2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VideoLAN】VLC media player 24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:23:33.26 ID:l5B8JOnC0.net
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。


■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 23
http://anago.2ch.net/software/kako/1414/14144/1414400966.html


■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:42:44.52 ID:ECEvT8Jx0.net
ディコーダー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:51:53.48 ID:j72/xLhw0.net
ディックとか、いやらしい///

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 15:51:09.51 ID:BAgF87Hg0.net
平素は格別のお引き立てを賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

弊社および親会社であるGRETECH Corporation(韓国ソウル市)の都合により、2015年12月4日(金)をもちまして、GOMソフトウェア事業を終了する運びとなりました。
終了後は、GRETECH Corporationに事業譲渡を行います。

これまで長年にわたってご利用くださいましたユーザーのみなさまには心より感謝申し上げます。
また、突然のお知らせにより、みなさまにご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

詳細につきましては、下記をご参照くださいますようお願いいたします。

http://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=419

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:13:29.21 ID:ughIHEHG0.net
ストリーミング映像を録画したのを再生すると最初の15秒くらいが音声のみの黒画面になるのいつ治るのかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:52:03.63 ID:s/naYFAU0.net
>>643
そういうのは余分に早めに録画しておいてあとで編集するしかないんじゃね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:24:52.72 ID:ughIHEHG0.net
>>644
うーんそうかあ
ちなみにWMPで再生すれば何の問題もなく最初から再生されるから、こっちで役割を分ければいいだけなんだけど
やっぱりVLCで録画も再生も問題なくしてほしいかなって思っちゃうね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:21:29.83 ID:efq2o/rZ0.net
「FFmpeg」の旧バージョンに4件の脆弱性、最新版v2.8.2で修正済み - 窓の杜
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151118_731231.html

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:04:35.75 ID:GXxDNtw10.net
>>639
ありがとうございます
コーデック色々追加してみましたが効果ありませんでした
VLCはコーデック不要なのに追加必要なのですか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:27:04.27 ID:WtKTDJPK0.net
>>647
チャンネルがエラーになってるからなんかのソフトを使ってエラーを直す

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:13:30.67 ID:c477nCWa0.net
mp4再生のダブルクリック及びD&Dによる連続再生時に
特定のデータで色が褪せたり、緑や黄色のラインが入ったりします。
完全に停止してからの再生や閉じてからの再生時には問題なく表示されます。
何か対策はないモノでしょうか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:21:55.00 ID:WtKTDJPK0.net
>>649
VLC特有の症状だからどうしても気になるなら違うプレーヤー使うと良いかもね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:24:33.79 ID:LSrqqq0v0.net
>>647
いや…
すまん…
ネタレスなんだ
スルーしてくれ…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:31:37.10 ID:gqj4gnck0.net
予想外の展開w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 03:01:12.92 ID:sfXWF3YX0.net
>>649
グラフィックドライバがあやしいんじゃない?
入力/コーデックのハードウェアアクセラレーションによるデコード無効にしたり
ビデオの出力変えてみたら?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:09:12.34 ID:+oGt/Q/B0.net
630と同じ状況なので俺も教えて欲しいんだけど
aac 10bitは普通に出るんだけど12bitのが出ない
ググってみたけどXvidしか方法ないのかな?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:17:15.68 ID:+oGt/Q/B0.net
昨日探してた時の事なんだけど
VLC 12bit aac コーデックでググって出てきたサイトで
ちょっと注意が必要なコーデックパックShark007
ってのを入れたらかなり気をつけてたのにやられたので注意ね^^;
修復に1日かかっちまったわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 11:58:10.10 ID:+oGt/Q/B0.net
連投すません 自己解決しました

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:33:10.33 ID:4ru+g88b0.net
すみません、よければその解決方法を教えてください。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 14:38:23.16 ID:+oGt/Q/B0.net
VLCを諦めてKMPlayerを導入しました
これならVLCで緑画面だった12bitのファイルも
何もせず(コーデックや設定も触らず)可でした
導入直後は広告みたいなのが出てますが消せます

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 14:53:25.66 ID:q553zFQd0.net
キムか…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 15:21:00.90 ID:4ru+g88b0.net
>>658
ありがとうございました。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:24:54.07 ID:YoObMWBh0.net
ゴムとかキムとか
どういう神経してんだw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:36:02.01 ID:YVQNHDiI0.net
SMPlayerとか破廉恥だな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:50:18.86 ID:Xv8ij0xA0.net
Deinterlace の設定のオートとオンってどう違うんですかね?
オートは動画がインターレースの場合のみ
デインターレースが有効になるという理解でいいですかね?
正しく判定されない場合は強制的にオンにするとかそんな感じ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:13:10.90 ID:nIluT38S0.net
フォルダ内の一つのファイルをクリックして再生してる途中に
同じフォルダ内の別のファイルを再生したいんですができますか?

フォルダを開くというのならできるみたいなんですが。。。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:30:34.98 ID:pVFBKudd0.net
途中に違う動画に切り替えるという意味ならプレイリストで
再生してる途中に違う動画も観たいという意味ならウィンドウ二つ起動

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:58:09.26 ID:fvX+spbR0.net
>>658
KMPlayerから〜・・・・。
韓国製はGOM Playerでこりた。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:16:51.67 ID:OOY2u6un0.net
VLCは好きだけどバグなかなか修正されないから出てほしくないバグが出ない頃のバージョン使うとかしなきゃいけないのが面倒くさい
その古いバージョンには別のバグがあったりするし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 15:35:25.76 ID:CR3fVbyD0.net
>>658
多分同じ事やってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426636151/662-663

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:41:13.12 ID:RKI+8ETK0.net
dvdisoの再生のためだけに使ってるようなもので、mpc-beあたりでisoの直接再生ができれば即捨てる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:46:28.62 ID:mOE0z+aA0.net
俺はiso再生もそうだけど、映画fansubや、720p、1080pと、BDRipのイマイチ画質を
多少なりともシャープ、他を効かせて最良の状態で観るのにvlcは重宝してます

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:20:35.01 ID:nLx0Sdoq0.net
>>670
VLCは再生しながら調整ができないのが不便だなあ
ffdshowは再生しながら調整できるし、調整前と調整後を画面分割して見ることができる
あと、どっちも調整を覚えておいてプリセットにできるとうれしいな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:50:56.62 ID:+JEQlMYj0.net
>>671
どちらも設定した状態を既定に出来るでしょう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:53:54.89 ID:nkcMjVW20.net
ジャンルやタイトル毎ってことじゃね。smplayerはできる。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:01:16.04 ID:nLx0Sdoq0.net
>>673
そう、動画の状態は全てが同じわけではないからね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:22:48.98 ID:+JEQlMYj0.net
>>674
vlcは無理だと思うけど、ffdshowは出来るよ。
それ用のプロファイルを用意して、ファイル名に共通のキーワードを足したりして、
その時にそのプロファイルを読み込むように設定する。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:27:27.55 ID:P25zK2vP0.net
マイナーだけどLight Alloyオススメ

677 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/23(月) 10:41:29.71 ID:9RR4nq+10.net
KbMedia Playerのように3つのペインに分かれるやつだったら使いやすいのにな…。
たくさんのファイルが有る場合、いちいちメニューバーから開くのは面倒。

最近は高解像度のモニターが主流なので、複数のペインに分かれるソフトも使いやすくなったし…。

・KbMedia Player
・Jane Style
・外部記憶DB
・WZボード

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:52:06.21 ID:oxpfxFWS0.net
mkvもwmv、vlcだとシークバーで移動したときに読み込みが遅いのでmp4あたりに変換しようと思ったんですが
VLCの変換ではmkvはできるのにwmvが変換できなかった
wmvだけはファイル変換の指示を出しても始まらず
ウィンドウ上部の青い部分のファイル名のところが点滅する漢字で挙動がおかしい

どうにかわかる人いませんか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:30:40.85 ID:Yndx48c40.net
ファイル変換は他のソフトを使った方が無難じゃないの

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:51:47.95 ID:fD+EsWE50.net
ずっとVLCを使っているのですが、630さんと同じで”X265 12bit AAC”のファイルが再生できません。
どなたかVLCでの再生方法をご存知の方いらしたら教えていただけないでしょうか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 23:56:21.31 ID:7+u9+rv+0.net
DVDレベルの解像度の動画を、HDレベルの解像度で綺麗に再生するのに、
このソフトは適していますか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:02:24.85 ID:E4Y072+z0.net
>>680
>>681
違うソフト使う。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 06:32:12.78 ID:+MW063+q0.net
※今年のコーンサンタは中止になりました※

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:27:02.37 ID:/H1I1OVm0.net
>>681
Windowsで十分なスペックあるならMPC-HC+madVRがいいよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 14:01:16.42 ID:krHEPt2B0.net
VLCでブルーレイ再生をさせたいのですが、
自分のVLCがポータブル版かどうか判別する方法はありますでしょうか?
ttp://eai.hateblo.jp/entry/2015/07/29/154113
ヘルプ>VLCについてでは、2.2.0 Weatherwaxと表示されます

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 14:14:52.54 ID:aMtMYmxV0.net
>>683
サンタ仕様は12月に入ってからです

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:51:10.11 ID:VCs9oVV50.net
今2.1.5なんだけど2.2.1にアプデした方がいいの?
脆弱性が心配だけどバグも怖い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:19:55.15 ID:hwWxeh950.net
質問です。

長年愛用しているGOM Playerが終了してしまうそうなので、代わりの動画再生ソフトを探してます。
そこで下記の機能は、VLCに搭載されていますか?

・シークバーにマウスを合わせた位置のプレビュー表示
・全画面表示以外の時でも、再生中にスキンを非表示

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:18:04.66 ID:YEhC1ZrX0.net
全画面表示の時シークバーをもっと大きく表示させる方法はありますか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:36:05.91 ID:J9Gz3WuV0.net
>>688
GOMが使えなくなるわけじゃないんだから
そのままGOM使えばいいじゃん。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:51:45.56 ID:zN/I7A6N0.net
>>690
ほんまそれ
VLCが汚染されないようにしなきゃ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 01:54:05.15 ID:SJHspgZa0.net
ニッポンの平均最低月給と人口の都道府県別、市町村別ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円 ♬

あなたの住む街は第何位?平均最低月給はいくら???
http://jobinjapan.jp/area/

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 03:42:02.02 ID:S233dwfZ0.net
朝鮮GOM厨は巣から出てくんなよ、まったく。。。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 11:12:58.84 ID:suIpzxIA0.net
なぜか動画ファイルをまとめて選択してエンター押すと、ある個数以上になるとvlc起動せずにwmp起動するんやが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 11:45:36.48 ID:GO3Ys22/0.net
>>694
vlcに関連付けされてない形式の拡張子のが含まれてるんじゃね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:23:21.01 ID:+7CAwatu0.net
質問です。

長年愛用しているGOM Playerが終了してしまうそうなので、代わりの動画再生ソフトを探してます。
そこで下記の機能は、VLCに搭載されていますか?

・シークバーにマウスを合わせた位置のプレビュー表示
・全画面表示以外の時でも、再生中にスキンを非表示

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:35:21.70 ID:GO3Ys22/0.net
>>696
VLCにはプレビューは付いてない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:41:05.37 ID:w/El2T9g0.net
>>669
MPC-BE64bit 1.4.5 (build 787)入れてみたんだけど、ISOイメージを開くってあるぞ。
実際DVDISO再生できたし。
音声や字幕の切り替えボタンが付いてて、その点はVLCより良いな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:35:34.46 ID:x21D0uYF0.net
>>698
7z版にはISO再生なんてない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:39:15.58 ID:80eBKwJE0.net
普通にあるけど何言ってんの??

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 14:45:43.88 ID:M0iI/DeJ0.net
久々にバイナリでアップデートしようとしたら、中国か台湾からダウンロードだと!!!
ミラー探してアメリカから落としたけど、これいつから?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:09:01.60 ID:YdtvLmtP0.net
vlc有料版て金払って使う価値ある?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 18:03:23.26 ID:NWsaqOaI0.net
こんなゴミに金ドブする価値はないけど好きにしたらいいんじゃない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:18:58.75 ID:+7CAwatu0.net
質問です。

長年愛用しているGOM Playerが終了してしまうそうなので、代わりの動画再生ソフトを探してます。
そこで下記の機能は、VLCに搭載されていますか?

・シークバーにマウスを合わせた位置のプレビュー表示
・全画面表示以外の時でも、再生中にスキンを非表示

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:24:46.84 ID:4U6svgqS0.net
無いよ
そんな痒いところに手の届くユーザーフレンドリーなプレイヤーは至高のGOMiだけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:25:28.54 ID:zN/I7A6N0.net
>>705
チョンくっさ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:43:16.06 ID:tCpIefxV0.net
GOMと思いきや

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 04:49:44.64 ID:JcYTi7uR0.net
しつこいマルチポストカスは消えてほしいわ。フリーソフトなんだから自分で試せよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:34:01.13 ID:QiOuxFxY0.net
>>700
無いよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:39:22.91 ID:QiOuxFxY0.net
http://imgur.com/fKqMkHt

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:02:48.54 ID:t9cpTElU0.net
質問です。

長年愛用しているGOM Playerが終了してしまうそうなので、代わりの動画再生ソフトを探してます。
そこで下記の機能は、VLCに搭載されていますか?

・シークバーにマウスを合わせた位置のプレビュー表示
・全画面表示以外の時でも、再生中にスキンを非表示

GOM PlayerからVLCにアップデートする場合、上書きインストールでいいのですか?

以上3つ、よろしくお願いします

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:07:46.44 ID:hCAsMUwm0.net
>>711
GOMとVLCは別のソフトだから、両方一辺にインストールしても大丈夫だ
とりあえずインストールして使ってみればいいよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:09:10.32 ID:bAz117X/0.net
>>699
じゃぁ、インストール版使えば?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:17:39.75 ID:bAz117X/0.net
>>699
スマン、勘違いしてたかも。
俺の環境ではVirtual Clone Driveが入ってて、それを参照してるのかもしれん。
ただ、ISOをマウントしてからプレイヤーで再生って手順が要らず、
MPC-BEから直接開ける様だ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:22:11.72 ID:DAIEnJeE0.net
MPC-BEの7z版でも普通にメニューにあるから安心しろ
695がわけわかんねーことほざいてるだけだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:37:59.56 ID:+9CV3MSO0.net
mpcbeじゃ直接再生はできないだろ。windowsのマウント機能なり、virtualclonedriveがインストールされてればそのマウント機能を使用して
マウントしたうえで再生してるだけで、vlcの直接再生とは違うみたいだ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:58:40.53 ID:VORKHEFP0.net
現状、iso直再生はvlcだけですよ
他は全てマウント利用なのです

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:16:55.31 ID:+9CV3MSO0.net
smは?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:28:29.30 ID:5Gbc1Rs10.net
VLCはISO再生可ってことだけでいいじゃん
他プレイヤーがどうこうなんてここじゃなくて汎用の動画再生ソフトスレとかでやれば?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:28:30.62 ID:HNlEEJE40.net
たまにシークバー動かしたら女優の顔が青いゾンビみたいになってチンコ縮むんだが
これどうにかならんの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:35:54.52 ID:t9cpTElU0.net
VLCでISOの再生できますか?
Windows10をISOからアップデートする場合、VLCからアップデートできますか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:44:47.23 ID:zMRQIC9c0.net
最初のネタレスに親切なレスが付いたからって調子に乗るなよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:53:26.91 ID:GwyhkEsY0.net
12bit再生には対応しないのでしょうか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:44:02.01 ID:G7TT7GTi0.net
ISOから再生するとおかしくなることがたびたびあるけどな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 05:42:51.94 ID:Nbou974Z0.net
見た目をGOM Player風にするスキンありますか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 06:26:43.34 ID:AJg4TIdo0.net
ゴム風のスキン…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 09:01:30.94 ID:sWTTHDXI0.net
破れそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:07:52.21 ID:LEapFmTE0.net
>>710見れやアホ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 13:03:59.38 ID:R89lPjva0.net
大抵のスキンはシリコンゴム…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:50:26.80 ID:+pVsNNbg0.net
豚の腸でコンドーム作ってた頃の人なのでは

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:37:05.74 ID:hxjgVwbb0.net
GRETECH JAPAN、「GOM Player」などGOMソフトウェア事業終了を白紙撤回へ
ttp://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=422

人騒がせ (´・ω・`)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:58:23.75 ID:JVPMT7Mj0.net
vlcは用なしになりました。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:45:54.24 ID:xwcfF58F0.net
やっぱ韓国産が最高だわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:02:10.91 ID:/KV17IUD0.net
>>732
>>733
チョンは死ね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:47:44.89 ID:S/nc9UNr0.net
死ねはダメだろ
チョンさんは生きるのをやめろ
ついでに中華もw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:17:05.69 ID:8NyCZckx0.net
VLC Media Playerは全国のラジオが聴けるから便利

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:30:40.63 ID:nf4kPD6+0.net
どうもうまく音量ノーマライズが効かない・・・
オンにしてるのに音量が小さすぎるファイルを充分大きくしてくれない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:24:15.98 ID:MLCqcyaq0.net
>>736
うぇっ!?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 05:31:08.33 ID:PMxDU3kQ0.net
したっ!!!

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200