2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:12:08.04 ID:Guzqr9he0.net
■現在更新されているMODビルド [ アイコン一覧: http://i.imgur.com/VWyh6f7.jpg ]
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
pcxFirefoxMini | release | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefoxmini/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/

※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
 使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる

■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1399005144/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
お前ら的にWatefoxってどうよ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379832105/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:40:02.32 ID:AdLN9dg00.net
lawlietfox専用スレ求める

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:42:44.54 ID:CBaXhp0s0.net
そういやlolifoxスレ無くなったな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 03:14:36.42 ID:AdLN9dg00.net
lawlietfoxって26以降バージョン無いみたいだけど半年以上もアップデート無しで、6月に突然30来たんか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 03:41:40.52 ID:LH4vqF+00.net
27は知らんけど28、29はあるよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:59:04.36 ID:fxvhzKv40.net
>>274
>>1のリンクで、ダウンロードの緑のボタンの下のbrowse all filesってとこクリックしてreleaceってフォルダあるから開いてみなよ、そこに過去のver.あるから

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:04:55.17 ID:AdLN9dg00.net
firefox総合スレよりこっちに書いたほうがいいですね。
lawlietfoxのESR版の24.6.0-1-win64を使おうと思ったんだが、
Japanese Language Packで24を選んでも、互換性が無いと弾かれて日本語化出来ない
このバージョンの日本語化ファイルどこかにありませんか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:47:19.87 ID:5Uox/Bqh0.net
何処から落とした?基本的に各非公式ビルドのサイトから落とさないとダメ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:42:45.39 ID:AdLN9dg00.net
公式サイト見ても言語パックは見つけられなかったので
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/japanese-language-pack-1/
で24バージョンを落とすもインストールできず、

スレ調べたらアップローダーに日本語化ファイルがうpされてたのでそこで落としたらインストールに成功しました。

名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/18(火) 05:52:12.58 ID:DhXNsA/R0 (1/4)
>>4
ttp://sourceforge.net/projects/lawlietfox/files/ESR/24.3.0/
↓Japanese Language Packageを↑ここので使えるように修正
ttp://www1.axfc.net/u/3197166
落としたら、ja.xpiをlawlietfoxのウィンドウにD&Dしてインストールした後に再起動したら日本語化するはず

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:56:23.09 ID:VmH8s9KI0.net
>>279
公式のはこれかな。日本語のはja.xpi
ttp://download.cdn.mozilla.net/pub/mozilla.org/firefox/releases/24.6.0esr/win32/xpi/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:28:50.00 ID:AdLN9dg00.net
>>280
ありがとうございます、保管庫なんてあったんですね。私がググった時は見つけられませんでした
32bit版のようですけど64bit版でもインストール出来ました

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:43:04.95 ID:6pHtwx5Y0.net
保管庫じゃなくて公式ですがな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:29:22.21 ID:ItSlDWkM0.net
teteをポータブルで使ってるんだけど起動時に作成されるAppDataとLocalAppDataのうち
LocalAppDataだけ別の指定のドライブに作成場所変更ってできないかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:57:19.70 ID:YnBnzYtT0.net
lawlietfoxも本家とはProfile別にして別起動出来るようにして欲しい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:42:47.95 ID:+/A8t2tM0.net


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:50:07.19 ID:ItSlDWkM0.net
それは普通にできるでしょ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 03:00:33.99 ID:MxlZeTJ00.net
できますけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 03:42:58.90 ID:+/A8t2tM0.net
>>283
ramdiskとか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 04:05:24.39 ID:ItSlDWkM0.net
>>288
うん。
気にしぃなものでシャットダウンの時に消せるものは全部消しておきたいの

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:18:27.91 ID:TWDGoseW0.net
ID:YnBnzYtT0は荒らしの可能性が高い
http://hissi.org/read.php/software/20140623/WW5CbnpZdFQw.html

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:55:24.49 ID:YnBnzYtT0.net
>>285-286
例えばPale MoonやCyberfoxのように同時起動出来るようにして欲しいということですよ。
lawlietfoxはfirefoxのプロファイルを読み込んじゃうからfirefoxと同時起動は出来ませんよね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:07:30.17 ID:vdJs33IT0.net
>>291
できます。
同時 起動とかで過去スレとかぐぐってみようか。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:17:21.74 ID:uz1reV7mO.net
以前にもそんな事言ってる人がいたし、多分同じ人だったりするんじゃないかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:45:11.74 ID:YnBnzYtT0.net
私は使い始めたばかりです、>>292さんが言ってることは
http://ichigomashimaro-life.blogspot.jp/2012/01/firefoxfirefoxprofile.html
のようなショーカットを複数作ってそれで同時起動のことですよね。

http://cosmo.phpapps.jp/archives/4610 こちらのブログの方も不可能みたいでした

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:32:08.40 ID:lSUNI5Ah0.net
NO REMOTE

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:49:54.44 ID:wWy5CVuB0.net
>>294
そこ見てやったら出来た

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:07:44.99 ID:HfJnlwK40.net
>>296
ええなぁ。ちなみに32?64?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:19:15.72 ID:wWy5CVuB0.net
>>297
試したのはlawlietfox32ビットとfirefox32ビット

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:20:15.41 ID:HfJnlwK40.net
>>298
あんがと。32でもっかいやるか・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:19:06.26 ID:HfJnlwK40.net
あかん。そもそも単体で立ち上がらない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:01:26.22 ID:36tCYNhp0.net
もう公式使えよw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:20:25.65 ID:OR8Rou6B0.net
まあ、やり方も分からない奴が使うなって話だ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:34:43.92 ID:y8tbGGua0.net
>>302
公式とcyber使ってるんだけど、あと2つ入れたいのよ

>>302
家きて設定してくれへん?ウナギご馳走するからさ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:46:47.88 ID:36tCYNhp0.net
そもそもブラウザそんな入れて何してるの?しかもどれもmozillaじゃん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:18:24.67 ID:LkbrGTLm0.net
このスレだったと思うけど、Firefoxだけで7種入れて日替わりで使うって人いたよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:38:20.75 ID:+Q1wLD8M0.net
もう一種の病気だなそれ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:35:02.93 ID:zieWTrzZ0.net
なにに不満があって使い分けてるのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:53:29.88 ID:MJLuPV/Q0.net
なにか理由がないといけないのか?(キリッ



まあ、どれをとってもこれじゃなきゃっていうような決め手があるようなもんでもないしなあ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:00:18.89 ID:YmtIaR7j0.net
>>294だけど
>>296から私の質問に関係なくURL先見て出来たとか謎のレスが続いていますが、
結局、別に起動出来ると行っていた人たちは、プロファイルごとにショーカットを作って起動という意味で言ってたのですか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:54:32.73 ID:BqMQTdRS0.net
MOZ_NO_REMOTE=1
たったこれだけでteteとらうりえが同時に動いてくれる…俺は幸せ者だ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:01:27.04 ID:Z2QGXge20.net
>>310
これよさそうね。後でやってみるけどlawlietが単体で動いてくれないおいらは
teteさんとこのが精一杯かな。そもそもlawliet動かないのは何でなん?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:23:37.34 ID:Pg5ThceSO.net
知らんがな…
それくらい自分でなんとか出来るようになってから来てよ
だいたい環境もろくに書かないし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:18:28.74 ID:Z2QGXge20.net
>>312
そう言わないで助けてクレラップ

win8.1 x64 corei7 4770k メモリ8GB
グラボも何も積んでない。素のまんま使ってる
マザーボードとかも書いた方がいいのかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:27:26.44 ID:t2wJon1s0.net
失せろカス

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:30:05.49 ID:JBJwdm730.net
こういう人に限ってアドオン腐る程入れてそう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:34:11.30 ID:U6s45Qhn0.net
まっさらな新規プロファイルで試せ
きっと動くはずだw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:41:47.58 ID:ghNwiJA40.net
なんか急にできたわ。lawliet動かんから
teteさんの入れてみた

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:09:18.99 ID:lszR02XZ0.net
じゃ、ROMっとけ^ ^

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:19:13.16 ID:ew56jCSv0.net
>313
お前が失せろ池沼!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:55:28.60 ID:CrCWcCG90.net
いや、ここは俺が失せよう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:01:30.77 ID:sOEbL+6s0.net
Win8.1 x64 E3-1230v3 16GB
半月ほどで公式、beta、nightly x64、tete、pcx x64、lawlietfox x64、cyberfox x64|x86、light、palemoon、rayflood、等々試したけど全て動いた
同時起動も問題無し

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:59:52.79 ID:PGw+6sMF0.net
>>321
ええな。8.1は無印なん?

appcrashて何やねん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:17:33.97 ID:q6m1EbHg0.net
世に倦む日々の人、竹市のこと信用してたのね。御愁傷様。
竹市は本件をここまで深刻にした張本人です。
CDBの小保方擁護筆頭、未だに現実を受け入れられない。今日も相澤研までわざわざ小保方に会いにいっちゃったり
もうホント馬鹿じゃないかと。
で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。CDBは5月末になってやっと細胞の調査を始めた
けれど、若山にプライマーの配列聞いてたから、一瞬で元のESが同定www
もっと早くやってればCDBこんなことにならなくて済んだんだよ。氏ねって感じ。

小保方が引っ越しのどさくさに若山の所から盗んだ細胞が箱ごと発見されたことも公表しろよ。
丹羽のTSもたくさん出てきただろ。

相澤も小保方さんを励ましてあげようなんて言ってるんじゃねーよ。お前、監視役として検証チームを
組織したんじゃなかったのか?陰でこそこそ再現実験させてどうするつもりだ?また手品か?

小保方〜地獄の底はまだまだ深いぜwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 03:54:35.45 ID:w7pH33aE0.net
>320
rayfloodなんてあるんだな。どんな特徴があるんだ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:03:24.05 ID:1Hup1B0Q0.net
>>324
>>1のリンクをよくみようや
せっかく丁寧にリンク揃えてあるんだからさ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:38:12.15 ID:1Hup1B0Q0.net
>>324
ついでにその下のテンプレもよく見なね、丁寧にそれぞの特徴にも触れてる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:26:41.68 ID:uZq1RV3A0.net


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:44:42.74 ID:KVkI4P1B0.net


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:44:26.75 ID:WVjQ3lA60.net


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:54:56.96 ID:SMK636+g0.net


331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:37:47.88 ID:7I/KtARa0.net
↑Maxvaluに売ったたよ。w

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:27:03.04 ID:5WNfABhn0.net
質問なんだが、lawlietfoxのブラウザってプロファイルとか切り替えられるの?firefoxのプロファイルとごっちゃになってしまうんだが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:43:35.58 ID:JS18VNk90.net
バカは公式だけ使ってろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 04:02:01.75 ID:NtSkKGdV0.net
>>332
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:06:45.44 ID:ijOUNmou0.net
x64てどれも起動直後からメモリ喰う仕様なの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:04:25.32 ID:pxZDSi1s0.net
ナニソレ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:11:14.33 ID:QoKF8C+B0.net
メモリリークはずっとあるよ
治らないし、あんま期待しないほうがいい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:32:07.79 ID:5WNfABhn0.net
>>333
消えろカス

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:52:33.66 ID:nASaN2fa0.net
チョンはすぐキレる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:58:07.50 ID:8ugj+F8T0.net
お父さんの肛門もすぐキレる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:51:28.65 ID:rb2LaUK/0.net
>>333や前のスレとか質問者に対してすぐ暴言吐く奴がいるけど、
たまたま自分は知ってるってだけで他人を見下す奴ってなんなんだろうね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:59:35.14 ID:ZygfHeNV0.net
非公式ビルドってのは>>332みたいな聞くまでもないようなことすら聞かなきゃできないようなバカが
ホイホイ使っていいもんじゃないんやで^^

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:00:41.26 ID:ZygfHeNV0.net
ああいう奴は何かあるたびにしょうもない質問繰り返すから公式使っとけで追い返すのが正解なんやで^^

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 01:13:38.15 ID:IW1+L5OP0.net
なんでレスを2つに分けるの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:24:32.66 ID:t8Ane7sb0.net
ultimateが調子いい。誰か>>1のアイコンくれ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:33:50.93 ID:k7kLewPo0.net
ソースかバイナリから抜け

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:59:23.85 ID:t8Ane7sb0.net
http://naldzgraphics.net/freebies/firefox-icons-free-download/
こっから選ぶわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:28:17.02 ID:YTOpZaGd0.net
>>347
なんかどれも厳ついね
ドットのやつは好き

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:00:39.39 ID:fgAvuhU30.net
>>348
タスクバー上のスクショ
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0935169686.jpg
アイコン化したらそうでもないで。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:50:39.50 ID:JFdI4JDJ0.net
>>334
どうも

>>342-342
誰もてめえに聞いてねえよゴミクズ、死ね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:59:49.82 ID:+7YBlzSo0.net
両方池沼だなw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:51:07.37 ID:A2TRiwzK0.net
人柱よろ

https://www.dropbox.com/s/96nyfh8s5s7fyxg/Waterfox%2030%20Test%20Build%20-%20tcmalloc.rar

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:06:09.41 ID:A2TRiwzK0.net
>>255
ひょっとして、起動時にSession Manager使ってない?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:26:15.03 ID:7GIVz1za0.net
>>353
Local Session Managerの事でしょうか?
これ切るとPCの動作が不安定なんちゃらとか説明がありますが・・・

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:08:51.93 ID:zli6xz4c0.net
Ultimate導入してみた
快調

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:22:08.02 ID:TKQTxAcM0.net
>>352
lawlietと同じで起動すらできない・・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:24:40.51 ID:nudr8ebG0.net
CPUが同期とれてないとか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:34:47.02 ID:TKQTxAcM0.net
lawlietもwaterもxul.dllが原因と出ます。
MSに訊いたら何かわかりますかね・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:40:47.96 ID:+mk4Kusl0.net
Ultimateってインストーラーしか無いんだな
zipとかあればいいのに

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:54:33.14 ID:N6K49svT0.net
インストーラからファイルだけ取り出せば同じことやんけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:57:52.92 ID:HRaCI5u10.net
>>358
アンチウィルスやファイアウォール、nProtectなど
exeやdllなどにフックを仕かけるものを一時的に無効にしてみるとか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:55:30.29 ID:qcCylp2F0.net
挙動監視機能のあるセキュリティソフト入っていると、手動でホワイトリストに入れないと大抵ブロックされている。
その辺詳しくなければ公式使うのが吉。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:29:27.39 ID:eEo1g1ZH0.net
>>361
そっち方面のソフトはwin defenderだけなんですけどね・・・

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:32:39.57 ID:eEo1g1ZH0.net
無効にして実行しましたが同じ原因で両者立ち上がらずでした

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:44:07.32 ID:MOySxied0.net
>>364
そもそも真っ新なプロファイルでも100%再現するの?
そういう場合はCcleanerとかで一回ゴミ掃除してから試してみるのも。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:53:41.94 ID:AmWWhQBe0.net
OSとMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ入れてるかとエラーの詳しい表示書け

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:01:11.23 ID:eEo1g1ZH0.net
>>366>>366

気にかけて頂いてありがとうございます。
プロファイルは都度都度作ってますが失敗しますね。

Ccleanerやってc++2010入れてダメならまたお願いできますか?
その時あらためてエラーメッセージやら環境やら書き込みます

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:16:37.73 ID:eEo1g1ZH0.net
ダメでした><

エラーログ

問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: firefox.exe
アプリケーションのバージョン: 30.0.0.5274
アプリケーションのタイムスタンプ: 53970817
障害モジュールの名前: xul.dll
障害モジュールのバージョン: 30.0.0.5274
障害モジュールのタイムスタンプ: 5397080d
例外コード: c0000005
例外オフセット: 0008c104
OS バージョン: 6.3.9600.2.0.0.768.101
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 5861
追加情報 2: 5861822e1919d7c014bbb064c64908b2
追加情報 3: d1d9
追加情報 4: d1d94a13d3609d6b740644c12508f581

オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=280262
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください

環境
win8.1 x64 c++再頒布(64用)パッケージにて修復完了
セキュリティ対策ソフトwin defender、その他設定をいじるようなソフトは
何も入れてないです。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:05:59.87 ID:bVO7Gkks0.net
そもそも公式のFirefoxは動くの?
お前結構前から同じこと言ってるけど動かないならOS再インストールくらい試さないと何も進まねーよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:32:22.78 ID:eEo1g1ZH0.net
>>369
再インスコ・・・マジですか

公式とcyber32・64版、ultimate、tete foxは動いてます。
毎日更新されてる方のを試してみようと思います。

lawlietここで評判いいので使ってみたいんですけどね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:58:47.94 ID:AmWWhQBe0.net
lawlietfox-30-1-win64-vc10-betterpgo-blend
win8.1 x64で普通に起動したんでOS再インストールコースしかないね

lawlietも今だとpcx使いたくないなら程度にしか思わないでもないが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:22:33.10 ID:dqc5K1bB0.net
余ってるストレージでテスト環境作って検証すればいいんでね

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200