2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

rep2 part59

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 07:09:03.13 ID:uUKZ37KT0.net
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/

■前スレ
rep2 part58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406547695/

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:10:40.98 ID:NCr6tE920.net
>>902
ありがとうございます

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:15:01.21 ID:nL+Hd5hC0.net
>>888
MacはPHPもApacheも最初から入ってるから
Serverソフトを必ずしも買わなくてもいいんだが、
GDライブラリがpngに対応してないのと、
MySQLが入ってないんだよな。
XAMMPみたいなMAMPってのがあるから
それ使った方が楽だな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:17:39.66 ID:3MRIN8eK0.net
やべぇ、IC2のPDO/sqlite3対応、前はPEARに無理やり手を入れてたみたいで、
ちゃんと直そうとするとすごい難しい。
いま期末で忙しいので4月くらいになってもいい?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:22:26.44 ID:n36NhAUv0.net
>>900
proxy2ch-20150317うちでは「Can't assign requested address」って出て終了してしまうな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:27:13.06 ID:SrWHfWfD0.net
Macはアホでも鯖立てれるけど
セキュリティやばそう(´・ω・`)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:29:20.41 ID:nL+Hd5hC0.net
>>907
都度アプデはされてるから、古いXAMMPなんかを
使い続けてる奴よりはマシだと思うけどな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:35:05.62 ID:TLykONET0.net
>>905
期末とか中高生かよ。
2ちゃんねるなんかしてないで勉強してろよ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:46:15.58 ID:kYknXaJX0.net
>>900だけど自己解決した。
使っている鯖では標準でインストールされていないモジュールだったわ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:04:33.70 ID:0gYVLgtH0.net
osxserver超いいよ。メールサーバーなんかGUIから5分で運用開始出来る
ドメインとSLL証明書取ったわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:11:27.47 ID:iiXoFPWD0.net
SLL証明書
SLL証明書
SLL証明書

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:19:02.27 ID:vQAlQ9kC0.net
串落ちるなぁ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:46:40.42 ID:ApyiTM8m0.net
>>909
会社の決算かもしれないよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:50:44.05 ID:7BKDbUWD0.net
perlの串、オレは

apt-get install libwww-perl

モジュール依存解決できたよ。
Debianね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:53:39.20 ID:a+zQx1cs0.net
>>898
俺のはsamba4非対応だから買い換えやね
rep2も重かったし磯ファイルも再生考えてたから良い機会だわ
現役機はバックアップ用へ隠居予定

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:04:30.95 ID:6vzOb4AO0.net
477版gitで入れてみたんですが、ライブラリ引っ張ってくると
最後にErrorStack.phpとErrorStack5.php有るけど片方でいいよみたいな警告出ます。
これは無視していいですか?それとも片方削除?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:58:10.17 ID:Lq3g8QYl0.net
>>866
読み込み速くなった気がする

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:36:13.17 ID:zLWWIUwlH
いいこと思いついた。
rep2自体がread.cgiに対応すればいいのだ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:44:32.62 ID:KB8Fdsy70.net
>>905
> いま期末で忙しいので4月くらいになってもいい?

首を長くして待つ 頼りにしてるぜよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:47:24.82 ID:wdp1lXgH0.net
>>896
プロクシのほうの問題だったのか
スレチだけどさんくす

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:03:45.15 ID:0Ggwf/OO0.net
>>905
wktkしながら待っとくわ

>>917
害は無いはず
動くなら触らないほうがいい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:14:54.61 ID:aiVkI+LA0.net
774版で実況中のレス番からのポップアップが出来なくなってるような

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:45:23.84 ID:wdp1lXgH0.net
RasPiだとちと重いな
2買うべきか悩む

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:53:21.58 ID:I+puCO0K0.net
2ch774からlive_ShowThread.phpとlive_ShowThreadPc.phpがなくなってるけどええんけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:56:22.99 ID:aiVkI+LA0.net
>>925
ポップアップが出ないのはコレ関連なのかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:08:36.64 ID:n36NhAUv0.net
>>923
確かに出ない…元に戻したわ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:16:07.50 ID:L2/YuWSS0.net
rep2-exからDTVのスレで読めるのと読めないのがあるんだけどどうしてですか。
読めないスレもIEでは普通に読めます。

rep2 error: API経由でのスレッド取得に失敗しました。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425275167/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1423908179/

読めるスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424101188/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1362031046/

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:37:32.90 ID:fsJvhHRZ0.net
>>928
いま読んでみたけど読めたよ
最新774版

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:43:44.20 ID:25+nMDBd0.net
>>928
うちは>>422のやり方で環境作ったけど上2つもちゃんと読めてるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:44:59.95 ID:x+/Gdi9I0.net
774のスマホUIは無印rep2仕様?ex仕様?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:09:17.91 ID:0Ggwf/OO0.net
>>926-927
うちでは消してもポップアップできるので消した。
live_read.phpは<div id="live_view"></div>にread.php?live=1を定期的に再読み込みして表示したり自動クロールするだけしかやってないのでlive_read.phpでスレを読み込む必要は無いと判断した。

http://i.imgur.com/qECO6se.png
http://i.imgur.com/aQHL8TR.png

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:15:21.06 ID:aiVkI+LA0.net
>>932
ポップアップできなくなってるのは「アンカー」じゃなくて「レス番」の方ね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:17:54.89 ID:0Ggwf/OO0.net
勘違いしてた
もう一回調べる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:06:16.02 ID:0Ggwf/OO0.net
https://github.com/2ch774/p2-php/commit/1148ec49de0188545940576f86ac593ca3f2cb76

戻しました。大変申し訳ない。
ID色づけとかにも影響及ぼしていたのでもっと調べなければならない。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:23:15.32 ID:dw/UIeVd0.net
>>935
お疲れ様です
スレタイの<mark>装飾ですが、info.phpのほうも差分適用してもらえると嬉しいです(たぶん問題ないと思います) >>819

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:25:47.88 ID:L2/YuWSS0.net
>>929 >>930
レスどうもです。

試しに読めないスレのログを削除してみたら読めるようになりました。
非APIでDATが読めなくなったときにレス番1で変なメッセージが出たりして
ログがおかしくなってたんでしょうか。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 02:21:10.30 ID:HvsGJ8bR0.net
>>936
反映させました。
https://github.com/2ch774/p2-php/commit/ea112fb0a2fb3e0af1bb000e749679b9b825ff96

live_read.phpから本体のShowThreadPc.phpを呼ぶように変更したので
live_ShowThread.phpとlive_ShowThreadPc.phpをもう一回消しました。
https://github.com/2ch774/p2-php/commit/e570117263d6035433a931a8dbfffc152b5b0666

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 08:53:13.87 ID:3pllmB+o0.net
商売でやってる山下よりずっと仕事が早いという

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:02:48.52 ID:2yETkv+h0.net
プロクシいくつか有るけどBEで書き込みできる串って有る?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:05:26.82 ID:UEYIxta2d
スレ一覧からNo.項目を非表示にしたいのですが
設定はありますか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:03:58.21 ID:frnr7xP10.net
シゴト ジャ ナイカラ ダヨ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:21:54.10 ID:s+TutrS70.net
最近やっと理解できるようになったけど、gitってすげーいいね
とっかかりすごいややこしいのが難点

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:10:07.21 ID:wgdzLpxt0.net
>>943
独自の機能を追加してブランチ作ってもいいんだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:31:34.85 ID:WdhDL8dg0.net
expackにしてから数日に一回、最近読んだスレ一覧が勝手にクリアされるんだけどどうにかならない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:48:02.03 ID:lxpljWb/0.net
>>942 あるあるw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:21:29.32 ID:B8Mwuu8H0.net
>>945
共存させてない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:31:29.37 ID:WEhr2kvh0.net
何と何を?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:04:33.12 ID:hhbxZKLG0.net
名前の横にたまに出てる「転載ダメ?2ch.net」も消せないかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:26:53.45 ID:coJ1DPJJ0.net
さて、そろそろ素rep2に手を入れるか。2chproxy.plぶっ込んで、rep2からプロキシ設定するんだな・・・・取っかかりが分からん。

win+apache自鯖環境だけど、プロキシサーバー立てたらいいの?
2chproxy.plをブラウザから事前に実行すればいいの?
cron?タスクスケジューラで2chproxy.plを実行?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:31:55.51 ID:ultQ7+yZ0.net
2chproxy.pl経由でBEで書き込むにチェック入れて書き込むと

Cookie:PREN = deleted
yuki = deleted
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
この画面が繰り返し出る場合はcookieを削除してみてください。

言われる。まぁチェック忘れずに外せばいいだけなんだけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:51:28.99 ID:XmZ9aHYy0.net
Prxy2chか2chAPIProxyなどのwin串で素rep2がいちばんいいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 19:11:00.89 ID:PIybdhAb0.net
まぁ、rep2自体が高機能2chプロキシアプリっていい方もできるかと。
通信の向きでいうとリバースプロキシか。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 19:30:23.35 ID:Th1Wdcc40.net
ん?また774版変更来てるな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 19:55:34.95 ID:cgKqyAv70.net
あれ?
アイコン画像差し替えた?
iPhone版はいいけどandroidだと下部のアイコンが黒on黒灰で見づらいんだけど。。。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:03:13.23 ID:pOAVfuEP0.net
>>846
リファラじゃないの?なんか参照元が送られるよね
試しにレン鯖にdat置いて自宅PCのrep2で読み込んでみたら
レン鯖のapacheのログにread.phpばっちり残ってたけどこれまずいよね?
昔はレン鯖に置いたrep2から書き込めないように焼いてるスレあったけど
自分専用の非公開でベーシック認証かけてたうちのrep2も書かれたことあるから
同じようにバレてると思うんだ多分
ホストだけじゃなくてread.phpまでのパス書かれた
詳しくないので勘違いならすまんが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:05:57.62 ID:cgKqyAv70.net
あと些細なことだけど
トップページの携帯用とiPhone用のURL、
ダミーでindex.htmlとか仕込んでるとソッチ飛んじゃうからindex.phpも入れておいた方がいいと思うの。。。
マークレットの方も。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:07:17.95 ID:YADkRBLL0.net
>>955
それブラウザに画像のキャッシュが残ってるだけかもしれん。
俺もiPhoneで書き換え直後に変な感じになってた。
しばらく使ってたらキャッシュが書き換わった
みたいで自然になった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:09:20.21 ID:s+TutrS70.net
>>956
過去にrep2設置場所抜かれたのは、画像先読みした結果
リファラが画像設置場所のサーバに記録されたから
画像先読みを止めるか鯖をhttpsにしとけば防げる問題

2chスレ取得: クライアントブラウザ → rep2鯖 → 2ch鯖 (リファラは伝播しない
画像先読み: クライアントブラウザ → 画像設置鯖 (リファラ飛ぶ恐れあり

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:09:36.84 ID:cgKqyAv70.net
>>956
それはレン鯖のipを問答無用で片っ端から焼いてた時代じゃないの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:12:30.74 ID:s+TutrS70.net
>>960
公開p2探しとかでp2用の罠仕掛けてた奴がいたのよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:13:27.02 ID:cgKqyAv70.net
>>958
その通りだった
申し訳ない。。。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:16:02.81 ID:s+TutrS70.net
でもなんかあまりの理解のなさに、そんな太古の時代からp2使ってたようには思えないし
なんだかなあ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:18:19.89 ID:YADkRBLL0.net
>>962
いいってことよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:21:15.95 ID:cgKqyAv70.net
>>961
思い出した
あったねぇ
>>960時代の後か

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:36:16.57 ID:Tl6s4bu70.net
外部のサーバにrep2のURLを知られたくない場合、
rep2の設定で外部へのジャンプにクッションページを利用し、かつ画像のサムネイルを表示しないようにすればいい

これは今回の2chの仕様変更とは関係ない。
2chとの通信はrep2が担当しているがrep2はもともとRefererを素通ししていない。

むしろ今回気にかけるべきなのはUserAgentの方だろう。
2chproxy.plはデフォルトでUNIX系のUAに偽装してくれてるが、そうでない串も多い。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:38:04.29 ID:8MLYpjQJ0.net
>>938
ありがとうございます ただお尻の</p>が2つになってるようです

rep2のeditfavitaが(多分)Windowsだと動かないのを修正
http://pastebin.com/8bVfcpyR

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:38:45.60 ID:3pllmB+o0.net
えっic2使ってると関係ないよな?
直で画像のサムネイルの表示なんかやる奴いるのかよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:45:04.03 ID:8MLYpjQJ0.net
WindowsというかGit for Windowsの問題なのかな…?
どのファイルも改行コードがCRLFになってる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:03:26.71 ID:8MLYpjQJ0.net
やっぱりGit for Windowsデフォルトだと改行コードがCRLFになってしまうようで
git config --global core.autocrlf false で自動変換を無効にできる

ただCRLFでも動かないのはeditfavitaぐらいだった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:08:23.75 ID:Th1Wdcc40.net
全然話し変わるけど、みんなはスキンどんなの使ってんの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:11:13.49 ID:YADkRBLL0.net
>>971
俺はMacだからFlatをベースにMac風の配色にしたやつにしてるな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:13:47.68 ID:WUuCB5Gc0.net
>>951
KEEP_COOKIEを0にすればもしかしたらBEでも書き込めるかも

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:17:55.51 ID:KOhBJRLp0.net
随分昔にわら半紙みたいなスキン有ったけどあれ良かったな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:51:49.39 ID:SGDuB72m0.net
>>974
butt-o-sigh氏のdxbのことなら今でも使ってる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:56:44.70 ID:h+ovglQq0.net
>>949
置換ワード機能なかった?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:06:43.10 ID:hhbxZKLG0.net
>>976
「置換画像URLプラグイン編集」なら有るけど置き換えワードは見当たらない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:11:11.81 ID:h+ovglQq0.net
>>976
試したら機能した

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:11:42.11 ID:wiG1Wqqq0.net
>>950
2chproxy.plがプロクシサーバーになるので
コマンドプロンプトから実行すればいいんじゃない?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:13:47.13 ID:wiG1Wqqq0.net
>>956
それはFirefox関係ないんじゃ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:18:07.63 ID:kc6Fi76N0.net
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080311727/373-377
こんなやついたなw

集めてるわけでもコンプしてるわけでもないけど、
古いp2のアーカイブが捨てられないw
p2_105.tar.gzくらいからある
こんなの誰か欲しかったりする?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:18:54.24 ID:YHOkDSjX0.net
>>981
欲しかったりする

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:24:22.68 ID:kc6Fi76N0.net
マジかw
歴代p2pearとかもいる?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:31:31.06 ID:YHOkDSjX0.net
>>983
いるいる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:38:38.91 ID:h+ovglQq0.net
>>977
data/pref/preg_replace_name.txtにShift_JISで直接書くんだよ
<small>転載ダメ&copy;2ch\.net</small>
で消える
正確な使い方はdocに書いてある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:45:43.84 ID:hhbxZKLG0.net
>>985
なるほど、設定ファイルのみなのか
ありがとうやってみる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:56:17.88 ID:kc6Fi76N0.net
p2.rar
ttp://www1.axfc.net/u/3433817
公開期限7日に設定。
110MB w
パス:BigO
もしかしてもしかすると中に個人設定とか入ってる場合があるかも知れない。
その場合は見なかったことにしてもらえると助かるw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:06:48.46 ID:kc6Fi76N0.net
もう7人かよw
おまえら結構好きなw
落として何に使うのか教えてくれw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:14:15.01 ID:HvsGJ8bR0.net
もしかしたら何かの参考になるかもしれんしせっかくだから落としておこうと思った。
ありがたくいただいた。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:24:43.88 ID:mnSQJumn0.net
774さん、前スレで出てた
モバイル版はお気にスレ表示すると必ず新着チェックするって仕様の
オンオフを選択できるようにしてもらえないだろうか
個人的には遷移先にまとめ読みボタンがあるので、その時に更新かかれば十分だと思うので…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:27:32.64 ID:kc6Fi76N0.net
>>989
少しでもお役に立てたらなにより。

p2の歴史ももう12年超えてるんだな。
俺が最初にp2立てた目的は京ぽんで2chだった。
うpしたファイル群の格納場所は今でも
Z:\DOWNLOAD\Hard\AH-K3001V\p2
だw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:36:09.71 ID:qiTcbkQs0.net
akiが早く対応したらええんや

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:50:25.14 ID:yq5R+bnY0.net
>>950
Windowsだったら プロキシいくつか公開されとるがな。
Prxy2ch がお手軽かと。rep2はプロキシの設定するだけ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:55:23.20 ID:8MLYpjQJ0.net
お気にスレ共有 http://akid.s17.xrea.com/favrank/favrank.php の代替ってないのかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:04:53.39 ID:1K0HOEHj0.net
>>979,936
そんな大したこと無さそうなスレの流れだったので、長期出張終わってからサクッと
作業と思ってたら取っかかりが分からなくて困ってた。

串串言うから、mod_proxyやらSquidか?と思ってた罠。

2chproxy.plを実行か、Prxy2chね・・・これはこれから調べてみます。
ありがとです。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:20:43.80 ID:H9RTLKLS0.net
pastebin覗いたら新しいのきてるぽい
http://pastebin.com/gyPremjN

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:14:55.72 ID:hoSxsUUD0.net
938です。
Prxy2chで簡単にでけたました。
重ね重ね産休です。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:23:43.43 ID:VUmslNv20.net
串のWiki置いときますよ。
http://prokusi.wiki.fc2.com/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:46:28.47 ID:jgSdChEF0.net
>>987は悪いが削除した。
一週間で5人くらいだろと思ってたら削除時点で32人w
まあ欲しいと言った人、必要な人には行き渡っただろうしこれくらいで。
ごめんね。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 02:20:20.00 ID:G53SNH/O0.net
>>999
消すの早すぎるよ
期限まで残してほしい

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 02:40:46.32 ID:YCLCUD/G0.net
>>975
下さい。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 03:14:44.68 ID:Kj+Y+3710.net
>>999
構ってクンうざいよ
そのまま消えてね

総レス数 1058
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200