2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Opera12(Presto) Part2

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:31:09.73 ID:mlH2A+OQ0.net
Opera起動してしばらくするとシャカシャカ音が鳴るんだけど何これ?
音はイヤホンつけるとそこから聞こえるヤツで物理的な作動音とかじゃない
同じ症状の人いませんか?
Vista でopera12.14 です。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:59:17.05 ID:+L213f0+0.net
>>921
設定→通知の「サウンドを有効にする」の起動音で変な設定にしたのを忘れてるとか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:43:36.03 ID:N3DisMy/0.net
ミュートで消えるなら「音」
消えないなら電源系ノイズかね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:52:54.04 ID:o833dI2d0.net
本人の耳鳴りも考えられる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:59:01.29 ID:CvStk4VT0.net
耳に虫が入ってるかも

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:03:25.96 ID:E4bPiID00.net
>>922
>>923
>>924
>>925
サウンドを無効に設定したら消えました。
アドバイスありがとうございました。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:04:13.17 ID:Ju1OJKBG0.net
最近、頻繁に「応答なし」になるorz

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:30:17.26 ID:5IB2R5C/0.net
>>927
vpsフォルダを削除!

Operaが重いと思ったらvpsを疑ってみる
http://anond.hatelabo.jp/20111208125159

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:43:47.14 ID:GeGIZjJr0.net
了解

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:38:14.76 ID:8JbTh0T+0.net
>>928
既読色というのか訪問色?が消えたりしませんか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:55:50.58 ID:2r6KVVBX0.net
>>928
勉強になった

ついでに誰か教えてくれ
ブックマークのfaviconが表示されなくなる、faviconではない画像に変わる等おかしくなったときに
フォルダほじくり返しておかしくなった奴だけ消して再取得してるんだけど
正直メンドイからなんか簡便な対処法あったら教えてくださいよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:10:57.59 ID:EmbjXi9s0.net
YAHOOメールおかしいのってオペラのせいじゃないよね?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:53:54.97 ID:Pu+RGylf0.net
profile\icons\

にidxdelete.batを置く

内容は

del *.idx

ワンクリックでOK

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:22:27.73 ID:e1DYoHuI0.net
>>932
operaのせいだろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:27:42.33 ID:MZ5+AXOy0.net
>>932
気のせい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:06:16.93 ID:If9McxP/0.net
https://read.amazon.co.jp/
opera非対応でした

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:28:01.50 ID:a4uzMBH20.net
いつもの事ですっ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:17:22.61 ID:+++sVyUI0.net
以前グーグルの仕様変更で検索結果の表示が変わったと騒ぎになったよね?
おれは偽装してやり過ごしたんだがグーグルの画像検索だけはどうやっても以前のように画像が表示されなかったんだけど
今見たらなぜか以前のようにちゃんと表示されるようになってた
お前らもチェックしてみてくれ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:36:18.08 ID:tW2Igi4e0.net
偽装した後も普段通りだったからチェックしなくてもいいや

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:26:54.49 ID:zqCQ3q5Z0.net
Webstaの動画が急に見られなくなった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:46:16.89 ID:n+Z1/05B0.net
block系エクステは以下のを入れてるけど、問題なくWebsta見られるぞ。
また、純正のコンテンツブロックには何も登録してない。
ghostery-0.9.6-2
contentblockhelper-7.0.1-1
adsweep-2.0.3-3-1
noads-advanced-1.3.6-1

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:19:10.95 ID:zqCQ3q5Z0.net
Webstaの画像やコメントは変わりなく見られるけど
動画だけ急にみられなくなった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:11:49.94 ID:n+Z1/05B0.net
>>942
動画も問題なく見られるがなぁ
エクステ&純正コンテンツブロックを全部無効にしてみたら?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:13:19.87 ID:n+Z1/05B0.net
連投スマン
最終的にスタンドアロンインストしてみてどうかも確認してみては?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:31:38.96 ID:PJKc9wBG0.net
デスクトップの下のアイコンを右クリックして
タスク内の
 新しいタブ 新しいウインドウ 新しいプライベートウインドウ
のリンク直し方知ってる方居ますか?

クリックしても出なくなりました

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:24:45.80 ID:Pm0kT7gM0.net
死ぬ
動画再生するとやたら死ぬ
今日は特に死ぬ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:38:26.39 ID:zqCQ3q5Z0.net
>>944
エクステンションもコンテンツブロックも使ってない
スタンドアロンインストの意味もわからない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:15:05.62 ID:gv5Zeto20.net
>>928
cacheが500M
opcacheが50M
vpsが300Mあったわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:49:27.36 ID:0aSOBYAG0.net
>>928
俺が書いた記事じゃんwwwwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:33:50.42 ID:OUMLEGs00.net
947氏 乙

951 :781:2014/09/21(日) 03:13:22.02 ID:ZHpP83OG0.net
今更ながら自己解決したんで報告
原因はoperaではなく、セキュリティーソフトのESETでした・・
こいつのweb保護とかが読み込みを阻害しているみたいです

ごめんよopera、真っ先に君を疑ってしまった俺を許してくれ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 04:38:11.59 ID:bp/0cW550.net
>>951
横からサンクス。
自分のとこはAvira Free Antivirusだが、Web Protection有効にしてると同じ現象になることが分かった。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:49:33.83 ID:gBoeDPHu0.net
>>949
vpsフォルダなんてねえよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:52:08.10 ID:G1ThOBYw0.net
>>829
今更だけど貴方のおかげで助かりました。
ありがとうございます!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:59:40.13 ID:/22lWkCJ0.net
>>953
vista使ってるけど
opcacheとかがあるフォルダにあるんかと思ったけど無いわ
どこにあるのか解らん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:07:50.95 ID:2YDQzo840.net
詳細設定→履歴 「表示したページのコンテンツを記憶する」にチェックが入ってると
profile内にvpsフォルダが作成される。チェック外すとフォルダも消える。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:35:51.38 ID:/22lWkCJ0.net
>>956
チェック入ってなかった。情報ありがと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:44:49.80 ID:gBoeDPHu0.net
>>956
おれもチェック入ってなかった。
ありがとう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:59:49.54 ID:5ixnQnzm0.net
>>956
どこ探してもなくて困ってたから助かったわ、ありがとう(・∀・)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:31:03.57 ID:GcC81hOw0.net
家中探したけど無かったから助かったわ、ありがとう(・∀・)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:23:03.33 ID:jGZpsnFw0.net
みんな無かったのか
俺も無かったわwありがとう

ページのコンテンツって記憶して良い事ってある?
じゅんしゅうとかで保存するのと変わらない感じなのかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:32:43.43 ID:q9/xYxq+0.net
http://imagezilla.net/images/mXB3wVr-2336.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:57:06.16 ID:2YDQzo840.net
このコンテンツの記憶については、自分は最初からチェック外して使ってるんで
利便性は分からない。無くても不便を感じないなら、あえて使う必要も無いかと。
そもそもキャッシュを貯め込むことによる弊害のほうが気になる。
キャッシュとCookieは全て終了時削除。自分にとって最低限必要なCookieだけ
サイト別設定で残す。たまにcache関連フォルダとiconsフォルダを丸ごとサクッと
削除して気分一新! いつもスリムに♪

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:23:16.43 ID:qYzQlzct0.net
たぶん履歴パネルで検索ボックスから検索する時に使うんじゃない?
全文記憶してると、タイトルだけじゃなく、ページの内容からも検索できるんじゃないかと

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:27:37.47 ID:qYzQlzct0.net
確認したらやっぱそうだったわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:12:28.49 ID:kADmMyeU0.net
そういうことが出来るのか
無くても良いな、ありがとう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:49:20.01 ID:+Uu3/b150.net
Vectorでなんかダウンロードしようとするとき自動でDL出ないのって俺だけかな
「DL始まらない場合はこちらをクリック」で済む話だから別に大して困るわけじゃないんだけどちょっと気になって

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:08:34.51 ID:n9HQ0Ayc0.net
フォルダ整理してたんだけど
mail→lexiconってフォルダは何に使われてるんだろ?
200MBぐらいまで肥大化してた

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:53:56.33 ID:jA6qQ0uU0.net
もしかして、JavaScriptとか無効にしてると自動DL始まらないんじゃね?
うちは安全性のためにNoMoreScripts.js使ってるから始まらないのが普通で気にもしなかったけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:17:06.17 ID:FHY9fHmh0.net
これってさ、脆弱性がないんじゃなくて
公に告知されていないというだけなんだよな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:17:39.57 ID:r+WIyfsR0.net
つーか 超マイナーブラウザだから誰も気にしてないだけだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:29:41.68 ID:dNedjO+o0.net
Firefoxがアップデートする羽目になった、NSSライブラリの脆弱性のことなら、PrestoのOperaでNSSライブラリ使ってないなら関係は無いんじゃ無いかな
NSSが無関係でも他にセキュリティに問題が発見されてもアップデート見込めないから、いずれは移行せんといかんのだろうけど、どうにも他が使いづらいのよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:00:29.34 ID:n2MoJBGw0.net
たてました^^

Opera12(Presto) Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411803042/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:26:34.41 ID:FkUDEtI20.net
>>973
乙です

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:58:47.58 ID:dYx+6WK10.net
>>973
乙です
Operaは12.17が最高やったんや・・・もうほかのブラウザに浮気しないから証明書認証をそんなにいっぱい出さないでよ・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:05:42.91 ID:aP6+3OFs0.net
12.16だけどYouTubeで4k動画見れる方法ある?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:25:32.40 ID:1b8pwr5O0.net
>>976
また凄いことやろうとするよなw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:02:31.78 ID:rebRlrg80.net
>>976
こういうのを普通に見るということではないの?
http://www.youtube.com/watch?v=ptjUFr16i3M

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:58:02.10 ID:DWdWULm50.net
少しカクつくけど十分観られるね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:29:05.64 ID:AZJP6/Sn0.net
ただのスペックとflashplayerのお話

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:51:23.26 ID:yVpsshyZ0.net
Youtubeの動画は見られるけど
コメントが読めないのはなんでだろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:03:45.40 ID:T3dJf6DA0.net
感動的な動画を見て涙でコメントが読めないのなら話は簡単だ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:05:30.85 ID:pPppHsof0.net
ほとんどデフォのまま使ってるけどコメントみれるし書き込めるよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:12:48.22 ID:S56BZ6000.net
>>982-983
感動で咽び泣いているわけでもなく
デフォなのに読めないなんでだろう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:31:48.78 ID:P4X74G/X0.net
>>978
その動画なら普通に見られるな
もちろんHTML5動画プレーヤーではなくデフォルト(Flash)プレーヤーにして
設定から4Kを選ぶ必要はあるが
あとはPCスペックやモニター、回線しだい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:41:49.78 ID:EODK50O30.net
回線的な問題で見るの困難だったが時間かければみれたよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:45:31.82 ID:l57CsA630.net
YouTubeはPrestoだと重いから、テーマやCSSで
プレイヤー部分とビデオタイトルや情報だけ表示させてる
コメントとかあまり読まないし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:57:20.15 ID:JT+EiupV0.net
コメント制御してるjsブロックしてるだけなんじゃないの

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:06:59.69 ID:4SeQtmYq0.net
>>981
以前は youtube.com だけJavaScriptとCookieを有効で良かった。
コメントにGoogle+が必要になった時に、Google+もJavaScriptとCookieを
有効にしないとコメントが読み込まれなくなったはず。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:23:56.61 ID:hzZke/0U0.net
>>989
Google.comのJSとCookie有効にして
YoutubeのUAも変えたりしましたがダメでした

991 :987:2014/09/29(月) 22:56:00.50 ID:4SeQtmYq0.net
>>990
Google+が使えるか確認したほうが良いと思います。
私は、全部有効にしてもなぜかコメントが読み込めなかったので、
ページ情報で表示されるURLを一つ一つ設定しました。
plus.google.com , s.ytimg.com でとりあえずコメントは読み込めてます。
UAはOperaでも自分は出来ました。
Opera 12.16 Ubuntu 12.04 (i386)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:45:51.13 ID:hzZke/0U0.net
>>991
詳しくありがとう
Googleアカウントの設定確認とページ情報で設定してみます

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:28:41.38 ID:2U1QbopX0.net
Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要となります。
Windows:Internet Explorer 7.0以上 / Firefox 最新版 Macintosh:Safari 5.x以上

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:46:05.85 ID:TOgpNcuYO.net
>>1000ならヨン・フォン・テッツナーにPrestoの権利が譲渡されて新ブラウザ誕生

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:24:40.26 ID:43pVi/fG0.net
>>991
990ですありがとうございました
おかげさまで無事コメントが読めるようになりました

996 :987:2014/09/30(火) 21:38:42.65 ID:k0QcMZHF0.net
>>995
良かったですね。
JavaScriptやCookieは基本無効で、ホワイトリストのみ有効にしていると、
サイト側で変更があった場合トラブルになり易いと思います。
特に、このブラウザを使う様な人は無効にしがち?

自分は後、Youtube アナリティクスが読み込まれないのを何とかしたい…
今はここだけFirefoxで見ています。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:39:05.80 ID:uMPxZjWu0.net
h

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:39:31.86 ID:uMPxZjWu0.net
t

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:39:57.93 ID:uMPxZjWu0.net
t

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:40:24.16 ID:uMPxZjWu0.net
p

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:40:50.99 ID:uMPxZjWu0.net
h

1002 :小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2014/10/01(水) 13:41:17.85 ID:uMPxZjWu0.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200