2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

foobar2000質問スレ Part29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 05:27:09.76 ID:1keIHQJF0.net
■ 公式
http://www.foobar2000.org/

■ 日本語Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/

■ 参考
-foobar2000 Wiki
よくある質問
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
使い方
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%C0%E2%CC%C0%BD%F1

-foobar2000 Wiki for Japanese Users
解説 (v0.9.5)/チュートリアル
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?%E8%A7%A3%E8%AA%AC%20%28v0.9.5%29%2F%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB
FAQ
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?FAQ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 00:13:28.99 ID:M7hbtYK/0.net
>>321
本当に最高です
まだまだ勉強不足でした。ありがとうございました。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 03:17:31.78 ID:9lvf2Sji0.net
「?」から始まる場合は日本語と判断されてしまうな
必要ないような気もするが「?」も英字とするにはこうか
$if($and($strcmp($ascii($left(%artist%,1)),?),$not($strcmp($left(%artist%,1),?))),日本語,英字)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:10:28.37 ID:v6IlsitL0.net
それ多分?だけじゃないんだろうなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:11:04.63 ID:fpQnHMDH0.net
そういう文字が引っかかる場合エスケープ対象は全部アウトじゃねえの

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:43:45.92 ID:xs+6Pv5A0.net
例えば、「A」というアルバムとその特典ディスクの「A [Bonus]」の2枚がある場合
規定のソートが「A [Bonus]」→「A」になってしまいます
手動でアルバム名順にソートするとこれが逆(正常)になるんですが、原因は何が考えられるでしょうか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:51:20.80 ID:FP9BVed00.net
CDの取り込み終了時にトレイからCD取り出す設定には出来ないんでしょか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:32:40.52 ID:1+LWz4380.net
>>326
それぞれのソート用スクリプトに値を代入したものを書き出してみたらわかるはず

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 02:31:21.73 ID:ftF638CW0.net
foobarのコンポーネントってC#で作れますか?
できれば、参考になりそうなサイトも教えていただけると嬉しいです

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:02:23.72 ID:+NVgsYkp0.net
>>238
それ、便利そうだな
色付きって、何色でも設定できるの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:08:28.11 ID:HLQu/xJ90.net
残念ながらたったの16777215色までしかできないんだは

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:18:16.64 ID:qMPC9PlS0.net
つか、むしろデフォで再生中の背景って変わると思うんだが
これって自分が覚えてないだけで何か特別な設定でもしたんだろうか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:18:46.47 ID:qMPC9PlS0.net
NG Playlistの話ね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:02:13.34 ID:1+LWz4380.net
>>331
いや16777216色まではいけるだろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:48:43.56 ID:IhZBbTX10.net
>>330
できるよ。RGB指定なので。うちだとこんな感じになってる
https://i.imgur.com/zDCm353.png

$if(%el_isplaying%,
$drawtext(%artist%,4,0,,,255-175-0,left vcenter nowrap elipchar)
$drawtext(%title%,,0,$sub(%el_width%,50),,255-175-0,left vcenter nowrap trimchar)
,
$drawtext(%artist%,4,0,,,185-166-130,left vcenter nowrap elipchar)
$drawtext(%title%,,0,$sub(%el_width%,50),,160-160-160,left vcenter nowrap trimchar)
)


>>332
おれもここまで書いてふと背景色の話だったのかなと疑問に思ったw
でも元レス>>236見たらどちらにしろランダム再生だと効かないみたいだね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 05:16:49.75 ID:OBKu8+0f0.net
ELPlaylistでの設定、参考までに

$if($and($not(%el_isplaying%),$not(%el_selected%)),
//再生中ではなく選択中でもない ここに表示したい項目や色等の設定を記述 $drawtext()など
,
$if($and($not(%el_isplaying%),%el_selected%),
//再生中ではない選択中
,
$if($and(%el_isplaying%,%el_selected%),
//再生中であり選択中
,
$if($and(%el_isplaying%,$not(%el_selected%)),
//再生中だが選択中ではない
,
))))

ちなみに$drawtext()はRGBだが$drawstring()や$drawrect()はRGBAで透過可、お好みで

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:24:29.38 ID:ts51eDEe0.net
既出かもなんですがColumnsUIでプレイリストに入ってる曲からFliterを絞ることは不可能なんですかね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:30:15.62 ID:T3jDIq490.net
フィルタは絞れません

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:54:44.91 ID:+FtWgil90.net
フィルタで絞ることならできるな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:55:21.75 ID:ts51eDEe0.net
>>338
>>339
iTunesならできるのにと考えると悔しいです

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:06:15.65 ID:wiR19SCu0.net
え^^;

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:10:15.71 ID:6DHcTfr70.net
WWW

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:17:59.62 ID:cv5oF4Db0.net
なら林檎畑へどうぞお帰り下さい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:19:05.97 ID:ksFDztG10.net
iTunes→小馬鹿にする→荒れる
直ちに辞めなさい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:21:36.75 ID:x9kXZhho0.net
fb2kを再生することは不可能

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:22:53.76 ID:cv5oF4Db0.net
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?


> はい


iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:28:29.70 ID:lJ5VIsBj0.net
>>337
今はもっといいのあると思うけど自分はこれ使ってる
MusicBrowser
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Music%20Browser%20%E8%A7%A3%E8%AA%AC
http://wikiwiki.jp/foobar2000/?%A5%B3%A5%F3%A5%DD%A1%BC%A5%CD%A5%F3%A5%C8%A4%CE%C0%DF%C4%EA%2FColumns%20UI%2FMusic%20Browser

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:07:20.11 ID:l8t0xqRI0.net
>>337
Filterを複数使って絞り込みしてELPlaylistに表示とか出来るよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 04:17:11.74 ID:/OtrM60Q0.net
1.31使用
プレイリスト内のInstrumentalみたいな再生
させたくない曲をグレイアウトかなんかさせて
普段は再生させないようにするとかそんな方法
有りませんか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 05:05:30.80 ID:RtkdDlJG0.net
>>349
Skip Track
ファイル名:foo_skip
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?General/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E7%AE%A1%E7%90%86#ed9629f5

タグに書き込まれている情報を参考にし、自動的に特定のファイルの再生をスキップする。
Preferences -> Advanced -> Skip Tracks で設定。defaultでは、Ratingだが自由に変更可能。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 09:23:03.40 ID:45pdmHDT0.net
>>347
>>348
ありがとうございます
ちょっと試してみます

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:46:49.86 ID:mPAzd25B0.net
教えてください

Ver1.3.1を使用しています。PCのディスクドライブにCDを入れるとfoobarが立ち上がって再生を開始します。
たのアプリケーション(EAC)で使用する為にCDを入れるのですが毎回foobarが起動してちょっとイラッとします。

CDを入れてもfoobarが立ち上がらない様にするにはどの様に設定すればよいでしょうか?

よろしくお願いいたします m(_ _)m

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:24:18.67 ID:J7bG5J7B0.net
そういう書き方イラっとするのでやめてくださいm(_ _)m

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:37:28.89 ID:Ml9dZ8ub0.net
誠意が足りん 上目で見るな
m(___)m こうだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:40:13.88 ID:px4KqUxz0.net
m(_, ._)m (あ?)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:42:06.20 ID:MllvyvMX0.net
つまんね
質問スレで遊ぶなよ

>>352
OS何使ってるか知らんが自動再生の設定の問題だろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:07:45.77 ID:mPAzd25B0.net
そっか、自動再生の設定なんだね。

foobar2000のFile」>「Preferences」>「Shell Integration」をクリックし、
「Set as the default audio CD player 」のところにチェックを外しました。

んで、CD入れたらっと・・・

WMPが立ち上がるやないかいな!
もー我慢できん、今から町出て出来るだけ図体の大きい奴ぶん殴ってくるわぁ!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:20:14.04 ID:00IH9/hj0.net
うわ…サムゥ…(^_^;)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:42:57.96 ID:zuKU8VZd0.net
>>357
OSのコントロールパネルにある自動再生の設定のことじゃない?

OS: Windows Vista

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 04:04:55.64 ID:yvqpDqaG0.net
みんな 抱き氏ねて 銀河の果てまでー
イラッ ☆

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 09:43:57.94 ID:1gZjVlVr0.net
>>347
某蜂みたいだ
fb2kも併用して使っているから良いかなコレ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:02:47.97 ID:YgK0ReTJ0.net
>>350
質問書き込んだのすっかり忘れてましたが
思い通りに出来ました、ありがとうございます。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:17:17.69 ID:Yqi5zZ3I0.net
デフォルトのボタンツールバーのボタンの画像を
2つ使いたいんですがhotimegeの欄に別の画像のパスを書いて
OKを押してマウスオーバーしても押しても変化が無いんですが
どういう方法が正しいやり方ですか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:20:53.42 ID:VKPMUxLz0.net
>>363
上から順に
Current buttons欄…機能を指定(新たに増やしたければAddボタンで追加)
Details欄…機能はchange...ボタンで変更可
Display:でImageを選択

Normal imageタブ…Image:でCustomを選択
Path:に画像のパスを記述(あるいはBrowse...ボタンで画像を選択)、これが通常の画像
Hot imageタブ…Noraml imageタブと同様、こちらがマウスオーバー時の画像

Text locationはDisplayでImage and Textを選択した場合のテキストの表示位置でImageのみ表示する場合は関係ない
Appearanceはマウスオーバー時のボタン周りの見た目、No edgesにすると各ボタン間の距離を詰められる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:57:05.44 ID:5MOh6mSA0.net
ボタン画像のタテ・ヨコの比率が異なってると一部の画像が上手く表示されない罠アリ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:46:20.97 ID:A/18Qc8f0.net
何故かそのHot imageを読み込まないで普通の画像のままなのです
訳あってCUIにツールバーのボタンを登録して使っています

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:11:51.31 ID:VKPMUxLz0.net
>>366
normal image読み込んでいるのなら普通に表示されそうだけど
よくあるのはパスのミスや特殊文字で引っかかってるパターン

ひょっとしてnormal imageと同じ画像のパスを指定してしまっていたりとか…
>>365からして画像の比率がおかしいとか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:37:30.05 ID:A/18Qc8f0.net
色を変えて語尾に2とか付けただけです・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:54:38.77 ID:6WoKQ8sj0.net
標準ボタンの色違いとかだったら、Customにしてないとかかな?
なんでもいいから新しいボタンを追加して試してみるとか
誰かが作ったボタンセットを拾ってきて試してみるとか
このへんで原因が見つかりそうな気がする

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:16:01.57 ID:1t0wleB90.net
本当はxmplayのスレッドで聞きたかったのですがなかったので質問させてください。
インターポレーション、ランピング、サラウンド、ステレオセパレーションとはどういった意味でしょうか?
おそらくエフェクトの一種だと思うのですが具体的な意味が分からないです。
ご存知の方どうかご教授ください。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:32:46.70 ID:mj2aIvvj0.net
>>370
xmplayの文脈だとそれらの用語はAMIGAという昔のPCのMODという音楽形式に関する話になるけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:28:24.82 ID:W41okac10.net
>>371
対応してないという事でしょうか?
それでも一応知っておきたいです。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:31:31.34 ID:cTHG4Y560.net
interpolation=補間
ramping=波形の立ち上がり立ち下がりのスムージング
surround=サラウンド
stereo separation=左右に完全に振られた音を中央に寄せる
興味持って触ってればそのうち分かる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 08:27:45.66 ID:LWs46BO/0.net
>>373
ありがとうございます。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 06:09:35.41 ID:7sMrqRq90.net
NGPlaylistの文字コードとか変える事って出来るんでしょうか
例えば「ねとらじ」のURLを開くと文字化けしちゃうんですよね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:39:52.93 ID:+h4gDSDU0.net
アートワークが埋め込まれているファイルだけをリストアップする方法ありますか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 03:26:12.66 ID:sZszye+q0.net
おちんちん大きくする方法教えてください

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:38:38.20 ID:EEn3POZ80.net
プロペシア

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:07:05.20 ID:TuxBS/tE0.net
>>376
その逆で、埋め込まれていないTrackをPlaylistにするコンポ
Seach tracks with no albumart (foo_stnaa)
http://ux.getuploader.com/foobar2000/download/157/foo_stnaa_v1.00_beta2.fb2k-component
コンテキストメニュー>Seach tracks with no albumart>Seach tracks with no embedded front cover
Playlistを作成する

それか、foo_run + Mp3tagで 埋め込み画像(%_covers%)のカウント、ファイルタイプ、サイズが確認出来る。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 04:40:51.19 ID:tC8M2BFt0.net
>>379
参考になりました、
ありがとうございます。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:25:42.30 ID:OcIs+RXV0.net
>>380
Search tracks with no album art 1.0.0 beta3 が更新された。
コンテキストメニュー>Seach tracks with no albumart>Seach tracks with embedded front cover
http://ux.getuploader.com/foobar2000/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:24:03.47 ID:b9CeIs8/0.net
zipやrar等の圧縮ファイルを右クリでplayやenqueさせる方法を教えてください

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:31:19.04 ID:OcIs+RXV0.net
OpenExpertとか使えば?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:14:46.81 ID:1l0MpxeD0.net
Youtube SourceのYouTube Videoのところに
stopped (no accep table video found)が出てうまく機能しません

LAVFiltersやらの入れ方が悪いのか追加で何かいるのかわかりません・・・
これって埋め込み動画で見られるのかな・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:10:09.35 ID:tmjaeN2C0.net
foo_request_httpでアーティストのセミコロン区切りでの分類が出来ないのですが
どうすればいいのやら…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 03:13:20.93 ID:1subAXqS0.net
DSP Managerをレイアウト配置で常に表示させることは出来ますでしょうか?

厳密に言うと、曲のテンポ変更するのを簡単にやれるようにしたいのですが、
現状テンポ変更したくなるとDSP Managerを表示して、
「SoundTouch」というDSPの設定を変更、という手順を踏んでいて煩わしく思っています
もっと手軽にテンポ変更できるような方法はあるでしょうか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:44:55.90 ID:GsbPwq590.net
メニュー>View>DSP>SoundTouchがあるから、
Preferences>Keyboard Shortcuts でSoundTouch Configurationsダイアログ表示をボタン化出来る

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:38:13.86 ID:3bGoCu3d0.net
foobar2000のデータのバックアップは

>v1.1 〜
> Vista / 7
> x64の場合
> C:\Program Files (x86)\foobar2000 (本体)
> C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\foobar2000 (設定ファイルとコンポーネント)
>
>通常は上記の二つのフォルダーをバックアップすれば大丈夫です。

とwikiに書いてあるけど、別のPCでfoobar2000を復元する場合は

新しいPCにfoobar2000をインストール→上記2フォルダを上書き更新

でおk?

389 :385:2016/06/07(火) 23:31:08.79 ID:LYSKsQJm0.net
>>387
ありがとうございました!

このスレでは常識なのかもしれないですが、
過去ログとして活用してもらうため僕がつまずいた点を一応書いておきますと、
「foo_menu_addons.dll」というのもインストールしないとボタン化は出来ないみたいです

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:18:22.76 ID:ML/XO7wk0.net
SoundTouchじゃないが
リサンプリングの設定を複数種類DSP chain presetsにしておいて
Buttons optionsでツールバー上にボタン割り当てならしてる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:43:42.21 ID:0lnC+1u80.net
View/DSP の並びはDSP chainに依存して変化するんだよねえ
並びが変わると同じキーで別のものが開いちゃう
おまけにここから開くとなぜかクラッシュするDSPもあったりして、なかなか怖い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 05:16:58.51 ID:GnS7PdxR0.net
すいません質問です。よろしくお願いします。

【質問1】
「年」の2回繰り返し表示は見栄えが悪いので1回だけ表示にしたいのですが、おすすめの対処法はありますか?

【質問2】
今後foobar2000でタグを入力していく際は
・「2009; 2009」のように値を2つ入力する
・1つだけ値を入力する
どちらがが望ましいですか?

(補足)
foobar2000では、カラムのDateの部分が「2009, 2009」のように年が2回表示されており、
iTunesやMediaMonkeyでは発生しなかった事なので「何じゃこりゃー」と思ってプロパティを確認したところ
メタデータのDateのところが2009; 2009と表示されており、恐らくここの記述が原因とまでは理解しました。

http://tnetsixenon.xrea.jp/title_formatting.html
ここを参考にして
カスタムカラムのPattemに$year(time)を入力してみたでのすがうまくいかず(0000と表示されてしまう)

質問2に関してですが
前者だと、面倒だし入力ミスの可能性が増える気がします…
後者だと、既に所有している曲のDate情報を全て1回記述に書き直す手間があり、それも辛いですね…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 05:32:54.99 ID:GnS7PdxR0.net
あとカスタムカラムでファイルサイズをMB表記の小数点第2位まで表示するやり方も教えて欲しいです

試しにPattemの部分を
$div(%filesize%,1048576)00MB

で試したのですが、うまくいきません

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 05:52:01.38 ID:0deg6ruy0.net
1曲リピートとランダムの併用ってできますか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:44:19.75 ID:iCrIipSa0.net
391>>
Album List で by year > 2009, 2009 などをまとめて編集する。
メニュー>Library>Search
DATE HAS 2009, 2009 で抽出して、プロパティで Ctrl+A で全選択して編集する。

>>393
%filesize_natural% じゃだめなの?
http://goo.gl/jmwiaK

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:02:36.16 ID:iCrIipSa0.net
>>392
おっと。
面倒でも年ごとにまとめて編集した方が間違いがない。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 16:48:56.32 ID:GnS7PdxR0.net
回答ありがとうございます。

>>395
%filesize_natural% だとファイルサイズの大小が見た目でパッとわかりにくいので
できれば単位や小数点表記を統一したいのです…

>>396
なるほど、Dateに入っている値を1つだけにするのがおすすめという事ですね
試しにやってみます。

(iTunesやMediaMonkeyなど他のソフトを使ったときに問題が出ないか少し心配だったので)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:51:15.24 ID:iCrIipSa0.net
ここ参考になるかな
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?TitleFormatting#n21ccdba

%filesize%と%_filesize%は同じだが、後者の方が古い

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:46:29.18 ID:GnS7PdxR0.net
>>398
小数点2位まで表記できました!!
ありがとうございます!!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:14:22.14 ID:fBwOmp6B0.net
 初めて投稿するんですが、質問をさせてください。

 利用しているFoobar2000のバージョンは、1.3.10で、OSはWindows10の64ビットです。
 最近、Foobar2000をよく利用するようになったのですが、1つ困っていることがあります。
 それは、再生している位置を手動で記憶して、後で呼び出せないかなと思っています。
 簡単に言うとブックマークのようなものなんですが、Foobar2000でこれを実現する方法やコンポーネントはないでしょうか。
 もしあれば、教えていただけると幸いです。
 よろしくお願いします。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:53:16.11 ID:gezppO6v0.net
"foobar 再生位置 記憶"って打ったらいくつか出てきたよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:48:43.88 ID:xJajEAXm0.net
まんま bookmarks って名前のコンポーネントがあるな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:50:16.49 ID:w7lbTg4T0.net
Window10(x64版での事)だとASIOProxyInstall 0.8.4をインストールしても利用不可になってしまい
foo_dsd_asioがNT-503のドライバを捕まえられなくて機能しないですね。

foo_dsd_asioのリアルタイムDSD変換を重宝してたので残念です...

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:15:46.14 ID:H7Z5J37+0.net
別アルバムの同名の曲の片方を消す効率的な方法はありませんか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 02:43:36.11 ID:X6vXExa60.net
こんばんは、質問させてください。たった今、foobarの何もないところをクリックしたところ
プレイリストがすべて消えました。突然のことで呆然としています。
お手数ですが、プレイリストを復活させる方法を教えてください。本当に一瞬で消えて
呆然としております。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 03:08:00.69 ID:8gk6t5uL0.net
もうちょっと状況を詳しく書かないと答えようがないのでは

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 03:15:26.99 ID:X6vXExa60.net
すみません、慌てまして。自己解決いたしました。お騒がせしてすいません。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 05:22:37.38 ID:VVwUJG7u0.net
>>407
http://kanchix.blog.shinobi.jp/Entry/46/
http://ff2400.jp/Column/zaki/Kaiketu/Kaiketu.html

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:16:08.25 ID:X6vXExa60.net
>>407
ものすごく簡単なことなんですが、何をしてもお手上げだったのでアンインストールして、全部一から構築しました。
曲数は多いのですが、私のレイアウトは簡単だったので、三十分ほどで元に戻りました。
ただ、原因は全く分からず、物凄くめんどっこかったので方法としてはお勧めできないです。
解決策ではなくてすいません。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:18:55.83 ID:X6vXExa60.net
連投すいません。三十分もかかってない!時間はよくわからないです。
とにかくアンインストールして一から構築しました。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:19:40.56 ID:ZG1qMg0u0.net
オートバックアップはいいぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 15:30:50.08 ID:Z9/4RT0k0.net
つーか、タブ右クリックのSave asじゃイカンのか・・・

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:27:09.60 ID:BvEcBMys0.net
何やらクラッシュしたみたいで
セーフモードでは起動するんですがCUIで起動すると
タスクマネージャにプロセス名だけあって画面が出ないんですが
何処をどう修復すれば良いんでしょうか?
クラッシュレポートとかいうのは作られませんでした
おかしくなった発端は再生中に間違ってタスクマネージャの
foobarのプロセスを終了してしまってからです

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 07:15:40.20 ID:a9lYywC00.net
調べるのも面倒なので俺ならバックアップ取って再インストする

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 15:40:23.62 ID:pPPOs4Mk0.net
解決しました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 16:02:04.26 ID:ML2k8NPE0.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 17:14:47.00 ID:FFDbwONB0.net
なんだうそか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 10:18:18.82 ID:+7NYvU+80.net
>>401
>>402

 教えていただいてありがとうございます。
 今まで、同じようなキーワードで検索していたんですが、うまく見つけられませんでした。
 とりあえず、bookmarksというものを入れてみました。
 ありがとうございました。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:41:26.09 ID:TzXHM69U0.net
無変換でDSPだけ適用することってできないでしょうか?
イコライザだけ適用してiPodに送りたい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:59:22.03 ID:AvpGGU/80.net


421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 14:17:02.32 ID:XauTEY1w0.net


総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200