2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

radiko関連ソフト総合 Part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:36:52.97 ID:AZz/D1OK0.net
radiko関連ソフトの総合スレです。

radiko 公式
http://radiko.jp/
NHKネットラジオ らじる★らじる
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
radiko まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/radiko/

前スレ
radiko関連ソフト総合 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1417935601/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:37:24.48 ID:AZz/D1OK0.net
【プレイヤー・録音可】(アルファベット順。新仕様未対応の事があります)
 ■Windows
  Radika (.NET)(radiko, らじる★らじる, CSRA) →関連スレ参照
   http://koukaijo.seesaa.net/
  Radikool (.NET)(radiko, らじる★らじる,CSRA,JCBA) →対応済み
   http://www.radikool.com/
  ラジ録2 ※有償 (radiko, らじる★らじる)
   http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/2/w/index.htm
 ■Mac
  ラジ録2 ※有償 (radiko, らじる★らじる)
   http://www.magnolia.co.jp/products/utility/rdorec/1/m/index.htm
 ■Android
  Raziko (radiko, らじる★らじる)
   https://market.android.com/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko

 ■番外編
  RTMPDump (CLI)
   http://rtmpdump.mplayerhq.hu/
  FFMpeg / FFPlay (CLI)
   http://www.ffmpeg.org/
   http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:37:44.00 ID:AZz/D1OK0.net
【プレイヤー】(アルファベット順)
 ■Web/AdobeAIR
  iNet Radio Receiver (Web)(radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA, NPO放送 等々)
   http://homepage2.nifty.com/nakkara/iNetRadioReceiver.html
  radiko_browser (Web)(radiko)
   http://www.imachive.com/ipradio/radiko.html
 ■Windows
  MuRadiko (.NET)(radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA, OTTAVA)
   http://www.muraodos.com/muradiko.html
  らじっ娘 (radiko, らじる★らじる, CSRA, JCBA)
   http://www.cosmosoft.org/Radikko/
  【radiko】Radika β1【らじる★らじる】
   http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1400504982/
  Radiko Player (.NET)(radiko, らじる★らじる)
   http://www.norikistudio.com/freesoft.htm#rp
  radiro (radiko)
   http://radiro.tcraft.biz/
  アラジンライト (radiko, らじる★らじる, CSRA ほか)
   http://remiharu.digi2.jp/aladdinlight/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:38:31.57 ID:AZz/D1OK0.net
■Mac
  BRadiko (radiko, らじる★らじる)
   http://www.ne.jp/asahi/mac/bui/radiko/
  ネットラジオ (web)(radiko)
   http://jpradio.herokuapp.com/
  radikoro (radiko, らじる★らじる)
   http://soft.macfeeling.com/radikoro.html
 ■iOS
  ネットラジオ (web)(radiko)
   http://jpradio.herokuapp.com/
  radikker (radiko, らじる★らじる)
   http://itunes.apple.com/jp/app/radikker/id382548779
 ■アドオン
  Radikox (Firefox 拡張)(radiko, らじる★らじる)
   https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/radikox/

関連スレ
【radiko】Radika β3【らじる★らじる】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1419169614/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:26:59.23 ID:74OTMu0W0.net
>>1
おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:00:50.09 ID:Nlq029mL0.net
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)
↑なぜにradikaは目玉扱い?Rock対象になってんだよ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:38:36.79 ID:AZz/D1OK0.net
>>6
Radikaで目玉になってるとは限らない
他のリンク先かと(林檎が怪しい?)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:16:08.33 ID:Nlq029mL0.net
>>7 解説d

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:15:57.88 ID:iGm9pBBU0.net
フリーで同時録音はRadika*2+Radikool*3の5番組が最大ですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:33:14.98 ID:r2tHCTyN0.net


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 02:17:04.80 ID:11mIV5u30.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1361040277/281
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 11:59:20.92 ID:anZPUMV30.net
>>6
jpradio.herokuapp.comへの外部リンクが2つあるのが原因
因みに、そのサイトはもうお亡くなりになっている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:11:02.96 ID:zvuolqLh0.net
>>12
wwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:42:00.19 ID:xltfwDeD0.net
>>9
Radikaは複数起動できるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:43:50.18 ID:wlw+uLrP0.net
因みに、そのサイトはもうお亡くなりになっている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)

↑文章でRockですと〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:00:18.47 ID:I3TTEKXJ0.net
アラジン作者のコメがw
ttp://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=67798

NO.67810のコメがアラジン作者

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:46:43.48 ID:eElUyJLW0.net
どれか分かんね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:30:13.90 ID:Pq654GdL0.net
もうストーカーだ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:36:06.20 ID:UBtzHhne0.net
誤検出なんていくらでもあるだろうに

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 08:18:13.54 ID:KrwtiraC0.net
各ソフトの逃亡者の皆さんこんにちわぁ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:11:37.41 ID:Zo2dIV+R0.net
radikool年中録音失敗する。
最初の3分くらいしかとれなかったと思ったら、録音成功したり・・・。

このバラつきを何とか解消できないでしょうか。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:22:07.95 ID:FOzxa8ey0.net
それが出来きないからradikaを延命してまで使ってんじゃん?
つまり、作者のスキルの差だな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:32:42.86 ID:m8+I+ZPO0.net
ラジ録は評判悪いのか?使ってみて失敗してるんだけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:03:21.47 ID:FOzxa8ey0.net
ハツカネズミみてーな奴だな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:30:54.57 ID:CIkQ3/Cy0.net
ラジ録2は神だがラジ録3はたまに落ちる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 03:57:47.14 ID:037dwoZ50.net
逆だな、radikaが最近必ず録音途中でエラー停止するのでradikoolでしのいでる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 06:05:53.33 ID:u7LVYZMF0.net
Radikaでエラー停止とかならないし、
Radikoolはたまにしか使わないが失敗はしないな。
この差は何なんだろうな・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:25:22.88 ID:DcshQhzP0.net
>>21
radikoolはもう1年以上ほぼ毎日使ってるが、録音失敗したこと1度もないぞ
だけど、こいつは反応が異常に遅い。右下のタスクトレイのアイコンをクリックしてから横長のバーが出てくるまで
10秒以上かかったりコンパネが出てくるまで10秒以上かかったり
これ、なんとかしてくれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:58:34.99 ID:ToUAZwm80.net
>>28
作った作者本人が常用してない証拠
見た目重視で、長く使う人のことを一切考えてない
だからradikaを使ってる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:35:32.89 ID:myCp0pbA0.net
単純に重いのか?
負荷分散していないとか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:32:00.91 ID:FQ3IvFPf0.net
radikoolつかってるけど、ここ数日、録音したファイルが
番組名で表示されないことが発生してる。(年月日、曜日でしかできない)
ソフトの問題か、ラジコのもんだいかわからんけど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:37:44.26 ID:01Tgi/9o0.net
>>21
コミュニティーFMだと相性があるのか
局ごとにradikaと使い分けている

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:15:36.72 ID:+JKaBcCS0.net
>>32
俺的基準としてはCSRAならradika、JCBAはRadikoolだな
最近出てきた「FM聴」「FM++」へ加盟してる局の録音に対応してるソフトはないのん?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 07:58:20.28 ID:vKv14uuT0.net
JASRACにお金払わずに店でBGMを流す方法
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434458846/
一番簡単なのはラジオをそのまま流すことです。この場合は著作権法38条で許諾は不要です。
あくまでも放送をそのままリアルタイムで流す場合で、放送をいったん録音した場合は適用されません
ここで、やっかいなのが、インターネットラジオです。インターネットラジオは「ラジオ」というくらいなので
放送と思われがちですが、著作権法上はYouTube等のオンデマンド配信と同じように扱われます。
なので38条は適用されず、無許諾でBGMには使えません。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 02:08:00.89 ID:BmkQU9EH0.net
ラジコを飲食店のBGMで使った場合の権利処理はどうなるのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20150617-00046744/


ラジコは自動公衆送信ではあるのですが、
38条3項については放送(有線放送)と同じ扱いになります。
ここで、「通常の家庭用受信装置」の解釈が気になりますが、JASRACの運用では、
通常のパソコンに家庭用クラスのスピーカーを付けている状態であれば
「通常の家庭用受信装置」にあたる(ゆえに、JASRACとのBGM契約は不要
)としているそうです。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:41:35.05 ID:kPhy3h6o0.net
よっしゃ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:26:55.74 ID:WNKC60QY0.net
楽天FMなんてのが始まったね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:33:24.47 ID:MMyVuGzZ0.net
天才wが転載(ラジオ板radikoスレより
121 :ラジオネーム名無しさん:2015/06/19(金) 13:05:34.08 ID:rxhAYf6u
FBCの自社番組で7月からプレミアム参加表明したな

122 :ラジオネーム名無しさん:2015/06/19(金) 19:17:31.48 ID:uCG1ed9P
Twitter情報より
>お疲れ様です。山形放送のradikoの秋から参加は本当で、
>昨日の山形新聞にradiko参加の事が載っていたようです。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:26:46.50 ID:x9wt3VQQ0.net
楽天FMって音量ボタンないのかね、よく途切れるしw
ききたいきょくはないけどいまのところぬくのはかんたん
オタはmp3/44.1/128、他はHE-AAC/22.05/64、全確認はしてない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 03:21:41.43 ID:b4Qv/DMx0.net
質問です。
ネットラジオレコーダー4インストールしたんですが、radikoプレミアムにログイン(ファイル→radikoログイン→ログイン画面に遷移出来ない)出来ません。
何故でしょうか?
プレミアム登録済み、radiko.jpのWebサイトからはログイン出来てます。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 04:45:24.71 ID:7xx922RA0.net
多分、開発元に聞いた方が早いと思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:27:44.18 ID:C7sGp/X30.net
Radikoolの調子悪い起動して選局したら固まる…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 02:16:19.26 ID:FbdfoElp0.net
>>40
Q「radiko.jpプレミアム」の番組の再生が出来なくなりました。
A 本ソフト画面左上の「ファイル」から「radikoログイン」を選択し「radiko.jpプレミアム」に
  再度ログインしてから番組を再生して下さい。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 04:20:30.20 ID:JH2H2DgU0.net
ネットラジオレコーダーってダイレクト録音なの?どうしても設定がわからんのですが

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 04:39:05.52 ID:JH2H2DgU0.net
修正プログラムがありました。失礼
でもベクターでダウンロードしてアップデートしろだの全く何もなかったよ
自力でメーカーから見つけたんだから

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:11:24.34 ID:vHvHdC+50.net
ここはお前の日記じゃないぞ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:51:48.80 ID:YVWpLGmM0.net
そう、みんなの日記だ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:11:37.79 ID:WptDUcn20.net
Radikoolって音量が小さいな最大にしてなんとかちょうどいいレベル
他のラジコ関連のソフトと比べてあきらかに音量が異常に小さい
昔使ってた時はそんな事なかったのに

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 15:21:56.23 ID:aHJ359jB0.net
音量ミキサーを確認してみては?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:37:02.63 ID:9qN2XvIQ0.net
をい!koolと娘!

CSRAもJCBAもそうだが再生がブツブツ切れまくって聞き取れねぇじゃねーか!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:35:12.63 ID:lvn5ZmtF0.net
↑オマカンw

52 :カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!:2015/06/25(木) 22:32:07.38 ID:mRXP04LU0.net
http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/37fab3ef3b877963cb472a3f72e8d9674dc2cd6c.00.2.9.2.jpeg


>>49
ありがとうございます。ベイスターズ女子  参考にさせていただきます^^

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:19:02.77 ID:FLOyGDDn0.net
Radikoolなのですが、メモリ不足というエラーが出てきたので調べたら
メモリのコミット サイズが2Gバイトを超えていました
なんじゃこら。 なんでこんなに大量のメモリが必要なの? びっくりしました

ちなみにコミットサイズを調べたら、プロセスで使用するために予約されている仮想メモリの容量
とありました。仮想メモリはあまり増やしたくないので、2Gバイトに設定してるので、ここでひっかかったようです
仮想メモリを増やしたくない理由は、これが理由でWindowsの処理速度が異常におそくなることがあるからです
この遅くなるのはRadikoolとは関係ありません

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:59:56.17 ID:aPtNeamO0.net
.NETというかオブジェクト指向プログラミングの落とし穴に落ちた事例だな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:25:30.65 ID:rcv/lCsm0.net
オブジェクト思考はやり過ぎるとそうなるね。

bashのスクリプト辺りで、その考え引きずって
一度しか使わないデータファイルを丸ごと
メモリーに展開する馬鹿を見るとイラッと来る。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 08:48:06.22 ID:D4n2Qw+k0.net
最大接続数いじったら誰に怒られるの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:26:47.75 ID:3tttJtRf0.net
おかあさん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:58:42.57 ID:8pa8bKlB0.net
おじいさん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 04:09:29.18 ID:IKMw1xfQ0.net
ネットラジオレコーダー4ってダイレクト録音しかできないのですか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:35:32.21 ID:x7xBoHAQ0.net
>>59
ダイレクト録音ってなんだよ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:18:23.38 ID:IKMw1xfQ0.net
パソコンから出る音をそのまま録音すること

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:40:42.14 ID:+pc67kz70.net
HE-AACぶっこぬきじゃないんだな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:09:02.77 ID:x7xBoHAQ0.net
ループバック録音のことかよ
普通ダイレクトとか言ったら、ぶっこ抜きだと思うよな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:35:29.19 ID:zH68jT9f0.net
PDFファイルを作成するのに、
PDF作成ソフトを仮想プリンタとして登録することがあるだろ?
印刷という形でPDFを作成するやつ。

これと同じ感じで録音ファイルを作成する
仮想音声再生デバイスか何か無いかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:47:16.55 ID:x7xBoHAQ0.net
ちょっと何言ってるかわかんないっスw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:57:19.20 ID:bLSYdh2t0.net
要約すると、
録音ファイルをPDFで作成する仮想音声再生デバイスってありますか?
ってことだよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:58:24.86 ID:qxqadXQb0.net
>>64
PCがスピーカーから出す音を音声ファイルに変換って事?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:05:19.26 ID:qzBfvG+n0.net
それがループバックていうのですね。ラジ録はそれのことをダイレクト録音ていうもんで。覚えました
>>64さんの話とはずれてるかもしれません。気にしないでください

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:15:37.26 ID:qlTn5UEe0.net
>>67
ソフト上の仮想スピーカー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:56:26.13 ID:3Ejvkggt0.net
をいkool!
もうバージョンアップやめたのかよ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:56:41.43 ID:vyHX79Vl0.net
仮想音声再生デバイスってことは、
実際にはデバイスが無いけどPCの中で仮想のソフトデバイスとして音声を再生したり録音するということだろう。
そんな話しは聞いたことが無い。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:28:38.62 ID:YO6YUTOp0.net
フック録音は?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:56:13.08 ID:3Ejvkggt0.net
Radikool3.10.6.0(windows 内部バージョン:6.2 64bit)
インストーラー版
------------------------------------------
パス 'C:\Users\*\Documents\radikool\tmp\
http://www.jcbasimul.com/program/streamplayer.swf?stationid=comeon_fm' へのアクセスが拒否されました。
System.UnauthorizedAccessException
場所 System.IO.__Error.WinIOError(Int32 errorCode, String maybeFullPath)
場所 System.IO.FileStream.Init(String path, FileMode mode,
FileAccess access, Int32 rights, Boolean useRights, FileShare share,
Int32 bufferSize, FileOptions options, SECURITY_ATTRIBUTES secAttrs,
String msgPath, Boolean bFromProxy, Boolean useLongPath, Boolean checkHost)
場所 System.IO.FileStream..ctor(String path, FileMode mode, FileAccess access,
FileShare share, Int32 bufferSize, FileOptions options, String msgPath,
Boolean bFromProxy, Boolean useLongPath, Boolean checkHost)
場所 System.IO.StreamReader..ctor(String path, Encoding encoding,
Boolean detectEncodingFromByteOrderMarks, Int32 bufferSize, Boolean checkHost)
場所 System.IO.StreamReader..ctor(String path, Encoding encoding)
場所 Radikool3.Classes.Utility.Web.GetMms(String url)
場所 Radikool3.Classes.Mplayer.Start()
場所 Radikool3.Entities.RecordingTask.Run()
場所 Radikool3.Services.RecordingService.Check()
場所 Radikool3.MainWindow.RecordingTimer_Tick(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Threading.DispatcherTimer.FireTick(Object unused)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.InternalRealCall(Delegate callback, Object args, Int32 numArgs)
場所 MS.Internal.Threading.ExceptionFilterHelper.TryCatchWhen(Object source, Delegate method, Object args, Int32 numArgs, Delegate catchHandler)
いえ〜い!

総レス数 1012
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200