2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VMware総合スレ Part44

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 12:43:30.84 ID:zqmyqeo+01010.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

本家 http://www.vmware.com/
日本 http://www.vmware.com/jp.html
動画 http://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1

Player のダウンロード
http://www.vmware.com/go/get-player-jp
http://www.vmware.com/go/tryplayer

Windows および VMware の EULA の議論は
答えが出ないので避けてください。話題が出されてもスルーしてください。
もし議論したい場合は、法律板かWindows板にでも専用スレをたてて下さい。

■ VMware社 は Dell に買収され、Dell Technologies に統合されました。
http://hardware.srad.jp/story/16/05/04/081212/

現在の無料版最新は VMware Workstation 14.0.0 Player
リリース日: 2017-09-26

【前スレ】
VMware総合スレ Part43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1480602652/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 12:44:54.85 ID:zqmyqeo+01010.net
【Player と Workstation のバージョン対応】
virtualHW.version / Player / Workstation

・12 / -  /12   Windows 10、Broadwell、4kモニタ、DirectX 10 対応
・11 / 7  /11   Windows 8.1 Update 、Haswell 拡張、VRAM 2GB 対応
・10 / 6  /10   Windows 8.1 、SSD パススルー 対応
・ 9 / 5  / 9   Windows 8 、USB 3.0 対応
・ 8 / 4  / 8   仮想 VT-X/EPT 対応、64 ビット命令対応 CPU 必須
・ 7 / 3.0 / 7.0  Windows 7、Aero 対応、PAE 必須
・ 7 / 2.5 / 6.5  ユニティ モード 搭載
・ 6 / 2.0 / 6.0  Direct3D 正式対応
・ 4 / 1.0 / 5.5  2way SMP の試験的サポート
・ 4 / -.- / 5.0  Direct3D の試験的サポート

Workstation 12 のその他の対応
http://www.vmware.com/jp/products/workstation/compare.html
OpenGL 3.3
自動サスペンド
IPv6 NAT
タブの独立機能
P2V: Windows 10 PC から仮想マシンへの移行
Windows 7 での USB 3.0 のサポート

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 12:45:55.00 ID:zqmyqeo+01010.net
【ゲストマシンに割り当て可能な HW リソース】
cpu mem  vram  hdd
・16 64GB   2GB 8TB    WS12 Player
・16 64GB   2GB 8TB    Player 7
・16 64GB 256MB 8TB    Player 6
・ 8  64GB 256MB 2TB    Player 4 と 5
・ 8  32GB 256MB 2TB    Player 3.1
・ 8  32GB 256MB 950GB  Player 3
・ 2  8GB 128MB 950GB  Player 2 と 2.5
・ 2  4GB 128MB 950GB  Player 1.5    ※ゲスト全体で4GB
※ 32ビット ホストは ゲストmem:8GBまで
※ ブートドライブで 2TB超を使うには firmware = "efi" の指定が必要

WDDM 256MB VMware SVGA 3D  ※Player 3 〜 6
XPDM 128MB VMware SVGA II
※ 他、AGP Aperture Size とかいろいろ微妙な違いがあるらしい

ID:BeiuDmFp0
>HW7 は、専用ビデオメモリ 最大1,280MB、共有システムメモリ 32MB固定 →最大約1.2GB
>HW10 は、専用ビデオメモリ 最大896MB、共有システムメモリ 最大700MB →最大約1.5GB
>HW12 は、専用ビデオメモリ 4MB固定、共有システムメモリ 最大約2GB   →最大約2GB

古いバージョンをダウンロードできるリンク
http://softwareupdate.vmware.com/cds/vmw-desktop/player/

WS12ではDX9世代のOSが遅くなるので .vmx の設定が必要(WS14では使えない?)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451581476/190

>353  workstation11ってもうサポート終わってるの?
>└355  11は終わってるけど10は32bit環境のホスト維持のために継続サポートされてる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 20:47:24.18 ID:frZ0fLMq01010.net
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-s+sM)[] 投稿日:2017/10/02(月) 11:12:22.80 ID:NNVXe4CIa
Player Ver.14 にしたら仮想マシンで3Dアクセラレーションが
使用できなくなって Player Ver.12.5.7 に再インストールしなおしたが、
自分の環境だけなのかな?
それともXPは切り捨て???

ホストOS:Windows10 64bit 1703 15063.632
ゲストOS:WindowsXP 32bit 5.1.2600
VM Tools 10.0.12

+++++++++++++++++++++++++++++++++

これマジ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 21:01:56.66 ID:/m3GvH5q01010.net
Player Ver.14 はインテル VTxだったかを有効にしないとインストールすら出来ない
これは BIOS で設定する必要がある
うちでは有効にしたらインストール出来て、使っている
ホスト Win10 Home 64bit 1703

6 :5 :2017/10/10(火) 21:15:42.19 ID:/m3GvH5q01010.net
>>4

的外れだったらゴメン。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 22:03:15.88 ID:oGcsnQAv0.net
>>4
その後まで読めば自分で設定いじったせいだって書いてある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 19:24:18.51 ID:qFdNoY7C0.net
今、14から12にダウングレード中。
とうとうCore2Duo世代を切り始めたのね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 19:47:19.71 ID:IlFA+5ika.net
>>8
C2Dは最近の仮想化ソフトを動かすには、CPU命令が足りてないような気が…

HAXM入れてもAndroidエミュレータが重すぎて起動完了できなかったし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 02:00:15.88 ID:r0fCZDUi0.net
PCemはvoodooのエミュレートできるんだな
vmwareはwin9x系で3D非対応だったから今度試すわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:58:25.86 ID:MJkXJMrq0.net
ホストFCUにアップしたらVMwareWorkStaion12.5.7のゲストがブリッジ接続できない
修復とVMware Bridge Protocolチェックはやった
助けて

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:09:55.93 ID:kMY9Kn4r0.net
>>11
自分も今日FCUしたので12.5.7のゲストで入れてたWin10でチェックしてみたけど繋がったな
元々NATにしてて設定からブリッジにしてみたけど問題ない
ブリッジから再度NATにしたけど問題ない
なんなんだろうね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:19:37.17 ID:kMY9Kn4r0.net
>>11
あと考えられるのはホストのセキュリティーソフトを一度全部無効にしてテストしてみる
無効にして繋がったらそのセキュリティーソフトのバージョンを上げてみるくらいかな
自分はESET使ってるがFCU対応バージョン公開されてるからアップデートするなら入れろってメール来たよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:28:23.40 ID:xorFhFx60.net
>>13
2台あって1台だけだからおま環だわ。
NATはできる。ブリッジはできない
調べて見るしかない・・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:49:50.19 ID:xorFhFx60.net
修復じゃなくて上書きで再インストールしたらできた・・・
よく分からん・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:52:57.59 ID:kMY9Kn4r0.net
>>15
解決おつw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 01:16:14.28 ID:wvVthjfU0.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1507420810/299

299 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 23:59:05.15 ID:nkrhyYey
ホストFCUにアップしたらVMwareWorkStaion12.5.7のゲストがブリッジ接続できない
修復とVMware Bridge Protocolチェックはやった
助けて

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 01:19:16.52 ID:xorFhFx60.net
>>17
any problem at all?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 01:22:15.17 ID:CgJA9yg10.net
解決したなら向こうにも書いとけよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 04:40:51.86 ID:j4Ci0C0R0.net
14にしたら、Logiマウスのサイドボタンを受け付けなくなったぞ。
これ解決できた人おる?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 05:21:38.47 ID:ZPyK8ORo0.net
これは
多ボタンマウスが機能しないゲストOSで、多ボタンを有効にする
mouse.vusb.enable = "TRUE"
mouse.vusb.useBasicMouse = "FALSE"

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 09:32:07.55 ID:Kx87uugNd.net
WS9でFCU当てたらブリッジ接続できなくなった
修復インストールしたら直った

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:47:57.37 ID:ITMQWwuQ0.net
FCU入れて14入れたら普通に繋がった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:01:13.75 ID:jGb/ZmBr0.net
Win10の大規模アップデートでブリッジ壊されるのは恒例
バージョンよりむしろ入れる順番

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 19:55:26.88 ID:Yix1Pt++0.net
Playe14って、12から何が変わったんだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 21:33:18.45 ID:CIQIeo+g0.net
あれ?毎回買っているはずなのに13を買った記憶が無い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 21:39:18.16 ID:HoQcFxwI0.net
>>26
奇遇だな。俺も買った記憶無いわ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 23:41:43.97 ID:R8Tkpu3x0.net
13は忌み数だから飛ばした

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 15:38:46.83 ID:74iEPWiw0.net
10をFCUにアップデートしたらタスクバーのオーディオに赤バツ印で
「Audioサービスが実行されていません」と出るようになった
実際はサービスは動いてて音も出るのだが、どうもWindows起動して
ロック画面で15秒位放置してすぐにログインしなければ現象は出ない
原因はPlaye14のようでアンインストールすれば問題がなくなった
どうもFCUでは起動時にサービス立ち上がるのに干渉するみたいな現象が出る

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 20:39:20.78 ID:QX8dfOws0.net
Player7.1.4でWindows10をFall Creaters Updateにして
VMware Toolsインストールすると画面が真っ黒で操作できなくなる・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 00:44:48.48 ID:l/bH3ZRu0.net
VMware Tools を10.0.9にしたら動くように

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 14:47:07.41 ID:nKP7jwtX0.net
動画がカクカクなんだけど、ハードウェアデコードってできないの?
youtubeやx264動画再生でCPU使用率15%ほど使っちゃう。

Workstation14、ホストwin10x64、ゲストwin10x32、i5-4690k、gtx750ti、SSD。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:44:46.87 ID:ILPUNrDg0.net
15%でカクカク?え?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:24:26.21 ID:nKP7jwtX0.net
>>33
カクカクっていうのは忘れて。とにかくハードウェアデコードしたい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 02:16:48.11 ID:Lyk6qkrA0.net
>>34
デバイスマネージャーでディスプレイアダプターを見て自分の言ってることがまともかどうか考えたほうがいいぞ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:58:25.74 ID:T6Zj54Ak0.net
仮想マシンを VTx onにするのってどうやったらできますか?
設定からCPUを自動からVTxもしくはAMDというような項目を全て試したのですができませんでした。
BIOSを見たのですがそれらしい項目は見当たりませんでした。
ホストOSはVTx onになっています。
Ver.12.5.7を使用しています。
仮想マシンのOSはWINDOWS7です。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 21:44:08.73 ID:mj5AF9au0.net
言ってる意味がわからない
そもそもCPUがVT-xに対応してないなら仮想マシン自体が無理だろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 21:52:37.70 ID:+pqN0oKTa.net
vt-xがなんのことだか理解していないのでは?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:00:57.21 ID:mj5AF9au0.net
まあ理解してないか、別の何かと勘違いしてるんだろうな
PCのBIOSでVT-xが有効だから仮想マシンが動いてるんだけどな
その上でオンとかオフとか意味不明だよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:06:53.11 ID:iooQUEDE0.net
ASUSのマザーだとデフォでオフだからオンにしないとダメよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:12:14.57 ID:sWBjm+aIa.net
WS/Playerを使ってないからあるのか分からないけど、CPUの設定にある「ハードウェアアシストによる仮想化をゲストOSに公開」の事かな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 23:31:33.72 ID:sWBjm+aIa.net
>>36
>>41
名称が違うのか…
仮想マシンの設定→プロセッサ→Intel VT-x/PETまたはAMD-V/RVIを仮想化
かな?

項目が出て来ないなら、対応してないかどっかに阻害する要因があるんだと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 01:27:42.70 ID:ItGE9x9G0.net
VT-xを入れ子で使いたいってことなら
ゲストのHWバージョンが古いと有効にならない

44 :36 :2017/11/07(火) 03:26:39.50 ID:4TMkKu610.net
ホストOSはVTxがonになっております。ソフトで確認済みです。
仮想マシンでVTxがonにすることが必須なソフトを動かしたいのです。

>>2 
に・ 8 / 4  / 8   仮想 VT-X/EPT 対応、64 ビット命令対応 CPU 必須
とあったので試みております。
>>42
項目はでています。設定しても VT-XはOFFのままのようです。

45 :36 :2017/11/07(火) 03:33:49.40 ID:4TMkKu610.net
追記です。環境は以下になります。
OS:windows7 64bit
cpu:i7 2600k
下記を見る限り64 ビット命令には対応していると思います。
ttps://ark.intel.com/ja/products/52214/Intel-Core-i7-2600K-Processor-8M-Cache-up-to-3_80-GHz

ゲストOSはwindows7 64bit です。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 04:11:00.34 ID:Mkub+3Kl0.net
>>44
https://openlibsys.org/index-ja.html
このアプリをホストとゲストでそれぞれ実行したらどうなる?
あとゲストOSで動かしたいVTxが必須のアプリ名も書けばもう少し詳しく答えがもらえるかもよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 08:14:12.43 ID:ZEfsOQGAa.net
>>43
これでは

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 08:33:01.93 ID:qfM0v1//a.net
割りと古い仮想HWもいけるっぽいよ
https://qiita.com/tsukamoto/items/ad0d34894dd55761478b

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 09:54:03.00 ID:lhciUE0D0.net
ホスト Win10 64bit

i7 3770
12GB(物理メモリ)
GTX1060 6GB

このパソコンでゲストOSにWin10 64bitを入れてみたけどOS起動に3分くらいかかります
もっとサクサク動かせないでしょうか?
ゲストにはメモリ4GB割り当てています

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 10:04:22.30 ID:FdH3Ysk1d.net
>>49
ストレージが遅いとWinOSの仮想は特に遅いよ

出来れば仮想専用(ホストOSやアプリが入ってない)のSSDを追加して、そこにvmdkを置いてあげるといいと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 11:32:50.88 ID:lv5O5QpN0.net
5chのスレの勢いで見るとVMwareの方が人気あるんだね

世界規模で見るとVirtualboxの方が使用者多いらしいけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:25:53.14 ID:1b8VTMVT0.net
Virtualbox game  約 497,000 件 (0.48 秒)
vmware game   約 627,000 件 (0.51 秒)

ホストがLinuxならVMwareは自前インストールが必要で難しい。
VirtualBoxなら簡単らしい
https://do-you-linux.com/blog/2017/08/05/デビューしたばかりのfedora26にvirtualbox5-1をインストール/

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:33:51.57 ID:RCQLThQdM.net
NVIDIA、仮想GPUでCUDAを使用可能にした「GRID 5.0」
〜Windows 10は描画負荷増大で仮想GPUが必須に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090248.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1090/248/30_l.jpg
この書き方には語弊があると思うな
そもそも負荷増大したのはWin8からだし
CPUのみでもAVX512対応にすれば
2倍程度のグラフィックス負荷増大には対応できるもの

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:42:13.53 ID:4cRwwy3x0.net
Linux版vmwareの導入ってコマンドを1つ実行するだけなんで難しいこと
なかったと思うけど

VirtualBoxはオープンソース版があるのでdebian系のLinuxだとシステムの
仕組みを利用して導入が行えるパッケージが存在するってだけで導入が
簡単ってことでもないと思うけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 18:07:19.44 ID:1b8VTMVT0.net
マジで?
Linux版インストールでうまくいったことがないんだけど
Puppyとかの軽量ばっかりだけど。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 18:18:36.22 ID:w6ewwPvja.net
インストールは失敗する要素は少ないと思うが…
初回起動でパッケージが足りねーよと怒られたけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:57:30.17 ID:ZEfsOQGAa.net
>>53
Win8なんてOSは、無かったんやで。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:27:21.52 ID:F7RdoA6Yp.net
仮想マシン内でVT-xとか有効させるなら
vhv.enable = "TRUE"
とあとなんかvmxファイルに追加でいけるんじゃないかな
これ以外に足りないものがあるかは環境によると思うからググればでるかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 00:09:38.06 ID:J3alwl9a0.net
例えばAMD FX8350は128GFLOPSの性能だが
WDDM-DOドライバの実体であるWARP10のラスタライザを使うと
4PS/2VSのディスグリードGPUと同程度の性能はあり
単体GPUの1/5程度のGFLOPS当たりの効率であるという事がわかる
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357379690/

26 :Socket774:2013/01/08(火) 00:16:09.56 ID:avZ245sv
【CPU】AMD FX-8350
【MEM】DDR3-1333 8GBx2+1GBx2
【M/B】ASUS Crosshair V Formula
【VGA】Matrox Millennium P690 PCIEx16
【VGA Driver】4.03.00.147 WDDM NoWHQL W8 Beta
【DirectX】11.1
【 OS 】Win8 Pro 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3958


ちなみに現行の
Xeon Platinumが8180が28コア 2.5GHzで2240GFLOPSなので
コア当たり80GFLOPS
2コア割り当てなら160GFLOPS程度確保できるので
ホストOS及びハイパーバイザーの動作用として2コア確保して26コア相当だとしても
1CPU当たり26台、余裕を持つなら13台は集約できるということになる

60 :36 :2017/11/08(水) 02:52:54.52 ID:5dNds+Kv0.net
>>44
ホスト側では全て有効、ゲスト側では上の二つが無効で下の二つが有効となっております。
使用ソフトに関してはこのソフトが全て有効になれば大丈夫だと思います。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 03:27:22.88 ID:PE+8OXwfp.net
>>60
58にも書いてるけど、vmxファイルにvhv.enable = があるか確認して
あれば"FALSE"なら"TRUE"に書き換え
なければvmxにvhv.enable = "TRUE"を追加じゃダメ?
これで仮想マシン内で有効になったはず
書き換えてエラーが出るならvhv.enable = "TRUE"でググれば
より詳しいやり方出てくると思う

62 :49 :2017/11/08(水) 09:00:58.44 ID:tQpeJSuO0.net
>>50
レスありがとうございます
ホストOSはSSDに入れてるんですがSSD容量が少ないんでゲストOSはHDDに入れています
やっぱり、これだと遅いんですね
参考までに、ゲストOSもSSDに入れた場合、ホストOSと同じくらいサクサク動くのでしょうか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:31:02.44 ID:Gsumh3ZB0.net
>>62
同じとまではいかないがHDDとの差は歴然
二度とHDDにゲストOSを作りたくないくらいには体感できる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:45:37.67 ID:KFMi6zpzp.net
>>62
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/virtual/vmware_tuning.html

このサイトに書かれてる方法はどう?
サイトにも書いてる通り注意点も色々あるけど

65 :62 :2017/11/08(水) 11:33:11.39 ID:tQpeJSuO0.net
>>63
レスありがとうございます
そんなに違うんですか
SSD買うことにします

>>64
レスありがとうございます
試したことあるんですが、残念ながら自分の環境では
効果が感じられませんでした

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 13:51:17.77 ID:DZ/5jgE50.net
VMware 使わなくなったけど
SSDに変えたら超快適になった。
でも、寿命はHDDより短いからHDDもデータ用に使ってる。

>>65
デフラグとかしてますか?自動デフラグしてるなら問題ないです。
ページファイルサイズは固定してますか?固定しないとだめですよ。

ところで、フラッシュメモリを使った高速化ありますよね。
SSDに2GBくらいの固定サイズのVMDKを作ってゲストの高速化に割り当てたりできますか?
できるなら仮想マシン自体をSSDに入れなくても十分高速化できると思うんですけど。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:27:42.50 ID:zIHLVHbI0.net
>寿命はHDDより短い
現行製品はそんなことないみたいだけどね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:59:48.84 ID:sdtftTkd0.net
寿命は使われ方や品質もあるから一慨に言えないけど
SSDはHDDに比べると書き換え回数って言う上限がある
これはよく書き換え量(TBとか)で表されるが目安にしかならない
たとえば1秒間に1バイト出力されるようなログがあったら1日1MB行かないけど
実際はブロック単位で書き換えられるから計算違いの原因になる
ゲストOSを1からインストールしたあとはバックアップとって次はそれをベースにした方がいい
インストール及びアップデートは莫大な数のファイルが書き換えられるからね

と、10個くらいSSD吹っ飛ばしたことのある経験者トークでした

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 15:16:47.47 ID:gEbs7gKg0.net
>>68
>と、10個くらいSSD吹っ飛ばしたことのある経験者トークでした

別のところに問題あるだろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 15:23:56.42 ID:MYnmBLXHM.net
>>68
情報が古過ぎて役に立たない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:34:35.38 ID:vAcAPapna.net
>>66
vFRCの事?
それならESXiのEnterprise Plusでしか使えないはずだから、個人で使ってる人はほぼいないと思うけど…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:55:40.39 ID:DZ/5jgE50.net
>>71
Windows 標準の ready boost ですよ。

SSDにVMDK作って追加したらいけるんじゃないですか?

73 :71 :2017/11/08(水) 17:01:32.77 ID:iIiPkEofd.net
>>72
あーそれね
ゲストOSがReady Boost対応のデバイスとして認識してくれるかな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:02:34.43 ID:Gsumh3ZB0.net
ready boostなんて久々に耳にしたわw
SSDや64bitOSの普及でもはや過去の技術だぞ

75 :71 :2017/11/08(水) 17:48:22.98 ID:iIiPkEofd.net
>>73
追記
ホストでReady Boostを有効にした場合にゲストのIOが向上したって記事はあるねー
ゲストで有効にするにはvmdkをUSBストレージとして認識できるかが鍵になるかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:59:05.94 ID:DZ/5jgE50.net
http://www.villaflorence.jp/SSD_cashe.html
> SATA接続ではReadyBoostの項目が出てこない。
> これをUSB変換ケーブルで接続するとReadyBoost設定ができる。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:26:02.12 ID:DZ/5jgE50.net
http://blog.livedoor.jp/momota_blog/archives/51401385.html

独自デバイスでドライバを切り替えてUSBリムーバブルメディアに変更できたりするらしいけど

78 :71 :2017/11/08(水) 18:43:59.98 ID:iIiPkEofd.net
>>75
追記
自分の記憶では少なくともGUIではUSBコントローラの下に仮想ディスクを作成できなかったから、ホストにUSBを刺してパススルーを試してみる(ESXi)

着眼点は興味深いので、試行錯誤はするつもり

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:23:00.01 ID:DZ/5jgE50.net
>>78
ブートを高速化するならブート時にUSBを認識してないといけないから
USBを読み込むようにVMXで指定しないといけないと思う。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:57:07.77 ID:DZ/5jgE50.net
■ レジストリで内蔵ドライブとして認識させる方法
内部の SATA ドライブがリムーバブル メディアとして表示します。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3083627/internal-sata-drives-show-up-as-removeable-media
> reg.exe add “HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\Parameters\Device” /f /v TreatAsInternalPort /t REG_MULTI_SZ /d x

逆はなかった。

TrueCrypt を使えば、仮想ドライブをリムーバブルドライブとしてマウントすることができるけど・・・
暗号化をしない状態でマウントできるか。
http://f-tukaeru.net/archives/93

TrueCrypt は重くなるらしい。

https://eboostr.jp/
Readyboost と同じ機能の製品だけど、HDDを使えるらしい。

81 :71 :2017/11/08(水) 20:07:05.94 ID:pjgoaxEla.net
>>78
追記
SCSIコントローラ配下の仮想ディスクもReady Boostのタブがあった
取り外し可能なデバイスとして見えてるからかな?
但し、システムディスクは十分に高速なので有効に出来ないとの事…
ランダムIOめっちゃ遅いんだけど…

>>79
ESXiの場合は設定からパススルーすればvmxに書かれます

82 :71 :2017/11/08(水) 21:35:37.58 ID:pjgoaxEla.net
>>81
追記(スレ違になるから最後かな)

Win7だとタブがあるのはフォーマットした直後だけ、再起動すると無くなる
Win10は再起動してもタブはある
強制的に有効化する方法を探してるけど、今のところ見つからない
EMDMgmtは空なので使えない

おまけ
USB2.0の仮想コントローラにUSB3.1のメモリを刺したらデバイスを正しく認識しなかった、互換性はどこ行った?

83 :36 :2017/11/09(木) 19:35:40.98 ID:DQ5Krh+U0.net
解決しました。ありがとうございます。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:42:11.72 ID:3D4tLATJ01111.net
外付けHDDにインストールしてXP環境を持ち歩きたいんですが、できますでしょうか?
VBoxはポータブル版でできるんですが、どうにも使いづらいので

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:44:26.27 ID:C/QcJe/p01111.net
支那のとこで8割引セールやっとる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 21:26:47.76 ID:OB4zlX3Td1111.net
>>84
インストーラも入れとけば?

アプリをインストール出来ないユーザーでも使うってのならブリッジやNAT用のNICも追加出来ないはずだから、その辺VirtualBoxはどうしてるんだろ?って思うよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 23:59:19.14 ID:vRk9VHR20.net
VMWare workstation player で、windows 7 OSをつかっています。
VM上の解像度が高いため、VMW上でスクロールバーを表示したいのですがやり方わかるかたおしえてください。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 19:56:41.94 ID:N62TRKxBM.net
これ母艦のビデオカード機能ちょいと拝借する機能とかあったらなぁ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:04:09.96 ID:4uaAtuNt0.net
PCIパススルー使えるやつに変更するしかないな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:44:15.54 ID:NPvEPGtP0.net
WS12.5.8
サポートOSの追加とセキュリティアップデート

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 13:49:03.53 ID:cCHJ4/OV0.net
12系はもう更新しないと思って通知切っちゃってたよ
情報サンクス

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 14:58:42.45 ID:UDbinrmIa.net
vmnatのバッファオーバーフローとかを対策したみたいだね
14.xは影響なしだとさ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 17:27:50.58 ID:CrYIQ3Wj0.net
VMware Workstation 14 Player で
Win95が起動できないのは既出?

デバイス NTKERN を初期化中:
Windows 保護エラーです。コンピュータを再起動してください。

と出て停止してしまう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 20:53:14.07 ID:sgnAQrUx0.net
> K6化後のWin95では、よくNTKERN.VXDが起動時に保護エラーを出します。
> しかし、この現象はNTKERN.VXDを読み込み専用にすることで私の場合は解決しました。
> ただし、USB機器(ATERMなど)を接続している場合は読み込み専用にしていても保護エラーを出します。
> Win98ではNTKERNがなくなってます。

へー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:21:53.03 ID:CV3CY2Vca.net
>>93
コンパチリストからも消えて久しいOSだからねぇ
今まで動いていたのが例外だったのではないかと

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 16:35:38.64 ID:/2pP3mfi0HAPPY.net
Windows 95 向け 高速CPUパッチについて
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1775296.html

> VMWareについては、 VMWare WorkStation 4.x までの問題みたいで、 5.x以降 は
> 改善されてるようです・ω・

WS14で問題が再発したって事かな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 22:13:46.04 ID:GwSIofKi0HAPPY.net
>>93
vmxに
sched.cpu.max = "1000"
を書いてみるとか、waitfix.vxdで調べると幸せになれるかも
少なくとも俺はそれで動いた。

WS14でのWin95の起動の問題は解消したけど、バイナリトランスレーションがなくなった
ためなのか、理由はよくわからないが、9x系のOSからUSBのストレージデバイスに
アクセスすると、VMじゃなくてWS14自体が完全に落ちてしまうので、12.5に戻した。
VMwareのコミュニティで誰からも報告されないのは、オレ環なのか、Win9xなんて完全に
obsoleteと思われているのか。
確かに公式にはもうサポートされていないOSだけどさ。

98 :97 :2017/11/20(月) 22:18:22.26 ID:GwSIofKi0HAPPY.net
>>93
一つ書き忘れた。
真っ暗になって進まないなら、config.sysの
EMM386.EXE RAM

EMM386.EXE NOEMS
に書き換える必要もあるかも
どれが効いてるのかよくわからない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:42:49.78 ID:NVGBgLjXaHAPPY.net
試しに仮想ハードウェアv13にWin95(OSR2)を入れてみた
特に細工なしでインストール出来たけどUSBメモリが見えない…
USBコントローラは認識したんだけどなぁ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 12:29:09.16 ID:UijIV73h0.net
Win9xにはUSBマスストレージデバイスのクラスドライバは付属してないとかそういう

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★