2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jane Style Part136

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 02:37:40.76 ID:8WevPkKm0.net
天才プログラマー 山下遼太 氏の
超高機能2ちゃんねるブラウザー「Jane Style」

●前スレ
Jane Style Part135
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506840594/

●質問用スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part57
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506934532/

●スマホアプリ版JaneStyleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
Jane Style for Android Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476438569/

公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/

2ちゃんねるプレミアムRonin
http://premium.2ch.net/

現在の最新バージョン
Version 4.00β(2017年10月09日)

過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 18:43:02.97 ID:gs8DvHsW0.net
>>110
だから3.83ならの話をしてるんじゃないか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 19:05:04.42 ID:h4W118/10.net
>>44
差分取得はしてないみたいね
POST /v1/<server>/<bbs>/<key> HTTP/1.0
If-Modified-Since: ...
Host: api.5ch.net
Accept: text/html,...
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.0.0? Windows/...

2chmateの更新だとこんな感じ
POST /v1/<server>/<bbs>/<key> HTTP/1.1
Range: bytes=<取得済み-1バイト>-
Content-Length: ...
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Host: api.5ch.net
Connection: Keep-Alive
User-Agent: Monazilla/1.00 ...
X-2ch-UA: ...

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 19:26:56.60 ID:/iyMezn10.net
数回書き込むたびに落ちるぜ
他使うつもり無いので直しちくり

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 19:33:04.64 ID:cb91/s/G0.net
http://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2013/01/CIMG0851-300x225.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:12:33.74 ID:J8BfZcIX0.net
コピペ荒らししてるキチガイはいつまで続ける気なの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:13:56.11 ID:J8BfZcIX0.net
って思ったら4.00βがログを重複して取ってただけだった(恥

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:32:01.29 ID:yEgMs7eF0.net
>>113
さすがにしれはそっちの問題でしょ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:33:18.86 ID:osbcVtNz0.net
外部板の書き込みでフリーズするときがあるな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:46:26.61 ID:YVqhxWmQ0.net
新しいスレ開けるときたまに落ちるんだよな
あとレス二重に取得してレス番1000オーバーになるのどうにかして

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:27:23.78 ID:bldshuSJ0.net
>>112
そのようだね
Proxy設定してProxomitronでみたらそんな風だった
ちなみに3.83ではどうかなって思ってProxy設定したんだがProxomitronにアクセスがこない
3.83ではAPIアクセス(SSL)は、Proxy設定が効かずにダイレクトアクセスになるようだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:52:15.37 ID:qCMdqdbA0.net
起動直後よく応答ナシになるし 書き込みエラーが多い
なんでだ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:57:12.72 ID:BaXE6Ahh0.net
また5ちゃんが重いぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:59:25.43 ID:yEgMs7eF0.net
>>122
お前だけな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:01:59.67 ID:BaXE6Ahh0.net
>>123
嘘つけ
スピードテストは正常だ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:09:22.28 ID:k6xH1mSk0.net
いや確かに今重いわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:11:45.74 ID:LZAw7Quw0.net
スクロールした位置を記憶せず適当なとこに戻ってしまうスレがある

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:16:07.22 ID:yEgMs7eF0.net
>>124
すまない、正直に謝る
>スピードテストは正常だ
の意味が分からない なにそれ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:18:37.28 ID:gs8DvHsW0.net
>>127
自分の回線は遅くも無く正常だって事じゃ無いの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:19:27.89 ID:3MgCyxhj0.net
>>127
他のウェブサイトは正常に見れるから悪いのは俺の環境じゃなくて5chだ
って意味だろ?

あとスピードテストってこれな
http://www.usen.com/speedtest02/

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:22:57.04 ID:Vh20r+DI0.net
>>129
今も重いの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:25:43.07 ID:3MgCyxhj0.net
>>130
俺の環境でもビミョーに重い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:28:06.87 ID:AiDZfpid0.net
>>104
4.0.0βだけど>>92のやり方でもできないな
例えば
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1507195284/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:29:39.16 ID:yEgMs7eF0.net
あとスピードテストってこれな
  ↑
馬鹿丸出し
こんなの出すとはね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:30:40.79 ID:3MgCyxhj0.net
>>133
いや馬鹿はあんただろ
それであってるよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:34:06.21 ID:mRyygUIE0.net
4βやっぱり挙動が変だな
落ちたログを開いてうっかりリロードすると1以外消えちゃったり、
しばらくして開くとまた元に戻っていたり

あちこち不安定でおかしいなあ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:38:09.38 ID:yEgMs7eF0.net
>>134
ごめんごめんそんな古臭いテストを持ち出して来るとは思わなかったのでね 俺が悪いということで終わり

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:40:32.88 ID:mRyygUIE0.net
わかりにくい書き方だなと思った

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:44:40.11 ID:4Lat07R70.net
USENの測定サイト糞だから
網内の各回線事業者の速度測定サイト使うか
ooklaやradishで測ったほうがいいよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:47:33.39 ID:mRyygUIE0.net
USENだと速い数字が出て満足できます

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:58:57.78 ID:tUTK5G/K0.net
お前だけな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 23:03:50.33 ID:AiDZfpid0.net
>>104
ごめん>>132>>92で行けたわ、ありがとう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 23:35:41.96 ID:AiDZfpid0.net
>>104>>92
このやり方、JaneStyleを再起動しないと表示されない時があるな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 23:40:28.72 ID:Vh20r+DI0.net
>>122
9月に同様のことあった時に運営系のどっかのスレでCloudflareの日本側の一部経路に
問題があるのではないかという話があった

で、最近同様のことあった時にCloudflareからのアナウンスがどっかのスレに貼られてた
> Network Performance Issues
> Investigating - Cloudflare is observing network performance issues in NRT - Tokyo, Japan .
> We are actively working to reduce or eliminate any impact to Internet users in this region.
> Oct 10, 13:30 UTC

で、今日のはこれ(自分の環境ではOsaka Japanの内容が表示)
https://www.cloudflarestatus.com/
Cloudflareで問題発生、原因特定し修正しその結果を監視中というふうに読めるんだけど

要するにCloudflareがクソでたびたび重い症状を引き起こしてるのではないかと

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 00:08:45.54 ID:Y+UbhyU20.net
>>143
ごめんごめんそんな古臭いテストを持ち出して来るとは思わなかったのでね 俺が悪いということで終わり

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 01:20:26.86 ID:aqhD6EUk0.net
Ver4.0.0b使いのみんなは>>92で過去ログのポップアップできてるの?
試してるけどできんわ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 01:44:30.62 ID:UWljJ5BV0.net
山下が























147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 01:52:08.89 ID:qOHamBTp0.net
>>146
でもソースのどこをいじればいいのか分からないという悲しい現実w

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 01:57:17.74 ID:pLwzc/fS0.net
たかがスピードテストに古いも新しいもあるかよアホか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 02:15:21.58 ID:1GfSozuM0.net
>>145
>>105が書いてるように末尾に/zを付けるんだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 02:21:48.83 ID:1GfSozuM0.net
高速Merge有効時には、SQLite3 ODBC Driver 又は sqlite3.exe のどちらかが必要
SQLite3 ODBC Driver : http://www.ch-werner.de/sqliteodbc/sqliteodbc.exe
sqlite3.exe : http://www.sqlite.org/download.html

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 03:12:57.07 ID:F6eGZWtA0.net
別に擁護するつもりもないが、そもそもβなんて使ってもらって不具合報告上げてもらってナンボ
開発環境では発生しなかったり気付かなかったりした不具合修正するためのもんなんだし
それを無能呼ばわりしたり文句言ったりしてるのはβの意味を解ってないとしか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 03:29:55.36 ID:L6zZ3eeL0.net
文句言いたいだけのSC工作員だから放置で

で、何かスレが全部あぼーんって出てくるんだが、

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 04:29:02.05 ID:WP0nP9uc0.net
どう使おうがなに報告しようが自由だろ

みんな金儲けにも犯罪にも使っちゃいない、貴重な時間を割いてくれる慈善家だよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 04:41:27.76 ID:iRigBMXO0.net
どさくさに紛れて以前のDoeViewが使えるようになってたりしないのかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 04:51:38.59 ID:A759ttIm0.net
自由でもないだろ
ヘルプに書かれている用途、用法を踏襲した上での不具合報告じゃなきゃありがた迷惑 改善作業の邪魔
したらばで雑談議論自体がスレチだが、ここであがる報告もアホな文句多い
とは言えヘルプは古いしWriteWait.ini同梱する開発チームもアホだが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 04:59:23.55 ID:zjNygMoF0.net
馬鹿の善意ほど迷惑な物は無い

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:03:44.73 ID:dpoBB89s0.net
今回の騒動であっちこっち見て、画像リンクからイメージキャッシュファイルを作成するスクリプト見つけた
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/12

何でお前らもっと早く教えてくれないんだよ
これで当分の間3.84でいけるわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:38:46.95 ID:HaFSqzHS0.net
>>79
全くだ!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:56:19.27 ID:aMXePpVf0.net
>>79
Live2chしか使えねーw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:58:48.85 ID:TapnowLK0.net
>>159
WindowsでOK

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 11:38:37.80 ID:Q0eH7LEu0.net
5chのURL貼る人増えてきたな
早く正式版出せよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 11:58:57.85 ID:1GfSozuM0.net
>>151
βの意味ぐらい分かってる
その上で対応してないのに対応してると嘘を書いたり
対応自体の遅さ
対応できてないのに5chに先に切り替えたり
運営との連絡がちゃんとできてるとは思えない
仕方なくβを使ってもバグだらけじゃ正式版を出すのも当然遅れる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 11:59:35.21 ID:HI94cr+F0.net
やっぱり独占は悪でしかないな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:00:28.85 ID:1GfSozuM0.net
特に嘘を書いてるのは意味が分からないので全く擁護できない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:05:28.06 ID:hGXd1Yme0.net
openjaneの規約違反してまで独占して回り切り捨てておいて
対応遅れてるとかいう体たらく

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:13:43.64 ID:MVvnCmqL0.net
スマホアプリは出遅れたので独占できるまでアップデートがんばります!
独占したら殿様商売でらくらく〜

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:34:02.03 ID:l2TBb0xR0.net
ヤクザのせいで面倒だな
しつこく嫌がらせしてほんと迷惑だわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:39:37.60 ID:avsK9EOM0.net
>>162
そやな、自称対応版は一般的にはβというよりα

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 14:17:55.30 ID:lwyygkKO0.net
つまりβカプセルをハヤタに渡したウルトラマンは鬼畜

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:50:43.17 ID:KPCfy6I30.net
でもVHSよりβのほうが性能良かった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:52:55.16 ID:WCM7Yj900.net
βって名前付けるから消える運命を義務付けられてたってことか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:01:18.22 ID:CLa5k2hD0.net
http://carpenter.5ch.net/diy/
ここの板のスレ開ける?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:03:35.71 ID:9eaGyEyo0.net
>>172
開けたよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:03:50.19 ID:lG2BHkmp0.net
今やったら普通に開けたけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:05:51.52 ID:Selw6CDG0.net
>>172
https://rosie.5ch.net/diy/

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 19:13:56.71 ID:CLa5k2hD0.net
あーすまん板のインデックスの再構築したらスレが開けるようになった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 19:26:58.80 ID:GDNJmDfa0.net
IDコピペしたのポップアップできなくなるの治ってないやん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:59:16.71 ID:aqhD6EUk0.net
>>149
レスあり。ポップアップできるようになりました!m(_ _)m
でも過去ログ一つ取得するたびに毎回jane再起動は
使い勝手が悪すぎるなぁ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 23:00:54.03 ID:+hl4HQat0.net
スマホで5ちゃんやらないからよく分からないんだけど
スマホ版Jane StyleってPC版と同期して便利に使えたりするの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 02:00:21.48 ID:OJhrVik90.net
なんかログがいちいち二重に取得される

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 02:21:54.44 ID:9nGeL/6Y0.net
>>180
毎回ではないけど、時々そうなる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 02:54:43.10 ID:Yzg1K/iZ0.net
なったことない、この差はなんなんだろうな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 03:15:42.30 ID:OxRqcubp0.net
4.00β、画像が多いスレを開いたり見てたりするとかなりの高確率で落ちるの早くなんとかしてほしいわ…
半角とか見るのに使い物にならん。
ちなみにこれが起こるときってトレース画面にスタックオーバーフローと表示されることが多い。
(表示されても落ちないこともある。)
とりあえずの対症療法として、設定いじって少しでも落ちにくくする方法とかないのかな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 03:22:00.06 ID:jCCxeJIL0.net
>>183
ツール -> ビューア設定 -> その他
xxxx ピクセル以上(横×縦)以上の画像を展開しない
の数字を大きくする

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 03:25:22.76 ID:jCCxeJIL0.net
>>183
>>184 の最大値はググった感じだと 2147483647 らしい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 04:12:41.65 ID:jCCxeJIL0.net
>>183
ごめん、間違えた!

ツール -> ビューア設定 -> 通信
サイズ上限(KB)
の数字を大きくする

だった!ほんとごめん!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 07:43:29.24 ID:hvsUeocF0.net
何十個もスレタブがあって本文読めないからタブのここから右を削除をしようとしたらうっかり全部削除してしまったなんとかしろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 07:51:47.45 ID:kD8ASAZ70.net
まだstyle終了してないならタスクマネージャーで強制終了させて
起動すれば前回起動時と同じ状態になる
スレタブの空いてるところで右クリックして最近閉じたタブを開いてもよし

時が過ぎてしまってたらsession.dat.bak類の更新日時見てコレだと思うものを
session.datにリネームすればまぁまぁ元に戻せる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:00:22.10 ID:CFqPe0ip0.net
>>187
ツール→キーコンフィング→ThreadPopupMenuConfigを選んでファイル出したらメモ帳かなんかで開いて
いらない右クリメニューをTrueからFalseに変えれば右クリの項目から消える

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:02:41.70 ID:hvsUeocF0.net
>>188
>>189
ちょっと試してみる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:04:59.47 ID:kxBm4kE50.net
>>180
それそれ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:08:35.58 ID:myL7bDHb0.net
>>187
> 何十個もスレタブがあって本文読めない

ほんとにこれ困るよなあ。
仕方なく全画面表示にしてるが、長い行は画面の端から端まで目を通さなければならず 見苦しい。
マウスカーソル ON でタブ表示切り替えるとか、一般的なブラウザみたいにインジケーター付けるとか、
左側パネルに一列表示とかできるようにしてもらいたい。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:28:08.71 ID:hvsUeocF0.net
>>192
そらそうよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:07:42.39 ID:K3nt6qTV0.net
右クリックメニュー→再読込
めんどいな
βに慣れておく意味なんてないし【3】に戻すか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:44:22.80 ID:Qaoe8hcF0.net
>>192
設定 > 外観 > タブ
で幅指定すれば

http://janesoft.net/janestyle/help/option/look/tab.html
"0"にすると、スレッドのタイトルの長さに合わせてタブの幅が決まります

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 11:13:59.70 ID:MDdUjCLE0.net
3000スレ位ひらけばわかるが
スレタブ1つ開くごとに
USERオブジェクト、GDIオブジェクトそれぞれ
数個ずつ消費するすばらしい仕様だからw

ギコナビさんは上手に使いまわしてるっぽいから
大量に開いてもタブのリスト構造の操作が高速、快適、消費オブジェクトは200-300個程度w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 11:47:18.07 ID:fbeXOCm+0.net
遅ればせながら3.84で>>3の【2】の設定した

俺の場合とりあえず【2】で困らんようではあるけど、板移転等で2ch.netでのアクセスができなくなったら
【3】の対応せざる得ないという理解でよい?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:25:40.84 ID:l24xvVjF0.net
>>197
【2】も【3】もやらずにIEでスレ検索して5chのところを2に書き換えてリンクコピーして貼ってるわ
正式版出るまでこれでいいかなって 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b25177e51d96f3dfbe17b1c404ad5a99)


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:26:46.09 ID:bgSgv4Yz0.net
>>197
そんな感じの理解でOK
板移転は5ch運営が http://menu.2ch.net/bbsmenu.html の内容を2ch.netのURLで反映し続ける限りは問題ない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:40:41.22 ID:fbeXOCm+0.net
>>198-199
レスサンクス

スレ終盤に書かれた次スレリンクが5chの場合、リンククリックでブラウザが開いてちとイラッとしてからw
URLコピペして5ch→2chに直してアクセスしてた
5chのURLでリンク書かれる事が増えてきたので【2】の対応した

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:57:37.29 ID:9nSWO4zU0.net
公式でさえバグだらけなんだから自分でいじるのはやめた方がいい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:59:07.96 ID:e7cSINVa0.net
>>201
うるせーうんち

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:50:10.39 ID:Au2KF89b0.net
しょっちゅうレス番がおかしくなるから
実況で使い物にならないよこれ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:50:30.31 ID:bgSgv4Yz0.net
>>112
User-Agentの4.0.0?の「?」って何かなぁ?と思ってたら酷かった
HTTPヘッダのUser-AgentにシフトJIS入れるのRFC違反じゃね?

http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1503388076/79
> 79 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 21:22:07.36 ID:uE2r1XAJ
> JaneStyleのexeをバイナリエディタで見たけど、UAは多分こうなってる
> Monazilla/1.00 JaneStyle/4.0.0β Windows/6.1.7601 Service Pack 1

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:49:54.24 ID:5qN7ucSk0.net
>>197
βがあまりに酷い出来だし
作者の能力では安定正式版は出せない可能性も高いと思う
さっさと【3】にした方がいいよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 15:13:12.77 ID:dVmtKr490.net
>>204
マジで?と思って今俺もバイナリエディタで見てみたけどマジだった…w

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:15:32.42 ID:BqGrTM7i0.net
Jane Styleを更新できないならオープンソースにしてください山下さん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:18:24.12 ID:kD8ASAZ70.net
Jane lovely から作ったほうが早い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:24:34.24 ID:OxRqcubp0.net
>>186
そこの値が65536だったのを、思い切って最大値の2147483647にしてみたが、効果ないな…
この設定って個々のファイルのサイズ制限(このサイズを超えるファイルはダウンロードしない)でしょ?
レスもらったのに悪いが、ほんとに関係あるの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:27:07.48 ID:tvtphIlb0.net
>>207
そうやな、根幹はそこやなw

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200