2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:12:08.04 ID:Guzqr9he0.net
■現在更新されているMODビルド [ アイコン一覧: http://i.imgur.com/VWyh6f7.jpg ]
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
pcxFirefoxMini | release | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefoxmini/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/

※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
 使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる

■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1399005144/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
お前ら的にWatefoxってどうよ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379832105/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:30:10.41 ID:5Z3EG41M0.net
tete久々に入れてみたけどuseragentにteteの表記入れなくなったのか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:41:15.32 ID:eJQ5Xxlk0.net
そんなもんかなり前からないが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:28:37.36 ID:f6AU991Q0.net
teteさんは2つの実験版でそれぞれ試したことが良さそうなら
今後ビルドしていくときもやっていくってことなのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 18:21:12.98 ID:TTmE4Tqt0.net
>>41
cacheなんですけどw
cashじゃないんですよ残念!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:47:00.61 ID:59vAzQOO0.net
     \   ∧,,∧ ? /
       \ (´・ω・`) /   ?
   ∧ ∧  \    /○⌒゙○
   (;・∀・) ? ト∧ィ  ( ・(ェ)・)
―─────Σ? ゝ────―─
       ? └W┘       ?
   /⌒ヽ  /   \   ハ,..,ハ
   (ヽ´ω`)/∧,,∧ ?\ (・д・)
      / (`・ω・´)   \

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:02:21.35 ID:iG8jM+qB0.net
>>45
安価するなら>>33にしろや

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:44:31.68 ID:692tg7Bn0.net
>>45へのツッコミはそれじゃないと思う

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:49:23.91 ID:i8mRjSUz0.net
つまり>>41>>47

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:21:20.19 ID:VX1++vLL0.net
結局>>31が無知だったことでFA?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:05:28.99 ID:7o4oYQGl0.net
ここで>>31のひいじいちゃんが一言↓

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:42:54.93 ID:wSuT2el50.net
ぶどう狩り会場はここかのう?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:46:54.11 ID:Fr/ld/K+0.net
なんかこのスレおもしろいw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:28:42.78 ID:IsSU4YEU0.net
http://i.imgur.com/d3dRZq1.jpg
SS晒しスレで貼ったんだけど、アバウトの画面でこんな風にnightyのロゴが出てしまうのはデフォなの?
lawlietfoxって表示でたらいいんだけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:30:29.74 ID:IsSU4YEU0.net
Nightlyだった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:52:01.36 ID:z9cSdlL90.net
背景のことなら画像とCSSを用意すれば変えられるんじゃない?
試したことはないけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:02:23.18 ID:TkSgj6e90.net
lawlietをビルドしてる人が画像を置き換えてなければ、それがデフォルト
と思ったけどteteのaboutに表示される画像と同じではないな
どっちにしろビルドしてる人が画像を置き換えなければ独自buildのaboutの画像やアイコンはnightlyと同じになるはず

手っ取り早いのは>>56が言ってるみたいに自分でlawlietって書いた画像を用意してbase64に変換してcssで
置換する方法だろうね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:59:51.01 ID:IsSU4YEU0.net
>>57
ほへーんありがとう
ちなみにteteは何が表示されるの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:03:13.30 ID:IsSU4YEU0.net
あと最近発見したのは、lawlietfoxのトップページ(青い狐ロゴの下に検索窓とアイコンが並んでるアレ)の画面を拡大すると(例えば110%)、ロゴがnightlyの青い地球になるのな
狐が消えるm9(^Д^)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:50:37.58 ID:Az/GC9MV0.net
tete
デフォルトだと思う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5081441.png.html

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:28:08.45 ID:X0qE9Usi0.net
teteさんのFirefox 29.0.1 私的ビルド 実験版2を入れて1日経ったけど明らかに軽いな
今まで重かった処理が軽減されてる
スペックが低いPCなんでよく分かるわw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:15:09.21 ID:4DXPgn74O.net
ベンチでも1より2の方が総合スコアは高いよね
JS関係とか一部は1の方が高かったりする所もあるけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:29:33.28 ID:+W07Ejyo0.net
軽いよなってレスよく見るけど、その人のスペック聞かないとにわかに信じ難い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:01:45.18 ID:jipZfwdI0.net
確かに、PCスペックにも左右されるよな

おま環と言われればそれまでだが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:41:34.60 ID:w7FLp8wJ0.net
>>61
重くなった新しいGoogleマップでの挙動がpcxよりスムーズに感じる
キャッシュの効果が出ているのか

自分の環境ではpcxがいい感じだったけど、tete実験版をしばらく使ってみるかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:01:28.79 ID:g/WlEWtW0.net
lawlite 28 x64だけどメモリリーク起してないか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:07:04.58 ID:VK/beZUT0.net
証拠は?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:46:49.57 ID:2J/JukdO0.net
teteさんの17.11から24.5にしたのですが、
独自のsearchpluginsが表示されなくなりました。
プログラムのフォルダからプロファイルのフォルダにsearchpluginsを
移動すると表示されるというところまでは分かったのですが、
元からあるamazon等を消すにはどのようにしたら良いですか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:53:35.68 ID:IJR+aIi60.net
非公式ビルドを使っててこんな酷い筆問がくるとは・・・ggrks

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:54:56.02 ID:5OBPM6WF0.net
searchpluginsフォルダの中のamazondotcom.xml等を消せばいいんじゃないの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:10:36.10 ID:IJR+aIi60.net
普通に検索バーの管理からでも消せるし、何も考えてないんじゃないか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:23:29.90 ID:2J/JukdO0.net
>>70 searchpluginsフォルダの中のgoogle以外を消しているので
他の場所を探していたのですが、
>>71 さんのいうとおり灯台元暮らしでした。すいませんでした。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:36:15.79 ID:4R3D8iFY0.net
>>72
おまえは灯台守りか、しっかりやってくれ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:13:31.09 ID:2nr8j5fX0.net
>>69
×筆問
○質問

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:15:04.59 ID:TVxXJmJP0.net
サーチプラグインは全部プロファイルフォルダに移して、実行ファイルのあるフォルダは空にしている。
独自ビルドにはUS版が入っていて、公式のja版とは中身が違うので、併用すると問題が起きる。
もちろん公式の方もインストールしたら空に。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:48:58.50 ID:VK/beZUT0.net
どんな問題?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:52:36.07 ID:5OBPM6WF0.net
独自ビルドに公式のja版のものを入れて使ってみたけど問題なんて起きなかったよ?
searchpluginsフォルダをプロファイルフォルダに移動させる必要もなかったしね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:56:55.59 ID:IJR+aIi60.net
実行ファイル階層下にプロファイルフォルダを作ってそこにプラグインなども含めた全てを放り込んでるから移行が楽

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:07:19.15 ID:VK/beZUT0.net
おれは特になにもしてないな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:43:38.57 ID:g/WlEWtW0.net
>>78
要はポータブル化してるだけだろ
1行でかけよアホ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:01:44.63 ID:nM/TSqfZ0.net
一行じゃねーか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:32:02.58 ID:WNkgq0cP0.net
このスレホントおもしれーな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:25:39.80 ID:iMsG9jdL0.net
今さっきteteさんの実験版1から実験版2を試したんだけど
googleマップもそうだし、PDF描画が格段に速いと思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:35:49.78 ID:RjXsoJPaO.net
もしかしてプラシーボ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:27:33.51 ID:M8wN1QqR0.net
自分も前より軽快だと思ってるしレスもちらほらあるからプラシーボだとは思わんけどね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:37:02.00 ID:LtfHxb030.net
実際速いと思うんだけどね
と言いながらまだ24・5使ってるけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:46:33.29 ID:nSdgPSx30.net
速い、の?
それとも、速いと思う、の?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:52:37.92 ID:M8wN1QqR0.net
自分のPCでは確実に早くなってる
特にフラッシュがあるページで

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:04:57.75 ID:+hZ3PUls0.net
Flash入れてねえわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:45:14.69 ID:RphBxyy80.net
集団催眠

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:36:20.21 ID:Jky7BmyZ0.net
tete気に入ってるけど起動時に勝手にEarlybirdがダウンロードされるのがうざい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:41:54.87 ID:kxzeMGt10.net
なにそれ?
そんなのないが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:11:36.25 ID:lEKcmW200.net
>>91
何じゃそれは

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:22:05.81 ID:bJIc+1AX0.net
おま環だああああいああ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:27:28.44 ID:Nw+VCf4x0.net
Teteさん、いろいろ試作ビルド作って試行錯誤してくれてるね
ビルドには優しくない季節だろうけど、これからも頑張ってください

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:32:47.85 ID:kxzeMGt10.net
エアコンを日常的に使ってる場合は気にしなくて済むだろうね
そういうのを気にしないで使える人は羨ましい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:57:19.00 ID:5Z/7Xb130.net
クレしんってテレビでは早々にデジタル化したイメージあるけど映画はこの頃アナログ制作だったんだな
セル画の影が見える

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:08:36.88 ID:mq36z24v0.net
誤爆を発見しました

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:05:26.37 ID:qypONp960.net
teteさんの実験版3試したけど2より速くなってるとは感じなかったな
つぶやき読む限りベンチの数字も落ちてるっぽいし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:47:26.66 ID:Nw+VCf4x0.net
jsをxul.dllに統合するとベンチスコアが低下したと書いているのであって、
実験版3は統合されてないんだから当てはまらないんじゃないかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:24:00.40 ID:Nw+VCf4x0.net
と言いつつ自分でもOctaneとSunSpiderとKrakenの3つで比較してみたら、
実験版2のほうがスコアよかったよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:52:47.33 ID:OxpBxYOL0.net
実験版3は不具合があったらしく修正版が出る様子

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:59:43.38 ID:4IxswxyW0.net
Lalietのゴミ作られる不具合って上で吹聴されてるのは結局デマだったの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:04:10.47 ID:M9HBGqDp0.net
startup.cacheのことかな
確かにキャッシュ止めても作られ続けてるねえ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:11:50.64 ID:wnTccKhW0.net
teteさんESRも改良よろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:07:30.73 ID:wQKlQXCw0.net
気付いたら居るcache.trash

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:20:37.54 ID:WTvJhQOV0.net
2014年6月2日
Firefox 29.0.1 私的ビルド 実験版3を更新。印刷しようとするとクラッシュする不具合を修正。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:28:11.12 ID:Rr1y3tla0.net
実験版3(2からだったかも)からflash上で日本語変換しようとすると数秒間固まるようになった
まだ問題の切り分けができていないから実験版のせいかどうか分からないんだけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:31:32.86 ID:N8+iF96w0.net
すいません
MSIMEの辞書が壊れていただけでした

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:38:54.15 ID:FX7NUgaX0.net
ヽ(・ω・)/ズコー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:29:58.63 ID:oOnslDX00.net
Flash外してる
HTML5で全て動くわけじゃないけど、十分だな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:46:19.04 ID:FX7NUgaX0.net
Shumwayもあることだしな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:33:48.25 ID:fLBKACgN0.net
氷鼬 30.0

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:17:53.81 ID:ZgI7oigM0.net
24.6.0 は、どうでもいいですよね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:05:12.31 ID:WvorFkha0.net
30でもゾンビプロセスが修正されてないらしいから、むしろ必須だと

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:02:41.14 ID:/eTAQ6+70.net
30は今週リリース?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:25:25.35 ID:IM/d5W3g0.net
本家もリリースなん?30.0
火狐はほんと更新はやいねえ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:32:37.31 ID:bIrGYr7A0.net
firefoxおせーの何でだと調べたらマルチプロセス対応してないのね。でultimate見つけたけどmac非対応…。
CPUもメモリもバカ食いして良いから、爆速なmac対応ビルドないの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:39:14.44 ID:WskNrMGP0.net
非公式で聞くな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:43:45.88 ID:bIrGYr7A0.net
?非公式だからあるんじゃないの

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:51:15.95 ID:Ziz17MxG0.net
Macはスレ違いだってことじゃないかな?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:03:37.80 ID:ZlGiTrgu0.net
Macのは一応あるけど、確か2011年あたりで更新止まってたはず
だから諦めた方がいいかなーと。むしろMacならWebkitあるからそっち使えよと

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:39:29.13 ID:CPlzyhJy0.net
「macの」webkitはいかほどのものなんだ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:30:41.57 ID:GyROhwvU0.net
スレチだから。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:03:55.63 ID:e/aTPKi60.net
2014年6月9日
以下のビルドをアップロード。
Firefox 30.0 candidates build2 私的ビルド
Firefox 24.6.0 candidates build1 私的ビルド

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:29:52.10 ID:lHFtoJER0.net
サンキューテッテ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:32:19.77 ID:TbG2AJp00.net
サンキューテッテ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:50:30.99 ID:cQ1BOUzu0.net
テッテ精力的に更新してるな
素晴らしい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:56:13.00 ID:gXbPNSUj0.net
テッテッテ最高です

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:12:14.66 ID:oHml+DOd0.net
lawlietからteteに乗り換えようかしら…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:13:59.94 ID:ODi9KZ2/0.net
>>125
お疲れ様ッス!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:22:45.54 ID:7vNr28BQ0.net
ツェツェ入れてみた
実験版の成果は反映されているのかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:11:56.23 ID:SqidVWTv0.net
>>130
メモリリークが治らないので自分も代えようか考えてる。
但し64Bit対応が前提なのでとりあえずPcxとかみてみる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:29:16.07 ID:NcjxCH+F0.net
テテさんありがとう!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:09:03.88 ID:d3qC8ANB0.net
テレッテッテー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:59:37.52 ID:oHml+DOd0.net
テテーン!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:09:16.14 ID:+Yys3Vtd0.net
          テッテ テッテー TETEさーん!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
  

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:48:09.93 ID:QNuFjShR0.net
light 30、tab mix plusがおかしい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:15:06.86 ID:xno2KG7J0.net
テテさんの24.6.0に更新したらmsvcr120.dllがねぇぞってダイアログが出て起動しない
今までいらなかったランタイム必要になったのか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:48:39.55 ID:NiR4asHL0.net
間違えて消しちゃってたと思ったらやっぱ最初から入ってなかったのか
バックアップのほうから引っ張ってきて起動させたけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:38:27.66 ID:oHml+DOd0.net
>>130
lawlietからtete30.0にしてみた
今のところ快適だけど、日本語化はうまくいかんかった。まあいんだけど

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200