2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:12:08.04 ID:Guzqr9he0.net
■現在更新されているMODビルド [ アイコン一覧: http://i.imgur.com/VWyh6f7.jpg ]
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
pcxFirefoxMini | release | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefoxmini/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/

※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
 使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる

■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1399005144/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
お前ら的にWatefoxってどうよ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379832105/

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:07:15.04 ID:NNt0nY+50.net
>>432
俺couldnt load xpcom云々で起動できない。
32はいける。

こんなん初めてー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:12:40.06 ID:JLiDEos50.net
>>433
30までがxul.dllが原因でAPPCRASHしてた
何で今回行けたか不明w

つかホントにこれlawlietでいいんだよね?
x64仕様ってどこで確認できるんだろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:14:20.10 ID:NNt0nY+50.net
>>434
タスクマネージャーでx86のやつは*32とついてる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:31:23.79 ID:JLiDEos50.net
>>435
ありがとう。タスクマネジャだと名前もlawlietになってる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:45:18.23 ID:JLiDEos50.net
名前はおいらが変えたからだorz
32ビットで出ないわ。あとはこれでメモリ消費が少なければ助かる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:49:03.12 ID:3qJZ2dfp0.net
>>433
同じエラー。64起動できてる奴いるのか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:13:28.87 ID:H+eHs0IQ0.net
http://en.sourceforge.jp/projects/sfnet_lawlietfox/releases/
ここのが本物なら起動できてる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:40:08.34 ID:3qJZ2dfp0.net
そうか
思い当たる節としては、OSが原因なのかな。
Vistaなんだけど。

一度他のビルド試してみるか。X64だから選択肢ほとんどないけど・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:51:54.74 ID:lGTM4QLr0.net
原因わかった、同梱のvcomp120.dllがx86版だ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:00:13.29 ID:3qJZ2dfp0.net
なんだと!?
てことはそのうち修正版上がるだろうからそれを待つか。
情報サンクス

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:31:50.68 ID:N+ZoMCMn0.net
lawlietfox-31-2-win64

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:03:05.69 ID:s6THeaft0.net
!!??

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:07:02.38 ID:pi0RrvpP0.net
>>443
え?exeだけ上書きすればいいんですかね?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:14:27.22 ID:x8sM5QCU0.net
あれ?
アイコン変わった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:07:51.58 ID:sEp3RgmY0.net
なんかAvastだとウィルスとして検出されてDLできない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:10:13.04 ID:i5ZopZaa0.net
だったら諦めろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:02:51.93 ID:hOlM6Rrr0.net
古いエロゲのプロテクトをウィルスと誤検出するのがアンチウィルスだからなあ
個別に除外指定するしかねーわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:55:56.00 ID:pi0RrvpP0.net
31-2だとAPPCRASHで動かない。
31-1で頑張ります。つかinstallerも作ってくんねーかなぁ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:59:07.77 ID:spVr63M30.net
サンキューラッウ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:50:13.39 ID:pi0RrvpP0.net
Firefox 31.0には、ダウンロードしたファイルに、
マルウェアが含まれていないかをチェックする機能が備わっていて、
ダウンロードしたファイルのチェック時に、ファイルのハッシュ値やサイズをGoogleへ送信している。

Googleにだけではあるが、mozillaはこの事を公表していない。
ちょっと気持ち悪くもあるので、about:configから止めてしまおう。

1.about:configを開く。

2[検索窓に browser.safebrowsing.appRepURL と入力する。

3.表示されたダイアログ内の文字列を全て削除し、空白のままで「OK」で閉じる。

繰り返すが「デフォルト」の機能なので、設定しないと何を落としたか後々解析されたり・・・

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:18:47.87 ID:6X8YwicN0.net
568 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014年07月28日 (月) 22時49分58秒97 ID:By4daxri0 (PC)
リリースノートに書いてるけど
569 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014年07月28日 (月) 22時54分06秒53 ID:eI35EWBg0 (PC)
普通に公表されてた
http://www.mozilla.jp/firefox/31.0/releasenotes/
リンク先ではGoogleChromeが文書化してないものまで丁寧に解説してるし
> Googleにだけではあるが、mozillaはこの事を公表していない。
www


公表されてるってよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:35:02.85 ID:I0na6lpv0.net
一応流れとしては、
DLしたファイルのHash値やurl等のメタデータをGoogleへ送信
Google鯖内で突合せ
悪意のあるファイルと一致した場合、やばいよって教えてくれる

だからbrowser.safebrowsing.appRepURLを空白にすると、セキュリティ自体は低下するのね
まぁ自己責任ってことだな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:20:39.01 ID:PE0p9YLl0.net
firefoxにもその機能があったのかー
ネットショッピングにgmailをつかってりゃgoogleに住所氏名バレバレ
googleで検索かけりゃ検索ワードやどのページに飛んだかもバレバレ
何のファイルを落としたのかもバレバレ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 02:08:27.13 ID:yI0RcDM+0.net
>>453
リリースノートにに書いてあるよって事を広く周知してこその「公表」
いろんな企業の「規約」も、載せてるから、書いてるから、
読んでない方が悪いってのは通じない。少なくとも日本ではね。

グーグルの情報収取に関して、日本はやめてくれと伝えた。
法に抵触する可能性もあるし、人が悪いと感じる国民性の事も慮ってね。
わりと珍しい対応だったと思う。それに対してグーグルは収集はやめないと回答。
違法でもやると宣言した。そういう経緯がある事を軽んじるのは良くないんじゃねーかな。
リンク先で勝手に読めはないわ。

firefox 31.0 リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/31.0/releasenotes/

新しく開いたタブに検索欄が追加されました。
mozilla::pkix が標準の証明書検証器となりました。
ダウンロードされたファイル中のマルウェアがブロックされるようになりました。←★注目
OpenType MATH table の一部分が実装されました。
Windows: アプリケーションが設定されていない場合、Firefox が ogg ファイルがの再生およびry
capability.policy.* を利用してサイト特有の許可設定を行う CAPS が削除されました。
日本語ロケール:検索エンジンに Bing が追加されました。
〜以下略〜

「ダウンロードされたファイル中のマルウェアがブロックされるようになりました。」
と記載はあるが、グーグルに情報送るとは日本語では書いてねっす。
英語ページに行けば載ってるが、日本語版と銘打ってあるのに、なして日本語で書かねが?
何を送信して、それがどうなるのかとかもちゃんと書いてもらわねばならねっす。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 03:22:16.66 ID:eAJBzDSO0.net
>>452
それ実行したいけどセキュリティ面で不安だなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:37:58.48 ID:XwGrbSJg0.net
これは止めるわ
疑わしいのだけVirusTotalに投げればいいじゃん
余計なお世話

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:37:52.28 ID:uHFXWCjI0.net
ブロックされた感染

URLhxxp://jaist.dl.sourceforge.net/project/lawlietfox/Release/31.x/lawlietfox-31-2-win64-vc12-betterpgo-blend.7z|lawlietfox-31-2-win64-vc12-betterpgo-blend\firefox.exe
感染Win64:Malware-gen
ご安心ください。アバスト! がウイルスからあなたを守りました。
アップグレードして他のタイプの脅威から自分を守りましょう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:49:53.06 ID:4bzjqFZT0.net
ぎりぎりセーフ
良かったじゃん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:34:18.49 ID:uHFXWCjI0.net
>>456
違法でもやるというソースはあるの?ガセじゃないの?
あるなら日本のプロ市民が刑事告発しそうだけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:47:24.77 ID:Uj9wB0i20.net
>>457
セキュリティ面で不安っていうけど、
Fx30まではなかったんだからオフにしたところで今までと同じだけなのでは?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:55:28.40 ID:uHFXWCjI0.net
せっかくなのでLight使ってみようと思うんだけど
ICCとVCってどう違うの?
VCは当然聞いたことあるけど。

ICC builds are built by ICC14. vc builds are built by vs2013

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:17:16.11 ID:7V8QvWdL0.net
そもそもGoogleとの通信をカットしてるから問題ないな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:50:42.49 ID:40Y7WttD0.net
chromeには昔からある機能。
たしかに一般人にとっては怪しいファイルだけど自分にとっては必要だったファイルを勝手にブロックしてDLできなくなったので
機能OFFにしてる。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:55:29.30 ID:D2Pdlz3DO.net
>>463
ICCはIntelのCPU用だよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 16:16:51.82 ID:Jc54iRTk0.net
>>456
狐は元々googleと仲良しこよし
そんなにgoogleいやなら、これを機に狐辞めれば良いよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:48:15.78 ID:rJqC/U490.net
lawlietfox-ESR版24.7.0出てたけど、win32しかない。
24.6.0以前は64bit版も出ているのになんで今回は出てないの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:03:20.99 ID:t4lzATj90.net
>>461
これとは関係ないけど、日本の法律には準拠しないと宣言したとか言われてるよ
ソースはどこかに貼られていたんだけど忘れた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:22:11.32 ID:eAJBzDSO0.net
Lightインストールしてみたけど日本語化できないんだな
他の派生ブラウザのように日本語化しようとしたら、エラーになった

あとlawlietfoxはアイコンが変わってしまって前のほうが好きだった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:32:54.80 ID:yjk1aQ8s0.net
>>470
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/files/31/vc_sync/xpi/light-31.0.ja.langpack.xpi/download

これ試した?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:52:51.64 ID:55wICGw60.net
Pale Moon 24.7.0

Language Packs 404 Not Found

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:55:28.12 ID:lQLzesKM0.net
>>472
スレチ

Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:49:45.90 ID:55wICGw60.net
thanks

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:32:53.40 ID:wW0mn8cA0.net
テスト

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 17:02:58.45 ID:TydP/pWg0.net
Iceweaselって。
公式の Japanese Language Pack で良いんですよね?。

と言うか、今、それで日本語化して使ってるんだけど。

Iceweaselの起動時に、ホームページを表示する設定にして。
ホームページを、Mozilla Firefox スタートページにした時に。
画面中央の検索ボックスが機能しなくなるのは、仕様ですか?。

上部の検索ボックスは機能してます。
文字入力して、右クリックで、Googleで検索する事は出来ます。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:17:49.24 ID:Va2PWLC30.net
Firefox Ultimate 31.0

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:16:51.16 ID:/nKz0cqE0.net
>>477


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:25:01.37 ID:11RKbTif0.net
PCXはまだか

まぁ他ビルドも31からマイナーアップデートをちょこちょこやってるから、
PCXはその辺弄って安定してからリリースするんかなぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 01:43:42.33 ID:WLbDwULh0.net
はやいなあ、もう31か

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 03:33:57.04 ID:JN8dAcJF0.net
はやいなあ、もう8月か

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:32:22.34 ID:6JuasFK20.net
LawlietまだAvastにおこられてるぞ何とかしろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:33:17.07 ID:UbU9XS0g0.net
例外に入れろよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:43:42.48 ID:DQepwJBH0.net
水際でブロック
良かったじゃん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:02:20.69 ID:iGdGHOiw0.net
pcxの中の人、こんな事つぶやいてるんだが
> No computer, No Broadband Internet, Only Mobile Phone/3G...

ttps://twitter.com/xunxun1982/status/493061407995211777

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:37:42.31 ID:3VTririZ0.net
モバイル環境しか無くなっちゃったZE☆ ってことなんだろか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:47:45.74 ID:oV0N4YyG0.net
ボッシュートでもされたんか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:52:51.07 ID:hYjdnU5M0.net
PCXがだめなら、cyberfoxにお引越しするか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:07:44.41 ID:DrdU45nC0.net
その気になればVNCとかでできる
もう飽きちゃったいいわけだろう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 23:48:19.82 ID:kJ9vkJUA0.net
cyberfox31.01
不安定というか、まともに動作しねぇ
Lawlietの更新が立て続けに来てたのは、クラッシュする要因が潜んでたから連続で対策してたのか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:07:45.27 ID:1u/rgur80.net
PCXから移るならLawlietだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:11:57.80 ID:ymYPskd50.net
cyberfoxの最新版は、autopagerのアドオンいれるとレイアウトが崩れて
それ以降元に戻らなくなる、カスタマイズも出来なくなる

他のビルドの31.xはまだ試してないので分からん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:36:42.41 ID:Yv0q4sIp0.net
http://rocketdock.com/images/screenshots/thumbnails/Chaos-Firefox-2-512.png
http://rocketdock.com/images/screenshots/thumbnails/Firefox-gold-electronic.png
http://rocketdock.com/images/screenshots/thumbnails/firefox-34.png
http://rocketdock.com/images/screenshots/thumbnails/Firefox4-1.png

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:58:35.60 ID:hHtTyMxB0.net
pcx31きとる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 07:56:37.29 ID:TTpBqx140.net
>>493
中二病すぎるw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:21:13.71 ID:M0YN11hk0.net
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4158099868.jpg
このシリーズで狐部分は銀か黒で真ん中が
黄色・紫色になってるのあったら貼ってください

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:54:32.74 ID:veBpQ9Zb0.net
自分で作ったほうが早いんじゃないかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:47:03.07 ID:TTpBqx140.net
今はドット打つソフトもグラフィックのソフトもフリーでいいのあるから自分でちまちまやるの楽しいよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:47:49.56 ID:HStjWPGW0.net
マテリアルデザインでお願い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:00:38.75 ID:fwY30jOP0.net
>>382
葬儀に出たらみんなが死体に触るという風習ね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:22:15.24 ID:PCF/Vt3O0.net
>>497->>499
無理無理。俺の画力は浜田画伯よりもすごいから

なんか皆キツネの部分をあれこれいじるんだよなぁ
真ん中の色が違う方が視認性いいと思うんだけど

http://rocketdock.com/images/screenshots/Firefox_Round_Icon-1.png

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:25:34.20 ID:PJ8iylpB0.net
いいじゃんその実写アイコン

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:22:08.25 ID:r93gHN8+0.net
lawlietfoxってアドオンバーのアイコンたちを
ナビゲーションツールバーに移すことはできないよな?
cyberは確かカスタマイズでできたと思うけど。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:36:51.39 ID:PkprVjL40.net
stylishとかcssでどうにか出来るのでは?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 09:37:46.17 ID:3Ow1BK1U0.net
fbuildだけど
これのバージョンうpってzip解凍したファイルを上書きじゃダメなのかな?
昨日あれこれ設定した状態が残ってたりダメだったりするんだけど
カスタマイズも真っ白でどうにもできなくて困ってる
バージョン的には同じだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:53:18.31 ID:TVlmafHl0.net
fbuildはnightlyが更新されたタイミングでパッチ当ててビルドして公開してるだけから本家nightlyが動かないときは
同じように動かないものが出来上がる(はずだ)から仕方ないんじゃないの
動作可能なビルドが公開されるまで待つか、上書きする前に動いてるものをバックアップとして保存しておいて
動かなかったときは差し戻すって感じの運用をするか、好きなほうでどうぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:13:11.82 ID:kkfk19XV0.net
俺的にはキツネが火だるまになっている
アイコンの方が萌える

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:33:53.58 ID:3Ow1BK1U0.net
>>506
ありがとう
動かないバージョンとかもあるのね
昨日のやつを落として上書きし直したら一応元に戻ったみたいです

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:10:04.85 ID:8L6rCZXG0.net
友達どころか親にも見捨てられてる日本語通じないホラ吹き腰抜け韓国豚こと全員同一人物のネモ雑音豚村勇者団子
2ch誕生する前から自演荒らしやってる「統合失調型人格障害(豚がいうまでそんな名称知らずw)」だったことが判明

ロリコンって病気ですか?
http://mewstorage.coresv.com/test/read.cgi/logN_main4/938766688/


26 :    たむぅ〜     :1999/10/01(金) 18:21
男ってさぁ、みんなロリコンの兆候があるんだよねぇ♪
自分ではまともな普通の善良人間とかほざいていても少しでもずれればすぐ堕ちちゃうんだよぉ〜♪
所詮完全にまともな人間なんていないんだよぉ〜♪
というか、ここカキコしてる奴みんなロリコンのペドのゲスッ!なんじゃないのぉ〜♪
きゃはははははは

1分〜10分で特徴有る気持ち悪い連続レスが発生するという謎の現象WWWWW


272 :ここまでスレッド育てたんや :1999/10/02(土) 07:41
上げたろかいな。

確かにほぼお前のレスだからそうなんだろうなw
この頃から大阪弁もしっかり使う重度のロリコンエロゲ  田村  豚WWWWWWWWWWキッメェエエエエエエエエエエエエエWWWWWWWWWW


エロゲ豚嫌いな人が●流出時に 田村 って名前流してくれたおかげで点と線が全てつながっていくWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

32bit豚村〜

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:45:14.72 ID:pNW9/zjh0.net
過疎ってんなあ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:21:46.20 ID:RBZDnsi40.net
32が出る9月上旬まではこんな感じなんじゃないかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 14:56:51.13 ID:qMZ8KeW70.net
野良ビルドでユーザー数が絶対的に少ないからな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:25:29.72 ID:V5k+qVp80.net
PCに無駄にコストかけるそれしか自慢出来るものがない哀れな猿と言えば豚村
そのくせ無駄にコストかけるのはカスだバカだと言い張るのも豚村

AMD信者でありNVIDIA信者でもあるくせに両方批判するゴミ豚村、ネトウヨ宣言してるくせにジャップジャップ叫んでる朝鮮人なので一貫性がまるでありませんw

ドスパラのパソコンを買ったというとなぜか自作板でドスパラが特徴ある豚村に叩かれまくっている粘着ホラ吹きゴミw

好きすぎてパラ子とか名前つけるくせに朝鮮人の血のせいで企業叩くのが癖w他人に嫌がらせしなきゃ生きていけないの?恥ずかしい韓国タムラ猿w

妻と子供がいると宣言するがキチガイすぎて誰にも信じてもらえない相手にしてもらえない哀れな豚村こと雑音パラ子団子勇者w自作板の汚染度は半端じゃないぞw


1999年のロリコンスレでサカキバラセイトと同じにおいがするよとかほざいてる分かりやすい馬鹿w

完璧な統合失調型人格障害だけあって未だに同じ事言ってるのがすげーわWWWWWWWWWWWWWWW

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:32:32.32 ID:tTCFohMS0.net
まだ30.0のままだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:36:19.12 ID:K9g17b5J0.net
バージョンあがって何が変わってるのかは分からないけど
ページ表示速度はどんどん遅くなってるんだよなあ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:08:42.43 ID:BGtdq10g0.net
んなこたない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:30:18.68 ID:uePKSVie0.net
早くなったとは感じないが
遅くなったとも感じないな
あくまで体感だから客観的数字では変わってるのかもしれないが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:00:33.49 ID:6Kx3DdL70.net
2014年8月21日
Firefox 31.0 私的ビルド 実験版をアップロード。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:02:02.58 ID:wttLQMBI0.net
ファッ!?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:36:00.97 ID:QvpKQbcy0.net
>>517
ページ速度分析ツールで10回ほど更新比較した結果ね
気にするレベルじゃないっていえばそれまでだが

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:25:37.42 ID:tJn6A2pC0.net
実験版いい感じ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 06:39:59.77 ID:LHyTBnri0.net
謎ビルドってなんだよ怪しすぎるだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:13:50.59 ID:OGcCedwo0.net
自己解凍書庫使うのやめたんだね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:08:44.87 ID:Wy+zniDC0.net
palemoon使ってたんだけど、クリーンインストにともなって別のものを調べてみたんだが、
lawlietfoxってどんなの? palemoonと比べて速度とか使いかってとかどんな感じかな?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:17:15.66 ID:rkjRMAp+0.net
何故自分で試さないのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:34:55.01 ID:ud3Oc/a/0.net
lawlietfox64bit使ってるけどcyberやpaleより若干軽いかなあって程度
カスタマイズとかはfirefox32bitに一番近いのがlawlietfoxかも firefoxと共存させる場合はちょと面倒だが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:43:29.57 ID:tU6Esf5X0.net
俺はロゴで選んでlawlietだな
まあ気になるのいくつか落として使ってみれば

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:07:49.55 ID:wFftQjzG0.net
CyberやPale使ってるけど〜って言う奴ってだいたいLawlietに興味持つな
どうせアイコンが〜とかの理由だろうけどw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:21:15.77 ID:+CyE5AYo0.net
PCや使い方によって差は出るかもしれんが
全くの別ブラウザで比較した時ほどの差が出ない限りは別にアイコンで決めても良い気がする

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:57:18.71 ID:Wy+zniDC0.net
さほどの差はでないかthx
作業が大変すぎてそこまで手が回らないんだわすまなんだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:04:27.58 ID:nusu3AJ40.net
cyber使ってたけどlawlietの方が気持ち軽い気がして乗り換えた
結局差は無いの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 15:02:39.02 ID:rkjRMAp+0.net
新しいの見つけた フランス語で詳細がわからん
http://sourceforge.net/projects/tophechris94/
http://www.team-aaz.com/forum/internet-telechargements-f84/firefox-v17-0-1-by-tophe-t6661-170.html
スクショ: http://i.imgur.com/QWPbouL.png

・デフォルトでWMP, PDF, SWF のプラグインと多数の拡張が入ってる
・しかし、プロファイルとプラグインのあるフォルダを指定しなければ普通のFirefox
・iniでポータブル化は出来ない
・octaneのスコアはteteのから約1割減
こんな感じ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 15:36:39.19 ID:33SSaJJG0.net
>>532
デザインと色使いがちょっとクセがあるね。

非公式って個人で開発しているからセキュリティ的に不安でインストできない。

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200