2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルチエミュレーター総合スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 87d2-7xHu):2016/06/13(月) 23:01:24.80 ID:b3NFrZh40.net

Mednafen
http://mednafen.fobby.net/

BizHawk
https://github.com/TASVideos/BizHawk/releases/

RetroArch
http://www.libretro.com

MESS (現在はMAMEに統合)
http://mamedev.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 12:25:24.11 ID:JxPnAo7x0.net
そこが重要なら2.4系にしとき

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 13:04:12.64 ID:tHS/denk0.net
レスどうも! 2.4系なら大丈夫なんですね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:02:13.14 ID:5B4O1RvS0.net
BizでDSソフトを遊んでみたけど、起動直後の画面が小さくて困ってる
DS独特の画面設定を変えられないのか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:56:08.32 ID:XgaJANqt0.net
引っ張って大きくできるけど覚えてくれないな
あと画面の上下の交換もできない
今後に期待するしかないか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 09:37:56.93 ID:KQDxio650.net
BizHawk 2.6来たな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 17:24:19.61 ID:nr71YZoy0.net
BizHawkは.netやめてほしい 起動が遅いのがイヤ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 08:05:07.58 ID:ZARsu1zU0.net
mednaffeは2バイト文字には対応してないのか良い感じに見えるGUIなのに…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:07:32.61 ID:cr2q5tCc0.net
セガマーク3で、パドルに対応したエミュって無いね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:44:58.33 ID:uSp9ez4t0.net
ウッディポップをマウスで遊んだ記憶あるぞ
どれでやったか忘れたが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:45:48.50 ID:FNuANfiB0.net
>>303
試しに2つのエミュの設定を見てみたが
2つともあったけど?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 19:30:59.72 ID:D4QjYo8D0.net
>>302
mednaffe使いやすかったよ
でも、結局2バイト文字表示出来てmednafenコアのあるRetroArchでいいじゃんってなって…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:51:36.82 ID:oFkZCC7I0.net
Mednafen 1.27.0-UNSTABLE

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 23:40:18.79 ID:chCIUmzt0.net
BizHawkのConfigファイルが破損するバグがもう5回以上起きているんだが自分だけ?
マルチエミュの設定を1からやり直すのは辛すぎる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 03:21:54.71 ID:XAD9p34n0.net
>>308
バックアップすれば良いだけだろ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 11:55:56.33 ID:nwySbd6k0.net
HWが原因じゃねーのか?
バックアップなんて一度も取ったことねぇわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 16:57:04.64 ID:LYDWa1ykM.net
Multi Emulator で64がかなり強いエミュレータてなんでしょうか。
とにかく闘魂ロード1.2がしたくても
起動しないのがほとんどw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 21:28:50.51 ID:R1rSknI80.net
>>311
1だけ試しましたがRetroarchのMupen64 Plusで動作しましたよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 21:45:14.95 ID:VmKwiBtc0.net
Mupen64 Plus nextいうのかな?
あれRetroarchのMupen64
調子悪いのか64のぜんぜん起動せんのよ。
全部フリーズで落ちまくるだけ。
なぜだろ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 23:02:51.48 ID:RXIYGnKi0.net
どうせ割れ厨特有の素人的失敗だろ
bios入れてないとか2バイト文字使ってるとかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:05:33.13 ID:25QbsQrHM.net
んな馬鹿な
そこまでの初心者がろくな手引もないMupen64 Plus nextに目をつけていきなりチャレンジするって凄すぎる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 20:10:55.46 ID:WoJmEaWT0.net
本スレにはそういうのよく来るぞ
PSでディスク入れ替えたらセーブ読めません><とか.m3uって何ですかとかもうね・・・

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:15:38.50 ID:25QbsQrHM.net
>>316
それくらいならまだ初心者レベルだからまだいいよ
bios入れてないとか2バイト文字使ってて起動できないはもはや未経験者

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 06:39:53.88 ID:BMF9/2VZ0.net
PC-9801を使ったことがないのに、去年Wizardry 6を動かした俺様が来ましたよw
無論5chで質問しまくりますたw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:43:34.45 ID:/y2yj6670.net
更新したらPCSX2コア
全く起動しなくなった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 10:40:09.09 ID:FHLfx2JnM.net
設定の初期化

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 17:36:30.95 ID:VS4Y4tc10.net
Mednafenを使ってみようと思う
加速機能が無いらしいがRagud MezegisかCheat Engineのスピードハックは効く?
ランチャーが複数あるが皆は何を使ってる?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 19:29:52.78 ID:ptYeqcMN0.net
俺はmednaffe使ってたけど判りやすいし使いやすかったよ

けどまぁ同じコアならRetroArchの方が更に使いやすいし判りやすいし倍速チートと至れり尽くせりだしねぇ…w

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 21:13:43.79 ID:I6ga9Z2M0.net
機種次第だがデスクトップ環境ならBizHawkもアリ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 21:59:00.17 ID:Iu3oX8fQ0.net
同じコアを元にしていてもRetroArchとBizHawkでは少し違うよね
タイムボカンシリーズ ボカンと一発 ドロンボー 完璧版
はBizHawk以外だと一面ボスに合う前に止まってしまう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 00:36:51.15 ID:pWUbMGAQ0.net
SlaunchXP
使ってる。
シンプルで。
ROMのリスト表示で見やすい。
使いやすく、フルスクリーンとかならないのもいい。
パス設定で相対パスで登録できる。設定がiniファイル。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 00:42:58.89 ID:pWUbMGAQ0.net
Mopenじゃなく課金版にシフトする直前の最後のフリーバージョンのproject64を探す。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 15:40:16.71 ID:wKhliYRW0.net
Win7くらいからワンダースワンエミュのOswanが全画面にすると変に黒枠が出る様になった
Mednafen/BizHawk/RetroArchがマルチエミュでワンダースワンに対応しているがどれが軽いかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 18:09:54.99 ID:j5+f81BLM.net
Mednafen

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 06:06:15.15 ID:UcEmV3hR0.net
つか逆に重いのってあるんか?今時

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 18:13:05.13 ID:JnkxGlca0.net
Mednafen 1.27.1+Mednaffe 0.9.1のバーチャルボーイ設定で実機風にしたい
anaglyphの色を0xcc0000にすると近いと思うが物がダブって見える
Disable parallax for BG and OBJ renderingにチェックして多少改善したが完全ではない

モニターで左右にズレがある画像を表示するのは難しいんだろうけどこれより実機に近い設定はある?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 08:16:27.06 ID:xlquLdJ90.net
MednafenのPC-FXでディスク交換はどうやるんだ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 08:33:49.49 ID:TUfbJ/qg0.net
.m3uから起動したらディスクの入れ替えできる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 01:24:03.01 ID:gHQAaBJx0.net
>>287
違う
ワッチョイはIPアドレスと書き込むuser-agentで決まる。
この2つが同一なのはかなりの確率で同一人物。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 01:27:54.12 ID:xSYDwcmt0.net
1年前にレスとか大丈夫かオイ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 06:35:42.58 ID:48oCY/hm0.net
MednafenのSSはSSFのようなインターレース解除できないの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:36:05.03 ID:1gtggHZB0.net
久々にBizhawkアップデートしてみたら>>231の問題が直ってた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 09:19:40.71 ID:msE0v9AW0.net
bizhawkの「record movie」でTAS動画を録画しようとしたら
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2727014.png
こんなものが出てきて録画が出来なくなってしまいました
解決方法が全く分からないのでどなたか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 10:30:06.60 ID:SiUMfTmuM.net
>>337
bios入れろ、までは読めた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 10:56:44.83 ID:fgdjtfHs0.net
>>337
BIOSを使うようにするとか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:19:55.65 ID:3DaxF5kX0.net
すみませんBIOSというのはどこにあるのでしょうか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:30:31.50 ID:bnmxX7AW0.net
実機から吸い出せ
それ以上のことは荒れるから絶対聞くな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:59:45.08 ID:JlbgYX1mM.net
BIOSすらわからん輩がエミュに手を出すとかギャグとしか思えん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 14:10:47.85 ID:wOzoWaEH0.net
迷惑をかけるみたいなので他のスレで聞いてみます
ありがとうございました

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 15:04:43.13 ID:msE0v9AW0.net
337です
英語読めなくてすみません
BIOSに異常があったんですね
すぐに対応したいと思います
皆さんありがとうございました

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 03:34:08.53 ID:NfXEexDR0.net
リサイクルショップで中華Androidエミュ機買ったんやが、DIY ARCADEって表示されて、データ入れたSDカード挿してもデータを読み込んでくれん。どうすればええんや

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 06:57:31.33 ID:5EB8rWVv0.net
エミュ機

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 07:02:53.93 ID:BV2jHTI70.net
>>345
返品

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:25:31.08 ID:NfXEexDR0.net
>>347
ジャンク品やねん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 03:02:13.42 ID:iztYP6EG0USO.net
Mednaffeがマルチバイト文字対応したわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 09:06:24.54 ID:4WErnRG6M.net
アーケードに使われるTAITO TYPE Xのエミュレータってありますか?
アーケード系のエミュを探したけど見つからなくて、お願いします

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 10:48:10.94 ID:sgXSxmwu0.net
TYPE Xはwindowsアプリだぞ
エミュじゃなくて割れだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a776-4eEH):2022/04/23(土) 17:55:25 ID:KuqM2YEA0.net
テクノパロットってのもある

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-fLUy):2022/04/23(土) 18:16:31 ID:jcTzb/KA0.net
シミュレータだな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-nYsX):2022/04/24(日) 04:23:27 ID:JKm2JYpnM.net
回答どもです。ソフトだけなら手が届くから、HDDだし遊べるかと思ったけど無理そうですね。一つのゲームに筐体購入はキツイ
テクノパイロットは目的のゲームがリストになかったです
メーカーが手の届くような販売をするのを祈ります

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a2-F74E):2022/04/25(月) 05:33:47 ID:tZkiDtap0.net
スレ違いかもしれないですが

lakkaで

設定メニューから「Audio」を選択

「Output」 →「Audio」  ON
      「Audio」  alsa
      「Device」 null

「Resampler」 →「Audio Resampler」 sinc

「Menu Sounds」 →すべてON

「Mute」 →OFF

「Volume Gain(dB)」 →0.0

と設定しても、音がでません

誰かわかるかた、いらっしゃいましたら、ご教示お願いします

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-Hs1p):2022/04/25(月) 11:16:15 ID:3Q3yrd7F0.net
マルチ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1634701696/975

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4ad-WvSx):2022/04/25(月) 11:40:43 ID:H41/hVJp0.net
いいじゃん
答えてやんなよ

358 :355 (ワッチョイW 46a2-4k1v):2022/04/25(月) 13:06:06 ID:tZkiDtap0.net
マルチして、すみませんm(__)m

でも、答えていただける方がいらっしゃいましたら、嬉しいです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e0a-ynPL):2022/04/25(月) 13:06:58 ID:EdAr0Mca0.net
どっかいけクズ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 14:35:03.95 ID:gtFFllUXM.net
>>358
イヤホンジャックとか他からなってないかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 15:02:29.53 ID:syTuyahw0.net
マルチエミュスレなら
マルチして良いと思ったみたいだな…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4ad-WvSx):2022/04/25(月) 15:07:55 ID:H41/hVJp0.net
そっくりそのまま再現してみました!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:13:12.94 ID:f6lBfVqn0.net
>「Device」 null
これマズいですね

364 :358 (ワッチョイW 46a2-4k1v):2022/04/25(月) 18:28:10 ID:tZkiDtap0.net
>>360
外部出力は、USB Audio DAC です

>>363
「Devaice」
どう設定しあらよろしいですあ?

365 :358 (ワッチョイW 46a2-4k1v):2022/04/25(月) 18:29:12 ID:tZkiDtap0.net
どう設定したらよろしいですね?
です
誤字です

366 :358 :2022/04/25(月) 19:36:33.31 ID:tZkiDtap0.net
「Device」を

iec958:CARD=DAC,DEV=0

にしたら、音が出ました

この設定で合ってますか?

367 :358 :2022/04/25(月) 19:55:20.51 ID:tZkiDtap0.net
「Deviiae」を

defalt:CARD=Headset

にしたら、ヘッドセットからも音が出ました

ご報告までに

スレけがし、失礼しましたm(__)m

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4ad-WvSx):2022/04/25(月) 22:27:57 ID:DzhXyErs0.net
それぐらいの英語は読めるようにしようぜ…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 00:03:37.56 ID:wJJXphyt0.net
日本語も不自由なのに酷言うなよ

370 :358 :2022/04/26(火) 00:17:06.44 ID:n4W19VkF0.net
中学・高校・大学と英語はやってきたし

国語も英語もわ偏差値70以上あったけど、いざという時役に立たないね 涙

ちなみに、私は女ね 一応

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 00:25:51.90 ID:zQ7sNdYC0.net
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 00:29:47.48 ID:wJJXphyt0.net
>>370
だから何なんだその変な日本語は
ちなみに俺は男だ
女だから何なんだ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 00:30:45.46 ID:wJJXphyt0.net
あ、偽物の釣りか・・・

374 :358 :2022/04/26(火) 00:31:40.30 ID:n4W19VkF0.net
ちなみに、精神科に通ってますよ

統合失調症じゃなくて、うつ病だけど

手帳は2級ね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 00:33:39.14 ID:wJJXphyt0.net
>>374
俺も精神科通っててうつ病で
俺も手帳は二級だぞ
今度は病気のせいにするつもりか

376 :358 :2022/04/26(火) 00:51:09.42 ID:n4W19VkF0.net
そろそろあなたも、マルチエミュの話でもしたら?

スレ違いでしょう

私は、ヒントをいただき、問題が解決して満足しましたから

もうレスはしませんよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 01:12:28.59 ID:V2yzBmy/0.net
この毎回空の改行いれるのってガイジの文でよく見るな
今回のは読点も特徴的
頭悪そう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4ad-WvSx):2022/04/26(火) 01:20:33 ID:aEIa4HX+0.net
頭がいいかどうかは多少の会話では分からんけど
頭が悪いのは多少の会話で分かっちまう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4f-WvSx):2022/04/26(火) 02:05:23 ID:c20ZuLj+0.net
頭が悪いんじゃない
アレなんだ
知識がInされまくっててもOutができないみたいな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ee-g9NX):2022/04/26(火) 10:39:27 ID:3+sO5wRj0.net
いつもの偏差値28ミンジョクじゃんw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 11:29:08.26 ID:OllXuBMc0.net
テクノパロットのヒントを貰ってあれこれ情報が出てきました
今度は中身がいるけれど、プレミア価格になってて草しか生えん
外人さんも昨年の時点でないない悲鳴を上げてたわ。それっぽいのはもう閉鎖してた上に、探しものはなかった。実機がほしいね〜

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 11:34:43.08 ID:OllXuBMc0.net
肝心のお礼を忘れてたわ。ものはなかったが助かりました
昔はスレもあったようだけど、発展がなくて途絶えたのね。あれは一つのハードでまとめて遊ぶことが目的で、自分で調達してたのかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0dc-F74E):2022/04/28(木) 15:31:15 ID:i+rjg/Z+0.net
【私女だけど】2022年にもなって唐突に女アピールをする人が発見される
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651074539/

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-G2Bj):2022/06/15(水) 11:49:08 ID:8WswWsLdr.net
ニッチな質問ですみません
OpenEmu使ってるんですが、CRTやら各種モニタ画面を疑似再現する描画フィルタのシェーダというヤツをオフにする方法ってありますか?
無加工、オフが選べないのが仕様なんだろうか
雰囲気でるのでオンにはするけどオフにしたい時もあるので

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63c0-8Kdv):2022/06/15(水) 12:16:05 ID:Ep6pBc6d0.net
Macは持ってないからググっただけだがNearest NeighborかPixellateがNo Filterって書いてあるな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-G2Bj):2022/06/15(水) 12:38:13 ID:wVd6hLeVr.net
>>385
うおー早速ありがとう!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:17:37.68 ID:ANUIrerhM.net
Bizhawkの最近の開発版、VB起動できなくなってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:28:58.41 ID:6FHjHXFB0.net
>>387
Bizhawkは、たまに昔の設定ファイルを使ってると起動できなくなる場合があるから
起動できなくなったら、config.iniをどこかに移動させて
まっさらの状態で確かめると良いと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e7-GGE9):2022/06/17(金) 21:23:44 ID:gi14MYIf0.net
設定ファイルのバージョン違ったらクリアされてない?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b5-1RWV):2022/06/18(土) 00:36:07 ID:XefqsxWS0.net
やっぱVB動かんな
気持ち悪いのでロールバックした

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe7-sER5):2022/06/18(土) 01:53:05 ID:JDIgwPVt0.net
マリオクラッシュは動いた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f6-VsAj):2022/07/28(木) 17:28:43 ID:zI5dCjyf0.net
SSFとMednafenのセーブをコンバートする方法を探していて
SaturnSaveConverterとSS Backup RAM Parserが見つかった

SaturnSaveConverterは.net5.0ランタイムが必要と海外フォーラムにあったが
5.0はサポートが打ち切られてて6.0のx86/x64両方入れPC再起動しても動作しない

SS Backup RAM ParserはRaw modeで出力する所までいったが512kbのファイルになるだけで
Mednafenの32kbの.bkrと12bの.smpcに互換性が無い

SSFとMednafenのセーブをコンバートする方法ないかな?
またSSFのセーブはディスク1枚の作品でもNIGHTS___01.binとNIGHTS___02.binの様に複数になる物がある
これをどう.bkrと.smpcにすれば良いんだろう?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-/o1J):2022/08/05(金) 19:31:21 ID:j8X4gQyv0.net
steamにレトロアーチという便利なエミュレータ有るの最近気付いた。かなり便利。ゲームだけじゃなくHなビデオ再生もお気に入りさくっと再生出来て便利。PS3感覚

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-N11w):2022/08/06(土) 00:32:43 ID:TJRtFlzr0.net
お前、冬眠してたのか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ee-woMg):2022/08/06(土) 09:56:21 ID:+66qYVmA0.net
steamに登録されたのって2年くらい前じゃなかったっけ?

総レス数 536
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200