2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VideoLAN】VLC media player 24

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:57:42.62 ID:180WuSbn0.net
質問です
メディア情報から一般タブ右下のFingerprintの所に
画像が勝手に追加されてるのですが(全ての動画に)
消す方法を教えてください

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:27:48.22 ID:vHWKjUKK0.net
VLC for iOSは、どこ行けばいいんだ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:32:02.74 ID:qnmj/Wtn0.net
>>851
お前は1教えると2も3も全て教えて貰わないとなにも出来ないんだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:33:23.41 ID:5wf2ny+T0.net
タッチパネルでのジェスチャーがわからんー。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:12:07.98 ID:vHWKjUKK0.net
音が出ない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:00:45.05 ID:180WuSbn0.net
>>850です
調べてみたらユーザフォルダのダウンロードフォルダにある動画のみ、
上記のような症状が出るようです
どなたか対処方法教えて頂けませんでしょうか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:29:12.50 ID:180WuSbn0.net
連投で申し訳ありません
音声ファイルを再生した場合もプレーヤー画面に勝手に画像が表示されます
この画像の保存先がどこにあるかも知りたいです....

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:40:40.85 ID:08ttZQoc0.net
アンインスコしたのにそれでも治らない
どうすればいいの....

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 02:01:19.20 ID:jA6y3bn70.net
釣りなのかもしれんが
アポーの人は
みんなこんな喋り方なの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 02:13:16.02 ID:fbYMzzl60.net
菊地桃子

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:35:13.58 ID:yK58k1mD0.net
カスタムブックマークって言う機能が便利すぎ!
と思ったら保存できないのかよ
お気に入りのエロ動画のここぞというシーンを保存しておきたいのに!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:48:25.03 ID:AYniHgVI0.net
>>826
「設定」->設定の表示を「すべて」->「ビデオ」->左側の設定項目の真ん中ちょい下にある「ビデオ自動スケーリング」のチェックを外す。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:55:47.16 ID:08ttZQoc0.net
問題解決した

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:34:18.41 ID:nI18Sm860.net
うはw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:40:34.14 ID:vC/03bNb0.net
今年もそろそろカラーコーンがクリスマス仕様になる時期か

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:52:51.42 ID:E48qNvGl0.net
>>683

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:56:06.77 ID:Yj8H9a9u0.net
>>864
イスラム教徒が許しません

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:06:14.63 ID:TkT3xc3p0.net
録画したtsを再生すると20回に1回くらいワンセグみたいなしょぼい画質になるんだけど、どこを操作したらちゃんと再生できるんだろ?
MediaPlayerClassicだとちゃんと綺麗な画質で再生できるから録画自体はできてるんだろうけど。
ならそっちで見ろよって話なんだが、これはこれで音が出なかったり・・・。
最悪、Fileをコピーして同時再生でしのぐか・・・・・・。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:12:10.30 ID:wovsQVMS0.net
サービス指定で録画してないからだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:49:24.89 ID:jhWC/IVR0.net
再生のプログラムで指定すればいいだけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:40:10.79 ID:TkT3xc3p0.net
おーほんとだ。
数字変えたらちゃんと映った。
どうもありがとう。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:19:11.92 ID:6JGB7axp0.net
マルチディスプレイでメインの画面Aとサブの画面Bを使っています

画面Aで最大化した状態でVLCを終了すると、なぜか次回起動時に画面Bで最大化された状態になります
常に画面Aで最大化した状態で起動したいのですが、方法があればご教授ください

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:35:52.48 ID:mdaVcVLT0.net
>>871
設定(シンプル) / ビデオ / DirectX ディスプレーデバイス の設定を変えてみては?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:52:04.83 ID:6JGB7axp0.net
>>872
駄目でした。
なぜかメインのディスプレイじゃなくてサブのディスプレイで最大化されるのが謎なんですよねえ

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:16:32.40 ID:gQrkTa810.net
メインとサブのつなぎ方じゃね、DVIとHDMIとDPで順番があるかも。

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:21:04.72 ID:gQrkTa810.net
今同じことやってみた、
A〜メインHDMI
B〜サブDVI

Bでウインドウで終了、次回起動はBで起動
Bで最大化で終了、次回起動時はAで起動

最大化のの時はHDMI優先するのかな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:50:38.32 ID:eSm1Eukk0.net
12bit再生には対応しないのでしょうか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:59:53.29 ID:SJnMVNAx0.net
>>875
同じ環境なんですけど、私の場合は サブのDVI接続で起動されるんですよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:38:07.81 ID:qUoyMzd50.net
vlcとmpcで十分だな
合体してくれないかすぃら?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:05:57.18 ID:M5p3PdNz0.net
赤いコーンって変更出来ませんか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:22:01.61 ID:9xKhg1fY0.net
もうすぐ帽子かぶるのである意味変わります

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:26:47.19 ID:RqbaTbvT0.net
>>879
>>74を参照

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:30:52.16 ID:uj0Y8x/T0.net
う〜ん……12bit物が再生できないのは痛いな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:52:59.60 ID:rmN3PhI00.net
最先端を走っているつもりのピエロという言葉が浮かんだ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:41:09.04 ID:M5p3PdNz0.net
>>881
できました、それにしても設定が沢山有るんですね
ファイルの関連付けのアイコンも簡単に変えれれればいいんですけどね
ありがとうございます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 04:29:06.90 ID:hkbwtaBI0.net
VLCでのキャプチャーって
vlcsnap-[連番]jpg
というふうなファイル名になっちゃうんだけど
動画ファイルのタイトルを付けられないのかな
15年12月15日15時00分-NHKニュース_001jpg
15年12月15日15時00分-NHKニュース_002jpg
15年12月15日15時00分-NHKニュース_003jpg
みたいに
連番だけで分かりづらくて

別件の例ではTVTestだと番組名は出ないけど
録画の方で%month%みたいな命名法式を使ってるためか
キャプにもそのままリアルタイムの日時が付くから
ファイル名だけ見てもなんとなく推測できるから

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 07:42:30.60 ID:OhyBlhEa0.net
$N

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 07:52:53.62 ID:FOUgAYhr0.net
32bit版VLC2.2.1で昨晩録画したNHK「わが心の大阪メロディー」のTSファイルを再生したら
2秒に一回ぐらいしゃっくりで声が詰まるような感じで音が途切れるんですけど
これは仕様ですか
windowsタスクマネージャを見るとCPU使用率40数%です。
あるいはvlc.exeと同じフォルダに入っているvlc-cache-gen.exeが嫌がらせをする
ウィルスのようなソフトなんですか。

Windows Media Playerでは正常に再生可能です。
windowsタスクマネージャを見るとCPU1使用率20%以下です。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:29:04.30 ID:LBNCqJQG0.net
NHKだから

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:03:30.33 ID:FOUgAYhr0.net
早い話が
韓国国籍や朝鮮国籍には優遇して日本国籍低所得者から受信料を搾取して居る中韓の手先の特殊法人の嫌がらせですか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:12:41.31 ID:EwhWlhcH0.net
俺は問題無く再生出来てるから
多分、おま環でしょうね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:33:03.62 ID:iRaTGVTU0.net
>>887
アケカスだから

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 03:15:03.24 ID:h57Q4aKH0.net
見てる内にしゃっくりが「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛…」みたいな声になって
アレが画面から出て来ます
お楽しみに!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 05:16:52.89 ID:pNqFi9wN0.net
コーンサンタがディスプレイから!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:26:59.25 ID:RUJYZ9/h0.net
出てねーじゃねーか!死ねハゲ!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:26:05.52 ID:ppPhUrPx0.net
win10 64bit pro
VLC 2.2.1 32bit版を使用しているのですが、TSファイルを
eキーでコマ送りを多用するとVLCがフリーズします
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:10:52.32 ID:EY+UfgvO0.net
VideoLAN、メディアプレイヤー「VLC」のChrome OS版をリリース | ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/1312308

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:14:46.15 ID:7PfzWcsz0.net
起動したらアイコンのカラーコーンが別のものに変わってるんですが
ウィルスが仕込んであるんでしょうか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:20:08.92 ID:cx8YzV7j0.net
スクショ貼って下さい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:30:36.96 ID:AhPNrBzW0.net
カラーコーンが帽子被っているなら正常
クリスマス仕様だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:31:47.62 ID:U8+l5aiR0.net
Googleで検索すると公式ページがトップに来なくて、ウイルス仕込んだサイトが上位に来ることがあるので注意。
まあ、McAfeeなどがダウンロードをブロックして無害だが。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:44:56.30 ID:pDoWfUsD0.net
>>900
アドウェア飼ってないか?
マカフィーじゃ検出しないかもしれない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:54:18.76 ID:U8+l5aiR0.net
>>901
今は大丈夫だが、Google検索すると偽サイトはあるぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:07:36.19 ID:Ch3/RehNO.net
なんでハゲ呼ばわりされなきゃなんねんだ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:57:05.96 ID:9kxEMHS20.net
昨日からクリスマス仕様になってたね

>>903
まだ薄毛だよな!大丈夫だよオレは分かってる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:23:54.47 ID:us1sAGnT0.net
ほんとに来てた。。
ここ数年の俺はvlcでクリスマス気分にさせていただくだけ、、、

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 14:50:14.13 ID:t13QH7fF0.net
黒背景にサンタ帽かぶったコーンってなんか怖いわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:00:01.39 ID:WWZyWUuY0.net
どうして帽子だけが残されているのか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:00:21.96 ID:Z19ZAnSL0.net
ブラザーコーンなんだよきっと

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:37:37.55 ID:sveX63kn0.net
5KPlayer使っている人いますか?専用スレ無いみたいですが。

今はMPC-HC使ってますが、明るさとか画質調整できないのが不満。
VLCは、昔インストールしたことがあるんですが、プラウザのスタートページが強制的に書き換わったり
動画ファイルが全部VLCに紐つけられたりしたので、中華のスパイウェア仕込まれたかと思って
速攻アンインストールしましたが、結構ユーザー多いみたいですね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:53:33.94 ID:R3pC/D7C0.net
そんなの起こったことねーぞ
どこから落とした?
関連付けはインストール時に設定すれば問題なかろう。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:55:05.89 ID:7K/ZrSgx0.net
日本の場合は聖なるクリスマスじゃなくて、性なるクリスマスだからなぁ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:57:23.33 ID:w0TJFgSU0.net
本家はデジタル署名あり
他所から落とすとないのもあった
気がする

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:58:24.39 ID:Gj4floRM0.net
自分のミスを棚に上げ

中華のスパイウェア仕込まれたとか・・・

かなりの低脳ですね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:21:28.66 ID:cbugEHMr0.net
勝手に二次配布してる非公式サイトの場合
独自のダウンローダーを対象ソフトに見せかけたファイル名でダウンロードさせて
まず広告ソフトをインストール、次に本物をインストールって手法もある

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:43:55.82 ID:VQ7WOXGr0.net
どうせ中華サイトから落としたんだろ自業自得だ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 02:06:44.36 ID:oTQ9oUE40.net
>>913
VLCには日本語で作られた公式ソックリの悪質サイトがあって紛らわしかったので
たぶんソレに引っかかったのではないかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 02:10:04.90 ID:oTQ9oUE40.net
ソニーのメディアGOプレイヤーにアドウエア仕込んで配布する偽サイトもあったくらいで、Googleも完全には悪質サイトを排除できていない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 04:28:31.07 ID:T4FSAsqq0.net
昨日からVLCを使い始めたんですが質問です
VLCでDVDを見てる時に、例えばチャプターがA・B・C・D〜とあって
チャプターCを再生してるとして、そのチャプターCの頭から再生したい場合は
ホットキーではどのアクションを選択すればいいですか?
「前のDVDチャプターを選択」だとあたりまえですがチャプターBの頭から
再生になっちゃうし、「前に戻る」だとなんかメニュー画面になってしまうんですが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:11:30.73 ID:bJ96Z14V0.net
SDガンダムオペレーションズ part500
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1450458171/127

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/12/21(月) 11:32:49.52 ID:6r8ZcrYB
VLCプレーヤーって、マルウェア感染してて、サンタマークとかになってるヤツはファイルリストとかデスクトップのSS、HDD内の個人ファイルとか全部見られてるのなw
共有とかで出回ってるらしいわw

↑これホント?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:19:20.75 ID:OT0/Uolt0.net
そいつの中では本当なんだろう。
ビビったフリして喜ばしてやれよ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:57:15.03 ID:SEdg3rPD0.net
>>898
粋な計らいだな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:57:50.01 ID:SEdg3rPD0.net
>>899だったわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:14:33.84 ID:cpWeOShK0.net
>>919
なーんでー、SDガンダムスレなんだよー!www

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:30:36.99 ID:jhB0BT7c0.net
http://i.imgur.com/uRkud91.png

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 12:51:54.12 ID:zSZaeBFu0.net
クリスマス仕様になったので1年ぶりに来ました
1年が早すぎる…
来年こそ彼女できますように(-人-)
ではまた1年後ノシ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:12:17.48 ID:hBRQfEqh0.net
らーす くりすまーす ぎぶま はアッー!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:24:22.43 ID:VjgM9rI+0.net
年中クリスマス仕様にしようと思ってサンタ帽画像、アイコンをリソースビューアーの類で探したけど見つからないがどこにあるんですか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 15:08:35.59 ID:ewdqL/OM0.net
plugins\gui\libqt4_plugin.dllにリソースではなくデータとしてpng画像で埋め込まれてるので簡単には差し替えできないかも

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:25:22.10 ID:ay5Wh/Xp0.net
だね、.dll弄るしかない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:47:27.21 ID:hrSeneqT0.net
俺もクリスマス仕様になってたので久しぶりに来た
今年も独り身だぜ('A`)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:34:46.86 ID:TdcZn9sX0.net
          ○⌒\
           )   ヽ   
           ノ    ノ 
           (二二二)ーっ
          l   ⊃ ⌒_つ  
           `'ー---‐'''''"

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:18:55.15 ID:+nQ26l9T0.net
Linuxの場合、/usr/share/icons/hicolor/以下のvlc-xmas.pngやvlc-xmas.xpmをvlc.pngやvlc.xpmに入れ替えると、
最小化したときのアイコンだけ入れ替えられるぞ。
ウィンドウのxmasアイコンはどこだ…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:25:41.28 ID:vgbRdjh30.net
おれマカー、5kPlayer一度走らせたら、デフォルトの再生ソフト全部5kにしやがったぞ。
相当悪質な動作だ。VLCのほうが安心だ。

http://oidon.hatenablog.com/entry/2015/12/15/013007

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:57:28.78 ID:5l1bIGj40.net
>>930
そういうのをナウいヤングはクリぼっちと呼ぶんだぜ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:00:58.11 ID:ZMAjo3cA0.net
ナウいってハイカラってこと?
ごめん、流行語に疎くて。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:16:13.66 ID:LnPGFH1l0.net
クリボッチ、なんて卑猥な響きなんだろう・・・

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:48:23.68 ID:ARIh06CY0.net
>>936
1人ぼっちのクリスマス
 ̄ ̄          ̄ ̄

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:50:52.84 ID:Ai3kkLLW0.net
>928その他さんサンクス
スキルもあるわけなし、諦める

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:52:47.74 ID:Xh1nrVjv0.net
ハイカラってモダンってこと?
ごめん、流行語に疎くて。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:01:43.52 ID:qCl5/Flo0.net
モダンて斬新ってこと?
御免、流行り言葉には馴染めがないもので。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:06:06.90 ID:yAB65L7w0.net
オープンソース何だし再コンパイルする時に画像を入れ替えれば良いと思う。
ついでに、コンパイル時のオプションに-O3 -march=nativeを追加してやれば良い。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:07:56.38 ID:XBnzf5P90.net
流れをぶっちぎる
936に惜しみない拍手を!!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:54:42.24 ID:VhKWagNR0.net
Windowsストアアプリ版のVLC使ってみたけど、音声だけ流れて映像がまったく表示されない
これ使えねーわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:41:33.05 ID:LjcXtmH50.net
はい、おま環

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:16:28.63 ID:nBE2TtB/0.net
Win10 64bitにはVLCも64bit版を使用したほうが良いのでしょうか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:22:00.69 ID:WwnjbxZQ0.net
特に問題出なければ64bit版の方が軽いし
動作が変だったら32bit版にすればいいじゃん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:57:29.63 ID:f9sg3pgR0.net
いつになったら 12bit エントに対応すんだよ糞が

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:21:51.61 ID:bEyjTM6D0.net
>>946
早速入れました、ありがとうございます

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:09:19.92 ID:h0hKK4jU0.net
なんでサンタの帽子をかぶっているんだ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:18:05.80 ID:GG0FJ6R90.net
毎年恒例だよな。クリスマスが終わってもしばらく続くが
野球帽のほうがよかった?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:13:37.03 ID:9EOJRg1o0.net
それは夏の甲子園シーズン

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:22:21.57 ID:9GB2SICm0.net
来年はいやらしいサンタコスの巨乳のおねぃさんお願いします

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:04:56.45 ID:5yeN1cYh0.net
Mac OS10.10.5でVLC 2.2.1を使ってて、1曲リピート再生にしたら2回目以降「ズズズ、ザザザザ」というノイズが入るんだけどバグ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:06:08.38 ID:aBrLkOgt0.net
他プレイヤーで普通に再生できてる動画でVLCで再生しようとすると
結構な頻度で映像が乱れるんだけど、なにが問題なんだろう…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:10:18.97 ID:jDB/pe/s0.net
その動画の詳細をMediaInfoで調べて貼る程度のことすらできない愚かさとかかな・・・

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:16:30.50 ID:7VZqvFoH0.net
多分、おま環でしょう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:45:58.81 ID:TKnlJh060.net
>>954
ずーーーーーーーーーーーーーーーーと昔からそう。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:53:51.67 ID:aofXfZNS0.net
DVDやiso再生させるときメニュー画面で一瞬乱れるのは2年位前から治らんね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:23:51.39 ID:d4yEtdX30.net
安定版のバージョンアップはいつ来るの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:02:46.32 ID:afntdmnA0.net
Mac(笑)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:13:53.95 ID:m1vRb4QI0.net
確か、バージョン1.86辺りだとiso再生時に
一瞬乱れたりグレー画面にはならないんだけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 05:26:38.89 ID:PKiGLtv60.net
2.2.1 でios 再生すると、最初だけ緑画面出るけど
後はいたって普通に観られるね

どうでもいいけど、さっさと x265 12bit 観られるよう直せ本当に

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:51:44.62 ID:KtT5gTB20.net
portableapps.comのトップでまでパイろんが帽子被ってやがった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:17:40.09 ID:HjMPf4lZ0.net
m4vに埋め込んでいる字幕付きの動画なんですが
毎回 メニューから字幕を有効にしないと表示されません
HandBrakeで変換した際にDefaultフラグも立てているトラックなのですが。
VLCでの再生時に字幕をデフォルトでオンする設定はありますか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:42:17.39 ID:v24VUivr0.net
>>964
少なくとも、mkvの字幕は何もしなくてもデフォルトトラックが表示されるよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:44:57.58 ID:v24VUivr0.net
>>963
パイロン画像を表示させてないから、見に行ってみようかなwと思ったけど、
ふとトレイアイコン観たら、………被ってたわw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:31:57.87 ID:gGLk4Blf0.net
ほうけい。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:02:44.27 ID:HgHkHwA10.net
OS XなんですがVLCのクリスマスアイコンを完全に消去したいのですが、どういう方法がありますか?
VLC自体のアイコンを変更しても起動すれば出てきてウザイんです
年明けまでこのウザイアイコンが表示されるみたいでウンザリです
よろしこお願い致します。。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:43:41.33 ID:fsSJcl300.net
とっとと消えさらせ糞野郎

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:40:50.98 ID:aySgAm6G0.net
>>968
アメリカでは年末年始も含めてクリスマスらしいで
他は知らんけど
フランスも同じようになってるんちゃう?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:20:49.85 ID:2YFsYoo40.net
>>968
pcの時計を進める

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:25:40.24 ID:VuP8ovP40.net
>>968
アイコン変更部分修正して自分でビルドする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:26:23.30 ID:61hOKonf0.net
>>971
朝日新聞あたりがかつて好んで使ってた比喩表現だな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:33:00.39 ID:2YFsYoo40.net
まあそんなに嫌ならこの時期だけスキンを変えればいいだろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:42:45.90 ID:s6sB2nyz0.net
マカーじゃないから知らんが、>>74じゃダメなんかねぇ?
まぁ、十中八九アラシの類だとは思うが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:46:05.09 ID:mv4hA3IP0.net
今年変わらんなぁ
>>74
これの下にある自動変更を許可のチェkックを外してあると変わらんのだろうか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:46:58.93 ID:2YFsYoo40.net
アイコンの自動変更を許可 のチェックをはずせばいいけど、
クリスマスのコーンが嫌なら通常のコーンも嫌だろうから>>74で正解だろう

978 :963:2015/12/27(日) 14:55:42.08 ID:HgHkHwA10.net
ありがとうございました。
結果Mac版v2.2.1には設定項目自体ありませんでした。突起物に何か被っている図がどうにも気持ち悪くて我慢も限界なのですが我慢します。来年Windowsを購入したいと思いますMacには思い入れはございません大家族です。ハッカーのみなさんありがとうございました。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:07:53.80 ID:5u+sqE7j0.net
そういう恐怖症?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:07:57.47 ID:dqoPfHcs0.net
http://i.imgur.com/KObXn3x.png
このチェックを外して再起動で被らなくなるね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:03:28.59 ID:PryzgUwQ0.net
左上に緑色の数字が出るようになっちゃったんだけど
どうやったら消せる?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:29:28.21 ID:PryzgUwQ0.net
なんか他のプレイヤーでもそれが出るや・・・
Windows10のシステムなのかも?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:10:09.07 ID:YZAVwsQM0.net
>>982
Win10にそんな機能はないw
FPS表示させるソフトでも入れたんじゃね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:07:16.13 ID:y+qsBUD70.net
>>965
ほんとだ、ありがとう
m4v(mp4)ではHandBrakeで立てたDefaultフラグが無視され非表示でしたが
mkvならDefaultフラグ立てた字幕がちゃんと表示されますね

985 :977:2015/12/28(月) 07:29:22.70 ID:4KMJ69WcO.net
昨日購入したBandicamがスタートアップ起動してましたORZ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 11:00:16.04 ID:J5v1+O+v0.net
Bandicamくらい割れよw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 11:46:09.31 ID:MJftO8YI0.net
ガキじゃあるまいしそんなことするかっての。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:18:28.82 ID:EpY6pUgd0.net
滅多にないけど特殊な形式の動画はエンコしなおして見てる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:03:00.61 ID:0j91N4hI0.net
VLCで見ると映像がおかしい
駄目だこりゃ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:13:41.42 ID:0j91N4hI0.net
どうやったってまともに映らねー
おま環って言ってるプロはどれだけ高スペックなのか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:27:22.67 ID:od/jSsG90.net
C2DのオンボノートVistaでも大体は再生できるからスペックのせいじゃないだろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:34:27.00 ID:A0J/fy390.net

【VideoLAN】VLC media player 25©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451291628/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:57:06.37 ID:0j91N4hI0.net
Core i3なのにまともに再生できないんだけど

調整しないとちゃんと表示されないのは問題あると思うんだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:09:56.33 ID:/ML9X38I0.net
ほう、じゃあそのまともに再生できない動画とやらを
タイトル、メディアファイルの情報を提示して貰おうか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:29:48.72 ID:tt4HRnHN0.net
あまり虐めるな、どうせ落とした 12bit エンコ動画だろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:40:12.96 ID:daB7r1Ea0.net
ヒヒヒヒ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:15:33.05 ID:IcxH7r+c0.net
ハマーンカーン

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 03:34:09.30 ID:d5lDB+IF0.net
安心してください

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:17:51.86 ID:8i4fxObr0.net
Core i3ってなんだそれ?いい年した大人が持つもんじゃない。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:23:44.83 ID:jZteOzAI0.net
どこの誤爆だよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:29:23.77 ID:KgL5A9mF0.net
いい年した大人が言う言葉じゃないのは確かだな。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:44:43.57 ID:Ye+0HjZB0.net
埋め

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:47:42.85 ID:Ye+0HjZB0.net
埋め

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:48:35.87 ID:Ye+0HjZB0.net
埋め

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 04:49:17.96 ID:Ye+0HjZB0.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200