2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part115

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:09:57.85 ID:nVT5e4Bq0.net
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
Live2chは仕様が古いのでWindows8.1 64bit IE11環境等の場合不具合が発生する場合があります、
動作は自己責任でお願いします。

Windows7向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQ・過去ログは>>2-30あたりを参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part114
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411534317/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:00:10.71 ID:ZrTc9vhU0.net
>>138
ちょっとスレチというか板違いなネタだけどWUが原因という可能性
Chromeの暗号化通信設定はIEと同じくOSのインターネットオプションに依存してるので
どちらのブラウザでも11月分のWindows updateを適用してると勝手に変更されてる場合がある
Windows板のupdate関連スレで散々ガイシュツなので詳細は割愛するが
月例パッチの不具合を後になって差し替えているので更新状況を再度確認したほうが良い

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:03:02.07 ID:UF9OJenA0.net
>>137
ブラウザのクッキーを削除した時に文字化けが起こることが何度かあって、
その時はグーグルの検索設定→インスタント検索の結果は表示しないにチェック→保存で毎回直った。

10月末SSL3.0の脆弱性が見つかった時にfirefoxのURL欄に「about:config」と入力して、SSL関連の設定を「0→1」に変更した時に検索結果が文字化けしたことがあって、
その時は変更した設定を「1→0→1」のように、変更前に戻してから、もう一度変更したら文字化けが直った。


>12月1日 firefoxの新バージョン34.0では、SSL 3.0をデフォルトで利用できなくなる。
>11月20日 Chrome 39では、SSL 3.0フォールバック機能がデフォルトで無効になる。

Chromeとfirefox両方で共通してるとなると↑これなのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:03:56.98 ID:UF9OJenA0.net
>>140
安価ミス>>137>>138

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:21:16.99 ID:ZrTc9vhU0.net
TLS1.0以上を使ってればSSL3.0以下は不要
内部バージョンは以下の通りなので脆弱性を持つSSLを有効にする意味はない
TLS1.0=SSL3.1
TLS1.1=SSL3.2
TLS1.2=SSL3.3

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:27:32.98 ID:UF9OJenA0.net
firefox
“about:config”の“security.tls.version.min”を“0”から“1”へ変更すれば、“SSL 3.0”を無効化できる。

IE
ツール→インターネットオプション→詳細設定 SSLのチェック外す&TLSのチェック入れる

これをやったんだよね。

総レス数 1020
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200