2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part115

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:09:57.85 ID:nVT5e4Bq0.net
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
Live2chは仕様が古いのでWindows8.1 64bit IE11環境等の場合不具合が発生する場合があります、
動作は自己責任でお願いします。

Windows7向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQ・過去ログは>>2-30あたりを参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part114
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411534317/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 04:06:26.90 ID:0nTrQA6k0.net
おまえはwjnの記者かよwwwwwwww

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:00:00.03 ID:GVTeEFSU0.net
いいえ。彼らのは、伝わってないでしょ!
そして何より、彼らが読み返すと思いますか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:13:20.92 ID:61rzqIUp0.net
TV実況で使う時はフロート、以外は埋め込み使ってるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:36:48.43 ID:j4osBQi90.net
鯖が重い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:40:37.49 ID:j4osBQi90.net
鯖復帰

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:19:20.04 ID:vGTw6VRF0.net
ワイドモニターだとレス表示欄の右側が空白になってもったいないので、そこにスレ一覧を移したいんだけど
どうやれば出来ますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:55:12.69 ID:QrB/iBRf0.net
レイアウトで、どうにでもなるね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:58:28.05 ID:vGTw6VRF0.net
表示モード切替だけで良かったんですね
設定のオプションとかばかり見てて気付きませんでした
マヌケな質問してすいませんでした

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:48:49.85 ID:ptFXs2mZ0.net
2ch運営用ブラウザの秘密
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1251445199/

【速報】 2chブラウザ「Jane」がウィルス認定
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417392640/

ネットストーカーの正体は2ちゃんの中の人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1320835812/

ジュセリーノを誹謗中傷していた2ch運営
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1241487414/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:25:20.34 ID:RIjcdMPm0.net
Windows7 HomePremuim 64bitでLive2chを使いたいんだけど
IEのバージョンは9、10、11のどれにしておくのがベターとかある?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:28:14.15 ID:+t4o9Psw0.net
デフォで使うなら別にどれでもいい
skin30-lppとか使うなら古い方がいい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:22:03.06 ID:wCo3begR0.net
インストールして使うのと、他のPCからフォルダだけ持ってきて使うのでは何が変わりますか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:43:19.95 ID:VwghFIgi0.net
レジストリを使用しているのでインストール作業をせずにファイルコピーだけで使おうとすると不具合が出る

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:30:52.17 ID:8tGwsLxo0.net
>>213
windows7だとVirtualStoreでフォルダが分かれてるので気をつけて

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:03:13.83 ID:EkW9H24m0.net
>>215
それはインストーラ版を導入した環境限定の話であって
ZIP版をUAC監視下以外の任意の場所にインストールした環境では別の話
そもそもVSの影響を受けるのはWin7だけじゃなくVista以降の全OSに及ぶ問題

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:04:26.83 ID:bb3duoyu0.net
>>214
レジストリを使用してるからじゃなくて
VB6の基本ランタイムと各種コンポーネントが入ってるかどうかでしょ
だからインストーラ無し版も配布されてるんだし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:29:32.38 ID:GV8wR+t40.net
>>74-86に詳しく書いてあるね
Program Files以外にインスコすれば手っ取り早いらしい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 02:38:22.61 ID:GV8wR+t40.net
みんなどういう理由でLive2ch使ってる?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 02:50:08.54 ID:9tmrm+g/0.net
まあメインで使ってる専ブラは別だけどな
Live2chを捨てられないのは実況特化の設計だからという理由
特にお祭り状態のスレに参加するなら他の専ブラよりLive2chのほうが使い勝手が良い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:55:04.21 ID:/s82u4pA0.net
winXpで skin30-2Lpp を使っていましたが、OSサポート終了のため
中古で win8.1のパソコンに買い換えました。
最初から IE11 が入っていたので skin30-2LppIE11 に変更しました。
skin30-2Lpp では板ボタンでボード?を開いたときに新しいスレッド
が赤い文字で表示されていたのですが、skin30-2LppIE11では色で区別
ができなってしまいました。(色が変わった?)
skin30-2Lppで他のボードを開くと赤い文字で開くので、skinフォルダ
いろいろと比較してみたのですが結局よく分かりませんでした。
skin30-2Lppのように skin30-2LppIE11 で赤く表示されるようにするには
どう skin設定を変えればできるようになりますか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:08:38.87 ID:ytCqqej00.net
style.jsをいじる
あるいは差し替える

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:46:53.84 ID:5BzNOWlL0.net
>>219
・オートリロードの間隔が程良い
・操作系が全部シングルクリックであること
・キーボードショートカットの充実
・上記2つによる巡回の利便性
・2chスキンで見た目がWebブラウザで開いたのとほぼ同じ
・騙し画像リンクに強い
・怪しい通信をしない(起動時バージョンチェックを怪しいと言う他ブラ信者はいるw)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:03:41.87 ID:/s82u4pA0.net
>>222
ありがとうございます、ヒントになりました。

最初は styles.js とかの .jsファイルの解読?に ばっかり着目していて分からず、質問となったわけですが
結局全skinフォルダーを copy して切り分けしていったら

「setting.skn」の
「#ThreadNewColor=30,90,30」→「#ThreadNewColor=255,0,0」

で赤文字に変更できるという、ごく初歩的なことでした。
流れを遮る質問となりすいませんでした。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:52:03.87 ID:D4C/7BbR0.net
>>219
書き込み欄が埋め込み式
デフォルトスキンがシンプル
字が詰まってるから一覧性が高い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:57:38.16 ID:D4C/7BbR0.net
あと、昔のウェブブラウザや昭和のセダン車みたいに四角張ったデザインが好きだから
なるべく四角いのを探してる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:12:12.18 ID:VVeL7IKT0.net
>>224
ごめんねぇ。職場のパソコンで内緒で使っているから、目立たない色にしたままだった。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:11:30.56 ID:UXI3ovbg0.net
ネット接続が超不安定なんだけど、俺だけ?
2ちゃんもサーバー接続に失敗しましたがかなりの頻度で出るし
IEでもこのページは表示できませんが出まくる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:21:37.51 ID:zOg2gX/b0.net
そんなことこのスレで言われても

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:23:26.28 ID:RgecDLrR0.net
1、2chが不安定、閲覧した他サイトもたまたま不安定だった
2、ISPの状態が悪い
3、WindowsUpdate(IEや推奨扱いの更新が悪さをする場合がある)
4、ルータ、モデムが逝きかけている

のどれか
2chに関してはここ最近、短時間だが久しぶりに全鯖落ちしたりと不安定な状態が続いている
書込に引っ掛かりがあってリロードした方が早い場合は悪い状況だと思った方がいい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:25:42.95 ID:Lk420d3v0.net
浪人必須読み取り用

重い重い重い重い重い重い重い×88@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1406811823/
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part505
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1406800081/
Information of 2ch Server Down! (鯖落ち情報) 497
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1401898611/

こっちはかける

重い重い重い重い重い重い重い×90@運用情報臨時
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1415112215/
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part80 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1418024495/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 04:36:47.09 ID:PnYhEs5r0.net
色々ありがとうです
2ちゃんが不安定なのは自分だけではないっぽいね
IEで問題診断しても異常なしだし、モデムの再起動をしても直らなかったのに急にサクサクに戻りました
恐らくISPの障害だったのかも
お騒がせしました

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 08:25:20.52 ID:1IfX9F1f0.net
>>227
もしかして IE11 カスタマイズされた方ですか?
かゆいところに手が届いた良い skin です、ありがとうございました。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:58:48.98 ID:e4H61MGH0.net
最近ちゃんと書き込めてるのに書き込み欄には字が残ったままになるんだけどなんでかな?
書き込みボタンを押しても字が残ってるから「あれ?書き込めてないのかな?」って思って
更新したらちゃんと書き込めてる。前は書き込みが完了すると書き込み欄の字は消えてたのに。

235 :232:2014/12/11(木) 16:01:16.51 ID:e4H61MGH0.net
↑の書き込みの時はちゃんと字が消えた。
そうなる時とならない時があるみたいな感じ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:06:35.56 ID:UhBBdCMh0.net
いやそれステータスバーに「POST受信タイムアウト」って書いてあるだろ?
そのエラーの通り、書き込みしたものの2chのサーバーから返事がないってことだよ
普通の書き込みの手順ってのは、
Live2ch「こういう書き込みをしてくれ」

2ch鯖「よっしゃ把握した、書き込んだぞ」

Live2ch「おk、書き込めたか、じゃあ書き込み欄の文字消してリロードするわ」

って流れになるわけだけど、2ch鯖が重いと
Live2ch「こういう書き込みをしてくれ」

2ch鯖「・・・・」

Live2ch「なんか返事ないわ、書き込めたかわからんから後はユーザーに任すわ」

ってなってる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:07:56.50 ID:UhBBdCMh0.net
だから何が悪いか(何が原因か)って、
「2ch鯖が返事できないほど重い」のが悪くて
ユーザーの対処法としては
「2ch鯖からの返事がないから自分でリロードして確かめてみる」
ってことさ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:27:09.51 ID:INkTq09r0.net
POST受信タイムアウトなんて出てたっけ?・・・
というかクッキーを食べましたとかの表示も最近出なくなっちゃったんだけど、みんなもそうなの?

239 :232:2014/12/11(木) 16:30:59.77 ID:e4H61MGH0.net
>>236
なるほど、そういうことなのね。
よくわかったよ。ありがとう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:32:11.58 ID:Lk420d3v0.net
2chの鯖が重いことが多いのは事実なんだけど
他の専ブラ・IE・FIREFOXでは書き込めるのにLive2chだとものすごい重いことがある

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:41:09.06 ID:UhBBdCMh0.net
そんなもんたまたまだよ
同じ回線から同じサーバーに同じTCP/IP通信してるのに
クライアントによってサーバーの重さ(=POST送信してからのレスポンスの早さ)が変わるなんてありえん
タイムアウト処理に違いがあっても、重さ事態が変わるわけがない

Live2chだけ使っても、すっと書き込めるほど軽い時もあれば、
書き込めなくてタイムアウトするときもあるだろ?
それと同じことが他のブラウザ使ってる時でも起こってるだけで、
人間の先入観がそれに差があるかのように錯覚させてるだけ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:05:05.39 ID:Lk420d3v0.net
何度も何度も同じ時に両方交互につかってためしてるので
たまたまじゃないけどな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:41:55.86 ID:4cAgbB540.net
>>234
これあるよ
2〜3年くらい前からかな
あきらめてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:22:31.00 ID:EQZjrhNb0.net
回線が重い時にあるな。
エラーメッセージが「取得失敗」とかって出るので、それが出たら更新かけてみる。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:04:32.36 ID:UwgauDCn0.net
あぁ、だから二重カキコなる時あったのか
納得した

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:05:24.88 ID:EQZjrhNb0.net
なっちゃったら「大事な事なので二回言いました」って言って誤魔化すといいよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:57:17.60 ID:EQZjrhNb0.net
>>244の、
今出たので確認したら、「受信タイムアウト」だったわ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:12:30.64 ID:3/P1O4Gr0.net
受信タイムアウトだっけ?
それが出ると最近書き込んだスレッドに反映されないので困る

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:47:14.52 ID:83Xq9Mcx0.net
>>246
2重ポストから大事なことなので…
そこからの、誤爆失礼しました、を見たことあるな〜
(スレ違いで誘導元に書くべきを誘導先に書いてた)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:34:35.01 ID:FPKkAjVH0.net
おかしいなと思ったらまずリロード が基本

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:05:40.26 ID:xpmbNcmY0.net
俺もタイムアウトに気づかずに書き込みボタンをまた押して「大事な事なので二回〜」をやらかして恥かいた事あるわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:25:46.12 ID:2hnYPLLJ0.net
たまに二重カキコで2回目のカキコが
微妙に修正されてたりするの見つけたりするとちょっと楽しい
語尾が優しくなってたり加筆されてたり

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:47:40.88 ID:KktH/YkP0.net
>>250
イヤイヤそれが二重カキコの原因だろ
やらかして時既に遅しみたいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:23:11.58 ID:FPKkAjVH0.net
>>253
ん?
書き込みボタンorEnter押したのに書き込み欄から文字が消えなかったら、
リロードボタン押すかCtrl+R押せば二重カキコにはならないでしょ
書き込みボタンを2回押すから二重カキコになるわけだし
書き込みボタンを待てずに2回押しちゃうのはだたの早漏

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:35:59.71 ID:8jeuKRc+0.net
文字のサイズってどう変えるんですか?

IEでいうと「表示」→「文字のサイズ」
で変えられる文字のサイズの事です

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:36:46.24 ID:35juh+fH0.net
書き込み欄に文字がしばらく残ってるのと書き込みボタンがグレーのままになってしまう現象
経験がある人とない人がいるんだな

257 :253:2014/12/12(金) 20:37:05.32 ID:8jeuKRc+0.net
すみません、自己解決しました。。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:29:40.76 ID:2hnYPLLJ0.net
>>255
なんで
>IEでいうと「表示」→「文字のサイズ」
ってわかってるのに、
Live2chにもある
「表示」→「レス表示欄の文字のサイズ」に気が付かないのか分からん

259 :253:2014/12/12(金) 21:34:45.71 ID:8jeuKRc+0.net
>>258
はじめ「機能」や「設定」の方見てたんですよ
で、>>255書き込んだ後にあれ?libe2chにも「表示」ってあるのかな?と思ったらあったw
というわけです。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:38:07.95 ID:CDAucLV90.net
Ctrl押しながらマウスホイールが一番簡単。
画像見てたら勝手に大きさ変わる時がある。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:45:50.89 ID:2hnYPLLJ0.net
たしかIE6まではCtrl+コロコロできてたのが、
IE7の時にCtrl+コロコロできなくなった(サイズ変わらなくなった)んだよ
そのときにメニューからも変更できるようになった

でも今IE11とかだと再びCtrl+コロコロで変わるようになったね

IEの使用もコロコロ変わるってことだ
なんつって

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:18:05.58 ID:vcamDz7d0.net
           |__    コロ・・・・
          _____\     コロ・・・・
         ()__)」
        :γ´⌒`ヽ:
        :(  ;ω;):
         :(:::::::::::::):
         : し─J:

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:22:10.67 ID:p9EnQ8Wm0.net
>>260
お、これ便利だねthx!

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:54:15.15 ID:CTtK8vll0.net
Ctrl+マウスホイールの拡大縮小は結構いろんなソフトで採用していたりする

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:26:20.48 ID:9xA5WPWi0.net
test
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/e/b/i/ebinya/0806284.gif

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:06:19.13 ID:LDebPMCm0.net
JaneStyleだと「まちBBS」というカテゴリーが別サーバーで付随していたんだが、このソフトはないんだなorz

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:40:05.90 ID:nKJUXOEU0.net
以前はあった
読み込みだけで書き込みはできなかったけど

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:43:23.68 ID:LDebPMCm0.net
それは残念

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:26:09.15 ID:6V/7YbE50.net
別サーバーっていうか・・・
今は2ch.netの、普通の2chと同じcgiで動くまちBBSと
昔からあったしたらばに近いcgiで動くまちBBSがあるわけで

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:52:46.08 ID:84BkwRCg0.net
後者が見たかったからwebで見ることにした。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:04:25.49 ID:kXE4adL70.net
俺の環境では画像ポップアップ上手く動かないから使っていない
ずっと前から

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 02:29:27.84 ID:L5aHqv050.net
俺の環境でもgif動かなかったけど、Ctrlキー押しっぱなしにしたら動く事が判明した。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 03:40:59.14 ID:puis4hj20.net
スレタイ、レス置換機能で変更した設定を削除して、文字を置換したスレをもう一度表示させると元通りのスレ表示に戻りますが
もう一度表示させなくても元の表示にしておく方法はありますか?
置換機能を使ってもスレのdatファイルの文字は元通りのままなので、置換機能で変更した設定や文字ががどこか別に保存されていると思うのですが
replace_resmessage.dat、replace_resname.dat、replace_threadtitle.datの3ファイルを削除すればいいのでしょうか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 04:30:19.47 ID:puis4hj20.net
すいません、>>273は一部勘違いでいた。
スレタイを置換した場合、datファイルの内容は置換された状態になって保存されてました。
レス本文を置換した場合、datファイルの内容は置換されず元通りのまま保存されていました。

これは、スレタイ置換は一度置換したらその保存状態が毎回表示され、レス置換はスレを開く度に置換設定を参照して置換しているということですか?

そして、スレタイを置換してそのスレが現行スレだった場合、置換設定を削除すれば板一覧を表示するだけでスレタイの表示が元通りになりますが
置換したスレが過去ログに送られた場合、置換設定を削除しても過去ログの板一覧に表示されるタイトルは置換した状態のままで、スレを開いてようやく元通りになります。
過去ログの大量に置換したスレタイを元に戻す場合、全部開いていくしかないのでしょうか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 10:06:00.45 ID:Yw6BD4hr0.net
朝からフリーズばっかする なんて日だ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:24:08.80 ID:qdMzCPQs0.net
>>274
あってる
スレタイは開いた時に置換処理され保存される
削除や追加を「保存されたスレ」に対して適用するためには開き直す必要がある
自分で正解を導き出したから、もういいと思うけど、ヘルプに書いてあるんだよね

http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/replace.html
>スレタイ置換機能は板を開いて表示されるスレッド一覧は開き直すだけで反映。
> 「お気に入り」や「最近読み込んだスレ」など既得ログが一覧表示される画面だと
>既得ログはそれぞれ個別にスレタイが保存されているので、
>保存されているスレタイが優先されすぐには反映されません。
>それらはスレを開いた時や、すべてのレスを表示ボタンを押した時などに反映され、
>閉じた時に保存されます。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:01:00.91 ID:o/x/KrD/0.net
すいません、Windows7でver.1.31利用してますが>>19
>・3行までの文章しか読みたくない、4行以上のレスはあぼ〜ん
>NGワード本文で↓
>(.*<br>){3,}
を設定したのですがあぼ〜んされません。長文書き込みをあぼ〜んする他の方法ありますか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:10:40.23 ID:SHTFrXAE0.net
>>277
上部ツールバーのNGワード有効(NGマーク図)を有効した状態でもあぼ〜ん表示されいのであれば正規表現タブの設定内容を見直すとこをおすすめ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:53:36.33 ID:VvLMPORS0.net
レスフィルタ機能を使った後に画像プレビューを表示させる方法ありませんか
エロ画像収集が捗らないので

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:13:14.17 ID:qdMzCPQs0.net
>>279
できないけど、フィルタしたあとの画像を収集したいなら、
IEの右クリック拡張してリンクされた画像を全て保存する機能のあるダウンローダーとか使ったらいいんじゃない
具体的にいうなら例えばIrvineとか
フィルタしたあと右クリックして全てのURLを送るってやって画像だけ一括保存とかできるよ
いまいち最終目標が見えないから、これが適切なアドバイスになるか分からんが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:45:38.73 ID:Jj92rW6y0.net
今年9月以前の既得ログが全部読めない(検索できない)んだけど、何だよこれ・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:50:19.42 ID:A2t+NAhr0.net
Live2chを使用中=IEが動いている
ってこと?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:56:41.69 ID:rfbuu0lS0.net
logフォルダに実体データあんの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:03:44.25 ID:qdMzCPQs0.net
>>281
9月に板移転したとき追尾せずにボードデータ更新しただけじゃないの
>>17

>>282
正確にはIEコンポーネントが動いてる
レス表示欄の動作的にはほぼIEと一緒
だからIE用の右クリ拡張とかほとんどそのまま使える
たとえばIE用の選択範囲を右クリックからgoogle検索するツールとかも、
Live2ch上でもそのまま使える

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:30:59.79 ID:Jj92rW6y0.net
>>283
ファイルは存在してた
あと、ログ整理でもちゃんと表示されてるんだよなぁ

>>284
THX、それやってみたけど、やっぱダメだなぁ
2006年頃から溜めてたログが読めなくなるのはちょっとショックだ
9月以前は普通に既得ログ検索で全部引っかかってたのに・・・

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:55:01.69 ID:EbMGCI+n0.net
Live2chのアプデはした?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:56:42.02 ID:qdMzCPQs0.net
いや、だからログがあるなら取り残されてるだけだって
手動でやるとしたら、たとえば実態があるフォルダが\log\sample1.2ch.net\itaだとして、
移転後(今)がlog\sample2.2ch.net\itaだとしたら、
log\sample2.2ch.net\ita
の中にある
movelist.txtに
http://sample1.2ch.net/ita/
の行を追加(最後の改行忘れずに)してやればいいんだよ

ただ、手動でやる必要ないけどな、>>17に書いてある方法のほうが簡単だから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:04:41.44 ID:qdMzCPQs0.net
あと当然だけどWindowsVista以降でVirtualStoreに保存される環境だったら
その注意も必要だからな>>3
とにかくファイルの実体があるなら絶対既得ログ検索できる状態にできる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:15:03.69 ID:Jj92rW6y0.net
>>286
うす、1.31っす

>>287
おおお・・・丁寧に方法書いてくれてかたじけない
その方法で再チャレンジしてきます

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:34:18.52 ID:Jj92rW6y0.net
>>287
でけたー!!!マジありがとう!!!
ログ資産を失ったかと思って真っ白に燃え尽きるところだったよ・・・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:27:44.34 ID:A2t+NAhr0.net
>>284
IEコンポーネントが動いてるんですね
知らなかったです ありがとう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:32:59.08 ID:K5f8vE5b0.net
画像ポップアップまでおかしくなってんのな
Janeに比べて安定度抜群だったのに最近の不具合連発はひどいな
作者が今どきのシステムについていけないレベルになってんじゃねーの

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:28:58.69 ID:GnqlL99G0.net
画面関係の多くはスキンの担当だから、そちらを直せばいい。
そしてスキンはだれでもいじることが出来る。
暗いと不平を言うよりも、すすんでスキンを直しましょう。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:33:03.79 ID:SWZ3br0G0.net
IE系使えるから
どこでもGoogle
irvine 画像ダウンローダ
classiNy IEのcash振り分け(サムネ表示にすると手当たりしだいIE側でcashされるけどグロ注意)
かざぐるまうすが使えたりして便利だよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 06:07:33.80 ID:VEzMApPm0.net
Movelist Search for Live2ch
って、何でもってLive2chのある場所を探しているのですか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 07:14:30.74 ID:tFsAjB5g0.net
個々の環境により違うから

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 10:56:52.67 ID:HOF9Amev0.net
>>278
ありがとうございます。できました。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:38:18.58 ID:sCMWpBkB0.net
スキンのリンク、リンク切ればっかじゃん
ググっても出てこないしどこにあるんや

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:30:10.54 ID:qwS+RCdB0.net
>>293
そんな単純なことで解決するってんなら
画像が簡単に治るスキンのリンク貼れやボケが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:52:45.48 ID:cun2QswM0.net
治る治らないの前に何が問題なのかわからん
ちゃんと動いてる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 02:04:20.23 ID:VkrVHOjR0.net
skin30-2LppIE11とかオススメ
http://u9.getuploader.com/vipvip/download/436/skin30-2LppIE11.zip

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 02:05:06.28 ID:VkrVHOjR0.net
>298宛な

総レス数 1020
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200