2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Opera12(Presto) Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:46:48.31 ID:2Y54IlD60.net
より優れたブラウジング―― Opera12.16

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■Opera 12.17
http://www.opera.com/download/guide/?os=windows&ver=12.17
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1217/int/Opera_1217_int_Setup.exe
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1217/int/Opera_1217_int_Setup_x64.exe

オペラのアンケートに答えてPrestoを支持しよう
ttp://www.opera.com/portal/upgrade/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:15:35.03 ID:qHpnE+pF0.net
阿呆の相手はしなくてよろしい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:28:21.34 ID:pBnm8Gw50.net
阿呆と言うより池沼

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:00:05.70 ID:VUapp4BW0.net
悔しかったの?ん?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:12:52.63 ID:sZScFb2o0.net
このスレで聞くのが正しいかわからないのだけど
windows7でタスクバーで右クリックしたらタスクって出るじゃないですか
そこでウィンドウを開こうとしても前のバージョンのフォルダを参照してて開けない
どうすれば改善できるのでしょうか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:27:57.87 ID:Hb9mwG/F0.net
直るかはわからないけど俺だったら
タスクバーからOperaを削除→
12.17を起動、起動して新たにタスクバーに表示された
Operaアイコンを右クリでタスクバーに固定

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:29:10.26 ID:Hb9mwG/F0.net
↑すまんジャンプリストじゃなくてタスクマネージャのことか!
上のは忘れてください

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:45:31.03 ID:sZScFb2o0.net
>>159
いや、ジャンプリストであってます
てかこれジャンプリストっていうのね
>>158の方法でも治らなかったので…。

ジャンプリストでもう少し検索してみます

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:49:52.63 ID:cjzqJ39Z0.net
>>159
タスクマネージャの事じゃないっぽい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:57:15.08 ID:sZScFb2o0.net
ジャンプリストの保存場所は分かったけど、
消してしまいタスクの項目自体がなくなってしまった!
気持ち悪くなくなったのは良いけど・・
一発でプライベートウィンドウが開きたかったのに

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:33:38.19 ID:VUapp4BW0.net
opera使ってる奴も民度が低くなったもんだな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:33:41.22 ID:Hb9mwG/F0.net
>>162
システム部を手動で削除するのはよくない
一度消しちゃったなら再インスコしないと戻らないかも
ではOperaの設定は初期化されるけどこれで直らなかったらおかしいって方法を。

@WiseProgramUninstallerというソフトをDLして起動
 Opera12を選択し 安全アンインストール を実行
 通常アンインスト画面後に出てくる選択肢を はい で進んでレジストリを全て削除

AOperaがPCから消えた状態で、CCleanerというソフトをDL
 クリーナーとレジストリを実行(レジストリは選択肢でバックアップを取っておく)

B12.17を再インストール

多分前のOperaのレジストリが残ってるんだと思う
手動で消してなければCCleanerだけでいけたかもしれん・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:29:13.97 ID:sZScFb2o0.net
>>164でとりあえずは出来ましたが
バージョンアップでまた同じ現象になりそう…。
ありがとうございました

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:47:15.37 ID:/p8Bpkc20.net
12.17で艦これやってる人いないかな?
画像が出なかったり戦闘になると途中で止まったりするんだけど俺環?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:57:22.62 ID:z4rV1HFd0.net
俺もOperaじゃ不具合あったから艦これはIEでやってる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:00:29.74 ID:/p8Bpkc20.net
ありがとう。やっぱりそうか…
IEよりはるかに軽くていいんだけどなぁ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:37:13.75 ID:pnmzq9FS0.net
艦これって新規入会再開する見通しまだ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:59:46.86 ID:urfM1z3H0.net
アイギスで似たような症状でたな。
firefoxに似てフラッシュがカクカク。
艦これはクソゲーだからやらなくていいぞ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:00:32.49 ID:1JAmGDF10.net
>>169
やろうと思い立って10分でちょうど着任しやすいタイミング来たわww
Naverまとめ様様

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:30:24.27 ID:8LU6fyeo0.net
Prestoだとディスクキャッシュ容量が足りなくなるんだよな
400MBじゃちょっとリッチなブラゲだと溢れてしまう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:37:44.77 ID:NZ9Qz3Q40.net
>>172
opera:config#Disk Cache|Size
で、400MB以上設定しても無理?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:06:29.87 ID:osEPFOYH0.net
アメブロのリダイレクト何とかならんのか・・・

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:31:26.62 ID:T4MAsF7Y0.net
最低1GBに設定しろって言ってるからねえ>艦これのブラウザキャッシュサイズ
でも400MBでも普通にプレイできたし、プレイで不具合出たBlinkのOperaより動作軽かったよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:49:36.35 ID:1JAmGDF10.net
ディスクキャッシュ無効のFirefoxで普通にやってたVista糞スペがここにおりますが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:06:54.90 ID:xU8MttRW0.net
>>169
ほぼ毎日、限定数で解放してる。時間は公式ツイッター見るしかないが
https://twitter.com/KanColle_STAFF

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:09:21.88 ID:GPQuwpIB0.net
operaのキャッシュって、ディスクとメモリ両方でmax800MBじゃないのかい?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:06:39.67 ID:R8V+O2Hj0.net
opera6.06bってもう落とせるとこないのか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:40:32.97 ID:nEVpFHqc0.net
>>179
6.06のディレクトリに差し替えられてる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:07:42.21 ID:oYuFOX8Z0.net
100MB超のファイルをDL中にエラーることが増えたんだけど
キャッシュとか関係してる?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:30:13.53 ID:R8V+O2Hj0.net
>>180
直凛でくれ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:14:40.31 ID:0wU3vTRq0.net
Opera Web Browser | Faster & safer | Download the new Internet browsers free
http://www.opera.com/download/guide/?os=windows&list=all
Opera archive
http://arc.opera.com/pub/opera/
Index of /pub/
http://get.geo.opera.com/pub/
Archived Opera for Desktop snapshot releases
http://arc.opera.com/snapshot/
Index of /pub/
http://get.geo.opera.com/pub/
Index of /pub/opera/desktop/
http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/
Index of /pub/opera-next/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-next/
Index of /pub/opera-developer/
http://get.geo.opera.com/pub/opera-developer/

ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/" target="_blank">ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/
ftp://sunsite.cnlab-switch.ch/mirror/opera/win/" target="_blank">ftp://sunsite.cnlab-switch.ch/mirror/opera/win/
ftp://ftp.fu-berlin.de/pc/www/opera/win/" target="_blank">ftp://ftp.fu-berlin.de/pc/www/opera/win/
ftp://ftp.tu-cottbus.de/pub/net/opera/win/" target="_blank">ftp://ftp.tu-cottbus.de/pub/net/opera/win/

Opera 21.0.1432.67をダウンロードする - FileHippo.com
http://filehippo.com/jp/download_opera/
Old Version of Opera Download - OldApps.com
http://www.oldapps.com/opera.php

184 :115:2014/05/25(日) 09:21:56.40 ID:WFGN2eSX0.net
特定のサイトとかではなく
読み込みが終わらないサイトが多かったんだけど
もしかしてタイムアウトが悪さしてるんじゃ?と思い込んで
[opera-config設定項目一覧Operawiki]のタイムアウト関係の値を全て[0]にしたら改善されたかも?
でも[Spdy Ping]だけは[0]にするとGoogleだけが表示されなくなって焦った

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:45:50.46 ID:OCGLP2jD0.net
プロクシを楽に使うエクステンションとか無い?
設定から一々アドレス入力して切り替えるの面倒くさい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:55:52.40 ID:DRCJTglz0.net
>>175
opera12、動作は軽いんだけどなー
ディスクキャッシュサイズ上げても読み込まれない画像があるし急に固まるしでやっぱ無理だわー
できればopera12でやりたかった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:03:09.90 ID:jwEromsl0.net
>>186
Win7なら画像読まないなんてことなかったけどな
ウェブフォント読まなくて文字化けまくりというのはあるけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:09:10.66 ID:DRCJTglz0.net
>>187
8だからだめなのかな
7でも文字化けするならやっぱだめかー
もうさすがに諦めるw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:02:05.55 ID:IGQ278k60.net
艦これ、普通に12.17でプレイしとるけどな。キャッシュは最低1Gじゃなくて、推奨が1Gだと思うぞ。
前回イベント開始時に艦これのほうがバージョンアップされたけど、そのせいじゃなくて?ちゃんとFlash最新使ってる?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:51:10.46 ID:pBRLq7960.net
operaだと正常に描写されないことがある
ニコニコとtwitterのfacebook風のスキンのときに良くなる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:11:19.90 ID:LHNHG7Nr0.net
>>188
つ XP

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:59:13.16 ID:DRCJTglz0.net
>>189
Flashは最新版だ
>>190
スキンは使ってないんだがなー
>>191
XPがないので再現できないスマン

みんなどうもありがとう
やっぱり諦めてIEにしとくわー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:15:21.15 ID:dG1PGAWS0.net
PrestoだとTwtterの新レイアウトは崩れまくりだな
仕方ないからCSS書いてみたけどイマイチうまくいかん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:15:29.62 ID:fqmjRkvMO.net
Webメールで
例えばabc@123.jpのメアド入力で
aと入力するとIEでは補完してくれるんだけど
Operaだと出来なかった
解決策判りますかね?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:17:17.97 ID:vK0i4GjL0.net
>>194
ユーザーエージェントをIEにしてみたらどうかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:25:42.37 ID:WFGN2eSX0.net
>>195
なるほど、ありがとうございます
あの機能ってJava?Ajax?ですかね?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:23:20.98 ID:Jfi7Ga+V0.net
Win8、Haswell以降の端末で12.17の調子はどう?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:33:15.34 ID:oF/3JGIe0.net
VAIO DUO13だけど快適だよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:26:03.23 ID:F3+eLCjN0.net
>>194
12.17なら設定の認証管理タブでどこでもいいので空きの欄にそのメアドを入れておくと出来る

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:34:25.88 ID:Bn6Bo6Eo0.net
>>199
そうではなく
ブラウザがWebメールのアドレス帳を読んで?補完する機能なんです

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:00:41.75 ID:W1AInpDB0.net
ようつべなんでこんな重いの・・・
21にしたら軽かったけど、他が糞だしなー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:39:43.13 ID:GjyOdhK10.net
operaだと重かったり正常に見れないサイトはchromeで見てるわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:05:27.85 ID:3YX1NpNr0.net
馬鹿には使えないPresto Opera

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:18:07.58 ID:Fkqw0RTM0.net
使い方の分かり辛さではIEが一番だと思うがな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:48:23.22 ID:d1ptmB+c0.net
わかりにくさはChromeが一番だったなぁ
いくら探しても出てこないブックマークサイドバー
そもそも存在しなかった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:12:58.99 ID:MtL+KTY40.net
マウスジェスチャーの「GestureUp」「GestureDown」は驚愕だったな
二度と使うこともあるまい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 07:33:07.85 ID:bz5RprOp0.net
オペラって使い安すぎてそのままにしてるけど
12と併用してNEXTって入れれるの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:31:53.69 ID:BBQb5FUX0.net
>>207
入れれるよ
ていうか12 21 NEXT developer
何も特殊な設定をすることなく全て入れれて同時起動可能
ただし後ろの3つは名前とアイコン以外何も変わらないので
アイコンがカッコイイのが唯一の取り柄なNEXTが一番いいねw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:39:44.45 ID:BBQb5FUX0.net
個人的なアイコンの良さは
NEXT>12>>21>>>>>>>>>>>>>>>>>>>developer
まぁ本当にどうでもいいことだけどタスクバーに固定するならちょっとだけテンションに差が出てくる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:08:13.80 ID:Hhp4XCNX0.net
むかしツイッターのopera公式アカウントに調べてもわからない不具合があったから報告しつつ対応を求めてみたんだが、
ベータ版を使ってみてくれとだけ返事があって、とりあえず試してみたが変わらずだった。
お互い救われないのは悲しい。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:19:10.36 ID:Fl0aq6/e0.net
Opera12.17を使っているけど、アドオンを入れようとすると
Opera21じゃないとダメーとなる。
もしかしてOpera12に対応しているアドオンってないのですか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:26:19.28 ID:u8nUvIAu0.net
あるよ 

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:34:05.24 ID:zExz3kdH0.net
Operaボタンから エクステンション ▶ 拡張機能を取得

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:52:13.62 ID:9nFBV4K/0.net
Adblock PlusとMagic Actions for YouTube この2個のアドオンを
入れたいんだけど、「Operaに追加」をクリックすると
Opera21が必要なんだよ、Opera21をダウンロードする となる。

自分はOpera12が好きなので、上記のアドオンを使うときは
chromeを選択せざるを得ない。
Opera21をインストールしたら、Opera12.17に悪影響がある気がして
インストールできない。
まあ諦めます。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:56:05.95 ID:BBQb5FUX0.net
だからさ、opera12のブラウザでアドオンにアクセスすりゃ12に対応したモノしか表示されない
直リンなんて無駄な手間してるからそうなる
ABPもあるしYoutubeの品質固定ソフトも別にある

216 :214:2014/05/27(火) 17:45:06.12 ID:lg4J5jpM0.net
>>215

いや、自分はOpera12.17で、メニュー、エクステンション、拡張機能を取得
でアドオンを取得しようとすると、
Adblock PlusとMagic Actions for YouTube が表示されるんですけど...。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:15:56.79 ID:BBQb5FUX0.net
>>216
じゃあ >>132-138 の流れの時のように
何かインストールデータそのもに欠陥が出てるか
ブロック系でOperaの認証システムを阻害していて例外的に21専用物が表示されてる
としか言いようがないね。普通は12でアクセスした場合に表示されるアドオンは12専用で全て導入可能

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:26:04.65 ID:BBQb5FUX0.net
opera12でMagic Actionを検索すると
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5087515.jpg

opera21でMagic Actionsを検索すると
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5087516.jpg

opera12の管理画面。ABPは導入可能
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5087517.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:20:00.96 ID:5pVZsqaiM
>>214
UAがoperaになってるか確認すれ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:57:10.57 ID:lclMrD0Q0.net
オペラのアドオンって使いにくいんだよな
無効にすると、アイコンが消えて
いちいちメニューバーから管理画面に飛ばないといけないのが冗長だ。
ABPでフィルターが事故ったら一時的に無効→有効にしながら原因を探るのがやりにくすぎる。
有効状態ならアドレスバーの横のアイコンで無効にできるのに
この辺の詰めが甘いから糞ブラウザーなんだよなオペラは、

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:18:47.65 ID:EcAVH/Sn0.net
>>214
UAがoperaになってるか確認すれ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:54:48.77 ID:0T3Dlbc/0.net
すまんorz 一回chromeに浮気した。

opera12、やっぱりお前が一番やわ…。

あのchromeとかいう女、タブ複数表示でメモリ食いすぎやもん。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:01:47.47 ID:lclMrD0Q0.net
はぁ?operaは6.06が最強だろ。12はゴミだ。

224 :217:2014/05/27(火) 22:23:06.37 ID:RUJmHCCy0.net
>>217-218
そうなんですか。
xpだったのですが、win8.1のPCに買い替えたので
Opera12.17を新規にインストールしたんですけど。
もちろんこのPCには、Opera21はインストールしていません。

まあメインはOpera12.17で、YouTube鑑賞時はchromeという方法
で対処することにします。

どうもアドバイスありがとうございました。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:26:02.66 ID:0T3Dlbc/0.net
え、6とかこのご時勢に対応したブラウジングできるの?
もうそのバージョンってどんなだったか記憶にないで。
そんな最強なら先祖がえりしよっかな。ライブドアのバナー付のバージョンに

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:59:05.25 ID:LuvkWupC0.net
>>208
>>220
スクリプトキーパー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:00:41.41 ID:21vf9PGE0.net
おれライブドアから買った時のCDがまだどっかに眠ってるかも

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:01:13.37 ID:y+vAfj0H0.net
>>222
俺なんか初顔合わせで用事作ってとんずらこくレベルだったぞ
よく浮気できたな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:20:10.90 ID:UW9cBaBQ0.net
Prestoは見れないページあるからクロムかFFも起動しておいてメモリ解放エクステつけて見れないページだけとばして見るようにするんだよ
1タブ分のメモリならまあ我慢できんこともない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:39:48.43 ID:3mp70L6u0.net
個別設定にズームも入ってたら熟れしんだけどな・・・
それぐらいかな不満は

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:52:51.87 ID:Pf2OQrtJ0.net
>>228
言ってくれんじゃん。
とんずらこくほどか?よーく見てみ?
firefoxよりかは可愛いしchromeは結構胸あるよ。
まぁもう浮気しないよ。opera。
アドオン糞だけど。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:53:29.85 ID:yelzKzOU0.net
>>230
sessionでガマンしてくれ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:06:16.21 ID:PnwXLO8S0.net
>>230
フォントサイズだけ変えたりなどは CSS で対応できるけどな。
俺は Chrome系の拡張の Stylebot で設定してから
その CSSコード を Opera の Stylish にコピペしてる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:04:14.06 ID:OW3L/Ys70.net
>>227
売ってたのライブドアの前の会社じゃなかった?
俺も買ったけどw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:32:48.65 ID:UQPYAPPo0.net
opera関係ないんだけど、検索バーやアドレス場ーからgoogle検索した時、表示されるまでやたら遅くない?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:52:00.12 ID:zM3wxToN0.net
糞PCだとGoogleのトップページ自体が重い
前は軽かったのになんでかね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:59:56.73 ID:PH7QVhNS0.net
>>235
いや今google検索してみたけど、そんなに遅くないよ
というか瞬時だ
win8.1のPCで、200Kbpsという遅い回線使っているが
何か問題が生じているようですね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:42:12.63 ID:UQPYAPPo0.net
>>237
検索アドレスどんなの使ってる? これだとダメなんかな
//www.google.co.jp/search?q=%s&num=100&lr=lang_ja&as_qdr=all

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:31:20.31 ID:Fcdd7Fni0.net
num=100を減らすとどうよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:08:10.78 ID:braQ1LPU0.net
>>235
遅くなるね
こっちの環境じゃ、

as_qdr=all

を取ると元に戻りました
詳しくは調べてないけどやってみて下さいな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:28:39.84 ID:UQPYAPPo0.net
>>240
取ったら直った。
ちょっと前までこれが無いと100件表示できなかったよね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:24:31.71 ID:Y3wQ6i900.net
業務に使ってるPCにカスペルスキー入れたらPrestoをサポート(フィッシング検出とかパスワード保護とか)してくれないから、今はFFをメインブラウザにしてるんだけど、opera側の設定でなんとか出来ないもんかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:45:02.19 ID:2IU728ud0.net
12.17でこのページを開いています
ttp://www.dlsite.com/maniax/wallpaper
urlにgirlsを含まない1920x1200の画像のみを一括してDLするのにはどうするのがいいでしょうか

リンクパネルで1920で絞り込んだらコンテキストメニューに「リンク先をDL」の項目がありませんでしたが、
URLは一括してコピー出来ましたのでダウンローダーにでも渡そうかと思ってるんですが、
できればOperaだけでスマートにDLしたいです

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:47:53.33 ID:m7qqzyFY0.net
「リンク先をDL」がない?「リンク先のコンテンツを保存...」があるでしょ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:03:15.21 ID:2IU728ud0.net
再起動したらメニュー出ました。失礼
しかしDL始めたらエラー続出……

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:04:27.52 ID:BNrWSVkL0.net
>>243=244
>urlにgirlsを含まない1920x1200の画像のみを一括してDLするのにはどうするのがいいでしょうか
"〜を含まない"絞り込みはoperaではどうしようもないような…
DL後、仕訳するしかないんじゃない?

----- サービス -----
「jpg(拡張子)」を含むファイルを自動ダウンロード・・・ページ右クリックメニューから実行する
standard_menu (1).ini
[Document Popup Menu]
Item, "jpgを含むファイルDL"=manage, "Links", , , "Panel Transfers.selected" & delay, 500 &
Insert, "jpg" & go & delay, 100 & Focus next widget & Range go to end & delay, 1000 &
Download URL & delay, 500 & Focus panel, "transfers"

※一行が長いと怒られたので、改行してるけど、貼り付ける時は「Item, 〜 , "transfers"」を一行に直してね
※delay の時間は各自調整してね
----- サービス -----

↑↑↑↑↑ 注意 ↑↑↑↑↑
落としたいファイルが多い場合、サーバーにかなりの負荷がかかると思われるので、ほどほどに!
>>243のサイトみたいなサイトでは、絞り込みが甘いとDL数が数百単位になるので注意した方が良い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:33:53.39 ID:tX8DOcft0.net
プニル更新されたが相変わらずカスタマイズさせずに俺の考えた最強に使いやすい機能を使うことを強いてくる
Operaに近いようで正反対のブラウザだわ
そして重い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:23:35.23 ID:fEyp/D5P0.net
やっと意味が分からなかったprestoのマウスジェスチャのカスタム成功したんだが
これ、設定するのがめちゃくちゃ面倒な上に
入力の認識が完全に四角じゃないとダメだな。普段弧を描くように使ってる身としては
複雑な入力そのものを諦めたほうが良さそうだ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:42:43.84 ID:zpjxbB9D0.net
戻る進む閉じる更新ぐらいしか使わない俺はかざぐるマウス運用

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:51:05.04 ID:JDolL07/0.net
まぁだからPrestoはシェア伸びなかったわけだが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:05:41.87 ID:zQjdYYtE0.net
俺はプリセットで充分だわ
ってか、最初にジェスチャーが付いた時から使ってるから慣れた。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 04:35:46.47 ID:3oZx9rj/0.net
連結アクション、領域別ジェスチャーまでやりだすとすごく簡単だって思えるようになるんだけどねOperaのジェスチャーカスタマイズは

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:00:37.61 ID:1NRqrri60.net
念のためにコピー作っといて
イロイロと試してやるのがいいんjy−ないか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:35:30.50 ID:4wuKafLA0.net
>>252
便利と言うか他で無いことへの絶望感がヤバい
UDLRのみでctrl,alt,shift使えないflipback無いとかも泣きそう

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200