2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:12:08.04 ID:Guzqr9he0.net
■現在更新されているMODビルド [ アイコン一覧: http://i.imgur.com/VWyh6f7.jpg ]
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
pcxFirefoxMini | release | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefoxmini/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/

※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
 使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる

■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1399005144/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
お前ら的にWatefoxってどうよ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379832105/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:11:27.19 ID:1VyzWVJ20.net
自分は特別遅くなってない
というか速くなってる感じするんだけどなあ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:15:40.17 ID:aABD8ySu0.net
ベンチ結果と実際のブラウジング速度は必ずしも一致しないでしょ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:18:51.90 ID:LiXYPKmF0.net
じゃあベンチマークテストって何の意味があるんや

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:21:11.36 ID:GcGAHilJ0.net
64bitもスコアガーとかでやんないって話だったっけ
いいからやって欲しいなぁ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:56:09.85 ID:fYmQPDmk0.net
>>750
単なる確認作業の一環じゃないの
ベンチは計測する度に全く違う値が出たりであまり参考にならないな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:15:32.01 ID:rX+nqlvI0.net
32.0.1だよテッテ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:59:42.40 ID:aABD8ySu0.net
2014年9月13日
Firefox 32.0.1 私的ビルドをアップロード。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:59:53.07 ID:/q0W2tEF0.net
tete 32.0.1 Avira Protection Cloud に引っかかる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:13:10.86 ID:Mx7NJS6f0.net
ファッキューテテ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:36:11.39 ID:Y7ZpEnEJ0.net
サンキューtete

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:44:18.87 ID:1YnF0spk0.net
ツェツェコノヤロ〜d

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:05:30.51 ID:TjztUg2f0.net
サンキューテッテ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:10:49.58 ID:cRHTHZYD0.net
実験版まで待つか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:02:52.35 ID:SbhXrp1h0.net
>>760
gkmedias.dllならxul.dllに統合されてるよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:10:45.31 ID:iTMmmPLi0.net
Waterfoxスレなんで消えてまったん?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 04:32:10.41 ID:OkDq5Q+s0.net
他に比べて見劣りしたからじゃない?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 04:34:16.93 ID:P2CWvgTm0.net
>>761
レス遅くなったけどthx

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:34:59.68 ID:P2CWvgTm0.net
テテさんの32.0.1を入れたら
起動時にTCPでlocalhost:4514のポップアップが出るようになったけどなんだろう?

766 :名無しさん@参考いっぱい。:2014/09/15(月) 18:43:48.05 ID:CjdF1us80.net
33の実験版、待っています。 Ver 33には魅力的な機能が沢山搭載されました。

ver 33以降 新しい HTTP キャッシュ (v2) が標準で有効になり、MODより高速。
「複数のグラフィックカードが利用できる環境化での安定性」
「SSLが利用されているサイトに対して、鍵のアイコンではなく混合コンテンツアイコンが表示される不具合」
「WebRTC の setRemoteDescription() を成功時のコールバックを指定せずに呼び出すと、エラーを出さずに失敗する不具合」
などの問題点が修正されています、Ver 32.01で修正されましたが ver 33ベーターのみ、先行修正されており
症状解決 1.Geforce6000〜7900 XP使用において、Flashplayerの不具合が修正。
2.内部メモリ見直しにより、config.trim_on_minimize設定により、XP限定だがメモリが最小になる。
      但し、Vista以降は効果ないが。(Memory FoxのみXPは利用できず、エラーが発生し強制OFFとなります。)
      WindowsVista以降、不思議と利用できます。やっていることは同じで※強制的にメモリをスワップさせているだけ。
※Firefoxのメモリ使用量は見かけ上、小さくなるが全体のメモリ使用容量は変化していません。
以上、2点動作確認取れました。MODを開発している方々、参考どうぞ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:52:53.18 ID:P2CWvgTm0.net
33の正式版が出てからだとビルドに相当手間取りそうな変更だよな
お試しでやって欲しいとは思うけど・・・

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:54:31.04 ID:RSU2+zr20.net
> ver 33以降 新しい HTTP キャッシュ (v2) が標準で有効

32で既に有効になってるが?
バカは公式Beta使ってろカス

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:01:47.96 ID:yw/J8kQE0.net
もうXPとか切っていいのに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:34:39.80 ID:OkDq5Q+s0.net
まだXP使ってるやついるのかよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:21:46.05 ID:rQgoWZB00.net
知恵遅れらしいな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:16:41.89 ID:4b4soaoh0.net
別にいいじゃん。XP使ってたって。
W2KからXP乗り換えたときに比べたら今の状況全然マシだぞ。
全然使える

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:22:04.85 ID:eBpyGkeE0.net
うむ
家ではXPもHD DVDもまだ現役だ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:31:43.51 ID:USMQD+HT0.net
数日に1回のペースでリリースされてるBetaの非公式ビルド出せとか図々しすぎるだろw
そんなに欲しけりゃ自分でやれゴミ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:08:38.69 ID:PKbuH5Bu0.net
別にXP使ってていいと思うよ
最新のソフトにXP対応求めたりしなければ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:10:04.02 ID:ZtDPgba80.net
いやXP使っててもいいけど
ネットにつなぐなよ、ましてブラウザとかもう・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:17:35.01 ID:SYc/YTB00.net
現実のセキュリティ的にはOSどうこうよりJavascriptやプラグインのJavaやフラッシュを自動実行するかどうかが一番の問題だよね
自分はJavaは入れてないし最初は全て無効にしてるわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:05:09.56 ID:6SMMP45V0.net
>>777
激しく同意

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:05:54.58 ID:jiroZFeX0.net
pcxFirefox-32.0.2-enUS-vc2013-x64-sse2-betterpgo-140918.7z
pcxFirefox-32.0.2-ja-vc2013-x86-sse2-betterpgo-1400918.7z

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:47:25.12 ID:hWors0lV0.net
pcx早いな
ハリーアップテッテ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:23:31.73 ID:0UyITJPn0.net
2014年9月19日
Firefox 32.0.2 私的ビルドをアップロード。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:51:53.15 ID:pXwFIrav0.net
>>781
サンキューテッテ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:02:52.72 ID:ovsUshCS0.net
何かと何かを統合したという前のバージョンから明らかに速いなテテ
サムネとか大量にあるサイトの表示が一瞬で終わって完了する

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:42:42.29 ID:htLzSn2Y0.net
>>783
暫くESRで良いやと思っていたのに
そんなこと言われると試してみたくなる誘惑に弱いオレ...

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:49:07.49 ID:ZjLUgZYV0.net
普段lawlietだけど気になったからテテ使ってみた
えらいキビキビしてていいな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:48:08.55 ID:xYAkOo5Q0.net
サンキューテッテ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:10:52.11 ID:nktPXz8z0.net
サンキューtete
俺達のtete

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:53:37.84 ID:thoo83390.net
今のところコンスタントに速くなってるね
33でもこの流れに乗ってほしい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:51:19.17 ID:075KJQWB0.net
実行時間計測ベンチマーク
http://acid3.acidtests.org/

Firefox 32 Total elapsed time: 0.81s
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:32:01.65 ID:M4y9sfd30.net
933 :名無し~3.EXE:2014/09/15(月) 03:07:40.83 ID:x7DUbsVk
Geckoを使ったブラウザはOSがクラッシュしないか?

934 :名無し~3.EXE:2014/09/15(月) 06:13:24.05 ID:d9YinBoh
>>933
OSが悪いだけ。
64bitで使う分には落ちないな。
Macは落ちた事がないな。
32bitは落ちるよ。

938 :名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 13:22:05.00 ID:WVI5kNAw
>>934
>32bitは落ちるよ。

32bitで落ちるのは
どうなって落ちるのか?

32bitで落ちるなら
どこを治すべきなのか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:44:17.65 ID:dIelc9M70.net
125 :名称未設定:2014/09/19(金) 04:23:31.97 ID:vF6lx/to0
ときどきFLASHがメモリリークしてるんだが、なんなんだこれ
気がついたら3Gとか使ってて意味不明
FF再起動してもガンガン増えてくから
アクティビティモニタから終了してやったらようやく止まった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:59:27.16 ID:dIelc9M70.net
実行時間計測ベンチマーク
http://acid3.acidtests.org/

Firefox 32 Total elapsed time: 0.65s
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:32.0) Gecko/20100101 Firefox/32.0

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:13:36.93 ID:2ds+pIiK0.net
何かのスクリプトによる書き込みかこれ?
Firefox関連のスレで目につくけど。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:02:43.33 ID:ph6l+TYe0.net
33早くこいー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:46:14.18 ID:FZkEI6IX0.net
33ワクテカ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:04:27.34 ID:1Zk0iqw40.net
>>793
Firefoxだけじゃない、Blink系にもいる
何かと某古参日本製Webkitブラウザの話題を出すマルチ荒らしで最近は某日本製ダブルエンジンブラウザにご執心
最近はFirefox系のスレも荒らしてるみたいだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:29:34.89 ID:kl8K9Fr00.net
33-4

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:30:02.05 ID:Tk3Bhbpc0.net
な阪関

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:24:11.63 ID:5GEPITl70.net
32.0.3と31.1.1 ESRが出るみたいだね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:47:51.09 ID:Y3X3iOgw0.net
久しぶりに来てみた
lawliet31からアプデしてなかったけどこの際teteも入れてみて併用してみようかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:44:58.40 ID:GzOLcOkk0.net
>>797-798
死ねゴミ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:21:46.15 ID:x2j8+IlR0.net
モジラのRCには32.0.3キてるけど今晩中に作業できるのかしら?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:42:21.22 ID:x2j8+IlR0.net
pcxきた
いつもながらの速さに感謝

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:03:29.31 ID:nrgcuFht0.net
いつもはja遅いのに今回は一気に来たな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:51:30.38 ID:b+e1GCvk0.net
2014年9月25日

以下のビルドをアップロード。

Firefox 32.0.3 私的ビルド
Firefox 31.1.1 私的ビルド
Firefox 24.8.1 私的ビルド

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:52:10.60 ID:5gj5xGBq0.net
全部きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
サンキューテッテ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:55:44.39 ID:6eCEi4a+0.net
フォーエバーテッテ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:57:19.71 ID:b+e1GCvk0.net
Teteさん今度からOneDriveへのアップロードはやめるそうだけど、
既にGoogle Driveからもユーザーが多すぎるとかでダウンロードできない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:58:19.46 ID:5gj5xGBq0.net
Googleは宗教上の理由でダウンロードが面倒だけど頑張る

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:07:58.13 ID:iL0Yrp/a0.net
サンキューてっt・・・だめでしたー

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:24:40.15 ID:4ycqPiop0.net
サンキューテッテ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:25:38.10 ID:eeZVEB2/0.net
テッテダウンロード出来ん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:32:08.47 ID:K6v2NGb80.net
てって人気過ぎる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:54:48.28 ID:5gj5xGBq0.net
Googleやっぱり糞だわ・・・

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:55:30.53 ID:el8kL5SG0.net
何一つダウンロードできないよツェツェ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:56:57.16 ID:BBfivfl90.net
でけた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:10:07.60 ID:r/P1UTQE0.net
ファッキューテッテ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:11:28.03 ID:5gj5xGBq0.net
やはりGoogleは糞だった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:16:42.05 ID:T9luQPPO0.net
ソーリーテテ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:23:51.28 ID:5gj5xGBq0.net
現在、このファイルを閲覧、ダウンロードできません。

最近このファイルを閲覧、ダウンロードしたユーザーの数が多すぎます。しばらくしてからファイルにアクセスしてください。
アクセスしようとしているファイルのサイズが非常に大きい場合や、ファイルが多くのユーザーと共有されている場合は、
ファイルを閲覧、ダウンロードできるようになるまで最大 24 時間かかることがあります。
24 時間が経過してもファイルにアクセスできない場合は、ドメイン管理者にお問い合わせください。

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:25:33.72 ID:b+e1GCvk0.net
OneDriveにもアップロードされたから、そちらからならダウンロードできたよ
Teteさん、いつもビルドありがとうございます

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:23:00.75 ID:HXp73xS20.net
MEGAにうpしてくれないかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:02:02.59 ID:el8kL5SG0.net
落とせたサンキューツェツェ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:32:58.49 ID:GKB+WMFB0.net
サンキューtete

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:40:51.18 ID:VrdF1oxT0.net
   ∧∧
  (*・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:47:29.44 ID:eeZVEB2/0.net
OneDriveから落とせた
サンキューテッテ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:31:34.39 ID:1YqROQgu0.net
googleでもこんな制限あるんだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:48:34.77 ID:Yq71iDQ20.net
「NSS」ライブラリに脆弱性、「Firefox」「Thunderbird」「Google Chrome」が更新 - 窓の杜
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140925_668396.html

これでアプデしたのか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:29:29.70 ID:uR02B9Nw0.net
@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:44:12.34 ID:xlE07G3F0.net
>>827
超大手だからこそっていうのもあるな
Googleほとユーザーに浸透しているところが無制限にファイルサーバーを解放したら
とんでもないトラフィックが発生したり、悪用するやつがでたり、テロ攻撃を受けたり
ある程度の上限は設定しておくほうが、他の利用者全体のためになるのは間違いない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:27:28.03 ID:7cGczeUu0.net
立てば河童 座れば詐欺師 歩く姿は犯罪者 ってw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:57:40.73 ID:4hIoDa/P0.net
teteビルド32でgoogleで検索がsearch goolgle for〜になって翻訳できていないんだけど
これは言語パックの問題かな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:25:13.30 ID:5qzY5tcF0.net
searchpluginsは日本のsetup.exeから日本のを抜いて差し替えてるな
別に何の問題もないよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:39:27.37 ID:KPigSUSE0.net
全部自作だと簡単に修正利くからお勧め

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:22:28.34 ID:p8H4i+Wg0.net
>>833
検索関連の翻訳はserchpluginsフォルダが反映されるのね
公式移植でいけましたありがとう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:28:47.83 ID:AkVURLS80.net
公式はFirefoxにお布施する奴か
寄付だと思えば問題ないやね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:29:24.49 ID:VwVGX+zq0.net
このスレの8割はteteって感じがする
そんな俺はlawliet

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:35:53.55 ID:n8kQfHs00.net
PCX64bitおじさん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:50:32.35 ID:Vv331kVs0.net
俺もlawliet
1番軽いと思う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:03:34.91 ID:i9hGDYUf0.net
ページの表示はダントツでTeteが速いのよね
あくまで個人的にはだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:35:34.23 ID:OdkmeR9J0.net
ダントツというほど差があるのか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:35:12.63 ID:8LTBEGse0.net
テッテがさいつよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:41:35.95 ID:DB8iH5wR0.net
速いかは兎も角、主観では安定度と使いやすさはダントツ
実験版は通常より軽くて良い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:03:20.17 ID:J1VewSpm0.net
久々にd調してえ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:28:51.17 ID:XxLEEVyN0.net
個人的な感想
tete009:安定、軽快 ← 今これ
lawlietfox:特徴...う〜〜ん
pcx + Waterfox:CPUの挙動が激しい、ブラウジング程度でこんなに使うのかなと思うほど
Cyberfox + Pale Moon:評判悪そうだけど安定してる、ベンチは良くない
Firefox Ultimate:謳い文句が嘘、ベンチも特筆すべきところなし、最も糞
Light:特に言う事なし
rayflood:フォントとか面白かったんだけどな
あやや:ベンチは常に下位、でもウチの環境2世代で最も馴染んだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:31:16.52 ID:Qw42LKIk0.net
その感想役に立つんか……

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:29:30.59 ID:Gj8Nlfzw0.net
tete使ってみたいんだが、これって解凍後すぐに使っていいの?
ポータブル化した方が便利かな?
プロフィルは新規から作り直すつもりです

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:38:22.87 ID:swQm9u+R0.net
いつ使うのか?

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200