2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:28:22.51 ID:als4VKMR0.net
関連サイト
ACDSee本家
http://www.acdsee.com/en/index/
日本語
http://www.acdsee.com/ja/index/

前スレ
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309491300/

過去スレ
新発売!ACD See v4.0 とっても イイ!
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001570999.html
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047641131/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1064216594/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1085792888/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1113104124/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1135051071/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1152861643/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1189520766/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1239895954/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1309491300/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:25:17.80 ID:YJtP05Q50.net
こっちも消えたね

http://buy.freesoft-100.com/acdsee-18-sale/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:29:34.28 ID:5/J9upvt0.net
直販に本格展開するか或いは日本語終了か

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:36:36.39 ID:bdrQuqja0.net
単純に次のバージョンが出るからじゃない?
昨日買ったのに今日新しいの出たら誰だって怒るだろw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:31:57.71 ID:o0YUvDdt0.net
ACESee Mac Pro 3 をお持ちの方いましたら、GPSの情報を持つ画像ファイルから
簡単にGoogleMapなどの地図を表示出来るかを教えて頂けませんか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:29:33.35 ID:H5eKwuOQ0.net
>>62
日本語の?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:15:47.01 ID:BhajMcCA0.net
もう日本語対応してくれないか心配してるの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:20:22.51 ID:KSmU6okK0.net
てすつ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:10:33.20 ID:BYn6+s/T0.net
>>65
yes

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:10:53.05 ID:TsxjCLH30.net
日本語終了したらコッチに乗り換える
もう使ってるけど無料のフリーバージョンでも整理観覧は問題ないし
編集はどうせ今でもGIMPとか他のアプリでやってるし

http://free.zoner.com/jp/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:22:48.90 ID:JI8UvkV00.net
早く日本語版出してよ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:34:30.95 ID:D1Yr7Cmv0.net
お前の言いたい事はわかった!だが断る!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:31:28.19 ID:vhcf95u10.net
普通にいけば年度末ってとこだろうね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:29:53.60 ID:+ZMQL9ES0.net
>>71
どうして分かるの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:41:30.14 ID:6GZz5XwO0.net
いつも二月とか三月だった気が
本家も九月に合わせてるし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:06:57.40 ID:Z0PjL4hc0.net
なんか次バージョンにワクテカしてる人多いけど
そんなにいい機能でも付いてるの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 06:53:59.78 ID:XTsBpd5i0.net
3月だろJK

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 07:52:30.12 ID:3AWvz7i40.net
4月だろJC

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:25:52.25 ID:cxped+qg0.net
日本語対応終了だろJS

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:53:46.39 ID:OYkY1r640.net
>>77
J* って何?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 08:28:39.24 ID:sszshPBb0.net
>>78
JS

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:58:39.81 ID:V6inp+mV0.net
acdsee18使い始めたんだけど
フォルダーツリーでフォルダーのリネームするんだけど
F2押すのが面倒い、Ver5の時見たくクリックでリネームできないのかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:27:11.23 ID:rnczkFta0.net
できるかできないかはやってみればわかると思うよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:42:27.59 ID:DKLOZfiU0.net
保守

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 03:53:22.83 ID:xNUIHiUK0.net
age

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:01:31.45 ID:Qankx5O40.net
早く日本語版を出して!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 02:42:46.78 ID:PPZhAS9/0.net
日本語版出た頃に向こうでは新バージョンだもんな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 01:23:05.45 ID:UlHySLqp0.net
>>85
えっ、そうなの?!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:25:25.66 ID:vsZJY4lW0.net
>>86
嘘だから気にするな
嘘吐きは泥棒の始まりと親から教えられなかった育ちの悪いゴミだから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:31:42.92 ID:+Le0/9oE0.net
PRO5です。
Windows10へのアップグレードで設定まっさらにしたら、
サムネイルのドラッグによるファイルの並び替えが出来なくなりました。
表示→並び替えを選んでも、「カスタム並び替え」だけ暗転して選べないのですが、どうやったら回復できるでしょうか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:51:58.08 ID:3RYk1uw30.net
そんな古いのでよくアップグレードしたな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:52:59.41 ID:3zkDGQuo0.net
再インストールしようと思うんだけど、バックアップとっといたほうが良い設定ファイルとかってあります?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 11:41:08.31 ID:BulebzkV0.net
>>89
4もWindows田で普通に使えるぽ
てか今のバージョンより動作が軽くてええよw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:51:44.82 ID:WN81TARV0.net
>>91
ProいくつまでWin10で使えるんだろう、、?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 02:45:22.84 ID:Pg4W/e710.net
古いのはpngやらgifのデコーダーに脆弱性が残ったままだからな
使うのはそれなりに覚悟が必要

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:10:07.09 ID:SbpzlfES0.net
新しいバージョンはRARのV5に対応してるのでしょうか?
古いやつはV5が開けなくて困ってます。スージーもV5に対応しているやつは出ていないようです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 05:55:14.26 ID:hg7I9/XS0.net
RARで開けばいいんじゃね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:34:28.72 ID:xGzC8Oz/0.net
買おうと思ってたけど、最近じゃ安売りしてないのね
この機能でこの価格じゃ流石に買う気しないわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 03:07:36.11 ID:9PWNzZ/00.net
もっと閲覧に特化してほしい
画像編集とかこんな糞ソフトじゃ絶対にしない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 03:12:55.24 ID:9PWNzZ/00.net
現像ならSILKYPIX、フォトショップエレメンツがオススメ
だが閲覧はクソだからACDSeeを使ってるんだけど・・さっと閲覧するだけなのにいつの間にか重くなってて使いづらくなった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:10:11.14 ID:2PsenVMw0.net
観覧特化といえば表示モードの時も左側にフォルダツリー表示してほしいな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 16:09:51.61 ID:o+xuhNbG0.net
ACDSeeはバージョン9だっけかが一番使いやすかった。
表示モード?でも簡単な編集ができたから良かったのに、現像を強化した途端、急に使いづらくなった

RAWファイルが最新のものに対応されるならスグにでも戻したい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:20:17.07 ID:uisAgzGO0.net
日本語版案内来た

売り切り出なくて年額制になってるw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:24:43.18 ID:pPb/2X7V0.net
あれ!最新版リリースのお知らせメールが届いたけど
買い切りの購入は!?1年ライセンスしか無くなったのか!?
俺の場合はほぼ毎Ver購入してたから
実質ほぼ年間ライセンスみたいなもんだったけどさ・・・
新Verのリリース楽しみにするのと
現Verのまま今年度ライセンスの残り日数気になるのとじゃ雲泥の差なんだぜ・・・

Win95の時代から愛用してきたけど
また買い切りで購入できるようになるまで、さらばACDSee!!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:31:11.04 ID:QdTZykci0.net
年ライセンスかよ。
今ので使い続けるか。
頻繁に落ちるの何時までもなおらねーんだよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:38:05.21 ID:+rhQbHPE0.net
フォトショは年額制になって手が出せるようになったがACDSeeは値段より機能差で毎年購入決めてたから年額制はデメリットしかないな。
もしくは年額千円以下とかじゃないと

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:30:14.36 ID:GffVO4zp0.net
まあこれが本家が一番楽な展開だな
ただ英語版の権利を持たせるかローカライズを欧州と一緒にしないと
なんか損した気分になると思う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:42:46.57 ID:4rYv2HDI0.net
年4900円か
金額的には大した額じゃないんだが
今までは使えてたのに1年たつと確実に使えなくなると思うと割高感があるな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:12:47.39 ID:Td1p+dlk0.net
本家側は買い切りプランあるのにな…。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:05:21.24 ID:VXmidTtf0.net
期限切れもしくは更新期限に背中追いかけられる焦燥感が嫌い
ライセンス方式ソフトが会社のサーバーに正規ライセンスで有効期間かを問い合わせる通信するせいで
常時オンラインのPCじゃないと使い物にならなかったりするのが嫌い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:54:58.83 ID:QqDJ65pf0.net
8から7に戻した自分には関係ねぇや
このまま7使いつづけるさ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:42:29.40 ID:y8gIUPBW0.net
こういう悪質な場合はとっとと割ると言う選択もあるぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:52:04.08 ID:47EMO/su0.net
ねーよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:08:17.24 ID:A4A0PhKh0.net
もう買わない
アホか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:43:55.97 ID:LnsaLOcY0.net
>>107
本当だ
これ完全に、おま国

まだ8と18のままの国もあるけど
9と19で年間ライセンスに限定する商法に移行してたのは日本だけだった

ことごとく音沙汰が無くなるいままでのACDSeeの日本代理店達のせいで
ACDSee本社はもう日本に対してブチギレ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:35:02.34 ID:x1w59Esl0.net
体験版で気に入ったら英語版買うかな・・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:24:10.70 ID:doGzLa7S0.net
http://buy.freesoft-100.com/acdsee-18-sale/

買っておいてよかった^^

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:58:59.56 ID:Sx3WQXqo0.net
英語版の無期限ライセンス買って
そのコードで日本語版インストールできる?

できないならさすがに俺もACDSee卒業かな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:35:41.49 ID:gm8nCWtn0.net
Ultimate8 5,989円 今のうちに買っておくべきか悩む

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:39:27.77 ID:Sx3WQXqo0.net
ところでACDSee Quick View並に
簡単操作で
表示速度早くて
画面サイズに合わせた画像の自動拡大縮小表示が綺麗な
Winのソフトなにかあったら頼む

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:01:49.34 ID:B7B7Ery20.net
U8だが致命的にどうにもならなくなるまでバージョンこのままかな、もう。
サムネイル作成中に落ちるの伝統芸で治りそうにないし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:33:18.93 ID:987Zecu70.net
>>118
ACDSeeClassic (2.43)
未だにコレがメインだぜ

en版9.2.0.631はマダかいな
とりあえず、突っ込んだった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:31:15.34 ID:WWT5zGQ10.net
ACDSee7が俺の中で最強だった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:58:47.05 ID:KsJAnu/C0.net
>>116
できない
言語ごとにライセンスは全部別

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:51:24.57 ID:Fm68NTEx0.net
画像表示ソフトとしか使ってないが、仕事で常に起動させている
カテゴリ分けできるのとサムネイルからの表示、拡大縮小が速くて綺麗だから、たくさんの画像を任意に閲覧するには最適

なんだが手持ちのACDSee17で終わりかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:25:06.57 ID:ugoMlRRK0.net
てか今回は年間ライセンス形態に移行する為にアップグレード版は無しなの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:52:24.52 ID:JqDSPhKh0.net
>>124
ないみたいね
ほぼアップグレード料金の年額制だけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:18:07.67 ID:+SPLsdPJ0.net
プラチナプラン年9480円にしとけ
これなら次期バージョンがリリースされたら
そのライセンスのまま次期バージョンにアップグレードできるのが売り

9や19単体の年ライセンスで課金したら
10や20がリリースされた時に追加料金発生という点を
プラチナプランで回避できるってわけ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:34:48.60 ID:ugoMlRRK0.net
その次期バージョンは何年後にでるのかな?
それまでその金額を払い続けるバカは居るの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 02:23:09.46 ID:QIo5l3oS0.net
少なくとも日本の販売店は居ると思ったんだろうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 03:39:00.23 ID:zwjShav/0.net
……………………


豪華寝台特急カシオペアの最終運転(上野駅13番線の最後尾から見送り)

https://www.youtube.com/watch?v=YsVQRy3rskA
……………………

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:05:36.37 ID:UtxOw7Ih0.net
>>109
>8から7に戻した自分には関係ねぇや
>このまま7使いつづけるさ

8はダメなの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:06:15.06 ID:tLqtQuLh0.net
pro 6はWin 10で動く?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:30:23.34 ID:rZpArzU60.net
6は知らないけど4は動いてる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:43:08.94 ID:bEeeB1R+0.net
WinXPで動くのはPro7までだよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 21:52:22.06 ID:UtxOw7Ih0.net
>>132
>6は知らないけど4は動いてる

windows 10でpro 4が動くんだぁ!じゃぁ、6が動いてもおかしくないね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:14:41.94 ID:gOIFK1PF0.net
7(32)は10(64)で動いた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:25:47.46 ID:RIx1gzQk0.net
7proを手に入れる方法はないかなぁ、、

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:02:00.17 ID:uARq49IX0.net
7の頃は日本語版の取扱い業者が違った気がする
そして今はもうその業者が扱ってないから窓口が無い気がする
公式一本に統合された今は7日本語版は再DLすらわかりにくいヘルプの奥深くに・・・

そして8以降の方が透明色を含んだ画像のアルファチャンネル扱えるようになってていいと思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:31:54.41 ID:jjrCF9be0.net
Win7 32bitで7pro使っている俺は勝ち組




うん
たぶんそーだ そーにちがいない
64bitなんて、たった32bitの差じゃないか
オリンピックまでは頑張れる・・・・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:24:39.44 ID:rIGK0RCL0.net
>>130
7では表示されてたレンズ名が8で表示されなくなっちゃったんだよね
なにげに便利だったのに
機能的には7で十分な使い方しかしてないので戻した

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:48:02.88 ID:pmDKvHVm0.net
FastStone Image Vieweに乗り換えた
これいいわフリーで文句がない代替やっと見つかったわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 09:14:01.43 ID:HJReg7sI0.net
別に乗り換えなくてもw 持ってるバージョン使い続ければいいんじゃね?

てか乗り換えるならこっちだろw フリーだしw

https://free.zoner.com/jp/

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:17:32.50 ID:iYUQezpg0.net
>>140
>>141
どちらが良いですか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:20:51.38 ID:+noFM0ot0.net
(´・ω・`)知らんがな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 18:22:52.53 ID:ymgVa54c0.net
俺はゾナー派

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:02:40.21 ID:jf9Wm90x0.net
ACDSeeと同じようにサムネを自由に並び替えて連番リネームが出来る点で
FastStone Image Viewerしか代わりがないんだよ
巨大アニメGIFの展開が遅いのだけが唯一の欠点

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:27:59.56 ID:HJReg7sI0.net
それはゾナーでもできるけど、うん、ちょっとむずいってかわかりずらいかな・・・
確かにACDのほうが簡単ではある

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 10:41:47.42 ID:bA0IEKuH0.net
俺は年ライセンスで課金したぞおおおおおおおおおおおおおおおおお

って勇者はいないのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 17:19:36.35 ID:E72SFjPZ0.net
恥ずかしくて言えない・・・ (/ω\)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:38:54.83 ID:GXGtOKP30.net
体験版使って見たが、何処が高速なのかさっぱり分からん
つか、単純に遅くね?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:07:55.18 ID:NTCdV/sj0.net
使ってるPCのCPU書いたほうが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 03:34:21.96 ID:ftCivGsg0.net
CPUはたとえi13でもデュロンでも意味ないだろう
所詮は同じCPUで現バージョンと旧バージョンでの使用感なんだからw
発言者が現バージョンの検証にCPUをダウングレードしたとかならわかるがw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 04:43:44.58 ID:DseUsEAp0.net
>>148
恥ずかしいことなんてないから
課金にトラブル誘発する罠が無かったか
Ultimate9実用してみてどうだったのか
レビューしておくれ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:45:47.08 ID:ssJhTzFE0.net
恥ずかしいけど・・・言うね?

じつは・・・ACDSee卒業しちゃった・・・っ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:54:22.35 ID:dDUne/gw0.net
ビューワー目的の人は、同等機能のフリーのものが色々あるから
そっち使った方がいいよ
古いものはjpg、gif、tiffなんかの脆弱性が放置だから使わない方がい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 12:10:35.79 ID:EzHrBckP0.net
わしもそーおもう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:32:32.57 ID:PRDOp2xw0.net
32bitでPro9試用すると
人物・風景のオートプリセットはあるけど
重いし、リムーバルメディアで堕ちるし
価値無しって感じ

157 :mp76f1faf1.ap.nuro.jp:2016/04/04(月) 10:26:34.85 ID:uOZj9Vwt0.net
俺も7ー32で試してみるか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 20:36:14.03 ID:jYeFK+gT0.net
OS変えたんで17を入れ直したんだが
ファイル、フォルダの削除を確認にチェックしても効かなくなったわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:10:00.38 ID:MtIn55Ke0.net
>>137
>公式一本に統合された今は7日本語版は再DLすらわかりにくいヘルプの奥深くに・・・

どこにあるか、ご教示下さい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:09:33.40 ID:kh45qu0s0.net
購入し登録したならログインすれば落とせるが

総レス数 902
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200