2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part115

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:09:57.85 ID:nVT5e4Bq0.net
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
Live2chは仕様が古いのでWindows8.1 64bit IE11環境等の場合不具合が発生する場合があります、
動作は自己責任でお願いします。

Windows7向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQ・過去ログは>>2-30あたりを参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part114
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411534317/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 05:48:38.68 ID:Y3q6kcau0.net
この間発見したんだけど、Live2chで見てればスレが550までしか伸びてないのに、PCから普通にIEから見れば、同じスレが650くらいまで伸びてて、
詳しく中を見たら、Live2chのほうだとわざとなのか取得されていないレスがポツポツあってそうなってるみたいなんだけど、
この現象って何?

アンカーも、Live2chのほうで例えば>>550ってつけて会話してても、IEのほうから見ると>>600みたいに、
ちゃんと自動的に変換されててつじつまがあうようになってる。
長年使ってきて初めて気がついたわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:21:38.61 ID:kOyIGqu50.net
>>477
アドレスをよく見れ
おまいがIEで見たのは2ch.netじゃなくて2ch. scだ
IEで〜とかじゃない、専ブラだって同じだ
たとえばこのスレだって
こっちの2ch. scで見れば2ch.netでついてない5レスぶんが見えるだろ?
IEでも、Live2chでもな

ブラウザが何かは関係ない
2ch.netと2ch. sc、違うサイトを同じサイトかのようにカンチガイして見ただけだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:43:17.32 ID:B8Iq1lrv0.net
俺は重くならないscだけ使ってる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:33:15.23 ID:qGgg/5rg0.net
IEで見てたってことは、気づかずにピロユキの養分になってたってことかw
scでも意外と儲かってそうだなw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:15:28.88 ID:Nxjyu8ur0.net
http://kilauea.bbspink.com/http://aoi.bbspink.com/ に移転したんだが、追尾の案内が出ない
移転追尾&ログ変換しても、ログ変換はしないので、手動で書き換えた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:27:59.00 ID:J0+3dUBi0.net
インストーラー版とZIP版って
VB6が付いててインストーラーが起動するだけの違い?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 22:14:16.10 ID:SUT3JMs10.net
Operaも調子悪い気するんだがサイバー攻撃のせいかな
スレチだが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:21:58.04 ID:kaxgZNPu0.net
最近2ちゃんが重い時多いな
鯖監視所でもエラー多発してるし・・・
更新チェックがなかなか終わらなくなったりするのはおま環・・・じゃないよね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:33:00.30 ID:x6tPHP3F0.net
>>472

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:35:05.53 ID:qKm76uf00.net
>>481
俺もそこ追尾の案内が出ずにずっと運営スレ2つ表示されてるだけだったんで移転追尾&ログ変換したら普通にログ移動したよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:40:23.31 ID:kaxgZNPu0.net
>>485
なるほど、そういう事か
thx

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 07:03:48.33 ID:fVcj0fhl0.net
>>481
これってピンクのページに表示されてるリンクでもkilaueaのままだけどなぁ。
他のやつも見れなくなってるしなにかLive2ch側で変更対応必要ってことか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 07:05:31.76 ID:fVcj0fhl0.net
http://www.bbspink.com/bbspink.html
左のツリーのリンクは旧kilaueaのままで、実体はaoiって感じか。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:37:49.89 ID:4DGWsIQh0.net
ボード一覧の更新やると
必ずからになってしまい、2回目やると更新されるという症状が出てるんだが

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:50:33.20 ID:aDEkX78g0.net
>>478
そうだったのかw
ありがとう!

そういえば春あたりにそんな話がヤフートピックスにでてたもんなあ。
俺のこのLive2chではscではなくてnetだけ見れるってことかな。
なんか面倒になってるんだねー、皆さん的には「今さらかよ!!」でしょうがw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:52:25.05 ID:a4cKtY5T0.net
今夜も2ch落ちるのかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:57:45.86 ID:XCgdFgvC0.net
>>472>>474>>484>>485
「8chan」がDDoS攻撃でダウン、2ちゃんねるにも影響
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1501/09/news048.html

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:43:13.93 ID:5nwRmdvjJ
タブの順番変えるのってどうやるのか教えてください。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:24:10.29 ID:d1rM9qLp0.net
レスをポップアップさせた時、レスの行が長いと左側が表示されないんですが、
設定とかで全部表示させる事ができますかね?
それらしき項目は発見できませんでした
スキンはデフォルトです

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:01:48.30 ID:W/82KHYqD
scは、快適だね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:21:29.36 ID:2npknEtK0.net
ものすごい高解像度のモニタを用意するか
マルチモニタでモニタを横にいっぱい並べて
横解像度を十分に用意してら表示しきれる

それよりすこし現実的な方法としては
skin30系のように自力でポップアップを生成するスキンなら表示ができる

ただ、そもそもそんな表示しきれないほど横長のレスなんて、めったにないだろ?
そのままクリックして移動してから読めば十分じゃないの

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:01:33.88 ID:fzEAdVgh0.net
タブの順番を入れ替える方法を教えて下さい。
沢山タブを開けてるといつの間にか仁順番が入れ替わるので見づらくて・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:16:56.73 ID:6HyBZPmf0.net
Windows 7でIE11にしたんだけど、
IEコンポなのに例えば同じメイリオでもフォントのClearTypeの描画が
Live2chはIE11と比べて汚くてガクガクなんだけどなんだこれ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:47:01.65 ID:eVRAd7570.net
数日前のようにサーバーが止まっている時に
ファイル→ボードの更新をすると、既読分2chスレまで読めなくなりかなり困る。
たぶん、2channel.brd読み込み途中でとまってしまうため。

読み込みに成功してから2channel.brdを上書きする方式に変更してほしい。
とりあえず自分でコピーを残すようにしたけど。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:51:24.37 ID:6pDUxRSp0.net
>>476
テンプレ古いお

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:58:12.01 ID:hdTAH3Hz0.net
>>500
オフラインモードじゃあかんの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:09:10.74 ID:eVRAd7570.net
>>502
サーバーが止まっていると分かっていればオフラインにするのですが、
ボードの更新に失敗してから、今日の2chは不調とわかることが多いものでして。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:38:11.87 ID:fzEAdVgh0.net
再度お願い。

タブの順番を入れ替える方法を教えて下さい。
沢山タブを開けてるといつの間にか仁順番が入れ替わるので見づらいので。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:42:49.41 ID:/rrArlr60.net
> 仁順番
まず意味がわかりません
答えが欲しいなら言葉の壁を乗り越えましょう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:16:43.11 ID:fzEAdVgh0.net
>>505
沢山のスレを開くと、開いた順番にタブが追加されていきますよね(右に増えてゆく)。
そのまま使っていると、あるタブのスレが1000まで行って次スレを追加すると一番左にタブが増えます。

最初は関連する話題のタブをブロックで並べていた(左からAの話題が3タブ、次にBの話題が2タブ、次にCの話題が・・・・・)のが
使っているうちにバラバラに分離してしまいます。

 最初 A-1、A-2、A-3、B-1、B-2、C-1・・・・・・・・・・

 現状 A-1、B-1、A-2、C-1、B-2、A-3・・・・・・・・・・

の感じで各話題ABCの並びが入れ替わって見づらいのです。
これを、元の並びに修正する方法についての質問です。

エクセルだとタブを選択してマウスで左右にドラックすれば位置が変わるのですがLive2chではどのような操作になりますか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:09:01.79 ID:EOTMxC7Z0.net
タブの並び順なんて
最近読み込んだスレッドを使えば関係ない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:20:05.01 ID:90W4UUPY0.net
5つ以上のタブを同時に開いたことがない。
たくさん、いっぺんに開くという使い方をしたこと無いな。
出来ないことは諦めた方がいい。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:45:56.65 ID:4Hdp1A5S0.net
>>506
手動でやれ
後、常に新しいタブで開くを止める事

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:27:13.29 ID:uILggjnT0.net
うちのタブは三段まである

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:22:48.98 ID:uvsQ1f4r0.net
タブに関しては手抜き仕様だからな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 17:38:34.40 ID:umFXQDea0.net
>>491
専ブラでデフォルトの板一覧使ってれば当然.netにつながる
一般のブラウザでも同じなんだが
普段専ブラ使ってて、ブックマークとかしてない時、アドレスバーに2chって打ち込むと.scが付加されてそっちに飛んじゃうんだよなあ
俺環かもしれないが

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 17:57:10.69 ID:TC/5yzUK0.net
タイムアウトを設定してんだから
指定時間でタイムアウト
しろよ!
なんでいつまで同じとこで止まってんだよ
ホント更新チェック使えねーわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:15:40.16 ID:uvsQ1f4r0.net
サバ落ちしてる時は特に実感するわな
キャンセルしてもループしだす時があるし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:15:11.79 ID:uQkHUBgp0.net
俺環かもだけど、酷い時はLive2ch自体を閉じても勝手に開き、更新チェックが延々と続く事がある
仕方ないのでタスクマネージャーで強制的に終了させてる
Windows7 x64 IE11

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:23:26.41 ID:EsuI4OYc0.net
このソフト作者がやる気ないから不具合だらけなんだよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:29:10.55 ID:cHF6dzoP0.net
そりゃ14〜15年前に公開されたソフトだぜ?
VB6アプリだぜ?

10年弱くらいはちゃんとメンテしてくれたし文句言うのは失礼かと。

ただ、ソース公開されてないソフトはどうしても
作者のやる気次第で寿命が来ちゃうからな……

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:43:02.67 ID:90W4UUPY0.net
不満が有るなら、自分で作ればいいのにね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:51:45.15 ID:J4RSN9eZ0.net
> 501 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/01/11(日) 11:20:05.01 ID:90W4UUPY0 1
> 5つ以上のタブを同時に開いたことがない。
> たくさん、いっぺんに開くという使い方をしたこと無いな。
> 出来ないことは諦めた方がいい。

知恵袋によくいる返答できないのに参加する白痴が何故ここにもいるのかコレガワカラナイ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:09:24.78 ID:uQkHUBgp0.net
そろそろ他の専ブラに移る事も考えた方がいいのかな…?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:14:18.41 ID:EsuI4OYc0.net
>>520
俺は考え始めてるよ
はっきり言ってLive2chに将来性ないよね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:16:11.20 ID:EOTMxC7Z0.net
で検討して移った先の専ブラが
作者逃亡して帰って来るというパターン

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:18:11.80 ID:EsuI4OYc0.net
Janeとかは会社としてやってるからちょっとやそっとのことじゃ終わらないだろうけど
Live2chは個人が趣味で開発してるソフトだからgeronimoが死んだらそこで終了だもんね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:19:02.18 ID:90W4UUPY0.net
>>519
白痴です。出来ないことを出来ないと書いたら、何故ここにいるのと言われたとです。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:19:11.22 ID:cHF6dzoP0.net
だから無難なのはやっぱりJane系だろうな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:21:31.86 ID:9zt1L0mi0.net
お前がどうしてるのかは誰も訊いてないんだよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:01:23.01 ID:lrJAtvLP0.net
まあ、Live2chが終わるか、2ch自体が終わるか、どっちが早いか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:16:44.92 ID:gdDjlVid0.net
>>527
そいつはひとつ抜けてるな

「俺達の命が先に終わるか」

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:41:59.07 ID:Dw7Qrmfl0.net
>>504
板ボタンであれば、favboard.fbd を書き換える

スレの順番を言っているのなら ftdフォルダの中にある *.ftd ファイルを書き換える
URLでソートすると手間をかけずにとりえあずほぼ同じような表示順にできる

どちらもエディタでもできるが大変
スクリプトを使えるなら自作する

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:18:48.52 ID:WeQrc2VH0.net
>>513
所詮素人がごっこで作ったソフトなんだから
高望みしても仕方ないよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:25:49.68 ID:4zdCMm8A0.net
プラグインが出てるだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:41:58.75 ID:4RfcTrz5H
“素人がごっこで作ったソフト”でも結果としてここまで使い続けられてるんだからやっぱり質が高いんだろうな
「時間さえあれば俺でも」とか言い訳をして低クオリティのソフトはおろか結局なにも作れない自称プロより遥かにすごいわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:03:47.80 ID:4jZvMiHd0.net
道具は使い方次第だろって言うのは的外れかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:11:18.81 ID:VdQ8SSQ60.net
>>533
お前が言うと的外れになるかもしれない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:36:37.34 ID:Iqghk9kQ8
なんか一昨日から突然スレに貼られたアドレスに飛べなくなっちゃったよ・・
Live2ch使ってないと平気なんだが専ブラ無しは鼻血出そうになる位きついなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:31:58.35 ID:rJVlWqhq0.net
横向きのスクロールバーを出さないようにスキンのheaderに
dd{word-break:break-all; word-wrap:break-word;}
を書き入れてアドレスなどもブラウザ幅で折り返すようにしてるのですが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150112-00000013-jij-eurp
は折り返して表示され、
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421030162/
は折り返さず一行表示になります。

どうすればすべて折り返すようになりますでしょうか。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:47:13.30 ID:CcrFkokE0.net
一昨日位からLive2ch で開いたスレに貼られたアドレスに飛べなくなっちゃった
ざっと見た感じ俺以外にこの症状居ないっぽいなw専ブラ無しなら飛べるんだが鼻血が出るほど見にくくてきっついはw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:56:28.41 ID:CcrFkokE0.net
解決しました御免なさい。後ろで見ていた相方に恥ずかしいこと書くなと頭叩かれました。
5秒で治してくれました。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:04:46.60 ID:VdQ8SSQ60.net
>>538
堂々と2ちゃんやってる連中とは縁を切るようにしている

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:07:58.09 ID:BxeFCtSw0.net
>>538
で何が原因だったんだ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:23:28.10 ID:CcrFkokE0.net
>>539
俺が普段と違う板開いてたので後ろで立ち止まって観てたらしいwやなやつだよな!でも感謝してる^^;
>>538
設定のブラウザが弄ってあったらしい、全部消去してすぐ治った。俺は触った覚えないんだけどな・・・・数人がこのPC使うからなw 2ch繋がらなくなったと言いながら何かしてた人が一人思い浮かぶがw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:09:56.93 ID:QifVn+uw0.net
複数で専ブラを使って2chを見ているって、何かほのぼのしてくるな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:53:01.26 ID:G6E76XbV0.net
というかWindowsで1つのPCを複数人でシェアして使うのなら
ユーザを分けて使おうよ……

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:55:18.28 ID:RocCRCBR0.net
それ以前に
安いスマホでも2ch位見れるしな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:14:16.28 ID:znwrwsAs0.net
>>543
もしかしてユーザーアカウントの存在というか使い方を知らないのでは

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:17:36.54 ID:G6E76XbV0.net
Vista以降なら、このファイルは共有する、このソフトはすべてのユーザで利用するとか
簡単に細かく指定できるから便利なんだけどなあ。
プライバシーも守れるし。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:53:22.43 ID:ZXB1y4yH0.net
相方
っていう言い方が気になる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:55:48.72 ID:G6E76XbV0.net
「相方」とか「連れ」とか「同居人」はヲタが恋人や配偶者を指してよく使うよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:32:07.85 ID:xi/ZZLvy0.net
そこは♂*でしょ〜やだー///

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:37:19.04 ID:E0yMXYsz0.net
何気なくヘルプの「バージョン情報」を見たら
Ver.1.31・・・
今だに1.31ってw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:38:34.78 ID:EHOzLc5b0.net
は?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:52:43.25 ID:VDPzOrgu0.net
FireFoxなんて34.0だぜ!っていいたいのか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 01:41:33.92 ID:ATgtwSxW0.net
どうでもいい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 05:57:56.19 ID:tkkhVL6I0.net
これで書けるかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 06:14:41.44 ID:tkkhVL6I0.net
そこで「書き込めないぞ!」「リロードもあぼーん判定になるぞ!」と困ってるキミ
解説しましょう

まずこうなった原因だが2chサーバーのIPアドレスが変わったためだ
これはいつものサーバー移転とかとは違う
サーバーのドメインは同じだけど、IPアドレスが変わって、
DNSがまだ浸透してないから、旧サーバーにつながってる人は書き込めないしマトモに読み込めないことになってる
新サーバーにつながれば、普通に読み込めるし書き込めるぞ

で、対処方法だけど、ぶっちゃけ時間が解決する
1、2日(環境によって違う)もすりゃ、なんもしないでも勝手に直る
そんくらいの期間2ch使えなくてもいいやって人は、黙って待ってれば勝手に直る

俺は今すぐ書き込めないと死んでしまう、いっこくも早く読み込めるように、
書き込めるようにしろってなら、Live2chにはhosts.datという機能があるので、それを利用するといい
http://www1.axfc.net/u/3391369
作ってここにアップロードしたから、使いたい人はどうぞ
もちろん自分で作ってもかまわん

ダウンロードしたら解凍して、中身のhosts.datを
Live2chインストールフォルダ(VirtualStoreに保存される環境ならそっちかも)にコピーして、
Live2chの設定を開き、「その他2」の中にある「hosts.datを利用する」にチェックを入れ、
Live2chを再起動だ
そうすると、今この俺のように普通に書き込めるし読み込めるようになるはずだ
ならないなら、なんかの導入ミスしてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 06:18:55.46 ID:tkkhVL6I0.net
なお、このhosts.datって機能はドメインを無視して強制的にIPアドレスで繋ぐ機能だから、
DNSサーバーが正しく機能していれば必要ない
すこし待てば(恐らく1〜2日)正常に動くようになるだろうから、
hosts.datを利用した人も、頃合いをみて>>555でした設定を外したほうがよい
そうしないと、再度IPアドレスが変わった時、逆に繋がらなくなるからな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 06:39:07.67 ID:tkkhVL6I0.net
あれ、原因に嘘書いたかも
DNSの登録が本体サーバーと違うサーバーになってて
そっちからだと書き込みできなかったり
読み込みでリジュームできなくなったりしてるのかな
で、本体のサーバーにhosts.datでつないで読み書きできるようになってるのかも
まぁ原因はともかく、とりあえず対処はとりあえずこれでできることは確かだけども

なんにしても、読み書きできるようになったと安心してほっとかないで
しばらく情報収集したほうがよさそう
>>555の設定をすることで今現在読み書きできるようになるのは確かだけど、
近い将来逆にそれが不具合の原因になるかもしれないから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 07:08:23.35 ID:tOrONBjH0.net
>>555
書き込めた
サンキュー

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 07:29:52.94 ID:BAQGTEYW0.net
今更なのですが「AA入力支援」と「スクラップ」と「複数行AA」の違いってなんなのでしょうか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 07:50:26.50 ID:bqkmLQPP0.net
既読スレ開くと最初からすべて表示されるようになってしまったんだけど
改善方法ありますか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 07:51:43.07 ID:bqkmLQPP0.net
解決しました失礼

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:05:50.28 ID:BAQGTEYW0.net
ボクのはまだ解決してません

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:15:50.62 ID:auW0xx1G0.net
書き込めない。なおしてくれ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:18:03.60 ID:Etg7arzX0.net
幾つかの板は直ってるからその内全部直るよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:04:13.22 ID:ATgtwSxW0.net
何もしてないけど直った

566 :550:2015/01/13(火) 10:36:52.55 ID:BAQGTEYW0.net
事故解決したので皆さんのためにまとめて起きます


AA入力支援がその名の通りAAを保存しておくためのもので
スクラップが文章を保存しておくためのものです

スクラップ【scrap】
新聞・雑誌の記事などを切り抜くこと。また、その切り抜き。「公害記事を―する」

機能的にはどちらも同じもの、あくまでユーザーが使いやすいように分けているだけ、と
AA入力支援に保存されたものは1行のものと複数行のものに自動的に分別される
保存されたAAを探すときにわかりやすいよう分別されているだけで、特に大きな区別はないと

いずれも登録された文字列はCtrl + Spaceで引き出せます

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 11:28:32.37 ID:cOnrFTh90.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-okay.gif

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:51:55.94 ID:l7LMy2Ye0.net
>>520-521
最近ちょっと不具合大杉だよね
作者もやる気ないし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:56:28.38 ID:05v6eFwC0.net
開発者に
修正してもらおーよ!

それで解決するんだから!!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:01:09.51 ID:/5186LoN0.net
スレッド倉庫にスレッドをグルーピングしてるんだけど、これをJane2chの
お気に入りに移行できればすぐにでも引っ越すんだけどなぁ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:33:47.61 ID:tkkhVL6I0.net
普通にアクセスしても本来のサーバーに接続されるようになったな
というわけで>>555-557の設定はもうしなくていいし、
設定した人は、戻しておいたほうがいいぞ
もっとも、未だに落ちてるサーバーあるけどなw
落ちてるサーバーは個人の設定ではどうにもならん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:48:23.95 ID:NnWQRKeYb
>>520-521
>>568-569
その差ほぼ5分
ホント悲しいねぇ、惨めだねぇ^^;

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:52:47.44 ID:8NaITxOX0.net
>>567
janeからは画像として見れないね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:53:33.80 ID:/7qBvw730.net
お、お、おではしたらば使えるようにして欲しいんだなあ・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:56:43.37 ID:p+yWvOOD0.net
開発者に
修正してもらおーよ!

それで解決するんだから!!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:59:02.77 ID:hGrLg4cQ0.net
したらば使えるようになったら利便性半端ないんだけど、そうしないのは技術的に難しいからなんですかね?

総レス数 1020
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200