2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド16

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 02:08:27.13 ID:yI0RcDM+0.net
>>453
リリースノートにに書いてあるよって事を広く周知してこその「公表」
いろんな企業の「規約」も、載せてるから、書いてるから、
読んでない方が悪いってのは通じない。少なくとも日本ではね。

グーグルの情報収取に関して、日本はやめてくれと伝えた。
法に抵触する可能性もあるし、人が悪いと感じる国民性の事も慮ってね。
わりと珍しい対応だったと思う。それに対してグーグルは収集はやめないと回答。
違法でもやると宣言した。そういう経緯がある事を軽んじるのは良くないんじゃねーかな。
リンク先で勝手に読めはないわ。

firefox 31.0 リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/31.0/releasenotes/

新しく開いたタブに検索欄が追加されました。
mozilla::pkix が標準の証明書検証器となりました。
ダウンロードされたファイル中のマルウェアがブロックされるようになりました。←★注目
OpenType MATH table の一部分が実装されました。
Windows: アプリケーションが設定されていない場合、Firefox が ogg ファイルがの再生およびry
capability.policy.* を利用してサイト特有の許可設定を行う CAPS が削除されました。
日本語ロケール:検索エンジンに Bing が追加されました。
〜以下略〜

「ダウンロードされたファイル中のマルウェアがブロックされるようになりました。」
と記載はあるが、グーグルに情報送るとは日本語では書いてねっす。
英語ページに行けば載ってるが、日本語版と銘打ってあるのに、なして日本語で書かねが?
何を送信して、それがどうなるのかとかもちゃんと書いてもらわねばならねっす。

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200