2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:06:04.63 ID:kyEsZIPi0.net
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
  http://v2c.s50.xrea.com/

□ヘルプ
  http://v2c.s50.xrea.com/manual/ V2C使用法 (公式)
  http://v2c.kaz-ic.net/wiki/ V2Cwiki

□Javaのダウンロード
  http://www.java.com/ja/download/manual.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 8)
  http://www.java.com/ja/download/manual_java7.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 7)
  http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/archive-139210.html Javaアーカイブ

□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 10.0MB)
  http://v2c.kaz-ic.net/up/

□よくある質問
  http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&2a72d4ff33

□関連スレ
 Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T16
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1411004630/

□前スレ:Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R74
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1414932088/

□過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
※過去ログは http://v2c.s50.xrea.com/download.html の一番下のリンクからダウンロード可

□次スレのテンプレ(>>1-4まで) http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8ca2c12bc5

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:59:03.15 ID:3PXk/cAc0.net
登録できるだろ
結構緩そうだぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:24:56.90 ID:p0g86yvz0.net
個人情報を登録

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:13:28.64 ID:3vpp7BVf0.net
個人情報条項はなくなったろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:16:01.57 ID:ZJZA8Hq/0.net
登録が形骸化してるな
意味あるのそれ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:20:21.13 ID:GGpAi6w+0.net
どうせ登録済み専ブラってのは、******ツールバーとかJ****とかマルウェアてんこ盛りで、
ターゲティング広告のために必要な情報送信機能を強制搭載なんだろう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:20:49.47 ID:YzPjfqYr0.net
後から他のついでにばれないように文言書き換えるんだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:22:08.11 ID:Wk2RclAo0.net
>>616
専ブラのスタートラインはそこだろ
単純にdat直読みの方がデータ取りまわしやすかった
って専ブラ側の事情で今の形式が主流になっただけで
dat直読みの方が負荷的に優しかったって2ch側の事情は偶々の副産物
よって専ブラ製作者が全員新API利用に従う理由なんて微塵もない
意図的に通常のWEBブラウザの負荷を遥かに上回る負荷かけるようなら
道義としてどうなのって話にはなってくるが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:29:49.23 ID:Pwjmb1pn0.net
じゃあ俺はカプセル化と指向性UIと設定配置とn|aの性格の話題やり納めするわ

626 : 【酔ってないもん】 【1320円】 :2015/01/01(木) 00:22:16.34 ID:NtOlVqjl0.net
kanae板ダウン中

627 : 【大吉】 【1323円】 !kabu:2015/01/01(木) 00:24:42.67 ID:74NJPudp0.net
V2Cがまだ使えるのな。
12月には2chの仕様変えるとかいってた運営仕事遅ぇな。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:50:55.85 ID:kD12MrXe0.net
test



あと数ヶ月はこのままか…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:20:56.99 ID:I6DUUapL0.net
どうせ仕様変更なんてしないんだろうな
散々騒がすだけで何もしない
有言不実行
それが2ch

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:40:21.94 ID:amqWeMVy0.net
tst

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:38:51.65 ID:WPqe608u0.net
おはよう v2c
  んだばいぐぞ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:38:13.05 ID:JcFZMMeO0.net
チェックしたレスを見返したいんだけど
そういう機能はないのですかね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:04:25.27 ID:4GSLicUc0.net
メニューバーからスレ一覧>履歴のスレ一覧で
最近の開いたスレは見られるよ落ちていると表示されないが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:24:24.64 ID:9gzNeSVR0.net
マーカーとか付箋とかあるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:42:14.94 ID:Bdm3Aj4D0.net
履歴やお気に入りだけdat落ちのスレを表示させる方法ってありますかね

636 :972 ◆a6o9.75PNk :2015/01/01(木) 19:07:31.70 ID:BEUY+FWi0.net
海外のサーバーにアップしたので公開します。
http://v2.boxhost.me/V2C_R20131210.jar
↑のjarをlauncherフォルダの同じ名前のと入れ替えてV2Cを起動させます。
(元のファイルは名前を変更しておくことを推奨します)

今回知りたいのは普段と変わりなく動くことと、2.11.5 へ更新できるかどうかです。
Twitter利用している方はアカウントの再認証が必要です。

一応Mac OS XとWindowsで動作確認していますが、
なにかあった場合にはlauncherフォルダ以下を元に戻せば元通りになると思います。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:11:16.24 ID:G82vJBzC0.net
V2Cは連続するレスを一括して非表示にする方法がないのが欠点

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:54:32.49 ID:UiHF/6Pp0.net
>636
特に問題なく使えてると思うよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:55:01.94 ID:DS+ONFer0.net
>>635
お気に入りならキーバインドかジェスチャを使うのは?
>>637
チェックボックスを使えば「ここからチェック」の項目がある

>>636
オツカレー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:09:09.13 ID:vaesaTVx0.net
>>636

こちらもアップデートは無事終了、使用も現時点では問題なし
ちなみに環境は
OS Win7 pro x64 V2C 2.11.5[20141210] JRE 1.7.0_71-b14

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:14:57.27 ID:2Sy5/44l0.net
>>636
最近すっかりstyleとxenoに移ってたので一からV2c入れたとこなんだけど完璧に動いてます。
win7-64 jre8-25で2.11.5にも滞りなくアップデート。というかこんな更新機能があったの初めて知ったw

いやーー 他の専ブラ色々試したけどやっぱこれが一番いいな。
n|aさんも、972さんも本当どうもありがとう。
新仕様次第でまだこの先どうなるか判らんけどその日まではv2c改使わせてもらうね。
ありがとう!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:33:46.47 ID:FKFCE/ns0.net
おついにきたのか
とりあえずまだ怖いから人柱班よろしくな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:41:52.11 ID:Mq1qYxcQ0.net
ランチャーって何???
設定、ランチャーの設定、ディフォルトをランチャーのフォルダにするのかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:55:53.89 ID:XraUSedw0.net
【V2C】 2.11.5 [R20141210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 352(319)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8159/4333) [MB]

とりあえず更新成功して問題なく動作中

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:59:53.47 ID:JcFZMMeO0.net
>>634
サンクス
この機能有能だな
Janeにはなかった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:01:36.78 ID:KHG74Pl10.net
>>636
普通に使えてるし、2.11.5への更新通知は来るけど、実際に2.11.5に更新することはできてない。
java.runtime.version: 1.8.0_25-b17
os.version: 10.10.2

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:13:16.55 ID:XraUSedw0.net
>>646
"次回起動時から新バージョンを使用する"にチェック入れてないんじゃないか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:25:54.66 ID:KHG74Pl10.net
>>647
そのチェックが表示されないんだわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:27:20.24 ID:G82vJBzC0.net
>>639
多謝

しかしチェックした後で非表示にする方法が見つけにくかった
正確にチェックボックスにカーソル合わせてコンテキストメニュー表示か

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:46:02.00 ID:XraUSedw0.net
>>648
更新チェックするとメインメニューのヘルプの右に赤文字で"New V2C"と表示されて
それをクリックしたときに開くウィンドウにチェックボックスが表示されないってこと?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:21:57.92 ID:KHG74Pl10.net
>>650
そういうこと。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:26:11.10 ID:yfzc08+m0.net
俺もチェックボックス出てこずアプデできない
赤字クリックすると新しいバージョンが利用可能ですって書いてある下に
・テストと書いてある白地矩形が出てくるだけ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:29:04.80 ID:2Sy5/44l0.net
それは何かおかしいね。
切り分けにバージョンやら環境書いてみたら。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:31:12.43 ID:XraUSedw0.net
>>652
何かがおかしいな
そのテストと表示されたすぐ下にチェックボックスと
「OK」「再起動」「キャンセル」ボタンが表示されるはずだが

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:39:12.35 ID:BupclCXW0.net
ダイアログのフォント設定とかか?
はみ出しててタブ押さないと選択できないだけとか。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:49:24.53 ID:yfzc08+m0.net
フォントも色々変えてみたけどダメだなあ

Win 7-64 Service Pack 1
Java 1.7.0_71-b14

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:56:55.68 ID:DS+ONFer0.net
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_72-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 378(292)/1406 (Phys. Total/Avail.: 7114/4786) [MB]

更新してみた、チェックボックスがでて更新完了 異常なし
http://i.imgur.com/PNtKAKx.png
ちなみにフォントは全てMarugoAA-SR2
【V2C】 2.11.5 [R20141210] (L-0.7.0:amd64)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:15:44.12 ID:XmN+H+r/0.net
Look&FeelをMetalで使ってたんだけど
2.11.5にしたらV2C起動時にシステムのLook&Feelになってしまう。

メニューからOnOffするとMetal自体は反映されるので起動時の何かが変わったのかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:26:33.95 ID:0mz0ihHE0.net
BPGって拡張子の画像はV2Cで見るようにすることが出来ますか?

660 : 【モナー】 【550円】 :2015/01/01(木) 23:27:12.65 ID:NtOlVqjl0.net
>>636
乙です頂きました

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:27:59.12 ID:0mz0ihHE0.net
dat落ちしてて申し訳ないのですがコレです

【朗報】 JPEGの100倍軽いBPG登場。専ブラ用Susieプラグインも誕生。情弱アフィ排除・嫌儲公式フォーマットか [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419514820/

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:36:20.99 ID:ClHqLrFT0.net
V2Cでこのスレ開けないんだけどscriptコードかなにか書いてある?
対処法教えて下さい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1420079773/

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:37:42.37 ID:I6DUUapL0.net
全く問題なく開けた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:38:32.67 ID:UiHF/6Pp0.net
全く問題なく開けた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:38:41.13 ID:ClHqLrFT0.net
>>663
1000まで見れる?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:38:47.50 ID:ZueY1NfN0.net
>>662
俺のV2Cでそれ開いたら、980までdatを取得したらavast!が反応してアクセス切った

もしかして君の言うとおり変なのが書いてあるんだろう
開かないほうがいいかもよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:40:08.81 ID:ClHqLrFT0.net
>>666
ああ、うちも悪名高いavast使ってるや
10分無効にして再取得したら開けた、サンクス
これが原因だったやい
今年の豊富はavastをやめることにしよう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:41:01.32 ID:sitDglAd0.net
セキュリティソフトなんて過剰反応してなんぼな気もするけどな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:46:48.93 ID:I6DUUapL0.net
>>665
はい

670 :972 ◆a6o9.75PNk :2015/01/01(木) 23:49:37.49 ID:BEUY+FWi0.net
ver 2.11.6 [R20141211]をアップロードしました。
・起動時にMetalのLookAndFeelの設定が適用されない不具合を修正した

>>638>>640>>641>>644>>646>>652>>657>>658
試してくれた方ありがとうございました。
とりあえず動くようで安心しました。

アップデートするチェックボックスが出ない問題はおそらく最初のインストールの方法
(Java Web Start/インストーラあり/インストーラなし)で変わってくるのかと疑ってますが、
今のところ断定できないので、こちらでも試してみます。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:03:52.25 ID:Gd8CY+im0.net
ありがたいことですのう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:04:34.22 ID:FKFCE/ns0.net
NEW v2cの文字が見れる幸せ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:05:38.02 ID:Dj+YDqoC0.net
神降臨
新生V2C爆誕

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:26:47.96 ID:a1+JdiS80.net
macでもちゃんと動作してる
こんなに嬉しいことはない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:28:05.66 ID:0MZUQWtz0.net
したらばの過去ログ取得できるようにしてほしいんだけど、さすがに難しい?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:29:33.13 ID:8bAZ75cp0.net
マカーはバカーですって自ら証明してるんだな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:30:35.65 ID:0xLG54os0.net
>>636のファイルを落として解凍した後に何をすれば良いのか分からない・・・

678 :675:2015/01/02(金) 00:32:43.02 ID:0xLG54os0.net
あっ解凍せずに入れ替えれば良いのか
スレ汚しすまん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:22:47.19 ID:LLpp0YXd0.net
>>636
御説明に従ってファイルの入れ替えをしましたが、アップデートできません。
「ファイル」→「V2Cの更新チェック」をすると「新しいバージョンの情報はありません」となり、
ヘルプ欄の右に出るべき表示がされません。当方PC環境や手法に問題がありますでしょうか。

【環境】
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_25-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 SP1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 33.5(71.1)/661.2 (Phys. Total/Avail.: 2733/1689) [MB]

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:27:59.70 ID:MGKGwwEW0.net
「今すぐチェック」押した?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:29:32.91 ID:LLpp0YXd0.net
>>680
押しましたが、何の変化も見られませんでした。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:41:32.39 ID:InFC2/uZ0.net
V2Cについて項目がバージョン:2.11.6になってるけどこれで完璧?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:42:55.22 ID:LLpp0YXd0.net
すみません。V2Cを再起動しましたら、ヘルプ欄の右に「New V2C」の表示が出ました。

クリックして「新バージョンの情報を見る…」を実行しましたら、
「新しいバージョンが利用可能です - Ver.2.11.6」のウインドウが開き、「OK」ボタンを
押せるまではよいのですが、バージョンアップはされませんでした。

まだ他にやるべき事があるのでしょうか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:52:51.08 ID:8jScWgBz0.net
>>683
>>657の次回起動から〜 にチェック入れて再起動した?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:53:03.88 ID:+YYgpeiF0.net
ちょっと久しぶりにスレのぞいてみればどうなってるんだ?
俺のv2cは2.11.4になってるが更新チェックしても2.11.6なんて見つからんぞ?

なんか>>636氏がうpしてるみたいだがV2Cの公式対応はどうなってるのよさ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:55:21.35 ID:LLpp0YXd0.net
>>684
>>657 氏が書かれているチェックボックスなるものが表示されません。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 02:00:06.21 ID:8jScWgBz0.net
>>685
公式はnlaさんが1年行方不明になんだ・・・
>>686
出る人とでない人がいるみたいだねぇ
バグ報告用テンプレ貼って様子見かな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 02:09:46.48 ID:QdzZidzu0.net
うーむ、俺も新しいバージョンの情報はありませんとなって更新できんなぁ

【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 352(297)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8091/4826) [MB]

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 02:29:57.69 ID:ihrmEhBh0.net
おぉー ver 2.11.6 [R20141211]になった
これでこの先生きのこれるのか!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 02:51:51.81 ID:Ge/qvmM80.net
俺も変化なしだわ。
JAVAを7のままにしてるんだけど関係ある?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 02:56:03.83 ID:+vm4UGu90.net
jarファイルの置き場所を間違えてたりは無いんだよね?
インストーラがどうとかちょこっと出てたけどそれも関係あんのかな。
うちはzip版カプセルjreで普通に更新されてた。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 02:56:17.06 ID:+LkqDUwh0.net
XPだからjava8限定にしないで下さいね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:02:07.65 ID:Ge/qvmM80.net
新しいjarをlauncherフォルダの中に突っ込むんだよね?
上書き保存つーか。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:19:35.72 ID:mflC/6Bl0.net
V2Cを終了させた状態でやるんだぞ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:23:26.80 ID:LLpp0YXd0.net
お騒がせしてすみません。自己解決しました。

launcher フォルダの中に複数の jar ファイルがあったので、V2C_R20131210.jar ファイル
だけを有効にして、その他の jar ファイルをリネーム(拡張子を .org に)して再起動したら
アップデートできました。

現在は同フォルダに、 V2C_R20141211.jar ファイルが作成され、Ver.2.11.6 として動作
しています。詳細なチェックはこれからですが、とりあえずアップデートだけはできました。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:23:46.51 ID:1vY+gnpZ0.net
上書き保存つうか
>>636でも書かれてるように、元からあったのをリネームするなりして
バックアップとっておいた方が良いぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:36:08.61 ID:HUnw8afl0.net
>>692
もうXPは保障外です

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:41:42.60 ID:C59CLu3L0.net
まとまってないけど、何か参考になれば…

launcherの中にV2C_R20131210.jarをコピー。

javaがV7だとV2C_x64.exeを起動してもNEW_V2Cは出ない。
V2C_R20131210.jarをそのまま起動してもNEW_V2Cは出るけどバージョンアップできない。(OKしか出ない)

http://www.java.com/ja/download/manual.jsp
でv2c_x64.exeにてjava8にバージョンアップしてNEW_V2Cクリックでバージョンアップできる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:02:50.15 ID:oREzBlZK0.net
カプセルjava7で出来てるけどね俺は

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:05:37.59 ID:5zpN861k0.net
うーむ、>>688だがやはり更新できん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:29:41.55 ID:6RBCn77F0.net
無事更新出来たけどランチャー内に
V2C_R20120101
V2C_R20131210
V2C_R20131211
と三つあるんだけど最後の奴残して前の二つ削除してええの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:30:01.96 ID:Dj+YDqoC0.net
記念に残しとけよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:30:33.10 ID:+LkqDUwh0.net
launcherフォルダの
v2cjar.txt
v2cprops.txt
の整合性も問題じゃね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:38:01.54 ID:YPU4qpmo0.net
>http://v2.boxhost.me/V2C_R20131210.jar
>↑のjarをlauncherフォルダの同じ名前のと入れ替えてV2Cを起動させます。
>(元のファイルは名前を変更しておくことを推奨します)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 05:22:07.50 ID:yOjzXcU30.net
他所でやれ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 05:42:48.63 ID:ZGiUYVwP0.net
>>700
手順は間違えてないか
>>636で落としてきたR20131210.jarを入れ替えてから更新チェックだぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 05:52:59.93 ID:tZjEpDxz0.net
わーい(^O^)
更新できた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 06:10:13.63 ID:AO76k4XB0.net
新年早々開発も人柱も乙

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:36:54.55 ID:9T1rLnzN0.net
いいお年玉だ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:01:28.92 ID:rX5nrfHH0.net
どうして神になったのですか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:23:38.60 ID:ln1vu9OG0.net
うぜーなもともと別スレじゃなかったか?
消えろ>>636

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:36:18.97 ID:YvCT6vaK0.net
>>711
嫉妬すんな、見苦しい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:47:08.98 ID:JpuhqRH50.net
ニューヒーロー
下等戦隊ルサンチマン

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:55:32.30 ID:NbIuPhkl0.net
更新に抵抗あるんだけど何か変わるの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:07:03.28 ID:ln1vu9OG0.net
なんの嫉妬?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:29:13.32 ID:6p/xYDAx0.net
n|aによるリリースの「本家」と
それをフォークした分家が同じ手法の版数表示した故の誤認排斥(?)なんだろう。
亜流である旨の版数表示であれば区別できるしいいんじゃないか

本家の更新が止まっているんで、なんとかしようって分家さんも歓迎したいぞ俺は。
ある程度分家さんの動きが活発になればいずれは別スレで、って動きも出てくるんだろうし
分家スレができればそっちも追っかけていきますよ、とスクリプトビルダが言ってみる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:37:44.87 ID:HUnw8afl0.net
最もうざいのはID:ln1vu9OG0みたいな奴だから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:03:47.75 ID:IW3lMSgY0.net
>>670
2.11.6いただきました。ありがとうございます。

早速要望です。
ヘルプ -> 他のリンク -> 2chサーバ負荷監視所が
http://ch2.ath.cx/ なのを http://ch2.ma.cx/ に変更してください。
よろしくお願いします。

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200