2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VMware vSphere Hypervisor専用スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:51:06.63 ID:RqzCEler0.net
VMware vSphere Hypervisor製品に関するスレッドです。
無償製品、サポート外の話題もOKです。

vSphereソリューションのサポート対象の話題は下記のスレッドをご利用下さい。
ただし、サポート対象外の話題を振ると追い出されますのでご注意下さい。

VMwareESX/ESXi専用スレPart14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404937887/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:01:23.14 ID:Fhmo7yj00.net
Realtek社RTL8111xシリーズのドライバダウンロード先
https://vibsdepot.v-front.de/wiki/index.php/Net55-r8168

vibファイルは直リンクになっている為、右クリックから保存でダウンロードして下さい。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:10:36.69 ID:/+iDiakv0.net
vSphere6が出たけどドライバフィルターが付いて使えないデバイスがあるらしい
本当にフィルターあるの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:20:31.28 ID:Fhmo7yj00.net
◆VMware vSphere Hypervisor ダウンロード先
https://www.vmware.com/go/download-vspherehypervisor-jp

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:31:55.90 ID:Fhmo7yj00.net
VIA VT6122/6130はこの辺が使えそう
環境のある人、誰か試して報告よろ

ttp://shell.peach.ne.jp/aoyama/archives/2160

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:34:46.98 ID:bCLGq0Nl0.net
糞スレかと思ったけどいい情報持ってる人がいるじゃないか。
ここが本家になったりして。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 08:28:28.16 ID:q6PJ7NG20.net
>>6
ドライバー系の話すると、業務向けの話ししたい人が嫌がって続かなかったからねぇ
これまでも分けようって話題もあったからいい機会だと思う
気軽にオープンな話しましょう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:18:06.46 ID:jVk3O3TD0.net
ESXi3.5と比較したらドライバインストールクソ楽になってんのにwww
ハイレベルすぎるwww

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:43:05.19 ID:Fhmo7yj00.net
確かに6.0でもESXi-Customizerで>>2のvib読み込ませれば、カスタムISO作れるから楽だわ。
自分でvib作るのにRHEL5の環境が必要だけど。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:14:58.78 ID:77qBiJhJ0.net
無料版で6使うメリットある?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:44:50.52 ID:bCLGq0Nl0.net
USB3.0対応
サポート期限が長い
vmx-10/11の仮想マシンが編集できるらしい

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200