2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part115

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:09:57.85 ID:nVT5e4Bq0.net
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
Live2chは仕様が古いのでWindows8.1 64bit IE11環境等の場合不具合が発生する場合があります、
動作は自己責任でお願いします。

Windows7向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQ・過去ログは>>2-30あたりを参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part114
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411534317/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 02:12:35.80 ID:xgqgrRJU0.net
>>320>>322
今時vistaなんて使ってないよw
が、今見たら累積的なセキュリティ更新プログラム(KB30089239)ってのが入ってた
アプデされてなかったんかなぁ・・・

>>328
直ぐ直ったけど、お気に入りに入れたり外したりが動かなかった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 02:16:22.01 ID:xgqgrRJU0.net
日付みたら10日だった
しかも最初に見てたのが更新履歴の表示じゃなくて、インストールされた更新プログラムの方だったorz
すまんこ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:30:24.33 ID:wpryO5VK0.net
KB3008923の修正パッチ来たぞ
http://support2.microsoft.com/kb/3025390
今すぐWindowsUpdateだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:37:19.36 ID:W/8gMdDx0.net
>>331
すかさずやった情報サンクス

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:37:37.70 ID:alq+DzhZ0.net
Live2chの作者ってやる気ないの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:47:57.01 ID:QXFVVRB00.net
移動ボタンがハミ出したままなの直してくれ
テーマ適用のせいなんか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:25:11.87 ID:CdBEY5gr0.net
>>334
>>87
>>124

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:43:43.56 ID:11/M6dk20.net
>>333
何の話?
>>331関連の件ならLive2ch側は無関係だぞ?
転載禁止騒動の時だって割と直ぐに置換機能を追加してくれたりしてたじゃん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:07:41.22 ID:GXK0gjzz0.net
>>336
かまっちゃダメ
やる気ないの?などと親に言われたことを馬鹿の一つ覚えで撒き散らす子は
その子本人が専ブラだけじゃなく社会の仕組みさえ理解する努力をするはずがないんだから

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:44:32.56 ID:MKczXiD70.net
さくらが咲いてますよって何のエラー?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:49:37.53 ID:aUYW3qlC0.net
書き込みの中に運営の設定したNGワードが入ってる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:11:59.42 ID:MKczXiD70.net
レスthx!
セーガー がおkで
セーガー(は) がダメって何でや・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:57:58.26 ID:b9m+Gb4s0.net
>>340
ここで聞かれても分からない

さくらが咲いてますよ = Rock54規制
で書き込めない文字列からその原因を切り分けるには

[test] 書き込みテスト 専用スレッド 232 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1418521842/

さくらが咲かない板のテストスレに書き込んで
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1418521842/*** ←自分がテストしたレスURL
を質問文に明記してさくらが咲く理由を質問スレで聞いてみよう

【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★419
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1418295633/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:43:52.89 ID:Xn8c2YqF0.net
セーガー

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:01:59.92 ID:WAhrahRf0.net
>>340
書けてるやん!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:10:23.99 ID:b9m+Gb4s0.net
セーガーは

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:11:27.47 ID:b9m+Gb4s0.net
()外して書けるってことはBBxに引っ掛かる荒らしさんか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:13:59.92 ID:b9m+Gb4s0.net
セーガー(は)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 06:14:27.57 ID:b9m+Gb4s0.net
()外さなくても書けるってことで荒らしさん確定だな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:06:07.85 ID:JvZ7gBBv0.net
移動ボタンのはみ出しをフォント変更で対応するのはイマイチだな
他のメニューのフォントも変わってしまうし
やはりLive2ch内でフォントに関係なく対応して欲しいもんだ
dpi変えたパソコンだと更に他のコントロールもズレまくってるし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:46:27.49 ID:b9m+Gb4s0.net
>>348
> dpi変えたパソコンだと
おまえの環境に合わせたオーダーメイドじゃないんだから
その環境にあった仕様に変えたいならソースコードいじって改造すればいいだけ
誰にも内緒でやってれば誰も怒らないから好きにしろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:42:29.85 ID:JvZ7gBBv0.net
こういう極論で絡んでくる奴ウザイゎ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:45:31.30 ID:JvZ7gBBv0.net
もっと言うならdpi変えるのは別に特殊なことでもない
それに対応するのも簡単、作者が気づいていないだけ
ツールバー内の配置を決め打ちしちゃってるのが間違い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 13:28:20.06 ID:xK1qf9ez0.net
そこまで分かってるなら自分で改造したほうが対応を待ってるより早いのでは…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 13:55:13.53 ID:JvZ7gBBv0.net
なんかソースがあればそれを弄れば簡単に直せると思ってる奴がいるな
HTMLやJSのソースじゃあるまいし、スキンの修正と混同してないか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:03:59.39 ID:xK1qf9ez0.net
簡単なのか、簡単じゃないのか
どっちだよ…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:13:55.60 ID:b9m+Gb4s0.net
ツールと知能があれば簡単

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:22:36.44 ID:CY7tlqsl0.net
なんでそう極論に走るかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:29:28.96 ID:b9m+Gb4s0.net
極論だという決めつけこそが極論なんじゃないかな
なにも試す気がないからそうやって反対側の極論を吐いてるだけだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:49:43.00 ID:sYED0Len0.net
正直、最近ここの作者やる気ないよねー
不具合大杉

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:55:23.82 ID:MOOclIBf0.net
細かいことは自分で直せ
わかってる奴だけが使えばいい
初心者はテンプレ読め

こんなことやってるといずれ衰退して逝くんだろうな
おれもJANEがlive2chそっくりのスキン出してくれたらと思うことしばしば

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:43:41.97 ID:9yv0d/JF0.net
>>359
100万円出すからスキンを作ってくれって言えば、作ってくれる人はたくさん居るだろうよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:47:41.25 ID:JpvBWJ5M0.net
「100万円出すからスキンを作ってくれ」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:52:38.96 ID:3GzW22gJ0.net
コンドームのことですか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:15:35.57 ID:RIKwzm3H0.net
>>361
作りますよ!
レターパックで現金送ってください。
もしくは、代理の者が家まで取りに伺います。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:21:16.27 ID:tqCvGmsJ0.net
狼とかIP表示しないようにできないもんかね
他ブラウザじゃ対応してるのに・・・

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:30:59.70 ID:28d642B00.net
gifのポップアップが動かないっのって
未だに修正されてないんだなw

アレが元でJANEに移ったけど
さっさと見切ったほうがいいぞ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:47:56.26 ID:r3r7V9xX0.net
>>365
「アホw」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:56:15.52 ID:aUYW3qlC0.net
>>364
設定の動作2の空欄時コテハン機能がそれじゃないのか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:32:26.18 ID:YpIulLaG0.net
>>341
詳しくありがとうです
先程試したらテスト板でも書けるようになってました・・・

>>345>>347
荒しじゃないよ、んースレ立てしたのが原因かな?
初めてさくらが咲いてますよって出たから聞いてみただけだよ(´;ω;`)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 05:50:28.71 ID:P8IwcsHP0.net
win7 64bitで新スレ開くと固まってしまうようになった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:21:32.12 ID:Tu4Vbtkt0.net
おま環。
自分も7の64bit だが問題なく使えてる
(ついでに言うと.gif もアニメーションしてる)
特定の板・スレというなら誘導してくれ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:19:34.33 ID:CtCEswQq0.net
>>369
うちはなってない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:39:18.05 ID:P8IwcsHP0.net
>>370-371
なんかgeronimoスキンだと調子悪いみたい。
skin30だと問題ない様子。

skin30-2LppIE11の背景色変更と画像や動画をサムネイル表示させる設定方法わかりませんか?

373 :369:2014/12/22(月) 07:22:12.95 ID:p54NSxYe0.net
>>372
うちもジェロニモだけど問題ない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 08:55:13.97 ID:xo8QJOKS0.net
>>372
アレが思うようにならないからコレを使って
コレをアレと同じようにしたらアレとコレに同じ不具合が出るのはよくある事
まず自分の環境を疑うことから始めな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:47:07.09 ID:+b6xOjgX0.net
>>372
スレ欄の右上端にカーソルを持って行くと設定出来る
が、俺も背景を固定する方法はわからない

ラベンダーの表示方式が好きなんだけど、
次に起動すると名前とかIDの一列だけがラベンダー色で背景が無地の状態に戻ってしまうんだよなぁ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:13:12.59 ID:kAdC+urU0.net
なんかスレの流れ読むと
かつては色々カスタマイズ出来るJaneのほうが情強向けだったが
不具合連発、環境によっては不安定になったLive2chのほうが情強向けになっちまったなw
情弱はJane使ってろよ!ってことかw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:48:00.18 ID:lLOzILJL0.net
>>369
FLASH PLAYER再インスコしてもだめかい?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:32:17.86 ID:8PMqsBgU0.net
>>376
質問してもおま環だもんな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:43:50.63 ID:xo8QJOKS0.net
>>376
複数ブラウザを板別に併用してる身からすると
ダメなヤツには何を与えてもダメなんだなと実感する今日この頃
乗り換えた途端オーダーメイドのお客様気分で質問や要望を繰り返すから始末が悪い
もしそういうヤツをJane系に誘導するなら銘柄指定でOpenJaneにしてくれよな
オープンソースなら自分専用ブラウザを作れるんだから二度とかまう必要もなくなる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:47:16.26 ID:cC7xMKl00.net
Live2ch最高愛してる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:47:21.30 ID:DDMWXPmd0.net
// レス内画像プレビューを有効にするには、
//#PicPreview=50
// ↑の行の先頭の"//"を削除して下さい。
ということでいいなら、スキンフォルダの setting.skn ファイルをnotepad 等のテキストエディタで開いて、上の通りにする。

背景色は、スキンフォルダのstyleフォルダの中にあるcssをいじる。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:57:57.41 ID:lpV2DAcK0.net
>>377
ありがとう。
firefoxとIEで違うバージョン使ってたみたい。
入れ直したら直った?っぽいです。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:22:58.39 ID:rJj7cNYa0.net
自分への返信を分かりやすく表示させることはできないの?
そう、Janeのように…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:35:51.49 ID:I2ZVbhSz0.net
本気で質問ある人は、テンプレ使うとか
環境書くとか、再現方法書くとかするはずだから
何もなく文句だけ言うのには「おま環」でいいの

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:42:27.26 ID:Q9CUZMYr0.net
何やら一部の狂信者によって敷居だけが上がってるな。
それによって少数意見が少しずつ排除されて行き
不具合多発でもユーザー同士の相互努力の精神も失われていくのはよくある話。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:29:04.24 ID:05p788i40.net
じゃあ敷居が高いの誤用について語ろうか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:38:27.30 ID:lLOzILJL0.net
>>379
アドバイスがまちがってることがあるからな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:40:10.17 ID:DJKpckk/0.net
[補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、[...]
逆転した結果が出ている。
だって

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:50:42.01 ID:rJj7cNYa0.net
>>383
↑誰か教えてくんろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:16:53.62 ID:DDMWXPmd0.net
>>389
出来ない。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:47:09.44 ID:xo8QJOKS0.net
>>387
俺はむしろ質問の仕方を間違ってる馬鹿が多いと思うけどな
的確なアドバイスが欲しいならまず質問にはテンプレを使えと言いたいね
順番が逆なんだよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:00:23.72 ID:UbtEz3sz0.net
10年以上延々と言われてることだが、
テンプレも使えないほどのやつだからこそ、質問を書き込むんだよ
テンプレを冷静に作れるような大多数は自己解決できるだけの力をもってる
だから、テンプレも使えないようなやつが書き込むという流れは必然であり
ずっとずっと続いてゆく

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:18:56.81 ID:xo8QJOKS0.net
ならばテンプレ読めの一言で済む話だ
これも10年以上何も変わっていない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:54:28.68 ID:rJj7cNYa0.net
>>390
え!?
マジですか……

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:26:34.09 ID:rvZ5KLq60.net
>>3のQ4及び>>15のQ1に沿って、vistaに入れたLive2chのデータをバックアップしたんだが、
これをwin8のPCに移すことってできるのかな。
>>3のQ4の通り、バックアップは C:\Program Files\Live2chと
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Live2chの
2つのフォルダに分散してるんだが。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:59:57.65 ID:HXb7zeMg0.net
>>395
普通にLive2chをインストールしたあとに

> C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Live2ch

を同じ場所に張り付けるだけで以前の環境が復旧する
32bitから64bitになってるならProgram Files(x86)の方に展開するように

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:27:34.16 ID:mT8wqdzr0.net
>>396
さっそくありがとう。
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Live2ch フォルダの中身を
インストールしたLive2chフォルダの中に貼り付ければいいってこと?
それとも上のLive2chフォルダごと、インストールしたLive2chフォルダの中に貼り付けるの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:35:02.59 ID:5FwS+JlF0.net
>>397
Win8にもVirtualStoreがあるから
VistaでバックアップしたVirtualStoreのLive2chフォルダを同じようにVirtualStoreに展開する

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:39:51.79 ID:5FwS+JlF0.net
>>397
私の環境だとここ

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)

VistaのVirtualStoreにあったLive2chフォルダを上記に張り付ければ良い

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:40:23.71 ID:mT8wqdzr0.net
>>398
わかったよ。
ありがとう。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:42:17.91 ID:mT8wqdzr0.net
>>399
ありがとう。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:17:42.40 ID:WzRHPXcc0.net
二度と悩まない方法

仮にD:tool\Live2chというフォルダを作る
C:\Program Files\Live2chフォルダ右クリでコピーD:tool\Live2chに統合
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Live2chも同じ要領でD:tool\Live2chに統合
 ※更新日時が新しいファイルを優先する事

出来上がったフォルダがZIP版Live2chだから好きな場所に置ける
もし仮の場所でいいならそのまま使えばいいし仮置きフォルダネームは自由
これはLive2ch以外にもスタンドアローンアプリなのにファイルを分散させてしまった時にも応用できる
 ※ただし各種パス指定でフルパスでなかった設定は再設定が必要

UACがどーしたVirtualStoreがこーしたがよく分からない人はZIP版のダウンロードをお勧めする
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
インストーラー無し Ver. 1.31
live2ch131.zip (約500KB)
 ※個人的にはリカバリによる巻戻り防止のためOSとは別のドライブorパーティションに置くことを推奨

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:31:09.85 ID:A9F0VmxT0.net
.gifのアドレスをポップアップすると静止画になっちゃうんだけど
どうすれば動画のままポップアップできますか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:48:52.91 ID:bLcDqOL30.net
>>403
まず学習しよう
画像処理に関してはその表示方法によって拡張子が異なる
サムネイル拡張子.thumbをポップアップさせて.gifで再生できるか
まずそこから考えよう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:49:38.73 ID:qQcECH2J0.net
>>383
↑これできるんですよね?
教えてください

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:52:01.88 ID:xPLhKSmD0.net
>>405
できません

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:23:50.75 ID:qQcECH2J0.net
>>406
教えてくださいm(_ _)m

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:19:01.69 ID:ufqrGVOO0.net
>>407
教えません

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:46:31.07 ID:qQcECH2J0.net
>>408
なんでヽ(`Д´#)ノ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:00:21.98 ID:halnf/zY0.net
Live2chの作者さんってここを見てるかな?
直して欲しいところがあります

1レスの中にリンクが沢山あると、最後のほうはリンクされない減少があります

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1418917959/245

これをぜひ直して欲しいです

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:34:15.07 ID:qQcECH2J0.net
ヽ(`Д´#)ノヽ(`Д´#)ノヽ(`Д´#)ノ
んー!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:37:05.31 ID:RkeaMLnw0.net
失礼します。

【 バージョン 】 1.31
【  スキン   】 default2 - コピー
【 IE & Flash 】 IE:9.11.9600.17501 Flash:15,0,0,246
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1) Build: 7601

メール欄をクリックしたときのメーラー起動が嫌だったので
テンプレにあるようにスキンカスタマイズで&MAILNAME→&NAMEに変えてみたんですが
新着レスには対応されないので(既読にすると対応してます)
対応できる方法があったら教えて頂けると嬉しいです

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:41:23.32 ID:paGvuIAv0.net
>>412
既得レスはres.htm
新着レスはnewres.htm
前者しか書き換えてないんだろう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:25:37.33 ID:RkeaMLnw0.net
>>413
その通りでした
ありがとうございます!助かりました

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:13:06.10 ID:3zBZQLm00.net
>>410
> Live2chの作者さんってここを見てるかな?
> 直して欲しいところがあります
>
> 1レスの中にリンクが沢山あると、最後のほうはリンクされない減少があります
> 例
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1418917959/245
>
> これをぜひ直して欲しいです

どうしよっかなー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:06:08.96 ID:zPfV0x1Bf
ボード更新しても、一覧が出ません。いろんな、
HTTP//1.1 302 Foun Date: 日付の英語
が、出てしまいます。どうすればいいですか?

【FAQ】
Q1.ボード一覧に表示されてない板があるぞゴルァ
A1.ファイル>ボードデータ更新>更新開始
 だめなら他のボード一覧使う。

Q2.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A2.Live2chを終了し、インストールフォルダにある myboard.brd と 2channel.brd を削除して、
 再起動したのちボードデータを更新。ちなみに原因は myboard.brd の編集ミス。

↑これは、何回も試してみました。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:37:41.75 ID:6AvlS1WA0.net
特定のスレで、ageキチ外がいるので
ageを全部あぼんしたいと思ったんだけど…
live2chのNG設定って、全スレに適用されてしまうんだよね?
全部のスレでageをNGにするのも困る…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:29:42.57 ID:VkMwaUBj0.net
>>404
答えがわからないなら黙ってろ馬鹿

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:05:43.60 ID:1JsBFj2+0.net
【 バージョン 】 1.31
【  スキン   】 デフォルトで色設定を自分で変更したもの
【 IE & Flash 】 IE:9.10.9200.17183 Flash:15,0,0,246
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1) Build: 7601
【 FWソフト 】 avast
【  不具合  】 しばらくすると書き込み欄が表示されなくなる
【  エラー   】 上記の通り
【詳しい内容 】
普段は書き込み欄は表示せずに書き込むときだけ表示させています
書き込み欄のサイズを適当に調節してからしばらく使っていると
書き込み欄の表示がバグります(大抵は書き込み欄が表示されなくなります)
書き込み欄の表示・非表示を切り替えるボタンを連打していると書き込み欄のサイズが変わっていくこともありました
一旦終了して再起動すれば一応元に戻りますが不便です

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:10:05.20 ID:2tnDkSKL0.net
>普段は書き込み欄は表示せずに書き込むときだけ表示させています
だったら普通にフロート書き込み使えばいいんじゃないの?
そのための機能だぜ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:15:16.76 ID:1JsBFj2+0.net
>>420
ありがとうございます
ではしばらくそれでやってみます

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:45:44.82 ID:0AcBN2UI0.net
>>417
左上のNGアイコンを押せ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:11:49.30 ID:1CxuvhBD0.net
>>418
答えを出してるだろ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:40:21.08 ID:wY+C8dYt0.net
落ちて、サーバーも変わったdatファイルの読み込みってどうするんだっけ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:44:45.28 ID:dcXoKfBL0.net
にちゃん重い…イライラ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:52:06.01 ID:KxolxjSo0.net
PCを新しくしたからインストールしなおしたんだけど
前使ってたパソコンでは、自分の書き込みは名前欄が『自分』となっていたのに
新しくインストールしたやつでは自分と表示されない。。
バージョンは多分同じだと思うんだけど、どこを設定すれば『自分』と表示されるの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:57:18.04 ID:DuhRBu+x0.net
レジストリも移行させないと

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 07:43:43.63 ID:LO7wT0rg0.net
>>424
>>16

総レス数 1020
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200