2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動化ツールUWSC使いよ集まれ14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:18:57.40 ID:itdOhEn30.net
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
ttp://www.uwsc.info/download.html

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
ttp://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi
ttp://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&mode=past

●UWSC - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
ttp://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
ttp://www.confrage.com/uwsc/
ttp://necro.jp/dev/uwsc/
ttp://park14.wakwak.com/~simizu/uwsc/fruwsc.html
ttp://canal22.org/
ttp://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
ttp://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
ttp://izagne.com/uwsc/
ttp://scripts.web.fc2.com/
ttp://www.nagomi-jp.net/~liners/
ttp://nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
ttp://siromasa.digi2.jp/uwsc/
ttp://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:25:11.10 ID:Z95Qk9550.net
>>792
x1 y1 左上の座標
x2 y2 右下の座標
サーチ範囲指定すると言う事は2点の座標を指定しないとダメ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:38:34.88 ID:soxPIV+S0.net
今日のお前らは優しいな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:46:58.83 ID:VRFtRWlX0.net
相対じゃなくて絶対

自分でもどっちだかわからなかったからサンプルコード作って確認した
間違いなく絶対座標

アプリのウインドウ領域指定するなら
Status(ウインドウID, ST_X) + Status(ウインドウID, ST_Width)
 と
Status(ウインドウID, ST_Y) + Status(ウインドウID, ST_Height)
を指定する

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:48:41.05 ID:RcdlcA/F0.net
ワイの質問にも優しい人教えて(`;ω;´)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:50:11.39 ID:Ph078XLs0.net
>>797
マジで?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:58:52.63 ID:cT7OPLwz0.net
最近始めた者です。
KBD(VK_T,CLICK,1034)

1061が待機秒数(ms)になると思うのですが
毎回異なる秒数にするにはどうすればよいでしょうか?

イメージ的には
1回目 1034
2回目 1093
3回目 1052
4回目 2013


です。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:11:41.70 ID:0MbH0eAWA
>>798
Bluestacksって軽くググったらAndroidじゃないか
Andで動く自動化ソフトならともかくまず無理だわ
最近のOSはフォントにアンチエイリアスかかってるから表示させるたびに色調が変わるし画像認識でも無理だね

sambaで共有してローカル的に拾いに行く以外の解決策はないんじゃないんじゃないの

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:04:07.61 ID:RcdlcA/F0.net
RANDOM(1000)で0から999がランダム
KBD(VK_T,CLICK,1000+RANDOM(1000))
で1000から1999までランダム

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:05:11.59 ID:VRFtRWlX0.net
>>799
ソース汚いが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org372734.zip.html

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:07:23.94 ID:cT7OPLwz0.net
>>802
なるほど!ありがとうございます。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:07:37.10 ID:l/wOZoEE0.net
相対座標か絶対座標かはmouseorgで変更できるだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:09:29.29 ID:peL4cobc0.net
とっても不親切なHELPで有名なUWSCでございます。
素人・初心者お断りでございます。
だれでも簡単にWindowsを自動操作できます。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:13:49.66 ID:VRFtRWlX0.net
>>805
あーうん。そういうことじゃなくてね
幅、高さ ではないというはなすぃ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:50:54.43 ID:VUJvu2f1B
あのHELPは、必要最低限に要約されてるメモとしてはとても良くできてるよ。

理解できない部分はどっかで調べればいいと思う。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:46:27.66 ID:Ph078XLs0.net
>>803
サンクス、絶対座標だった
なぜか元画像だとペイントのカラーボックスにヒットしてうまく動かなかったから
画像変えて使わせてもらった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:54:52.53 ID:RcdlcA/F0.net
>>786をだれかよろ
こうなったらクリップボードにコピーして
そこでいじるしかないか・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:20:59.21 ID:XQ7s6Cqi0.net
よろじゃねぇ
リモートデスクトップ系なんだからAndroidのコントロールに直接アクセスは出来ないのは確定
であればPC側から期待する動作を行う手順を
そのまま自動化するしか無いだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:41:49.69 ID:RcdlcA/F0.net
なるほどそういう感じなのね
サンクス
画像認識で文字を長押ししてコピペとかやってたけど精度が低かったので…
でもそんな感じでやるしかないのね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:47:13.29 ID:l/wOZoEE0.net
Bluestacksなら普通にadbでやりゃいいだろ
なんでuwscなんだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:51:11.98 ID:rTrmvoNTM
サーチ範囲が分かりにくかったらSAVEIMG使うと視覚的にいいかもしれないね
SAVEIMG("test.bmp", ID, x1, y1, x2, y2, TRUE, 0, IMG_BACK)
保存された画像がサーチ範囲

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 04:50:41.66 ID:uQlwCkkT0.net
IEでCTRLWIN(ID,MIN)の最小化した状態からIEをF11を押したような全画面表示をさせたいです。
CTRLWIN(ID,MAX)だと最大化ですからウインドウが見えてますし、全画面表示の設定は無いようです。

アクティブにした後、KBD(VK_F11)を使う以外にもっとスマートな方法はありませんか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 05:04:06.21 ID:1UcnZ19Y0.net
無いと思う
ーk とURLを付けて起動させたら全画面になるが
これは元に戻せないマジのキオスク向けのモードだからなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 05:35:20.37 ID:rTrmvoNTM
ああ、なるほど
相対座標、絶対座標と何の話をしてるのかと思ったら
要するに例えばデスクトップ座標x=100,y=100から幅=200,高さ=200の矩形の範囲を指定したければ
CHKIMGなら x1=100, y1=100, x2=300(x+幅), y2=300(y+高さ)を指定しなければならない(指定ウィンドウの絶対座標)

x=100; y=100; 幅=200; 高さ=200
CHKIMG( , , x, y, x+幅, y+高さ)

SAVEIMGだとx2, y2に相当する箇所が幅, 高さで指定する事になっているから(x, yからの相対座標)

x=100; y=100; 幅=200; 高さ=200
SAVEIMG( , , x, y, 幅, 高さ)

という事だね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 06:58:43.23 ID:uQlwCkkT0.net
>>816
成る程
F11は既に手動で全画面にしちゃってると全画面が解除という逆の動作になるので余り使いたくなかったのですが仕方ないですね
-Kのキオスクオプションは知りませんでした
使える場合はありそうなので記憶に留めておきます
ありがとうございました!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:15:48.49 ID:5a3a1sw2E
IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = True
IE.Navigate("http://www.yahoo.co.jp/")
while IE.busy or IE.readyState<>4; sleep(0.2); wend
IE.TheaterMode = True
if IE.TheaterMode = True then print "シアターモード(全画面表示)です。5秒後に戻ります。"
sleep(5)
IE.TheaterMode = False
if IE.TheaterMode = False then print "通常画面です。"

//F11で戻せないので緊急時はALT+F4で閉じて
print "5秒後にキオスクモード(全画面表示)にします。"
sleep(5)
IE.FullScreen = True
if IE.FullScreen = True then print "キオスクモード(全画面表示)です。5秒後に戻ります。<#CR>緊急時はALT+F4"
sleep(5)
IE.FullScreen = False
if IE.FullScreen = False then print "通常画面もどきです。"

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:31:35.83 ID:7jhVt5eP0.net
画像処理について質問です
画像が少し変わったくらいでは反応させずに大幅に変わったときに反応させるやり方はありますか?
例えば指定画像にマウスポインタが重なったくらいではなく指定画像の一部分が消えるという感じです

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:03:00.80 ID:Zt2MQ/yZ0.net
>>820
ポインタが重なってる時と重なってない時の両方の画像がない場合に反応させる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:30:40.14 ID:rV3INbCi0.net
>>821
その手がありましたか
この場合はIFB ELSEIF を使えばいいんでしょうか?
2つの画像がない場合に反応させるにはどのようなスクリプトになりますか?

IFb CHKIMG("A.bmp""B.bmp"だとおかしいですよね?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:20:58.80 ID:Zt2MQ/yZ0.net
>>822
IFb !CHKIMG("A.bmp") AND !CHKIMG("B.bmp")

完全に構文だけの問題だから、自分でヘルプ見て解決できるほうが良い

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:50:13.60 ID:rV3INbCi0.net
以前から気になってたのですが  !CHKIMG  CHKIMG の2パターンがありますが「!」はどんな違いなのですか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:51:13.87 ID:QJOVJbEc0.net
じゃないほう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 02:52:23.67 ID:i8J6qQEG7
! はプログラム言語で not を表す

よく見かける 「A != B」 は、「A =B じゃないとき」 と読む

でもUWSCではこの表記できない

欠陥

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 05:51:58.87 ID:/beYdrrW0.net
>>824
自分も今その!の表記見てなにこれって思った
「!」ありでも動作するの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 06:42:28.40 ID:zXB4M29n0.net
否定演算子

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 07:43:22.53 ID:/beYdrrW0.net
!CHKIMG("A.bmp")
(CHKIMG("A.bmp")=FALSE)

つまり上記2つは同じ動作をするって認識であってます?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 07:55:49.87 ID:fw3hNLlq0.net
はい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:00:01.32 ID:9MxUM04p0.net
>>822 698

Ifb文中の !CHKIMG() は関数の戻り値 TRUE か FALSE を ! で反転してるという事で
OR とか AND とか !(NOT) の論理演算子の使い方は
条件文書く時に必要なんでしっかりおさえましょうね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:19:49.43 ID:2U3B+b8c0.net
IF文について教えて下さい
IFとIFBは結局同じと考えて良いのでしょうか?

IFBはIFと違って複数行の処理が書ける・入れ子構造も可
と書かれてるサイトもありますが
別にIFでも出来ますよね?
ヘルプもIFB-ENDIFはIF-ENDIF同じ説明文にリンクされてますし。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:33:58.31 ID:/beYdrrW0.net
>>832
実装時期の違い
当初はIF文は一行でしか使えなかった
複数行にするにはIFBにする必要があった
いつかのアプデからIFでもIFBでも複数行で使える仕様に変更された
結論は同じって事ですね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:53:03.92 ID:nYYnOjUy0.net
>>833
> いつかのアプデからIFでもIFBでも複数行で使える仕様に変更された

し、知らなかった…
いったいいつからだw

ifで複数行なんてやったことなかったから…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:59:34.66 ID:QJOVJbEc0.net
なんも考えずにIFB使えばいいよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:14:39.34 ID:hKqu5SPe0.net
IFBなんて勧めんなよ
おまえ性格悪すぎw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:16:59.56 ID:hITZPnpq0.net
>>834
4.7cから

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:25:44.48 ID:qFWhSFir0.net
複数行の時はIFでThenは絶対に使わない
一行の時はIFB ; xxx ; EndIFってするひねくれ者です

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:12:32.64 ID:i8J6qQEG7
それよりいつになったら一行IFのコロン可になるんだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:51:46.41 ID:fw3hNLlq0.net
ifとifbを使い分けてると
thenの入れ忘れとかでわかりにくいバグを生むことがある
ifbオンリーにするのも割とあり
javaでもifの{}を省略しないよう統一するコーディング規約もあったりするし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:05:56.81 ID:1lHsuodt0.net
for A = 0 to 10
  hoge = random(10)
  print hoge
next

これを後からも参照できるように変数に入れたい
hoge0〜hoge10にループ毎の結果を代入することはできる?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:17:07.80 ID:UvvdAStd0.net
EVAL関数使えば出来るが普通は配列使うぞ

EVAL("hoge" + A + " := RANDOM(10)")

hoge[A] = RANDOM(10)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:19:18.87 ID:ITsosRO70.net
まあ普通に配列だろうな
dim hoge[10]

for A=0 to 10
 hoge[A] = random(10)
next

print hoge[0]
print hoge[10]

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:29:24.47 ID:ufTlMsJo0.net
>>840
thenを省けば良いだけじゃないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:30:49.04 ID:1lHsuodt0.net
>>842
これだわありがとう
例が端折り過ぎであれだったけど実際は配列が使えない感じで困ってたのよね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 02:43:34.36 ID:eI4beo1D0.net
>>841
hogeとかつかってんじゃあねーぞ!
今時、hogeなんて知らねー奴が多いからな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 03:21:26.67 ID:51sOvEFg0.net
知ってる知らないよりもuwsc使いふぜいがhogeとか使ってたら笑いもんだよな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 03:24:30.46 ID:HwBxArjA0.net
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  hagehage聞こえる・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 06:19:41.76 ID:m+PpqLZV0.net
UWSCでは普通hageを使うからな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:15:00.03 ID:5559LWCM0.net
今あるカーソルの場所を取得してマクロ操作が終わったあとに元の場所に戻す、というのは作れるでしょうか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:26:20.43 ID:ZXJbc2NX0.net
作れます。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:26:40.82 ID:qFVUre4p0.net
それもミジンコレベルの自分でも簡単に

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:28:18.83 ID:3x+xv6Kw0.net
簡単だよ

@今あるカーソルの場所を取得
Aマクロ操作
Bカーソルを元の場所に戻す

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:00:53.30 ID:5559LWCM0.net
>>853
@を作る場合、どんな方法がありますか?
画像で検出する以外の方法が思いつきません
しかし、マウスカーソルはウィンドウによって形が変わってくるので難しいです
他の方法はありませんか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:04:47.21 ID:qFVUre4p0.net
> // 特殊変数
>
>  G_MOUSE_X      // マウス位置Xを返す特殊変数
>  G_MOUSE_Y      // マウス位置Yを返す特殊変数

ヘルプより引用

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:12:14.34 ID:5559LWCM0.net
>>855
ありがとうございました

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:25:59.94 ID:aElcOAwi0.net
初質問です。
よろしくお願いします。

あるサイトの更新ボタンを連続で押し続けて、
購入ボタンが出てきたら、購入ボタンを押す動作をしたいです。
こんなIF文みたいな作業は出来ますか?

このサイトは、ある時間ジャストから購入申し込み出来るという仕様で、私は帰宅していない事が多く、競争も激しいのでソフトにさせたいのです。
ボタンを連打することになりますが、一分くらいの時間なので、それほどサイトにも負担がかからないと思います。

よろしくお願いします。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:37:40.01 ID:8nbgbwZ80.net
>>857
出来ます

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:54:51.00 ID:L4a8KGrv0.net
IFB CHKIMG
購入ボタンあった時の処理
ELSE
購入ボタンなかった時の処理
ENDIF

これだけでいけるんじゃね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:44:52.04 ID:aElcOAwi0.net
>>858
>>859
ありがとうございます。
出来るみたいなので、ググって勉強して作成してみます。

こういう需要(例えば小売サイトのタイムセールとか)はありますよね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:16:08.85 ID:99v8LLFE0.net
更新して購入可能なら購入するってスクリプト自体は簡単だけどページの読み込み処理上手くやらんと目的に合うように機能しなさげ
軽けりゃ何の問題もないが競争激しいってことはその数分に大量のアクセスがあるだろうし
律儀にページ表示完了待ちしてたら時間かかるし適当な時間で更新してたら購入ボタン見つける前にまた更新押すことにもなりかねないしな
その前に重過ぎてまともにページが開けないとかもある

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:36:20.31 ID:aElcOAwi0.net
>>861
ありがとうございます。
何度も手動クリック連打で参加していますが、今のところ読み込みは早いです。(一秒くらい)

別のサイトの早取りセールに参加したことがありますが、そのサイトは途中で画面が固まりました。笑

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:42:34.28 ID:UvvdAStd0.net
商用サイトへの自動化ツールの需要を気にしてたけれど公開するつもり?
だとしたらそれはやめといたほうがいいよ
面倒事に成るかねないから個人的にひっそりとやっとけ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:17:09.95 ID:aElcOAwi0.net
>>863
ごめんごめん。
そういうつもりで書いたんじゃないんだよ。
このスレで作ってる人(ヒントを教えてくれる人)がたくさんいないかな〜という意味です。
わたし的にはむしろ隠して独り占めしたいです。笑

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:29:16.81 ID:qPkI5+Ta0.net
おいらには怖すぎる
やみくもにクリックして、めくらで購入ボタンを押すなんて
なにかを疑ってしまったら出来ない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:36:34.47 ID:3x+xv6Kw0.net
事前に何度も調査できるんだったら
別プロトコルでサーバーからデータ取得して
在庫あると判断時にリクエストをサーバーへ直投げするのが最速

ブラウザ不要だから競争に絶対勝てるんだがこの手法が出回るとヤバイ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:41:11.49 ID:3x+xv6Kw0.net
>>865
想定外の挙動への対策はいくらでもやりようあるよ

想定以外の返り値だったら終了してもう一度新しく試すとか
商品タイトルに目的物の文字列がなければやめさせるとか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:47:23.22 ID:qFVUre4p0.net
まあ色々とやりようはあるんだろうけど、そういう具体的な金額の利害を伴う上に大っぴらに出来ない手口を
ネット上の不特定多数と共有する、それどころか一方的に教えてもらおうってのは流石に虫が良すぎるな
あんまりしつこくクレクレすると、善意を装って悪意に満ちたツールを掴まされかねんぞ・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:03:10.00 ID:LYvdRJKd0.net
>>868
よく読め。
「ググって自分で勉強して作る」って言ってるやろ。
クレクレしてないやん。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:08:22.46 ID:qFVUre4p0.net
そうだな、「(ヒントを教えてくれる人)がたくさんいないかな〜」という一文をもって
クレクレと断ずるのは飛躍しすぎだったのかもな、忘れてくれ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:24:58.06 ID:SRlIAXLx0.net
>>869
どこにでも批判だけして悦に入る勘違い野郎はいるんだから無視無視。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:53:32.66 ID:HlENJY9S0.net
UWSC風情がそんな高クオリティなもの作れねーだろが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:28:19.22 ID:m+PpqLZV0.net
>>867
こういうの、デバッグの機会が少なすぎるのが一番問題

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:28:59.31 ID:MZD0bYkA0.net
UWSCで作ったexe解体できませんか?飛んでしまった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:43:59.78 ID:44wtvm5L0.net
家に帰ってみたら同じものを500個ほど買ってしまっていました。
請求金額が1000万程来て途方に暮れています。


こうなるw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:48:14.26 ID:UvvdAStd0.net
>>873
無理
もっとメジャーなら誰かが逆ツール造るかもしれんけれどね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:01:34.79 ID:orU3EJ/x3
アイデア次第でいろいろ使えるよな・・
思いつきはこりかたまったプログラマーより

普通の人のが意外といろいろ思いつく

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:57:35.78 ID:g6dchMV60.net
>>875
怖いよな
俺も購入系で自動化組んでるけど、あくまでも通知するのみで実際の購入はクリックが必要な感じにしてるわ
いくら対策しても万一想定外の微妙な変更があった場合、全てに対処するのに限界があると思うし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:39:15.44 ID:oWCPOmlB0.net
>>874
吹っ飛んだんならHDDからファイル復元するソフト使うのが一番早い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:17:39.78 ID:wQr+K1BP0.net
バックアップ取らない人っているんだなぁって思う

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:15:04.71 ID:ma8OCHbo0.net
UWSCってtry〜catchみたいな例外処理ある?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:33:34.69 ID:+lSi8wlB0.net
try
except
endtry

そこまで具体的な疑問がなぜ調べられないのか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:52:38.64 ID:MJrWw5p10.net
ifb else文について質問です
A.bmpが見つかればbreakで抜けて次のifb文にいくようにしたいのですが
A.bmpが見つからない場合、else以下動作でA.bmpを見つけるまでループして
見つけ次第breakで抜けて次のifb文に行くようにするにはどうすればよいのでしょうか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:05:14.09 ID:JABvX0Qf0.net
それはifbじゃなきゃダメなの?

repeat
スリープでも入れとく
until chkimg("A.bmp")
見つかった後の処理

とか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:06:55.94 ID:MJrWw5p10.net
もう1つ質問なのですがwhile true wend文1つでifb文を複数詰め込むのと
ifb文1つに付きwhile true wend文を1つ使うのではどちらが処理は早くなりますか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:22:23.36 ID:JABvX0Qf0.net
repeatよりも while !chkimg("A.bmp") の方がいいか。
どっちが速いかなんて中身次第だと思うけど
whileやrepeat自体に条件で抜けるって機能があるんだから
ifbなんて使わなければその分は速くなるんじゃない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:26:30.52 ID:MJrWw5p10.net
ありがとうございます!
1度試しにやってみます

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:29:03.36 ID:QhUDhWzG0.net
気になるなら試せば良い
1000回繰り返して時間差を見るとかやり方は沢山ある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 03:21:25.31 ID:MJrWw5p10.net
A.bmp
B.bmp
C.bmp
の順に認識させようとしててA.bmpが見つかっていないのにB.bmpが見つかると動いてしまうのですが
改善法はありますか?
A.bmpが見つかるまでは動作させたくないです

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 03:31:38.86 ID:QhUDhWzG0.net
A.bmpが見つけるまでループさせて
B.bmpが見つけるまでループと順番に探す

B.bmpを見つけた時に追加条件としてA.bmpが探す方がシンプルになる事もある

特に正解は無いので前後にやりたい事次第じゃないかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 04:16:33.57 ID:ZzQRKg6e0.net
>>889
while !chkimg("a")
wend
//aが見つかった

while !chkimg("b")
wend
//bが見つかった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 15:49:11.10 ID:S+hxlfX40.net
例えばyahooのトップページの検索ボタンを押す場合、
毎回ボタンを押す位置をランダムに変えるにはどうすれば良いでしょうか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:27:25.69 ID:Vr+4AoeE0.net
なんでこんなにぐぐったりヘルプみたらすぐにわかる質問ばかりされるようになったの?
質問が全てゲームのマクロに使うようなものだし一人が頑張ってるのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:32:47.29 ID:Vr+4AoeE0.net
愚痴るだけもあれなんでぐぐった結果の一番上をリンク先としてはっておく
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120203578

知恵袋だけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:39:19.13 ID:bdWj3ZUa0.net
>>879
そか

総レス数 1144
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200