2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.165

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:11:20.81 ID:7ohalTZY0.net
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:59:37.26 ID:1j4GspIg0.net
>>351
Everythingが非常に速いので使います。ありがとうございます。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 02:38:27.59 ID:iJfGuLhC0.net
動画ファイルをFC2ライブに流せるソフトを探しています。
manycamというソフトがあるのですが、このソフトよりも軽く同じような機能のものはありますか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:18:27.89 ID:HX8I5g0z0.net
>>353
HiFileWatcherてのもある

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:00:56.64 ID:74iU1aNu0.net
ウィンドウをその座標からどんなことがあっても動かさなくするソフトってありませんか?
オンラインゲームで激しい動きさせるときにたまにタイトルバー持っちゃってその場から動かしちゃうんです。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:14:41.17 ID:HX8I5g0z0.net
>>360
定番になりつつあるMaximizeAssistant
ただオンラインゲームはゲームの方でそういったソフトを弾くのもあるので
使えない可能性もある

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:57:05.40 ID:UbFwwptr0.net
テンキー無しキーボードを使っているのですが、半角にしていなくても、上部の数字のボタンをおした時に半角数字にしてくれるソフトありませんか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:44:07.05 ID:/5nLtpIE0.net
IMEなに使ってるよ?
設定でできね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:20:56.10 ID:v2/p9aFv0.net
>>362
MS-IME

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 13:12:59.09 ID:IZoBvils0.net
>>360
ClipCursor2

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:54:30.53 ID:GOo/k0zr0.net
ボタンクリックでカウントてくれるソフトをフリーウェアで探しています
上記の条件であればかなりの数を探し出せましたが(現在も捜索中
1.セットした回数でアラームを鳴らせる
2.セットした回数で自動的に0にリセット
このような機能が欲しいです
環境は64bitWin8ですが動作未確認でももちろん構いません
ご存知の方教えてください

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 03:27:44.84 ID:zDU8FauZ0.net
ツイッターの画像を落とすツールで、そのアカがリツイートしてる
画像も含めて根こそぎ落とすツールはないですか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 06:49:12.12 ID:c41pt2iR0.net
アカがツイートしてるのしかわからんわ
スマホ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:49:48.50 ID:6KDiBUtb0.net
>>367
>>7 ★5

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:52:12.19 ID:dQfHqPh40.net
Xian髪型といい眉毛の太さといい
のび太にそっくりになってきたな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:37:55.64 ID:lR3kVMFR0.net
ぶっこぬきとか書いてあるインターネットDQN向け雑誌が懐かしい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:22:16.48 ID:cV3SoXzL0.net
>371
悪用厳禁!! 今が旬!!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:44:19.46 ID:GZj1s8Rr0.net
http://www.oshiete-kun.net/tool.html
教えて君(最新ニュース   超旬ツール   超凄サービス)


これ、更新されてるの知らない人多そうだな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:09:33.60 ID:lR3kVMFR0.net
まだそうやって業を増やしているのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:24:04.57 ID:3W59nxjb0.net
音楽を「取れる」やつ教えろ

っていうやつを思いだした

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:10:06.47 ID:HGZfDNln0.net
ヤフオクで沢山画像貼りたいから、ドキュンでも使えるような簡単な画像結合ソフトないですか?

よろしくお願いします

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:16:40.85 ID:6KDiBUtb0.net
>>376
Vix

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:42:43.04 ID:s2fQP2Ic0.net
>>376
ImageGrid 簡単
PhotoScape わりと多機能

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:47:08.28 ID:8+q8MxYL0.net
カバーアートを自動で埋め込むフリーソフトを探しています
既にフォルダの中にあるCover.jpgを毎曲ごとに自動で埋め込ませたいです
よろしくお願いします

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:02:12.23 ID:nHkUIIq00.net
カレンダーのフリーソフトを探しています
常駐せず、すぐ起動でき、画面一杯に拡大できて、メモが簡単に書き込め、
デザインがごちゃごちゃしていないカレンダーないでしょうか?
ちょうどヤフーカレンダーみたいな感じです

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:50:21.83 ID:6wehYJv00.net
>>380
ヤフーカレンダーじゃダメな理由は?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:54:45.60 ID:uQ87mAXx0.net
デスクトップからブラウザ起動しないと使えないって点じゃない?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 03:07:50.26 ID:R6eO95ak0.net
要件をまとめきれずに短絡的に要求を述べてる質問者もいるにはいるが、
それ以外は質問者の要求をまず素直に尊重すべき

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 04:35:55.39 ID:hhxUKlxd0.net
>>380
近いのはDesktopCalかなぁ… 参考になるかどうか分からんけど、
自分がやってるのはまた違う形で、壁紙をカレンダーにしてしまうってやり方
ウェブスタジオアラクネって所が提供してるカレンダーがシンプルでお気に入り
ただ、pdf形式だからこれをjpgに変換して壁紙に設定
予定等はSPDのような付箋ソフト使えば、常駐ソフトは使わずに済む

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:03:43.13 ID:mkXlvVEs0.net


壁紙?

何自分のやり方押し付けてるの?

付箋?



386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:08:48.51 ID:hhxUKlxd0.net
>>385
おいおい、まともに読んでない奴にそんなことを言われる筋合いはねえよ
まず最初に近いソフトを書いてるだろ。お前の目は節穴だから分からないのかもしれんがな
まあ、ケチつけるだけじゃなくて自分も役に立つ回答してみるんだな。楽しみにしとるわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:17:28.19 ID:mkXlvVEs0.net
こんなのが役に立つ回答かよw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:20:31.72 ID:hhxUKlxd0.net
>>387
だから、お前の役に立つ回答を楽しみにしてるんじゃないか
いつまでも待たせんなよ。その言い草ならすぐにできるだろ。早くしてくれよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:20:47.94 ID:mkXlvVEs0.net
デスクトップカレンダー

これで検索して、5番目に出てくるのが役に立つ回答らしいぞ

3分で良回答、探せるな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:25:08.65 ID:hhxUKlxd0.net
>>389
俺が検索してみたらそんなことはないんだが?お前の回答は全然親切じゃないよなぁ?
検索とひと口に言うだけでは、使う検索サイトも人それぞれだし、カスタムしてたりブロック設定してりゃ変わるしな
誰が検索してもいいようにソフト名で書くなり、サイトのURLを示すべきだろ?アホなの?
これのどこが役に立つ回答なんだよ。迷回答だろ。言葉は正しく使え

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:26:57.04 ID:AORsKfMy0.net
ここはベクターとかで検索するのがめんどくさい奴が、素人回答者に探させるスレだからねw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:29:30.20 ID:AORsKfMy0.net
押し付け回答者も、このスレの名物のひとつだねw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:34:34.36 ID:hhxUKlxd0.net
それは誰に言ってんだろうか。具体的にどの部分がそうなのかを言わないとね♪
しかし、ID:mkXlvVEs0 にはたまげたわ。大口叩いてあのまるで役立たずの酷い回答…
まあ、ロクにレスを読んでないことが丸分かりだったから予想通りではあるが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 06:36:20.62 ID:o4Mn2gc/0.net
>>356
秀丸ファイラの場合
起動の時に開きたい状態にして
ツール→オプション→プログラムで
初期タブのところで「指定のタブと分割」にチェック→現在の状態を記憶
たぶんこれで行けたと思う

ファイラは合う合わないが結構激しいので
自分に合うファイラで設定見直せば大抵ありそうな気もするが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:23:18.82 ID:Rz+IIKJc0.net
キーとマウスのクリック数をカウントするソフトありませんか。
Shift+右クリックの回数を計測したいのですが。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:10:32.19 ID:Z7CzIzI40.net
>>380
hyCalender
シンプルで、軽い 基本はバッチリな感じ
唯一の欠点は、後からフォント変更するとおかしくなったことです

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:35:48.71 ID:inrpAFb40.net
AV家電のBDレコーダー(メーカーはSONY)をWOLで起動できるソフトありませんか?

WinWolというマジックパケット送信ソフトを試してみましたが起動できませんでした

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:14:18.45 ID:pYCrbMZh0.net
>>397
その家電の方はWOL対応なの?
やってることはどのソフトも同じで単純だから設定の問題だと思うけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:41:53.82 ID:inrpAFb40.net
>>398
WOL対応です
Androidタブレットのアプリからなら起動可能です
Windows用のDTCP-IP対応プレーヤーから再生はできるのですが起動が出来なくて不便に感じてるところです

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:54:16.25 ID:e1AblCeT0.net
検索して何番目とかいうやつはインターネット初心者で
自分が見えてるものと人が見えてるものが一緒だと思ってるアホ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:59:20.00 ID:tkI9q4Hz0.net
履歴を削除するソフトで、以下の履歴を個別に削除できるものは
ありませんか。
1)Windowsの検索の履歴
2)「ファイル名を指定して実行」の履歴
3)IEのローカルファイルの履歴(win8.1 IE11の場合、"PC"項目の履歴)

特に3)を削除できるもの(web閲覧履歴は削除しない)は無いでしょうか。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:48:00.95 ID:o4Mn2gc/0.net
>>397
クロスケーブルで直に送信するしかない場合もある
たぶんソフトの問題ではないです
そのBDレコーダーのスレで聞いたら解決するかもね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:11:29.51 ID:8wEaxyBf0.net
画像の整理をしたいのですが指定した解像度やアスペクト比でフォルダ分けしてくれるやつありますか?
また、重複画像をチェック出来るといいですがなければ別のツールで代用でも大丈夫です

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:45:51.08 ID:4TmKLewY0.net
ブラウザゲームが軽くスムーズに動作するブラウザはどれでしょうか?
Chromeはなるべく使いたくないのでそれ以外でお願いします

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:58:59.15 ID:FJsQT/q00.net
>>404
IE11

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:17:09.14 ID:tKuX12lM0.net
Win7 64bit環境で動作する[移動とりどり]の様なソフトは無いでしょうか
ttp://www.gigafree.net/utility/move/idoutoridori.html

フォルダの右クリックメニューから中のファイルを親フォルダに取り出せるソフトです
ttp://www.gigafree.net/utility/move/idoutoridori3.png
このように右クリックメニューから中のファイルを表示できて全てのファイルや指定したファイルを取り出せるものを探しています
似たようなものにLevelZapというソフトがありましたがこれは中のファイルが表示できないためNGでした

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:05:29.99 ID:LPQlgLuy0.net
>>406
右クリックメニューでなくてもいいならQTTabBar(のサブフォルダメニューという機能)
フォルダ直下のアイテムだけじゃなく子フォルダ孫フォルダと深い階層のファイルも直接操作可能
移動だけじゃなくそのまま開いたり削除したり、エクスプローラで可能な一通りの操作は出来る

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:10:59.14 ID:AORsKfMy0.net
>>406

右クリックメニュー改

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:18:58.37 ID:poy/ND5B0.net
>>403
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:27:15.23 ID:YhjEnmY80
画像を全自動で解像度・比率別にフォルダ分けできるフリーソフト「Dimensions 2 Folders」
http://gigazine.net/news/20120608-dimensions-2-folders/

>>452,457
「比率」ではできないけど、「およそのサイズ」で抽出、
別のフォルダにコピーできることまでは確認したよ。

その記事では説明されてないけど tolerance +/- の指定が許容誤差。

自分は重複チェックぶ¥にDupFileEliminator使ってる

410 :405:2014/10/26(日) 21:29:27.73 ID:tKuX12lM0.net
>>407
レスありがとうございます
ファイラーはexplorerではなくサードのファイラーを使用しているため右クリックメニュー必須です…

>>408
レスありがとうございます
[ファイル等を上の階層に移動]という項目がありましたがこれは選択したフォルダを移動ということらしく必要な機能ではありませんでした
必要な機能は>>406の画像の様な選択したフォルダの中身を今のフォルダに移動する機能です…

引き続きお願いしますm(_ _ )m

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/26(日) 22:31:38.53 ID:EZEjpDyB0.net
Windows7 64bitで使えるタスクバーもしくはウインドウのタイトルバーの右クリックメニューなどから
そのソフトの音量をミュートの切り替えをできるフリーソフトありませんか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:41:38.97 ID:xnR4B+810.net
>>411
前スレ再利用
718+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/09/10(水) 15:07:06.31 ID:Zt07SlQF0 [PC]
>>716
タイトルバーのホイール操作でいいなら、Volume2
設定のウィンドウキャプションがタイトルバーで、ホイール回転で音量操作、中ボタンでミュート
http://www.gigafree.net/media/volume/volume2.html

413 :375:2014/10/26(日) 22:53:11.06 ID:H0NVqkUh0.net
>>378

> mageGrid 簡単
> PhotoScape わりと多機能

すいません、つかいこなせませんでした。

ドキュンでも使えるような簡単な画像結合ソフト よろしくお願いします m(_ _)m

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:58:57.56 ID:FLSE2pt30.net
縦とか横に単純にまっすぐ繋げたいだけならAzJoinImageとか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:10:22.58 ID:4YJoThyu0.net
>>413
ImageGrid 使い方 
http://all-freesoft.net/image7/synthesis/imagegrid/imagegrid.html

PhotoScape 使い方
http://www.geocities.jp/happy_milky0/PHOTOSCAPE.html

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:34:14.18 ID:9MbhxuZM0.net
>>413
酷なようだけど、目的を達成するためには
とりあえず「使いこなす」必要はないんじゃないかな
特に同種のソフトが初めてなら、よくわからなくて当然
初見ですいすい使える人は、同種の他ソフトの経験多いからなんだよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:32:26.70 ID:5FVQ/ztx0.net
★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
   スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 01:34:55.15 ID:c6iWDuR10.net
windows7にて、マウスオーバーしたウィンドウをアクティブにするソフトありますか?マウスジェスチャがたまに間違ってしまう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 01:41:10.41 ID:/U3l2aTo0.net
>>418
それジェスチャソフトのバグじゃね?
ロジクールのソフトとかそんな感じ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 01:41:52.52 ID:5FVQ/ztx0.net
>>418
コンピューターの簡単操作

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 01:58:51.30 ID:IuQnEx4U0.net
ブラウザで語句を選択して右クリックしたときに、特定のフォルダ内をその語句で検索できるようにするフリーソフトってありませんか? Windows7です。よろしくお願いします。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:06:33.23 ID:5FVQ/ztx0.net
>>421
AHK

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:23:14.78 ID:kiqIBdR60.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。

コピペめんどくさくなってきたよ
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/l50
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/l50

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:25:15.68 ID:kiqIBdR60.net
これは被害者じゃなくても一般の人にも言えるんだけどね
自分で盗聴などで情報が外に漏れてるか確認する方法として小学生でもできるよ
嘘は外に向けて言うのは信用問題になるけど、家の中で言おうがまったく問題ないよ
金庫の中に新聞紙や嘘の日記帳入れてて文句言うのは泥棒だけ
やり方としては自分の行動を先に渡す人に渡して、釣られる人間がいるよと言う
ほとんどの人が集団ストーカーだの、のぞいてる人間なんかいるわけないだろとか言うよ
でも実際に釣られてる人間見たりすると、ギャハハハ、ホンマにおるやんけ、となる
これだって昔の話になるけど、被害者はもちろんのこと、被害者じゃない人間だって
「よ〜し、オレもアホ面下げたチンカス犯罪者釣りにいくぞぉww」
みたいなノリになる
のぞかれてるということは、嘘でもなんでも言えば勝手に伝わると言うことだよ
聞いてしまえば影響を受けるし、だまされたり策略にはめられるのが嫌な人間は考える
分析だってそれなりの脳みそある人間が考えないと役に立たない
無駄な時間使わせたりするのには有効だよ、そんなに楽させる必要ないからね
簡単に解説すると今は技術も進歩してしょ〜もない言葉も拾える時代
一言一句嘘か本当か分析するのには脳ミソもいるし時間もかかる
もしもそんな人たちが嫌がるならこんなくだらない方法でもやられると困るだろうね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:27:43.87 ID:kiqIBdR60.net
先に事実を世界中に流布したほうが簡単だよ
何が10年以上前には存在できないだよ
はっきりと言うと特定したがるから言えんが20年前にはチンカス犯罪者言われて笑われてたよ
30年分いろいろ持ってるぞ
10年前は集団ストーカいわれ出した頃だよ
工作員のレベルが低すぎるんだよ、数書いてもよく書けまちたねぇ〜ぐらいにしか思われんよ
ほのめかしだって20年近く前からよく言えまちたねぇ〜だよ
そのまま言わせたほうが情報も集まるし、私のぞいてほのめかしてますと言ってる人がいないから誰も言わんだけ
電気通信で自分とこのもって行かれると困るんだろ
無秩序に出されるのが困るならやり方なんかなんぼでもあるやん

別に警察行くだのそういうのを否定はしてないよ
私の書き込みはやられると困るから偽工作員にしたいみただけど、警察でもどこでも行ってすぐに解決するなら行けばいい
ただ10年はたってるのに今がこの現状で足元固めたりにはしっとるからね
万が一解決に向かわなかった場合に備えて何重にも策を練っとくとか、ダメだったものをネタにして
さらに解決に向かう方法を取るとか、先回りして敵だった場合のためにトラップしとくとかいろいろやったがいいと言ってる
1個だけ持って行動するのはあまりにも愚かだから

警察なんかはとうの昔に行ってるからね
そんなものはないという結論らしいよ、動けないと思うよ
いろいろな事情があると思うからね
まぁ世論があれば嫌でも動かざるを得なくなると思うから、そういう形で警察に協力して動きやすくするのもありかもね
世界中で無秩序に事実が出たりとかすれば、警察も堂々と動けるようになるとは思うてる
テレビやネットや世論が後押しして警察が解決した事件もたくさんあるしね
バレてないだろうで今まできてんだし、そんなに騒ぎになってないから法律もチンタラしとる
家にある自分のものは誰に渡そうが個人の自由
言った奴が悪いんじゃなくて、そんなもん最初にやった奴が悪い
やめりゃぁいいのに現在進行中とかアホかと思うよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:29:58.73 ID:kiqIBdR60.net
簡単でのぞきのアホどもが嫌がる方法書いとくよ
・これから一般人が証拠集めるなら嘘言うとかで(嘘よりも高度な方法言葉以外のね)のぞきの人に聞かせる
 心理的にはめるとか、自分の目的にあわせてやる
・電気通信がメインだから、電気のないとこじゃ何もできない
 手ぶらで人ごみで紙切れ授受なんかまずばれないよ、会話は筆談とかね
・わからないとか、方法が見つからんなら海外に持っていくのが手っ取り早い
方針はこの3つぐらいだよ

バレても絶対に潰せない、回避できない方法を選択するかだねとは書いたけど
こういう方法はあんまりないんだよね
私もかなり考えても10個も思いつかないし、ろくな方法じゃない
でも世の中には絶対に潰せない方法を10も20もサクッと考えられる頭のいい人もいる
あとは勇気と正義感でしがらみ無視して実行できるかどうかの問題
考えられる人はいても実行に移せる人はそんなにいないと思うんだよね
でも被害者だけじゃなくて、一般人もいれると1万人に1人ぐらいはいるんじゃないかと思ってる
日本人1億人としても1万人ぐらいはいるだろうということね
個人個人が絶対に潰せない方法を取れば1万通りなわけ、ダブってるのもあるだろうけどね
個人個人が代表者でありブレーンで好きに実行するには少数の場合は有効だと思うよ
そりゃ潰せない方法であちこちで実行されると大変だからね
だから本物の被害者団体にしろ、偽者の被害者団体にしろ所属してもらわんと困るわけ
こいうのを複合させると方法はなんぼでもある
白装束の話だって15年前に想定してたならどうってことないけど、もしも想定してないなら
なんで今頃言うねん、もっとはよ言えやとか思うアホもいるだろうね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:32:09.05 ID:kiqIBdR60.net
策としてはどこかに持っていく前にいろいろ考えておいたほうがいい
ダメだった場合(潰された、解決しなかったとかね)は一気に物事が進む方法とかね
ドミノを倒すように解決に向かうような方法とか、ドミノが存在する限りは永久に倒れ続ける方法とかね
ホントは本人だけがドミノを止める方法も用意したほうがいいんだろうけど、心中上等の覚悟で
世の中の不正を解決するのが目的なら必要ないかもね、存在しないならドミノは倒れないw
抽象的だが、犯罪じゃなくてもやり方なんかなんぼでもある
家でひとりごというだけで勝手にのぞいて影響受けて動く人間が何千、何万といるんだからね
その中のいくつかが想定どうりに動けば、証拠取るなり、何するにしても赤子の首をひねるレベルになるよ
だから電気通信一択だって、体調不良も盗聴も盗撮もだよ
昔はゴミ箱あさったりしてたのにね
たぶん今でも筆談の紙でもその辺に捨てたらあさるよ
中身がバカが見るとか書いてあってもね
昔と違ってそれこそケツの穴のしわの数まで盗撮できるからね
世界中探してもそんなアホな組織ないよ
目先の嫌がらせのほうが大事らしいからね、社会的影響と世界への影響考えると
億じゃきかんかもしれんよと聞こえるように教えたってんのにこれが気にイランとかもうね
このやり取りが愚かな人間の集団行動心理がデータで出せるレベルだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:55:09.32 ID:+nWDtnZ50.net
>>421
右ダブルクリックになるけど
自分はArttips+Everythingでやってます
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266818949/
の538辺りから見ると、locate32も使えてるみたいです

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 06:05:55.04 ID:l9uoDjU00.net
ショートカットでダブルクリック(現在のマウスポインタ位置で)が実現できるソフトはありませんか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:01:12.41 ID:jvOkU0Dy0.net
EFIシステムがあるようなUSBメモリ(例:WindowsインストールUSB)をイメージ化+復元できるソフトはありませんか?
イメージ化と復元は別々でも構いません。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:14:26.82 ID:TvbEz3nx0.net
>>430
好きなの使いな

YUMI
http://www.pendrivelinux.com/yumi-multiboot-usb-creator/
Win32 Disk Imager
http://sourceforge.net/projects/win32diskimager/
rufus
http://rufus.akeo.ie/
LinuxLive USB Creator
http://www.linuxliveusb.com/

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:34:43.95 ID:jvOkU0Dy0.net
>>431
ありがとうございます
まずはルーファスから使ってみたいと思います

>>429
VectorにあるKeyMouserはどうでしょう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:32:12.24 ID:4xUhbAP+0.net
fujisanの電子書籍なんだけど、iPad用アプリが酷すぎて読んでいるのが
苦痛になる。
何とかpdf化して、軽いビュアーで見たいんだけど、1枚1枚画面コピー
では細かい部分が読めないし、手間が半端じゃない。
なんか良いソフト無いかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:20:16.53 ID:UyhoUR3B0.net
>>433
>>7

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 17:36:09.76 ID:99P4iEZw0.net
サービス購入前に気づけないのが真の情弱

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 17:38:16.60 ID:0iaw8tns0.net
当方で、ラジオをWindows8.1タブレットで録音して聞いており、それを再生するmp3プレイヤーを探しています
以下の機能が付いているプレイヤーがありましたら教えてください

・前回途中で終了したところから、再生できる
・cmを飛ばしたいので30秒、1分など早送りボタンが付いている(当方Winタブを使用しているため、シークバーは使いにくいので、この機能はボタンがほしいです。もしくは、マウスジェスチャーで行えるものを探しています)

以上の機能が付いているプレイヤー(動画でも音楽プレイヤーでもmp3が再生できれば何でもよいです)がありましたら教えてください

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 17:51:25.62 ID:6qgH8Aof0.net
前回の再生履歴復元と30秒スキップボタンだけならGes Playerで可能

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:46:54.05 ID:ERyARRrI0.net
ISOファイルが24個あり、それを4枚ずつDVDに書き込みたいのですが、
合計100枚近くを『書き込みソフトを起動し、ISOファイルを指定して、DVDをセットし、開始ボタンを押して、完了したらOKボタンを押して、またISOファイル選択から…』
というのを繰り返すのは、やり始める前から億劫になります。

ISOファイルと枚数を指定して、DVDをセットすると自動で書き込みが始まり、終わると自動でドライブから排出されて、またDVDをセットすると書き込み開始、それを指定された枚数分繰り返す…
そんなソフト無いでしょうか?出来ればプリンターの複数部印刷のように、複数個のISOを指定すると順番にISO1,ISO2,ISO3…と書き込めるソフトが理想です。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:16:00.15 ID:gvb811gn0.net
MP4 → FLV の変換アプリ(フリー)ですが、
スパイウエア無しで使いやすいのないですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:21:13.16 ID:GX807Lif0.net
>>439
Moo0 動画変換器
ほとんどのフォーマットをサポートする簡単動画変換機
http://jpn.moo0.com/

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:55:15.85 ID:gvb811gn0.net
早速のご返答ありがとうございます!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:58:11.61 ID:5FVQ/ztx0.net
>>438
bung bung burn

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:05:55.97 ID:gvb811gn0.net
>Moo0 動画変換器

Win8.1 は未対応でした・・・  Orz...

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:10:40.18 ID:5FVQ/ztx0.net
>>443
>>8 ★8

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:24:27.20 ID:GX807Lif0.net
>>443
Win8.1で普通に動くよ

446 :438:2014/10/27(月) 20:34:40.33 ID:gvb811gn0.net
cnet.com は、以前スパイウェアをつかまされたので
vector からダウンロードしてました。(古いバージョでした  ( TДT)ゴメンヨー)

447 :437:2014/10/27(月) 21:09:15.25 ID:ERyARRrI0.net
>>442
ありがとうございます、ただ検索してもでてこないのですが…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:59:42.53 ID:IuQnEx4U0.net
>>422
>>428
回答ありがとうございます!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:15:24.68 ID:esFWpQkO0.net
スパイウェアならまだしも
遠隔操作ウィルスだと終り

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:26:49.08 ID:iQyWL1rw0.net
Moo0って各国語に対応だけど、海外でも知られてる存在かな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:33:49.15 ID:X53i7ELz0.net
ボランティアの翻訳者が居るってことは、ある程度利用者がいるんだろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 03:06:55.11 ID:t3fQVAmG0.net
Aの声をBの声に似せるソフトってありますか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 05:14:12.31 ID:MYLfn6nR0.net
>>452
https://creative.adobe.com/ja/products/audition

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:58:49.65 ID:FC5EYIuv0.net
悪質なスパイウェアには、パソコンに入っているアドレス帳やクレジットカード番号などの
個人情報を収集するものもある。
さらに、ユーザーのキー入力を監視するキーロガーと呼ばれるプログラムがパスワードを盗み、
なりすましなどの被害につながる危険もある。
そのため、最近のウイルス対策ソフトにはスパイウェア対策機能を備えた製品が増えている。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:37:51.87 ID:HB9d866F0.net
>>454
GOM Playerは個人情報を収集してるよね
こんな恐ろしいソフトを使ってる人がまだいるのに驚き

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:39:54.23 ID:AcJ/saD40.net
あの事件以来GOMはいれなくなった
BandicamもGomEncoderも確かこの会社だよね

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200