2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動画キャプチャソフトについて語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:59:22.03 ID:87mBSCec0.net
基本的にはゲームキャプチャの話題が多いけどなんでもOK。
質問する時は必ずキャプチャソフトとゲーム名とPCスペックを書いてね。

前スレ
動画キャプチャソフトについて語るスレ 8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1441980602/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:51:55.52 ID:IGnlSoYs0.net
あぼーん宣言した奴に限って絶対にしつこく食いついてくるのは何なんだろうな
しかもID変えてとか何の話?妄想癖でもあるのか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:51:55.65 ID:aj9KfpRp0.net
またあぼ〜んしたし次にまたID変えてきても同じ奴だと判断したらシカト+あぼ〜んするから大丈夫
スレ汚しごめんね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:54:20.74 ID:IGnlSoYs0.net
どうやら ID:aj9KfpRp0 は妄想癖の糖質らしいな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:29:11.72 ID:7bZg2Do80.net
赤い人はまとめてアボーン

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:28:00.02 ID:IEwFr/Ee0.net
SPはマウスカーソル消せないから糞

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:45:27.20 ID:Ms+VFaqm0.net
ゲーム録画ででそんなのどうでもいいわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:58:06.31 ID:8SeWVJXo0.net
ゲームキャプチャで最も細かい設定部分まで良く出来てるのはDXTORY
自動でゲームを検出してプロファイル管理できるのはこれだけ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:48:32.54 ID:cCw69vMF0.net
ホント、いろいろ試したけどDXTORYとAMV4のコンビがいち番ヌルヌルで
きれいにキャプチャできると思う。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:18:02.39 ID:dI2S5B7s0.net
AMVは圧縮率低すぎてFHD60fpsで録るには容量デカすぎなだよなあ
いくら後で再圧縮するにしても録画時は100Mbpsくらいにしたいわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:47:31.77 ID:cCw69vMF0.net
はい、容量過大は可逆圧縮ゆえの宿命とあきらめております
しかし、オリジナルに限りなく近づくための試練と思い頑張りますw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:17:10.68 ID:P9RVL2wh0.net
同じ可逆圧縮でも無料のUtVideoコーデックに比べたら、AMV4はファイルサイズが半分くらいで済むから無視できん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:09:45.02 ID:Q+hTTPUh0.net
昔まだCore2Quadとかだった頃までは出力動画1280x720 30fpsとかで負荷の低い可逆圧縮使ってたけど
今となっては全く使わなくなっちゃったな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:35:49.42 ID:DTc54lo90.net
編集とかエンコしないなら可逆圧縮はサイズデカすぎて邪魔になっちゃうだけだからねー。

自分はFPS/TPSゲーとかを一発撮りで保存だったら--crf 17か18で、見下ろし視点で動きが激しくないゲームだったら--crf 19か20くらいでやってる。
他のエンコ設定はゲームと録画に支障があまり出ないよう調整(軽めにする)。

ビットレートの設定はBPPの最高品質を基準にしてる。(http://ramblelazy.com/archives/1961459.html)
例えば1920 x 1080 x 60 x 0.250 = 31104000(bps) = 30375(kbps)
CRF(VBR)でのエンコードなのでビットレートの振れ幅を考慮して最大ビットレートは2倍にしておくのでつまり--vbv-maxrate 60750。
みたいな感じにしてる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:20:03.82 ID:09Nyt2bf0.net
>GUI上で書ききれる話ではない

NeeViewという同人フリー画像閲覧ソフトがある。
その設定画面は、項目にカーソルを合わせるだけで
その項目がなんなのか、どんな効果なのかがポップアップが表示され、
使い方のヘルプを見るまでもなく直感で設定できる、シェアウェアでも少ない優れたものだった
http://i.imgur.com/jLP31NQ.jpg

ヘルプに書くのもポップアップに書くのも手間はそんなに変わらないのに
ユーザー側が得る恩恵はとても多大なものになっている
いいUIの作り方は最小限の手間で最大の効果をっていういい見本だね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:33:27.70 ID:DTc54lo90.net
何の話かと思ったらレスを100以上遡るのか

んー>>795も書いてるけどエンコードのコマンドラインってポップアップぐらいの広さでは書ききれない内容が多すぎると思うけどねー
ヘルプに書いても長文過ぎると思うし
例えば「拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について(http://ur0.biz/ziiY)」なんて便利だとは思うけどこの文章量でまだ説明不な部分は多いと思う。

しかも当たり前のことなんだけどエンコに関しては読む側の知識の幅が広すぎて、説明を加えたとしても適切にその人の力量に応じた説明になるかどうか微妙だと思う。
説明をわざわざ加えるということはある程度エンコ初心者の為に用意すると考えると、コマンドの説明というよりエンコで使われる用語の説明も含まないといけなくなる。

例えば、
「GOP」は"Group of Pictures"の略でIフレームと複数のBフレームとPフレームで構成される。Pフレームとは〜〜〜で、Bフレーry
みたいに初心者相手への説明だと何行あっても足りなくなる。(理解している人間には不必要だろうし、そもそも理解してるなら暇でもなければ読もうとしないだろう)

しかし「しっかりとその用語やコマンドの意味分かってないと適切に扱えない」ってのがコマンドには多いから長いから端折るのもどうかと思うし。
例えば単純に「bframesを増やせば圧縮率は上がる」なんて書いたところでどういう映像をエンコードするかによって効果は変わるから「確実に圧縮率が上がる」なんて言い切れない。(bframesには弊害もあるし)

てかポップアップタイプの説明なんて確かhandbreakであったと思うよ(正直自分には役に立たなかったけど)
大変だと思うけど作りたいのであれば作ってみたら?
出来上がったらここで報告してくれると嬉しいです。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:35:39.00 ID:DTc54lo90.net
4行目 ×説明不 〇説明不足

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:42:22.89 ID:3BsAGMNE0.net
動画関連は放送業界みたいなプロが扱う前提で作られた仕組みみたいなの多いから難しいよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:53:07.84 ID:DTc54lo90.net
>>968
ほんとにそうなんだよねー
x265に興味が出て調べた時、当時(今は知らない)は日本語でまともにコマンドの解説してるのがニコニコのブロマガ(http://ch.nico video.jp/Greisinger122/blomaga/ar824234)くらいでその中に、

・wpp (初期値 オン)
 WPP(Wavefront Parallel Processing)、波状並列処理。
左から2番目のCTU符号化を終了した時の状況を、次のラインのCTUの先頭に送ることで、圧縮効率の低下を抑える。
事前にある程度解析した結果を渡す事で符号生成効率の低下を防げるらしい。(´ ・ω・`)<なるほど分からん

とか書いてあって、「翻訳した本人も分かんないような難しい内容なのかよ・・・」とか思った。
当然読んでるこっちも分からなかったし。

作ってるのはあっちの(どっちの?)国だし当然日本語じゃないから翻訳してくれているだけでもすごく有難いんだけど、結局WEBの1ページ読んだくらいでエンコードって理解できる内容じゃないんだよねー。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:57:01.95 ID:27YN/Rf/0.net
Shadowplayは負荷低いけど使いにくくなりすぎだろ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:25:16.35 ID:lGFaXb1p0.net
別に使い勝手は何も変わってないけど
V3出た直後は通知邪魔だったけど今は消せるようになったし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:53:50.68 ID:09Nyt2bf0.net
>>966
最大Bフレーム連続数
「Bフレームを最大何枚まで連続して挿入して良いかの設定。0=使用しない
動きが少ない動画で効果大。高めた場合、通常、画質と圧縮率が上がるが
再生側の負荷の増加、互換性の低下(映像の乱れ)が起こり得る。」

この程度ポップアップに書かれてたらBフレームが何者か知らなくても
設定後に負荷確認やら互換性確認やらするだろう
確認手段がなけりゃ念のためデフォルトのまま置いとくだろう

>>968
最近だと素人が気楽にネットに動画を上げるためのツール的な用途が爆増してるから
簡単に直感設定できてそこそこの画質を出せるようにしたほうがニーズに合ってるだろうね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:06:05.37 ID:FwdUVOgY0.net
>>972
んー、GOPについて理解していない人間がその説明で納得するとは思えないけどねー。
GOPとは別にBフレームだけを切り離して理解することなんて難しいと思うし、結局「GOP」の説明をせざるを得なくなると思うんだけど。
IあってのPだしIPあってのBだからね。
そのあたりはどこの項目でポップアップさせたりヘルプウィンドウを出すの?

あとGOPあたりならまだ理解できたとしてもdct-decimateなんてそれこそ文章で説明するのが難しいと思うんだけどどうするの?

なんか質問ばっかりでごめん。
ソフト作ろうとしてる人に聞きまくるってのもなんかアレだなw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:35:21.95 ID:FwdUVOgY0.net
あと、個人的には「Bフレームが何者か知らなくても設定後に負荷確認やら互換性確認やらするだろう 確認手段がなけりゃ念のためデフォルトのまま置いとくだろう」っていうくだりはどうかと思うなー。

デフォルトで置いておくとしてもBフレーム(--preset mediumならば--bframes 3)は使われているし結局Bフレームがどういうものなのか分からず仕舞いで、デフォルトのまま放置させたらそのユーザーのニーズに対応せずにBフレーム由来の不具合が起こるかもしれない。
ソフトを作る側はユーザーの環境がどういうものであるかある程度想定しないといけないし、いちいち起こるであろう不具合なんて書きだしたら大変だよね。
ちなみにBフレームによって引き起こされるのは「互換性の低下(映像の乱れ)」だけでは当然無いからね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:43:54.42 ID:815LFpgb0.net
>>973
別にメリットと弊害の可能性さえ表記されてりゃ
それに備える・怖いから触らないという選択が容易になるわけだから
どういう働きをしているかなんて深く知りたい奴以外知らなくていいんじゃね?
それこそ知りたきゃ調べろだ。 知らなくても使える・触ると問題が起きるかのリスク表示こそ重要

USBとかどんな仕組みかどんな企画か全然知らない層でも
・安全な取り外しをせず抜いたらやばい場合がある
・タコ足だと誤動作が増えることがある
・USB 2.0より3.0のほうが転送速度が速い
・3.0は2.0ポートにも接続できるが速度は2.0になる
・AppleのUSBケーブルは抜きにくい駄作
くらいの知識でも扱えてるわけだしな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:55:50.79 ID:815LFpgb0.net
>>974
なんでそう「絶対ないわけじゃないから書いても無駄」みたいな極端な理由なんだ?
実例的により多く起こり得る、もしくは起こったものをピックアップして書いときゃいいだけだろ
わからず仕舞いでも問題が起こってないならそれでいいんじゃね?
問題が起こったら調べたり知識者に尋ねるしかないのは表記無しでも同じこと
一般の主婦は冷蔵庫や炊飯器をほぼ毎日扱っているが仕組みを正しく深く理解して使っているのかね?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:58:03.73 ID:gvvkcU+U0.net
情弱はコンテナとコーデックすら区別出来ない段階で質問してくるから詳しく説明するだけ無駄だと思う

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:11:16.09 ID:0uy6DGXL0.net
OBSだとアンチチートツールさんが張り切って誤判定するリスクもゼロではないぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:56:49.24 ID:sESUmdAH0.net
んで、この俺のUIが最強君はいつまでこのスレに居るんだ?
いい加減スレチだから自分でスレでも立ててお前の思う最強のUIについてでも語っておけよ

あと個人的には中途半端な内容でポップアップとかされても邪魔なだけだから要らない
お前が書いている通り「知りたきゃ調べろ」の話だし書くんだったらしっかり書け(どうせ書けないし書ききれないだろうけど)
主婦がどうのとか下らない的外れな例えはいらん
そもそも炊飯器や冷蔵庫は仕組みまで理解しなくても使える
エンコーダはそうとは言い切れない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:10:38.74 ID:O2b7hDMm0.net
もう下らない例え話で揚げ足取りしかできなくなってるんだよ ほんとかわいそうに
972のdctについての質問も答えてないし こんな人が説明文なんて書いても役に立たなそう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:16:35.97 ID:09Ez09Ei0.net
つーかポップアップで説明の出る炊飯器とか冷蔵庫について詳しく

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:06:35.25 ID:KA7cTyA30.net
>>979
アマレコやエンコ設定はUIがわかりにくいって話だからスレチでもなんでもないが?
個人的なUIの感想をスレチといいながら自分の個人的感想書いてるとこが笑える
んで、見たくもない人間がいるスレにお前はいつまで居るんだ?
スレチでもなんでもないんだから見たくなけりゃお前が見なけりゃいいだけの話だが
お前風にいえば自分で禁止事項ガッチガチのスレ立ててそっちを見てれば?

ちなみにニコやらつべやらに動画を上げてる/放送してる層で
エンコの仕組みまで理解してやってる奴なんてごく少数だろうよ

>>980
かわいそうな人だね、話の流れも読めないなんて
メリット・デメリット・予想される不具合を書いとけば詳しい仕組みの説明はいらんって>>975に書いてんのに

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:17:16.43 ID:4PkEFTpX0.net
コテハンつけてくれ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:30:49.66 ID:KA7cTyA30.net
>>981
たとえば早炊き、おこげボタンがあるわな?
通常は沸騰までの時間を長めにとって米に水を吸わせる、
炊きあがり後に一定時間置いて蒸らしてから完成だが、この処理をスキップしたのが早炊き、
炊きあがり後に再加熱して底面を焦がすのがおこげで
日本人からすりゃ早炊きで早いんだな、おこげで焦がすんだなとわかるところだが、
アマレコやエンコの設定は沸騰までの時間(0-30)、蒸らし時間(0-30)、追加熱(0-20)みたいにわかりにくい
テンプレ的に早炊き、おこげのボタンを作るか、
どうしても数値設定させるならポップアップで炊き上がりが早くなる、少ないと固くなることがあると
メリットデメリットを書いたほうがいいと言ってることに対して
>>973
「んー、早炊きについて理解していない人間がその説明で納得するとは思えないけどねー。」
「気温や米の品種や新しさによって炊きあがりの時間や固さが変わるだろうし、
結局気温や品種や新しさや沸騰までの時間がどう変化を及ぼすか説明をせざるを得なくなると思うんだけど」
と、なぜか全ての仕組みを書かないと納得されないとの主張

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 03:01:32.61 ID:GXAyjYC30.net
そもそもアマレコ分かりにくいとは思わないけど
そりゃbandicamやocamに比べたら機能が多い分設定項目も多いけど
デスクトップキャプチャの機能に限って言えば少なくともOBSなんかよりずっと直感的で分かりやすい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:45:22.89 ID:R/1u+cyV0.net
あまラボ アマレココ4 その7 ベータ版公開 http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-312.html
ビデオカード(GPU)の性能が上がるほどアマレココ4のスコアは他のキャプチャソフトに比べ優位になる
おそらくGeForce GTX1070とか1080までいくと、ほぼアマレココ4はトップ(ShadowPlayを除く)かトップクラスのスコアになると思います。

OBSはまぁ使いにくいといえば使いにくいアマレコはaviutl使ってる人ならまぁ余裕でしょ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:31:57.81 ID:VTk4Lq4m0.net
アマレコがわかりにくいとかチラ裏どうでもいいよ
お前のツイッターにでも書いとけ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:50:32.93 ID:81HnWC3y0.net
そもそもBフレームを使うこと自体がデメリットになることもあるのにそれが分かってないんだろうなこのUI君
こんな奴に説明文とか絶対無理だわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:26:27.29 ID:mUMIz/Sa0.net
>>986
どこに「他のキャプチャソフトに比べ優位」なんて
書いてあるの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:23:39.92 ID:n7I0WBrL0.net
>>986
GPGPUなんて使ってたか?>あまれこ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:14:28.29 ID:KA7cTyA30.net
>>986
公式のアマレコ4が起動エラー吐いて使えなかったけどそれは使えるわ
今まで3使ってたけど最新はずいぶんわかりやすくなったな
少なくとも3はけっこうわかりにくかった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:07:22.92 ID:R/1u+cyV0.net
■主な特徴
(1) GPUによるプレビュー処理(CPUやシステムメモリを経由しない)
(2) GPUによるRGB・YUV変換(ビデオメモリからシステムメモリへ画像を転送する負荷を半減)
(3) GPUによるリサイズ(ハーフサイズ専用、ビデオメモリからシステムメモリへ画像を転送する負荷を1/4へ軽減)
(4) 機能は録画、スクリーンショットのみ(オーディオミキサーなし、プリセットなし)

基本的にはビデオメモリとシステムメモリの間で画像データを転送する処理(※)に多くのCPUリソースを食われますので、
アマレココ4ではGPUを活用し転送処理を改善することで録画中のCPU負荷を軽減します。
また、プレビュー処理に関しては画像データが既にビデオメモリ上にありますので、CPUやシステムメモリを使った転送処理は行いません。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:12:40.16 ID:pdqHmO+Z0.net
アマレコ4は外部のコーデック使ってもロゴ入るようになったか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:10:33.24 ID:mUMIz/Sa0.net
>>992
だからなに?
プレビューなんかしない他のソフトなら余計なGPUリソース消費しない分アマレココよりさらに優位じゃん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:44:24.19 ID:R/1u+cyV0.net
>>989 こっちだね
http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-313.html

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:49:37.52 ID:R/1u+cyV0.net
おすすめ!無料のゲーム録画ソフトで軽いのはどれか比較 | ゲームPCバンク
http://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/column/game-capture-soft.html

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:07:28.97 ID:mUMIz/Sa0.net
>>996
コーデックがバラバラ過ぎて何の参考にもならないアホ記事貼るなよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:19:40.75 ID:81HnWC3y0.net
コーデックとか理解してなさそうだしな
バカでも記事が書ける時代だし
本当参考にならん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:28:27.91 ID:R/1u+cyV0.net
BandicamでNVENCを使うとベンチマークのスコアが低下する場合がある
これ追加で。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:39:45.22 ID:tWyOcjis0.net
>>996
まずURLからステマサイト臭い

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:40:31.08 ID:k/MVo4yC0.net
次スレの季節

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★