2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WZ EDITOR 19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 17:54:30.46 ID:DDpNcqBs0.net
WZソフトウェア
http://www.wzsoft.jp/index.html

WZ EDITOR 8 [PDF Book 対応 - テキストエディタ]
http://www.wzsoft.jp/wz8/index.html

WZ Writing Editor [原稿執筆専用テキストエディタ]
http://www.wzsoft.jp/wzw/index.html

WZ Programming Editor [プログラミング専用テキストエディタ]
http://www.wzsoft.jp/wzp/index.html

WZ EDITOR 7
http://www.wzsoft.jp/wz7/index.html

WZ EDITOR 6
http://www.wzsoft.jp/wz6/index.html

前スレ
WZ EDITOR 18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1409585207/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 01:23:40.67 ID:3NyADGZO0.net
やっぱりこう来るんかやっぱりこう来るんやな(´・ω・`)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 21:16:48.04 ID:WyrMgufr0.net
エジタってなんだ エヂタならまだ少しはわかるが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 02:36:37.28 ID:gjHQHc5H0.net
WZW2でhtmlファイルからhtmlタグを除いた「文章のみ」を簡単に抜き出したいです

htmlファイルを読み込んだ後、エディタ上部の「タグ」アイコンで
「タグを非表示」にしてから文章をコピー&ペーストすると
画面では非表示だったhtmlタグも一緒にペーストされてしまいます
htmlタグ以外の文章だけを抜き出したいのですが
どうやるのでしょうか?

325 :s/<.*?>//g;:2017/11/01(水) 08:50:54.79 ID:OEPwISeN0.net
>>324
タグの部分を削ればいい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:44:06.00 ID:4RhZAmgJ0.net
\<[^>]*\>

とかではどうだろう。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:55:33.47 ID:swzZHQMA0.net
>>324
WZ7の場合だと、
ツール>テキストの変換>HTMLテキストをテキストに
もしくは、
ツール>文書スタイルの変換>なし>OK
でできるけど、WZW2ではそのメニューない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:33:31.85 ID:Qc40HV330.net
WZW2で先に[編集]-[削除] HTMLタグ
をすると「ルビが文章中に混在して残ってしまう」ので

ルビ削除 → HTMLタグ削除

の手順が必要みたい
でもWZW2の「 [削除]ルビ 」の機能はHTMLのルビの削除ではないので
ルビを削るには他の手段が必要

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:35:06.60 ID:Sc91NK9g0.net
>>324
自分だったらHTMLファイルをブラウザに表示させてctrl+A→ctrl+Cする

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:01:02.05 ID:tQL1h85m0.net
まさにコロンブスの卵だなw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 01:23:32.41 ID:FmJnxwi50.net
き、きっと作者がWZW2に
[削除] HTML (HTMLルビ含む)
機能を追加してくれる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 01:50:44.89 ID:YD6ABvLW0.net
つーか<ruby><rp><rt>も普通のタグだろって思ったんだが
もしかして山口のおっちゃんはHTML5に対応できてないのか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 08:42:23.75 ID:hnTbRttm0.net
ちょっとスクリプト言語が使えれば簡単に済む話であっても、
スクリプト言語が使えない人にとっては、実に面倒な話になる。

そこで、「htmlからタグだけを削除できるようにしてほしい」とか、
「英文字は全角に、数字は半角に揃えられるようにしてほしい」とか、
山口氏に要求を出すわけだ。

その結果、Wzは、ごちゃごちゃした機能がいっぱい詰まったエディタになる。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 09:10:28.32 ID:EBHx2Fn+0.net
WZW2とWZではユーザーが違うからしかたない

WZW2にHTMLタグ削除の機能はあるが、ルビが削除されないので
その機能を使うとテキストがごちゃごちゃになる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 14:27:38.20 ID:7VP8JAzA0.net
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< USA!USA!USA!USA! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:48:23.46 ID:XieirWy60.net
本日、WZ Editor 9.0.47を公開しました。
「プロジェクト」と「前回終了時の復元」の起動の高速化と、WZ9.0.46のアウトライン編集の修正など9点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wz9/verup.htm

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 14:35:07.74 ID:ZoYif3850.net
          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ 
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| | まだだ まだ終わらんよ
      | i     `つ   ζ   .| |   
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:53:26.75 ID:TmpgKfMo0.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・ | |
   |__._| |
   |\__/|リ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:13:54.92 ID:n64FLwZ30.net
本日、WZ Writing Editor 2.0.30を公開しました。
「前回終了時の復元」の起動の高速化と、WZW2.0.29のアウトライン編集の修正など8点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzw2/verup.htm

本日、WZ Markdown Editor 1.0.9を公開しました。
定義リスト編集の修正、アウトラインの[Ctrl+←][Ctrl+→]キーによる見出しレベルの編集など13点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzme/verup.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:37:54.21 ID:eEuJ+s1L0.net
HTMLルビの修正くるかと思ったら来なかった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 02:05:01.09 ID:IqzQqGmb0.net
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   グラカス111s        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 10:37:07.60 ID:DiS1XBwB0.net
まだまだ現役

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 00:19:12.99 ID:XxaAMjZF0.net
VZ互換キーアサインがある限り現役

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:08:02.44 ID:511oj78X0.net
>>343
それなかったら使ってない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 01:06:22.62 ID:y/Thnvwh0.net
ほかのエディタがVZ互換キーアサインを採用したら乗り換えるかも
macでそういうエディタが欲しい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 03:06:04.41 ID:2AzpwcTg0.net
Ξ >┼┼(.,,゚ω゚)

    Ξ >┼┼(´・ω・)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 13:10:49.95 ID:xwswnErX0.net
VZ互換キーアサインにこだわってた時期もあったが、それによって選択が狭まってしまうので、決意して改宗・矯正したよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:31:22.27 ID:qCQqGlHW0.net
>>347
なにに改宗したの? Vimとか?
ダイヤモンドカーソルとページングモードの切り替えが便利すぎてほかに移れる気がしない
検索語の取得とか削除文字列の復活とか(きりがないね)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 02:28:33.99 ID:4IhRTf3e0.net
Windowsショートカットに同等なくよく使うやつ
^L
^KKでスタック
^B
^U
Shift+{Home}
^KI
^KT
^_

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 12:39:27.98 ID:7Zn+PgIN0.net
v(´・ω・`)v

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 10:42:08.69 ID:sGFhR2mU0.net
>>348
とりあえず、WZ標準に。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 14:35:39.65 ID:VIGAYKz20.net
WZ Writer 買おうかと思ってるんだけど、そろそろバージョンアップしそうで悩む

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:04:23.77 ID:FE+GVqxL0.net
本日、WZ Editor 9.0.48 製品版・体験版を公開しました。
デスクトップやエクスプローラーへのドラッグ&ドロップの修正など3点の改良修正をおこないました。以前に体験版の使用期限が切れた方も再度ご試用いただけます。
http://www.wzsoft.jp/wz9/verup.htm

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:54:59.27 ID:FE+GVqxL0.net
本日、WZ Writing Editor 2.0.31 製品版・体験版を公開しました。
句読点の追い出し禁則の修正など3点の改良修正をおこないました。以前に体験版の使用期限が切れた方も再度ご試用いただけます。
http://www.wzsoft.jp/wzw2/verup.htm

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 23:59:43.15 ID:URzybfPE0.net
>>349
^KIと^KTは標準のwz.keyにないようだけどなにを割り当ててるのかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 09:12:39.55 ID:Am2TMYb60.net
wz5欲しい
 γ ⌒ ヽ 
 (´・ω・`)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 15:35:30.33 ID:r0LtqYot0.net
WZ 5.03使いのおれは、バージョンアップしたWZについて行けないのなら、
もうWindowsじゃなくていいやと、Macに引っ越す予定なのだった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 10:06:15.72 ID:ChNyGEig0.net
本日、新バージョンの「WZ Programming Editor 2」のプレビュー版を公開しました。
年末いっぱいまで全機能のご試用が可能です。
http://www.wzsoft.jp/wzpro2/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 10:07:59.00 ID:ChNyGEig0.net
WZ Programming Editor 2の主な新機能は、6つのプログラミング言語(C、C++、C#、Java、JavaScript、PHP)の
インテリジェンスな補完入力およびドキュメントの表示と、プログラムを画面中央にフルで表示して両サイドに
入力候補やドキュメントを表示するCDI(Central Document Interface)対応です。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 08:05:24.78 ID:KC/S2zVL0.net
彡⌒ ミ
(´・ω・`)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:50:17.93 ID:JCu3miFg0.net
>>357
しかしそれではVz互換キーアサインが
miのキーバインドをいろいろいじってVzライクにしてるけど
あくまで「ライク」なんだよな
ダイヤモンドカーソルにしてもcommand+sで保存できるのは
Macならではのいいところだけどね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 20:16:09.51 ID:rri3gfi40.net
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 23:22:09.80 ID:gyvYhn7z0.net
              。       。  *。, + 。. o ゜, 。*, o 。.
  ゜  o   .  。   .  .   ,   . , o 。゜. ,゜ 。 + 。 。,゜.。
 ゜ ,   , 。 .   +  ゜   。  。゜ . ゜。 , ☆ ☆ 。゜. o.゜  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゜  ゜ , 。. o 。 * 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゜o 。 *. 。 .. ☆  . +. .
 。 .  . .   .   _∧米∧ ,,,あっがれー!   . .
    ゜  。      /(     )//| / /  ゜.   . . .
  。  .       | ∧米∧ ̄ ̄| /// ☆  . +. .  .
         ∧米∧;   彡/| / //  ゜。+ 。 .。
 ゜ .゜   / (    )  ̄ ̄|  /// *。. 。 。 .       .
      / /  =@ヽ ̄/| /// ° 。 .   ,
     |. ̄. ̄. ̄. ̄ ̄ |  | //。゜.,  .。 .。  .
  /  |______|///☆  . +.
     //   // // .      _ o _    .  . .
  ///   // //  . .__  |:::::::::::::::| /\
///   //  // ,  ∠:::::::::::\ |:::::::::::::::|/:::::::::::\
               :::::::::::|_ | :::::::::::::::::::::::::::::::::|_|o ::::::::::::|._

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 10:13:51.19 ID:qJER7G1d0.net
本日、WZ Programming Editor 2 preview 1.1を公開しました。
Pythonのブロックコメントの色分け、サイドファイラーのサブフォルダの表示とジャンプなど25点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzpro2/verup.html

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:21:06.87 ID:aKmF2SH50.net
  彡 ⌒ ミ  
  (´・ω・`)

ハゲの衆のみなさん
こんにちは、髪様です
おまえらの今日の願いを
なんでも言ってみるがよい 
なんでもかなうであろう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:17:21.69 ID:vIRrse0z0.net
本日、WZ Programming Editor 2 preview 1.2を公開しました。
Pythonのブロックコメントの色分けの編集の追随、サイドインテリジェンス入力のキーボードフォーカスの遷移の改良、改行が少ないファイルのオープン前の確認など11点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzpro2/verup.html

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 04:13:12.35 ID:nWPJcO+50.net
さてシコって寝るか
(´・ω・)っ凵

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 11:03:43.45 ID:5PQb8/gc0.net
本日、WZ Programming Editor 2 preview 1.3を公開しました。
CDIのツールバーやタブバーの表示の対応、最新版のダウンロード機能の追加など6点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzpro2/verup.html

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 04:40:07.69 ID:CqVki4xO0.net
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__  
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)    やあ、また会ったね
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 10:50:01.63 ID:Z3r65D1h0.net
本日、WZ Programming Editor 2.0.0を公開して販売を開始しました。
ライセンスキーの入力で製品版、ライセンスキーなしで体験版として動作します。
preview 1.3からサイドファイラーの2点の改良修正をおこないました。
ダウンロード:http://www.wzsoft.jp/wzpro2/verup.html
販売ページ:https://ss1.xrea.com/sales.wzsoft.jp/wzp2sale/

WZ Programming Editor 2は、WZ Editor 9、WZ Programming Editor 1の登録ユーザの方は優待価格3,800円(税別)で購入いただけます。通常価格は4,800円(税別)となります。
体験版は若干の機能の制限がありますが、期限なくご試用いただけます。
体験版の詳細:http://www.wzsoft.jp/wzpro2/help/index.html#toc-0-0-1

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 22:18:34.84 ID:Z3r65D1h0.net
本日、WZ Editor 9.0.49 製品版を公開しました。
検索個数表示の「検索単語の取得」コマンドの対応、「前を検索」「次を検索」の検索個数表示の対応、Pythonのブロックコメントの色分けの対応、キーボードマクロの文字の上書きの対応など11点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wz9/verup.htm

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:25:57.79 ID:n9hJig3u0.net
WZ Writing Editor の動向が気になる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:01:05.26 ID:FQ4dcMSf0.net
本日、WZ Markdown Editor 1.0.10を公開しました。
「最新版の確認」のクリックによる最新版のダウンロードの対応や、定義リストのHTML出力の修正など9点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzme/verup.html

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:54:50.81 ID:knlhYOPx0.net
      彡 ⌒ ミ
      (・ω・` )
       (⊃⌒☆⌒⊂)
       /__ノωヽ__)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:43:14.09 ID:GoTpMJvk0.net
2年ぶりくらいにWZ Programming Editor更新したら
複数ファイル開いたときに常に1ウィンドウ内にタブで表示されるようになっちゃったんだけど
これを別のウィンドウで開くように戻すにはどうしたらいいの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:26:38.04 ID:gBiu2XT10.net
設定のウィンドウのとこでねの

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 15:41:52.20 ID:kRD3rj9g0.net
( ・᷄ὢ・᷅ )せやな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:05:33.37 ID:PVEK++c+0.net
俺、与沢さんのセミナーに入ってガッツリ儲けてくるわwwww
俺はお前ら貧乏人の世界からこれでおさらばだなwwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:57:47.55 ID:+ViD2HCv0.net
(´・ω・`)地震だああああああああああああああああああああああああああああああ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 09:08:52.05 ID:AE363V7l0.net
本日、WZ Editor 9.0.50 製品版を公開しました。
Pythonのブロックコメントの色分け表示の改良、正規表現の連続改行の置換の修正など5点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wz9/verup.htm

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:21:30.54 ID:i73+DTg20.net
本日、WZ Programming Editor 2.0.2を公開しました。
最新版のアップデートの高速化やText-Cの#includeの修正など、5点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzpro2/verup.html

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 01:54:53.37 ID:YIeFoH+q0.net
       バッ!!  ,...、
  彡 ⌒ ミ    ノ_ζ
  ( ´・ω・`)  彡
  l r . .  つ   
  U  ∩ |j バイーン
   し ω J

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 17:49:39.94 ID:kH4R5qea0.net
このエディタってATOKで変換中に表示される電子辞典がマウス操作できない
(マウスクリックすると変換中の文字が確定され電子辞典が閉じてしまう)んだけどこれは防ぎようないの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 18:31:52.11 ID:/gd0dyiD0.net
>>383
こんな所で聞かないでサポートに連絡
対応してくれるよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:37:47.69 ID:xU82AZEW0.net
   ┏┓  ┏━━┓         ___         ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃        /⌒  ⌒\.         ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ●)  (●)\━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |     |r┬-|       | ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     \      `ー'´     /      ┏━┓
   ┗┛      ┗┛                       ┗━┛

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 09:00:58.55 ID:dg9yCmvB0.net
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  < wz!
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:49:04.25 ID:PrwTXi6E0.net
本日、WZ Programming Editor 2.0.3を公開しました。
高解像度ディスプレイでのサイドリファレンスやヘルプの表示の修正など、4点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzpro2/verup.html

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 09:17:13.58 ID:aZKP0KZZ0.net
本日、WZ Markdown Editor 1.0.11を公開しました。
高解像度ディスプレイでの詳細モードのテキスト表示の修正など、5点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzme/verup.html

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:38:32.74 ID:6dNVspVl0.net
最近WZ Writing Editor 2にデビューしました
機能多すぎて混乱中なので教えてください
Win7で使ってます
日本語でのレポート書きが主です

別のアプリ立ち上げてまた戻ると
カーソルがトップに行ってしまうのですが
直近で入力していた場所に留まらせる方法ないですか?
長文書いているとスクロールするの辛いです

文字数のカウント(字数ではない)を常時ステータスバー(一番下のところ)に
表示できないものでしょうか?
ステータスツールを見ても「文字数」が見当たりません
文字数行数カウンタを起動するのは効率が悪いです

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 10:35:37.63 ID:999s5RYA0.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 20:16:21.29 ID:gH8bXqiv0.net
                            ____,,,,.............,,,,,,,,,____
                           ,,.r'''∩__∩ ̄ ̄      i!i~~ヾ:、
                        ,.ィ"  / ●  ●|         li!i   ヾ\ 下り最速見せたろか?
                      ,.-"   │ ( _●_) ミ'|    __,,,,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、       | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-":;lilj|
   `!` `二       SAGE66      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    //i ) = : l!::i
       ヾ_   | 我羅 |      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 21:54:45.68 ID:Jx9UlC6v0.net
つまらんことして過疎感演出すんなって

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:54:08.36 ID:Naveon6j0.net
>>392
>>17
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 10:01:51.83 ID:pMiEnLHV0.net
WZ Editor 9.0.51 製品版を公開しました。
テキストのロード中のスクロールバーによるEOFへの移動を修正、ジャンプ後のカーソル位置の指定(画面中央や画面1/3など)をEOFジャンプに適用する/しないオプションの追加など9点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wz9/verup.htm

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 09:19:44.50 ID:Q3lnOFt70.net
WZ Writing Editor 2.0.33 製品版を公開しました。
補完入力モードとIMEをONにして「いn」の入力で「インターフェース」などの候補表示の対応や、「空白と記号をスキップ」の検索の修正など6点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzw2/verup.htm

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 01:50:54.41 ID:bkRhXzgI0.net
 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:39:32.97 ID:4Iy6yE1F0.net
WZ Editor 9.0.51 64bit つってもバージョンとか何ビットとか関係ないんですけどね
何も設定をいじっていないデフォルトの状態で JavaScript のファイルを開くと

/** @namespace */
  ↑
これがコメントの色じゃなくて赤く表示されます
別に実害はないのでどーでもいいんですが
いったいどんなロジックで色分けしてるんだろうなぁ…と

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:03:00.17 ID:xynXyKQq0.net
WZ9でテンキーの+を押しても+が入力出来ません
2回押すと変なウインドウが出る時もあります
何なんですかこれ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 08:39:55.90 ID:SPbONw5f0.net
>>398
変なウィンドウというのは知らないが入力できないのは再現した@9.0.51 64bit
2ストロークキー扱いになっている模様? いつからかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 02:58:00.63 ID:wJaZaorz0.net
わいも( ´Д`)y━・~~

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 20:06:05.01 ID:43dvh7eJ0.net
Bad Request

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:19:02.56 ID:SMDiezH/0.net
WZ Editor 9.0.52 製品版を公開しました。
WZ9.0.51 のテンキーの[+]の入力を修正など2点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wz9/verup.htm

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 12:43:01.31 ID:LGqHmcmT0.net
wz filerをタブに併合したら、元に戻せなくなってしまった。直し方教えてください。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 11:07:21.01 ID:069xzF1D0.net
WZ Editor 9.0.53 製品版を公開しました。
ウィンドウの切り替えやファイル末尾の色分け表示の修正など5点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wz9/verup.htm

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 12:36:52.07 ID:QWiMfRt40.net
>>398 >>402を見ていると、ここはWzの公式サポート掲示板に見えるが。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 18:20:54.88 ID:KlYKW4y00.net
俺もバグ報告はここでしてる
いちいちメーカーに報告するより手軽
いつも次のアップデートで直ってる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:37:19.40 ID:0pWUVBJG0.net
ホントだ・・・
これは便利

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 09:07:27.24 ID:TH4+e3qj0.net
WZ Markdown Editor 1.0.12を公開しました。
HTMLのブロックタグの折り返し表示の修正など、6点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzme/verup.html

WZ Writing Editor 2.0.34 製品版を公開しました。
ウィンドウの切り替えやファイル末尾の色分け表示の修正など、4点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzw2/verup.htm

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:14:41.03 ID:SuQajQg00.net
昔は6.0よく使ってたけど最近は秀丸しか使ってないな。EmEditorとかいろいろ買ったけど使いものにならないからすべて放置
それ以来テキストエディタに金を出すのは危険すぎると悟った

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:22:25.42 ID:45MM9Grq0.net
> テキストエディタに金を出すのは危険
秀丸に金を出してないの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 13:09:34.97 ID:SuQajQg00.net
>>410
日本語もわからないキチガイがレスすんじゃねーよボケ!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 13:24:54.07 ID:l7vu4RNu0.net
体験版あるのが普通なのに何が危険すぎるのかよくわからないな
単に秀丸しか使えないだけじゃね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 17:45:48.32 ID:e73wIhea0.net
>>410
秀丸はお金出さなくても使えるからね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:35:58.92 ID:j095YrLq0.net
WZ Programming Editor 2.0.4を公開しました。
Grepの複数起動やファイルダイアログの選択肢に「WZ Filer」の追加など、10点の改良修正をおこないました。
http://www.wzsoft.jp/wzpro2/verup.html

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 19:55:23.66 ID:kM5ZESFu0.net
WZW2のiOS版かAndroid版が欲しいです

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 01:01:27.14 ID:9+JNojay0.net
>>415
Win32APIにベッタリなアプリだし、無理じゃね?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:16:53.99 ID:XiHWhFTz0.net
昔は Windows Mobile用の WZ Mobile とか
Windows CE用の Pocket WZ とかあったなぁ

あとベータのまま消えていった Linux用の XZ とか…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:38:46.04 ID:Q4GsRp3I0.net
pocketWZにはだいぶお世話になりました

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:04:32.95 ID:UowPi0gS0.net
いつになったら、秀丸みたいにWindowsタブレット上での使用時、タッチで文字を選択できるようになるんだい?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 10:39:16.77 ID:JwXZBQOB0.net
近々PC入れ替えようと思うんだけど、ライセンスって移行できますか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 01:15:08.97 ID:NNenhIq00.net
>>420
ここで「できない」と書けばもう一本買ってくれるかも…と黒いことを考えてしまう

総レス数 1005
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200