2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

rep2 part60

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:17:48.72 ID:j1nB2qdO0.net
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/

■前スレ
rep2 part59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425420543/
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:23:11.93 ID:5QWq6wMT0.net
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

って、何?
JIM馬鹿だろ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:47:03.37 ID:TLYmgyVj0.net
Think different 記念カキコ いやはや面白い展開だ
結果iOSネイティブ2chブラウザが消滅にでもなれば
rep2ex環境に人が流れて来る鴨なと git pull 後のテス
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:48:40.58 ID:wlzPRlMV0.net
Ap.pleのキャッチコピー
広告でゴタゴタがあったみたいだからあてつけで挿入したんだろう。糞害人マジで死ねよ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Think_different
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:49:08.99 ID:CLB4E6Qv0.net
JaneStyleはReplaceStr.txtで消せるみたいだけどwiki版の置換でいけるかな?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:51:41.67 ID:wlzPRlMV0.net
>>5
それで行けるはず
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:52:07.74 ID:FBKLeK4m0.net
普通に置換で消えるし、正常な判断力無くなってるのか…
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:53:19.86 ID:3794TbUb0.net
ユーザスタイルシートでも
div.message hr {
display: none !important;
}
div.message hr+b {
display: none !important;
}
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:08:52.10 ID:QsDCAo1c0.net
消えた?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:09:23.10 ID:MgFb1/xa0.net
串でサクっとゴミ掃除
前のスレは記念に再取得しないでおこう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:10:07.01 ID:3931/w860.net
火病終了?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:15:07.79 ID:d9oA3UiW0.net
山下www

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:17:24.98 ID:FBKLeK4m0.net
こうして、おバカな事をするから
専ブラに無くても良かった置換機能とか
付いてくるようになったんだよね…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:17:52.54 ID:uJ5FOmaY0.net
/data/pref/p2_replace_msg.txt に <hr><b>.*</b> でOK

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:22:50.67 ID:wlzPRlMV0.net
あれ?
消えたか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:22:57.44 ID:d6xgN0AZ0.net
無印で消すのはどうやるの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:23:46.54 ID:5QWq6wMT0.net
API導入をはじめとしてJimの焦りみたいなものは従前見えていたけど、
後から見たら今度のがターニングポイントになるかもね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:29:40.31 ID:0tb3IPpG0.net
本家のあぼーんワードって板単位でしか指定できないの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:54:27.27 ID:Vw25D0bC8
お気にスレからしたらばが読めなかったから (多分 jbbs.livedoor.jp の時に登録したせい)、lib/P2Util.php の 976行目にちょっと足した。
return preg_replace('<(^|/)jbbs\\.(?:shitaraba|livedoor)\\.(?:jp|net|com)(/|$)>', '\\1jbbs.shitaraba.net\\2', $in_str, 1);

あと、数日前にそのお気にスレに登録してたしたらばの URL を host=jbbs.shitaraba.net〜 に書き換えてお気にスレに入れ直してみたものの、jbbs.livedoor.jp のまま変わらなくて困ってたんだけど、今試したら変わってくれた。
この修正が関係してるかどうかは分からない。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:50:57.84 ID:wlzPRlMV0.net
よく考えたらこんな下らんことのためにソースコードを
いじりたくないので設定ファイルのサンプルに>>14を追加した。糞害人マジで死ねよ
>>14ありがとう。

https://github.com/2ch774/p2-php/tree/a69d8a571931f37ed50171c957912ed30f657e5e/doc/data

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:10:10.80 ID:0tb3IPpG0.net
That was just a test, the actual usage of the phrase will start after 3/24. Except for Ronin user.

だそうで。
本家は2chproxy.plに手を入れるのが筋が良いですね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:10:20.80 ID:d6xgN0AZ0.net
さっきの24日からずっとでるみたいね
遂に無印の俺終了か

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:16:11.75 ID:bcNtV1sV0.net
単純にデータ増やすのかロジックでやるのか知らないけど
どっちにしろ鯖負担ハンパないと思うんだがヴァカだなぁw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:20:16.51 ID:Sjp9vu4I0.net
>>21
DATを改変すると整合性が取れなくなるからやめとけ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:30:40.76 ID:e40nsutK0.net
改めて思ったけど運営無能すぎるな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:42:37.23 ID:x2Z+uXoF0.net
>>16
explodeDatLine に
$parts[3] = preg_replace('|<hr><b>.*</b>|', '', $parts[3]);
を追加したけど・・・自己責任で。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:15:01.48 ID:CGvevsZH0.net
>>26
どのファイルですか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:53:27.58 ID:XxRu5lAD0.net
めんどくさいからここに書くけどReplaceWordCtl.phpの170行目あたりはstrtrで書き換えて
$v['replace'] = strtr($v['replace'], array(
'$ttitle_hd' => $aThread->ttitle_hd,
'$host' => $aThread->host,
'$bbs' => $aThread->bbs,
'$key' => $aThread->key,
'$id' => $id,
'$i' => $i
));
みたいにした方が安全だと思う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:58:56.53 ID:kOdNl0lq0.net
774にマージされるのを待つのみ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:59:49.76 ID:XxRu5lAD0.net
逆参照に置換ワードが働いてないな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 07:42:26.01 ID:+KBJQCf80.net
dig2ch検索動かなくなってるな。。。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 07:53:13.19 ID:G4pMAYgr0.net
ほんとだきっつい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:00:11.12 ID:z7Zo56ko0.net
ep2 error

検索結果の取得に失敗しました

backtrace:
3. ./rep2/dig2ch.php (line 49)
2. ./rep2/tgrepc.php (line 371): dig2chsearch()
1. ./rep2/tgrepc.php (line 105): tgrep_search(

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 10:07:43.07 ID:uYo1uTnr0.net
http://dig.2ch.net/?keywords=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1&json=1

<!--- open error[/md/banner.txt] --->
<!--- bNum <= 0 [0]--->
<!--- bNum <= 0 [0]--->
<!--- bNum <= 0 [0]--->

が入るようになったからPHPのjson_decodeでエラーを吐いているようだ。
除去すればエラー無しだが本来は広告バナーURLの部分なのでdig2ch側が修正しないと駄目。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 10:29:22.71 ID:uYo1uTnr0.net
というわけで除去した。
まともな結果を返さないほうが悪い。
https://github.com/2ch774/p2-php/commit/0f1559463100d98b8f5de62790a80c1b85bc474c

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:47:47.97 ID:z7Zo56ko0.net
>>35
thx

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 13:42:04.00 ID:x8H6d2CQ0.net
前から思ってたんだけど、スレッド検索結果で No. の欄が空欄から始まるのはバグじゃないの?
http://i.imgur.com/f47MVki.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:29:04.31 ID:SlPAmKMa0.net
>>26
スッキリしましたthx

>>27
lib/ThreadRead.php

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:41:31.65 ID:Lz8qVtbo0.net
iPhoneとかAndroidで画像のサムネイルサイズが読み込むたびにPC設定のサイズになったり
携帯設定のサイズになったりしませんか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:49:41.98 ID:XxRu5lAD0.net
>>39
新着と既得でサイズが違うバグだった気がする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:36:53.35 ID:+KBJQCf80.net
>>35
ありがとう。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:51:58.42 ID:8+VWwggO0.net
2chproxy.plの297行目あたり、

> elsif ($dedicated_browser =~ m|^rep2$|i) {
> if ($dat_directory !~ m|/dat/$|) {
> $dat_directory .= "dat/";
> }

rep2exを前提に末尾に"dat/"を付けてるけど、無印rep2用はこれではダメだよね。
手元のは自分で直せば良いけど、どこにフィードバックすれば良いのだろうか…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:12:48.26 ID:jCh8V1+R0.net
いやそれはそのための処理じゃないの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:16:12.32 ID:q8JweebS0.net
変にディレクトリ名に手を入れてくれないほうが汎用性あるよねえ
exのひとはdat/まで書けばいいわけだし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:30:27.44 ID:cdjPndxx0.net
無印からそのまま引き継ぐためにexの保存先を無印と同じに書き換えてるの俺だけなの

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:34:26.70 ID:8+VWwggO0.net
>>44
そうそう、そう思うよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:08:33.58 ID:9lrQPVM00.net
無印とexを間違えてしまっていて申し訳ありません
datのパスは前スレ618さんの
> 無印は
> rep2/data/2channel/カテゴリ/xxxx.dat [2ch/bbspink]
>
> exは
> rep2/data/dat/2channel/カテゴリ/xxxx.dat [2ch]
> rep2/data/dat/ドメイン/カテゴリ/xxxx.dat [bbspink]
で合っているでしょうか?
とりあえずrep2(ex)共にdat/を入れる処理を消して
bbspinkの部分を条件分岐で処理を分けようと考えています

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:12:53.03 ID:23zt4gwa0.net
>>35

最短マッチにしたほうがいいかも。
$body = preg_replace("/<\!--.*-->/", "", $response['body']);

$body = preg_replace("/<\!--.*?-->/", "", $response['body']);

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:30:55.66 ID:kIMpHL6z0.net
>>47
お、もしかして作者さんかな?

>とりあえずrep2(ex)共にdat/を入れる処理を消して
>bbspinkの部分を条件分岐で処理を分けようと考えています

それで問題ないかと思います、大変助かります!
ご無理の無い範囲で、反映していただければと…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 00:32:36.44 ID:8l0eysJU0.net
>>47
お、作者さん?お世話になっております

うちは無印rep2と774rep2ex入れてるけど、どちらもpinkは2channelの下に入ってるような。。
他の人の環境知りたいところ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:01:57.49 ID:tEfOY5rL0.net
rep2exも無印と同じようにbbspinkを2channelに保存している。
gitのログを見る限りでは一番最初のコミット(2008年頃)からすでにそうなっている。
2012年3月23日からdataディレクトリの構造が変更になったがdatの分別は変わっていない。

P2Util.phpの_p2DirOfHostに書いてある。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:02:56.75 ID:8l0eysJU0.net
今オリジナルのrep2exを入れてみたんだけどやっぱりbbspinkも
rep2ex/data/dat/2channel/カテゴリ/xxxx.dat
に入ってるみたい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:05:46.63 ID:8l0eysJU0.net
dat/を入れる処理を消すだけでpinkも同じ処理でよさげね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:10:06.96 ID:9lrQPVM00.net
>>50-53
rep2exでもbbspinkの扱いはrep2と一緒で良さそうですね
今回はbbspinkも2channelに統合されていると決め打ちしますが
後々の事も考えてパスは複数取得出来るようにしたほうがいいかもしれませんね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:51:34.69 ID:8l0eysJU0.net
v0.14多謝多謝
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1426311710/488
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1426311710/490

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 05:27:18.67 ID:kIMpHL6z0.net
作者さん更新乙です!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 07:56:08.10 ID:n2u4Hiqz0.net
>>39.39
これ直して欲しい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 08:25:34.74 ID:Cfjv5Psd0.net
774さんレスアンカーのポップアップの中のレスアンカーのリンクがおかしいです

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:10:13.69 ID:KKl7/Gor0.net
IC2で保存されるファイル名を

rank_初出スレ名_size_md5.ext
例:★☆☆☆☆☆_rep2 part60_12345_0123456789abcdef0123456.jpg

みたいにできないかなー
IC2の画像キャッシュ一覧で整理するには数が多すぎて無理だから
全ファイルまとめて画像閲覧ソフトで整理するんだけどファイル名
だけだとランクも分からないし不便

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 10:50:22.06 ID:hmfCXFrZ0.net
データベースたたいてランクやスレタイでしぼればいいじゃない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:39:01.90 ID:f/gKniKw0.net
作者さん来てるのか

IO::HTMLってcentosのyumで入らないから、
できるならもっとメジャーなもので代用してほしい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:48:38.62 ID:7g6BmARd0.net
>>61
cpanで入れろよ情弱

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:49:37.89 ID:209rwPFB0.net
鳥で違うんだな
Debian 7 だと $ sudo aptitude install libio-html-perl でサクッと入ったよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:50:48.17 ID:f/gKniKw0.net
>>62
今時cpanで入れたくない。
yumしか使わないようにしている

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:53:40.48 ID:7g6BmARd0.net
>>64
おまえのポリシーなんざ知るかボケ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:05:24.44 ID:f/gKniKw0.net
>>65
俺の作者への要望に勝手に割り込んできたのはお前じゃん…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:05:32.18 ID:CwP8Id4P0.net
ならお前が書き換えろよ
困ってるのは自分なんだろ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:18:23.70 ID:jJz7ITNJ0.net
>>61>>64
お前が今どきCentOS6に留まってるクソだからそのテイタラクなんじゃね?
俺もだがw

buildできるかなぁ・・・めんどくせー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:20:55.04 ID:KKl7/Gor0.net
>>60
鯖から画像ファイルだけ一括でコピーして整理したかったんだ…
朝からずっと自分でやってみて望みのファイル名で保存して見るのまではできたけど
ランク変更時や他の整合性とるのが圧倒的な実力不足で無理だと判断してあきらめたw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:28:33.03 ID:Cfjv5Psd0.net
何も言わずに即修正されてる
ちょっと濡れた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:31:19.64 ID:OewbUZYq0.net
正直画像キャッシュは膨大すぎて見る気もしない
半角板見過ぎかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:19:27.15 ID:SlHlVAxf0.net
こんにちは
RasPiからRasPi2にしたら勃起した2chproxy.plユーザです

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:26:50.62 ID:H7qVUlcd0.net
IO::HTMLって何で使うの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:48:22.26 ID:tm2lmYYp0.net
>>73
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1426311710/208
> 208 名前:login:Penguin [sage]: 2015/03/16(月) 21:13:54.83 ID:ZwmJKVE0 (3)
> decoded_contentに失敗して云々という問題があるようなので
> 13行目辺りに
> use IO::HTML;
> を追加したものを上げた方が良いのだろうか…

の辺りじゃない?よくわからないけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:50:02.14 ID:Dpa11aq40.net
>>72
linux板のラズパイスレにレゴのケース画像投下してた人?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:50:26.17 ID:tm2lmYYp0.net
RHEL系は
yum install perl-IO-HTML
で良いんじゃないの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:52:07.82 ID:gj/3oiUz0.net
過去ログ取得用にPHPでHTML→DAT変換スクリプトを作ってみたけど、こんな感じで合ってる?
http://www.pastebin.ca/2962667

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:57:40.79 ID:SlHlVAxf0.net
>>75
いいえ
30代スレにたまに出没するさみしんぼです

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:41:51.43 ID:KKl7/Gor0.net
>>75
ナノブロックのケースは俺だーw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:51:52.82 ID:9lrQPVM00.net
>>73,73
HTTP::Response(HTTP::Message)のdecoded_contentを呼び出す際に
文字コードを指定しないかつHTTPのレスポンスのヘッダーのContent-Typeにcharset=...が無い場合は
内部でcontent_charsetが呼び出されていてその関数の中で
require IO::HTMLされていますね、以前のものでは文字コードを指定しなかったために
IO::HTML.pmが無い環境では上の部分でエラーが吐かれていたようですが
use IO::HTML;を書いているものでは
全部文字コード指定しているのでこれ消して大丈夫ですね…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:43:33.98 ID:209rwPFB0.net
>>34
ごみは出なくなったけど、まだ駄目みたい
rep2 error

検索結果の取得に失敗しました

backtrace:
3. ./rep2/dig2ch.php (line 49)
2. ./rep2/tgrepc.php (line 371): dig2chsearch()
1. ./rep2/tgrepc.php (line 105): tgrep_search()

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:48:54.67 ID:209rwPFB0.net
リロードしてからやったら違うの出た
rep2 error

Malformed response

backtrace:
3. ./rep2/dig2ch.php (line 16)
2. ./rep2/tgrepc.php (line 371): dig2chsearch()
1. ./rep2/tgrepc.php (line 105): tgrep_search()

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:53:05.41 ID:209rwPFB0.net
リロードは間違いで、串を通していない場合でした

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 06:57:33.46 ID:1IJgTMrx0.net
774最新版で直ってるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 08:43:27.21 ID:x3EudK4D0.net
test

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 11:39:49.21 ID:09SUuJJU0.net
774 24e8da597d5970f51cc92f46e5c632887ef9dd8b版

rep2 error

検索結果の取得に失敗しました - Syntax error, malformed JSON

backtrace:
3. ./rep2/dig2ch.php (line 60)
2. ./rep2/tgrepc.php (line 371): dig2chsearch()
1. ./rep2/tgrepc.php (line 105): tgrep_search()

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:00:43.75 ID:EdHXVKB20.net
>>86

同じく 774 24e8da597d5970f51cc92f46e5c632887ef9dd8b で問題ないよ
検索ワードで違ってくるのかな?例えば "rep2" で無問題

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:26:01.15 ID:oEU+2VRh0.net
"ぬるぽ"で検索しても無問題だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:28:29.64 ID:qOBescbA0.net
一人だけですな
広告も消えて良い感じ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:41:01.29 ID:09SUuJJU0.net
>>87
rep2で検索した結果だけどなあ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:54:03.36 ID:qOBescbA0.net
>>35

この修正部分見てみたら

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:42:45.73 ID:yh8decf30.net
>>86
俺もなる。まったく同じエラー内容。
別のディレクトリに新規インスコしても出るから、鯖側に必要な何かが足らんのかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:05:55.88 ID:rWxrr9970.net
>>35の変更はUAを変更したのとHTMLのコメント除去(とエラーの出力)だけだから
UAを戻してもエラーが出るようならHTMLのコメント除去に問題あるのかな
試したわけじゃないからあれだけど、.*は最長マッチのはずだから
.*を.*?に、つまりpreg_replaceの第1引数を"/<\!--.*?-->/"にして最短マッチにしてみるとかどうだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:33:26.01 ID:oEU+2VRh0.net
dig2ch.phpが串に対応してないな
HTTP_Requestに書き直すから夜まで待て

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:36:51.70 ID:mdo8Z5/T0.net
またJIMが発狂しやがった

Apple

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:37:49.03 ID:mdo8Z5/T0.net
Apple

総レス数 1014
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200