2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動化ツールUWSC使いよ集まれ14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:18:57.40 ID:itdOhEn30.net
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
ttp://www.uwsc.info/download.html

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
ttp://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi
ttp://www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&mode=past

●UWSC - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
ttp://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
ttp://www.confrage.com/uwsc/
ttp://necro.jp/dev/uwsc/
ttp://park14.wakwak.com/~simizu/uwsc/fruwsc.html
ttp://canal22.org/
ttp://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
ttp://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
ttp://izagne.com/uwsc/
ttp://scripts.web.fc2.com/
ttp://www.nagomi-jp.net/~liners/
ttp://nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
ttp://siromasa.digi2.jp/uwsc/
ttp://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 05:21:05.33 ID:Uqie99WqS
>>214
DEF_DLLを積極的使える人はもともとwindowsデスクトップアプリ開発経験者だよ
windowsプログラミングの基礎知識(マルチタスクの仕組みとか画面描画処理とかwindowの生成方法とかetc・・・)
が無いとどうしても見よう見まねで使うしかないし、応用することはかなり厳しい
ちなみに、なれると英語のページでも書かれている事は決まっているのでだいたい当たりが付くらしい(ほんとかよw)
Trial and error and try again

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:21:36.34 ID:wyLUTT5mo
おおー、参考になる情報ありがと!
デスクトップアプリ開発者なら何となく納得だわ。
microsoftのページ見ても何が書いてあるのかさっぱりだもんな。
かといって、一つずつ訳してまで修得したいほど必要性に迫られてないし。
しかしデスクトップアプリ開発者は自分で訳してるんかな。
どっかにそういう参考書とかあんのかな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:13:23.83 ID:Uek9SccnT
ヤフメの操作ってかなりやりづらくなった?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 06:41:51.18 ID:YENBPbxb0.net
Win95,98時代に、WindowsAPIとかCOMの本とかいっぱい出てて、それ読んではじめてWindowsのアプリ作れたもんですね。。
uwsc は1999からあるからその辺りの知識つかってやるもんじゃないのかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:18:53.47 ID:f5IV+dZR0.net
予備知識無くても作れるのがuwscのいいところだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:07:19.19 ID:2ELB0M0A0.net
記録機能があるからそう考えちゃう気持も分かるけれど
それに頼ると必然的にマウスやキーボードに依存するスクリプトになってしまう

それでも単純に動作させるだけなら問題ないんだけれど
裏で安定させて動作させたいとか拘りだすとやっぱり色々と知識は必要だよ

今はVisual Studio Proが只になったから
Microsoft SPY++が入手しやすくなって楽になったよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:15:55.81 ID:Z43Pu++g0.net
>マウスやキーボードに依存するスクリプトになってしまう

別に構わないというか、だからこそUWSCというか
予備知識が必要というのはデメリットでもある
たとえ話をするならば、自動車のオートマやパワステの機構に関する予備知識が必須だったら普及しなかったはず

>裏で安定させて動作させたいとか拘りだすとやっぱり色々と知識は必要だよ
これはその通り。そういう用途にUWSCは向かない。適材適所

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:18:35.87 ID:gBhTb1y++
他の言語は実行環境とか面倒だし何ができるかわからなくて、
ほぼUWSCしか触ったことがない残念な俺に、他言語の良さを教えて下さい。
とりあえずの認識として、
C,JAVA…速い、書き方面倒くさい、勉強になる
PHP,Javascript…webを動的に操作。需要高い
Ruby,perl,python…そこそこ有名だけどよく知らん。Rubyはゲーム向き?
こんなレベルなんだ。

他言語はだいたいUWSCより速いのだろうけど、個人で使う分にはUWSCで
今のところ不都合なく、手軽さでUWSCがダントツの状態。
Javascriptはちょっといじって便利なのはわかった。
でも他の言語はどんな用途に向いてるのかわからん。
PHPは例えばネットショップとか作るのに都合がいいのかな?
いじったことのある言語を、UWSCと比較して教えてもらえたら
とてもありがたいです。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:47:43.31 ID:KothYl9F1
>>222
UWSCと他言語を比較して語るというのは漫然としすぎていて答えにくいかも
目的があればそれに適した言語があるとしか
まずUWSCはWindws操作を自動化するソフト、基本はマウス座標とキーボード入力を記録して再生
それにVBAのようなスクリプト言語がついている
ということを踏まえて

何が作りたい?何がやりたい?
Windows用GUIソフトが作りたい→C++,C#,Visual Basic
Androidアプリが作りたい→JAVA
iOS→Objective-C,Swift
WEBアプリ、サービス→JAVA,PHP,Javascript,Ruby,perl,python

これでもまだ漫然なので具体的にすると
WEBページの会員数を定期的に記録するBOTを作りたい→Ruby,perl,pythonが手軽?

UWSCを活用するためになにが必要か迷っているということなら
JavascriptでDOM操作はかなりUWSCで応用できるのでおすすめ
プログラムに興味があるのならVisual Studio Communityを入れてC#,Visual BasicでGUIプログラム入門してみるとか
目標というか目安がほしければC,JAVAで基本情報処理午後合格レベルを目指すとか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:10:38.95 ID:pcFxPFQB0.net
age

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:42:17.93 ID:0geEG6o8k
>>223
お返事とても嬉しい。ありがとう。
やりたいのはwindowsアプリ作成と、ネットショップ運営がとりあえずの
中期目標くらいな感じかな。一応、C#とPHPは一通り勉強しようとは思ってる。

例えばWEBスクレイピングしようと思ったらUWSCでもVBAでもできるし、
あとRubyでもできると見かけたことある。この時にUWSCで
スクレイピングが既に不都合なく出来ているとして、Rubyでも同様に
処理出来るだけの知識は持つべきか?ってところでどーしよっかな
ってのが今の俺。

例えばUWSCだと30分かかって組む処理がRubyには凄く便利な関数があって
10分でできる、とかだったらRubyは一から学ぶだけの価値はあると思う。
でも同じくらいの時間がかかったり、「明らかにUWSCより優れている!」
っていう部分がないのであれば、少なくともスクレイピングのために
Rubyを学ぶ意味は薄いかなーと思う。
あるいは組む時間と手間は同等にかかったとしても、実行時の処理が
UWSCの倍以上速いとかだったら学ぶ価値はあると感じてる。

あと、UWSCでもデータベースもどきは作れるけれど、一定件数以上ならば
PHPを使って作成した方が処理も速く、管理も簡単だとか、そういう得意分野
があれば知りたい。

書いてて思ったが、今知りたいのは開発効率、実行速度効率かな。
あと、UWSCではすぐに出来ない(組むのに手間がかかる)処理を、
この言語だったらサクッと作れるとか。まぁこれも開発効率か。

今のところ、AndroidとiOSは後回し状態。とにかくwindowsのみ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:59:57.04 ID:bXt5NNxnq
実行速度
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1378978504/53+63+329+357
> C# on PowerShell > Lua(数値) > HSP3.31 = JavaScript  > Lua(文字) > VBScript >> AutoIt3 = AHK >> UWSC >> PowerShell >> DOSコマンド

> PHP >> Perl >> Python > Flex > Actionscript > Ruby > Javascript > Powershell > F# >> VBScript

Ruby は1年前くらいの高速化で Python と同等の速度になったが
小さい数値計算では Python が速く、大量のファイル処理では Ruby が速い特徴がある。

UWSCと同様にマウスの自動化をするソフトは VBScript よりだいぶ遅いので
速度面で不満があって UWSC から乗り換えるなら汎用言語を使うしかない。

VBScript は汎用言語では最も遅いレベルだけど、UWSC よりも速くてお手軽。ただし、画像処理が・・・

Windows で手軽に使えるのは .net でサポートした言語と、COM で使える言語。
Python も Perl も Activestate が COM の実装を無償提供している。

COM で使える言語は UWSC からも呼び出すことができ、速度は UWSC に依存しないので、
部分的な高速化のために ActivePython を使うのはお勧めできるが
はたしてどんな用途なら有効活用できるかさっぱりわからない。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:19:10.51 ID:oamxklXl0.net
規制かな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:00:45.83 ID:mrpdHuCF0.net
COMを利用したIE操作は出来るけど、Chromeを操作って出来る?
同じようにCOMで

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:06:08.93 ID:cwPLWyBL0.net
できない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:45:11.61 ID:MO9DQvtT0.net
Seleniumで検索してみ
マルチブラウザ対応の自動テスト用のソシューションだけど
VBでテストする方法とかがそのままUWSCに応用できるよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:18:08.55 ID:JCeG5kCZ0.net
UWSC忘れててサブ機もwin7 64bitにしてしまった。
似てるので64bitで使えるのないかい?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:23:50.60 ID:ppx6J7eD0.net
Seleniumができるなら拡張もアリだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:24:26.72 ID:ppx6J7eD0.net
>>231
え?64bitだけどuwsc使えてるよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:26:54.04 ID:MO9DQvtT0.net
質問が曖昧過ぎる

Win64でも32bitアプリは動作するが
64bitアプリと32bitアプリが同じかと言われたら当然違う

調べる気がないならWin7でも32bitアプリを操作するなら大丈夫って考えておけば良い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:01:54.60 ID:JCeG5kCZ0.net
>>233,211
シェアウェアで動かなくてフリー版で動いた。
原因なんてしらないけど動かないって概念で諦めてたけど動きました。
街で偶然あったら酒でも奢りたい気分です。

ありがとうございました。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:18:10.03 ID:U00NqrYV0.net
シェアでも動くだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:35:34.16 ID:JCeG5kCZ0.net
シェアだとCOMエラーでまったくダメだったよ。
後で入れ直ししてみる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:24:52.63 ID:o0YFB1Jw0.net
>>237
UWSCが64bitで動くか動かないかと言われたら動くだろ
UWSCは32bitアプリ

で、64bitのDLLは読み込めないと公式に謳ってるから
64bitのCOMに触れたマクロは当然動かない
32bitDLLを別途用意するか、必要部分をPoweShellに置き換えるかしろ

239 : ◆evw/E7kww2 :2015/04/07(火) 07:52:24.67 ID:L95dVvZa0.net
例のポーカーマクロが最新版ではCOMエラーになるから
バージョンが違ってるのが原因だったりして。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:03:07.27 ID:tuVm10qf0.net
バージョン5らへんの更新でIE操作関連でCOMエラー出るようになったよね
差異調べて書き換えるの面倒だから戻して使ってるけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:07:20.29 ID:6ICclBNz0.net
すみません。
起動後に自動実行されるスクリプトを実行させないようにするにはどうすればいいでしょうか。
起動だけさせておき、任意のキーを押すまでスクリプトを開始しないようにしたいのですが。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:22:20.17 ID:YbTdz0sr0.net
UWSCのホットキー設定しろよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:26:43.55 ID:YHWaTMUI0.net
・GETKEYSTATEで目的のキーが押されるまでループさせる
・メイン処理を関数化してSETHOTKEYで呼び出す
俺がぱっと思いつくのはそのくらい

後者は無限ループさせてメイン処理関数内でループ終了させるフラグを立てるとかしないと
メイン呼びだす前にスクリプト終わっちゃうはず

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:52:52.96 ID:PZxBQlqf0.net
>>241
まず自動実行を止める
.uwsファイルをデスクトップにおいてダブルクリック
それかランチャに登録して好きなタイミングで起動

あるいは、自動実行をさせるけど
SLCTBOXで[実行]みたいなボタンを表示して、タイムアウト秒を0にしておく

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:59:53.09 ID:kDYP+rsK0.net
あああ0かかか

メモ帳に記入する度に真ん中の数字を100まで1づつ(+1)上げたいのですが教えてください。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:45:59.92 ID:JsnHcRaP0.net
MsgBox(0)
初心者はこれでいいじゃん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:01:59.17 ID:nO4zP1Ln0.net
>>245
getkeystateとforと文字列結合

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:23:55.04 ID:Tccai+aC0.net
UWSC Ver5.1.1 / umiumi
POWERSHELL関数にて 文字化けするパターンがあるのを修正
COMの関数に 空文字を使用した時に エラーが出るパターンがあるのを修正
低レベル記録にて 画面のDPIスケーリングが100%以外の時にマウス位置がずれるのを修正
BALLOON関数にて 透明化が指定された時に正しいサイズで表示されないパターンがあるのを修正
MOUSEORG関数にて MORG_FOREが指定された時にアプリがマイナス側にあるとズレが出るのを修正
64bitアプリの リストビュー操作に対応できていなかったパターンを修正
SENSOR関数に 位置取得する SNSR_LOCATION_* を付けた
MONITOR関数に モニター名を返す MON_NAME を付けた
QSORT関数に 自然順ソートをするモードを付けた
OPTION指定に STOPボタンウィンドウを最前面固定するオプション TOPSTOPFORM を付けた
Pro版:
CREATEFORM関数にて タスクバーにアイコンを出さない FOM_NOTASKBAR を付けた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:51:56.13 ID:kDYP+rsK0.net
>>247
解決しました。有難うございました。
また、相談なのですが


AAA = INPUT("記入して下さい。", "")
IE.document.forms[0].elements[0].value = "AAAl"


反映されないのですが何処が間違ってますか?
宜しくお願いします。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:55:05.96 ID:kDYP+rsK0.net
自己解決しました。 お騒がせいたしました。

集中力が途切れたので休む事にします。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:45:46.89 ID:qHp42OUM9
>>226
遅くなったけれど、とっても参考になったありがとう。
UWSC遅いってのは聞いてたけど、そこまで圧倒的な桁差だったんだな。
とりあえずC#とPHPとJavascriptそれなりに学んでみるわ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:21:11.28 ID:I9max7TN0.net
@あるグローバルな配列に入れる値を条件によって変えたい

IF jouken = jouken1
 PUBLIC hairetu[] = a1,a2,a3
ElseIF jouken = jouken2
 PUBLIC hairetu[] = b1,b2,b3
ElseIF jouken = jouken3
 PUBLIC hairetu[] = c1,c2,c3
EndIF
こうしてもPublicで同じ配列を複数宣言できないみたいので何か方法ありませんでしょうか

Aカンマとダブルクォーテーションを含む文字列の入った変数を配列に入れたい

例えば
hensuu = ""x0,y0" , "x1,y1" , "x2,y2" ,・・・, "x100,y100""
hairetu[] = hensuu

このような感じで

hairetu[0] = "x0,y0"
hairetu[1] = "x1,y1"
hairetu[2] = "x2,y2"
hairetu[3] = "x3,y3"
   ・
   ・
   ・
hairetu[100] = "x100,y100"

こうなるようにしたいんですが、どのようにすればいいでしょうか
よろしくお願いします

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:33:17.95 ID:cFyNfocS0.net
>>252
UWSCでは確認してないが、一般的なプログラム言語なら
@複数宣言しない
PUBLIC hairetu[]
 IF jouken = jouken1
   hairetu[] = a1,a2,a3
 ElseIF jouken = jouken2
〜〜

Aシングルクォーテーションを使う
hensuu = '"x0,y0" , "x1,y1" , "x2,y2" ,・・・, "x100,y100"'

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:33:44.64 ID:bqNI4UgW0.net
1.宣言部と代入を分けろAの例えが提示できて何故其処を悩む
2.案の一つとして以下のイメージの関数を作る
 引数の変数の文字列の「","」を先ず「";"」等に置換して「x0,y0」のカンマ部分との衝突を避ける
 「;」を区切り文字に指定してSPLITで引数の変数の文字列を分割した結果を戻り値にする

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:34:23.03 ID:cFyNfocS0.net
A修正
hensuu = '"x0,y0"' , '"x1,y1"' , '"x2,y2"' ,・・・, '"x100,y100"'

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:37:58.97 ID:bqNI4UgW0.net
UWSCでは文字列の囲いはダブルコーテンショーン固定で
文字列中にダブルコーテンショーンを表現したい時は<#DBL>とする

勿論、外部ブロプラムやクリップボードから得た文字列ならその必要ないけれどね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:38:02.10 ID:I9max7TN0.net
@の複数宣言についてですが
宣言と代入を分けてやってみましたができませんでした

例えば
B
PUBLIC hairetu[] = 1,2
print hairetu[0]
print hairetu[1]
C
PUBLIC hairetu[]
hairetu[] = 1,2
print hairetu[0]
print hairetu[1]

Bは実行できるんですが、Cは

hairetu[] = 1,2の部分が
式がおかしい or 型が合っていない

となってエラーになります
どこが間違っているんでしょうか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:24:15.97 ID:cFyNfocS0.net
>>257
その結果とヘルプをあわせれば、配列数の省略が可能なのは初期値を代入する時のみだと分かる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:28:57.59 ID:+jqxyJFv0.net
>>252
@配列を代入するとエラーになるから、一個ずつ転記してみるのはどうか
PUBLIC a1=1,a2=2,a3=3
PUBLIC b1=4,b2=5,b3=6
PUBLIC c1=7,c2=8,c3=9
PUBLIC jouken = 1;
PUBLIC jouken1 = 1,jouken2 = 2,jouken3 = 3

PUBLIC MAX_LEN = 3 - 1
PUBLIC joukenHairetu1[MAX_LEN] = a1,a2,a3
PUBLIC joukenHairetu2[MAX_LEN] = b1,b2,b3
PUBLIC joukenHairetu3[MAX_LEN] = c1,c2,c3

PUBLIC hairetu[MAX_LEN]

for i = 0 to MAX_LEN
  IF jouken = jouken1
    hairetu[i] = joukenHairetu1[i]
  ElseIF jouken = jouken2
    hairetu[i] = joukenHairetu2[i]
  ElseIF jouken = jouken3
    hairetu[i] = joukenHairetu3[i]
  EndIF
next

for i = 0 to MAX_LEN
  print hairetu[i]
next

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:34:27.84 ID:bqNI4UgW0.net
しかもPUBLIC変数だと無条件に最初に動作するのね
微妙に面倒くさいですね

なるべくPUBLIC変数は使わないほうが良い
動作順序が記述順と異なるため予期しないバグの原因になる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:41:45.12 ID:7JUeZ3gv0.net
publicなんて普通最初に宣言するもんだろ
というかこいつのやりたいことはヘルプのsplitの項目読めば解決すんじゃね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:45:32.93 ID:azzKySR/0.net
仮組みしてとりあえずで走らせたスクリプトが一発で想定通りの動作をすると気持ちいいな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:05:23.74 ID:+jqxyJFv0.net
>>252
A一個ずつ取り出して、連想配列にぶち込むだけ。とりあえず例題の値そのままを想定してみた
 関数化しようとしたけど・・・配列も連想配列も戻り値にできなくてイライラした

//hensuu = ""x0,y0" , "x1,y1" , "x2,y2""
hensuu = "<#DBL>x0,y0<#DBL> , <#DBL>x1,y1<#DBL> , <#DBL>x2,y2<#DBL>"

hashtbl hairetu = HASH_SORT
i = 0
tmp = hensuu
while LENGTH(tmp) > 0
  // 一要素の文字列抽出
  val = betweenStr(tmp, "<#DBL>","<#DBL>")
  hairetu[i] = val
  i = i + 1
  // チェック済み文字列削除
  tmp = replace(tmp, "<#DBL>" + val + "<#DBL>", "")
  tmp = replace(tmp, " , ", "")
wend

for i = 0 to length(hairetu) - 1
  print hairetu[i]
next

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:15:08.83 ID:+jqxyJFv0.net
ああ>>263だと、同値があると2個目以降が潰れるな
splitでreplaceの方がいいかもね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:17:46.75 ID:7JUeZ3gv0.net
そもそも値の代入の仕方も分かってない段階の奴にそんなコードを見せて何がしたいの

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:21:30.26 ID:bqNI4UgW0.net
>>263
UWSCで配列を戻り値にする時はSAFEARRAYを使おう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:11:02.23 ID:BH+LStqK0.net
@Publicはそのプログラムで唯一の変数に対する宣言なので
 例え絶対に重複しなくても同じ値を宣言するのはNG
 また、UWSCの制約として配列に一度に代入できるのは
 宣言時のみなので後から [] を使うことは不可能

A配列を平文にしていいならTEXTBLOCKの活用という手もある
 外部から読み込む場合はF_ALLTEXTを利用

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:11:46.50 ID:BH+LStqK0.net
//以下さんぷる、まず配列を一個作る
Public Dim Arry[]
// 条件分岐とかはまあ何でもいいとして
Public Flag = SlctBox(SLCT_CMB, 0, "", 1, 2, 3)
If Flag = -1 Then Exit
If Flag = 1 Then JoinData = Array1 // 配列にしたい平分を代入
If Flag = 2 Then JoinData = Array2
Dim OldArray[] = "a","b","c" // 既にある配列をぶち込む場合はjoinとか使えばよろし
If Flag = 4 Then JoinData = Join(OldArray, "<#CR>")
// 入れるべき配列の要素数を確認
Dim SplitCount = 0; While Pos("<#CR>", JoinData, SplitCount) > 0; SplitCount = SplitCount + 1; WEnd
// 入れるべき配列に合わせてサイズ調整
Resize(Arry, SplitCount)
// 配列を流し込む 速度とか知るかって感じ
SplitCount = 0
For Paria In Split(JoinData, "<#CR>", False, False)
  Arry[SplitCount] = Paria; SplitCount = SplitCount + 1
Next

// 結果表示
PopUpMenu(Arry)

//ブロックで配列要素を書く
TextBlock Array1
sdfewe,wer"""",,,,,,
"a", """,b""",""c
""<<<>>>>""fdf
EndTextBlock

TextBlock Array2
別に<#CR>一行で<#CR>書いてしまっても<#CR>良い訳だが
EndTextBlock

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:48:40.35 ID:dAen2zgN0.net
id = GETID("無題 - メモ帳", "Notepad", -1)
n = val(readini("No", "n"), 0) + 1
writeini("No", "n" , n)
SENDSTR(id, "あああ-" + replace(format(n, 1), " ", "0") +"@yahoo.co.jp"+"<#cr>")
KBD(VK_CTRL,DOWN,click)
KBD(VK_F4,CLICK,click)
KBD(VK_CTRL,UP,click)


記入するのをメモ帳ではなくフォームにしたいのですが教えて下さい。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:15:12.04 ID:qx2FgMTv0.net
一行目をフォームのタイトル名に変えるだけじゃん次の方

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:23:25.63 ID:0ptFgXET0.net
プロ版のフォームのことならSETFORMDATA関数を使え
ヘルプはCREATEFORM関数の例をみよう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:28:13.79 ID:qijekSFU0.net
質問内容的にどう考えても>>270だろう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:30:25.28 ID:urZFwn/d0.net
bmpを読み込んでほかの場所描き写すことはできますか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:33:42.73 ID:qijekSFU0.net
日本語でおk

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:41:45.60 ID:urZFwn/d0.net
に が抜けてた
白黒の画像から黒の部分だけをほかの場所に書き写したくて

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:52:39.13 ID:qx2FgMTv0.net
出来るけど相当面倒な

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:54:02.50 ID:OGeyDkmJ0.net
普通にGIMPとか使ったほうが早いな…
あれにもScript-Fuとかあったし、あれつかうとか。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 02:03:48.03 ID:qijekSFU0.net
>>275
簡単にやるなら、その目的にあった画像ソフトをみつけて
その操作を自動化させればいいんちゃう

UWSCだけでも出来る、というか似たような事をやっている人はいたから
ぐぐれば出てくるかもしれない
出てきたコードを黒だけ出力するよう改造すればOK

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 02:04:56.76 ID:urZFwn/d0.net
ありがとうございます
探してみます

280 :245:2015/04/09(木) 02:07:07.02 ID:r4O9VCN/0.net
id = GETID("InternetExplorer.Application","○○○")

1行目に変更してもダメでした。
どう変えたら良いのでしょうか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 02:37:26.33 ID:PbP82eZg0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/nullpage_vwxyz/52146470.html
↑このサンプルコードと同様にFukidasiを5秒後に閉じるBallonを作りたいのですが
今の仕様ではメインスレッドとサブスレッドのFukidasiが別物として扱われるためうまくいきません。
別の方法がありましたらご教授お願いします。

282 :228:2015/04/09(木) 04:19:10.95 ID:RlObrH1f0.net
>>263
これでやったらご指摘の通り同値が消えてしまったので、splitを調べて使ってみたらようやくできました
遅れましたがありがとうございました

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 05:22:16.85 ID:0ptFgXET0.net
どううまく行かないのか情報が足りない

非同期でフキダシを表示→待機→消去だけなら
それ全体を同一の別スレッドにする手もある

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:40:53.53 ID:2DyyGIp70.net
UWSをJOYTOKEYで呼び出すうまい方法無い?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:14:05.83 ID:QgvSdIsq0.net
お互いに物理入力を読み取って仮想キーを吐くソフトだからなあ

286 : ◆evw/E7kww2 :2015/04/10(金) 23:22:22.27 ID:9fDyMMqT0.net
JTKでショートカットキーを発行してUWSCで受け取るだけ

UWSC同士でも受け取れるよ。

SETHOTKEYね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:44:15.72 ID:0KmPTRDp0.net
左クリックの連打スクリプトのトリガーを左クリックに・・・とか無茶言わない限りね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:17:24.71 ID:jPpNhgyb0.net
あざっす!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:23:13.92 ID:94a1K+Pk0.net
エラーが発生したので再読み込みします OK キャンセル
これが出た時にclkitemでキャンセル押すようにしてるんだけど、マクロ対策なのかキャンセル押してもOK押してもOKの処理がされるようになってるみたいなんだけど
どうやったらキャンセルボタンの名前探し出せるのかな
手動でキャンセル押した場合は普通にキャンセルされる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:34:09.96 ID:b6Tw4i4k0.net
ACWで一瞬アクティブに
ACCでクリック位置を感知
MMVでマウスを移動
BTNで直にクリック

アプリ側でマウス位置認識してるソフトなんかね
ボタンの上に載ってないと認識しないとかそういう
バックでやりたいならDEFDLLでAPI側から条件を送るとか
でもQT製かDelphiで識別タグ消されてる場合は対応できない云々

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:36:40.48 ID:ma7OFZAk0.net
今ならアイテム名調べるのはSPY++使うのが楽だけど
当時は入手が面倒臭かったから
クリックした場所の情報をGETID STATUS POSACCで取得して
クリップボードに入れたりするスクリプトを作ったなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:54:01.40 ID:94a1K+Pk0.net
すまん、いい忘れたけどブラゲ
ポップアップ自体はブラウザから出てる
使ってるブラウザはchrome

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:00:19.58 ID:H1Krk7vE0.net
ゲームの話題はNG

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:20:32.99 ID:VZK5XMgj0.net
>>293
は?上見れば分かるけどこのスレゲームの話しかないよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:55:22.01 ID:/FPUVyA20.net
>>294
上みればわかるけどこのスレゲームの話はNG
それでも応えるアホちんやゲームと言わないことで回答を得ているものもあるけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:57:32.55 ID:VZK5XMgj0.net
いつからゲームNGになったんだ
前スレ、前々スレからほとんどゲームの話題だろ
ゲームと言わないで回答得ているものも含めるとほとんどゲームの話だろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:00:20.90 ID:+Eiy+x920.net
前々スレからいるならゲームの話がNGなのは分かってるだろ
ゲームだと分からないように質問しろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:05:21.76 ID:ist4VhMC0.net
テンプレにないローカルルールを主張されても困るよな
まぁゲームのマクロはほぼ利用規約違反だし、次スレから追加しとけば?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:07:17.28 ID:VZK5XMgj0.net
>>292
chromeじゃなくてfirefoxかieじゃダメなのか
俺もブラゲのマクロ作ってるけどchromeのポップアップだけ特殊だから対応できてない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:10:13.67 ID:/FPUVyA20.net
結局お前がゲームマクロの話したかっただけか

ちなみにchromeでもできる
どうせDMMのブラゲあたりだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:19:08.17 ID:VZK5XMgj0.net
そういうお前は何のためにchromeを自動化するんだ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:25:49.74 ID:kL9hrv0d0.net
荒れるからゲームとブラウザコントロールはスルーで
あとパス解析とファイルダイヤログも放置

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:45:39.73 ID:S5CSdMTN0.net
スルーするやつは勝手にしてる。わざわざ宣言すんな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:28:23.31 ID:5Sv0eCRw0.net
>>294
確かゲームは隔離スレを作ってディープな技を磨いているはず
スレを検索してそっちに行ったほうが有益

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:40:33.21 ID:VZK5XMgj0.net
それどこ?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:00:15.72 ID:5Sv0eCRw0.net
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:59:39.68 ID:5212DlOF0
次スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ13
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413600379/


グラブル厨はこちら
裏技・改造 グラブル
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1413584805/

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 04:34:56.69 ID:LPt7uSdE0.net
>>306
誘導ありがとう
隔離スレが有るってことはここで聞くのはスレチなのね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:06:07.22 ID:LvFvYAJy0.net
リアルタイムにCSVとかにログ出力したいんですけど、出来ますか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:27:10.08 ID:dyNsz1xq0.net
出来るよ

FOPEN FPUT FCLOSE 辺りのヘルプを読めば良い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:33:22.56 ID:xpsAs50H0.net
誰か画面真っ暗の状態で自動で動かす方法知りませんか?
うちのパソコンは自動で動かすと画面がついてしまいます

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:52:31.30 ID:r0LxJJ5m0.net
>>310
ディスプレイの電源切るだけなら画面offとかでググれ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:34:26.28 ID:5vq9VGrR0.net
だめぇーん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 06:57:02.70 ID:ehO6aSnV0.net
http://windowslognote.seesaa.net/article/385214282.html
この設定ってモニタoffは関係ないんだっけ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:04:53.73 ID:ehO6aSnV0.net
電源オプション→ディスプレイの電源を切る時間の指定
→詳細な電源設定の変更→USB設定
→USBのセレクティブサスペンドの設定→無効に

環境によってもいろいろ違うから、あとは本人に試してもらうしかない

総レス数 1144
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200