2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VMware vSphere Hypervisor専用スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:51:06.63 ID:RqzCEler0.net
VMware vSphere Hypervisor製品に関するスレッドです。
無償製品、サポート外の話題もOKです。

vSphereソリューションのサポート対象の話題は下記のスレッドをご利用下さい。
ただし、サポート対象外の話題を振ると追い出されますのでご注意下さい。

VMwareESX/ESXi専用スレPart14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404937887/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:27:09 ID:wuqXI+Ct0.net
ESXi 6.7と7.0に14日付のパッチきてたー

690 :sage:2022/06/19(日) 11:51:36 ID:7QWIqJQy0.net
ESXi 専用スレは次スレ立ってないけど、ここに統合でいいの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 04:24:32.22 ID:zKx9GZjS0.net
ESXi 6.5/6.7/7.0 に7月12日付けのパッチ来てたー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 06:46:53 ID:Y/M5RTVp0.net
最近Hipervisor7.0使い始めたんだけどゲストOSの画面をホストPCの物理コンソールに表示ってどうやるの?FAQだったらスマン

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 07:21:24 ID:IQS/0dcN0.net
>>692
随分前にグラボをパススルーして表示する方法が議論されてた気がするが
かなり面倒な手順が必要で実験用途以外のメリットが無くて素直にプレイヤー使えで落ち着いてた気がする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:19:49 ID:0PB4OuKP0.net
>>693
マジか。どうりでググっても出てこないわけだ。グラボパススルーまでは辿り着いたけど演算のための設定ばかりで表示に関しては有効な情報が得られなかった。
ベビーは黙ってプレイヤー使うしかないか。
ありがとう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 01:44:31 ID:zr3yRy1k0.net
だって基本的にホストなんて起動してしまえばモニタもマウスもキーボードもいらんしな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:08:39 ID:2M0W5yPW0.net
GUIアプリがある古い装置をハードだけ更新するって話で、プレイヤーよりHipervisorのほうが動作軽いんでしょ的なノリで言われて試したんだが、普通プレイヤー使うんかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 16:21:15.17 ID:yBzVEUxc0.net
Hypervisor使いそうだけど動きゃいいってならどっちでも良い。
nvidiaのパススルーなら楽だけどusbもパススルーするとなるとややこしいので普通にコンソール使う。

698 :sage:2022/07/16(土) 20:59:41.68 ID:Rad6C0V90.net
USBパススルーは簡単じゃね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 00:37:57.48 ID:QOv/qIe30.net
usbデバイスのパススルーは簡単だろうけど、マウスキーボードはusbパススルーできないからusbコントローラーごとやらないといけないんじゃないかな。
usbコントローラー2個あるようなシステムてほぼないでしょ。
オンボのコントローラーはファイル編集しないとパススルーできない上にDCUIが操作できなくなるとおもうけど。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 11:18:00.11 ID:LlC8URTs0.net
ESXi 7.0 に9月1日付けのパッチ来てたー

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 01:06:11.05 ID:LftApNT/0.net
ESXi 8.0テストマシンに入れてみた
Win11と12がゲストで選べるようになったけど真面目に入れるにはvCenter必要なんやね...
よしなにしてくれるんだと思ってたわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ESXi8.0のGAが10月11日に延期

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ESXi のホストマシン、みんな何使ってるの?
TX1310 M3 もそろそろ古いから買い替えたいなあ‥と思ってるのだが
安いサーバがいま無いからなあ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おもちゃなのでIntel NUCです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Deskminiで4750G
仮想マシン3-4台動かしても消費電力30Wくらい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Ubuntu22をvmware converterでEsxiマシンへ移行しようとしたけど、ソース側としてrootログインしようとしてエラーになるんですけど、解決方法ありませんか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
エラーメッセージも無しじゃ想定するしかないけど…

Converter 6.2.xはUbuntu 22.xをサポートしてないはず
ConverterはターゲットのOSバージョンを細かく見てるからサポート外のは大概エラーになる

6.3.0Betaの話なら知らん、Beta Programを登録してみたけど入手がうまくいってない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>707
回答ありがとうございます

6.3が出るのを待ちます

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Converterなんか使わなくたってddでいけるんじゃないの

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
WS側でバックアップソフトをBootしてバックアップして
ESXi側でBootしてリストアしてる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 09:47:20.20 ID:L4bUlq9h0.net
OVF Tool 4.5.0リリースされたのね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 09:52:54.90 ID:cc3PRsZ30.net
ようやくVSphere8がダウンロード出来る様になったのね
自分は無償待ちなのでまだライセンスキー無しのトライアル版で試してみます

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
TPM2.0非対応のCPUが載ったPCにTPM2.0モジュール載せてvSphere入れてWin11入れようと目論んでます
モジュールはデバイス扱いなのかな?仮想マシンでTPM2.0使えますかね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと調べるべき
物理マシンにモジュールは必要ない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ありがと
仮想TPMか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ブラウザを再インストしたせいで履歴がなくなっちゃけど、ESXiがエンプラじゃなくても
Linuxでキーサーバを立ててフリーでやれる方法があるようだ
ググって見つけたので適当なワードで検索してみて

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ESXiとLinux(KMS:Key Management Server)でそんな事出来るんだ
TPM追加はvmxを直接修正するのかな?

ちなみにvCenter Serverの仮想TPMはエディションがEssentials Kitでも出来る

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ググったらトップに出てきた
://kokura.hatenadiary.jp/entry/2021/06/26/124534

PyKMIPのところ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自前でKMSサーバ用意する方法もESXi単体は不可で、最低限Essential kitが必要では

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ESXi 8.0に移行した
Web管理画面のテーマが選べるようになった以外はほぼ変わらないかな?
不明と表示されていたNVMe SSDがちゃんと表示されるようになっていて安心感

vCenter Server入れてフリーのKMS入れてvTPM試してみる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
8.0にアプデ途中にunlockerないやんって気づいて対応待ち
Macは遊び用だからなくても構わんけど遊びたいw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>720
Essentials Kitでもネイティブキープロバイダー使えるよ
7.0U2~U3でその構成で遊んでる

>>721
8はmacOS系のサポートが終了したってリリースノートにあったけど、細工して動くんかね?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>722
情報ありがと
試してみる

中華のサイトでunlocker組み込んでると思われるESXi 8.0 (Beta)のisoがあるのよ
入手したけどunlockerの部分だけ抜き取るってできないのかなと思ってる

724 :723:2022/10/19(水) 20:17:00.84 ID:oR8JehwD0.net
中華8.0 iso試してみたけどunlockerとか組み込まれてなくて
unlockerない状態と同じ挙動にしかならんかったわ
スマン

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:05:06.52 ID:IfuM+9PX0.net
realtekとおさらばしたから6卒業しようと思うけど7か8か迷うな
DPU使わないなら8にする必要は無いだろうし8のほうが要件厳しいから重そうだけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:21:21.47 ID:XMQ9v5lh0.net
8は出たてだから、枯れてきた7がいいんじゃないかね

と、俺の中のお仕事の顔が言っているが、
といいつつ新しい物好きとしては早く8にしたい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:30:17.09 ID:XMQ9v5lh0.net
ところで、ESXi で m.2 SSD を使いたい場合は、
PCIe スロットに m.2 SSD アダプタを指してやれば
大体使えるんですかね
それでもintel や Samsung などメーカを選ぶんですかね
色々調べてるがいまいちわからん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:19:34.92 ID:N0+TedZa0.net
>>727 M/BのM.2では足りないって事?
最近は4枚刺さるM/Bも有るんだがそれでも足りんの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 08:32:31.62 ID:FUPVhqHO0.net
>>728
TX1310 M3 なので、SATA 接続だともったいないと思いまして

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 08:42:05.73 ID:TWGzi+XC0.net
>>729 なめてんのか? 買いなおせ、ゴミじゃねぇか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 13:50:38.88 ID:aSHW3k/K0.net
>>730
何に怒ってるんだ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:01:47.43 ID:TWGzi+XC0.net
>>731 その箱じゃSSDがもったいない
という事だ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 07:47:20.29 ID:BkfUtlul0.net
PCIe3 だからってことですかね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 15:42:28.34 ID:pelasbU/0.net
vctaは面談時に評価されますか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 07:07:50.98 ID:/2BJiZ2i0.net
そういえば、ESXi8 の無料ライセンスが発行されない件は直ったの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:56:55.03 ID:b4JyLDnc0.net
直ってない気がする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 09:14:18.53 ID:i2W8ezkZ0.net
>>735
昨日試したけど、コケてたな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:57:27.09 ID:CnOt/CMT0.net
DELL の T320 が一台空いたので
ESXi 8 入れて遊んでみようと思ったんだがなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:19:47.82 ID:f99ZSmR+0.net
お試しならライセンス無しの評価モードでいいんじゃない?

無償版の登録は出来たけど、ライセンスの箇所はエラーになって表示されないね
vSphere有償版のバージョンアップグレード申請(7→8)は問題無かった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:24:29.37 ID:6t2JgxHX0.net
無料版が出てからじゃないと怖いなあ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:17:48.98 ID:cMrKy1LG0.net
7入れようとしたらパーティション構成大幅に変わってるのね
最小でも33GB食うのか
ESX-OSDataは無償版でメモリ少ないなら大容量はいらなそうなのにな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 10:18:43.18 ID:Fmru/eka0.net
>>741
インストールパラメータで「autoPartitionOSDataSize=8192」指定で8GBまで小さくできますよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 01:43:11.90 ID:49IR0CHz0.net
ありがとう
使わせてもらいます

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 05:54:21.51 ID:SV1xy2AG0.net
ESXiは何の用途を想定してそんな大容量を確保してんの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 09:03:41.46 ID:UBxPWH6z0.net
ログ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:11:40.15 ID:IEwYp8TT0.net
謎のエラーが出て表示できなかったESXi 8の無償ライセンス、今日Customer Portal見たら、しれっと表示された。

中の人、ありが㌧!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:04:47.47 ID:tESLYTHm0.net
ESXi 7.0U3i と 8.0a が12/08付けで出てた〜

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:39:48.45 ID:1Oma9HmE0.net
>>747

うん? 見つからないっす
URL貼ってケロ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:26:10.76 ID:rzcoa7tw0.net
>>748
ここから探すべし。
https://esxi-patches.v-front.de/

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:13:02.39 ID:HDNXSx0o0.net
おー

あとでじっくり見てみる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:00:33.99 ID:MUW4/NAK0.net
どなたか。
ZFS on ESXi で運用している方っていますか?

https://b3n.org/freenas-9-3-on-vmware-esxi-6-0-guide/

8.0 になって更にハードRAIDのサポート縮小されているので、これ試すしかないなと考えています。
(MegaRAIDがマザボと相性悪い)試したことがある方に質問です。

1.どれ位の期間運用していますか?トラブった事はありますか?
 そのガイドでも「データ全部消すつもりか?」的な意見もあるので気になってます

2.特有のノウハウというか気をつけることはありますか?
 FreenasVMが先に上がらないと駄目なので、VM自動起動などは影響受けると思います。相当遅くするとか

3.ZFS on ESXiは一般的だと思いますか?
 利用は今後増えると思いますか?

4.何でVMwareはハードRAIDのサポートがどんどん減っていくのでしょうか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:02:05.84 ID:MUW4/NAK0.net
>2.特有のノウハウというか気をつけることはありますか?

たとえば、Vt-dに使うPCIe -> SATAはX枚で構成したほうが良いよ!とか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 18:53:22.26 ID:5542lvgU0.net
>>751
RAIDサポートしない理由としてはiSCSIやNFSで別筐体かvSANでこと足りるからだろうな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:14:31.75 ID:0Ksxrb7L0.net
一般家庭に優しくなくなってきたな(主に消費電力の面で)
6.5までが自由度高かったね
サポート不要なら6.7でいい気もするけどどうなんだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:53:28.31 ID:MUW4/NAK0.net
>>754
今は6.7運用で取り合えず問題は起きていません。
遠くない未来に6.xは完全サポート外になるのとWin11が動かないので、今の内に8を試しておきたい。

>>753
vSANは検討しましたが、最低でも3台構成とか少し要件が違ってる気がしました。
廃熱も気になるので出来れば(複数サーバーに渡る)高速NICも使いたくない。
熱に関してはハードRAIDも同じですが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:56:08.35 ID:5542lvgU0.net
>>755
VMは個人は相手にしてないからね、、
法人が必要のないハードウェアはサポート外になるだろね

あとvSANは2台でもできる
でも高速NICは必須だけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:04:40.28 ID:5542lvgU0.net
うちの環境はSSDと2.5GのNIC積んだNASとwindowsのplayer上でESXi7使ってるが個人レベルで使う分には何の不満もないな
消費電力も合わせても50W-60Wくらいだし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:13:18.57 ID:MUW4/NAK0.net
>>757
2.5G NICの温度をサーモグラフィで測った事はありますか?
真夏の夜間に冷房切れてる時とかに熱暴走されると
最悪HDD壊す事があるかと懸念しています。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:42:34.33 ID:6aXEnxPL0.net
>>755
6でも7でもTPM無効にすればvCenter無くてもWin11使えるけど
8はvCenterなくてもvTPM使えるんだっけ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:57:44.92 ID:MUW4/NAK0.net
>>759
え、そうなんすか。
win11もESXi8もこれからって感じです。
Win11はTPM2.0が必須と書いてあるから、そうなんだろう、程度の認識です。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1334277.html

ESXiのvTPMの認識もサポートしていると書いてあるからあるのだろう、程度の認識ですが
vCenter7(standard)のライセンスは持っています。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:04:35.41 ID:pB1MzZ8E0.net
TPM無効化は迷いますね・・・
これやってインストールし後に有効にしないと
動かない何かがあったら最初に巻き戻しになる。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 21:29:58.99 ID:A3bRXZnq0.net
>>758
2.5GのNICなんてヒートシンクもついてないくらいだから全然気にしないでいいかと
24h365dつけっぱだけど問題おきたことはない。software raidにはしてる
あお筐体には前後にファンはつけてる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:49:41.02 ID:hBCsUcLZ0.net
>>741
運用現場でESXIサーバ使うので、自宅PCに検証用ESXIサーバを建てようと思うのですがver7よりver6のほうが無難とかありますか?
workstationplayerの上に建てます。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 07:15:49.93 ID:fd/XQlRv0.net
>>763
それは現場のとバージョン合わせた方がいいんでは?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:45:38.68 ID:6WEsWvHx0.net
>>764
そうですね。
7なので7でトライして見ます。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 17:00:16.02 ID:TtfYPHN50.net
vSphere8でvTPM導入した人います?
Provisioning Policyあたりに更新あったようだけど
結局vTPM有効化するにはvCenter必要なのには変わりないように見える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 20:50:23.33 ID:8LAZx5GC0.net
ESXI8でローカルディスクをRDMできた人います?
できないとSataつけなきゃでつらい。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 20:57:48.91 ID:8LAZx5GC0.net
手書きならいけるのか。つら。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:46:58.45 ID:/e5WpCqk0.net
>>768
がんがれ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 15:02:30.94 ID:LdjoPpAW0.net
あいがと。

これか。
VMware ESXi 8.0a Release Notes
VMwareホストクライアントは、既存の仮想ディスクを仮想マシンに接続できません

ESXi 8.0にアップグレードした後、単一のESXiホストに接続および管理するために使用されるVMwareホストクライアントを使用して、既存の仮想マシンディスク(VMDK)をVMに接続できない場合があります。この問題はvSphere Clientには影響しません。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:37:47.97 ID:/e5WpCqk0.net

コマンド叩いてもだめか?
7 までは出来てたし、8からできなくなるとは思えないが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:02:34.37 ID:LdjoPpAW0.net
Guiでできんだけ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:12:09.10 ID:2T2177Se0.net
たしか有料版はGuiで出来たはず
無料版はコマンド叩かないとダメ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:39:05.46 ID:i8aSFrdI0.net
vFRCってだいぶ前に死んでたのか。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:39:43.73 ID:irYncGwN0.net
仮想アプライアンスをわけあってworkstation上で過去日付で動かしたいのですがホストとの時刻同期を切る方法ありますか?
仮想ホストのbiosいじっても元に戻ってしまう。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:11:06.28 ID:BUIjhZir0.net
ホストと時刻同期しないようにすることはできるけど、仮想マシン起動時の仮想マシンのRTCクロックはどこから持ってくると思うかを考えるべきじゃないかな。
仮想マシン起動時のRTCクロックは時刻同期ではないから。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:46:30.33 ID:BUIjhZir0.net
おお。RTCクロックじゃなくRTCのまちがい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:08:28.71 ID:AxusS8GA0.net
6.7より後は個人ユースだと全く流行らんな
クローズド環境なら企業もほとんど6.7だしな
まあ当たり前だけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 19:15:41.54 ID:2YZPjbA30.net
GNUのせいだろ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:37:05.66 ID:OtJ3drER0.net
リプレースを見越して、ESXi6.7、Client2206、Agent7.13、Tools11.3環境にしたのですが、キーボードが勝手に入力される(または押しっぱなしになる)現象が発生してます。
何か原因とか対処方法などないでしょうか。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:14:46.00 ID:CBlMa/cX0.net
agent ? agentって何だ?
ゲストOSもわからんし、どうしろと言うのだ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:25:18.53 ID:k+tQQ35U0.net
恐らくHorizonだと思うけどねぇ
サポートに問い合わせるのが確実なんでは?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:20:31.28 ID:1fmZpYtS0.net
>>780
clientが新しすぎ?
Hrizon7系はclient5.x系だった気が

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:07:55.96 ID:R0pIQ+IV0.net
6.7ってEOLでサポート終了してるよね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:59:08.04 ID:KiwMi3e10.net
金払えば延長サポートを受けられるみたいだけどね
個人利用だからこの冬にProxmox VEに乗り換えた(ESXi 7は無理な環境なので)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:07:18.19 ID:Cn9DNEtn0.net
個人利用でサポートいるか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:36:34.76 ID:KiwMi3e10.net
サポートは別に要らんけど、セキュリティfixの提供も終了してるから
あとうちはルータが仮想マシンで動いてるから放置は怖い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 09:07:42.13 ID:ohkCst8z0.net
>>785
俺もKVMに移動しようかな
vTPMのハードル高くてESXiはオワコンだね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:35:55.46 ID:SUEM3Hoe0.net
vMotionとか他機能との併用しないならESXi使う必要ないかも。
ヴイエムウェア社も個人レベルの使用なんて興味ないだろう

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200