2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:24:13.27 ID:zTOnc1Q30.net
Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。

■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html

■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp

■ 本スレ
Google Chrome 77プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1421443428/

■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406964910/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:15:29.69 ID:AV5aInnjD
>>125
自己解決しました。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:56:42.15 ID:AOt9kAlC0.net
DownFlickr使ってる方いたら質問です

今までは、「Download all」をクリックすると確認表示が出て、そこのOKをクリックすると、
別ウインドウが開かれて一括ダウンロードが始まってましたが、
ある日突然、、「Download all」をクリックすると確認表示が出なくなり、
別ウインドウも開かれず、いきなりダウンロードされるようになりました。
どうしたら元に戻るでしょうか。一度GoogleChromeもDownFlickrもアンインストール
してから再インストールしたり、パソコンを数日前の状態に戻したりしましたが、元に戻りません。
わかる人いたらぜひアドバイスお願いします。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:57:52.10 ID:FxJYuymO0.net
FVDって消えた?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:24:25.03 ID:kefUkuYf0.net
pig toolboxみたいにワンクリックで画像を保存できて、さらに保存するフォルダを機能内で指定できる拡張機能はありますか?
ワンクリック保存できる拡張機能は他にもありますが、ブラウザ設定でダウンロードフォルダを設定するタイプが多く画像も動画もテキストも全て指定フォルダに入ってしまい不便です

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:57:49.13 ID:euZRwnAC0.net
FDMを使っていて、ダウンロードリンクをいちいち右クリックメニューからFDMを選択するのが煩わしいのですが
ワンクリックで行うことは出来ないでしょうか?
特定の動作、例えばダブルクリックなどを右クリック→コンテキストメニューFDMの動作をするようにしてくれる拡張などは無いでしょうか
何かと何かの合わせ技でも構いませんのでよろしくお願いします。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 02:23:49.03 ID:UkBkMrII0.net
FDMとは

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 07:05:08.78 ID:RVjkOJhD0.net
熱溶解積層法

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:12:28.62 ID:b08nWN5A0.net
ワンタッチで事前に登録しておいたサイズに拡大・縮小してくれる拡張機能ありませんか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:36:16.79 ID:oLKCa1kh0.net
ある

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:52:45.19 ID:PqDsDAmx0.net
ZoomとAutoZoom試してみたけどダメだなぁ
拡張で縮小すると画面が切れちゃう
デフォで付いてるズームのように縮小して欲しいんだけど

良い例(デフォ) http://i.imgur.com/nmIK66t.jpg
悪い例(拡張) http://i.imgur.com/3qwGTv1.jpg

表示自体はデフォの拡大/縮小で良いんだけど
マウスホイール使って5%づつしか動かせない
頻繁に拡大/縮小する場合は大変面倒
最初から「100%表示とと25%に縮小して表示」ってのをワンタッチで切り替えられるようにしたい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:11:36.37 ID:cfNSftedO.net
新しいバージョンになってからChromeのブックマークが使い辛すぎて困ってます
良いブックマークの拡張機能があれば教えていただきたいです
サイドバーが使えたり、ブックマークの暗号化なんかができたら尚良いです
OSはmac OSX 10.8.5
Chromeのバージョンは43.0.2357.65です

よろしくお願いします

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:09:44.90 ID:xUGecnv90.net
>>136
前のに戻せるんだから戻したら良いと思うよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:34:39.71 ID:qB4R7je4O.net
>>137
失礼、拡張機能で何か良いものがないか探してるのです
Chromeのバージョンが古いのだとセキュリティ面で不安なので
そもそもブックマークの拡張機能ってそんなにあるものなのかな…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 04:19:29.43 ID:3T6Jf7ba0.net
>>138
>>137はバージョン古いのにしろなんていってないぞ情弱

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 06:26:10.42 ID:2cEIoJHM0.net
情弱じゃあ教えても意味ないのな。
困ったもんだ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:47:55.12 ID:7JrM9QA+0.net
>>136
使いにくいっていうか、意味わかんない。
いずれ改良されると思ってるけどな・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:38:18.62 ID:eTAOWWaS0.net
>>136
Chromeの「新しいブックマーク」を以前の状態に戻す方法
http://little-beans.net/howto/bookmark-manager/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:43:05.39 ID:f4ze4AqK0.net
chromeの閲覧履歴の拡張を開発してみようと思っているのですが、
chromeのホイールボタンクリックってなんか特殊なんですかね?
getvisitsでVisitItem取ってきて、リファラIDのreferringVisitIdを見るのですが
普通に左クリックした時は取れてくるのですが、ホイールボタンクリックだと取れてきません?
なんか他の拡張が邪魔してるのかと思ったのですが、そんなに目新しい拡張は入れてないです
ホイールボタンクリックで新しいタブで開いてもreferringVisitIdが取得できる方法無いでしょうか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:44:44.55 ID:7JrM9QA+0.net
>>142
凄い。有能!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:46:27.28 ID:NgiU5MaD0.net
>>136
ブックマークの暗号化ならHushというのがあるよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:44:50.93 ID:UohAjNf40.net
Googleのブラウザ使っててググらない>>144ってすげえよな
せっかく>>137が教えてくれてんのに

俺は旧式ブックマークじゃセキュリティ面に不安があるのかと勘違いして調べちまったぜ
無いものを調べるってすげえ時間かかるのなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:00:27.06 ID:/yrMk8Q/0.net
multilookupが動いてくれなくなってストレス。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:19:06.02 ID:MpRvbLUM0.net
TempMarksはお手軽

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:13:07.04 ID:PG4gzDze0.net
multilookup動かねぇなと思ったら他の人もそうだったのね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:01:18.94 ID:nsKPN0O40.net
Read Later Fast消えてません!?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:15:54.73 ID:you/QXh20.net
>>150
俺もたまたまchrome入れ直したらアカウント同期させてもRLFが無くなってたから色々回ってきたが
前も消えたことあるからそのうち復活する気がする
わざわざdilgoでアカウント作ったんだからデータ消えてなきゃいいなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:25:42.42 ID:fRHEYbtN0.net
Googleカレンダーの表示をカスタムする拡張があれば教えてください
いま複数のカレンダーを表示させていて仮にそれぞれカレンダー赤、青、黄とします
月表示で常に上から赤、青、黄の順に固定させたいです
そういう拡張はありませんか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 06:13:53.24 ID:yMKiXPIU0.net
赤青黄に例えた理由がよくわからないんだが。


それとも下の一行が言いたかっただけなのか。
複数のGoogleカレンダーを縦に3つ月表示できるような拡張はありませんか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:47:42.76 ID:8uTzDyXp0.net
>>153
http://i.imgur.com/pg22Ahj.jpg
画像があるとわかりやすいでしょうか
画像の下半分は説明のために加工したものです

下にあるように一行目は常に赤、二行目は常に青、三行目は常に黄にしたいんです
いずれかのカレンダーに空欄があっても上に詰めずに固定の行に表示させたいです

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:03:30.86 ID:hnYi2HtX0.net
>>154
そもそもChromeの拡張じゃないし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:15:57.37 ID:8uTzDyXp0.net
>>155
どういう意味ですか?
chromeでGoogleカレンダーを表示したときの色付けなどをカスタムするextensionは普通にありますよね?
142の画像ではオフにしていますが土日に色をつけるextensionも入れてますよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:17:02.92 ID:yMKiXPIU0.net
>>154
探してみたけど拡張ではなさそうです。(需要はありそう)
ユーザスクリプトではたぶんできないです。
あとAPI公開されてるのでアプリで探してみてもいいかも。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:36:40.69 ID:uP+3UaLD0.net
安室奈美恵のPVすごいね。
こんな事までできるとは。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:58:43.32 ID:Obfu1sgL0.net
Chromeを常用しようかと思い、Stylishを入れて

Google Highlighter (updated!) - Themes and Skins for Google - userstyles.org
https://userstyles.org/styles/3015/google-highlighter-updated

このスクリプトを入れようかと思ったのですが、
ユーザースクリプトは追加できませんと上部にダイアログみたいなのが
出てきてインスコ出来ないです。
どうやらChromeは野良アプリ?を排除してるみたいなのですが、
こういうスクリプトを入れる場合、みなさんはどうやってインスコしているのでしょうか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 05:16:12.90 ID:lFr6k+Zs0.net
>>159
質問そのままでぐぐりましたか?
→ユーザースクリプトは追加できません

質問のユーザースクリプトはいつのものかわかりますか?
 google類は仕様変更が激しく大昔のスクリプトが動く確率はかなり低い。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:56:06.49 ID:p2VxSsG90.net
ublock originってめんどくさい事になってるのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:42:41.04 ID:8V9X/rDx0.net
そうだよ
だから結局ABP使うのが安定だよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:44:18.20 ID:EL0kvUGq0.net
>>161
なんにもなってない
適当に騒いでるだけ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:30:18.65 ID:Wvu2UX290.net
ソース読めないバカが騒いでる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:41:17.41 ID:jnDsEs3c0.net
>>164
そんなにファビョるなよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:39:53.51 ID:g0QgY5xw0.net
>>164
ゴミks

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:41:44.90 ID:0I3THedZ0.net
>>159
そのCSSは
・Google.co.jpじゃなくてGoogle.com用
・そもそも仕様変更で動かない

似た効果の拡張あるから探せばええよ
これとか
https://chrome.google.com/webstore/detail/word-highlight/ooabkmkhabkahcjbgpiajffckeibpdoa?hl=ja

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:49:01.39 ID:oZrzPX2F0.net
拡張機能の有効・無効ってどのファイルで制御しているのですか?
強制的に無効化したいのですが、どのファイルかわかりません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:48:15.12 ID:bdvs4s8o0.net
>>168
chrome://extensions/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:40:52.79 ID:wRClCvMn0.net
検索する際自動でマイナス検索してくれる拡張機能ってある?
ググっても特定のサイトしかブロックできないものしか見つからないんだが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:21:53.79 ID:LYesQmKH0.net
>>170
何がしたいのかさっぱりわからん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:37:39.65 ID:1BAOQJJ/0.net
検索結果から、一部のドメインとかを削除したいんじゃないかな?
ブログとかFC2とか引っかかってくるけど、ロクな物ないからでてこないようにしたいってのはある。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:01:37.86 ID:wRClCvMn0.net
>>171
一々マイナス検索する手間を省きたいでつ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:40:42.13 ID:bdvs4s8o0.net
>>173
検索エンジンの設定を弄ればできそう
GoogleならURLの項目を「https://www.google.co.jp/#q=-○○+%s」

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:02:13.30 ID:wRClCvMn0.net
>>175
すみませんよく分からないのでもう少しくやしくお願いします

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:02:56.16 ID:wRClCvMn0.net
安価ミスです>>174です

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:08:01.49 ID:wRClCvMn0.net
>>174
と思ったらやってみたらできました本当にありがとうございました

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:18:08.47 ID:7fIv8UAW0.net
chromeがバックグラウンドで動作しなくなった。
スタートアップもしないし、ブラウザ閉じると拡張機能も落ちる。
そもそもchromeがシステムトレイに表示されないんだよなぁ。
打開した人おる?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:59:04.45 ID:ZUaZ3Lge0.net
解凍して中身を見ていじるにはどのくらいの技術が必要?JSだけ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:03:04.56 ID:MibyGiZk0.net
>>178
システムトレイ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:09:21.73 ID:1E43B1Nd0.net
>>179
基本的にはJavaScriptが読めればいける
解説してるサイトも多数あるので参考にするといいかも

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:53:52.93 ID:vC5kvgXz0.net
データ圧縮なんとかってのを入れてたら、画像がメロメロで無効化した。
画像の再圧縮まではしなくていいのにな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:49:52.83 ID:eg+yJzP90.net
Word Filter
https://chrome.google.com/webstore/detail/word-filter/hhcjejiphdooogohnbfompmnglmgeiol
これ消えたんだな
代替拡張なんかないかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 03:42:27.14 ID:pH6+D11I0.net
Keep My Opt-Outs に関する重要な更新が来た
この拡張機能は停止するからオプトアウトを続けたければProtect My Choicesをインストールしろって

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 07:47:15.71 ID:H+zSh+l00.net
chromeのマウスジェスチャーほんとにいいのないな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:22:55.28 ID:c7bnMXOC0.net
ボタン多すぎなんだけど、無効化、非表示させる、以外でfirefoxのPuzzle Toolbars
みたいな各所に設置できるような拡張機能ありませんでしょうか?
また他にいい方法があれば教えて下さい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:15:53.54 ID:42tC10nP0.net
ChromeでURLを指定したらページの更新があるたびにデスクトップやらメールで知らせてくれるようなアドオンありませんか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:32:16.13 ID:wbaoLz2v0.net
>>187
Distill Web Monitor
https://chrome.google.com/webstore/detail/distill-web-monitor/inlikjemeeknofckkjolnjbpehgadgge

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:39:40.65 ID:DBzStl2U0.net
音量ブーストできる拡張ありませんか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:16:15.07 ID:WDJfRqt60.net
>>188
ログインしてる先のウェブアプリの更新を確認できるように出来ますか?
使ってみたんですけど、セッション無効になった時点で通知が来るみたいなんで

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:26:07.75 ID:T98xCDCO0.net
>>189
http://lab.ejci.net/Chrome-Audio-EQ/

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:37:14.43 ID:FzSIS76N0.net
chromeで使える・役に立つプラグインはSpeakIt!ぐらいだな。
speak engineはfirefoxにはろくなものがない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:21:04.76 ID:lrSwb8ml0.net
http://1e100.link/i.imgur.com/〜.jpgというURLを
http://i.imgur.com/〜.jpgとなるように直接書き換えたいのですが、どのようなアドオンを入れればよろしいでしょうか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 07:57:57.33 ID:9SjrvR4+0.net
ヒント Redirect

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 08:00:20.11 ID:9SjrvR4+0.net
FireFoxの拡張とマルチかよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:13:48.41 ID:aPzcadMK0.net
45.0.2427.7 dev-m (64-bit)使ってるんだけどデベロッパーモードの警告ってもう出ないようにできないの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:21:45.55 ID:0SuFk13K0.net
canaryなら出ないよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:22:21.97 ID:mDZAIsYV0.net
manifest.jsonのversionってCUIから変えらんないかな
firefoxだとpackage.jsonだからnpmから弄れて自動化できるんだけど

199 :184:2015/06/15(月) 01:50:30.65 ID:aPzcadMK0.net
>>197
マジか。早速インスコしたは。thx
しかしcanaryのプロファイルってどのディレクトリなの
devからコピーしようと思ったけど場所がわからん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:53:10.83 ID:aPzcadMK0.net
事故解決
連レススマソ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 02:31:02.94 ID:u92/Xobt0.net
>>150
まだ消えたままですね
復活しないのかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:04:27.41 ID:1A+gU3XL0.net
ブックマークのファビコン乗っ取られた時、Bookmark Favicon Changer便利だな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:34:32.13 ID:gtOUct9a0.net
ちょっとExtension探してるんだけど
ページをロードしたら指定した箇所クリックするみたいなツールねぇですか
クリックする場所はFlashなんでDOM使うiMacroは無理
使うOSもUbuntuなんでWindows系のオートマクロは無理って状況です
ぶっちゃけ自動で押したいのはニコ生の画面最大化ボタンです

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:13:56.20 ID:K9WuzMmG0.net
chromeの履歴でなくtabの履歴を参照する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
chrome.tabsの中にはなさそうで困ってます…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:43:17.69 ID:YGNe4pG70.net
最近閉じたタブじゃ駄目かいね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:36:06.69 ID:p8B9ucZA0.net
安全性ってどうやって判断したらいいんでしょうか?
Super Highlight Searchってよさそうなんだけど2000人しか使ってないから不安で
安全性に疑問があるならインストールするなといってくるけどストアに置いていてそんな事を言われても・・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:30:49.72 ID:StLB+fjX0.net
>>206
拡張そのものにウィルスを仕込まれたらさすがにGoogleが検知して弾くだろうけど
それ以外は自分で判断してとしか言えないなあ
これはChromeに限らずFirefoxでもOperaでも同じことだし

その拡張の作者が他に登録してる拡張があるならそれも見る、レビューは海外のを見る
基本的なこと以外だとまずはそのへんかね。変な広告を入れてくる拡張は海外のレビュアーがキレてたりするから分かるよ
ただ、その拡張見てみたけど他の制作物も割と丁寧にリリースノートつけてるし要求権限も少ないから
そんなに危険度は高くないんじゃない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:44:23.36 ID:2YBoEzvF0.net
Super Highlight Searchはこのスレの人が前に作ってた拡張だったはず
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360884608/533

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:45:03.24 ID:sDGsVywQ0.net
>>150
Read Later Fast消えちゃったのか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:55:21.66 ID:u7SaM5cC0.net
>>150
>>209
拡張作ってるdiigoにメールしたところ
「今対応中です
しばらくお待ちください」
だそうです
もうメールしたの2週間前くらいだけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:04:57.50 ID:p8B9ucZA0.net
>>207
丁寧な回答ありがとうございます
そうですね導入することにします

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:52:56.10 ID:E1LUkXqn0.net
FlutterのチームがGoogleに買収されたのが残念でならない。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:15:25.53 ID:p7xjtgXK0.net
>>196
canaryでも出てくるようになったんだが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:15:09.27 ID:MPNTk9sh0.net
他のChromium系使ったほうがいいんじゃない
野良拡張潰しはStableでだけやっとけよなー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:38:35.03 ID:zAlX0SMB0.net
proxyの拡張でオススメ教えて下さい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:22:53.84 ID:giz7csRc0.net
出張時用のatomN270+crystalHDのPCでクロームを使ってます。

youtubeを観るときに、flashを有効にする方法はありますか?
Disable Youtube? HTML5 Player 1.1を使ってもflashで見ることができなくなりました
IEではflashが有効のようなんですが・・・

User-Agent Switcher for ChromeでIEにしてもcrystalHDは有効になりませんでした

しかしなんでIEだったらflash(crystalHD)が有効になるのかなぁ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:25:54.32 ID:I9rbvzKT0.net
拡張をスマホchromeで使うのは無理なのかね
gmailのやつ使いたい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:17:01.07 ID:og9uNJ000.net
>>216
https://support.google.com/chrome/answer/108086?hl=ja

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:34:35.88 ID:HRkg/+8Y0.net
>>218
ありがとうございます
でも、残念ながら動きませんでした。
だいぶん以前のバージョンはflashの設定が二か所あった気がしたんですが・・・

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:36:28.44 ID:C8gYb6sV0.net
>>215
GeoProxy

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:40:01.90 ID:E2d8fTX00.net
2ch画像表示ツール https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock http://imgur.com/9Nr07en.jpg

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:11:56.24 ID:2mWbxsVX0.net
mixmaxって差出人の名前は強制的にアカウント名になっちゃうの?変更できないかな?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:41:06.53 ID:2krmRSUl0.net
ニコ生の拡張のニコ生アリーナって奴なんだけど、入れると裏で勝手に政治系の生放送にアクセスしてて気持ち悪くて抜いたわけよ
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A/lkkpfmnibpgpmhbkjgldlmonaphmoobl
んで今日レビュー見てたら同じこと指摘してる人いたから俺の環境だけじゃないっぽいし書いとく
この拡張の次枠移動機能優秀だしそれだけ単体で抜き出したいけどファイル数多くて諦めた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:48:23.39 ID:2krmRSUl0.net
ちなみにver0.6.0ね
作者日本人ぽいしここ見てこっそり修正するかもしれんからCRXファイルも確保しといた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:52:37.24 ID:MPkrBGcA0.net
公式外してみたら

総レス数 1014
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200