2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Opera12(Presto) Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:46:48.31 ID:2Y54IlD60.net
より優れたブラウジング―― Opera12.16

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■Opera 12.17
http://www.opera.com/download/guide/?os=windows&ver=12.17
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1217/int/Opera_1217_int_Setup.exe
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1217/int/Opera_1217_int_Setup_x64.exe

オペラのアンケートに答えてPrestoを支持しよう
ttp://www.opera.com/portal/upgrade/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:01:18.29 ID:pA48RFZh0.net
>>841
私にはくれませんでした
それは私にその価値がなかったからです

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:42:43.35 ID:He5YSW460.net
>>837
なるほど
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko / Opera 12.16
に変えたらオールOKだ

>>836
サポートして欲しいって言うんじゃなくて、わざわざエージェントではじくなってことだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:03:44.63 ID:W+C9ppG90.net
ユーザーエージェントで弾かないということはサポートしないといけない(厄介事を抱え込む)ということです

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 04:04:15.59 ID:3RJ6unTj0.net
>>846
それは違う
そんなこと言ったらコンビニなんか2015年で消滅するだろう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:27:07.15 ID:QQP3zSFq0.net
Yahooも弾きよるね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:45:59.11 ID:W+C9ppG90.net
>>850
は? 頭大丈夫?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:00:54.24 ID:hLmHp1Ks0.net
IEからこれに乗り換えたんだけど、クッキーのインポートってできないの?
ググっても同じ質問にできませんって答えてるページしか見つからん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:07:57.54 ID:MUPj6RsC0.net
はやめにこれからIEに乗り換えた方がいい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:13:38.08 ID:W+C9ppG90.net
なぜ 今わざわざIEからPresto Opera ・・・ 何を見て血迷ったのか知らないがすぐ引き返した方がいい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:43:49.82 ID:hLmHp1Ks0.net
広告ブロックを自分で選んでやれるのがいいなーと思って
アドブロックとかでもいいんだけど自分で選べるほうがなんか好き

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:19:33.30 ID:9o8FHnNk0.net
FirefoxもChromeもその他大半のブラウザもAdBlockのアドオンは自分ルールOnlyに出来たはずだが……

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:20:17.64 ID:8WCLLUuY0.net
>>856
アドブロックでも出来るんじゃないのかい、そんなことは?
CSS要素だかを指定して消すやつ。(アドブロック使ってないけど、定番の機能だから有ると思う)
当然マウスクリックだけで簡単に出来る…ハズ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:22:07.43 ID:8WCLLUuY0.net
あう、もろカブリ(´・ω・`)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:54:41.75 ID:hLmHp1Ks0.net
まあそうなんだけど視覚的に手動で消せるのが楽しいんだ
右クリ→コンテンツブロック→うざい広告ポチッ→グヘヘ消してやったぜ(´・∀・`)
URLや英数字をいじくって消すのは面倒で…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:55:07.03 ID:AecK7LYe0.net
>>860
広告直接クリックで消していくのが出来るのはprestoだけなんか
他は何故真似しないんだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:10:29.21 ID:p3vQp80T0.net
ブラウザそのものでそういう機能が無いとPrestoみたいなコンテンツブロックができないんだろうね
で、そういう機能を実装するとブラウザそのものが広告業界を敵にまわして無駄に敵意買ったりセキュリティの穴を突かれるとか、コストが掛かるから第三者がアドオンでやってるのでブラウザ作ってるだけのウチは関係ないですよーって態度とか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:59:31.67 ID:W+C9ppG90.net
>>861
それがわからないんじゃ いつまでたってもダメだよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:07:21.00 ID:KmC9978J0.net
アドブロックでもできるでしょ・・・
>広告直接クリックで消していく

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:53:41.33 ID:aOeFEOBM0.net
ツイッター直った

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:23:28.73 ID:RuVysRqI0.net
YahooとGoogleとTwitterは定期的にハブってきます
そして、知らないうちに、いつの間にか治っています
それの繰り返しです

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:21:41.78 ID:6oql+JUp0.net
>>855
それは違う
そんなこと言ったら赤が好きな人が消滅する

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:19:15.59 ID:/LhBXUYy0.net
右クリでメモにコピーの機能を持ったブラウザ他にないですか?
現行でもまだ搭載予定無さそうというか、永久廃止?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:37:57.71 ID:imzr6pCE0.net
その程度 ブラウザに搭載しなくても簡単に実現できるから
まともなブラウザならそんな機能を載せようなんて思わない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:40:47.85 ID:vjLdt1li0.net
完了したダウンロードをすべて削除 = Remove all finished transfers
このボタンを作りたいんだけどメインバーに置くと動かないんだ。パネルに置くと動く
どうにか出来ないかな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:51:25.64 ID:rAkUS0QO0.net
そんなことは言われんでも分かるわなー
まともじゃないブラウザを求めてるわけで

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:41:27.82 ID:pRDWOFgsO.net
まともじゃないならブラウザだったらIE6とかBlink Operaでいいじゃん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:47:08.78 ID:C9WVgtbo0.net
JSCookie無効化も使いやすそうなエクステが見つかったしいい加減Webkit系に移行するわ
じゃあな

https://chrome.google.com/webstore/detail/oiigbmnaadbkfbmpbfijlflahbdbdgdf
https://chrome.google.com/webstore/detail/gieohaicffldbmiilohhggbidhephnjj

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:28:34.14 ID:DF0r1Cc20.net
>>870
ダウンロード・ウインドウに置けば動く

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:18:18.83 ID:RusAqYwZ0.net
何でダウンロードパネルに置くの嫌なんだろう…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:27:12.13 ID:+2MRmLgm0.net
メモ機能はコメント見やすい第二のブックマークとして扱ってる
ダブルクリックでしか開けないし大した機能もないからから日記的な扱いだけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:31:39.55 ID:QSAPUe3o0.net
>>875
パネル開くの面倒とエスパー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:47:01.41 ID:Jt4RI6gA0.net
忘れてることを忘れると困るので削除は危険

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:54:04.83 ID:LJSoiiGQ0.net
uaを偽装してGoogle検索は以前に戻ったが、
語句を入れると、以前は出てきたサジェストが出なくなったな
微妙に不便になった
ua偽装しないgoogle.comとua偽装済のgoogle.co.jpで使い分けするしかないか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:25:44.22 ID:llwU52kD0.net
>>879
Googleってhttp://https://があるよね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:13:11.44 ID:CYJAvJOD0.net
>>879
俺は昔からからGoogle JPとGoogle ukを設定変えて使ってる。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:03:44.99 ID:Jj7rC8eW0.net
さよならスクロールバーまとめ
スクロールバーを消して縦横スクロール

Opera(Presto)用
Shift+Scroll = HScroll
https://dl.dropboxusercontent.com/u/62802775/userjs/hscroll.user.js

Chrome用 Tungsten用 Sleipnir用  
https://chrome.google.com/webstore/detail/remove-scrollbars/lkfmjedfjkmfmckgcadelnfjebccjdcf/related?utm_source=chrome-ntp-icon
Tampermonkey ユーザースクリプトインストーラ 
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
Shift+Scroll = HScroll 横スクロール
https://dl.dropboxusercontent.com/u/62802775/userjs/hscroll.user.js

Firefox用 Lunascape(Gecko)用
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hidescrollbars/
Greasemonkey ユーザースクリプトインストーラ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/
Shift+Scroll = HScroll
https://dl.dropboxusercontent.com/u/62802775/userjs/hscroll.user.js

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:08:07.61 ID:eQJzjc+10.net
ID:Jj7rC8eW0

久々に湧いてきやがったかクソカスが
隔離スレに帰れ
http://hissi.org/read.php/software/20140907/Smo3ckM4ZVcw.html

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:44:41.03 ID:t97Nymm40.net
またスピードダイアルのページを更新しちまった・・・

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:53:41.65 ID:IJhlE4uy0.net
>>884
やるやるw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:02:27.04 ID:DcXS8Fql0.net
たまたま画面サイズ小さいときにやって
戻したら画像ぼやけてる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:08:44.01 ID:5FqLL/KK0.net
UAいじってるがどうしてもgoogle画像検索のところがおかしくなる
画像をクリックしてプレビューが出るはずのところで描写してくれない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:16:14.93 ID:AdVCXZ1h0.net
えがき うつす
表現力豊かに創造してくれるといいね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:06:12.89 ID:mW4BwYnP0.net
>>887
同じだ
で、描写なしのところを無理やりクリックすると

表示中のページから無効な URL にリダイレクトしようとしています。
このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

って出る
勘弁してくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:34:50.38 ID:RPjfXGm40.net
今思いついた。そーゆー時は予めthumbnailsフォルダをバックアップしておいて
更新途中にOperaを終了して入れ替える!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:48:52.37 ID:s6SaOoOy0.net
週プレのキン肉マンが読めない
OperaだとCloudPublisherは読めないのか
IEで見ればいいから別にいいんだけどちょっと残念

892 :43番ロビンマスク:2014/09/08(月) 15:14:07.30 ID:RPjfXGm40.net
>>891
見れたよ!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:39:00.69 ID:5FqLL/KK0.net
>>889
そうそれ、こまるわ
仕方ないからホイールクリックして新しいタブで画像みてるよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:22:08.98 ID:aJYyWwWV0.net
ツイッターが文字化けしてエンコード弄っても改善しない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:56:26.07 ID:s6SaOoOy0.net
>>892
あれ、自分の設定がおかしいのかな
初期設定から特にいじってないんだけど
画面真っ白で表示されないんだよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:20:34.94 ID:GRvUC0v30.net
>>895
おれ環だけかもしれないが、アドブロック系の拡張が悪さしてたことがあった。
真っ白になるサイトのURLをwhitelistに設定すれば見えるようになるかもしれんよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:44:22.04 ID:GxONlfcu0.net
etsy見に行ったらローディングで固まるの俺だけ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:15:47.88 ID:TqBfmyN30.net
ExtendTubeの代わりってなんか無い?
ExtendTubeだと読み込まない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:58:42.27 ID:kNCATTNu0.net
>>898
おま環、うちのはちゃんと読み込んでる
ExtendTubeの設定、コンテンツブロック、別のエクステンションの競合、Flash、YoutubeのHTML5設定
この辺りから確認

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:46:04.96 ID:a4Z81DeT0.net
>>899
ありがとう
しかしまったく駄目だ…何が問題なんだろう
youtubeダウンローダとかないですか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:39:03.29 ID:ANa0OScv0.net
俺も ExtendTube は動かない
Download YouTube Videos as MP4 を使っている

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 05:03:47.57 ID:a4Z81DeT0.net
>>901
おおおありがとう!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:34:51.51 ID:JYElhSWS0.net
>>822
ABPじゃなくて「すべてのポップアップを無効にする」が原因だった。
一つ戻せばいいんだな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:16:26.68 ID:vwdl8W3R0.net
SaveTube(javascript)がDailymotionでエラーになる件、バージョンアップで直った。
version 2014.09.11
http://isebaro.com/savetube

これ、「Download YouTube Videos as MP4」で落とせない1080Pとかも
落とせるから重宝するんだけど、ファイル名のデフォルトがタイトルじゃないのが残念だ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:45:51.01 ID:64Fe6zgg0.net
最近プチフリすることが増えてきたうな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:36:58.13 ID:UAMT6Fh90.net
古いパソコンを窓から投げ捨てて新しいの買え

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:14:25.69 ID:y2y7q7fE0.net
グーグルブラウザ偽装も完全に通用しなくなったな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:00:34.45 ID:Sds5IlCq0.net
>>907
そうか?
俺のopera12.17は普通に画像URLぶちこんで画像検索できるんだが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:04:01.89 ID:Sds5IlCq0.net
すまん、それはIE偽装だった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:41:47.12 ID:0iAuKIUs0.net
>>905
たまに原因不明のフリーズ連発するときがある
強制スタートを何度すると起こるんだと思うけど
そういう時は必要な設定ファイルをフォルダごとバックアップとって
完全にアンインストールして入れ直すと直る

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:15:34.51 ID:6RcOZheQ0.net
XP 12.16 Vimeoの動画が見れん。 IE8でも見れん。 
Firefoxで見れる。PC環境のせいかの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:14:45.64 ID:IF4dLCqi0.net
教えて欲しい
ダウンロード先を設定のダウンロードフォルダで指定
基本的にはそのフォルダにDLしたいんですけど
たまにデスクトップに保存したいのもあるので、その時にデスクトップで保存すると
次回以降保存先がデスクトップになってしまう
再起動も×

これはもう仕様?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:22:10.54 ID:p8E1zQP60.net
>>912
ダウンロードの仕方は2つあるじゃん?
設定であらかじめダウンロードフォルダを指定しておくダウンロード方法->”ダウンロードフォルダに保存”

都度保存先を指定してダウンロードする方法 ->”リンク先のコンテンツを保存”

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:08:56.12 ID:AQv7kqvy0.net
右クリックを

http://i.imgur.com/SKrc4su.png

こんな感じでカスタマイズしたら自由自在だと思うけどね

普段はダウンロードフォルダに保存
必要な時は名前を付けて保存

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:01:39.10 ID:cJJwFBix0.net
項目多いな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:36:30.66 ID:Nvegb9/H0.net
>>911
Vimeoの動画見れたよ。  12.14&12.17 win7 32bit
ただ再生ボタンがでるまでに何度も読み込み直さなければならない
ことが多々あった。
リンク制限でもしてるのかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:14:36.22 ID:NO0nlv9h0.net
youtube検索が軽くなってる^^
…けど、しばらく様子見だな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:21:03.32 ID:NO0nlv9h0.net
連投すまぬ。
>>911,914
Vimeoの動画見れない、シークバー背景(?)が動いてるみたいだがいつまでもこのまま…おそらくオレ環だろうけど。
普段Vimeo利用しないから良いし、もしそこにしかない動画でもDLして見るから良いけどね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:13:25.07 ID:y8bxpooj0.net
Google Play MusicでError loading libraryになるのは回避できないんだろうか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:54:09.58 ID:byk8PcD80.net
>>916,916
原因はよくわからんみたいだね。
Firefoxでは見られるしありがとんとん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:31:09.73 ID:mlH2A+OQ0.net
Opera起動してしばらくするとシャカシャカ音が鳴るんだけど何これ?
音はイヤホンつけるとそこから聞こえるヤツで物理的な作動音とかじゃない
同じ症状の人いませんか?
Vista でopera12.14 です。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:59:17.05 ID:+L213f0+0.net
>>921
設定→通知の「サウンドを有効にする」の起動音で変な設定にしたのを忘れてるとか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:43:36.03 ID:N3DisMy/0.net
ミュートで消えるなら「音」
消えないなら電源系ノイズかね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:52:54.04 ID:o833dI2d0.net
本人の耳鳴りも考えられる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:59:01.29 ID:CvStk4VT0.net
耳に虫が入ってるかも

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:03:25.96 ID:E4bPiID00.net
>>922
>>923
>>924
>>925
サウンドを無効に設定したら消えました。
アドバイスありがとうございました。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:04:13.17 ID:Ju1OJKBG0.net
最近、頻繁に「応答なし」になるorz

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:30:17.26 ID:5IB2R5C/0.net
>>927
vpsフォルダを削除!

Operaが重いと思ったらvpsを疑ってみる
http://anond.hatelabo.jp/20111208125159

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:43:47.14 ID:GeGIZjJr0.net
了解

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:38:14.76 ID:8JbTh0T+0.net
>>928
既読色というのか訪問色?が消えたりしませんか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:55:50.58 ID:2r6KVVBX0.net
>>928
勉強になった

ついでに誰か教えてくれ
ブックマークのfaviconが表示されなくなる、faviconではない画像に変わる等おかしくなったときに
フォルダほじくり返しておかしくなった奴だけ消して再取得してるんだけど
正直メンドイからなんか簡便な対処法あったら教えてくださいよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:10:57.59 ID:EmbjXi9s0.net
YAHOOメールおかしいのってオペラのせいじゃないよね?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:53:54.97 ID:Pu+RGylf0.net
profile\icons\

にidxdelete.batを置く

内容は

del *.idx

ワンクリックでOK

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:22:27.73 ID:e1DYoHuI0.net
>>932
operaのせいだろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:27:42.33 ID:MZ5+AXOy0.net
>>932
気のせい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:06:16.93 ID:If9McxP/0.net
https://read.amazon.co.jp/
opera非対応でした

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:28:01.50 ID:a4uzMBH20.net
いつもの事ですっ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:17:22.61 ID:+++sVyUI0.net
以前グーグルの仕様変更で検索結果の表示が変わったと騒ぎになったよね?
おれは偽装してやり過ごしたんだがグーグルの画像検索だけはどうやっても以前のように画像が表示されなかったんだけど
今見たらなぜか以前のようにちゃんと表示されるようになってた
お前らもチェックしてみてくれ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:36:18.08 ID:tW2Igi4e0.net
偽装した後も普段通りだったからチェックしなくてもいいや

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:26:54.49 ID:zqCQ3q5Z0.net
Webstaの動画が急に見られなくなった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:46:16.89 ID:n+Z1/05B0.net
block系エクステは以下のを入れてるけど、問題なくWebsta見られるぞ。
また、純正のコンテンツブロックには何も登録してない。
ghostery-0.9.6-2
contentblockhelper-7.0.1-1
adsweep-2.0.3-3-1
noads-advanced-1.3.6-1

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:19:10.95 ID:zqCQ3q5Z0.net
Webstaの画像やコメントは変わりなく見られるけど
動画だけ急にみられなくなった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:11:49.94 ID:n+Z1/05B0.net
>>942
動画も問題なく見られるがなぁ
エクステ&純正コンテンツブロックを全部無効にしてみたら?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:13:19.87 ID:n+Z1/05B0.net
連投スマン
最終的にスタンドアロンインストしてみてどうかも確認してみては?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:31:38.96 ID:PJKc9wBG0.net
デスクトップの下のアイコンを右クリックして
タスク内の
 新しいタブ 新しいウインドウ 新しいプライベートウインドウ
のリンク直し方知ってる方居ますか?

クリックしても出なくなりました

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:24:45.80 ID:Pm0kT7gM0.net
死ぬ
動画再生するとやたら死ぬ
今日は特に死ぬ

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200