのでしょうか?
>>5のGithubページからダウンロードしてみたのですが
多くの解説サイトで解説している手順では設定が行えません。
公式サイトで配布していたものとGithubで配布しているものは別物なのでしょうか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 11:54:03.88 ID:tS6kBsaH0.net
>>563
既出

>>542>>546 参照

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 12:03:53.03 ID:uBqiwVDl0.net
>>564
ありがとうございます、ダウンロードしてみました。
ただ、解説サイトで解説されているような、拡張子.aucのファイルが入っていないようです。
これも別物かもしれません。
拡張機能の話なので長引くとスレ違いだったりしますか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 12:08:23.62 ID:vUWd0GvP0.net
>>565
64bitじゃなくて32bitのファイルをダウンロードする

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 12:21:17.59 ID:uBqiwVDl0.net
>>566
ありがとうございます。
.aucなどのファイルが見つかりました、助かりました。
ありがとうございます。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 02:04:04.05 ID:lepdYyZ70.net
救済する間も無くプログラム類が入ってるHDDが壊れてしまいました_| ̄|○
なのでAviutl環境も1から構築しなおしです
そこでPT3のTSファイルをX264のmp4にエンコするという場合においての
お手本になるサイトを教えてほしいのです
ここを見れば簡単にセットできるぞ、というところです
たぶん
・Aviutl本体のセットアップ
・TSファイルの読み込み方法
・X264エンコのためのセッティング
の3点かなと思います
そしてある意味ネガティブな話題になってしまい書きづらいですが・・・
エンコ専門のPCがサブのWin XPでやっているので(メインPCではやらない)
最新の方法(ファイルなど)では対応していない恐れもあるので
その点も対処できそうなサイトだとありがたいです
単に古いプラグインなどを使えばいいだけかもしれませんが
長いこと安定使用していたため
自分で構築した当時の参考サイトなどは
もうすっかり忘れているのでどうしようかと困っての質問です
システムが長期安定しているとバックアップなど色々と油断してしまいます・・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 02:09:02.84 ID:H4UN7bnw0.net
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 02:33:40.85 ID:gi60PVXz0.net
PT3で録画したTSファイルをX264でエンコしてmp4を出力するという場合...

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 05:54:52.52 ID:eWddv1VT0.net
俺の頭の中にあるよ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 17:41:53.62 ID:MofDkr0J0.net
久々にL-SMASH Worksをビルドしてみようと思ったら、
ffmpegの変数変更に対応してなくてエラーになったでござる。

ffmpeg対応だけなら去年の10月にプルリクエストが送られてるから、それを使えばいいっぽいんだけど、
Libavのサポートも考えると本家にそのまま導入するわけにもいかないのかな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:58:59.64 ID:1a20YcNS0.net
まだ公式リリース最新版の3,4,xでビルドできる
3.5以降はビルドできなくなりそうだけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:30:46.81 ID:MofDkr0J0.net
>>573
あれ、そうなのか。ありがとう。
いつからか知らないけどlibavresampleもdeprecatedになってるし、ちょっと心配だ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:43:12.22 ID:7G9z8fzc0.net
キャプチャにIntensity使ってたけど
流石にv210対応もんのデインタレってないよね
avisynth経由でconvertTo何とかしちゃうとなんだか目に見えて色が変わっちゃう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:11:22.78 ID:pb7EVpeF0.net
>>575
AviUtlのYC48は12bit+1深度のYUVだからv210(10bit4:2:2)を適切に読み込めばいいだけだと思うけど。

単にv210(10bit4:2:2)の扱い方を間違えてるだけじゃないの。
AviSource()とかAVI/AVI2 File Readerで読み込んだ場合、
DesktopVideoに含まれてるv210コーデックが8bitRGBに変換して読み込んじゃってるとか。
今はもうDesktopVideoは入れてないので検証はできないが。

とりあえず>>2のA2の情報をちゃんと出して、やってることを明確に書かないと話にならんと思うよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:25:43.94 ID:DX0ihKdq0.net
ありがとう
もう少し調べて出直して来るよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 18:32:20.14 ID:InuXNefr0.net
最近動画の編集やり始めた初心者です
aviutilで画面の一部をクリッピングしたんだけど黒枠が残っちゃって、消し方がわかりません
クリッピング&リサイズで合わせるのはきっちりできないからクリッピングした部分に合わせて出力したいんだけどそういう機能とかプラグインとかってないんですかね
比率は変えたくないから縦か横どっちかには黒線ができると思うけどそんな風にやりたいです
どうか知恵を分けてください

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 18:35:10.60 ID:InuXNefr0.net
>>578
すれ違いだったの気づいたんで拡張編集のほういきます
失礼しました

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:30:32.31 ID:jjUKXrn90.net
>>572だけど、3月末にL-SMASH Worksがr935になってて、最新のffmpegでもビルドできるようになってた。
muken氏ありがとう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:13:31.30 ID:qBWmQDb20.net
Win7のアプデが来てから拡張x264(GUI)出力時にエンコ失敗が頻発するようになったけどおま環なんだろうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:05:23.46 ID:gqCpCOv+0.net
いや、一概におま環とは言えないだろ
まあwin7に限らず今となっては
M$のアプデに関してはウィルス並の糞だからな
自らマッチポンプな修正に次ぐ修正

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 10:54:08.77 ID:t2IftWdd0.net
ランタイム関連のアップデートが地雷だと録画失敗にも繋がるからな…。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:46:25.47 ID:nSnjktQA0.net
アプデしないとセキュリティリスクあるし
でも近年はアプデすると各方面のソフトの動作おかしくなりやすいし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:03:23.54 ID:nSnjktQA0.net
というかMSは今のCEOに変わってから大幅にトチ狂った方針になった気がするな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 14:03:18.20 ID:LztfGIhi0.net
初歩的な質問ですみません
ビデオカメラで録画しているような
エフェクトを掛けたいのですが
どうすればいいでしょうか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 14:05:22.95 ID:nkCyEESN0.net
>>586
>>1>>10を10回読んだ上で失せろ。その聞き方じゃまともな答えなんて返ってこないと思うけどね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:31:09.78 ID:LztfGIhi0.net
>>587
初心者な者で疎すぎて申し訳ありません
答えが返って来ないとありましたが
やりたい事が曖昧なのでしょうか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:58:05.60 ID:DD67EPaS0.net
>>588
ビデオカメラ持ってないから分からないんだが
「ビデオカメラみたいなエフェクト」ってセピア調やモノトーン調に色調変更したりってことなのかな
曖昧で答えようがないんじゃないかってのと
ここで扱う話題じゃなくて>>10で示された先で扱う話題じゃないかって事

ぶっちゃけAdobeの「Premiere Elements 2018」辺りを買ったほうが分かりやすいし楽だと思うけどね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:59:12.43 ID:i2u1MRz50.net
手振れ防止の逆みたいなやつかも

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:19:17.85 ID:zsu8IkE+0.net
RECとか電池メーターとかの合成かも

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:10:04.04 ID:+3aPrr1I0.net
走査線か?
今のカメラはプログレだから関係ないけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 07:51:14.89 ID:noH5tKyM0.net
>>588
具体的に言わないとビデオカメラみたいなじゃ分からない
REC中みたいなやつや時計や録画時間表示させるのもビデオカメラみたいだし
周りにフレーム付けるのもビデオカメラみたいだし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:46:19.72 ID:LAIkPWZS0.net
エロゲ脳な俺は
RECとかカウントとか電池残量とかだと思った

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:26:05.86 ID:oWY/Euzd0.net
x264guiexの設定で元動画の映像をx264で再エンコードして
音声は再エンコードせずにそのままコピーする方法ってありますか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:26:09.08 ID:SxtvRAwj0.net
場面で勝手にホワイトバランス変えて色合いが目まぐるしく変える機能だろう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 15:10:35.37 ID:LqUUaXUo0.net
>>595
元の音声をdemuxしておいて
再エンコh264とmuxする

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 15:58:09.93 ID:oWY/Euzd0.net
>>597
ありがとうございます
エンコ後に改めて元の音声とくっ付けるみたいな感じですね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:24:12.13 ID:LqUUaXUo0.net
gui上で何とかって言うならできないと思うが
試した事ないけど、FAW使える状態ならそれ関係のオプションで可能かも知れないから調べてやってみて

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:09:05.49 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) ちょっと聞きたいのだけれど、ビットレートって1秒間にどれだけ情報を送るかっていう量だけど
その動画が1秒間に持つ情報量って決まってると思うんだ。(その動画ないのどの部分かによって違うのはあるけど)
ということはビットレートもある程度まであげるとそれ以上あけでも意味なくなると思うんだよね。
その上限ってどうやったらわかるか知りたいんだけど。
基本ビットレートあげるとファイルサイズが上がるから上げすぎくないんだけど、どれくらいが上限か知る方法ないかな?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:27:17.59 ID:b+77Vg710.net
>>600
上限というなら無圧縮で出力した場合のビットレートになるんじゃないの。
次点で可逆圧縮した場合のビットレート。(圧縮方法や設定等によって変わるが)
そんなもん知っても何の意味もないけどね。

ソースによっても変わってくるし、結局は個々の目で見て納得できるエンコードをするしかない。
大抵の人が満足できるレベルという意味だと、x264なら --crf 16〜20 あたりじゃないかね。
もちろんそのあたりの判断基準は個人によって異なる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:52:13.81 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`)  あーそれはエンコードした場合の話だよね?
私が聞いてるのは元の動画(動画キャプチャソフトで撮る時のもの)の1秒間の情報量っていうのは
一定だから、その一定以上の情報量を送っても意味ないからビットレートを一定以上まであげても意味ないのかな?っていうことなんよ。
ビットレート=1秒間に送れる情報量だからね。


たとえばある動画の1秒間の情報量が1Mだとすると、ビットレートも1秒間に1M送れるようにすれば
それ以上ビットレートあげても意味ないかなってことです。

たぶんそういう仕組みだと思ってるんだけど、その動画が1秒間にどれくらいの情報量を持ってるかって
どうやって判別すればいいのかなと質問しているわけです。
それがわかれば不必要にビットレートあげなくて済むので。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:57:29.26 ID:srsnXm240.net
元の動画と同じビットレートで圧縮すると、元の動画より汚くなる
少なくとも元の動画と同じビットレートでは足りない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:05:34.36 ID:gO3kF6d50.net
>>602
元動画の無圧縮ビットレートなんて簡単に計算できるぞ
解像度*色*fpsだけだからな
上限はここにある

ただし計算すりゃわかるが、無圧縮動画のビットレートなんて激しく非現実的に膨大だから

圧縮動画の展開前のビットレートなんてそれを再圧縮したときの情報量とは関係無いからな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:13:38.02 ID:b+77Vg710.net
>>602
無駄にごちゃごちゃ言ってるけど、要するに元の動画(動画キャプチャソフトで撮ったもの)の
映像ビットレートが知りたいってことか?MediaInfo使って調べりゃいいだろ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:16:47.41 ID:gO3kF6d50.net
多分ある画像は常に一定の情報量を持つって考えなんだろうけど

圧縮すると圧縮されたものとしてのファイルサイズは減るんだけど
展開すると圧縮ノイズとかが乗って情報量は増える
再圧縮でその増えたノイズ分だけを選択的に捨てることが出来るなら問題はないが
それが出来る=最初の最初の生動画が手に入るってことで…いやそれ無理出来るなら苦労せんわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:28:19.77 ID:gO3kF6d50.net
動画の情報量って言葉はものすごく主観的な言葉で
人によってその量や質が全然違うし、それは機械には理解できない部分

人間にとってゴミが増えたとかボケた→情報量が下がった
というのは機械にとっては情報量が増えたってことを意味する

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:45:59.96 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) >>604 あ、その計算が無圧縮動画の計算式だったんだ。
ん??そもそも動画って動画毎に内容が違うから情報量も違うんじゃないの??
たとえばあるシーン(1フレーム)ってそのフレーム毎に書かれてる内容が違うから当然情報量も変わるんじゃないの?
極端な話真っ白な映像の1フレームと色んな絵が動いてる1フレームとでは情報量が違う気がするんだけど・・・


結局はその瞬間の空間(解像度)の最小単位(ドット?)にどのカラーがあるか+fpsってことなんだよね?情報量は。


>>605 元の動画の映像ビットレート・・・っていう表現で合ってるのかわからないけどmedia info持ってたから一回みてみよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:53:51.40 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) media infoでみたらこう書いてた


ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 23.0 Mbps
最大 : 115 Mbps

この最大っていうのがこの映像を最高画質で表現できるビットレートなの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:54:52.40 ID:qJhm8ASd0.net
>>600
要するに
全く動かないモノクロの一秒と動きまくる一秒(音声でいうと無音に近い一秒と、騒音の一秒)
とで与えて効果(意味)のあるビットレートの値が違うという
一番効率のいい費用対効果みたいなことですよね

VBR(可変ビットレート)で検索すると望みの答えに近づくかもしれません
ただ、自分で任意の瞬間に必要なビットレートを図っていってエンコードする人はいないような・・・
設定をVBRにしてお任せじゃないでしょうか

関係ないかもしれないですがMPC-BE(mpc-hcも?)で再生中のシーンの「統計」を表示させることで
フレームレート、フレーム数、ビットレート(平均・現在)を知ることができます
(たぶん一秒間の、精度は不明)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:59:54.80 ID:qJhm8ASd0.net
>>609
その最大というのはビットレートが必要な箇所にその値でエンコした、
情報が多いシーンに割り振った値はその値ですということだと思います
ビットレートというところは平均かも?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:03:26.26 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) >>609 608 なるなるありがとうございます。


要は動画を撮った時の解像度×色×fps×動画の時間で自分で計算すれば必要なビットレート数はでてくるわけですね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:03:48.07 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) あ、間違えた>>610 609だ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:08:32.78 ID:b+77Vg710.net
>>612-613
基本的なことを調べもせずに質問をするな。
とりあえずビットレートのことやわからないことをググりまくった上で、それでも理解できないなら>>8の初心者スレに行け。
これ以上ここで話をダラダラと続けるのはやめるように。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:11:23.67 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) いや調べた上で言ってるんだけど・・・

ってかこれ自分の動画計算したら1秒間に1132Mbpsなんだけど
こりゃ無理だ、最良の画質でやるには無理だね。
ってことは自分で手探りでビットレート変えて画質確かめるしかないってわけか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:12:12.56 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) >>614 自治厨乙 動画のスレで動画の質問するのは普通じゃないの?
上でもavitulではなく動画の質問してる人いるし。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:22:41.45 ID:UAJ7a5It0.net
調べた上ならなおさら初心者スレ池
それかエスパースレ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:25:10.18 ID:0IZywgYz0.net
調べた上なら頭悪すぎw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:32:35.05 ID:b+77Vg710.net
駄文を頑張って読み解いてめっちゃ適切な回答と誘導をしたのに自治厨呼ばわりされたでござるの巻

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:35:27.05 ID:ACD6Fjxd0.net
>>608
BMPなんかを扱ったことがあれば分かると思うけど真っ白な画像でも緻密で複雑な画像でも画像の解像度が一緒ならファイルサイズは同じだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:38:03.58 ID:Z2GBS6GE0.net
自分の望みどおりの回答が欲しいだけのアレな人だろ
いちレス目でわかるレベルなのに相手しちゃうから...

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:41:46.91 ID:Z2GBS6GE0.net
>>616
スレタイ百回大声で叫んで、最初の質問がこのスレタイに沿う内容なのか判断してごらん
ビットレートと言う言葉の意味を質問するレベルのスレじゃねーんだよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:42:22.69 ID:ACD6Fjxd0.net
エンコードして画質を保つにはどのくらいビットレートが必要かは実際にエンコードしてみないと分からないことが多い
だから自分はビットレート指定じゃなくて品質指定でエンコードしてる
これだとエンコーダーが自動的にビットレート割り振ってくれるから必要以上にビットレート高く振ってしまうこともないし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:29:12.05 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) >>622 avitul総合スレでしょ? avitulってフリーソフトだし初心者も使うでしょ。
初心者が使う=初心者レベルの質問もくる=質問もできるスレ


>>623 品質って項目あって使ったけど結局どの品質の数字にするかが適切かわからないから
ビットレートいじるのと同じだと思った。
今はTOUHOU使ってるけどね。STG動画だし。なんかあれ選んだら低ビットレートでも綺麗に映ってる気がする。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:31:15.91 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) 最後に解像度について教えてくれ


解像度って画面の大きさのことじゃないの?
PCでディスプレイ設定で解像度あげると画面大きくなる。

けど動画撮る時解像度あげても画面大きくなるとかないからどういうことかわかんない。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:33:00.26 ID:vtTv5Dbd0.net
>>624
おまえが行くべきはココ

【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:33:55.17 ID:ykUuC1QM0.net
>>623
初心者に餌を与えないでください

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:38:29.73 ID:U8b1aa990.net
>>626
スレの人に失礼
ttps://www.google.co.jp/
こっちお勧めだろう。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:23:53.19 ID:AWiTCZwu0.net
知恵袋がいいと思う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:29:31.19 ID:VZliBbrJ0.net
>>625
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485573177/

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:44:21.15 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) もう一つ最後に質問だけど

3000kbpsって低いほうなの? 一般的なビットレートってどれくらい?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:53:10.69 ID:xMI2o/OB0.net
>>631
解像度やフレームレート、映像の性質によって左右するからなんとも言えない
これでも難解なら初心者スレ行くか出荷な

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:56:22.60 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) 解像度は1024×768 fpsは60

たしかに画質はその映像によって変わるからなんともか・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:59:51.71 ID:AHkUs85y0.net
(´・ω・`) あ、もう一つだけ質問、これ最後だから、今手に入れた情報なんだけど

エンコードするときにエラーメッセージでないで失敗するときってあるの?
エンコード完了ってでてもどっかのフレームが抜けてるとかあるの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 21:49:44.28 ID:0IZywgYz0.net
(´・ω・`) ←この顔ムカつくからやめろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 22:15:13.69 ID:j1qWPmV20.net
>>631>>633
576Pでx264で3000kbpsは明らかに高すぎる
自分の価値観だと「無駄に高画質すぎる」という感じかなそのレベルだと

動画のビットレート平均値というのは動画の内容(動きが激しかったり大人しかったり等)によってかなり変わってくるけど
とりあえず品質基準VBRでデフォルト値の23というのかちょうど基準っぽい感じなので
その設定で一度エンコしてみれば一目瞭然だと思うが、おそらく3000kbpsからはかけ離れた平均ビットレート値になってるはず
素材にもよるけど大体2000kbps以下、1000kbps強くらいになるんじゃないかと思う
ちなみに動画の平均ビットレートはWin10だと動画をマウスで選択でエクスプローラー右側のプレビュー画面に表示される

参考までに自分はアニメを輪郭をぼかしたり気持ちクッキリさせたりして品質26から28でなるべく節約方向でエンコすることが多いけど
その場合でだと大体平均ビットレートは600kbps弱から低い時は300kbps切ってる時さえあるよ
まぁ最適なビットレート値で悩むより、素直に品質基準VBRにしておけばその動画が動きが激しければビットレートは自然と高くなるし
逆に大人しい動画ならビットレートを低く抑えてエンコしてくれるので、
ビットレート基準ではなく、品質基準でエンコするのが無難だし、設定もそのまま次もそのまま使えばいいだけで楽だし間違いないと思う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 22:28:54.76 ID:j1qWPmV20.net
違った、576pじゃなく768pだったか
それでも3000kbpsというのは素材にもよるけど明らかに高画質エンコ前提のビットレート水準だとは感じる
ていうか、もしや固定ビットレートの話じゃないよね、それだとそういうレベルになってしまう事もままあるかもしれない

ちなみに品質基準VBRの数値の目安だけど

17以下 これ以下になってくると人間の目では判別が不可能なレベルらしい(つまり無駄?)
高画質 18〜22
標準画質 23〜25
節約エンコ 26〜28  ※ただし輪郭補正などで補正してやる必要あり
29以上 これ以上になると出来上がりのサイズの小ささよりも画質の劣化の方が目立ってくるので割に合わない

自分の感覚では大体こんな感じかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 22:51:35.98 ID:AWiTCZwu0.net
>>632
>>635
>>636
スレ荒らし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:35:55.56 ID:B17vAd4r0.net
と、荒らしがなんかいってる定期

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:41:14.22 ID:IwawUJJy0.net
総務省|東経110度CS放送に係る衛星基幹放送の業務の認定 平成29年10月27日
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000101.html

認定することが適当と認められた申請番組【HDTV15 番組(11 者)】
http://www.soumu.go.jp/main_content/000544265.pdf

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 02:39:50.74 ID:iyv61Ava0.net
>>1
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 06:15:32.51 ID:zCFiwdiq0.net
SDTVからHDTVになるとロゴ解析やり直しだね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 06:46:49.81 ID:Z37CkQcb0.net
そもそもどちらもビットレート不足で浮きが激しそうでやる気が起きない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 15:07:56.92 ID:W1ZzlIpk0.net
(´・ω・`)  >>636 返信ありがとうございます。

言われて気づいた、というか思い出したけど、元々VBRの動画をエンコードしたらCBRになるんだった・・・
けどCBRの動画を見てもあんまり違和感ないんだけど、激しい動き?の部分でも特に。
VBRのままエンコードするにはhandbrake使わないとだから2回ソフト使わないとだ。。

一度品質でやってみます。
ちなみに使ってるソフトは今はxmedia recoderです。これでエンコードしてます。
youtubeとかに動画アップするときはYMMとavitulつかってます。

平均ビットレートは動画をマウスでクリックしてExploerの右のプレビュー?っていうのがよくわかりませんでした。

色んなパターンで試したんですが
xmedia recoderなのでわからないかもですが、以下の設定でやってました。

レート制御モード 平均ビットレート
ビットレート    2500〜5000
プロファイル   high
レベル       5
プリセット     低速
調整        touhou

レベルの項目が何に関係してるのかわからないので適当に設定しています。
あとレート制御のVBV最大ビットレートの設定を低くするとよくないとどっかのサイトでみたので20000〜30000にしてます


色んなビットレートで試しましたが、ビットレート1500だと明らかに元の動画と比べて画質が悪く2500でも少し悪いことがわかります。
3000くらいになるとあまりきにならなく、5000まで高めると元の動画とほとんど変わらない印象でした。

ちなみにエンコードしてる動画はこのゲームの動画です。
エンコ殺しに近いタイプの動画なのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=rjRJW1nqUQM&t=2s

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 15:21:47.53 ID:wCzWAAVL0.net
AviUtl関係ねーじゃねえか
他所行ってくれ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:04:41.24 ID:D9IZRQcf0.net
迷い込んだのはしゃーないけど
誘導されても自分勝手な理由で居座り続けて、最後最後とAviUtlと関係無い事書き続けるのも、相手するのも、難癖付けるのも
スレ荒らしだから纏めてNG放り込んでおけばいいよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:52:47.87 ID:JaK7ozq20.net
>>587みたいなマウント取ることだけが生きがいのゴミがいるから
面白がって嫌がらせしてくるんだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:55:44.27 ID:W1ZzlIpk0.net
(´・ω・`)  あ、品質でやったらファイルサイズ小さくてビットレートの高い高画質の動画ができたよ(泣
感謝感激だよ〜(泣 >>636さんありがとう〜(泣 本当に助かりました。
これで1000個あるファイルをなんとか100G程度で納得いく画質で抑えられる。




>>645 たしかによく考えたらavitul関係ないかもしれん。
avitulもエンコードできるんだっけ? できるんなら関係あるよ。 


しかしいつからだろうか・・・2chがスレチに対してここまでうるさくなったのは・・・
前は多少スレチでももっと寛容ではなかっただろうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:58:00.91 ID:W1ZzlIpk0.net
(´・ω・`) あ、一応報告しておきます。
元々900Mくらいの動画を品質20〜22でやったらファイルサイズ90〜100Mでビットレートが3500〜4100くらいになりました。
ビットレートはちゃんとみてないからちょっと誤差があるかも?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:03:03.03 ID:6xZ2Go+a0.net
迷惑行為と荒らしを繰り返しておいて、寛容じゃない!とかマジで頭がおかしい。
もう人類と関わらずに生きてほしい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:03:31.31 ID:34g9Decz0.net
>>644
>平均ビットレートは動画をマウスでクリックしてExploerの右のプレビュー?っていうのがよくわかりませんでした。

・まずmp4の動画がなにかに関連付けされているか確認
・確認できたらエクスプローラーを開いてメニューの 表示 → 左側の「詳細ウインドウ」をクリックして選択設定を完了
・エクスプローラー上でmp4の動画をマウスで選択すると右側にプレビュー画面が表示され、そのすぐ下に動画の平均ビットレート値やらが表示されてると思う

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:08:42.86 ID:D9IZRQcf0.net

ID:W1ZzlIpk0 は>>418にも書いてある>>413
確信犯じゃないか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:15:44.62 ID:BI9Gla4j0.net
妖怪レス乞食も悪質になってんねや

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:15:58.87 ID:6PFfEtPu0.net
>>651
いい加減にしろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:16:47.74 ID:wCzWAAVL0.net
確信犯とは限らないよ
こういう知的ボーダーみたいな人間はネットに沢山いる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:39:33.99 ID:FPsbaB4S0.net
興味ないなら自分には関係ないと普通にスルーしとけばいいのに
こいつじゃないかあいつじゃないかとか、わざわざ面倒なことに時間や神経使って一体何やりたいんだか
耐性ないやつ多すぎだろ・・・

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:00:29.16 ID:sxB1O3wE0.net
スマホのお陰で既読スルーが許されない世代も大量流入してるからしょうがない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 19:01:39.12 ID:paxQqFPI0.net
既読スルー禁止になった5chとか悪夢でしかないなw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 19:07:06.40 ID:ZQRa0tR70.net
>>655
教えて君の定義に合うんだよねソイツの発言
もうあぼーんでいいよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 02:27:53.34 ID:VkgTSkdz0.net
(´・ω・`) なんか品質で数値変えないでやってたら
低フレームレートでファイルサイズが少なくて綺麗なのとか高フレームレートでファイルサイズが普通でfpsが120なのとか色々変わって
ファイルサイズが安定しないんだけどどうしたらいいんだろ?

一番最初にできた低フレームでファイルサイズが少なくて綺麗なのがいいんだけど・・・
低フレームレートで綺麗にできるなら品質以外のやり方でもできるってことなのかな?



>>651 エクスプローラーってファイルの中にある動画でみるやつだったんですね。
見てみたらわかりました。いつもはその動画のブロパティからみてるんですよね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 02:28:54.52 ID:VkgTSkdz0.net
(´・ω・`) みなさん私をいじめないでください
私は何も悪いことはしていません。なのに必死になって叩くとかどうかしてるんじゃないですか?
2chでちょっと気に入らないやつがいればすぐ騒いで炎上させようとするひとたちって頭おかしいですよね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 03:07:08.83 ID:88oQvgjg0.net
Aviutlについてのアドバイスじゃないけどひとつ

「(´・ω・`)」の顔文字は可愛い感じがあるから気に入って使ってるのかもしれないけど、むかつく、気にくわないって人もいる
発言冒頭にいちいち付けてるとかまってちゃんでウザいとか思われる場合もある
ネットにはいろんな人がいるからね
いちいち煽り気味の文章投稿したりとかしないように気をつけた方がいいと思うよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 03:22:29.35 ID:P+bXAL0c0.net
叱られてるのにスマホ弄ってる後輩力士みたいな感じ
そりゃ日馬富士も殴るわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 03:22:53.32 ID:DeuMMjoO0.net
なんでスルーできないのかね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 03:38:00.22 ID:VkgTSkdz0.net
(´・ω・`) >>662 しらないよそんなこと、自分が好きで使ってるだけだし
向こうがどう感じるかなんかしらん。そもそもこの顔文字は人をむかつがらせる顔文字じゃないからね
この顔文字に対して不快な人間は過去に何かがあったか最初から生理的にむかつくのかもだけど
前者の場合は知らんし後者の場合はそれを言うとすべての顔文字やしゃべり言葉がだめになる

煽り気味の文章とか言うけど他の煽ってる人が悪いわけでその人たちには注意しないの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 03:45:06.85 ID:mBHJN2K10.net
明らかなスレチの荒らしなんだからそろそろ無視しろよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 03:53:41.72 ID:VkgTSkdz0.net
(´・ω・`) あれ?違うかも? 前半のも綺麗なのはただビットレートが高いやつだけだ
品質でも無理なのか・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 04:09:34.28 ID:FquYqKpK0.net
>>667
動画の品質の前にお前の脳ミソの品質上げろよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 04:30:57.23 ID:X9Z5lCLk0.net
小学校低学年の集まりだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 04:49:38.23 ID:a4WoGcyb0.net
いい加減ワードNGしてないのも荒らし認定して良い頃

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 05:53:47.55 ID:VkgTSkdz0.net
(´・ω・`)      結局低ビットレートで高画質は無理なのかな・・・
結局画質が決まるのはほぼビットレートの部分だからビットレート依存しなくてはいけなくてファイルサイズが大きくなるのはどうしようもないのか・・・

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 06:17:51.18 ID:xZrfHLV70.net
元の映像をエンコーダーが扱いやすい形式に変換すれば必要なビットレートを減らせるので結局低ビットレートで高画質にできる(`・ω・´)
複雑な画より真っ白な画の方が扱いやすいので真っ白に塗りつぶしておくだろ
すると低ビットレートでも超画質な真っ白な画を再現できる(`・ω・´)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 06:32:00.77 ID:Or+9QhrQ0.net
ロゴの解析はインタレ解除してからするのかインタレ保持した状態でするのかと、
60fps読みしたらまたロゴ解析するのが正解なのかとか混乱してます。
ググってもインタレ解除前に解析とか解除してからとかバラバラなので誰かアドバイス下さい。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 06:37:45.58 ID:xZrfHLV70.net
>>673
インタレ保持
奇数フィールド専用
偶数フィールド専用
60fps読み

の4種必要ではないかな
ロゴフィルタの優先度を上げればインタレ解除後は不要になる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 07:00:55.59 ID:Or+9QhrQ0.net
>>674
早速ありがとうございます。
その様にしてみます。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:40:07.68 ID:Rbd3GqNY0.net
Avisynthでdelogo->bob(QTGMC等)のほうがいいと思う
ロゴデータ1個で済むし、aviutlの60fps読み込みはお世辞にも綺麗とは言えないし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:05:30.70 ID:p9oQE1MC0.net
>>673
インタレ解除なしで解析する
片フィールド対応の透過性ロゴmod版を使うならロゴは1つで良いとおもうよ
60fps読み込みで何をやりたいのかよくわからないけど、ロゴ消しは諦めた方が良いような?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:25:25.99 ID:Or+9QhrQ0.net
>>676-677
すごく助かります。
ありがとうです。
60fps読みは60fpsだとヌルヌル再生すると書いてあったのでその方がいいのかと思いました。
知識がなさすぎてます。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 13:44:54.18 ID:fTvZRdWw0.net
インタレ解除せず、でも縞のない、かつ奇麗なフレームのものを選んで解析すれば
フレームレートやインタレ解除の有無にに関係なく解除できるようになるよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 14:25:56.57 ID:Yka9Lejf0.net
綺麗なロゴ除去に拘りたいならツールを使うという手もある
URL貼れないから「メモ置き場 lgdeditor」でWEB検索

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 14:57:09.73 ID:T6bLfjoJ0.net
アニメのOPEDやアイキャッチで綺麗なロゴとれそうなフレームあるとうれしくなる
今期だとウマ娘のEDとか
ある程度ためておいてからロゴ解析して綺麗なのを作るのが良い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 16:23:53.83 ID:1WQcEONk0.net
種類や位置、幅や高さ、深度や色などがじわじわとランダム周期で変化するロゴ。
時には意図的にロゴを消し、ロゴの有無によるCM自動判定の誤爆を狙う。
そんな局側の対応に全知全能を上げて立ち向かうエンコマニア達。

みたいな展開はまだ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:09:31.21 ID:Yka9Lejf0.net
CSでは普通に不透明ロゴあるよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:15:21.79 ID:mBHJN2K10.net
AT-Xも白塗りつぶし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:26:31.17 ID:b8L/JqS10.net
OPEDは画面展開激しくて崩れてたりするし
自分は雨や星空のシーン削って1万サンプル程で平均化派

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 18:33:32.70 ID:FquYqKpK0.net
そんな面倒なことしなくても閾値上げてアニメ数作品解析させれば問題なくね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 18:58:56.21 ID:b8L/JqS10.net
>>686
雨の筋やや星等の光点、ドット柄、背景のグラデーションは良い感じに取り込まれたりするからな
いや、良くないんだがw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 19:16:52.13 ID:Yka9Lejf0.net
ロゴ除去した後にロゴの範囲をガウスぼかしフィルタ で均してやるといい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 20:32:31.90 ID:VkgTSkdz0.net
(´・ω・`)  >>672 エンコーダーが扱いやすい形式?? ちょっと探したからapple procesとかいうソフトがいいみたいな
の見つけたけどmacだから無理だった・・・
けど形式だからCBRのこと? 今はCBRでやってるんだけどね。

あと4kとかいうのが今はいいのかな? けどあれファイルサイズ大きくなりそう。
解像度低くしたり高くしたりするといいのかな〜とかも思う。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 08:06:54.06 ID:KVw/QJd70.net
(´・ω・`) 解像度下げるとぼやけるしあげすぎると動画が再生しないので1024 768でいいかなと思う。
というか1024 768以上あげても画質が変わってない。なぜ?

結局上手いこと画質よくて低サイズの動画はできないんだね・・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 08:20:02.96 ID:HvxAUY4Q0.net
おまえが使ってるモニターの解像度はなんぼなんだよ…あれこれ書き込む前に少しは自分で調べろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 08:33:00.28 ID:HbzDm5V10.net
>>660
>ファイルサイズが安定しない

そりゃビットレート基準じゃなく、品質(画質)基準でエンコしてるんだから
動画によってサイズがまちまちになるのは当たり前
その動画が圧縮しやすい(=動きの少ない内容)ならビットレートの自動調節効果でサイズはより縮むし
反対に動きの激しい動画なら画質のわりに圧縮されにくいから自然とビットレート水準は上がってサイズはでかくなる
たとえば一枚絵の静止画のミュージック動画を品質基準VBRでエンコするとビックリするくらい大幅に縮む

どの動画もサイズを均等に仕上げたいなら自動マルチパスで自動マルチパス数を[2]にして
平均ビットレート値を設定して2パスエンコード。※ただし画質は動画ごとに違ってくる事になる
自分は画質がまちまちで動画サイズが均等になるより
出来上がりのサイズかまちまちでも、どの動画も画質は均一な方がいいから常に品質基準VBRでエンコしてる

あと、もう少し画質を上げたければx264guiEXの設定の「レート・QP制御」のページを開いて
そこにある「ビットレート変動量」の値を80%くらいに上げてやると少し画質がアップすると思う
ただし画質が向上するぶんサイズは少しでかくなってしまいがち

あとはこのへん読んでみて参考にしてみるといいかも
拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について
http://nicowiki.com/拡張%20x264%20出力(GUI)Exの設定項目とその機能について.html

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:24:48.85 ID:KVw/QJd70.net
(´・ω・`) >>691 ディスプレイは1024×768に設定してるよ
自分で調べまくってるよ。何分初心者でねw



>>692 なるなるたしかにそうですね。なんかbandicamで録画してたらCBRになるから
なんでだろうと思ってたらなんかコーデックの横のとこで設定できるとこがあるのわかって
そこでVBRにできることがわかりました。
しかしなぜかそこからxmedia recodeでエンコードするとなぜかCBRに変換されるのです。
けどこれはたぶん自分で調べて解決できると思います。

2パスエンコードも魅力的ですが何分1000個もファイルがありますのであまりやりたくはないのです・・・
お気に入りの動画とかなら良いと思いますが。

x264guiEXってxmedia recodeでも使えるんですか? そりともavitulだけ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:26:57.45 ID:KVw/QJd70.net
(´・ω・`)  すごいことを発見したのですよ!!!!!
なんとh265というものがあるみたいなのです。
なんとh264の4分の1だか2分の1のサイズに抑えられるみたいなのです。これを使えば一気に万事解決だと思うのですよ。

早速xmedia recodeでコーデックの選択しがあったのでやったのですがなぜかエラーがでてできなかったのです。
とりあえずokwaveや2chやらで聞いてるのですが何かツールが必要なのでしょうか・・・

別にxmedri recodeじゃなくてよいのでh265が使える良いフリーソフトあったら教えてほしいのです。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:27:54.01 ID:KVw/QJd70.net
(´・ω・`) あともう一つ聞きたいのですが、
bandicamで動画を撮る時のコーデックはh264でそのあと別の動画編集ソフトでh265でやっても大丈夫なのでしょうか?
元がh264だから意味ないとかになりませんか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:50:48.32 ID:ZrP/uYrA0.net
>>691
>>692
タヒネ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:57:08.29 ID:HbzDm5V10.net
>>694
> h265
たしかにサイズが縮むことは縮むだろうけどエンコがx264でするエンコに比べ約10倍くらいかかるらしい
しかも2つ3つとかならともかく、1000個も動画があるんじゃエンコ時間10倍はまりにも非現実的すぎる

エンコが爆速になるグラボやCPU内臓GPU(QSV)を使ったハードウェア支援エンコという方法もあるけど
いかんせんソフトウェアエンコに比べ画質が落ちたり動画サイズが大きくなってしまうデメリットがあるのが痛い
とりあえずh.265の事はなかった事としてさっさと忘れてしまうに限る

それよりも音声ビットーレートをLC-AACの倍に圧縮率のHE-AACで48〜64kbpsにしてみるとかすればどうだろうか
理論上HE-AACで48kbpsはCD音質と同等レベルという話だし、少し音域が狭まる感じだけど大方のアニメの音声なんかはこのレベルでも必要十分
何10分もあるようなとくに長時間の動画になってくると音声部分も以外と馬鹿にならない容量食うんだよね
さほど音質にこだわりがないなら試してみる価値は十分あると思う、少なくとも音質を必要十分なレベルに落とすことで数MB程度は節約できるはず

ちなみにこれらはぜんぶAVIUTLの話で、XMedia Recodeは聞いたことあるけど実際に使ったことないから
自分はぜんぜん全くなんにも知らないし分からないので念のため

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:58:08.86 ID:Wb04IgT20.net
やっぱ頭のおかしいやつってのは平日の昼間も暇なんだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:02:27.47 ID:dTVU3mgF0.net







を放置することが出来ないのか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:07:11.93 ID:K7VIufeS0.net
答えてる方も基地外だからだろ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:22:04.77 ID:/DaiVa9z0.net
まあ先頭顔文字を透明あぼーん+NGID登録で消しとくと
連鎖でその他も消えて中々快適よ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 16:32:07.02 ID:OXJoR1im0.net
・・・この程度、いちいちNG宣言とかしないとスルーも出来ないのか
てか何度も繰り返しNG宣言してるやつ本人からしていちいち反応してて全然スルー出来てないっていう
わざわざ縦書きまでしてるやつまでいる始末
2ちゃんて本当もう俺も含めて底辺ばっかしか残ってないのなw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:53:31.45 ID:/DaiVa9z0.net
残るもなにも最初からですがなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:00:42.36 ID:HDYN9MjG0.net
(´・ω・`)そもそもNGのしかたがわからないのですよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:33:51.82 ID:2TJ8CjHF0.net
>>704
(´・ω・`)をドラッグして選択、右クリックからNG処理。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:35:00.44 ID:2n0lkvjD0.net
久々にスレ覗いたら、クッソ胸糞悪いスレの流れで
俺は×ボタンをそっと押すのだった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 03:06:13.58 ID:guNPtezO0.net
書き込むボタンもそっと押してるじゃないか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 03:21:30.23 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`)  思うんだけどここ何年か前から2chが村化してるよね
テンプレとかルールとか作り出して、それに従わないやつを村八分にする。
そういうスレでは個人的な経験上必ずと言っていいほど自治厨が存在する。
ルールなどにそぐわないやつがいればキチガイ扱い、そのキチガイ扱いしたやつにレスするやつも同類とみなして村八分にしていくっていう。

こういう自治厨って極度のかまってちゃんだよね。みんなに自分の意見を賛成してもらいたくて仕方ないらしい。
まぁ私は興味ないから邪魔程度にしか思わないけど。

まぁそういうわけだし自治厨はスルーすればいいんじゃない?
2chは自由な書き込みの場なんだし、NGしたいやつはすればいいってわけなんだし。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 03:48:48.45 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) >>697 10倍もかかるの!? 複数のサイトでは2倍程度のエンコード時間って書いてあったからまぁいけるかな〜と思ったんだけど。
それでも1000個の動画はきついですね。まぁ一つの動画は大体5分〜10分までなんですけど。
毎日ちょくちょくやって数カ月で終わればいいなと思っています。

一度試してにh265を使ってみます。やってだめそうならやめればいいしなので。
ただ元々h264で撮った動画をh265にできるのかよくわからないですが。。何分初心者なもので。

ふむふむ。音声ビットレートはほったらかしだったのでありがたい情報です。
一度試しにやってみます。今みたところxmedia recodeにはそのLC-AACとかそういうのなかったので
ちょっとavirul使ってやってみます。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 04:25:33.59 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) 助けて(泣 avitulでプラグイン出力→x256出力→ビデオ圧縮ってやって色々設定できる画面でるんだけど
ビデオ圧縮とか選択する画面が一番手前にきて色々設定する画面が開けない(泣
前はできた気がするのになんで・・・

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 04:41:53.65 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) あ、常に手前に表示になってたからだった。解決しました。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 05:58:08.55 ID:nj/p/Gls0.net
こいつ別の別のスレにも同じ質問してっからな?
そっちでももう相手されなくてこっちに来てるみたいだ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 06:36:38.67 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) いや別に向こうでも返信きてるよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 06:38:05.48 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) h.265入れてaviutlでやってみたけどエンコード時間がやばくてやめた
んで試しにh.264でやったら265と同じくらいのエンコ速度で意味わからなかった。
どういうこと?
xmedia recoderなら5分くらいの動画だとワンパスで12分くらいで終わるのに、avtulだと1時間以上かかるっぽい。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 06:48:03.52 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) ちなみに私のPCはi3 3.3Ghz メモリは4G
HDDの残り容量は70G
win10 64bit pro

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 07:49:44.06 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) あ、なんかVGRの品質モードじゃなくて普通のビットレートのやつだと普通の時間でエンコできた
h.265で3分の動画を12.3分でエンコできたよ。
サイズは元々のが750Mでできたのが65Mくらいでビットレートが3000のfpsが60の解像度が1150×900くらい。
解像度落とすか。。

思ったんだけど、xmedia recoderに比べてavitu;は重過ぎる気がする。
cpuかなり使う、メモリは30%くらい余ってるからいけるけど。
エンコしてる間何もできないから他のソフト使おうかな〜。handbreakとかいいのかな?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 08:41:00.25 ID:A9VAG4NB0.net
また盛大にレス番が飛んでる…
無駄にレス番だけ飛ぶの、勘弁してもらえませんかねぇ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 08:42:02.40 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) でたよwwレス番飛んでるアピールwww
おまえほんとにあぼーんしてんのかよwww普通あぼーんしてたらもう完全にスルーするってことだから気にしないぞwww
いるんだよねどこにでもあぼーんアピールするかまってちゃんww

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 09:03:29.10 ID:2MMRl7Mt0.net
CPUをcore i9,HDDをSSDに買い換えたら速くなるよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 09:39:52.76 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) そりゃそうだよ、買ってくれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 10:54:28.40 ID:2MMRl7Mt0.net
ケツ貸してくれたら買ってやる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 11:58:28.15 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) なら結構です。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 12:12:23.63 ID:IeX2nGv90.net
(´・ω・`) というかh.265ってwin10で再生できないじゃん
できるけど色々ツール必要だったりだからh.264でやるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 12:28:54.41 ID:rBuhfKOj0.net
あぁ居着いちゃったんだ...

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:55:35.89 ID:9cUaResE0.net
>>718
お前が言うなやwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:48:01.45 ID:dJBPSiSf0.net
こいつぁ拡張編集よりひでぇや

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:28:52.15 ID:pz5+zmfm0.net
(´・ω・`) いや居つくつもりはないよ。今回のエンコードが終わればいなくなるつもりだし。 

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:29:27.17 ID:pz5+zmfm0.net
(´・ω・`) だんだんいい感じにエンコードできてきた、これも私の努力と教えてくれた人のおかげだね。
アンチ、てめーらはだめだ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:52:26.56 ID:4qjOBtCb0.net
ID:IeX2nGv90ID:pz5+zmfm0
NGにしてスッキリ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:58:41.74 ID:VUFzx0xL0.net
>>729
それじゃ毎日NGID追加しないといけなくね?
NGワードにアホッぽい顔文字を追加した方が有効だと思うが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 07:57:57.65 ID:pz5+zmfm0.net
(´・ω・`) この顔文字使う人はたまにでてくるよ? それでもいいならいいと思うけど。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 08:11:14.65 ID:CsoKmHap0.net
今日日困らないから心配するな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 08:16:23.86 ID:NwQfZfhj0.net
>>731
他に顔文字いるの分かってるなら迷惑かかるからコテハンつけなよ
構いたい人はレスすればいいし嫌な人は連鎖NGするから
お互いにそっちの方がメリットあるでしょ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 08:28:41.24 ID:VUFzx0xL0.net
全文検索すればわかるけどアホっぽい顔文字を日常的に使ってる奴なんて
ろくな書き込みしてないからNGワードに登録しても何の問題も無いさね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 08:41:36.13 ID:9hdgQADm0.net
特に先頭に顔文字持ってくる奴はこいつだけだから
NGExで先頭顔文字をNGIDしとけばまず誤爆はしない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:03:08.93 ID:pz5+zmfm0.net
(´・ω・`) >>733 は? 私がこの顔文字を使うのは自由でしょうが。そっちの事情なんて知らんよ。
お互いメリットって私はデメリットだぞw

>>735 先頭にこの顔文字使う人いるんだよね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:04:19.54 ID:pz5+zmfm0.net
(´・ω・`) 質問なんだけど、VBRからCBRになるのって要はCBRってビットレートを平均化することだよね?
たとえば元の動画がFPS60のVBR動画だったらCBRのFPSを60に設定すればマイナスは全くでないの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:21:15.67 ID:pz5+zmfm0.net
(´・ω・`)  元の動画がVBRで平均FPSが60で25FPS〜80FPSだとすると
(VBRのFPSは平均のFPSということですよね?)
CBRに変換するときに60FPSに設定すると
45FPSの部分が60FPSになるときは61〜80FPSのところからもってくるんですよね?

元の動画がVBRで平均FPSが40で25FPS〜60FPSの動画で
CBRを60FPSで設定すると、変換が不可能になる気がするのですが。
なぜなら25FPS〜59FPSの部分を補うFPSの部分がないからです。
この場合どういう風に変換されるのでしょうか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:09:18.57 ID:Sk2I5qla0.net
質問に答えるやつは同罪な

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:26:57.04 ID:NwQfZfhj0.net
>>736
不特定多数が書き込む場所なんだからみんなの事情だと思うんだけど?
他の人が迷惑してても自分は知らないって考えは荒らしと同じだよ
これ以上の問答は時間の無駄だろうから以降のレスは不要です

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:58:12.59 ID:WNSJLaT30.net
マルチポストはして当然と思ってる奴だから取り合うだけ無駄無駄

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:59:06.11 ID:7wMM0fih0.net
荒らしと同じじゃなくて荒らしそのものだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 12:44:21.36 ID:pz5+zmfm0.net
(´・ω・`) >>740 いや別に2chは公共の場所じゃないだろ、別におまえらのもんでもないし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 13:42:53.94 ID:KCfBSIYD0.net
○おまえらのもんでもない
×公共の場所じゃない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:05:13.49 ID:pz5+zmfm0.net
(´・ω・`) 公共の場っていうかただそのスレタイについて話たい人が集まる場じゃん。公共じゃないよ。

一つ聞きたいんだけど、使うエンコーダーによって差ってでるの?
動画編集の過程じゃなくてできる動画。たとえばエンコードが早いとかPCに負荷がかからないとかじゃなくて動画の画質がよくなるとか。

あくまでエンコーダー内の設定で変わるだけでエンコーダーそのものでは変わらないの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:44:44.36 ID:KCfBSIYD0.net
不特定多数が見れるんだから公共だろうが。
差はない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:51:02.21 ID:6b7o2tYg0.net
変なもんにわざわざ触ってる奴は、道端に犬のウンコが落ちてたら
全力で握りにいかないと気が済まない性癖でも持ってんだろうか。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:52:21.94 ID:yx3hGdlZ0.net
(´・ω・`)については頭が可哀相な子でただブツブツと独り言書き連ねてるだけだから華麗にスルーでいいんじゃない?

以降、誰にも相手にされずに飽きればそのうち消えるでしょ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:19:18.00 ID:bwq3irJ60.net
これから動画1000個エンコードするらしいですよ・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:21:17.12 ID:EN+kzPWd0.net
VPNでもない限りインターネット上のコンテンツは公共の場と考えるべきだろう
5ちゃんねるは便所の落書きみたいに言われることもあるけど実際そんなもんだわな
金払わずに自分に都合のいい意見だけを求めるってのは無理ってもんだ
反感・反発を受ける書き込みを続けてたら本来自分がしたいことからどんどん遠ざかっていくぞ
しばらく書き込みどころかスレ自体見ないようにして頭冷やした方がいいぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:54:53.15 ID:cBaqX56x0.net
>>750
便所の落書きはほんとにそのとおりよ。受け取る側がどう使うかで有用性が変わるだけだよね。
公衆便所だからもちろん公共の場所だよね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 00:00:39.28 ID:XweQAHQy0.net
(´・ω・`) 公共というのはそこの住人だとか市民権をもった人間が使う場所のこと。
2chに市民権とか住人とかないしスレにももちろんない。だから公共じゃない。

2chやスレには社会性もあんなないしね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 00:02:06.61 ID:PrY/zqXg0.net
(´・ω・`) そんなことよりここaviutlスレだろ? aviutlの話しようぜ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 00:02:34.53 ID:PrY/zqXg0.net
(´・ω・`) スレチなレスがずっと並んでると荒れてるスレだとか思われるぞ。

755 :高校 簿記じい:2018/04/12(木) 04:08:25.10 ID:7UqZyFE60.net
(´・ω・`)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 05:52:54.52 ID:zN2uGyqz0.net
          (_ヽ
    彡 ⌒ ミ| |
    (´・ω・`/ /
    y'_    イ 彡⌒ ミ  モミモミ
   〈_,)l     !__(・ω・`)-、
      / mn |         i
     / /ヽ-| |´ゝ ,n _i  l
―――――――‐E_ )__ノ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 09:04:00.36 ID:bX8ajTa40.net
>>752
2chのサーバーは米国にある
俺は米国の市民権を持ってる
はい論破

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 15:33:35.46 ID:JN4RN10A0.net
「はい論破」とか言っちゃう頭の悪いクソガキ未だにいるんだw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 16:30:15.30 ID:wuLi+hxe0.net
はいロンパリ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:29:53.29 ID:4MaQGPma0.net
いま100使ってるんだが最新バージョンどれ?なんの機能追加した?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:30:44.78 ID:FSq4LCQw0.net
1.00から数年間まったく更新されてないよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:38:11.37 ID:4MaQGPma0.net
今のが最新版だったか
ありがとう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:52:01.20 ID:CuKLzzoe0.net
代替ソフト作ろうとかしてた話、意見がぶつかっただかなんだか責任の擦り付けあい
予想はしてたが結局gdgdになって絶賛放置プレー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:16:19.86 ID:+yZx7/6T0.net
ツイ消ししてるのな
もうこの3ツイートしか無くて何がなんだか
https://i.imgur.com/3ZtUj72.jpg

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:50:51.23 ID:ndBEYzbB0.net
所詮能力しかないガキの集まりだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:14:24.38 ID:mYZTfwsk0.net
>>763
それはaviutlの知名度を利用したAEもどきで
後継でも代替でもない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:15:23.48 ID:QCEqOo830.net
VFRの動画に「チャプター編集 for AviUtl」(chapter.auf)でチャプターを付けたいのですが
意図した位置から20秒ぐらいズレた位置にマークされて上手くいきません

24fps + 60fps + 24fps のVFR動画です
最初、入力プラグインを疑って
LSMASHやmp4 readerの優先順位を変えたりして試したのですが、やはりズレます

周期一定の動画でのチャプター付けでは、ズレたことがなかったので
VFRであることが原因だと思うのですが、解決方法があれば教えてください

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:29:31.89 ID:nBHit1Xw0.net
utlはCFRしか扱えないから無理じゃね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:44:14.19 ID:QCEqOo830.net
>>768
そんな感じですね

スマートなやり方が思いつかないけど
意図した位置とズレた位置をフレーム単位で計算して
そこから再生時間を割り出して
無理矢理合わせてみることにします

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:46:36.02 ID:p0ili+0v0.net
L-SMASH WorksのVFR->CFRで120fpsにして読みこむんじゃダメなんだろうか。
(やったことないので思いつきで言ってるだけ)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:32:05.41 ID:cH2466BJ0.net
プレイヤーで時間調べてチャプターファイル書いてmux
mp4 チャプターファイルでググレば解説してるブログが出る

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:09:35.00 ID:QCEqOo830.net
>>770
ありがとうございます
そのやり方で意図した通りにチャプターを付けることができました
感謝

ttps://i.imgur.com/kssxka0.png

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:13:01.46 ID:p0ili+0v0.net
なんとなく公倍数をとって120fpsと書いたけど、時間さえわかればいいんだから
別に30fpsでも60fpsでも良い気はする。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:14:32.61 ID:p0ili+0v0.net
ああ、でも60fpsの部分があるんだから、それ以下にはしないほうがいいか。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 23:59:50.96 ID:PrY/zqXg0.net
(´・ω・`) >>757 サーバーとかの問題じゃないぞ、2chという空間での話
はい、論破

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 00:23:30.53 ID:bVPzq11m0.net
なるほど可変fpsでも端から24+60fpsの結合物と分かってる場合は
手書きしなくてもそれで行けるのな

つかなんかDIVXな頃を思い出したw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 01:47:21.57 ID:7wUZ4BtK0.net
>>776
別に事前にどんなものかわかってなくても問題ないと思うぞ。
VFR->CFRをかませば適宜変換されてCFRになるんだから。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 02:31:44.08 ID:AUlkvANr0.net
ソフトテレシネされたTSファイルを24fps化して出力する場合、普通に自動フィールドシフトで24fps化すればいいのでしょうか?
読み込みプラグインはMPEG-2 VFAPI Pluginでもいけますか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 02:36:30.38 ID:xN9rCTe60.net
>>777
一瞬L-SMASHの変換をどこまで信用できるか試してみるかと思ったが
自動フィールドシフトも長い事使ってないし
Aviutl+まるもだと最後にゴミフレーム付くしから結合動画も作らないしでやめたw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 03:36:25.47 ID:D7fnHxON0.net
(´・ω・`) 私って人格破綻してるか誰か教えてくれ。これはマジレスだ割りと。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 03:38:06.33 ID:Yj6bLYPj0.net
(´・ω・`)割とよくある糖質だろう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 04:08:45.41 ID:D7fnHxON0.net
(´・ω・`) どこらへんが糖質だと思うの? 多重人格的なとこはないぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 06:43:00.39 ID:85jtqfGx0.net
>>778
普通が何を挿すのかよくわからんが
とりあえず24fps化したかったら自動24fps使うがよろしい
読み込みはm2vでもL-smashでもお好きなのを

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 07:04:11.12 ID:8ufMbHXE0.net
>>778
全フレームRFFならDGIndex使うと24fpsで読み込める
RGB挟むのが嫌ならAviSynthも使う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 09:12:32.56 ID:Wr1z2qkk0.net
話の腰を揉んですまんが
フィールドピクチャー対応のDGIndexってありませんか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 09:54:35.08 ID:HZW2I9o60.net
揉むのかよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 10:34:22.23 ID:83VEQnnT0.net
>>785
https://github.com/maki-rxrz/DGMPGDec

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:29:35.53 ID:IiV2T93b0.net
自分でビルドすればいいだけの話なんだが、バイナリでどっかに転がってないかと
結構あちこち探したが結局見つからんかったな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:55:06.66 ID:AUlkvANr0.net
>>783
>>784
ありがとうごさいます。
AviSynthでやるにはどのようなスクリプトを書けばいいのでしょうか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 12:07:15.67 ID:fNT4ZK1x0.net
>>778
プリセット映画/アニメにして24fps化にチェックでいいんでない?
あと手間かかるけど縞判定フィルタで縞確認しつつマニュアル24fpsで解除するのも正確でオススメ
横テロップ部分の処理がめんどいけど

入力プラグインは今ならL-SMASH Works使っとけばいいと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 12:56:25.67 ID:fNT4ZK1x0.net
>>789
自分はこうしてる

MPEG2DecPlus_MPEG2Source("dv2のパス", idct=4)
AudioDub(last, AACFaw("aacのパス"))

#YUY2変換 プログレッシブならinterlaced=false
YV12To422(interlaced=true,itype=0)

YUY2変換はConvertToYUY2やAutoYUY2でもいい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:28:42.59 ID:fNT4ZK1x0.net
avs読み込みはavsreaderかL-SMASH Worksで

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:17:20.88 ID:AUlkvANr0.net
>>790
自動フィールドシフトで24fps化した場合でも、きちんとRFFフラグを読み取ってくれるのでしょうか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:01:54.43 ID:fNT4ZK1x0.net
>>793
それは入力の仕方次第だよ
例えばL-SMASH Worksでtsを読み込むなら設定でApply repeat flagにチェックを入れる必要がある

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:19:36.08 ID:uysphSoR0.net
すんません
質問なんですけど
aviutlのタイムラインに
デスクトップのフォルダ内の音楽20〜30曲を
一気に移動する方法ってありますか?

Ctrl押しながら範囲指定しても
1曲しか移動できないんですよ

やり方が分からないので
1曲ずつ手作業で移動してますが
めんどいです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:21:12.92 ID:e/g1wJJ90.net
>>795
>>1>>10をよく読んで、住み分けをしっかり理解した上で移動してください。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:21:43.46 ID:uysphSoR0.net
「デスクトップのフォルダ」 → 「aviutlのタイムライン」
への移動です

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:23:51.40 ID:uysphSoR0.net
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12
に書けばいいんですかね?

ちょっと行って来ます
どうもありがとうございました

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 17:25:22.77 ID:HLfJxdHb0.net
>>793
RFFフラグを読む/読まないはDGIndexでの分離時の話で自動フィールドシフト(afs)は関係ない
afsは縞が「無・無・無・有・有」なパターンのテレシネ解除専用
ちなみに設定は「解除Lv0(HD)」で解除Lv3にしたもものが精度が高くおすすめ

800 :791:2018/04/13(金) 17:57:41.40 ID:AUlkvANr0.net
>>794
>>799
ありがとうごさいます。
DGIndexで分離し、>>791さんのスクリプトでAviSynthを通してAviUtlに読み込ませ、そのままエンコードしたところ24fpsにはなりましたが縞が入っています。
これはDGIndexでのプルダウンフラグの設定とは別にAviUtlでのインターレース解除が必要という認識でいいのでしょうか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:16:18.11 ID:HZW2I9o60.net
縞が入るなら全フレームRFFにはなってないってことじゃないの
だったらDGIndexもsynthも通さずにそのまま読み込んでフィルタで24p化すればいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:35:22.21 ID:HLfJxdHb0.net
その状態でインタレ解除(「自動」とか)して滑らかに動くならそれでいいのでは
自分ならフラグ操作のところ触って30fps (29.970fps)で読み込むようにして
自動フィールドシフトで解除する

ちなみにDGIndex (avsファイル)で読み込むもまるもで読み込むも大した違いはない
avsファイルのテンプレートを使うことで映像と音声を同時に読み込めるのが大きな利点ではあるけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 19:33:32.63 ID:lAKAQJBv0.net
全編完璧にRFF適用できてる放送局なんて存在すんの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 19:36:01.98 ID:8ufMbHXE0.net
いやおれはDGIndxで24p化すればと言ったんだよ
だからこれを通すと通さないとじゃ後の処理に大きな違いがある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 19:38:53.94 ID:8ufMbHXE0.net
>>803
それは知らない
「ソフトテレシネ」とのことだから言っただけ
経験上放送では出会ったことないね

806 :791:2018/04/13(金) 20:54:20.68 ID:AUlkvANr0.net
ソースファイルはAT-XのTSです。5フレーム中2フレームに縞が入っているのですが、これはハードテレシネなのでしょうか?
普通にL-SMASHで読み込ませると音ズレしたこと、AT-Xはソフトテレシネと聞いたので

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:11:43.38 ID:oEC1jCdK0.net
mpeg2じゃなくてavcか
それをソフトテレシネと言うとは知らなかった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:52:57.71 ID:UVy91G400.net
>>806
そんなガセ情報誰に聞いたんだ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:12:38.44 ID:UVy91G400.net
あぁ、hdじゃない方か。そっちはソフトテレシネあるかもね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:08:47.93 ID:83VEQnnT0.net
CS110のAT-XはRFF付きだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 02:25:59.92 ID:lw+4xD3R0.net
1時間ある動画を10分ごとに6つにわけて一回のエンコードで分割保存する方法ってありますか?
よろしくお願いします。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 04:03:51.21 ID:7CtxXVr80.net
6回エンコードしなければならないので、無理です

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 04:31:46.40 ID:DZMwAimy0.net
プロジェクトを必要な回数に別ければいいじゃん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 05:11:34.02 ID:UXs1JvZj0.net
分けたいところをキーフレームにして分けずにエンコ
終わったら分割

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 05:51:14.02 ID:XTqERDpt0.net
>>811
もしかしてバッチエンコードがやりたい?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 07:04:33.63 ID:7CtxXVr80.net
>>815
しいて言うなら>>814が近いんじゃないか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 10:43:06.88 ID:vfCvnU9J0.net
BS11がDGIndexでうまく扱えないから久々にL-smash使ったけど
拡張編集と相性悪いな
なぜか編集中にIndexを何度も作り直す

タイミング悪くIndex再作成と操作が被るとAviutlごと落ちてうぜー

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:05:22.95 ID:MGJy4bNL0.net
>>817
>>787

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:23:37.87 ID:dsJHnYMP0.net
DGIndexはビルド手順をググって手順通り再ビルドしたけど、その後はフィールドピクチャ導入後のBS11も問題ないね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:39:05.72 ID:lw+4xD3R0.net
>>815
説明悪くてすいません
例えば1時間の動画を10分毎にA、B、C、D、E、Fっていう6つに出力する時に
1回の出力でファイルが6個に分けた状態になる方法が知りたいです

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:57:13.66 ID:XTqERDpt0.net
>>820
そんな機能は無いよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 11:58:08.93 ID:UXs1JvZj0.net
1回の出力でやりたい理由がよくわからんな
分割単位ごとに操作したくないだけなら813の通りバッチでいいと思うけど
バッチも使わずに分割出力する方法はないんじゃね
TVMWなら近いことはできるけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 12:25:40.59 ID:lw+4xD3R0.net
>>821
>>822
そうなんですね
お二方ともわざわざありがとうございました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 02:33:49.95 ID:8UPKh77u0.net
[UtVideo] バージョン 20.0.0 2018-04-14

機能追加
 ・UMxx: フレーム間圧縮を実装した。
 ・UMxx: 全体的に高速化した。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 06:56:28.69 ID:yO8KxzuI0.net
BSジャパンが横1440になった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:42:50.28 ID:joQqVoHF0.net
BSプレミアムとBS11以外はみんなそうなったよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:43:39.79 ID:XfqxsWfG0.net
皆さんよろしければご教示ください
「背景のみの画像」と「背景とキャラ絵の画像」を使って
キャラ絵の画像のみを抜き出したいのですがやり方がわかりません
可能であればどうやればできるのか教えてください
合成モードを色々弄ってみたのですが
キャラと背景が混ざった画像しか作れませんでした

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:46:10.06 ID:XfqxsWfG0.net
補足しますが
当然背景部分は二つとも全く同じです
よろしくお願いします

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 08:00:43.12 ID:qmyjib5i0.net
スレチ
AviUtlでそんなことできない

お前に必要なのは、ペイント系の画像処理ソフト

「キャラ絵の画像のみ」が欲しいのなら
「背景とキャラ絵の画像」から切り抜く
切り抜くのが難しいなら、背景を透明色で塗りつぶす

以上

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:14:54.73 ID:GRIgdojG0.net
>>827
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 09:48:20.24 ID:XVh2qyjG0.net
エンコ8年振りとかなんだけど、24fps化とか今時流行らんもん?
自動フィールドシフトにつっこんで30fpsとかが普通?
間引き誤爆の少ないプラグインとかは未だないの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:31:44.81 ID:WwogsY6y0.net
自動フィールドシフトに突っ込んだら24fpsになるが
afsほど丸投げ式でで間引きが正確なプラグインなんて
いまだ存在してないと言い切ってもいいぐらい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:19:22.04 ID:z9AoEkiG0.net
24Hzで表示できるデバイスが普通に手に入る今の方が昔より24fps化の恩恵あると思う
まあそれは8年前とはあまり変わらないけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:51:31.14 ID:jcRrndxc0.net
FluidMotion使ってるから24fpsですごいヌルヌルになる
逆にafsだと誤爆しまくってカックカク

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 13:05:23.20 ID:Gsmsz4Iu0.net
古井戸とか、また動画エンコードと真逆のもの持ち出して

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 16:47:00.16 ID:1uh0LijS0.net
60iですが何か

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 13:05:59.03 ID:XHB8aDS90.net
或るプログラマの一生 ≫ [UtVideo] 10周年
http://umezawa.dyndns.info/wordpress/?p=6862

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 14:19:38.96 ID:50wZnEDF0.net
エンコードしたときに元の動画の作成日時をそのまま引き継ぐのってどうするの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:28:13.97 ID:SIWvkX8p0.net
タイムスタンプを元のファイルからコピーすればいんじゃね
powershellで似たようなことはできたと思うけどutl関係ないな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:48:43.94 ID:iZFOZb360.net
マルチやめろ
というかこいつ顔文字やんけ

ゆっくり/VOICEROID動画制作者が語るスレ22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1523438456/154

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:50:09.51 ID:1a5MwBIg0.net
>>838
>>7 Aviutl自作プラグイン一覧:[小物詰め合わせ]の中のタイムスタンプ合わせ
望んだ機能じゃなかったら後は外部ツールでやるしかないと思う

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:54:17.62 ID:1a5MwBIg0.net
あららレスしちゃったよごめん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:59:15.13 ID:50wZnEDF0.net
ふむふむ、handbreakであるかわかりませんがみてみます。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 02:51:05.58 ID:GNCab4bx0.net
GTX1060導入したんだが、NVEnc使うと落ちるorz
プラグイン出力>拡張 NVEnc出力開いて、左下の「ビデオ圧縮」押すと強制終了する

ドライバーもwindowsも最新なんだが、何か設定忘れでもあるのかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:06:31.27 ID:GNCab4bx0.net
無理やり出力させようとしたら、こんなメッセージ出たん
https://i.gyazo.com/0fdcf53a0279567a635c6e0237b74c6a.png

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 05:51:14.22 ID:GjljCEUj0.net
24f化の間引きアルゴリズムって難しいの?
10年ぐらい誤爆と闘い続けてこのまま4Kの時代で
自動的に終了するまで行きそうなんだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 06:35:06.21 ID:IENhp3HJ0.net
4K放送は60pだから安心しろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 06:59:04.91 ID:Fadaismc0.net
>>847
縞検出できなくなるから寧ろ難しくなるのでは

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 14:00:32.70 ID:mwEofydH0.net
>>844
前にNVEnc何度やっても失敗すると思ったら元動画が壊れてた。
なので素材からまた元動画をエンコしたら失敗しなくなった。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 17:12:07.64 ID:GNCab4bx0.net
>>849
それも疑って素材抜いても駄目だった
他の出力は機能しているし、プラグイン優先度やら並び替えても同じだったから、グラボの相性かもしれん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 20:46:52.73 ID:Pgmye2p10.net
>>847
フィールド差分よりフレーム差分の方がはっきりしてるから簡単になると思うよ
フィールド差分だと細かい模様とかが差として出てしまうからね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 20:59:14.03 ID:Pgmye2p10.net
安価ミスった>>848

>>846
aviutlのプラグインは進化が止まってるから無理
誤爆が気になるならavisynthの精度の高いフィルタ使うか
無理に24fps化しないで60fps化するか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 21:26:15.33 ID:1Sr0cLA+0.net
放送波に限ればavisynthのほうが誤爆する
autoVFR(など)による全検索テレシネ解除はなかなかいいけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 22:02:15.94 ID:Fadaismc0.net
>>851
周期を予測して前後フレームを比較しなきゃいけないじゃん
単純に縞の有無から周期を判断するより処理の分岐が増えるから
簡単ではないと思うけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 22:07:34.69 ID:XaZbsTbp0.net
全部30p/60p制作になればいいのにね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 22:53:09.70 ID:c6MYmiTO0.net
>>853
パラメータ初期値なら誤爆するけど適切に設定できればavisynthの方が誤爆しないよ

>>854
手動間引きは大変になる
自動間引きは楽になる
こうなるはず。どっち目線で見てるかで感想が逆になってるだけなのでは

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:00:03.50 ID:Iw/3qdzZ0.net
>>856
TDecimateに限ればパラメーター云々以前の問題だった

周期が5の倍数を跨いでたら誤爆、日本語字幕でも誤爆するTDecimate、
ノイズの多いシーンチェンジでフィールドマッチに失敗するTFM
*円盤リップな高品質なソース向けなんだろうが・・

ま、結局、デインターレースとさえ認識されてないsrestore関数が案外よさそうだったけど
誤爆が怖かったからafsに戻ってきた

>>851
一見簡単そうで、肝心の閾値の調整が難しい
今の方式では縞という目印があるから何とかなってるけどフレーム動きだけとか無理ゲー
周期一定のコピーフレームとか気の利いた規格にしてくれる企業はいないだろうし・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:04:06.44 ID:Iw/3qdzZ0.net
>>856
そうそう、そういう「適切に設定されたavisynthテレシネ関数」は所かまわず書いてくれていいんだぜ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:10:16.12 ID:ER5uTPI60.net
さすがにそこまでいくと場を弁えてAvisynthスレに書くべきだろうに。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 00:34:43.92 ID:u7j7ut2D0.net
>>857
簡単かどうかっていうのは、自動処理フィルタ作ってる側の人間だから、
手動での話ではないよ
TFM+TDecimateってそんなに誤爆するかなぁ

まぁ完璧な逆テレシネはできないって分かってるから60fps出力しかしてないんで
あまり検証してないけど、
誤爆ってフレームの重複と消失だよね
それって見た目的にそんなに気になるものなの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 02:02:51.11 ID:u7j7ut2D0.net
放送波は60iだから誤爆とは無縁の60p化がおすすめ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 03:35:01.48 ID:EJCjxgtd0.net
>>856
>>854は自動の話だけど
てか手動も自動も考え方は同じでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 05:54:33.35 ID:Hbo+B0vx0.net
すみません、テキストに枠をつけたいのですが、うまくいかないので教えて頂けないでしょうか。

AviUtlの易しい使い方
http://aviutl.info/

このサイトを見ながら少しづつ操作方法を覚えておりまして…

@領域枠 http://www1.axfc.net/uploader/so/2670281
@Aulsアニメーション効果 http://auls.client.jp/
@テキストに枠 http://niconicotetu.web.fc2.com/download_page.html

これらを「aviutl100」→「script」フォルダに入れました。
そして、テキストのダイアログから「フィルタ効果の追加」で「アニメーション効果」を選択、
左下の「震える」をクリックしてドロップダウンリストを表示させたのですが
https://imgur.com/a/WIVmbow

「領域枠」「テキストに枠」などが見当たりません。

何かやり方が間違っていますでしょうか?
ご教授頂きたいです。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 07:15:47.86 ID:yTt+CfHH0.net
釣りはいらんよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 07:36:42.02 ID:9UQmOtb70.net
>>863
>>10

総合なんて付いてるから紛らわしいけどスレ違いなのよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 10:06:03.75 ID:VQNKRbx30.net
>>865
スレタイ変更ネタしつっけーよボケ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 10:06:27.42 ID:Iw/3qdzZ0.net
>>860
>TFM+TDecimateってそんなに誤爆するかなぁ

凄いするで
字幕があったら45分のドラマでも必ずする
なのに「高品質」とか「高精度」って手放しで勧められてるのにすっごい違和感
それに比べるとafs(解除Lv0(HD)プリセット+解除Lv3)は60iテロップさえなければ間引きについては安全パイ

「フレームの重複と消失」は気にならないシーンではそもそもわからない、気になるシーンは超が付くほど気になる
60fpsはエンコ速度が激しく落ちるのがネック、あとファイルサイズの増加も

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 11:47:07.81 ID:u7j7ut2D0.net
>>867
なるほど
動きの多いシーンだとTFM+TDecimateはノイズに引っ張られて誤爆するから
実写だと誤爆しやすい+動きのある重要なところで誤爆しやすいってことか

動きのあるところはテレシネパターンを見つけるのは楽だから、afsの方が得意だね

60fpsはエンコ時間2倍とファイルサイズ10〜20%増を許容できるか
そのかわり、60iテロや30p含め、どんなソースでも安全に処理できるから
面倒なこと考えなくて済む

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 11:49:24.13 ID:N+gHPlyG0.net
リサイズしたいんじゃなけりゃ60iで良いじゃんと言うね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 11:56:23.20 ID:u7j7ut2D0.net
>>869
・HEVCが使えない
・プログレ前提の高画質化フィルタが使えない
・GPUのリアルタイムインタレ解除は品質があまり良くない
・10bitエンコして10bitのまま再生したい場合やmadVRで再生した場合、そもそもGPUのインタレ解除が使えなくて画質が悪くなったりする

俺も昔はH264のインタレ保持でいいんじゃねと思ってた時代があったわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 12:38:48.20 ID:zU2oqhHG0.net
自動逆テレシネ系ではAmatsukazeが精度いい気がするんだけどどう?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 12:59:35.11 ID:fjYz/Yum0.net
>>867
TFM+TDecimateはテロップ除外の設定できるからテロップに関しては回避できる。60iがあっても誤爆はなくなる。除外設定しないと誤爆しまくる
afsはないからテロップで不安

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 13:20:32.70 ID:T+hoCg/r0.net
AviUtlスレで聞かれても

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 13:22:55.15 ID:iPhpFVGb0.net
>>870
まぁ所詮放送ソースにどこまで手間かけるかは人それぞれ

>>872
テロップの範囲除外で誤魔化す

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 13:57:51.85 ID:JsyFdSio0.net
afsで24fps以外の部分を検出範囲から外すなんて常識でしょ
シフト結果がめちゃくちゃになるし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 17:18:27.41 ID:CXZt8QBk0.net
 
ffmpeg 4.0のリリースで、ライブラリ一覧から libavresample が消えた。
結構前からdeprecated扱いではあったし、まだビルド自体はできるけど。

 https://www.ffmpeg.org/download.html#release_4.0


上の方でも書いたけど、L-SMASH Worksはまだ libavresample に依存してるので、
早めに libswresample の方に切り替えないと、そろそろまずいかも?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 17:44:09.71 ID:Iw/3qdzZ0.net
>>868
ノイズっていうか

動動動止止

なテレシネパターンの「止」の一つだけ日本語字幕が被ってる状態↓

動(字幕) 動(字幕) 動(字幕) 止(字幕) 止(字幕なし)

だと字幕の有無を動いたと判定してしまい頻度高めで発生する
除外設定やマスクで(間引きを行うTDecimateから)見えなくしても、その見えないところだけ動くとアウト(映画のEDのスタッフロールがせりあがるシーンとかもアウト)
テロップがないと分かってるソースはafs丸投げでエンコ、60iテロップがあるかもしれないアニメはtrim情報をコピペしてautVFRへ丸投げ(テレシネパターンが分からなければ60fps化される)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:36:46.59 ID:u7j7ut2D0.net
VFRは24fps部分と60fps部分でビットレート合わせられないのがね
単純計算60fps部分に2.5倍のビットレート割り当てちゃう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:37:55.45 ID:u7j7ut2D0.net
>>877
説明ありがとう
字幕ってそういう状態のことなのね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:09:56.28 ID:2Re5J1Sh0.net
>>878
そんなに変わらないよ
同じソースを60pと24pで同じcrfでエンコしてみ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:10:11.50 ID:iPhpFVGb0.net
x264の圧縮率がフレームレートで変動するからな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:12:42.46 ID:IXkLI5i30.net
じゃあ変動しないようにするにはqcomp100にすればいいの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:18:31.00 ID:u7j7ut2D0.net
>>880
x265でやってみた

素材はCCさくらクリアカード編第1話のOP
フィルタはインタレ解除にそれぞれ以下のフィルタ1つだけ
24pはafs(解除Lv0(HD)の解除Lv3)
60pは59.97fpsで読み込ませてD3DVP(Intel GPU)

拡張x265出力だとfps設定できないから、y4mの中間ファイル吐いて
fpsは間を取って29.97fpsに設定してエンコ

コマンドは↓
x265.exe --input - --y4m --crf 22 -o out.265

結果
24fps: 41,464KB
60fps: 62,125KB

60pは24pのちょうど1.5倍くらいだね
2.5倍はないけど、50%増は結構変わってると思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:22:36.39 ID:u7j7ut2D0.net
x265がVFRのレートコントロールに対応してくれればいいんだけどね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 03:11:13.98 ID:+SpQGEM70.net
>>865
>スレ違い

あっ もしかして
>「拡張編集」に関する話題は禁止
って事ですかね?

すみませんでした。拡張編集Pluginスレッドに行ってきます。

886 :861:2018/04/22(日) 03:12:11.75 ID:+SpQGEM70.net
>>863
拡張編集Pluginスレッドで書き直します

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:38:38.86 ID:7Vq2QeKR0.net
だからinfoのテンプレ入りはやめろと言ってるのに
infoテンプレに入ってたらこっちで質問しちゃうよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:11:29.67 ID:smJJtHDE0.net
infoがテンプレに入ってかどうかは関係無いと思う
そもそもテンプレ読んでたら>>10も目にするわけで

前から言ってるけどこのスレ以外の場所だとAviUtl=拡張編集的な使い方だし新規利用者の99%くらいはそういう人達なわけ
で、そういう人達が「AviUtl総合」なんて文字列を見たらどういう勘違いをするかは明らか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:16:46.96 ID:h6IJv7iB0.net
うむ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:39:12.29 ID:xSDNQGo60.net
総合案内所として淡々と案内してあげればよし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:48:59.02 ID:UEg4yQnK0.net
>>883
拡張x265EX3.85で素材はCCさくらクリアカード編第1話のOP NHK Eテレ
avisynth経由でAviutlに読み込ませてマニュアル24fpsで24fps化、x265の設定はプロファイルからバランス、音声はFAW
60fpsもavisynth経由で60fps化してAviutlに読み込ませてフィルタ無し、x265の設定はプロファイルからバランス、音声はFAW

結果 x265だと24fpsと60fpsで殆ど変わらない、x264だと20%の差
24fps: 37.3 MB (39,173,151 バイト) ※x264 バランス 52.1 MB (54,669,333 バイト)
60fps: 36.5 MB (38,347,425 バイト) ※x264 バランス 61.0 MB (64,043,755 バイト)

892 :881:2018/04/22(日) 15:43:41.64 ID:L49PbU0q0.net
>>891
そうだね。フレームレート指定が正しければビットレートはほとんど変わらないよ
俺が言ってるのはVFRにしたときの問題

タイムコード使ってVFR化する場合、x264/x265が
そのタイムコードを使ってレートコントロールに反映しれくれれば
問題ないはずなんだけど、現状そうなってない

x265に至ってはタイムコードを入力する方法さえないから、
固定フレームレート前提でエンコードされることになる
>>883はそれを再現した場合のビットレートだよ

つまり、
24fps指定で24fpsの動画をエンコする場合と、60fps指定で60fpsの動画をエンコする場合は
(レートコントロールがちゃんと働くから)ビットレートはあまり変わらない

30fps指定で24fpsの動画をエンコした場合と、30fps指定で60fpsの動画をエンコした場合とでは、
60fpsの方がサイズは5割増しになる
↑タイムコードを使ってVFR化する場合、コレが発生する

だから、俺はVFRより固定60fps化をオススメしてるわけ

手動でVFR化する場合は、タイムコード使わずに、
それぞれの区間を分割してエンコして
後で連結するって方法も使えるけどね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:04:33.67 ID:L49PbU0q0.net
avisynthから読み込ませてるんだったらavisynth側でAssumeFPSで
両方のFPSを同じ値にしてエンコしてみれば分かる

これだと、出力される動画fpsが正しくない値になるけど、タイムコード使ってVFR化する場合は、
原理的には、この状態からフレームの時間情報を書き換えて正しいfpsにしてる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:11:26.74 ID:Ruy83Pag0.net
うむ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 18:34:09.31 ID:HbFP+w7L0.net
24fpsと60fpsでビットレート合わせて
それで、何をやりたいの

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:23:08.84 ID:mBDx3u6h0.net
規格違反の動画を作らないためで
その意味が分からないなら会話に入ろうとするのは次期早々ってこと

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:25:31.02 ID:5Ouy6g020.net
「時期尚早」な。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:56:52.08 ID:UImZ2Slj0.net
>>888
頭の悪いやつ特有の見苦しい決め付けはみっともないな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:00:10.49 ID:mBDx3u6h0.net
>>897
ww
13.3型(フルHD)の小さいディスプレイとIMEのせいな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:08:01.02 ID:Adi5r7rf0.net
見苦しい言い訳

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:07:48.67 ID:j66T7IO+0.net
じ、じきしょうそう…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:49:25.95 ID:mBDx3u6h0.net
>>900
キーボードのピッチも違ってて打ち間違いする→途中から打ち直そうとしてど忘れ
そ・・う? あ、出てきた出てきた→「次期早々」の完成

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:34:08.43 ID:SkDvghZ/0.net
Aviutlの最終更新日は5年も前だし、
もうまともに動く方がおま環だろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:34:22.68 ID:1qWiSPjk0.net
もう墓穴を掘り下げるのやめとけ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:44:54.42 ID:TinvCqJe0.net
ジキソウソウ…ジキジキソウソウ…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 23:16:06.23 ID:mBDx3u6h0.net
ID変えておつかれさん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 00:09:02.97 ID:tJ/ISCw00.net
ふ〜るい〜 あ〜るば〜む〜 めーくり〜 ♪

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 00:39:02.52 ID:v+z5mVyk0.net
じ…じみにそうろう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 06:05:01.33 ID:pAf0D03t0.net
>>899
小さくて見えづらいのにdpi設定変えないとかバカなの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:28:17.43 ID:HLlhxquE0.net
「FFmpeg 4.0」が公開 〜Windows XPのサポートは終了 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1118452.html

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:32:45.86 ID:xFCxV2mW0.net
>>909
1280x768相当まで引き上げるのは負けた気がするからヤダ
もっとも、それで揚げ足取られたんじゃ割に合わないが・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:55:43.95 ID:AidiNhcL0.net
>>910
例のmpeg2デコードのバグってまだ直ってないの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:20:54.23 ID:poENnQNF0.net
>>912
とっくに直ってる。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:41:10.69 ID:pAf0D03t0.net
>>911
ならこれからは老眼に鞭打って注意深く推敲するんだな
まあそれ以前に高DPIディスプレイが普及しつつあるのに何いってんだって話だが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:58:41.80 ID:9K/6fxtv0.net
aviutl本体の上メニューにあるプロファイルっていうのは何に使う為のものなのでしょうか?
ずっときになってました

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:01:47.26 ID:UJb+Nbt20.net
>>915
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:05:27.66 ID:9tKzsNFV0.net
>>915
よく使う設定なんかを保存する機能だよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:33:14.98 ID:pVzxQh+H0.net
縞無し24fps含んでるやつ、afsで処理できないかな
含んでる時は妥協して可変フレームレート出力使ってるけどafsの方が良いし

919 :高校 簿記じい:2018/04/24(火) 00:23:09.52 ID:uM06InO80.net
>>910
なんてーことだ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:22:49.68 ID:+iDir5vt0.net
初心者が使い方動画を見ながら初挑戦中です。
設定ダイアログでxyzと拡大率をいじっても、動画に変化が見られない。
なんだこれ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:30:43.09 ID:TnZLNZ0T0.net
>>920
>>10>>1を10回以上読んでしっかり理解した上で移動してくれ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:53:54.34 ID:bWNWBzGR0.net
>>915
たとえば外部から導入した映像フィルターの細かい設定値
各フィルタの順番、チェック状態のあるなしの有無
さらにはx264GuiEXの設定も含めてこの時のエンコ設定これだったみたいな感じで
各設定を総合的にその都度まとめて名前を付けて保存しておけるという大変便利な設定保存機能

たとえばこのアニメでは突き詰めるとこの設定だったのでこの状態をアニメの名前を付けて
それぞれ.cfgファイル、.Savファイルとして保存しておける
容量もせいぜい50kb未満といったところで、そもそも文字データだから圧縮すると4kb程度に収まるので
いくら保存しても保存容量も取らないし、なので自分は専用の保存用フォルダを作って
このアニメのエンコは綺麗だったな、どういう設定だったっけとか復元してみたりする時にすごく重宝している

ぶっちゃけ容量自体がぜんぜんかさばらないから
自分としては細かくフォルダを作って、目的別に圧縮して仕分けしたりして保存しておくことを勧めたいかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 12:39:03.99 ID:nTvT1QOQ0.net
デインターレースで良いのないかなと思ってAviUtlのNNEDI3とかAfter Effectsのプラグインとか試したけど
AviUtlでQTGMCを試しに使っら比較にならない位凄かった
Neat Video並にビックリした

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:25:59.42 ID:Z1KpG5B+0.net
NNEDI3やQTGMCをインタレ解除の主力に使っちゃいかん
あくまで高性能な片フィールドからの補間
実写60i物のbob化などで有効利用するといいよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:52:36.78 ID:Guqs6LSi0.net
>>923
最近のNVIDIA GPUを使ってるならAvisynthスレに行けば
CUDAを利用しためっちゃ高速なKTGMCってのがあるから試してみればいいと思うよ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:24:15.13 ID:G3oVP36U0.net
60p化はD3DVPフィルタじゃないの今なら

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:35:47.05 ID:rjI+nn9V0.net
>>915
大筋は>922であってるけど
guiEXのエンコード設定の保存はあまり期待せず
その都度、読みだしたほうがいい
(たまにデフォルトにリセットされてるから)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:39:36.80 ID:hLoGYPkJ0.net
x264guiEXとx265guiEXを往復すると設定が飛びやすいような

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:16:20.80 ID:YiXbNdZ60.net
別々にセットを作ればいい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:46:03.11 ID:+1VXJcdg0.net
FAW使って音声先にエンコする設定にしてるから
デフォに戻ってるとエラーで止まるからすぐ気づく

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 01:22:21.03 ID:n58uUUI10.net
YMMでタイムラインに動画追加して、ある部分をカットするためにそのライン上で分割していらないとこ削ったんだけど
YMM上では再生してみたら分割できてるんだけど、avitulでみたら分割できてなくてバグってるんだけど、どうやったら分割できるの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 02:09:51.79 ID:aNjmrMd90.net
>>931
>>10>>1を10回以上読んでしっかり理解した上で移動してくれ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:18:41.84 ID:nT8mcpmc0.net
拡張の話振るにしても流石に初めてここ来た人の質問じゃ無いだろ
と言いたく成る様なのは意図があってわざとやってるだろと

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:45:03.48 ID:t+xWCI4e0.net
>>924
NNEDI3は動画の解像度を上げてアップコンバートする場合にはとても有能で
輪郭のギザギサが滑らかに綺麗に仕上がるので重宝するよね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:04:46.92 ID:shenCd6e0.net
>>852
AviSynthの精度が高いフィルタって何がある?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:59:50.00 ID:n58uUUI10.net
中間点の矢印ってそこから設定通りの演出が起こるって意味だよね?それだけだよね?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:02:15.82 ID:dmLy5otE0.net
マルチポスト

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:31:34.06 ID:vyI0cyoE0.net
>>935
縞ありのテレシネソースならsrestore関数がよさそうだった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:51:00.00 ID:w9ixLXcH0.net
>>936
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:57:02.02 ID:8Hx1YSaA0.net
srestoreってPAL用だぞ
普通のソースに使うもんじゃないんだが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:03:07.97 ID:QDn6DQkE0.net
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定にはストレート変換とBT.601から伸張の2つがありますが、BT.709なTSファイルをVFAPI Plug-InでAviUtlに読み込ませたら色がおかしくなったりしないのでしょうか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:25:08.60 ID:XqGiJQHD0.net
>>941
readme.ja.txt より

AviUtl 入力プラグインとして使用する場合、m2v.vfp を m2v.aui と
リネームしてから AviUtl のプラグインフォルダにコピーしてください。

AviUtl 入力プラグインとして使用する場合、出力フォーマットは YUY2
になります。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:39:55.68 ID:vyI0cyoE0.net
>>940
ちゃんと24fpsも指定できるし
TIVTC24P2で誤爆する箇所も誤爆しないから優秀だと思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:04:02.37 ID:B7kkX20t0.net
BT.709といえば、SD画質のTS(720x480)をAviUtlに読み込ませると色変換の設定がデフォルトになっているとBT.601になると思うけど、これは手動でBT.709に設定すべきなんだよね?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:17:29.34 ID:O70zF/TF0.net
>>941
>>942も書いてるように、そもそもわざわざVFAPI(m2v.vfp)でRGBに変換して読み込む必要は無い。
 m2v.auiで、YUV(YUY2)のまま読み込むのが普通。

・そこの設定はVFAPI読み込みで使われるものだから、m2v.auiで読むなら気にしなくていいけど
 一応説明すると、BT.601という表現はあまり関係なく、ただのフルレンジ/リミテッドレンジの設定と考えればよい。
   ストレート変換: YUV [0:255] を RGB [0:255] に変換します
   ITU-R BT.601 から伸張: Y [16-235] UV [16-240] を RGB [0:255] に変換します
 元がBT.601だろうがBT.709だろうが関係なく、適切なレンジになってなければおかしくなる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 21:31:16.53 ID:nt2yhcD30.net
>>942
>>945
ありがとうございます。m2v.auiを使います。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:52:55.64 ID:8Hx1YSaA0.net
>>943
お手軽間引きのために全フレーム画質劣化しても気にしないならいいかもね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:33:13.49 ID:vyI0cyoE0.net
見比べないと分からない画質の劣化より、間引きミスによるカクツキのほうが気になるんで
私の基本はafsなんでどうとでも言え

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:46:51.95 ID:RhC7TzRb0.net
今どきほぼ周期一定でそれほど手間にならないんだから
手動を使わない理由はないと思うけどな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 02:34:57.09 ID:Bg0i1znf0.net
マニュアル24と縞フレームだけ自動24当てるだけでほとんど対応できるな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:38:59.16 ID:hbOsY6zj0.net
ストレート変換か伸張か
BT.601かBT.709か
いずれも意味わからず設定するとあかんで

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 14:45:29.69 ID:vU4G6wci0.net
マニュアル24fpsを使用して逆テレシネした動画をx264guiExで出力するにはどうしたらよいのでしょうか?
30fpsで出力されてしまいます

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:46:59.89 ID:fblLy5Ul0.net
>>952
間引きしないと30のまま
というかマニュアルくらい読もうよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 18:43:11.11 ID:145Z5gYG0.net
>>952
設定->フレームレートの変更
間引きには自動24fpsの〜はチェック外す

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:36:58.75 ID:bYAd0IV+0.net
ジャンプウィンドウを使っているのですが
Aviutlを起動するたびに
フレームの間隔という設定を変更するのが面倒に感じています。
最初から30に固定したいのですが
どうすればいいでしょうか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:03:27.43 ID:rrciThjz0.net
(´・ω・`)  やっと動画できたよ https://www.youtube.com/watch?v=mFUJXEDNRIc

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 03:41:05.60 ID:dyUssSw00.net
>>955
使ったことないけど、プラグインならいつも使ってる数値入力した状態でプロファイル1つ作っておけばいいんじゃないの

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:28:51.05 ID:gVCU/Gw00.net
気づくの遅れたけど、POPさんがL-SMASH Worksのr935ビルドについて記事を書いてくれてたのね。ありがたや。

 L-SMASH Works r935 で何が変わったの? -- RePOPn
 http://pop.4-bit.jp/?p=8425

 1. L-SMASH Works Muxer の日本語ファイル名出力における問題の修正
 2. フィールドピクチャの特定条件下におけるデコード不具合の修正
 3. NVDEC(CUVID) でのデコード

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:20:23.78 ID:gVCU/Gw00.net
次スレテンプレ用メモ

●要対応
>>1に初心者スレへの誘導(>>8)を復活させる
>>1の2行目末尾の「誘導して下さい」を「移動して下さい」に変えたほうがいいと思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:03:11.35 ID:2j0JCBqS0.net
>>953
zipの中にマニュアルが無かったので…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:13:12.61 ID:gVCU/Gw00.net
>>960
サイトに詳しい説明が載ってるんだから、全く言い訳になっとらんな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:14:50.75 ID:FmBl5y9+0.net
>>960
http://mytools.wktk.so/ts_tool/manual24.php

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:01:33.10 ID:2j0JCBqS0.net
>>961
うるせえ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:04:29.99 ID:dR2M3oGV0.net
↑絵に描いたようなクズ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:45:25.39 ID:2uv1OP950.net
だがそれがいい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:49:22.42 ID:xbUbDRDu0.net
想像以上にむっちゃくちゃ詳しい説明が乗っててワロタ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:53:06.25 ID:fZBlh69X0.net
>>959
2行目の件、そっちの方がいいな

テンプレは後はinfo削除で。info削除、賛成はいても反対はいなかったと思うし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:09:26.59 ID:gVCU/Gw00.net
>>967
俺もテンプレ>>4からaviutl.infoを削除するのは賛成。
ただ、ついでにというか、それ以上に最後の aviutl-douga.com も削除したほうがいいね。
見たところ、info以上に拡張編集寄りみたいだから。

ちなみに賛成する理由は
 ・個人的には消そうが残そうがどうでもいいが、拡張編集スレに移した方が良いとは思う
 ・これを外したところで拡張編集迷子が減るとは思っていない
 ・でもたまにinfo外せ勢が湧くのがうざいのでさっさと消した方がスレ的にマシ
ってところ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:05:25.18 ID:nG2LYU6V0.net
正直aviutlについて何をググっても
1〜8位くらいまでinfoがズラッと検索結果に並ぶし
このスレから外そうが外さまいが大丈夫だとは思う

でも外すな勢が湧くのがうざいので残したほうがマシ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:27:59.25 ID:JnJhHGM90.net
>>967
なに言ってんだ、そういうこと言ってしまえるっさてことはお前、前スレいなかっただろ?
なら発言すんな
なんで特定サイト削除する必要がある
AviUtlで検索してもみると公式じゃなく、infoが一番上に来るんだぞ
一番メジャーな関連サイトを外す理由なんてないし、その必要は全くない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:30:57.54 ID:vAITi36Q0.net
>賛成はいても反対はいなかったと思うし

こういう大嘘をしれっと言ってしまうあたりが
infoに嫉妬して削除しろ連呼するやつの特徴、つまり荒らし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 23:41:30.47 ID:gVCU/Gw00.net
>>970
> 前スレいなかっただろ?なら発言すんな

前スレでもグダってただけなんだが。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:57:56.44 ID:wHX7IKPg0.net
つかinfoってテンプレ入り前に反対多かったのに
賛成派が急にスレ立てして強引にテンプレ入りしたんだよ
意見割れてんならまず元のテンプレなしでいいだろ

ちなみに俺はinfoもdougaも削除賛成
理由は拡張編集のサイトでスレチだから
なので拡張編集スレならもちろんテンプレ入りに賛成

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 01:31:16.56 ID:s5qs6L8X0.net
名前が総合スレって書いてあるから初心者ここで普通に質問すると思うよ
こういう掲示板常駐してる人が思ってるほどテンプレなんて読まないし
総合じゃないならまぎらわしい名前変えればいいのに

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 02:29:27.72 ID:YKAP5T9P0.net
infoは拡張編集ありきの入門用サイトで、丁寧に色々書いてはあるが
普段このスレに居着いている人向けの情報までは網羅してない。外すべき
残すなら、ここでの拡張編集の話題を解禁するべき

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 03:45:14.86 ID:XiryO5HN0.net
info見て解決しなかった->ここ来る(しかもスレ違い
この流ればっかりだよな
utlで検索すりゃ一番上にくるんだからこんな過疎スレのテンプレに入れる意味はまるで無い

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 05:52:43.91 ID:XiryO5HN0.net
infoのテンプレ入りは
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1467641599/879-
で提案されてるけど明確な賛成3反対6なのになぜか入ってるし
dougaなんたらに至ってはなんの議論もなくしれっと入れられてるし…
まあSLIP無いスレだからやりたい放題だわな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:04:07.23 ID:LHMDWbF20.net
>>974
本体とプラグインのスレだから総合スレだって
何度教えてやったら理解できるんだ
テンプレも読まずに拡張編集の質問してくる馬鹿と同じだろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:48:46.26 ID:LHMDWbF20.net
重要な会議で頭の悪い提案をして失笑を買うカス社員と一緒だな
黙ってた方が迷惑にならない分まだマシってレベル

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:48:58.69 ID:eW4i4byh0.net
>>978
総合の意味わかってないお前こそ馬鹿じゃん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:51:04.12 ID:lx87qTTA0.net
現在のAviUtl使用者の大半が拡張編集を利用しているのに、ごく一部のマイナーな使い方の話題しか認めてないスレが総合スレを名乗っていたら紛らわしいよ
せめて普段何の話題を中心に扱っているかくらい書いとけばいいのに
昔からいるスレ住人には通じても新規さんは分からないよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:51:20.02 ID:LHMDWbF20.net
>>980
総合って全てを扱うって意味じゃないんだよ
総合商社って言っても扱いの有るものと無いものがある
このスレの場合はネガティブリストで「拡張編集」を除くと明言してる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:52:48.87 ID:lx87qTTA0.net
もうずっとこのスレタイで来ているし伝統みたいになってるんだろうからこんな提案しても受け入れられないだろうけどさ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:54:18.67 ID:LHMDWbF20.net
テンプレも見ない馬鹿のためにどうしてもスレタイを変えたいなら
「AviUtlとそのプラグインのスレ※但し拡張編集プラグインは除く」
といった間抜けなスレタイにするしかなかろうな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:06:19.32 ID:LHMDWbF20.net
個人的にはスレタイの伝統とかどうでもいいんだが
>>980みたいに偏差値41切ってるような発達障害のゴミカスガイジまで
このスレにいるのが悲しい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:08:18.35 ID:zp9ycLnz0.net
AviUtl総合スレッド88【マニア向け】
これでいいよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:14:03.03 ID:eW4i4byh0.net
>>985
本体とプラグインだけで総合だと言えるお前ほど馬鹿じゃないです

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:14:41.62 ID:LHMDWbF20.net
ま、死んだ方がいいレベルの馬鹿ってのは
他人の家の庭に犬の糞させたりしても何が悪いのかも理解できないし
「糞をさせちゃいけないなら注意書きの看板を立てろ」とか理解に苦しむ主張をしてくるしな…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:15:58.81 ID:LHMDWbF20.net
>>987
はいはい、おじいちゃんあたまいいでちゅねー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:16:57.72 ID:dFpW1jfl0.net
地デジBSCS録画変換専用 この辺が実状に即してる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:20:01.56 ID:LHMDWbF20.net
実質、TSソースのx264エンコ関係が主題になるから
AviUtl本体だけのスレってのは成り立たないんだよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:26:41.55 ID:LHMDWbF20.net
現状ではスレタイ変更しても意味が無いと思うが
効果的な変更案があれば伝統などにはこだわらないから
個人的にはスレタイ変更もいいんじゃないかと思うけどね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:40:15.65 ID:LHMDWbF20.net
長年継続してるものを見直した方がいいというのなら
混乱を避けるためにもそれにただケチをつけるだけじゃなくて
その理由と代替案くらいは出すべきだと思うね
文句を言うだけならそれこそ誰にでも出来る
ご一考を(連レス失礼)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:41:59.47 ID:tFoUvCv50.net
て、いい加減次立てないと

次スレ

AviUtl総合スレッド88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524957646/

とりあえずテンプレは今のまま継続+とくに反対もない>>959の意見を取り入れておいた


ただテンプレだが>>7のだけNGワードに引っかかってしまって最終のテンプレを貼れない
一体なにがNGとして引っ掛かってるのか見当付かない
ということで、まだテンプレの最終部分(>>7)が貼れてないが、これに関しては他の誰かに任せた

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:49:08.29 ID:YxPnOE2r0.net
>>994
スレ立て乙
テンプレ貼ってきた
くすのき電算室のurlがNGワードに引っかかるみたい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:45:59.18 ID:tFoUvCv50.net
>>995
サンクス、助かった!

なるほど、それが引っ掛かってたんだ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:52:01.74 ID:rGi+wQ3k0.net
>>981
拡張編集は数あるプラグインの一つなワケだが、追加機能であまりにも汎用性と性能が上がってしまって
AviUtl+拡張編集プラグインは別なソフトと言っても良いほど性格が違う物になっている
利用者が多数居るからこそ専用スレに分かれたのだし、「こちらが多数派だからおたくらが総合スレ名乗るのは紛らわしい」というのは乱暴すぎないか?
何の話題取り扱ってるかは遡ってみればご理解頂けると思うが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:19:22.10 ID:lx87qTTA0.net
>>997
一応言っておくが自分は拡張編集利用者じゃない
迷子があまりに多いから対策案として言ってるだけ

> 何の話題取り扱ってるかは遡ってみればご理解頂けると思うが
何でそう暗黙の了解とか住人だけで通じるノリが好きなのよ
そういうのが通じないから大量の迷子が出てるんじゃないか
普段TV番組のエンコードの話題ばかり扱っていると書いて何か不利益があるの?

なんか迷子が出るのって拡張編集ユーザーだけが悪いわけじゃなくてここの人達も悪い気がしてきた
自分達のことをろくに説明しないくせにちゃんと理解して欲しいなんて甘えてるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:32:29.14 ID:W2BOiavy0.net
×迷子
>>1も読まない新参

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:17:56.92 ID:rGi+wQ3k0.net
>>998
暗黙の了解って・・・
このスレに限らず掲示板に参加するときは、普通の人はどういう会話してるのかログ読んで判断するよね
ここだって1からテンプレとして情報書き連ねているよね。何をそんなに興奮しているのかさっぱりわからないのだが
迷子と言うけど、検索して脊髄反射で飛び込んできているのだから、それは拡張編集ユーザーとも言えない
自分達が何を使って何をやろうとしてるのかも理解できずに来ている人達なのだから
お求めの話題はこちらですよ。と、あなたも粛粛と誘導してあげれば良いんじゃないですか?
自分は実際927のように案内している

AviUtl使用者の半数以上は指摘しているジャンルの編集やってると思われるが
放送物などはグレーゾーンだからあいまいに表現してるんじゃないのか
今日は居ないけどその手の話題出すと大変お怒りになる方もいらっしゃるようだし

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:25:49.87 ID:quzrVy400.net
スレタイ AviUtl総合スレッド

本文 じゃねえよバーカwww

こんなスレだとは普通思わんわ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/29(日) 20:32:23.90 ID:kpg2l3Ut0.net

Status ♠2 ♣2 HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.29, 2.36, 2.33(877.109375) Proc. [0.141065 sec.]


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★