2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

rep2 part59

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 07:09:03.13 ID:uUKZ37KT0.net
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/

■前スレ
rep2 part58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406547695/

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:04:39.93 ID:k32CSq6S8
V2Cがread.cgiに対応したらしい
rep2も対応してくれないかなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:00:43.60 ID:IgKV8YMr0.net
>>405
エラーログは出てないの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:02:58.54 ID:kMZQ/etW0.net
>405
どこで運用してるの?
単純にルーターやファイアウォールでブロックしてないか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:05:28.04 ID:cuBOQIC60.net
何をすればいいのかさっぱりわからんのだが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:08:02.49 ID:Ba5TYqLM0.net
rep2で書き込

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:38:13.69 ID:Hp2XvyOs0.net
かちこみTEST.

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:51:02.06 ID:fyEYNxcc0.net
環境確認記念カキコ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:54:04.57 ID:VfyU6VeI0.net
>>400
修正しました。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:57:46.78 ID:L7tf7SLR0.net
スレ開こうとするとこう表示されるんだけど、アドバイスお願いします

PDOException: could not find driver

backtrace:
6. ./lib/P2DataStore/AbstractDataStore.php (line 54)
5. ./lib/P2DataStore/PostDataStore.php (line 21): AbstractDataStore::_getKVS()
4. ./lib/P2DataStore/AbstractDataStore.php (line 83): PostDataStore::getKVS()
3. ./lib/post_form_options.inc.php (line 96): AbstractDataStore::get()
2. ./lib/read_footer.inc.php (line 23): require_once()
1. ./rep2/read.php (line 425): include()

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:01:58.63 ID:vWiefBSf0.net
なにが足りないのかチェックする機能をつけたところで、
使うのがこういう馬鹿だと役に立たないんだよな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:04:21.56 ID:PunIkSlk0.net
>>418
ドキュメントすら読まない人間のクズには使いこなせないし
セキュリティ上大問題になる可能性も高いですので、
今すぐ全部消して忘れてください。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:05:58.64 ID:OtayZ6Q90.net
そこに書いてある通りなわけだがそれ以上にどんなアドバイスすれば満足するんだ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:08:27.16 ID:JAUjEueR0.net
rep2-expack ver.130331.2233 で楽したい人用
https://github.com/2ch774/p2-php からzip貰ってきて

conf.inc.php
ThreadRead.php
auth2chapi.inc.php
conf_user_def.inc.php
edit_conf_user.php

差し替えたらいけた。
ここ以外の修正が絡んでる影響は知らない
>>314ありがと

423 :sage:2015/03/13(金) 17:12:46.17 ID:ZFHpJ92+0.net
>>314参考に古いverのexで参照できるようになった
2ch APIの設定がconf_user_def.inc.phpにあったので
それもconf.ini.phpに追加

file_get_contentsがinvalid argumentなんとかとエラー出る場合は
php.iniのextension=php_openssl.dll行のコメントを外す

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:14:46.47 ID:mY9EiAj+0.net
>>418
pdo_mysqlっていうPHPのモジュールをインストールすればおk

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:18:52.56 ID:PunIkSlk0.net
>>424
こういう無能にこそオールインワンで設定簡単なM2B布教しろよw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:24:50.55 ID:JAUjEueR0.net
>>351
API有効にする前に
スレ見ようとしたら>>351表示されるけど
そのスレって消えてるの?
API有効にして読みこんだら最初から全部読んでるみたいだったので
そのままログ落ちてたら保存されないのかな?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:29:27.55 ID:VC06tOXW0.net
>>426
既に修正されてる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:30:17.70 ID:h9ceNn6J0.net
gitとはなんぞや?
から始めるのがおっくうなので、無印rep2のようにzip解凍して設定を書き換えるだけのものをください。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:34:31.13 ID:oVHt0RKe0.net
Windowsでの導入手順書いとく
1. XAMPPなどでHTTPdとPHP導入
2. Git for Windowsインストール → Git GUI起動 → 既存リポジトリ git://github.com/2ch774/p2-php.git を複製
3. 作られたgitフォルダ内に http://getcomposer.org/composer.phar をDL → php -d detect_unicode=0 composer.phar install
4. php scripts/p2cmd.php check で確認
5. rep2の設定管理画面から2chAPI設定(検索するかJaneStyleなどの通信を覗く UAはMozillaから始まる奴じゃないほう)

gitでDLしたファイルはそのままHTTPdで使ってもいいの?コピーしたものを使ったほうがいい?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:37:55.51 ID:VC06tOXW0.net
>>428
サイトくらい見ろよ
https://github.com/2ch774/p2-php/archive/master.zip

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:39:52.06 ID:L7tf7SLR0.net
>>424
ありがとう、助かりました。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:40:19.42 ID:mY9EiAj+0.net
>>425
いやあ、かわいそうだったのでつい…
まあ確かにM2Bでサーバーを設置するのは
Javaをインストールするだけなので楽ちんですけど。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:41:54.61 ID:h9ceNn6J0.net
>>430
いやそれは知ってる。欲しいのはexじゃなくて無印改造版。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:44:24.25 ID:ZIbouNxl0.net
>>433
exの改造版のコードと比較して自分で作ってzipにしたら他の誰かが捗るぞ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:44:25.02 ID:JAUjEueR0.net
>>427
d差し替えたら読み込めないだけになった
>>426は忘れてください

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:44:50.31 ID:VC06tOXW0.net
そんなものねぇよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:51:44.96 ID:ecKNSy8+0.net
もうM2Bでいいや

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:00:28.50 ID:VBY/j3no0.net
どのAppKey使っても読み込めないな。
rep2 error: API経由でのスレッド取得に失敗しました。ng (not valid)

ソース最新にしても変わらん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:07:01.97 ID:4Yni57bX0.net
馬鹿には無理

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:08:22.49 ID:Sue1hVgh0.net
どの板もものっそい書き込み減ったな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:14:02.27 ID:h9ceNn6J0.net
>>434
俺が(移行を)捗りたいのにダメじゃないかw

もう2chや専ブラにかける情熱はないものの、退化はしたくない。
現状維持の保守駄目野郎と言われてもいいんだ。息をするのもめんどくせえ。

akiタンが引導渡してくれたら、全部諦めてチヌ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:16:35.62 ID:VBY/j3no0.net
そっかー。

ソースが腐ってるかも含めてデバッグするかな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:18:12.28 ID:oVHt0RKe0.net
Proxy 内緒

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:30:25.09 ID:suC5ZzOx0.net
盛り上がってるところ悪いが
xvideoとDailymotionのプレビュー実装してエロい人

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:36:27.87 ID:ZIbouNxl0.net
つs

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:54:25.19 ID:suC5ZzOx0.net
忙しいところ済みませんが贅沢は言いません
xvideoだけでもプレビュー実装出来ませんか
糞エロ動画には飛びたく有りません
いいエロ動画に飛びたいだけです

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:19:22.64 ID:Sue1hVgh0.net
エロい動画だと思ったら糞が飛び出る前のサムネだった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:44:12.45 ID:5CDbxBF0r
はげ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:42:40.50 ID:zCvIp5GM0.net
とうとう見れなくなったな
とりあえず2chから離れてみて我慢できなくなったらまたくる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:45:36.17 ID:wzBGcXkg0.net
みんなただいまぁ〜ヽ(´Д`)ノ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:47:28.14 ID:d+93uFOp0.net
てすと

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:28:39.98 ID:kakM6dCD5
しばらくscで様子でも見るべ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:27:05.70 ID:Oksrtc530.net
Rep2とdat変換プロキシでおけ

expackのヘボいモバイル用UI使わなくてもいいし
apikey不正利用でBANされることもない
rep2は固定アドレス使いも多いだろう
アドレスでBANされたら終わるぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:33:44.38 ID:Sh0ZyRZU0.net
うまくいかんなあと思ったけどopensslが入ってないだけだった
エロ広告もでないし書けるようになると大層快適だ。
ありがとうありがとう。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:46:12.01 ID:R/UjkZhle
壁打ちだけど、rep2からscに書けない
ゲーム認証をスルーしているようだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:41:15.89 ID:lSPQXjhi0.net
今日になって全く使い物にならなくなって来てみれば・・・回避方法はあるのね
とりあえず使えるみたいだから過去ログあさるか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:44:39.58 ID:Yqi5ywUo0.net
>422 を参考に対象ファイルを差し替えたんだけど、
【p2 Error: 2ch API のSessionIDを取得出来ませんでした。】
って言われる。デバグ出力ONだと

>Error 1003 Ray ID: 1c67????????0b5c • 2015-03-13 11:40:06 UTC
>Direct IP access not allowed
>What happened?
>You've requested an IP address that is part of the CloudFlare network.

って出るんですが何が原因なのか全く分からない・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:53:50.93 ID:kjKSORgD0.net
ふぅ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:53:59.04 ID:VfyU6VeI0.net
本家のモバイル向けUIを初めて見たがたしかにこれは良い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:54:58.26 ID:5dNil6DI0.net
今のところAPIをかいくぐる方法は確立されていないってことでいいんかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:05:12.21 ID:n9CnOxop0.net
>>453
だな
とりあえず本家+Prxy2chでdat変換にしたわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:19:34.38 ID:gfLlmCF+I
>>455
a

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:34:47.85 ID:TAI5rSfv0.net
perlのスクレイピングのやつにした

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:37:09.48 ID:RHaH3HF00.net
>>483
うちもでる
https://api.2ch.net/〜をhttpに書き換えたら動く

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:49:31.39 ID:OtayZ6Q90.net
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:17:47.60 ID:VecXUUBN0.net[1/4]
>>137
山下keyを使うとその分広告報酬の配当が山下だけ多くなってしまうので、他の開発者のkeyを使うことをオススメしたい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:55:30.83 ID:/PpFqs7k0.net
読むときだけ「元スレ」リンクで見れば特に改造必要ないかな?
書き込みには何も影響してない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:01:17.42 ID:g5DGTM4f0.net
山下からキー変えろって来ないの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:07:27.94 ID:ybKexkRT0.net
過去に読み込んだことがないスレだと元スレに飛べない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:17:52.11 ID:VC06tOXW0.net
いやsubject.txtはいまんところAPI無しで読める

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:20:44.85 ID:Yqi5ywUo0.net
rep2関係ないけど、うちのレン鯖だとpinkだけsubject.txt読ませてくれない
エラーも何も無くてtimeoutになるだけ
そのくせAPI経由のスレ読みは出来るんだよな。なんだよこれ

>>464
ありがとう
auth2chapiとThreadReadの該当部分を修正したら動くようになった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:24:28.29 ID:QwEqsOe60.net
gitって何?レベルだったけどここの人達の書き込みとかググりまくって無事インストール成功したわ
先人方に感謝

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:35:52.18 ID:DlvmPeXw0.net
すいませんpython串のスレって何処ですか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:39:12.91 ID:r/hyMq3O0.net
読み込みで ng (not valid) が出ていて困っていたんだけど、AppKey変えたら動くようになった
無効にされていたのかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:48:06.56 ID:XHmIxvsF0.net
>>422
この書き込み通り置き換えてDatフォルダ移動して再構築中。ありがとう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:54:23.77 ID:YlgLdo4C0.net
Prxy2ch仕込んでテスト

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:59:40.69 ID:YlgLdo4C0.net
うちの古い窓鯖で動いてるrep2 version 1.8.101

Prxy2chを入れて設定-HTML
のdatUAに「Mozilla/5.0(Windows NT 6.0)」
を追加させるだけ
rep2の設定を
proxy_use する
proxy_host 127.0.0.1
proxy_port 9436

これだけでとりあえず復活
ご報告でした

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:00:45.16 ID:YlgLdo4C0.net
ごめん、訂正
窓鯖vista32bitで動いてる、古いrep2 version 1.8.101

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:00:46.48 ID:M4dG0UTE0.net
実況中のデフォルトの名無しの表示を「しない」に設定してても
テレ朝の「名無しステーション」だけ消えてくれない
他のチャンネルのスレは問題無いのに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:01:26.30 ID:KJOMy9lj0.net
すみません
ぶっかけ言ってしまって、rep2やrep2exで新API経由の読み込みを行う=割れキー
を使うって認識でいいんでしょうか?
まあ正直割れキー使用にあまり抵抗はないのでいいっちゃいいんですが

キー割れ対策ってキーを変えるくらいしかないですよね?
割れキーの本来の持ち主である専ブラのverupのタイミングで新キー発行&旧
キー無効化するか専ブラ巻き込んで現行キーを無効化するか
いずれにせよ、appkey縛りってあんまり効果ないような気が・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:11:20.35 ID:L3MKaT3g0.net
今更ながらPrxy2chで無印いけました
ホストしているOS側でプロキシ設定するんじゃなくてrep2の設定管理のユーザ設定編集から設定するのね
Prxy2chはhtml変換を選択したけど大丈夫そう
以前に比べて体感ちょっと遅くなった気がするけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:24:55.65 ID:A6/lQ59q0.net
同じくprxy2chで無印行けた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:36:53.69 ID:Q54ot6dE0.net
>>429
ごめん。3のやり方、もう少し詳しく教えて。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:39:50.46 ID:KYzp3cnf0.net
rep2無印+perlのスクレイピング版もあります(小声)で行くことにした

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:46:56.16 ID:iPQcU8Gi0.net
うちも無印+Prxy2chで2ch見られるようになった

linuxでrep2動かしていたから、これのために
クライアントのWindowsにPrxy2ch導入
緊急とはいえ、このWindows落とせなくなった…w

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:50:11.74 ID:YlgLdo4C0.net
とりあえずブラウザで見に行ってブラウザで書いてます風になったのでよしw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:52:08.29 ID:7iIaRb4Z0.net
いけた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:02:01.75 ID:vuV3u1LK0.net
>>457,444
Direct IPほにゃららって言われる件だけど、プロキシ経由でアクセスしてる環境?
だとしたらうちと同じなんだけど。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:16:39.79 ID:BXARfE1D0.net
とりあえず無印+Prxy2chでしのいだ
恒久対策はどうしようかなあ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:19:17.89 ID:ZgmVtQxJ0.net
>>484
linuxにwine入れるか
Windows入れたVMWare Player起動しっぱなしにするかしか思いつかない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:22:14.26 ID:vFQ8KHc20.net
WHS2011で録画&ラジコ録音鯖になってるから、アプリが増えただけだ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:28:45.36 ID:mGYa/aOT0.net
>>482
自己解決しました。ふう。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:34:58.81 ID:WC+ECdqn0.net
>>484
Linuxが物理機でリソースが足りてるならESXiにしてゲストにlinuxとWindows入れて運用するってのはどうだろう
構築の時間とライセンスが必要になるけどw
WindowsにProxomitronとかも同居させると通常のweb閲覧も快適になるよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:39:12.72 ID:nPyxiFib0.net
Linuxならperlのを使ってみては

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:42:55.30 ID:v0TJfXXm0.net
思ったより早く来たな…明日対応版に入れ替えるかぁorz

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:53:49.23 ID:bdKImJ7C0.net
>>484
python串使ってみれば?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:59:19.00 ID:qqPSlVov0.net
>>487
proxy経由でSSLでアクセスするとなるね
squid使ってるけどなんか設定必要かも

あとこれ書き換えない駄目なのは
-$url = 'https://api.2ch.net/v1/auth/';
+$url = 'http://api.2ch.net/v1/auth/';

プロキシの記述を変えないとダメっぽい
// プロキシ
if ($_conf['proxy_use']) {
-  $options['http'] += array('proxy' => 'tcp://'.$_conf['proxy_host'].":".$_conf['proxy_port']);
+  $options['http'] += array('proxy' => 'ssl://'.$_conf['proxy_host'].":".$_conf['proxy_port']);

SSL用のportの設定も追加しないと駄目かな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:10:20.27 ID:YmkGrbfp0.net
perl串最新版

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.2 [転載禁止]©2ch.net
842 :62 :sage :2015/03/13(金) 23:40:17.36 ID:RBkqHA9e0
ttp://pastebin.com/TN4EYQxu
・TEヘッダーの抑制
・UAを書き換えられるように
・bbspinkへ書き込めるように

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:56:14.60 ID:Anjjgjow0.net
nas4freeにrep2 version 1.8.103を入れて運用してたんだが今回の騒動で使えなくなり
押っ取り刀でrep2-expack_allinone ver.150307.1230 +liveにしたのだが
iPhoneでサムネイル出すようにする設定がわからなくて困ってる
設定管理から「画像URLの先読みサムネイルを表示」を有効にしてるのでPCからだとサムネは普通に見えてる
どの設定ファイルを見りゃいいのかな?
素のrep2のシンプルさが懐かしい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:24:19.39 ID:PmUD0O050.net
串で延命できたのは良かったのか悪かったのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:39:58.80 ID:pe6ZmWJz0.net
2ch774 の rep2\editfile.php の $writable_files 弄ってもNG/あぼーんBEは機能しないのね
一部板のスレタイの最後にくっついてる数字を書き込むのじゃだめなのかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:47:56.15 ID:5OiWKzLm0.net
>>498
conf/conf_ic2.inc.php の
// 携帯でもサムネイルをインライン表示する (off:0;on:1)
// このときの大きさはPCと同じ
$_conf[\'expack.ic2.general.inline\'] = 1;

conff/conf_admin_ex.inc.php の
// ImageCache2(off:0, PCのみ:1, 携帯のみ:2, 両方:3)
$_conf[\'expack.ic2.enabled\'] = 3; // (0)

こういじれば良いんじゃね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:52:40.83 ID:GOHydUyI0.net
exが動かないんで何でかなぁ?と不思議に思ってたらphpが5.1だったw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 03:21:49.08 ID:cfV3FbDI0.net
dig検索できないよ。

レン鯖にテキトーにぶち込んだときは動いていたのに、
自鯖だとエラーが出る。

rep2 error

検索結果の取得に失敗しました

backtrace:
3. .\rep2\dig2ch.php (line 49)
2. .\rep2\tgrepc.php (line 371): dig2chsearch()
1. .\rep2\tgrepc.php (line 105): tgrep_search()

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:56:08.62 ID:7IGUlP8O0.net
古いの使ってて、今回の件でrep2-expack入れてみたんだけど、スレ読み込むと、「rep2 error: 2ちゃんねるのDAT提供は終了しました。」って出る
どうすりゃいいんだろう?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 07:01:26.34 ID:42IRQAgE0.net
>>504
前スレから読み直せ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 07:42:10.19 ID:fcd66bWl0.net
>>497
ありがたく使わせていただきます。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:03:51.11 ID:RPTXWNA00.net
>>497
rep2対応パッチ

@@ -294,6 +294,16 @@
}
$file_path = $dat_directory.$domain.'/'.$category.'/'.$dat.'.dat';
}
+ elsif ($dedicated_browser =~ m|^rep2$|i) {
+ if ($domain eq '.2ch.net') {
+ $domain = '2channel';
+ }
+ #bbspinkも2ch
+ elsif ($domain eq '.bbspink.com') {
+ $domain = '2channel';
+ }
+ $file_path = $dat_directory.$domain.'/'.$category.'/'.$dat.'.dat';
+ }

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:59:36.44 ID:GzZKhE/G0.net
何か知らんがex入れたら.htaccess効かなくなった…
なにやらかしたんだ俺

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:13:23.17 ID:0r5pR7G50.net
串通せば良いだけなんだから誰か公開prxy2ch用意してくれよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:21:57.29 ID:dOKufiKr0.net
>>509
自宅に鯖建てろよそんなのw

総レス数 1058
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200