2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でも使ってる古いフリーソフト

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:31:01.00 ID:NJkMO0+O0.net
特に問題も起きないし、後継のソフトも出ないしで、
とっくに開発は止まってるけど今でも使い続けてるフリーソフトを挙げていく

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:53:42.82 ID:j3l5VGtd0.net
>>104
俺はコレのブックマークレット使ってる
http://www.printwhatyoulike.com

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:02:12.63 ID:us/hvnO/0.net
>>105
ありがとう
思い通りに消せるし操作もしやすくてすごく良い

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:05:45.27 ID:GrcSvS0R0.net
こうやってちゃんと感謝されるケースは珍しいな(笑)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:56:20.78 ID:UjHmazUH0.net
ちゃんとって…
代替書かれても自分にとってはコレジャナイってこともあるやろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 01:37:01.94 ID:Z5byFfZ+0.net
>>108
はあ?だからこそ感謝されるケースが珍しいってことだろ。
お前はナニ意味不明なことを言ってるんだ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 01:49:47.43 ID:O7OlF+3O0.net
>>108みたいな日本語が不自由な奴多いよな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 02:02:32.61 ID:bRGrLKSS0.net
別に礼法どうこう言う場所じゃないんだから、だいたい通じればええんやで

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 02:11:02.56 ID:RQeODBJ70.net
>>108
コレジャナイと思っても答えてもらったらレスするのが礼儀だろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 04:29:53.98 ID:SRdHLYjd0.net
そうか、>>104は質問だったけど
普段は今代わりに使ってるソフトを聞いてるわけじゃないから
レスに感謝も何もねーだろ押しつけがましい…とか思ってごめんな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:45:47.87 ID:3YsWDJlE0.net
質問ならありませんかスレでしろよ
ここはあるよスレだ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 00:10:20.51 ID:n2UJNSJH0.net
今でも使ってる古い(ふりい)ソフト

なんつって

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 00:34:25.81 ID:gujw+Xtm0.net
は?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 00:41:38.02 ID:op0/s1sO0.net
>>115
書かない勇気も必要だよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:39:01.99 ID:rIrYo+LZ0.net
めっちゃうけるーw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:53:16.64 ID:tRVz1ChC0.net
不用意な発言は不利ィだ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 17:31:56.53 ID:wszc3VVf0.net
FURYYYYYYYYYYYYYYYYYYッッ!!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 22:07:52.37 ID:7GiUcp940.net
フリーザ様

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 22:08:36.16 ID:jDGDco3+0.net
TeraTerm

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 22:52:42.32 ID:bFj4FRfU0.net
TeraTermって定番だったのに、もう開発止まってたのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 23:02:37.62 ID:v6rrYECV0.net
定番ターミナルエミュレーター「Tera Term」が上昇 - かうんとだうん窓の杜 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/countdown/1069281.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 23:58:59.91 ID:LspJ2N3X0.net
誰が何に使うんだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 00:54:57.73 ID:eWsuY2x30.net
製造業だとちょっと古めの装置のステータスや計測器のデータを吸い上げたりとか
いまだにシリアルポートはよく使うよ

最近の機器とかIoTとかはさすがに通信線にはUSBがメインだけど
USB本来の転送プロトコルなんかだとプログラムが必要でクソめんどいので
IC挟んで通信プロトコルはシリアルエミュレート使うやつ多い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 00:57:00.06 ID:DntTxlEj0.net
>>124
うちの Tera Term Pro は 2.3だ

>125
シリアル接続でごにょごにょするために決まってるじゃんか
Log保存機能が無いのは痛いけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 01:16:23.88 ID:fRqe0oxN0.net
TeraPadも人気上位じゃなかったっけ? >窓の杜

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 10:40:16.64 ID:BwJQBhKW0.net
JW_CAD

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 12:37:46.30 ID:fRqe0oxN0.net
>>129
ついに開発更新が終了したのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 12:41:29.70 ID:/DEjWTqF0.net
> Jw_cadはWindows Vista, 7, 8, 10 上で動作する2次元汎用CADです。
> Version 8.03a を登録しました (2017/05/14)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:25:20.33 ID:caMACWZ30.net
susie
Position-Spice

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:43:35.08 ID:DKdkezWG0.net
irfanview
dvdfab passkey8
market speed

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 21:26:23.03 ID:4gIWZvvQ0.net
Susie
Irvine

どっちもファイル名のUnicodeが通らなかったり長いパスだとおかしくなったりだましだまし使う感じにはなってる。
Susieはフルスクラッチの新版に期待してたんだけどツールバー非表示とか複数ウィンドウを開くオプションが付かないまま開発が止まっちゃったっぽい。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 23:32:07.01 ID:w0VzTM700.net
susieはプラグインの母体としての意義はあるけど、
画像を表示させるソフトとしてはとっくに役目は終わってたような

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 00:11:59.68 ID:/zzuwXkl0.net
とにかく軽いしタイトルバー以外全部消せるし
うっかりファイルに変更加えてしまうような編集機能(回転とかタグ付けとかも含め)がないので安心して使ってる>Susie

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 04:44:02.20 ID:qOlogJAf0.net
Hamana

これも古いなぁ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 05:03:37.03 ID:t9DwvQ4x0.net
foxbin

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 09:55:49.38 ID:ZyuNhGth0.net
使ってるやつ居るか知らんけど

タスクトレイに天気予報、otenki2.ini に書かれている URL を http://tenki.jp/lite/ から http://infoseek.tenki.jp/lite/ に変更すれば使えるようになります。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:21:43.34 ID:92RUn74v0.net
Susieのお手軽感に変わるものがなくて使い続けてる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 14:26:38.65 ID:MDDZwLHR0.net
>>139
thx

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 14:31:48.51 ID:ZyuNhGth0.net
上のやつinfoseekもhttpsに移行したら死ぬからそれまでの延命っぽいよ、それ以降は作者が来ないともう無理かも

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:17:31.62 ID:kogiVMfI0.net
Win10のフォトはというかUWPアプリはなんであんなに起動が遅いんだろうか
画像ビューアはストレスが溜まるから確実にirfanviewに変える

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:57:24.40 ID:JaDffWgQ0.net
>>139
これもう終わってた、httpsに移行したようだ…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 17:08:09.18 ID:hFUfscLp0.net
winFDが起動できなくなってたからjFD2を入れてみたけどだいぶ機能が少ないのが物寂しい
見た目が慣れてるのが一番だから慣れるしかないなー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:30:18.84 ID:DQgTpFHQ0.net
>>139
yahooのだったら一応取れたけど降水確率は無理だな、借りてるレン鯖中継させるとか無理やりやったけどw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:21:45.70 ID:BcZac2cn0.net
まだ、WinFD使ってるYo

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 19:30:03.86 ID:4rKpWNPG0.net
MXDRV

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 19:31:45.33 ID:tmPBG3Qc0.net
>>147
まだいけるんだー
なんかのwinアプデ直後に3台とも起動した瞬間にエラーで終わるし再インスコも効果無しだったから諦めてた

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:18:33.22 ID:JJUQyhWd0.net
さんざん既出だけどViX
漫画みーや
この二つはカスタマイズできて絶対に手放せない


メールは超軽いnPOPQ

X_WheelNT マウスマクロ系

AikoWinの名が出たのは驚いたw Win3.1の名残が強いソフトだね

データのまとめにはStoryEditorを使ってる

フォルダーサイズを見たいときはFileSum これも Win3.1の名残が強いソフトだね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 18:52:50.44 ID:yfB3bNhx0.net
ViXってどこが良いの?
IrfanViewで良いような気がするが・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 19:29:17.70 ID:Cf0cjFe70.net
まあニワカにゃわかるまいな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 19:30:44.62 ID:yfB3bNhx0.net
皮かむりが偉そうに

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 20:12:17.50 ID:8rvFYvEJ0.net
Windows10でちゃんと使えるマグネットウィンドウとかPito!みたいなのないだろうか
ウィンドウサイズ変えたり移動させたりするとビゴゴゴゴって荒ぶるんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 20:29:02.66 ID:Cf0cjFe70.net
その上バカときたもんだw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 01:45:29.51 ID:9wAM5qB10.net
タスクトレイに天気予報の更新に期待したいよね
コンパクトでとてもいいソフトだとおもう

>>151
Vixには何度かでかいBMPファイルをあぼんされたのでXnViewにした

>>154
MoveMEは10だと使えないのかな?
http://damnsoft.org/web/software/moveme

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 07:33:43.88 ID:9O8Iod/Y0.net
>>155
真性皮かむりが偉そうに

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 08:08:05.31 ID:mlfNN6Tn0.net
おや気違いでしたかw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 09:18:24.80 ID:9O8Iod/Y0.net
真性皮かむりのクセがスゴイ!!!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 19:02:08.98 ID:9O8Iod/Y0.net
皮かむって恥垢ためてんじゃねーよ!!!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 20:41:26.22 ID:ecEV/ZnF0.net
時間空けてまでバカ丸出しの証明書き込みまでせんでも

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:14:50.38 ID:aHN4JMnD0.net
真性皮かむりのクセがスゴイ!!!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:49:05.07 ID:D2jJbNdz0.net
http://www.1day-surgery.com/img/houkei_img04.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 15:53:02.75 ID:t7ou+p1X0.net
RARUty
cotton
psp

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 00:08:53.78 ID:0p4DpkHP0.net
午後のこ〜だ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 03:07:03.08 ID:KcTWF9RG0.net
>>139
仕方なく机上予報に乗り換えたよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 12:29:14.50 ID:QXY0U6CA0.net
TMIDI Player

もうMIDI聞くことはほとんどないけど、なんとなくインストールしてる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 12:41:18.83 ID:VtQUIx2Y0.net
下らねえ
氏ね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 21:12:17.21 ID:JttxGxFI0.net
>>166
俺も仕方なく机上予報に乗り換えたけど、タスクトレイに天気予報にあった
時間帯ごとの降水確率表示がないのがかなり残念
洗濯物を干す干さないか判断材料にしてたんだが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 21:54:38.40 ID:XL9oyM930.net
>>169
ラグ太郎さんに「tenki.jpにも対応して」と要望メールするしか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:03:03.56 ID:n66Py8tY0.net
天気予報サイトを見に行く訳にはいかんの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:28:13.33 ID:9ydna0PY0.net
作ればいいじゃんw
http://fast-uploader.com/file/7057585205255/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:07:05.42 ID:quYqGEh30.net
>>169
tenki.jpに対応、降水確率表示できるようになったみたいよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 19:30:41.24 ID:aSKkHp+C0.net
chirashi.exe

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:50:29.65 ID:bgpqdy6Z0.net
>>105
自分も「ちょこっと強制削除」難民(Windows7,IE11)。
要素単位ではなく文字単位で削除できるのがあればなぁ。
または「ちょこっと強制削除」のスクリプトファイルの修正でもいいのだけど。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 01:06:18.15 ID:aE11HDwm0.net
SeeZ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:49:38.80 ID:OSGMFrCG0.net
机上予報入れてみたけど確かに改良されていて使いやすい
要望とすればタスクトレイに収納出来るようにならんかね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 10:00:54.24 ID:CBhrnMOY0.net
背景でpng使えるようにして欲しいわ、なぜか背景だけbmpなんで透過使えなくて困る…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 16:17:54.13 ID:BNQ6UYR10.net
orchis
似たようなソフトもあるけど結局これが一番使いやすい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 17:41:17.88 ID:0qhU5A/S0.net
orchis悪くないんだけど、設定を変更してもそれが設定ファイルに反映されないんだよな
OS入れ直すとか環境移す時が面倒

インストーラー必須でレジストリに保存するソフトは、
売り物なら仕方ないけどフリーソフトだと極力避ける

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 18:15:04.74 ID:/yGUHBrj0.net
普通に設定変更できるけどな
ついでにポータブル仕様で使えばバックアップも楽だぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 19:18:11.38 ID:SbfCgKLy0.net
HK_CU\software\配下のorchisのキーをバックアップとかじゃだめなの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 20:59:21.06 ID:0qhU5A/S0.net
レジストリ不要の利点は、設定の書き出しとかバックアップとかしなくても、
常に最新状態が保たれてる点にある

いろんなソフトのポータブル版が公開されてるけど、
あれは本当にUSBメモリに入れて持ち歩く為じゃなくて、設定を保存したいから

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 05:05:44.27 ID:E8z5mkJr0.net
そんなわかりきったことをドヤ顔で

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 06:39:23.55 ID:wk3T0ja20.net
ID:0qhU5A/S0
なんやなんや

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 05:34:00.70 ID:Jz6fNl7d0.net
なんやったんや

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 06:55:46.02 ID:RU85zCJc0.net
ずっと使い続けてるソフトたるには、インストーラ不要であることが必須条件

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:54:10.17 ID:ftqx4GcV0.net
はあ?
インストーラー位、解凍しろよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:38:05.63 ID:RU85zCJc0.net
そういうのはどうせレジストリも使ってるから、ini化までやらないと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:40:52.35 ID:Ouzwok4l0.net
msittekaitou dekitakke

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:39:08.34 ID:T59vq36h0.net
自己解凍書庫がインストーラーだと思ってる?
バカすぎる…w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 06:30:57.67 ID:9oUr9uDW0.net
どこから自己展開書庫ファイルの話にすり替わってるんだ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:21:12.43 ID:2IBOUeEc0.net
実行形式じゃなくてアーカイブで配布されていて、
自分で任意のフォルダに解凍すれば使えて、
レジストリは使わないから、削除するだけでアンインストールできる

というタイプのソフトを指し示す語が無いんだよな
ポータブルが近いけど、別に持ち歩きたい訳ではない

仕方ないので インストーラ不要 と呼称すると、解凍しろとかいう馬鹿が湧く

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:59:21.32 ID:sTVOvI+L0.net
zip版とか言われることがある気も。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:18:05.96 ID:Jpg9GP/S0.net
そこにさっそうと現れるlzh

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:21:43.61 ID:W2GGiqKa0.net
仮想にインストして抜き出すだろ、普通
さらにできるやつは、ThinAppでポータブル化

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:31:00.44 ID:KGvxhdvH0.net
本気でバカだな
レジストリに書き込むためにインストーラーがあるのにw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:35:45.14 ID:mn2HCaPC0.net
まぁ「どーしてこのアプリケーションでレジストリ使う必要があるの?」
ってのもあることは事実だしな
レジストリを使わないと機能しないモノ以外はiniファイルにした方がいいと個人的には思うが
作者さんの何かしらの考えでそーなってんだろうから仕方が無い
つーかこの話続けるの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:30:13.84 ID:2IBOUeEc0.net
単に、インストーラじゃないと馬鹿には使えないから

利便性を犠牲にしてユーザの裾野を広げる方向で発展してきて、
それは今後も続いていく
どう見ても新しい環境の方が使いにくい、というのは枚挙に暇がない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 03:43:36.11 ID:HVvihHKb0.net
インストーラーって色々あるよな?
まさかその数ある中のどれかにだけ絞って話してないよな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 09:20:07.09 ID:eBdiY2MB0.net
>>177だけど
机上予報作者さん対応に感謝

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 09:35:29.84 ID:xoFvt0mB0.net
空を見れよ 猫を見れよ
天気予報なんか外れまくるし意味ないわ
猫が顔洗えば、雨だぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:11:49.11 ID:/W6ch7O80.net
タスクトレイに天気予報が対応版出したけど机上予報の方が改良されていて使いやすい
ニッチな分野だし机上の制作者は元々はタス天のユーザーだから開発競争も起こらないだろうけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:35:40.27 ID:pZ6rJ8EK0.net
タスクトレイに天気予報 オシャレ
机上予報 ダッサい

総レス数 456
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200