2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

foobar2000質問スレ Part29

983 :972:2016/11/05(土) 16:56:06.20 ID:yXfesSIJ0.net
>>980
お疲れ様です
XPに対応してないのかね
3年前くらいに当時使ってたXP機にinstallした記憶があるんだけど、そっちでは動作してた
うちも基本Cドライブにはinstallしてない
foobarもWinampもそうなんだけどなぜかdsp_dfx.dllだけコピーされてなかった
うちでもWinamp DSP bridgeのオプションにDFX関連は何も表示されないよ
他のdspプラグイン名は表示されるんだけどね 設定も変更できる
Winamp 5.x用のdspは使用できないという制限でもあるのかも

>>978
966氏ではないです 紛らわしくてごめん
977氏の言うとおり、installerはDFXのinstallerのことで、dfx**Setup.exeといったファイルのこと
こちらではfree版のを7-zipで展開した
展開先にはファイルサイズの違う2種類のfoo_dfx.dll.newdfxが見つかった
ファイルサイズはそれぞれ503KB, 445KBだった
DFXを普通にinstallした後foobarのcomponentsフォルダを見ると、
445KBのfoo_dfx.dllがinstallされていた
それを別の場所に移動させ、DFXのinstaller内の503KBのfoo_dfx.dll.newdfxを
foo_dfx.dllにリネームしてcomponentsフォルダにコピーした
その結果が>974になる

つまりこちらの環境では、
445KBのfoo_dfxではConverterで音質が変わったwavを出力することはできなかったが、
503KBのほうのfoo_dfxではできた
そちらでは商用版をinstallしているみたいなので同じようにできるかは分からない

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200