2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HDD Regenerator】セクタ修復ソフト 4【HDAT2】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:06:18.40 ID:Z8f4yeiR0.net
HDD RegeneratorやHDAT2といった、HDDで生じた不良セクタを修復するソフトウェアについてのスレです。
あなたのHDDの開けなくなったディレクトリやファイルを復活させることが出来るかも?

[過去スレ]
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1102014613/
HDD Regenerator その2ザオリク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1188145042/
【HDD Regenerator】セクタ修復ソフト 3【HDAT2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1292570053/

[ソフト一覧]
・HDD Regenerator(シェアウェア) http://www.dposoft.net/
 セクタ修復ソフトの元祖。シェアウェアだが試用版もある。
 ただし試用版には機能制限があり、発見した最初の不良セクタ1個だけしか修復できません。
・HDAT2(フリーソフト) http://www.hdat2.com/
 HDD Regeneratorと同様にセクタの修復機能を持ったフリーソフト。
 ただし、セクタの修復能力がHDD Regeneratorと全く同じというわけではない。
 バッドセクタのリペアだけでなく、HDDの各種設定・チェック機能もある。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 11:33:20.07 ID:bHKKKS1G0.net
急がばまわれだからな、USB接続での認識トラブルはつまるところ相性に行き着くことが多い
とくにUSB3はルネサス(NEC)系のμチップではなく、ASMediaとかETRONを採用している事が多いので相性が出やすい
最近はそれも合ってなのかZ170ではASMediaを採用するメーカーが増えた気がする(気のせいかもしれないw)

んで、安定(相性)と速度は反比例するのか IT系の情報を見ると以下の様な感じになってる

安定 ルネサス>ASmedia>ETRON
速度 ETRON>ASmedia>ルネサス

ほかにも4ポート対応のVIAとかあるけど、これも相性はイマイチ(シェアが少なすぎてダメな例 後発過ぎた)
AMDはUSB3をASMediaにアウトソーシングしてたと思う

正直USB3の5Gbps(625MB/S)よりは、相性の少ない方がマルチインターフェースとしてはありがたいと思うのだが
毎回新しい規格が出るたびに このシェア争奪戦 が繰り広げられユーザーは泣き寝入りすることになる

まぁ何の解決策でもないけどUSB3で検出出来ないならUSB2に挿して試してみろ
こちらの環境では最新版をUSBメモリに焼いて、inateckって言うUSB3対応のHDD台で4TBのHDDを認識している実績は有る

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:21:31.19 ID:WZOwWCQt0.net
急がばまわれだからな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:44:38.11 ID:vAzYl5yH0.net
HDD Regeneratorで不良セクタ修復完了し、
そのまま再度HDD Regeneratorで不良セクタがあるって事は
修復出来てないんじゃない?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:43:17.59 ID:TJjsDl660.net
>>223 HDD Regeneratorは不良セクタを読めるようにするだけで、
厳密には不良セクタを不良セクタのまま短期間読み込み可能にする効果しかない
すぐに不良セクタに検知されるのは普通

一時的な延命ツールなので、最後の最後に試す最終手段です

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:55:40.15 ID:vAzYl5yH0.net
>>224
chkdsk /rと、どのような違いがあるか分かりますか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:23:11.74 ID:TJjsDl660.net
>>225 chkdskにしてもそのほかのHDAT2やその他の不良セクタ検出というのは
HDDから明確なNG:エラーが返ってくるのではなく
・一定時間応答がない
のを不良と判断します

したがって、HDD Regenerator以外のツールでは不良セクタと判定されたらデータは消えます(抜き取れない)

chkdsk /r で抜き出せる確率は限りなく0です、これで抜き出せた報告もないし、
私自身時間の無駄になったことしかありません

HDD Regeneratorは、その応答時間を強制的に延期し分単位で応答が帰ってくるのを待ちます

帰ってきたら読み取ったデータで上書きします(このときほかのセクタに書き写すといった事はしません)

当然、HDD Regeneratorであっても分単位で待っても帰ってこない場合は修復できません
また分単位で何度も何度もセクタにアクセスすれば異常がさらに深刻化するリスクもあります

しかし、HDD Regeneratorの統計でいうと6割ぐらいは、この待ち時間の延長化によってセクタが回復します

ただし、何度も言いますがHDD Regeneratorで異常が検出される時点でそのHDDは短時間延命されてる状態です

生きてるうちにデータを抜き出し、廃棄するかHDAT2で不良セクタをすべてパージして重要度の低いバックアップに使う
ぐらいしか使い道はありません

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:35:08.19 ID:vAzYl5yH0.net
>>226
HDDはフォーマット済みでデータは入ってませんので、
外付けHDDとして音楽を保存したりの用途で使用を考えてます。

不良セクタがあり、代替保留中、代替処理済もあり、
HDD Regeneratorを実施し、その直後にもう一度HDD Regeneratorを実施しても
不良セクタの修復を行っているので、疑問を感じて質問しました。

代替保留中を代替処理済にさせて、上記用途で使用するには、
何を実行すればよいか分かりますか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:47:49.96 ID:TJjsDl660.net
>>227 HDAT2でREAD/WRITE/READを行います
その状態で、HDD Regeneratorは不要です

代替などのカウンターというかSMARTの結果はもう無視していいです
その状態のHDDにはSMARTは健康状態を表すだけのポテンシャルがありません

いつ壊れてもおかしくないHDDですので、どうなっても構わない使い方に徹してください

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:58:01.19 ID:vAzYl5yH0.net
>>228
HDAT2を行ってみます。
ありがとうございました。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:35:40.65 ID:FQcok55a0.net
>>228
HDAT2の実行中ですが、終了したら
ゼロフィル → 通常フォーマットした方がよいでしょうか?

総レス数 493
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★