2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テキストエディタをまた〜り語ろう ver.33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:27:56.77 ID:B+w2sdpV0.net
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

■参考
ソフトアンテナ > Windows > テキスト > テキストエディタ
http://www.softantenna.com/folders/76-tekisutoedhita
ベクター > テキストエディタ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
テキストエディタ・スクリーンショット Wiki
http://wikiwiki.jp/texteditor/

■関連スレ
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1232090675/
アウトラインプロセッサ Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1385276554/
メモソフト総合スレ(旧:メモ帳総合スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323262279/ ※メモ用ソフトはこちら。

■前スレ
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1356749555/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:31:06.60 ID:B+w2sdpV0.net
■個別スレ
【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1205737253/
EmEditor Part 40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1390388261/
秀丸エディタスレ Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397052538/
jEdit - Programmer's Text Editor
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1196182758/
テキストエディタJmEditorスレ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1151128986/
テキストエディタ Mery part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362749527/
真魚 〜テキストエディタ〜 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1163735750/
高価格テキストエディタ MIFES Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1190254896/
Notepad++ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290481435/
サクラエディタふぁんくらぶ part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1372823376/
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1176393102/
vim Part 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/
【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1187267009/
WZ EDITOR 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362542635/
【テキストエディタ】OEditとOTBEdit Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1235177378/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:33:15.42 ID:B+w2sdpV0.net
テキストエディタ gPad
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331808293/
テキストエディタQX 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322989401/
Atom GitHub Editor Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1393852602/
SublimeTextエディタのスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1363651869/

■個別スレ(DAT落ち済)
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1133447678/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:31:34.00 ID:nHOYwrAY0.net
 ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\    こっ、これは>>1乙じゃなくて
  / /// (__人__) ///\   AAがズレてるだけなんだお
  |     |r┬-|      |   変な勘違いしないでほしいお!
  \____/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:13:51.53 ID:/npl7O0w0.net
NTEmacs スレッド 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325573999/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 05:01:18.42 ID:SjLeSWm30.net
VZ Editor
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1374841945/
VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1254477431/

Text Viewer テキストビューア 2ページ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1173115569/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 06:03:10.19 ID:MKelc/ie0.net
meadowについて語ってくれなスレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005460254/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:54:51.36 ID:FacNWyCX0.net
んにゃぴ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:28:13.12 ID:PR36dkCU0.net
もう7以前までのosまでしか対応してないのと
7以降サポートしてないやつでテンプレわけちゃおうぜ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:54:57.12 ID:OqUFFASb0.net
どうすゃいいんだよ……

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:38:09.26 ID:x042z3WB0.net
サポートしてなくてもたいがい動くんでないの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:20:29.02 ID:4A585Jtr0.net
>>9
よろしく

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:15:04.80 ID:Rz/rKXWr0.net
メールアドレスの強調表示用正規表現

[!$%&*\-./0-9;?a-z^_~]+@[\-.0-9a-z_~]+\.[\-.0-9a-z_~]+

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:48:36.01 ID:Rz/rKXWr0.net
URLアドレスの強調表示用正規表現

(https?|ftp)://[!#$%&*+,\-./0-9:;=?@a-z^_|~]+

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 04:49:28.58 ID:l6u2gLbc0.net
「Notepad++」v6.6が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140508_647306.html
オープンソースのプログラマー向けテキストエディター

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:34:56.14 ID:kecsbPjV0.net
自分は使うのやめるよ。
これは他の人にどうのこうの言ってるんじゃないからね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:49:47.22 ID:0yyaDX4Q0.net
とか言っち

18 :19の1:2014/05/18(日) 07:38:01.83 ID:gkhIoUGZ0.net
        秀丸エディタ for Windows Version 1.44
          インストールの手引き

●インストール方法

 まず、秀丸専用のディレクトリを用意してください。他のプログラムと同じディ
レクトリに入れてしまっても構わないですが、秀丸関連のファイルは多いので専用
のディレクトリを用意した方がいいです。

 ディレクトリを作ったら、そこで解凍しましょう。って、既に解凍されてるから
このドキュメントが見れる訳だが(^^;

 解凍すると、これらのファイルが出てきます。

  INSTALL.TXT ・・・ このファイル(インストールの手引き)
  HMREGIST.EXE ・・・ 秀丸の登録プログラム
  HIDEMARU.EXE ・・・ 秀丸本体
  HIDEMARU.HLP ・・・ 秀丸のヘルプファイル
  HIDEMARU.DAT ・・・ 秀丸のデータファイル
  HIDEMSUB.DLL ・・・ 共有データ用のDLL
  HIDEMAC.DLL ・・・ マクロを処理するDLL
  JRE.DLL ・・・ 山田和夫氏による正規表現/あいまい検索
  README.JRE ・・・ JRE.DLLのドキュメント
  HIDETAGS.EXE ・・・ TAGSファイル作成ユーティリティ
  MAKEMARU.COM ・・・ 英語秀丸(MARUO.EXE)作成のための差分
  HIDEMAC.HLP ・・・ マクロのヘルプファイル
  *.KEY ・・・ キー割り当てファイル
  KEY.TXT ・・・ 初期状態の時のキー割り当て表

19 :19の2:2014/05/18(日) 07:38:35.59 ID:gkhIoUGZ0.net
 既に秀丸がインストールされているディレクトリに新しい秀丸をインストールする
場合、LHAの日付チェックによりHIDEMARU.DATが解凍されません。古いHIDEMARU.DAT
を削除してから解凍してください。また、秀丸を常駐させたまま新しい秀丸をインス
トールするとWINDOWSの動作がおかしくなります。

 解凍したら、プログラムマネージャにHIDEMARU.EXEを登録してください。
HIDEMARU.EXEを指定する所は必ずフルパスで指定しないといけません。例えば
「C:\HIDEMARU」というディレクトリにインストールした場合は、

   C:\HIDEMARU\HIDEMARU.EXE

 と指定してください。

●古いバージョンの秀丸を新しい秀丸に置き換える場合

 まず、新しい秀丸(HM140.LZH)を解凍する時は、古い秀丸が現在動いてないこと
を確認してください。常駐秀丸も終了させてください。

 HIDEMARU.DATおよび各種キー割り当てファイル(DEFAULT.KEYなど)は、古い物が
そのまま使えます。新しい秀丸を解凍する前に、これらのファイルはバックアップし
ておき、新しい秀丸を解凍した後でバックアップしたファイルを上書きすると、キー
割り当てなどの内容が抹消されずに済むのでとても便利です。

 ただし、この方法でキー割り当て等がうまく復元されなかった場合は、古い
HIDEMARU.DAT等は削除し、新しいHIDEMARU.DATを解凍しなおしてキー割り当てを作り
なおしてください。

20 :19の3:2014/05/18(日) 07:39:09.80 ID:gkhIoUGZ0.net
●各種設定

 秀丸エディタは非常にカスタマイズ性の高いプログラムなので、まずは使い始め
る前に必ず以下のことを行ってください。

 − まずはヘルプを!

   「その他−秀丸エディタ−ヘルプ」でヘルプを見てください。秀丸の使い方
  は全てこの中に記述してあります。とりあえず一通り見ておいていただくとト
  ラブルも起きにくくなることでしょう。

 − 標準となる「設定」を決める

   「その他−設定」で自分の好きな設定を選んでください。好きな設定が決
  まったら、「保管」ボタンを押し、「共通の設定として保管する」でOKし
  てください。

   ダイアログボックス内の各項目の意味は、「ヘルプ」を見ると詳しく書いて
  あります。

 − 「動作環境」を決める

   「その他−動作環境」で自分の好きな環境に設定してください。意味不明の
  ものについてはさわらないでおく方が無難です。詳しくは「ヘルプ」を見てく
  ださい。

21 :19の4:2014/05/18(日) 07:39:48.32 ID:gkhIoUGZ0.net
 − キー割り当てを決める

   秀丸ではキー割り当てがかなり自由にカスタマイズできるようになっていま
  す。いちおうデフォルトでは作者と同じキー割り当てがされていますが、以前
  に使っていたエディタとキー割り当てを同じにしたい場合は、「その他−キー
  割り当て」で編集してください。
   2ストロークのキーを使う場合は「その他−ユーザメニュー編集」も利用す
  る必要があります。詳しくはヘルプを参照してください。
   秀丸には標準でいくつかのキー割り当てを用意しています。「その他−キー
  割り当て」の中の「読込み」で読み込んで使うことができます。

 − 各ファイルごとの設定を決める

   「設定」の内容はファイルの種類ごとに変えることができます。例えば.TXT
  の場合は1行の折り返しを80にし、.Cの場合は200にしたりすることがで
  きます。.C固有の設定をする場合はまず.Cという拡張子のファイルを開き、
  「設定」で「保管」を押した後で「.Cの設定として保管する」を選べばいいで
  す。

●作者のお勧め

  「動作環境・ウィンドウ」の中に「秀丸の常駐」というのがあります。これは
 是非onにして使いましょう。onにした場合は、さらにスタートアップグルー
 プに秀丸をアイコン化して起動するように指定してください。

22 :19の5:2014/05/18(日) 07:40:27.18 ID:gkhIoUGZ0.net
 他、HMREGIST.EXEにはスクロール性能測定の機能があるので是非一度お試しくだ
さい。

●送金について

 秀丸エディタはシェアウェアとなっています。一部例外はありますが、継続して
ご利用いただく場合は必ず作者に送金していただく必要があります。(寄付ではあ
りません)

 送金には、可能な限りNIFTY-Serveのシェアウェア送金代行システムを使ってくだ
さい。シェアウェア送金代行システムが駄目な場合でも、今後のバージョンアップ
およびサポートのため、是非NIFTY-Serveへ加入するか、またはインターネット経由
でNIFTY-Serveへメールが送信可能なネットワークに入会してください。
 NIFTY-Serveは入会手数料が必要ないですし、アクセスしなければ一切お金はいり
ません。クレジットカードとイントロパックさえあれば簡単に入会できます。

 NIFTY-Serveのイントロパックは国産のモデムを買うと大抵付属しています。ま
た、入会方法などはパソコン通信関係の雑誌に載ってたりします。

 NIFTY-Serveの連絡先 : カスタマーサポート 0120-22-1200
             メンバーサービス部 03-5471-5806

 ちなみに僕自身はNIFTY-Serveとは何の関係もありません。

23 :19の6:2014/05/18(日) 07:41:00.18 ID:gkhIoUGZ0.net
 GO SWSOKIN で、送金代行システムに行くことが出来ます。送金代行
システムに入ったら秀丸エディタを探して送金してあげてください。

 SW番号は122です。

 金額は4000円です。

●注意!●
   送金代行システムを利用して送金すると、NIFTY-Serveから送金代行番号が
  発行されます。この番号は秀丸エディタを今後も継続してご利用いただくため
  の貴重な番号ですので必ずどこかにメモしておいてください。
   作者からは、送金された後の確認のメールは出しておりません。バージョン
  アップの案内サービスのみ行っています。
   送金代行システムを利用して送金すると消費税が付加された金額が請求され
  てしまいます。

 送金代行番号が確認されたら、「その他/秀丸エディタについて」を実行し、そ
の中の「送金登録」ボタンを押すと、「送金について」というのが出てきます。そ
の最後で送金代行番号を入力すると、そのまま正式に秀丸をご利用いただけるよう
になります。

24 :19の7:2014/05/18(日) 07:41:33.23 ID:gkhIoUGZ0.net
 法人IDしか持っていない方や、カードでの自動支払いじゃない方は、送金代行
システムが使えません。その場合は、郵便振込みかまたは銀行振込で以下の口座に
4000円を振込んでください。郵便振替の場合は60円、銀行振り込みの場合は
103円を、手数料として差し引いて振り込んでいただいてかまいません。

郵便振り替えの場合

  口座番号: 00790−5−24307
  加入者名: (有)サイトー企画

銀行振込の場合

  第一勧業銀行
  福井支店(店番号406)
  口座の種類:普通預金
  口座番号:1524164
  名義:有限会社サイトー企画

 郵便振込または銀行振込で送金された場合は、そのままでは送金者のお名前やユ
ーザIDが分かりません。登録するには暗証番号が必要になりますので送金された
方は作者までご連絡ください。

25 :19の8:2014/05/18(日) 07:42:23.58 ID:gkhIoUGZ0.net
 どうしてもパソコン通信で連絡不可能な場合は、こちらに連絡ください。お金を
振り込んだだけではこちらからは何も連絡はいきません。

 〒916 福井県×××
 ×××
 FAX:×××

 なお、複数のマシンにインストールするからといって、その台数分のお金を送っ
ていただく必要はありません。しかし、複数の人が別々のマシンで並行して使う場
合は、各個人それぞれで送金してください。
 秀丸のバージョンアップは各自で最新版をダウンロードすることで行なってくだ
さい。バージョンアップは無料です。いちおう登録ユーザの方々にはバージョンア
ップの際にメールでお知らせする予定です。

 作者へのお問い合わせは必ずNIFTY-Serveの電子メールまたはFWINFの会議室でお
願いします。

NIFTY-Serve PEH00775
internet PEH00775@niftyserve.or.jp
斉藤 秀夫 (ハンドル:秀まるお)

26 :19の9:2014/05/18(日) 08:05:14.53 ID:gkhIoUGZ0.net
●法人での利用の場合

 会社や学校などで不特定多数の方々で組織的に利用される場合は、それ相応の金
額を送金していただくことを希望します。いちおう目安としては10人の場合で5
人分、20人なら8人分程度の金額を希望します。最高で1/5まで割引となりま
す。

 領収書も依頼があれば発行いたします。

●秀丸フリー制度について

 秀丸エディタは、以下の方々には送金無しで使っていただいてかまいません。作
者に連絡していただければこちらで登録させていただきます。

  − WINDOWS関係を扱う本や雑誌の著者の方
  − フリーソフトウェア作者の方
  − 学生の方で難儀している方(出世払いでお願いします)。または学校内で
    の学生によるご利用の場合(アカデミックフリーと呼んでください)

27 :19の10:2014/05/18(日) 08:06:23.17 ID:gkhIoUGZ0.net
●正規表現/あいまい検索について

 正規表現/あいまい検索の機能は、JRE.DLLとうい別のプログラムによって実現
されています。このプログラムは山田和夫氏のフリーソフトウェアです。
 あいまい検索は、別途山田和夫氏作の拡張テーブルエディタを使うことで、より
強力にあいまい検索することが可能となります。あいまい検索をご利用いただく場
合はそちらも是非ご利用ください。

 秀丸のヘルプファイルも実は山田和夫氏によって作成されています。あと、ツー
ルバーのボタンのデザインはDoc!井上氏と斉藤秀夫によるものです。

        1995年4月17日  斉藤秀夫, PEH00775

●かな漢字変換のやり直し機能について

 「動作環境・編集」の中の「かな漢字変換もやり直し可能にする」をonにする
とこの機能が有効になります。ただし、MS-IME以外のかな漢字変換ではうまく動作
しないことがあります。

28 :19の11:2014/05/18(日) 08:07:33.24 ID:gkhIoUGZ0.net
●カナロック制御について

 「動作環境・ユーザインタフェース」で、「アプリケーション切り替え時にかな漢字変換
をOFFにする」と、「カナロックも」が両方ONの場合、カナキーによるカナロック切り替
えが正しく動作しなくなることがあります。ご利用の場合は、秀シリーズ第3弾、
秀capsのVersion 3.0以上をご利用ください。

●ドラッグ&ドロップによる文字列移動&複写について

 Version1.21からこの機能が使えるようになりました。範囲選択した文字列の上で
マウスの左ボタンをプレスし、そのままマウスカーソルを移動しボタンを放すと、そ
の位置に範囲選択した文字列が移動します。

 Ctrlキーを押さえながらボタンを放すと複写になります。別のウィンドウに移動し
たり複写することはできません。

●シーラスロジック542Xのビデオカードの場合

 この場合は、「その他・動作環境・ウィンドウ」で、「16キロバイトを越える
ビットマップ転送を禁止する」をonにしてください。

29 :19の12:2014/05/18(日) 08:08:50.89 ID:gkhIoUGZ0.net
●メルコのアクセラレータカードの場合

 メルコのアクセラレータカードでは正常に動作しません。

●システムリソースの消費量を減らしたい場合

 秀丸ウィンドウをいっぱい開くと、システムリソース不足になる可能性がありま
す。この場合は、ツールバーを表示しないようにしてください。ツールバーを出すか
出さないかでシステムリソースの消費量が大幅に違ってきます。

●閲覧モードについて

 閲覧モードは、ファイルに編集を加えないでただ見るだけの場合に便利なモードで
す。秀丸起動時のオプションで/bを指定するか、または「その他・閲覧モード」コマ
ンドを実行して閲覧モードにしてください。

 閲覧モードの時に範囲選択をしたい場合は、マウスを使うか、または「範囲選択開
始」コマンドを実行してから範囲選択してください。「範囲選択開始」を実行する
と、文字カーソルが現れます。そこで目的の場所にカーソルを移動してからもう一度
「範囲選択開始」を実行するか、またはshiftキーとカーソル移動キーの組み合わせ
で範囲選択してください。

30 :19の13:2014/05/18(日) 08:09:36.93 ID:gkhIoUGZ0.net
-------------------------------------------------------------------------
Q&A
-------------------------------------------------------------------------
Q:「致命的エラー:テンポラリファイルのアクセスでエラー」が出ました。どう対
処すればいいでしょう?

A:このエラーは主にテンポラリファイル用のハードディスクの容量不足になった場
合に発生します。このエラーを出さなくするにはテンポラリ用のドライブの空き容量
を増やしてください。

 テンポラリ用のディスクは環境変数TEMPで指定されます。WINDOWSをインストール
したままの状態だと、これはWINDOWSと同じドライブに作成されます。

 テンポラリファイルをRAMドライブに設定するのは危険なのでやめてください。
ファイルの読込みを速くするには「動作環境−編集」の「メモリ上にテンポラリファ
イルを作成する」をONにしてください。

-------------------------------------------------------------------------
Q:VzやEmacsと同じキー割り当てにするにはどうすればいいでしょう?

A:Vzに関しては、「その他/キー割り当て」で、「読込み」ボタンを押し、
vzlike.keyを読み込んでください。ある程度Vzに近くなります。

 秀丸エディタの標準機能では、同じ機能が用意されてない場合が多いので、
FWINFのデータライブラリにある、各種マクロをご利用ください。VzやEmacsに似せ
るためのマクロがいろいろあります。

31 :19の14:2014/05/18(日) 08:10:33.57 ID:gkhIoUGZ0.net
-------------------------------------------------------------------------
Q:「Ctrl-_」や「Ctrl-@」が効きません。

A:キーボードの種類によって、また、WINDOWSのバージョンの違いによって、これ
らのキーが発生する文字コードが違います。したがって、これらのキーが利用できな
い場合があります。これは仕様とさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------------
Q:文字が化けます。対処方法は?

 まず、ディスプレイドライバにバグがある場合が多いです。今のものより新しいド
ライバがある場合はそちらを入手し、それで試してください。

 それで駄目な場合は、「動作環境/スクロール/ディスプレイドライバの文字列描
画処理にバグがある」をONにしてみてください。

 それで駄目なら、「動作環境/スクロール/スクロール方式」を両方試してみてく
ださい。他、スクロールの設定をいろいろいじると直る場合があります。

 さらに駄目な場合は、ウィンドウサイズを小さくしてみるか、またはフォントのサ
イズを変えてみてください。

 現在、問題が報告されているビデオカードは以下の通りです。

 ET4000/W32 (Compaq Prolinear)
 WD90C31 (Paradise)
 シーラスロジック
 ViperVLBで、ドライバのバージョンがV1.05未満の場合
-------------------------------------------------------------------------

32 :19の15:2014/05/18(日) 08:11:32.09 ID:gkhIoUGZ0.net
-------------------------------------------------------------------------
Q:WINDOWSだとマウスを使わないといけない場合が多く、秀丸を使うのに不便です。
なんとかなりませんか?

A:WINDOWSはキーボードでもマウスと同様の操作ができるよう工夫されています。そ
れらを是非マスターしましょう。詳しくはWINDOWSのマニュアルを参照してください。

 ウィンドウの最大化 --> Alt+SPACEの後 X
 ウィンドウの最小化 --> Alt+SPACEの後 N
 ファイル/開く --> Alt+F の後 O
 ファイルの先頭に移動 --> Ctrl+Home
 ファイルの最後まで範囲選択 --> Ctrl+Shift+End
 行末までを削除 --> Shift+End の後 Delete
 範囲選択しながらの単語移動 --> Ctrl+Shift+カーソル左右
 「はい」ボタンを押す --> Y または Alt+Y
 「検索」のダイアログでの
 ヒストリーのドロップダウン --> Alt+下矢印

-------------------------------------------------------------------------
Q:ファイル−開くでの一覧の中に同じファイルが2つ出てきます。なぜでしょう?

A:ワイルドカードの指定の仕方によっては同じファイルが2つ以上出てくる場合が
あります。例えば「*.c *.*」と指定すると、「*.c」に相当するファイルは2つ出て
きます。これは仕様です。このような指定はさけてください。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:24:58.14 ID:xhT9kyAg0.net
禿丸をageたいのは分かった
分かったから帰れ

34 :19の16:2014/05/18(日) 08:26:21.31 ID:gkhIoUGZ0.net
-------------------------------------------------------------------------
Q:秀丸をいっぱい立ち上げるとWINDOWSの動作が変になります。なぜでしょう?

A:秀丸をいっぱい立ち上げると、いわゆる「システムリソース」が減り、WINDOWS
の動作が不安定になることがあります。動作環境で「システムリソースの消費量を
減らす」をonにすれば直ります。

-------------------------------------------------------------------------
Q:BOXでのカットアンドペーストがしたいのですがどうすればいいでしょうか?

A:「BOX範囲選択」と「BOX貼付け」というコマンドが別途用意されています。これ
らのコマンドはメニューにはありませんので、別途キー割り当てしてご利用ください。
デフォルトのキー割り当てではShift-F6, Shift-F9に割り当てられています。

-------------------------------------------------------------------------
Q:秀丸のマクロで「openfile "c:\windows\setup.txt"」がうまくいきません。

A:秀丸のマクロの中の文字列で「\」を指定したい場合は、C言語と同様に「\\」
と指定する必要があります。
 この場合だと、「openfile "c:\\windows\\setup.txt"」としなければいけません。

-------------------------------------------------------------------------
Q:添付のマクロはどうやって使えばいいですか?

A:「マクロ/マクロ登録」で登録して呼び出すか、または「マクロ/キー操作の読
込み」で読み込んで使うことができます。ただし、「キー操作の読込み」で読み込ん
で使えるマクロは小さい物に限ります。

 「マクロ(M)」のメニューの中から選んで実行できるマクロは、1〜10までです。
11〜30については別途キーかユーザメニューに割り当てないと、呼び出すこと
はできません。

35 :19の17:2014/05/18(日) 08:27:02.29 ID:gkhIoUGZ0.net
-------------------------------------------------------------------------
Q:英語秀丸(MARUO.EXE)と日本語秀丸(HIDEMARU.EXE)は同時に使えますか?

A:同時には使えません。

-------------------------------------------------------------------------
Q:MDIにはできませんか?

A:MDIは「壁紙が見えなくてさみしい」という理由でサポートしていません。
ただし、秀丸にはMDIライクな機能も一部サポートされてるので是非ご利用くだ
さい。

 例:Ctrl-Tab ウィンドウメニュー内のウィンドウ一覧、縦に並べる など

-------------------------------------------------------------------------
Q:秀丸にない機能で他のエディタにある機能を追加したい場合はどうすればいいで
しょうか?

A:マクロを使ってかなりの範囲はカバーできます。マクロはFWINFのマクロ用ライ
ブラリにいろいろあるので探してみてください。

36 :19の18:2014/05/18(日) 08:28:58.19 ID:gkhIoUGZ0.net
-------------------------------------------------------------------------
Q:文字サイズの値はポイント数でなないのでしょうか?

A:秀丸では、一般のWINDOWSアプリケーションと違い、文字のサイズをドット数で
指定するようになっています。ちと分かりにくいかな?

-------------------------------------------------------------------------
Q:行桁位置の表示でメニューバーの一部が隠れてしまいます。

A:これまた仕様です。ご勘弁を。

-------------------------------------------------------------------------
Q:テンポラリファイル用のディレクトリに「~HIDxxxx.TMP」というファイルが残っ
ています。削除してもいいでしょうか?

A:秀丸がまだ動いている状態でパソコンの電源を切ったり、秀丸が途中で死んでし
まった場合にこれらのゴミが残ります。削除してしまってかまいません。ただし、秀
丸が動作している時には必要なファイルなので、念のためWINDOWSを終了させてから
削除してください。

-------------------------------------------------------------------------
Q:かな漢字変換をした後で死んでしまうことがあります。バグでしょうか?

A:詳しい原因は分かりませんが、いわゆるDOS用のかな漢字変換をWINDOWSで利
用する場合にこのバグが出ることがあるようです。WINDOWS用のかな漢字変換(WX2/Win
やVJE-γ等)をご利用ください。

-------------------------------------------------------------------------

37 :19の19 (完):2014/05/18(日) 08:29:59.39 ID:gkhIoUGZ0.net
Q:秀丸を終了すると死んでしまいます。バグでしょうか?

A:古い秀丸の上に新しい秀丸を上書きする場合に、一部古いファイルが残ってい
るとこの現象が起きます。この現象が起きたら、まず古い秀丸関連ファイルを全て
削除してから新しい秀丸を解凍し直してください。
-------------------------------------------------------------------------
Q:ATI UltraProで秀丸を動かすと非常に遅いです

A:ATI UltraProだと一部のビットマップ転送が極端に遅いので秀丸の動作は遅く
なってしまいます。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:30:34.87 ID:gkhIoUGZ0.net
>>33
帰ります。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:58:28.28 ID:abpLrCZb0.net
>>38
帰る前に削除依頼出せ
専用スレもあるシェアウェアの秀丸の書き込みを
19回もテキストエディタ総合スレに書き込んでんじゃねえ

削除依頼出してから巣に(・∀・)カエレ!!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:43:01.66 ID:1qVVXoG10.net
急に書き込み増えてると思って覗いたら秀丸ステマか…

…と思ったら「秀丸エディタ for Windows Version 1.44」ってなんだよ!
(今はだいぶ前からver8以上)
Windows3.1の頃が懐かしいでしょってこと?
20年くらい前の説明書を19連投って、何がしたいのかサッパリわからんw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:46:47.39 ID:TM3DUIMP0.net
>>40
ホントだwwwただのマニュアルかと思って
スルーしてたらすっげー懐かしい表記がちらほらあるわ
シーラスっていまサウンドチップのメーカーになってね?
VJEとか懐かしすぎるだろwww
egBRIDGEとか松茸とかあったなー…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:00:46.82 ID:xL6sIyZ20.net
パソコン通信で気付いたがまだやってると言われても納得してしまう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:01:19.06 ID:1qVVXoG10.net
うん、当時が懐かしくてちょっとホッコリした
「解凍したら、プログラムマネージャにHIDEMARU.EXEを登録してください」
↑これだけで泣けるw
でも連投しすぎてウザいからリアクションに困る

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:50:29.09 ID:gq6z8IEH0.net
マジなキチガイってたまにいるよね…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:28:06.36 ID:NmneHt6h0.net
キチガイ自身はいつだって本気モードだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:30:52.55 ID:xL6sIyZ20.net
キチガイの本気を見せてやる!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:12:18.48 ID:NNJ5BRrQ0.net
JAVAやるのに有名なエディタって何がありますか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:20:34.01 ID:pKXA+KcC0.net
>>47
JAVAはIDEじゃないか? eclipseとか。
まあテキストエディタでやりたいなら止めないけど。
EmacsにIDE環境構築して開発してる人もいるくらいだし。。。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:25:58.21 ID:JENrZhno0.net
eclipse一択

50 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/23(金) 19:42:56.26 ID:Yxwi6Sqt0.net
通常のテキストエディタでは、テキストファイルが増えてくると、
管理がややこしくなってきて仕方ない。

そこで、2ちゃんねる専用ブラウザと同じ感覚で
複数のテキストファイルを一つにまとめて管理ができる
専用のデータベースソフトが必要になってくるわけだ。

外部記憶DBはどうだろう?
Jane Style、Jane Viewのような感覚で、複数のテキストファイルを一つにまとめて管理ができる。
プロポーショナルフォントが使えないなどの制限があるが、単に文字を扱うだけなら文句はない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:07:39.32 ID:PRhywCIi0.net
アウトラインプロセッサスレやメモスレでどうぞ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:20:09.34 ID:jP4BL9Bw0.net
単なる大量のテキストファイル管理でいいのなら
プレビュー欄がでかいファイラ(+全文検索)とかでいいんじゃね?と思わなくもない

DOS時代のMIELは使い勝手良かったなぁ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:36:45.92 ID:PKcbGbBe0.net
>>50
エディタじゃないけど管理はgitでやってるよ

複数のPCで書き加えてマージしたり
テスト用に幾つかとりあえず書いてみて、そして
良いところだけ仕上げに加えていったりと立ち回りが簡単

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:40:34.88 ID:tJFwxY/V0.net
大量のテキスト管理はCatMemoNoteでも使っておけ
最近バージョンアップして使いやすくなったし
エディタではなくメモツールだけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:55:04.75 ID:6meHmw520.net
Peggy完全終了記念

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:02:45.82 ID:YJM0pnlT0.net
時代の流れを感じるな
http://www.anchorsystems.jp/anchor/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:51:40.79 ID:+CTVkHPm0.net
ヨーロッパの言語は同じ言葉でも名詞が格・数により格変化し、動詞が時制
・人称・数により活用して語形・綴りが変化する。

これは、text editorに限らず文書を扱うソフトウェア全般に言えることだが、
検索機能で言葉を検索する場合、違う語形ごとに検索しないといけない。

語形変化した言葉を一つの言葉として検索する機能のあるエディタとかない
のだろうか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:03:16.74 ID:+CTVkHPm0.net
>>57
一般にエディタにある曖昧検索は、片仮名・平仮名、全角・半角、英字のア
クセント記号などのdiacritical markの有無は同一視して検索する。
しかし、語形変化とは別である。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:20:59.25 ID:u+7cOiiK0.net
正規表現で対応するぐらいだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:17:45.17 ID:wW+Ucnye0.net
>>58
>英字のアクセント記号などのdiacritical markの有無
一般にとかいいながら、このような曖昧検索が出来るエディタって、WZエディタぐらいしかないと思うけど。
複数のエディタの曖昧検索を試したりはしないのか。
語形変化した言葉を曖昧検索できるエディタも探せば見つかるかもよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:56:05.74 ID:rmoEYh1a0.net
MSPゴシックフォントが使えるエディタって
メモ帳と秀丸以外に何がある?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:00:04.11 ID:9u9237qK0.net
いっぱいある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:34:49.51 ID:rmoEYh1a0.net
>>2-3の中ではどれ?
とりあえずterapadは使えなかった。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:52:59.81 ID:wW+Ucnye0.net
いっぱいある
使えない奴の方が少ない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:04:48.05 ID:6T70Ize70.net
>>63
http://wikiwiki.jp/texteditor/?%C8%E6%B3%D3
可変幅フォント

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:20:03.00 ID:UrXGz/zt0.net
>>65
ありがとうございます。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:30:04.57 ID:kSKVtrur0.net
>>58
Microsoft Word。そういう自然言語処理を考えるのならば、
テキストエディタの範疇を超えているので、ワードプロセッサを勧める。
文法チェック、文脈依存のスペルチェックでさえもやってくれるしね。

日本語のwordで英語以外のラテン語系がどこまで検索できるかは知らんけどね。
編集言語を増やせばいいだけかも。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:29:16.76 ID:J9UmVpzz0.net
>>60
WZ editorの曖昧検索は、diacritical markの有無(aāáàä‥)を同一視して
検索することができる。

Word/EXCELなど他のソフトウェアでそういうことができるものを見たことが
ない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:53:30.12 ID:J9UmVpzz0.net
>>60
主にExcelを使用している。
Excelの検索のワイルドカード文字は、"?", "*"の2つしか使えない。

Wordは余り使わない。Wordの検索のオプションに以下のものがある。
check box "ワイルドカードを使用"(U)をONにすると、概ね一般的な正規表
現機能と同様の方法で検索する。

check box "あいまい検索(英)"(K)をONにすると、同音異綴語(例:blue blewなど)
を同一視して検索する。

check box "英単語の異なる活用形"(W)をONとすると。名詞・形容詞の語形
変化や動詞の活用(例:break broke brokenなど)を同一視して検索する。

text editorで上記Wordと同様の機能が使えたら有難いのだが。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:00:40.85 ID:9IzcaqAv0.net
検索ではrubyが日本製なのでぐぐってみたところ
ttp://homepage3.nifty.com/_htom/macro/hmonig.txt
 hmjre.dllとの違いは以下のようになります。
 ・あいまい検索は使用できない。

上のdllを検索すると
ttp://hide.maruo.co.jp/software/hmjre.html
秀丸? 日本語の曖昧検索ができるエディタは秀丸なのか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:07:23.36 ID:dODqEV1S0.net
>>69
>check box "あいまい検索(英)"(K)をONにすると、同音異綴語(例:blue blewなど)
>を同一視して検索する。
>check box "英単語の異なる活用形"(W)をONとすると。名詞・形容詞の語形
>変化や動詞の活用(例:break broke brokenなど)を同一視して検索する。

秀丸の曖昧検索にそういうものを同一視させるための仕組み自体はある。
ただし、なにを同一視させるかを定義する辞書を自作する必要がある。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:58:37.57 ID:J9UmVpzz0.net
>>67
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA001130673.aspx?CTT=5&origin=HA001130512
↑ここにあるように、Microsoft Office tool→「Microsoft Office 2003の言語設定」
を起動するとMS Officeで対応している言語を見ることができる。
現在、「使用する言語」は英語(米国)・日本語になっている。

ここで、フランス語・スペイン語など別の言語を追加すれば、Word 2003での
その言語によるspell checkや同音異綴語同一視の曖昧検索や、語形変化し
た単語の同一視の検索ができるかもしれない。

別の言語に対応するには、MS Office2003のmaster CDをセットして、
それに必要なソフトウェアをインストールしなおさないといけないかもしれない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:22:08.65 ID:2jCIoRda0.net
>>69
Excelじゃなくって、もっとWordを使えば解決wwwwwwwww
Wordも余計な機能を使わなければテキストエディタの一種。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:12:04.39 ID:D1Lkz6Kf0.net
ワードプロセッサて言わなくなったな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:32:20.96 ID:6fqCaCpK0.net
テキストエディタはテキストのためにフォントを使う
Word類はフォントのためにテキストを使う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:28:14.68 ID:eNYMzsE+0.net
>>73
text fileでどうしても語形変化同一視で検索したいのなら、対象とする
text fileの文章を、一度、Word文書にcopy&pasteして、それで検索すれば
いい。

扱うファイル数が少なければいいけど、多い時は不便。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:41:20.87 ID:L/RtVeMC0.net
テキストエディタは自分がテキストを扱う為に使う
ワープロソフトは誰かにテキストを見せる為に使う

でしょ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:46:30.88 ID:oolvbnkE0.net
コマンド入力欄からcpやfindやら出来るエディタって何がある?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:50:23.83 ID:1QjG9FXU0.net
vim emacs

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:18:06.76 ID:/RBDenXH0.net
アクセント記号を同一視するオプションはあってもいいね。
正規表現で出来るけど面倒くさいし。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:05:07.53 ID:aXnsTfrc0.net
実用性は置いといて
元々の正規表現のパターンをフックするなり別途コマンドを用意するなりして
converterを書けばやってやれない事はないとは思う
[]内かそうでないかを判別
[]内なら[a|.|.|...] -> a......
そうでないなら[a|.|.|...] -> [a|.|.|...]
でa-zその他諸々適度に書き換えて
ぐらいでそれなりにイケるんじゃないのかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:10:27.13 ID:HCvB4EGZ0.net
posixの文字クラスに準拠した正規表現ライブラリを使っているプログラムなら、
[[=a=]] という指定をすることで a のヴァリアントをまとめて指定したことになるよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:48:56.75 ID:AYcmIFav0.net
 
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | 秀丸エディタ 大 勝  利  !    .│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:00:04.02 ID:Cz6gJLun0.net
そこそこ主要なエディタで行、桁の数え方が0から始まるエディタって有りますか?
個人的には1から始まるもの以外見たこと無いんですが
もしあるなら教えて下さい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:03:20.02 ID:dVwUrS+50.net
1行目が0行目と表示されるエディタないか、ということ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:35:29.97 ID:jifJs5d30.net
相対行表示なら現在行が0になる

.vimrc
set relativenumber

---

論理行で構文エラー返ってくるから
1行目が0から始まるという設計はない

---

ただし、0行目というのは仮想上ある
:put *
は現在行の1つ下に'*'レジスタをペーストする。
:0put *
とすると、0行目の1つ下にペーストすることを意味するので、
必ず1行目にペーストされる
つまり、仮想上の行ナンバーとして'0'がサポートされている

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:54:42.60 ID:S0MfuP7C0.net
EmacsでFlappy Bird www
http://mojavy.com/blog/2014/07/10/flappy-bird-for-emacs-flappymacs/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:06:59.08 ID:+EsZCGhR0.net
Emacsでアニメgifを再生
http://d.hatena.ne.jp/syohex/20140715/1405437068

なんでもアリかっ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:27:20.21 ID:0qTeC1V80.net
Emacsで検証してきた

<C-x><C-f>からgifファイルを指定
=> 普通に開ける。サイズが小さくなったり等無く綺麗に表示される
=> Enterを押すとgifが動く


無茶苦茶すぎてワロタ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:45:17.86 ID:EmBe5Dlq0.net
EmacsはIDE兼インタプリタだから…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:00:46.06 ID:Ck92MAB90.net
別にEmacsが画像を展開しているのではない
giflibとか使ってるだけだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:50:35.34 ID:hGKLjb/q0.net
EmEditorが攻撃を受け、自動更新によりマルウェア感染の可能性www

ttp://jp.emeditor.com/general/%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:56:00.51 ID:oYjiFuTk0.net
どこからの攻撃だよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:58:18.39 ID:K8uaqNd/0.net
電子著名ってこういう差し替えした時にばれるんじゃなかったのか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:58:07.93 ID:WHtkblFe0.net
MDI 型のテキストエディタ
gPAD・notepad++以外で、前回開いていたタブを復元できる

上記2つの条件を満たすフリーのソフト教えて下さい。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:55:05.04 ID:Oorkbb7z0.net
>>95
Eclipse
NetBeans

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:09:01.85 ID:Licxm5ff0.net
IDEと来たか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:17:23.00 ID:70reBdr70.net
しかもよりによって両方ともJavaって…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:38:41.32 ID:6NIOTNC0i.net
>>95
SynWrite
http://sourceforge.net/projects/synwrite/

設定→環境設定→セッション/プロジェクト
?終了時に最後のセッションを保存する
?起動するとき前回終了時のセッションを復元する

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:09:43.65 ID:6Q/tEobl0.net
エディタ対決
https://www.youtube.com/watch?v=dzMgm5pbRXM

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:18:55.23 ID:7FPr+are0.net
対決って言うからエディタ同士の実演で何かを競うのかと思ったら
単なるパネルディスカッションかよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:34:42.86 ID:KTvW4SB70.net
ほかにエディタの総合スレっぽいのがないからここで聞きますが、

・タブ対応
・別ペインにディレクトリツリー(↓のアスタリスクの所に表示される感じで)
  ┌───────┐
  ├─┬─────┤
  │*│          │
  │*│          │
  │*│          │
  ├─┤          │
  │  │          │
  └─┴─────┘
・ディレクトリ/ファイルを登録するブックマーク機能
・プロジェクト機能(mkeditorのプロジェクト機能と同様)
・プログラム可能なマクロ (記録&再生以外でプログラム可能)
・マクロをショートカットキーに割り当て可能
・grep置換 (perl regexp対応)。
・矩形選択範囲内での置換対応。(できれば)
・ハイライト。ユーザーで新規ハイライト登録可能。
・各プログラミング言語に対応したタグ、コマンド等の入力サジェスト。ユーザーで新規サジェスト登録可能。
・代表的な文字コード、改行コードに対応 (sjis, euc, utf8,utf8-n / LF, LFCR, CR)


この辺の機能が一通り盛り込まれてるエディタってありますか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:37:32.63 ID:KTvW4SB70.net
あ、忘れてた。
フリーソフトでお願いします。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:51:46.66 ID:Khh9+67l0.net
自分で探すのが一番でしょうね
他人はその項目が覚えられないので

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:11:14.11 ID:yhXuyrhY0.net
もうIDEでいいんじゃないか?EclipseとかIDEAとか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:57:38.77 ID:KTvW4SB70.net
万能なeclipseは残念ながらエディタとしては重い。
他のIDE系だと対応する書式が少なかったりする。
txt/html/css/javascript/c/c++/perl/python/php/batch/ini/vbs
この辺ぐらいを使いたい。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:07:47.83 ID:ODCRHVgT0.net
プログラム向けのエディタだったら、だいたいそのへん揃ってるんじゃね?
特に海外のやつ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:01:53.02 ID:KTvW4SB70.net
なんかnotepad++とpluginでそこそこまかなえそうな雰囲気。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:24:46.95 ID:yhXuyrhY0.net
Eclipseで機能が十分ならその重さに合わせてPCを買い替える事が一番の解決策である事は間違いないが
それでも他がいいなら人気のSublimeTextとか有償だけど機能の豊富さが売りだったはずのEmEditorとかはどうだ?
後、用途に合わせてエディタを複数使う事もご一考。構文強調が必要なものよりも書くものはもっと少ないはずだし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:36:29.94 ID:KTvW4SB70.net
秀丸、MK、メモ帳、vim、へてむる、ez、あたりで色々回してたけど一本化したかった。
sublimeはなんかもっさりなのと、設定めんどくさそーなのでちょっと触ってやめた。
em editorは昔ちょっと使ったけど、なんかの理由で止めたな。

notepad++も痒い所に手がとどかんなぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:58:12.30 ID:Khh9+67l0.net
PGならもう作っちゃいなよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:58:14.77 ID:7oLYN7Uz0.net
>>110
vimもsublimeも触ったならば、おそらくemacsも知っているだろう
駄目だったのか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:04:38.15 ID:KTvW4SB70.net
>>112
emacsを望む用途に適合させることは、「lispの勉強せいやゴルァ(# ゚д゚)」 と同義だと思ってて手が出ないw
エディタの為だけに新たに言語習得する気になれない

>>111
エディタ作れる人はかなりすごい人。
オレみたいな「なんちゃってPG」が簡単に手の出る領域じゃない。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:48:19.61 ID:Uxcx8/qei.net
つーか有料なこと以外、秀丸で殆ど要求仕様満たすんじゃね?
それにマクロ言語を実装したエディタをご所望で
>エディタの為だけに新たに言語習得する気になれない
というコメントは頂けないな。矛盾しとるw

海外製IDE系ならGeanyが良いんじゃないかな。
Scintilla派生なので設定がやや面倒なのでまた文句言いそうだけどねw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:11:22.83 ID:imUd21eu0.net
そうか、じゃあ一生そうしてるといい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:49:55.45 ID:+UHeShFd0.net
>>113
プログラマならlispは基本です。キリッ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:13:27.01 ID:KTvW4SB70.net
>>116
ナイナイ。
cの系譜なら大した勉強もいらんけど、lispとかprologとかああいうのは
そういう系譜から外れてて、直感から遠い所にあるから本腰入れてかからんと

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:33:36.50 ID:+UHeShFd0.net
>>117
いやlispは基本だよ。たいていの言語のそこかしこに影響があるでしょ。その意味を理解する上で知っておくのは普通。
それにプログラマなら本腰いれんでもemacs lispごとき理解できる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:36:50.65 ID:KTvW4SB70.net
>>118
仕事に使わん言語に時間かけん。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:38:38.74 ID:+UHeShFd0.net
>>119
それはしょうがないわな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:39:34.69 ID:HQrmSPs/0.net
2chに朝から入り浸ってるやつの言うことかww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:07:39.13 ID:KTvW4SB70.net
>>121
自分の体壊したくせに家族の介助をしつつ、
前の仕事先から小さな仕事もらって家でシコシコ作って収めて家計の足しにしてる。
そんなオレでも煽りたかったらどうぞどうぞ死ぬまで煽りな。
今からメシ作るからいなくなるけどな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:20:57.32 ID:Khh9+67l0.net
それでこんなとこにのこのこ出てきて罵倒されてちゃざまあねえな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:29:51.29 ID:HQrmSPs/0.net
矛盾を指摘されていきなり同情買いにはしるくらいなら
さっさと他の板行った方が精神的に良いと思うぞ
おれは今後も今のスタンス変えないからな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:14:23.88 ID:lmopcen+0.net
ムキになる性格は言語を覚えるのには悪くないよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:53:19.59 ID:nVf/xLY60.net
vim使ってるんならvimでいいじゃん
プラグイン入れればだいたいできるっしょg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:20:45.98 ID:FH8Qes+90.net
問題は誤ったまま覚えてしまうことだな。
確認する癖は身につけよう。
確認する癖がないままだと、
粘着質という長所が短所になってしまう。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:14:14.37 ID:sDxKaNif0.net
vimのテキストオブジェクト(diwで単語削除とか)に感動したんだが
他のエディタにも標準なの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:22:43.81 ID:QaygNvbe0.net
emacsならevilで標準実装されているらしい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:20:21.87 ID:xBnRvRu90.net
単語削除だけなら Ctrl+BS とか Ctrl+Del とかでできるエディタは結構あると思う
それ以上(カッコ内削除di]、クォーテーション内削除di'、段落削除dipとか)はわからん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:50:28.39 ID:7up8Iu3k0.net
そんなコマンドいちいち覚えるよりも、範囲選択してdel押したほうが効率良さそう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:56:32.01 ID:cAy/+NFk0.net
>>131
そう思うだろ? 違うんだなあ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:56:51.89 ID:0ZSJtrh30.net
覚える前はそうだろうが、覚えちゃったらダンチだぞ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:36:42.18 ID:2ZIaMelb0.net
見た目にこだわって、利用者のモチベーションを上げようとしてるのは無いな・・・・
とくに日本製は・・・・

あー荒れる元ですなw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:09:20.09 ID:saMnUUJ60.net
あ、ここテキストエディタスレか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:46:30.48 ID:77sgFt4H0.net
テキストエディタは、
基本的な機能と、描画と反応が早ければよい。
なのに、なのにぃぃぃ、
日本語をはじめとするマルチバイト文字のエディタは、
総じてそういうものを追求しようとしないし、
そういうことをいえば「メモ帳使っとけ」という。
おいいいぃぃぃぃぃ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:11:06.35 ID:Wl6TNY650.net
海外でもそういうの少なくね?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:25:58.84 ID:EMqolBAp0.net
端末内で完結できて良いってvimがもてはやされてるっていうのに……

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:38:42.56 ID:NTw4MOCO0.net
速度重視にカスタマイズしたvimrcをオプションで指定して起動か
シェル上からgit する時とかは速度重視にしてるな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:37:38.00 ID:+9RZ+ng60.net
こんなんあったけど
BabelPad (Unicode Text Editor for Windows)
ttp://www.babelstone.co.uk/Software/BabelPad.html

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:25:00.28 ID:b+8fvobb0.net
TeraPadの作者にバグを報告したいんだけど、どこが一番レスポンスが早いだろう?
トリプルモニター環境だと、[ファイル]-[開く]とか[検索]-[置換]とかで開く小ウィンドウが明後日の場所に開くって問題なんだけどさ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:28:56.14 ID:hAcEr4IsO.net
質問です。口癖を減らしたいので、単語を登録しておけば、
文中でそれを使ったら下線などですぐ教えてくれるエディタありませんか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:08:58.00 ID:6SgNC7sx0.net
vimならば以下の様なものを適当なファイルに書いて
:source で読み込む

inoremap 口癖 口癖@@

この場合、「口癖」と入力するとその瞬間「口癖@@」と入力されてすぐ分かる

---

単純にハイライトさせるだけならばマクロと正規表現で実現すれば良い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:28:22.00 ID:M59BOn1d0.net
登録したキーワードを強調表示するエディタなら探せばすぐ見つかりそうな気がするけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:44:10.65 ID:KOFbbdeX0.net
シンタックスハイライトとか強調表示とかいう機能
多くのエディタには付いてるし強調する単語をカスタマイズできる物も多い

でもなぜかWordに付いてないんだよな
不幸だ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:59:13.89 ID:DmbYzxC20.net
Word? Microsofのワードプロセッサーならテキストエディタじゃないぞ
まあ、メモ帳は改行コード一つ満足に処理できないけどなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:59:20.43 ID:+vMBA0pG0.net
Win7ユーザです
毎授業ごとに390-410字の振り返りを書くことになりました
文字数を常時表示できるエディタでオススメ教えて下さい
メモ帳と同じ感覚で使えれば機能は問いません

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:04:24.25 ID:19CbzYys0.net
>>147
vim

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:53:00.42 ID:iSZMxCOB0.net
>>147
リアルタイム文字数カウント表示簡易エディタ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:30:54.35 ID:eTp0isIL0.net
>>148
vimにそんな機能はないよ。正確には、文字数をカウントしてステータスラインに
表示することはできるけど、改行コードもきっちりカウントする。
Windowsならば、大抵の場合は一行につき2文字分増えるので、質問の目的には
合わない。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:27:52.22 ID:4Fsiojl30.net
>>147
Wz

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:50:19.60 ID:kMzNFJub0.net
>>147
カウントメモ帳

でも、右端で折り返して、メモ帳の1行の字数×行数でザックリ計算、〜行書くの目標
とか、改行なしで書いてステータスバーの文字数を見る
みたいにした方が早いし楽

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:31:21.32 ID:jf5NyrpV0.net
>>150
https://github.com/fuenor/vim-wordcount

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:12:25.43 ID:uy+iY+voO.net
>>143
ありがとうございます。参考になりました。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:32:11.66 ID:gBYJ54ld0.net
>>154

>>143 の方法はあくまでキー入力を変更するものなので、「口」と「癖」を連続で入力しないと
効果がありません。間に別のキー入力が入ったり、編集でくっついても変更されません。
また「口」だけを入力した場合、タイムアウト(たいしかデフォルトで1秒)か入力がある
までは「口」が表示されません。

普通、vim で同様のことをするならば、
:highlight Kuchiguse term=underline cterm=underline gui=underlint
:match Kuchiguse /口癖|その2/
のようにします。highlight で表示の方法、match でそのパターンを指定。

これならば、入力で変に待たされたり、編集でそのキーワードになっても強調して表示されます。
いつも同じにしたいならば、ホームディレクトリの .vimrc (または _vimrc )にそれを記載します。
その際は、先頭の : は不要です。
特定の拡張子だけで設定したいならば、match の前にautocmd で指定します。
:autocmd BufRead,BufNewFile *.txt match ...
のようにします。 143の場合は、match ではなく、inoremap の指定を書きます。

Windows系のテキストエディタで目的のことがしたいんだったら、gpad のキーワード機能を勧めます。
http://mfactory.me/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:26:51.33 ID:xq7QFyMQ0.net
Emacs 24.4 がリリース。
Webブラウザが内蔵された。 emacs-w3mを使ってたけど、自作のlispも書き直すかな……

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:11:41.42 ID:73o6H+4t0.net
好きにやりゃいいじゃん
ついていけないならPinすりゃいいじゃん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:53:54.32 ID:uV0wXuOU0.net
Windowsの有名なテキストエディタでAndroid版出たのってないかね?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:13:11.61 ID:ZZkfDpR+0.net
画像をD&Dで配置できるテキストエディタってないの
軽く動作するグラフィックソフトのテキスト入力強化版みたいな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:41:03.32 ID:1GdryKJf0.net
そういうのはテキストエディタの範疇じゃ無いだろ。
大体テキストファイルに画像なんて配置出来ないし。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:30:54.45 ID:Ta/T5zBj0.net
txtファイルの中に画像を表示させるのはemacsにできなかったら諦めても良いと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:46:07.61 ID:Jm7T3o690.net
ワープロソフトでおk

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:24:00.42 ID:vcbgF1aO0.net
リンクでも書いときゃいいんじゃね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:39:11.77 ID:ZFbE4WEL0.net
wDiaryがちょっと近い
文章はテキストファイルで
ドラッグドロップした画像はリンクで保存される

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:36:39.31 ID:eUf7HA6S0.net
画像の表示はテキスト(*.txt)ではなくリッチテキスト(*.rtf)の領分
もしくはHTML

だがしかし>>159が求めているのは動作が軽くて文字表現が多様なペイント系ソフトではなかろうか
なぜテキストエディタから探そうとしたんだw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:35:32.14 ID:XJIbar8X0.net
OneNoteでええやん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:04:24.92 ID:rMrCym2d0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:07:30.66 ID:ZcDSAOmB0.net
>>159
マジレスすると InDesign

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:43:30.98 ID:ru0LtDLJ0.net
小説家はレイアウトまで責任を持て! - 京極夏彦が語るヒットの神髄 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/09/kyogoku/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:48:32.08 ID:u4n6qW0X0.net
漫画家すらやっていたことを小説家が怠っていたとはなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:32:34.41 ID:O/aD+AXL0.net
>>169
そいつは変態なのでそれが主流だと勘違いしちゃダメ。念の為。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:42:30.66 ID:WWVdVuu70.net
>169
そいつは例外だ。

>170
文筆業の作業量は漫画家の比ではないぞ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 05:43:02.15 ID:5U2iGHPR0.net
>>147
そのサイズのメモ帳を開く

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:00:38.90 ID:X/M8tiZw0.net
>>172
せいぜい月刊連載の小説家が週刊連載のポンチ絵に作業量で負けちゃダメだろ…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:10:18.10 ID:Iph3JVoj0.net
>>174
そのポンチ絵の仕事をお前の仕事に換算したらお前は4日後に過労死する!!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 03:17:41.29 ID:r7zviOsu0.net
>>175
その常人が過労死する作業量とやらを超える文筆業のお仕事の中身が知りたいですね



皮肉って分かるか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:02:27.45 ID:yZRQA7Lz0.net
文筆業って生産性悪いんだな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:36:42.80 ID:v1zIlzrM0.net
悪いよ。
頭には毎秒五十文字くらい浮かぶけど、
書いたり打ったりはどうしたって数文字ずつだ。
しかも校正とか入れたら、効率は悪すぎだよ。
ただ、それよりいい方法がないから「最善」って奴だね。
効率が悪くても文字に残さなければ、
それこそ二度と書けないものもあるし、
10浮かんで1しか残せないから効率悪いけど、残さないと0だしって感じかな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:58:40.29 ID:6OpOWm470.net
私の場合は、頭に文字で浮かぶということはあまりないな。
画像で浮かぶのが普通だと思っていた。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:55:13.11 ID:v1zIlzrM0.net
記憶術の集まりで話すと考え方の違いは驚くよね。
人それぞれでまったく違うからさ。
私は絵が浮かばないタイプ。絵の人がうらやましい。
絵や映像を思い浮かべようと目を閉じても、
ぼんやりとしたものだけで、細かい部分はまったくダメだよ。いろいろだね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:35:40.84 ID:DGGrDcm70.net
gPad

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:00:07.49 ID:PIB7yClF0.net
開発終了のVerticalEditorの後釜としてTateEditorがよさ気だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:02:38.08 ID:PIB7yClF0.net
TATEditorだった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:58:46.04 ID:mFyZ5w1W0.net
TATEditorはなかなかいいんだけど、キーカスタマイズくらいできないとなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:13:41.64 ID:lVsmjpHO0.net
割と期待してる。
メインPCは一太郎入ってるし、サブノート用に良さそう。

>>184
そのへんはまだまだだなぁ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:19:28.73 ID:5/UaTQ9T0.net
Ubuntuも使えるとは神としか思えない
キーカスタマイズはAHKに任せる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:39:26.57 ID:mFyZ5w1W0.net
マルチプラットフォームといいマニア心をくすぐるフォーマット対応といい、作者のスキルの高さがうかがえるTATEditor。
でも今のところキーカスタマイズできたとしても痒いところに手の届く機能があんまりないんだよね。
マクロを実装してその辺を自在にカスタマイズできれば強力無比な存在になりそう。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:51:55.35 ID:NnzrDSVD0.net
キーカスタマイズもそうだけど検索置換をもうちょっとわかりやすくしてほしいな
というか正規表現のマニュアルがほしい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:10:15.91 ID:QiJDlSAd0.net
>>188
れどめ見給えよ
http://www-01.ibm.com/support/knowledgecenter/SSDKXQ_6.3.0/com.ibm.itm.doc_6.2.3/agentbuilder623_user341.htm%23icu-regular-expressions?lang=ja

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:06:55.63 ID:j8BUm4zF0.net
>>187
ちょっと試してみた。
基本てきな書くことについてだけの感想だけど、動作いまいちな感じ。
縦書きに関してもVerticalEditorのレベルにはまだ足りないような。
原稿罫もなんだかなあ。
今後に期待。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:36:00.03 ID:qWIR/OFC0.net
原稿用紙は、そこに20x20のマス目があるから
さあ書くぞ、ってなるんだけどね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:10:39.21 ID:VPBYsaqY0.net
あー、少しはわかる。
一太郎を使ったときもそんな感じだった。
重たいクソアプリだけど原稿用紙モードはたしかに始めやすい。
ただ原稿用紙モードがはかどる人は、手元にノートがある人向けだな。その意味ではプロ向けか。
下書きから資料まですべてをパソコンでまとめる人には、
原稿用紙はなかなかなれない。ってか意気込みすぎて空回りする。

考えや、全体のあらすじは他のパソコンやノートがある人が、
メインパソコンの全画面で原稿用紙スタイルで始めると、ものすごくはかどる。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:36:31.72 ID:Et/ccz8L0.net
フルスクリーンモードって流行らんのかな
Meryスレでもぼやいたんだけど、ほしい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:38:51.23 ID:mkeS28I20.net
フルスクリーンは使ってる
Emacsで

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:56:38.49 ID:hVgScZJo0.net
同じく。
マルチタスクは思考力を低下させる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:15:25.35 ID:1/4yUSMu0.net
最近のモニタサイズだと横に広がりすぎるんで使ってない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:44:11.80 ID:GT6WEOQb0.net
>>196
左右マージンを設定すれダイジョブ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:49:29.04 ID:qmND7lZv0.net
WriteMonkeyが日本語環境でもうちょい使いもんになったらなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:00:30.00 ID:MBzpudh40.net
16:9のモニタでフルスクリーン1列だとすごくアホ臭い気になる。2列ならOK。
ピボットモニタで縦長表示なら1列フルスクもあり。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:40:28.81 ID:un3G5/2C0.net
ツールなどを表示しない状態での全画面は、たしかに悲しい。
ってか右が空きすぎ。縦書きなら下が空きすぎ。
改行を少なくして文字が埋まるように書けば、文そのものが読みにくく本末転倒だ。

ツールを非表示での全画面は、確かに見開きタイプがいいな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:05:20.62 ID:FBHfUS5r0.net
WMの仕事でしょ
個々のアプリがやることじゃない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:59:05.61 ID:Am5Ydcmh0.net
横はアホみたいに広くなるのに今だにA4用紙縦一枚分をまともに表示できない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:45:00.92 ID:Zx1YEfDp0.net
>>201
いやふつうに
・複数ファイルMDI表示
・1ファイル分割表示
はアプリの仕事でしょ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:02:31.43 ID:7wOAM4dA0.net
MDIでも横が広がるのは同じ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:19:51.60 ID:Np78xFaw0.net
テキスト表示用に一つ縦置き用のモニタを用意すれば済むだけの話

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:09:57.35 ID:7F2vCAt00.net
それを、いつも背中にでも縛り付けて移動するのか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:08:40.82 ID:2ZD7oZkm0.net
移動は思考力を低下させる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:14:45.71 ID:VfgBEllz0.net
>>202 お前のモニター縦置きにできねえの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:25:25.71 ID:7SxqY/5T0.net
原稿用紙モードとかフルスクリーンの話題はつまり Distraction Free ってことね。
画面の効率利用より書いてる内容への没入感を優先した方がはかどるというスタイル。

過去スレで見つけたのは
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1303249708/451-455

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:54:08.29 ID:SoVW+so50.net
すみませんご存じの方がいましたら教えて下さい。
文書中にhttp://〜で始まる部分があったらそこを自動的にwwwリンクにしてくれる(クリックすればブラウザで開く動作をする)テキストエディタは多いですが、
その中でもURLの行の途中に半角スペースや全角文字があってもそこでリンク化を切らない(行末までリンクにする)という動作がデフォルトになっているものってないでしょうか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:12:02.44 ID:rxuKZqTe0.net
>>210
もしかしたら、そういうエディタもあるかもしれないけれど、それがデフォだと、

> http://〜で始まる部分があったらそこを自動的にwwwリンクにしてくれる(クリックすればブラウザで開く動作をする)テキストエディタは多いですが、

もリンクになっちゃうので不便そうだね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:17:30.81 ID:rxuKZqTe0.net
行頭がhttpか、httpの前は全角/半角空白、Tabの時のみ
と限定すれば、使いものになるのかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:26:44.64 ID:hRLdHhWD0.net
>>211
もちろんわかってます。ただ、そこはリンクになったってクリックしなきゃいいので不便じゃないです。
それより不便なのは、本を買うならAmazon(http://www.amazon.co.jp)が便利ですよ!みたいに紹介した時に、
「)が便利ですよ!みたいに紹介した時に、」とURLの後の平文もリンクになってしまって結果的に
Amazonに飛べなくなるのが不便でしょう。
でも、そんなことより私は最近リンクといえば2chのレスにあるような書き方(タイトル+改行+URL+改行)

テキストエディタをまた〜り語ろう ver.33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397867276/

のような書き方をするのでそれが確実にクリックできる方が便利に思うのです。
もともとHTMLではなくてテキストファイルの話をしてるんですし。ブログでもなんでもURLらしき文字列があったらリンクに
自動的にしてくれるのが流行りなので、そうなると現実的にはそういう使い方がおおくなってきてまして。

>>212
まさにそのとおりですね。行頭がhttpのときだけ行末までリンクとする、と限定すればいいと思いまうs。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:02:54.11 ID:hRLdHhWD0.net
まとめると、
1.行頭がhttp:か、http:の前が全角/半角空白、Tabの時のみ、その行の行末まですべてリンクとする。
2.1以外のhttp:で始まる文字列は、従来通り、半角空白や全角文字の開始を終わりとみなしてそこまでをリンクとする。
3.https、h抜きのttpやttpsも同様。ただしh抜きのものはもちろんリファラを送信しない。(エディタからなのでもともとないはずだが)
これがこれからのテキストエディタの標準になってほしいです。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:13:30.14 ID:xy7f4lCZ0.net
俺のルールを標準化しろ!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:59:13.68 ID:VHk5w0780.net
行頭が http: または https: で始まる文は文末までURLとみなす、という設定はあってもいいな
2・3はどうでもいいけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:02:28.67 ID:Zvmd+/Sk0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397867276/ ……テキストエディタスレ
http://mfactory.me/ ……gPadホームページ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:27:05.05 ID:MlQ1SN1o0.net
独自ルールはどうでもいいけど
日本語ドメインには対応してるもんなの?

http://日本語.jp

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:27:59.84 ID:lcqc9tQG0.net
上田の作ったエディタなんて誰が使うかよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:29:32.78 ID:UkfLyzGf0.net
>>212がすごく頭いい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:25:11.28 ID:3X4vgyxq0.net
>>218秀丸にコピペしたら普通に機能した

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:36:11.00 ID:tjy46QYF0.net
>>221
だけど秀丸だと
Australis Slimmr 1.0.5.20140212
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=Australis Slimmr
最安値チェッカー 2.7
http://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=最安値チェッカー
みたいなのは半角スペースや全角文字で切れてしまうね
秀丸はhttp://●●●.jpというふうに「httpと.jpで全角文字だけが挟まれている」と全角でもURLとみなすようだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:38:31.78 ID:DTkn057G0.net
>>222
URLエンコードされてないものを解釈する必要はない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:54:36.03 ID:jotnOcbA0.net
>>222
秀丸はURLと見なす文字列を正規表現でカスタマイズできるから、
全角文字だろうが半角空白だろうが何が含まれててもURL化できるよ。
それがデフォルトではないけども。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:48:06.09 ID:FrSaDDAH0.net
きりねーよ

hogehoge URL URLSUB comment

とか判別しようがない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:28:07.73 ID:nS1wDjWi0.net
きりがなくたってできるところまでやる価値はある

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:07:43.51 ID:9evIs45j0.net
個人でご自由にどうぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:13:09.73 ID:alH2ulhk0.net
b

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:25:25.29 ID:V+F5Z/kR0.net
なんか面白そう
MetroTextual
ttps://singularlabs.com/software/metrotextual/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:01:25.31 ID:Fr5gX6bZ0.net
>>141
これ不便だよなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:15:11.99 ID:1RGuCqBA0.net
xyzzyは?

232 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/19(木) 20:36:14.88 ID:3wzEtl300.net
Jane Styleと同じ感覚で使えるテキストエディタがあると便利なんだけど…。

複数のテキストファイルの管理では、やはりJane Styleのように複数の
ペインに分かれるタイプのエディタの方が便利。

Jane Styleというか、Windows Live Mail、Outlook Expressのようなメールクライアントソフト風?

233 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/19(木) 20:38:36.06 ID:3wzEtl300.net
最近は高解像度化が進み、複数のペインに分かれるタイプのソフトの利便性が向上している。
なのに、多くのテキストエディタはメーラー風なデザインのものが実に少ない。
ほんと、せっかくの高解像度が活かしきれておらず、もったいない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:10:03.56 ID:HUeBv1bc0.net
あなたが必要としているソフトはメモソフトではないでしょうか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:09:21.44 ID:MLSVGcu20.net
ホントだわ。エディタとメモソフトは別物
>>232-233
Memonとかを使ってみれば?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:57:13.03 ID:UBUq1I3t0.net
どんなソフトかとググったら、ほんとにメーラー/2chブラウザみたいだな
http://www.convenisoft.com/software/image/memon_main.png

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:06:18.06 ID:coTohVjM0.net
ソフトに任せるとスマホで扱いにくくなるから.txtで我慢してるわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:43:57.09 ID:ynEZ9aLF0.net
Evernoteって知ってる?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:49:15.70 ID:coTohVjM0.net
知ってる。重いよね、あれ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:02:15.87 ID:/IgAvGAi0.net
アウトラインプロセッサ使えばいいだけの話だろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:18:32.74 ID:z+YSNNMY0.net
>>240
基本が独自形式でも階層化テキストへのエクスポートが出来ればスマホでも読み込めるしな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:01:20.80 ID:f8MwR4kN0.net
Lhaplus
v1.71(15/04/02)
20種以上の圧縮形式に対応したDLL不要の圧縮・解凍ソフト
フリーソフト 対応OS : Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vista/7/8
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/lhaplus/

Lhaplus が数年ぶりにバージョンアップしてた。

※ 秀丸同様に、脆弱性オタクが発見して修正させられたみたい。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:37:23.08 ID:/dnk+mMz0.net
>>242
スレ違い

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:41:47.64 ID:wNTvxs/90.net
LinuxMintに標準装備されてるplumaってアンインストールしてええんかね
文字コードも改行コードも表示されんくてやってられんわー
meditさいこー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:51:50.35 ID:RxK1oc380.net
>>244
mintスレで聞けよw
まあ基本構成の一つとして関連付けられていないならいけるかもだけど、
そもそも削除する必要ないよ。ディスク容量が逼迫するわけでもなし。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:30:28.06 ID:wNTvxs/90.net
>>245
どもども。入ってると何かの拍子に起動しそうで嫌なもんで
あとmintスレは見たんだけどなんか歪んでてヤダw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:08:05.41 ID:1c38vtA70.net
タブ型のテキストエディタで、関連付けでテキストファイル開いた時に
タブ(もしくはエディタ自体)がアクティブにならないものってあります?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:37:02.75 ID:MYQrAdKp0.net
SynWrite、ここ1年位でものすごい変わったな。
v.6になって新しくなったGUIは、洗練されたという感じじゃないけど、日本語の文字化けが収まった。
最近ではツールがほぼすべてプラグインに移行して、カスタマイズの幅が広がった。
先ほど出た最新6.17.2030で、完全ポータブル版になった。
設定ファイルがそのままでは引き継がれなくて慌てちゃった。

かなり高機能で拡張性も高いんだけど、あまり話題にならないね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:33:12.64 ID:dQ05Aff50.net
それは簡単な話だ
君が今まで話題に出さなかったからだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:42:08.06 ID:di3sUrUh0.net
ライティングさんいいね。文章だけ書くからわかりやすくて助かる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:56:44.87 ID:x90KLH9E0.net
正直edであと千年戦える

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:11:16.25 ID:Vg1oYOgf0.net
地味に当時としては完成度高かったな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:28:50.12 ID:x7c1G+oKO.net
>>248


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:00:29.93 ID:/ULPCnHB0.net
一人で出来るでしょ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:25:43.38 ID:CSQd8tVm0.net
実際edはいまも使っている

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:29:31.89 ID:z9QQEFSF0.net
sedなら使っている

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:16:06.73 ID:DLS3PV3w0.net
>>251
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071108/n0711082.html これの事?暗号化機能があるのか…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:33:02.27 ID:6lFvPz2g0.net
>>257
ed はこっち
http://www.gnu.org/software/ed/ed.html

Ed for Windows
http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/ed.htm
ってのもあるのね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:34:09.44 ID:JRluGVsU0.net
>>257
えぇぇぇ。。。。。。

こっちね
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Ed

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:46:42.30 ID:DLS3PV3w0.net
>>258-259
おぉ、そんなのがあるのか。EmEditor使いの俺には難しそうだな…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:18:09.62 ID:HCLUqLI00.net
いつの間にかサクラエディタがミニマップ実装してた
これはありがたい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:57:23.36 ID:4IL/rshq0.net
サクラエディタはスペルチェックに対応しているの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:09:06.04 ID:mdANUUPj0.net
Vector 新着ソフトレビュー 「AkelPad 4」 - 必要な機能だけをプラグインで組み込める、SDI/MDI両対応の軽快なテキストエディタ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150508/n1505081.html

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:18:34.23 ID:8GljZ3w80.net
何という今更感

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 06:54:21.94 ID:2ES2jAn10.net
>>262
俺のは対応してる
公開する気はない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:48:41.48 ID:qedl3K+60.net
>>265
そんなこと言わないで
お願いしますよ
友達じゃないですか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:07:51.69 ID:izj7MsLO0.net
>>266
じゃないですね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:57:47.39 ID:I35UycUF0.net
ねえ改行コードと文字コードを変更、自動認識できて
そのほかの機能は無にちかいシンプルなエディタしらない?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:09:22.67 ID:3q/Ocsnw0.net
nkf

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:38:06.13 ID:ikP0K1sI0.net
あーエディタのなかでね
とりあえずサクラエディタ改造するかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:35:09.16 ID:ClawRqjx0.net
>>268
シンプルじゃなくてもその機能だけを使えばいいんじゃない?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:17:27.80 ID:s4tp0xu/0.net
人はいない?
俺はAkelpadが好きなんだが、みんなはどう思う?
プラグインと背景や文字色変更が秀逸!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:30:49.89 ID:XnzyJX/C0.net
Meryのサブだな>AkelPad

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:46:06.48 ID:iomQaOpa0.net
AkelPadは何か気になる存在なんだよな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:32:48.07 ID:yNXj93wl0.net
>>272
おおw
レス有り!レス乞食の誹りを甘んじて受けるぜ!
秀逸なのはポータブル版があって、ログや設定やらをレジストリ一切汚さずフォルダー内iniで完結できるとこか?
俺はせいぜいCSS、Javascript、perlくらいだけど、プログラム以外にもレイアウトが見やすいから重宝してる。

エディタとして必要十分。
やろうと思えばプラグインもりもりw
でも重くならない。

Webサイト制作になくてはならないソフトさ!
でも、徹底的にまとめたサイトとかねーんだよな…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:59:17.96 ID:pMKOz0e80.net
peggy系の最終版バイナリどっかないかなあ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:52:30.86 ID:UYGBDpAt0.net
オープンソースのエディタ使えよ。
マイナーでプロプラだからそういうはめになる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:27:24.35 ID:g6bvK0fv0.net
じゃあVimで

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:15:23.40 ID:/S/6Ix4A0.net
いいね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:48:13.38 ID:ScR+uYoI0.net
これは……さすがにあかんやろ

「EmEditor」v15.1.1のインストーラーに不具合、“PATH”環境変数が破壊される恐れ - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150519_702648.html

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:56:13.90 ID:dzdeq5nl0.net
>>280
ワロタ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:33:01.89 ID:canJOGKe0.net
確かな技術力

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:47:49.89 ID:69VkwtnY0.net
SET PATH=C:\Program Files\EmEditor
てやんの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:04:53.94 ID:UesXFSqF0.net
間抜けすぎるw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 03:46:29.82 ID:CQOHgySa0.net
公式の説明の
>システムの “Path” 環境変数が 1,000 以上の場合

と書いてあって、PATHって数字で指定するものだったかな?と結構悩んだ

窓の杜の説明はちゃんとしてた
>“PATH”環境変数の長さが1,000文字以上あるシステムで、

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:18:36.14 ID:RzZNn+220.net
Pathにパス1000個突っ込むってどんなやwww

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:51:46.40 ID:fANYIm+p0.net
前者の説明はマにありがちなすっ飛ばし方だな
環境変数PATHがどういうものかは考えるまでもない常識だから
それが1000なら当然文字数のことっていうのが前提の書き方だわ

あと、確かにその書き方だと、「;」を区切りとして判断して、
コードがそれを考慮せず、みたいな場合も考えられなくはないのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:38:23.14 ID:/Br32n+G0.net
>>287
>前者の説明はマにありがちなすっ飛ばし方だな
>環境変数PATHがどういうものかは考えるまでもない常識だから
>それが1000なら当然文字数のことっていうのが前提の書き方だわ
それはないわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:49:23.08 ID:hSXKZqA70.net
一時文字列バッファを1000迄しか確保していなくて
文字数チェック時に1000以上だった場合の処理を書いてなかったんじゃね?

todoとかちゃんと記録していない個人開発でよくやるような失敗だと思う。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:00:24.27 ID:BkVr2iNS0.net
つーか環境変数勝手にいじんな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:16:10.35 ID:/Br32n+G0.net
おれはインストーラ使わないから問題ないけどな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:18:37.58 ID:RzHg1XgB0.net
oeditかなりいい
気に入ったよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:31:50.51 ID:H/VPYbDE0.net
>>289
Cで書いてる訳じゃないだろうしなぁ…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:33:46.35 ID:H/VPYbDE0.net
Cオンリーでやるにしてもエディタ作者が固定長決め打ちって事はありえないよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:53:17.05 ID:SEwK9BjF0.net
インストーラの不具合じゃないの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:07:15.21 ID:GPWQ/oi20.net
過去にもインストーラーの不具合でやらかしてるからテスト不足っしょ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:32:19.80 ID:wF9Rse1N0.net
>>292
otbeditもよろしく

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:01:53.00 ID:YE6/hsCn0.net
もうみんなviコマンド覚えろよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:27:11.45 ID:+FlcVJD20.net
>>294
いや、あり得る。
マジックナンバー使いまくりとか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 04:10:50.94 ID:fGCKWvha0.net
話の腰を折ってすまんが、
本棚の整理をしていたらVZエディタのマニュアル(1993年発行)が出てきて、
しばしまた〜り懐かしんだ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 06:46:11.57 ID:rJsHPcgZ0.net
TODOリストの管理も出来てないのに
ソースの品質管理なんてできるわけないだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 07:40:57.16 ID:fSEtxQyg0.net
>>300
Vzは現役です。ただ、横表示が80字までなのが使いづらい。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 03:31:46.09 ID:pqV9i17Y0.net
では、MIFESにしましょう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 06:01:50.61 ID:uUF8aW8O0.net
MIFESは、MS-DOS版は最高だと思うがWindows版は我慢できん。Windows上ではEmEditorに限る。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:38:58.71 ID:V4kV9LKv0.net
WZがあるじゃないですか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:22:53.18 ID:5qrZ70YY0.net
>>305
迷走振りは傍から眺めている分には面白いが、利用者としてはうんざり
俺はもう更新してない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:00:46.42 ID:YJUw6Jnm0.net
VzユーザだったのでWZも3か4までは使ってた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:09:54.54 ID:ZIk0ttwu0.net
Red2買ったけどあまり使わなかったな
Red2で検索するとWmed32がでてくるけどここで名前が上がらないから
大したことないのかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:58:36.73 ID:U6SbNAYu0.net
>>308
めっちゃ使ったよRed2

ターミナルにもなって超便利だった。マニュアルが部屋に転がってるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:47:48.92 ID:gYQ0ea0h0.net
VZからの流れでWZは5までは付き合ったが完全に諦めた
今どうなってるのか想像もできない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:23:11.66 ID:+FqbgjF10.net
おじいちゃんは9801バイトのEzを使っていた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:21:44.81 ID:kQPII4/l0.net
Tera Padが一番使いやすいんだよなぁ
ゲーム作成するのにはこれが一番なんだなぁ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:54:02.18 ID:OcOdyeuH0.net
適度に動作遅い方が脳にゆとりがあっていいのかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:16:02.40 ID:YILyu9Md0.net
GitHub、オープンソースのテキストエディター「Atom」の正式版v1.0.0をリリース
130万回のダウンロードと月間35万のアクティブユーザーを誇る人気エディターに
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150626_708956.html

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:14:52.64 ID:TS/8ztx+0.net
>>314
Why does Atom send usage data to Google Analytics?
ふーん…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:47:46.88 ID:M2VwH/Qi0.net
>>315
それって何か問題あるの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:31:30.22 ID:SmdFNx/G0.net
Ginnieのサイト消えたな…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:56:11.58 ID:UqG+61Vr0.net
oh...

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:55:35.08 ID:BYtMOqeN0.net
改行コードのLFとCRLFをミックスして文章を書いているんだけど,秀丸だとLFが無視される.sakuraだと改行されるけどマークをみるとCRLFに変換されている.
二つの改行コードを受け取り,LFをLFのまま入力できるエディタはありますか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:37:41.10 ID:E7AGYf1t0.net
Epsalyはできるみたいだけど
違ってたらごめん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 13:54:17.49 ID:FJJpn3ZR0.net
>>320
ありがとう。
LFを送ったけど、無反応でした。秀丸と同じ結果でした。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:13:09.93 ID:E7AGYf1t0.net
>>321
編集→行操作→改行コードを変更→なし(設定のみ)
で改行コードを選ぶとひとつのファイルで違う改行コードを入力、表示できるみたいだけど
そういうことじゃないのね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:30:35.25 ID:E6CLfcwc0.net
変換ツールで扱う度に変換してエディタは今気に入って使ってるやつから変えない、が良いと思う
コードの扱いが良いだけのエディタだと使う度に使い心地に不満が出て気分良く打てないから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:06:11.22 ID:BYtMOqeN0.net
>>323
ツールが増えると面倒だよ
ExcelでEnterとAlt+Enterを使い分けてCRLFとLFを入力しているのと同じことをエディタでやりたいだけなのに…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:22:03.56 ID:eYYZnR930.net
CRLFを入力するマクロとLFを入力するマクロを用意してキー割り当て、とか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:32:35.44 ID:BYtMOqeN0.net
いまはAHKで{ASCI 0010}をsendしているんだけど,エディタ内で処理すれば受け付けてもらえるのかなあ? 秀丸とsakuraで試しましょう.
それにしても,これだけエディタが沢山あるのに,Excelで普通に出来ることが出来ないのに驚いた.
セル内改行を有すCSVを編集するときに便利なのに,なんでないのかな? CSVエディタもセル内改行を扱えるのは数少ないし,扱えるのはどれも今一の出来だしで困った.

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:39:08.37 ID:eYYZnR930.net
そりゃ滅多に使われない機能をいちいち付けようと思う作者はそういないでしょ
コード混在自体どっちかってーと嫌われてるし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:03:04.56 ID:BYtMOqeN0.net
>>327
一つくらいはあっても良さそうなものなのに….MIFESは,少ない手数で改行コードを切り替えられるから.いいんだけど,これはこれで問題あるしなあ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:05:21.13 ID:I7HpxpKl0.net
改行コードの混在?
すまね理解できないわ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:55:10.91 ID:BYtMOqeN0.net
Excelがはき出すCSVにセル内改行データーがあるとダブルクォーテーション内にLFが出てくるのよ.
だからエディタで編集するときにCRセル内では改行時にLFを入力しないといけないの.
たまにはCRLFで本物の改行もしたいから2種類の改行コードを使い分けたいの.
AHKでキー入力は問題ないんだけど,エディタが受け付けてくれなくて困ってるんだわ.

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:11:03.40 ID:hdWo7Fps0.net
sakuraは設定-入力改行コード指定でEnterの時どのコードで入力するか指定できる
あと新しめのバージョンなら編集-挿入-コントロールコードで
CR/LFを変換せずに入力することもできるお
保存するときに異なるコードを統合するか聞いてくるのはタイプ別でOFFにできる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:12:02.88 ID:eYYZnR930.net
それ、そういうエディタが見つからんのならExcelで何とかするしかないわな。なんでCSVで出力するのかとか興味ないけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:40:35.68 ID:BYtMOqeN0.net
>>331
ありがとう.やってみます
>>332
え?
テキストを編集するのにテキストエディタを使わない理由があるの? エクセルなんて出来れば使いたくないでしょう.

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:56:43.86 ID:J6I8Q+MR0.net
なんで句読点が変なの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:58:31.10 ID:26PZ2RKh0.net
職業柄だろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:19:18.59 ID:BYtMOqeN0.net
ATOKのプロパティがSQL用になっているのを直さなかったから。
今は直した。それにしても、セル内改行をサクサク編集出来るエディタがなくて困った。
CSVエディタもロクなのがないんだよな。でも、Csvedは良かった。Excelと同じ操作感で使いやすい。でもフォントサイズの設定が出来ない…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 01:14:39.89 ID:qE1zLKLx0.net
エクセルですらみたいにいってるけどエクセルの開発にどれだけの人が関わってると思ってるんだろう
全然低機能なソフトじゃないのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 01:25:17.16 ID:OjRs41ox0.net
>>336
CSVedでフォントサイズ変更できるっしょ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 01:31:25.18 ID:UXTJ6C/Y0.net
でもExcelでテキストエディタに望むレベルの文字列編集操作をしようとしたらかなり難しい処理になるんじゃないか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 02:01:19.62 ID:UXTJ6C/Y0.net
MeryにCR+LF、CR、LF、で改行するというコマンドがあった
これはファイル内の改行コードを変更するということなのかカーソル下にそれぞれを入力するということなのか
そしてMeryは混在ファイルを保存したり開いたり出来るのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 07:03:56.73 ID:7US3MqGQ0.net
>>338
調べたらCSVedの名前のアプリが2つあるね。
http://csved.sjfrancke.nl/index.html#csvuni
http://www.ne.jp/asahi/net/sakuya/htl13.htm
前者はフォント設定出来るけど、後者は出来ないね。
後者は正式名はCSVイディーだけど、ファイル名がcsvedだから紛らわしいね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:07:28.06 ID:qFzWg2GL0.net
>>330
つまり、本文の改行はCRLFでフィールド内の改行のみLFって事だろ?
ならエディタでCRLFで読み込めばいいだけでは。
LFを埋め込みたい時だけLFを任意に入力すればいいわけだし。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:19:48.56 ID:7US3MqGQ0.net
>>342
その任意のLF入力が一手間だからいろいろ探しているのです.
いまのところ,MIFESがプルダウン→選択の二手間だから便利なんですけど,せっかくキーボードにLF送出を割り振ったので,キーボードからサクサク入力したいのです.
要するにExcelのAlt+Enter,AccessのCtrl+Enterと同じことをしたいだけなんです.

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:43:17.59 ID:Y9w6GPzD0.net
サクラエディタでキーマクロを記録する

入力改行コードの指定(LF)
Enter
入力改行コードの指定(CRLF)

保存したキーマクロを登録する
キー割り当てでAlt+Enterに割付ける

これで普段の改行コードをCRLFにしておけば
EnterでCRLFが、Alt+EnterでLFが入力される

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:43:42.61 ID:qFzWg2GL0.net
>>343
マクロ組めばいいんちゃうか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:51:30.43 ID:7US3MqGQ0.net
>>344
>>345
ありがとう.試してみます.外からは受け付けないけど,アプリ内ならOKの可能性があるんですね.

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:08:26.58 ID:UXTJ6C/Y0.net
>>319でサクラはダメだって言ってるみたいだけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:13:52.15 ID:7US3MqGQ0.net
>>347
あれはキーボードからの入力だからダメだったのかもしれません.マクロでアプリ内部で処理をすれば可能かもしれませんね.

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:23:33.14 ID:rCEIrCew0.net
ウィンドウがぴょんぴょんw
https://gist.github.com/syohex/0be2d5717fac8d836ff4

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 20:58:30.16 ID:W9cmBJ7j0.net
昔流行ったジョークソフトかよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:07:27.27 ID:4gQT+NHH0.net
クリックかダブルクリックで簡単に改行できるエディタってありますか?
貼り付けるときにいちいちエンター押さなきゃならんから面倒なんだけど…
サクラエディタもキー割当に改行がないし
なんでだ…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:13:54.83 ID:rmwdKo/u0.net
そこで多ボタンマウスですよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:16:32.71 ID:xwakMyAw0.net
サクラ使ってないけど、クリップボードのアレを何するマクロとかあるんじゃね?んでユーザー定義メニューにポイする。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:38:08.17 ID:a8G1f9O70.net
>>351
マルチすんな史ね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:39:57.93 ID:WYygI80j0.net
サクラならEnterだけのキーマクロ作ってそれをダブルクリックに登録するとか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:43:33.74 ID:6cDMx+N30.net
>>354
知らないなら黙ってろカス

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:23:37.21 ID:atxq4E8L0.net
マルチ野郎には情報与えない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:23:07.92 ID:P0tdoP+Z0.net
いっそマウスを使わない方向で

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:24:19.24 ID:s7vm+5750.net
>>357
おまえ知らないだけだろw



サクラならマクロじゃダメなの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:54:15.24 ID:HRfF7h4T0.net
煽ってもダメダメ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:16:19.91 ID:fe9SDYkn0.net
AkelPad気に入った
メモリ消費が他のエディタよりだいぶ少ない
選択範囲を5パターンまで色付けできる
行番号のところで変更があった行と保存した行に色バーがついて判別できる
手動設定だけどスクロールバーも必要がないときだけ消せてデッドスペースがない
アイコンが古臭いのだけが唯一の欠点

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:37:45.81 ID:ehxJL7XX0.net
>>351ですが、意外と簡単に解決しました

>>359
マクロでできました
ありがとう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:42:17.53 ID:zbFC7TJG0.net
サクラエディタの設定移行ができない…
sakura.iniをコピーして設定のインポート押しても不正だって返される
検索してもカラー設定のことばっかりで全般的な設定については出てこない
誰かタスケテ…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 15:20:06.38 ID:NJcyIE+/0.net
これじゃダメかな?

サクラエディタをインストールしたフォルダを丸ごとコピー(上書き)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\sakura 以下のsakura.iniをコピー(インポートじゃなくて上書き)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 01:19:19.61 ID:2/b0GFMj0.net
AkelPadはメインでも十分使えるんだろうがアドオン形式の機能を把握するのが大変なんでサブとして導入した
あまりいろいろ求めないとすぐ使えてサクサクで非常に良い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 11:15:33.56 ID:jc7sAs2F0.net
yaml/jsonを
それなりに着色してくれて
できれば構造ごとに+で折り畳めて
外部でファイルが更新されたら自動でリロードしてくれる
エディタないしはビューあってないですか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 12:19:55.83 ID:p8TRgv1z0.net
確認もせず無責任にNotepad++と書いてみる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:59:51.06 ID:5D7hgL4r0.net
>>366
自動でリロードは多分ない。危険すぎるから。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 13:43:01.49 ID:ISyKY3Jy0.net
古いmacの無料テキストエディタで「YooEdit」ってご存知の方いますか?
あんな感じの、win8で動く無料エディタを探してるんだけど、何か良いのは
ないでしょうか。
 ・とにかく動作が速い
 ・書類の容量に制限がない
 ・編集記号等の余計な表示が無く、とにかく画面が見やすい
こんな感じのエディタです。
今とりあえずサクラエディタを使ってるんだけど、やや重い+編集記号が
鬱陶しい、で使い勝手がいまいちです。
おすすめエディタを教えていただければありがたいです。お願いします。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 13:59:03.25 ID:zYNkozeg0.net
メモ帳で良いんじゃねぇのか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 14:02:47.45 ID:eWW7xW6v0.net
メモ帳の高速っぷりは最強だしな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 14:03:02.93 ID:ISyKY3Jy0.net
>>370
メモ帳だと各書類の容量の制限がきつい(きつすぎる)んで。
(ちょっと長い文書だと保存できない等不具合が)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 14:07:27.54 ID:zYNkozeg0.net
今のメモ帳にファイルサイズ制限なんてあったっけ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 14:19:27.70 ID:eWW7xW6v0.net
20MBで233,565行で17,195,766文字の.txt開いたが引っかかり無く開いた上にやはり軽快高速に動作しとるよ。Win10だけど大差なかろう

375 :369:2015/10/19(月) 14:24:30.18 ID:ISyKY3Jy0.net
>>373
え、ないの? というか、実際に、ちょっと長くなった文書の保存が出来ず
慌てて適当にエディタ探して落として事なきを得た(サクラエディタに感謝)、
ということが先日あって。

…でも373さんのレスで、今ためしてみたら、なんかデカい書類もメモ帳で
開けるしセーブもできるみたいです。?? 上が起きた時はPCにエディタは
1コも入ってない状態で、何かその辺の拡張?の関係なのかな?
何にせよ、メモ帳が使えるならそれに越したことないです。良かった良かった。
レスいただけて助かりました。お二方とも、どうもありがとうございました!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 14:33:27.45 ID:zYNkozeg0.net
試しに56MBのテキストファイルを作ってメモ帳で開いてみたら
流石に読込には30秒以上掛かり、編集ももたつく感じだが
実際的に考えてここまで馬鹿でかいテキストファイルを業務関係以外で編集するような事は無いかなw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 14:36:10.96 ID:eWW7xW6v0.net
マカーってなんでこんなに会話調で無駄な装飾が多いやつが多いの?音声入力なの?ウザイ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 14:37:47.08 ID:u0WsvZms0.net
ご年輩のかたが多いから

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 15:09:02.38 ID:ejZRmJXZ0.net
Macの漢字Talk時代にエディタ環境が不毛の荒野で
DOSのVZエディタからの乗り換え先が全くなかったのを思い出した

そんな時代、Mac界の超定番エディタYooEditは輝いていたな
「32KB以上のファイルが開けて検索ができる」が最大のセールスポイントだった……

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:54:20.06 ID:U3lOIMWL0.net
AkelPadってアウトライン機能ありますか?
紹介してるサイトをいくつか見て回ってる限りでは見当たらないけど
デフォでもプラグインでも搭載してるなら使いたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:34:56.22 ID:VpenbKck0.net
見たことないなぁ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:13:34.90 ID:jgFPB/T70.net
>>381
なさそうですか… でも、軽いって評判は確かなようだし
メインじゃなくてメモ帳の代わりのつもりで入れてみるかなぁ
回答ありがとうございました

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:53:04.02 ID:G+eU+Lgj0.net
"軽い"ってのがどういう意味か知らんが
起動が速いというだけならブラウザベースのATOMやBRACKETSでもない限り、通常のテキストエディタならほぼ同じだし
動作の速さという面でもcore2以降のPC辺りならemacsでも軽快に動くだろ

起動しっぱなしなら起動の速さなんて関係無いしな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:16:01.29 ID:Da2OjsIM0.net
テキストエディタで軽いとか重いとかあるのか??
25年前のPCならまだわかるんだが……。
ファイルの全部を読み込むか一部のみ読み込むかみたいな数ギガ以上のファイルえの対応はまた違うものだろうしな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:18:58.39 ID:wCMT8rS10.net
最近の8インチWinタブでもわかる話だよ
あれモノによってはメモリ1GBしかないし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:53:14.06 ID:NLdQRlYW0.net
Meadowって消滅してたんだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:56:28.19 ID:G+eU+Lgj0.net
タブレットでテキストエディタを使う機会ってあんまり無いと思うが…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:23:44.95 ID:qi5bZP9T0.net
>>386
本家が取り込んじゃったからな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:27:40.49 ID:C3JTQK8q0.net
なんか目新しいもんないの?

390 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/12/01(火) 19:27:57.30 ID:Bk/7Bebq0.net
Jane StyleやWindows Live Mailのようなインターフェイスで、
大量のテキストファイルを一括管理できるエディタ

外部記憶DBくらい。

大量のテキストデータをデータベース化でき、検索も思いのままである。
従来のテキストファイルの管理では、ファイルが増えてくると、テキストファイルを
収めたフォルダはファイルでごっちゃになり訳がわからなくなる。

テキストデータベースソフトはメーラー風のインターフェイスであるので、
大量のテキストデータを効率よく管理できる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:23:13.37 ID:p1ZciKF40.net
.jpgとかの画像ファイルの拡張子を書くと、エディタ上に自動で表示してくれるものって無いのかな?
プログラム組んでる時に画像ファイルをいちいち確認しなきゃならんのが面倒なんだよな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 21:24:39.12 ID:sj8u3sw+0.net
Emacsなら出来るだろうな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:09:53.71 ID:rxb44MVt0.net
>>390
それ”テキスト”エディタじゃなくてデータベースだから。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:10:43.52 ID:rxb44MVt0.net
>>391
Emacsで出来るけど、そんなもん外部ビュワーに渡せばいいだけだろ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:11:48.39 ID:UHrIdrXO0.net
>>390
強いて言えば秀丸のエクスプローラ表示とgrep

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:32:12.09 ID:/ZEiwGBp0.net
キングジム、ポータブック登場でにポメラ各シリーズが続々と製造終了
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450391548/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20151218_735958.html

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:35:30.44 ID:/ZEiwGBp0.net
>>390>>391
こういうのはアウトラインプロセッサの仕事じゃねーのか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:49:23.52 ID:8y+d06sX0.net
無理やりテキストエディターでやろうとしたら>>395にタブとアウトライン表示。
あまり意味あるようには見えんが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:55:06.02 ID:qu1jyE5k0.net
Evernoteってそういう機能あるんじゃね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:46:34.38 ID:/ZEiwGBp0.net
でも、秀丸は大量のファイルを串刺し検索はできないだろ
マクロでできるのか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:10:44.70 ID:CbWQtpGt0.net
>>400
かなり凝ったマクロにはなりそうだけど、
量にもよるけど速度は相当遅そう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:10:12.53 ID:Z8KionnB0.net
串刺し検索?
Grep とは違うの?
あらかじめインデックスを作っておくって意味なら、そんな機能とっくに Windows が持ってるんだからエクスプローラで検索すればいいんじゃね?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:13:59.06 ID:qu1jyE5k0.net
デスクトップ検索ソフトが廃れて久しいな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:59:22.87 ID:V/6TeDm60.net
fenrirでいいんじゃないの

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 04:56:48.81 ID:rBMHThmh0.net
ファイル検索と文字列検索は違うだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 02:19:39.68 ID:yZPJ5DFL0.net
leafpadってキーボード・ショートカットのカスタマイズできないのかな
C-hで置換じゃなくてBSの代わりにしたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 11:35:12.48 ID:40cVO2cv0.net
>>406
leafpadはメモ帳のようなポジションだからね。いろいろカスタマイズできるのはコンセプトに反するっしょ。
やりたいならコード書き換えれば。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:25:10.43 ID:VaUjwIfO0.net
・軽量、高速
・Unicode対応
・タブ表示
・シンタックスハイライト
・構造の折り畳み
・簡単なマクロ

これらを満たすようなメモ帳置換系軽量エディタを探してます
Notepad++やMeryを試してNotepad++に落ち着きそうなんだけど他に競合するようなエディタってありますか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 02:15:26.33 ID:zhGn4oJy0.net
AkelPadくらい?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 05:35:38.93 ID:BWs6DnI10.net
>>408
EpsalyやgPad等探せば沢山あるよ。

Notepad++は日本語環境でよく不具合が出るので常用にはお勧めしない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:34:40.97 ID:ZeED1dCu0.net
gPadは軽くないな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 17:06:51.13 ID:qrH+EmDC0.net
>>408
Synwrite もその要件を全部満たすし、結構使える
euc-jpも、JIS X 0208-1990(cp20932)で扱える

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 18:16:17.01 ID:BWs6DnI10.net
>>411
Notepad++程度には軽いと思うぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:17:00.04 ID:Lh+Vr/hb0.net
Notepad++で日本語環境下で不具合出るっていつの時代の話だ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 03:56:10.33 ID:v/v/mZel0.net
割と最近。
それ以外にも結構クリティカルなバグが多い

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 04:14:12.84 ID:kXcscktN0.net
それは日本語をサポートしてた人が最近抜けたとかでは
C2D機しか触ったことない自分には++は快適な部類

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:00:07.48 ID:efUEVv/c0.net
WZ5からの乗り換え先を探してます
・Ctrl+Q+〜とかの(VZみたいな)2ストロークキーが使える
・アウトライン表示ができる
こんなテキストエディタがあったら教えてくださいませ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 15:46:06.81 ID:Sn9lD9zG0.net
WZ5の何が不満になってきたのですか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 15:54:59.50 ID:Uac71l9X0.net
>>417
Emacs

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:00:36.91 ID:sxIfNGt80.net
emacsかvimでええやんなぁ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:04:21.04 ID:HpbdkCDJ0.net
windowsならemacsクローンのxyzzyでええんやないか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:27:50.42 ID:EdXJ53+I0.net
まだxyzzyってあるんだな
長いこと離れすぎてEmacs業界の動向がサッパリわかんない
Muleはとっくに無くてMeadowも…無いんだっけ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 07:55:24.10 ID:J5/JtI4i0.net
みんなありがと
Emacsとかvimとかどれも難しそうだけど試してみます

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 08:26:58.23 ID:NjxoJ8/p0.net
>>422
あるよー
2chもxyzzyから読み書きしてるよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 01:59:00.16 ID:glvf12B+0.net
emacsとかvimとかでなくても端末内で文書書いてウェブ閲覧してファイル管理して音楽流してってだいたいのことできるよね―
別にemacsとかの強力な自作スクリプトに頼らなくても良いのが揃ってるし
もう時代じゃないよねー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 04:21:49.16 ID:E5flzIqH0.net
ターミナル環境でエディタ使わないといけないような状況があるような人間で無い限り
emacsやviなんかは覚えなくても良いと思うけどなぁ・・・

そんな苦行をやって得るものといえば、偏狭な自己満足だけだろう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 05:19:27.32 ID:XltKFD+E0.net
目的があるから手段としてviやらemacsを使うのであって
そうじゃないのに手を出せばそりゃ苦行だろうしそんな人間は頭が悪いと言わざるを得ない

悪路だったりいろんなとこ走るからいじりやすい旧式のオフ車改造しながら乗ってる人に
最新電気自動車のエコやら便利さ訴えられても困るだろ
もちろん逆もしかり

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 05:41:03.15 ID:n4app7Yf0.net
Linuxではviを非常時に使うことになるから、基本的なコマンド(それも忘れてるw)だけはメモしてある。
それでもライン・エディタよりはマシでしょ。
edlinなんて、もう完全に忘れられてるんだろうな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:27:21.68 ID:Dj7DeWWK0.net
自分が使う理由は「昔は他に選択肢がなくて使い方を覚えて慣れてるから」でしかないなw
今、一から操作を覚えるのはオススメしない
UN*X系の緊急時問題もそのうちnanoに置き換わるんじゃないかな

vi系は「操作するの気持ち良い」って面もあるけど
まぁそれはまた別の問題だし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:45:39.25 ID:E5flzIqH0.net
>>427
その喩えは的外れだわ
弄りやすい旧式のオフ車どころか1900年代初頭のクラシックカーだろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:00:07.07 ID:glvf12B+0.net
喩えを使ってる時点で頭悪いな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:29:29.32 ID:XltKFD+E0.net
うへえ
何1つ具体性もないまま的外れだの頭わるいだの言われちゃったよ
単なる補足としての例えなのに主題には全く触れないでただ否定っつーのはちょっと短絡すぎでしょ
ああ別に説明はしなくていいです

長く続いてるvi対emacsじゃなく今度はvi・emacs対モダンエディタの戦いを勃発させたいのか知らんが
そんなん用途によるし比べるもんじゃないそぐわない使い方してたら大変なのは当たり前
クラシックカーだろうがなんだろうが手になじむ道具として使ってる人をばかにするもんではないってだけの話よ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:37:46.60 ID:SqhlT9850.net
SublimeだのAtomだのBracketsだのといった、
次世代型オサレ系エディタを使わなければいけないような強迫観念に襲われつつあるこの頃ですが、
皆様は大丈夫ですか?
これからもオールドタイプのエディタとともに生きていかれますか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:32:39.68 ID:5V8VFyV10.net
たいしたことはしないのでGpadから動く気がないでござろうもん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:17:49.80 ID:ylP7uX/30.net
遡ってもVZまでだな俺は

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:44:33.70 ID:Dj7DeWWK0.net
昔はこのスレも論争で賑わってたけど最近は荒れることもなくなったなぁ
宗教戦争になるまでエディタにアイデンティティを求める人もほとんど見かけない
あくまで便利な道具としては愛着があるんだけど

vi、Emacs(VZやMIFESも…)以外は操作方法がメチャクチャ違うわけでもなく
マクロ資産に頼らなくても本体が高機能化してたりして
気軽に他のに乗り換えやすくもあるのかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:19:22.74 ID:glvf12B+0.net
パソコン使うのにテキストエディタ必要ないしな。主流のスマホ・タブレットならなおさら
使ってるのはそういう仕事の人くらいだろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:21:14.83 ID:rJA8CIUq0.net
ずいぶん前にどこかで見かけた、本文とコメント部分で別のフォントを使えるエディタの名前が出てこない…
ソースコードの強調表示の一機能として、文字色変えるのに加えて本文は等幅、コメント部分はプロポーショナルになってた
見たことある人いない…?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:54:02.63 ID:eJq3MEKw0.net
>>437
UNIX系は必要。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:24:32.49 ID:k5uw7w7T0.net
sublimeもvisual studio2015もvimの手癖のまま使えるのな
なんともありがたいこっちゃ
最近新しいエディタ試してなかったから乗り換え時か

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:49:40.60 ID:xTp2j+PD0.net
>>432
つーかあんたがそういう論争に持ち込もうとしてるだけじゃん
頭固すぎるよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 03:32:51.34 ID:kuYynJqW0.net
XltKFD+E0はいったい何で噛みつかれてんの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 08:25:20.33 ID:8BSlvFIj0.net
そのときどきで便利なの使っていくだけだよな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 08:57:37.28 ID:8+vI4qya0.net
上から目線が癇に障ったんじゃないの

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:05:51.23 ID:HrRmwsNN0.net
どこに上から目線が…?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:12:57.42 ID:RUirYLzg0.net
最近は宗教戦争じゃなく本来の議論そっちのけで無意味な個人叩き合戦をあちこちで見るのは気のせいだろうか
ROMってる側からすると内容が無いようすぎて面白くないよう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:21:01.51 ID:ae1ubIH10.net
(内容が無いよう…)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:42:08.83 ID:SkMmRt6WO.net
みんな何にエディタ使うの

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:03:08.88 ID:lZtEC5Xp0.net
Dropboxで共有してる.txtのメモ
簡易な強調構文とアウトライン利かすだけでどんなプラットフォームでも見やすく柔軟に管理できる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:47:28.27 ID:0+9XGyCe0.net
>>448
linuxだから設定書き換えからメモまでいろいろ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:20:39.59 ID:+4BMu4fa0.net
>>448
テキストファイルの編集に

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:21:29.42 ID:AUX1Pf5w0.net
エロ小説

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:45:05.53 ID:Tln1QA7Q0.net
それはエロいですね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:58:10.32 ID:JKh34nM90.net
エロスはほどほどにな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 01:57:44.30 ID:lZdO0fKeO.net
メモ帳ばかり

456 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/03/05(土) 05:16:49.70 ID:XTf/2soL0.net
最近は高解像度モニターが普及した。
このため、複数のペインに分かれるソフトだって画面が広い分使いやすくなっているのは確か。

4K解像度はこういったソフトの使い勝手が向上する。
画面が広い分、テキストファイルを表示する領域が増えるので、
長めな文章だって楽々見れる。
複数のタブだってスムーズに開ける。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:53:32.39 ID:Kyaa3S9i0.net
テキストツリーとよく似たテキストエディタって無いでしょうか?
階層状に表記されるタイプです。
作者の方のホームページが閉鎖されていて
バージョンアップされてないので
例えば、ウインドウズ10で使用の場合、グーグル日本語のサジェスト機能が
機能しないページとかあります。

代替のソフトで似たような機能のソフトがあれば
ご教示お願いします。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 03:37:58.69 ID:qZp2iHId0.net
これ良くないかね
ttp://foicica.com/textadept/

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:51:08.51 ID:X4i0vik60.net
>>458
ありがとうございます。
でも、英語ばっかで読めないので
諦めます
本当に感謝します。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:10:57.26 ID:WIZq/4/b0.net
>>459
ていうかテキストエディタじゃなくてアウトラインプロセッサのスレで聞くべき

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 02:46:57.37 ID:AQhSv4TA0.net
別に>>458>>457に宛てたもんじゃなかったんだがね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:46:21.78 ID:a+PGwOur0.net
>>460
ありがとうございます

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 03:44:29.50 ID:3NFb6OF60.net
サロゲートペア対応で
HTML、CSS、JavaScript のハイライトができる
タブエディタを探しています

いくつかオススメを教えてください
OSはWin7で、現在はterapadやサクラエディタを使用しています

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:53:09.25 ID:FAw6kEeg0.net
Mery

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:03:55.68 ID:NBWt+zd+0.net
日本語でブログとかメモとるのに捗るエディタってない?
今Vim使ってるけど、最大利点の移動が日本語じゃなかなかできなくて

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:19:06.90 ID:bHqtptvs0.net
メモソフト総合スレ(旧:メモ帳総合スレ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1323262279/

こっちの方が向いてそうですね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:52:30.91 ID:fuFy1+710.net
>>463
これ探してます
お願いします

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:51:48.08 ID:cXy5/MBf0.net
>>464のエディタじゃあかんの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:06:46.45 ID:fWqwEMbJ0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:10:16.95 ID:evGDCoay0.net
     ┌─┐
     |●|
     └―┤
     ___|_
   /_性●欲\
  /   u \,三._ノ\
/ u ノ( ( 。 )三( ゚ )\
|    ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
\    u  |++++|  /
/      ⌒⌒  \
「AKBこそ文学!ぼくちゃんのドルヲタ勃起を見るがよいぞ!」

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:49:01.12 ID:vbwlhcsz0.net
現在の文字数が常に表示されるテキストエディタって何かない?
countingeditorは使ってみたけど
文字数常に表示されるってこと以外が駄目過ぎた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:33:09.72 ID:jxh9UcnT0.net
Notepad++ならbyte数が、SublimeTextやCatMemoNoteならword数がステータスバーに常時表示される

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:55:37.87 ID:zS0XOTiJ0.net
Meryのマクロとイベントで
status = document.Text.length - (document.GetLines() - 1) とか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:46:46.00 ID:1XEkFuve0.net
Emeditorのプラグインにもそういうのがあるよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:09:43.83 ID:flhdFcg10.net
>>473
何言ってるか分かんない
馬鹿にも分かるように教えてくれ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:55:38.16 ID:MRqZtnEj0.net
>>475
このエディタのことなんだが
http://www.haijin-boys.com/wiki/
標準の機能にはないけど同梱のマクロを
使ってみればやり方は分かると思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:53:10.24 ID:e8QGfOpj0.net
ここって別にWindowsソフトに限らないんだよね?
GeanyとかKateとかの使い心地ってEmeditorや禿やサクラと比べてどう?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:19:21.10 ID:KZ7Us5j40.net
>>477
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 224
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1457424916/
あたりに書いた方が良いと思うんだけど、Debianでgeany使ってる俺の個人的感想を書いてみると
1. Ctrl+左右キーでの移動で文字種(英数・記号・漢字・ひらがな)の境目でカーソルが止まらない
2. キーボードマクロが使えるけど使いづらい(マウス操作が必要)
この2点が不満で、場合によってwineでsakura使ってる。
ただwineでsakuraだと、全角入力中カーソル位置に入力文字が出てこなくてうっとうしい。

thunderbiedのメール本文のテキスト入力だと上記1.は解決できているので
(全角入力中カーソル位置に入力文字が出るし)、誰かやろうと思ったら出来るはず。
Linuxにも日本語入力が快適なテキストエディタが欲しい。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:17:38.69 ID:5Y9GsrxG0.net
あるだろ
逃げてるからそう思うだけ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:18:44.60 ID:cbwD4cBP0.net
そうだね
emacsだね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:51:19.06 ID:7Xpu1afw0.net
>>477
比べた事はないけどkateはなかなかにリッチなエディタだった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:52:05.08 ID:7Xpu1afw0.net
>>478
>>Linuxにも日本語入力が快適なテキストエディタが欲しい。

Emacs + SKK まさに人類最強。

483 :477:2016/05/28(土) 19:58:03.55 ID:+9LSK2DZ0.net
emacsってvimと比べて日本語入力環境としてなんか優れてるの? vim派なのでemacs事情よく知らない
vimはノーマルモードから日本語入力するのに2打、戻るのにまた2打要るのがめんどいくらいかな

>>478
あぁ日本語関係か……
wineでWinソフト使うとメニューバーとかダサいんであんま使いたくないのよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:00:29.20 ID:ry2HSLEm0.net
Emacs + Migemo + Avy + helm-swoop で日本語、英語問わず快適カーソル移動
特にAvyは高精細ワイドディスプレイで遥か離れた別ウィンドウの目的文字位置まで3キー前後で移動出来るし
なおSKKは小指がつって諦めた模様

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:01:20.76 ID:ry2HSLEm0.net
Avyはvim由来だったかも

486 :477:2016/05/28(土) 20:13:10.56 ID:+9LSK2DZ0.net
emacsってリアルタイム2ch監視システムでもあるの?
だとしたら素直に凄いと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:42:52.24 ID:5jhHxnCv0.net
今の10代って何使ってるんだろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:56:32.86 ID:IY1kB4dT0.net
スマホです

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:56:49.77 ID:hA4hpgq90.net
スマフォのアプリ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:45:23.52 ID:5jhHxnCv0.net
おぉレス貰えた。ありがとう
こちら20代中盤だけど既に若者についていけない
マウス好き?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:29:45.08 ID:Hl6f6XqA0.net
しるかボケ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:58:10.38 ID:+CQTalCs0.net
スマホの普及で、トイレでオナニーするのが当たり前の時代になった
あんなの自室を持たない負け組のすることだったのに

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:07:24.35 ID:bWiUtDl50.net
若者はトイレでせく酢

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:30:05.42 ID:OGPYLR3z0.net
指定した文字を検索して
その文字のある行以外の行を
全て削除する機能のあるソフトを教えて下さい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:20:39.44 ID:8yyle2m80.net
>>494
sedでやった方がはやくね?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:42:55.62 ID:qLM4MeNT0.net
>>494
vimで:v/hoge/d

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 15:20:09.08 ID:qLM4MeNT0.net
そういえば↓なら大体のエディタでも出来るんじゃなかろうか?
^(?!.*hoge).+\n

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:58:48.47 ID:0gpYdo0W0.net
fgrep hoge inputfile > outputfile

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:25:17.14 ID:imPycNH+0.net
oedit
検索->フィルタ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:38:19.08 ID:T7MhugQZ0.net
Windows 標準装備のコマンドなら
find "(検索文字列)" < (入力ファイル名) > (出力ファイル名)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:22:30.72 ID:l7K9GZWp0.net
edのregcomp()の第三引数をREG_EXTENDEDにしたらめちゃ便利になった。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:34:56.12 ID:UOn7wLIm0.net
こんなテキストディタというか、HTMLエディタが欲しいです。


1.メインの各頁のファイルと共通部分として、ヘッダー用ファイル、サイドメニュー用ファイル、フッター用ファイルとデータ用として格別にテキストファイルで保存し、それと同時にメインの各頁ファイルと同名で合成したHTMLファイルも出力
(各階層フォルダごとに共通ファイルを管理)

2.各ブラウザボタンクリックでIEやChromeなどを起動しHTMLの内容を確認する

3.タグ閉じチェック機能(あれば)

テキストエディタに合成HTML出力機能をつくれば、そんなに難しくないと思われますが、どうでしょうか。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:01:19.81 ID:jo1PlPIx0.net
bluefish

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:36:03.94 ID:xZt5m3MK0.net
Dreamweaver

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:40:33.60 ID:MYw8mOMS0.net
工夫次第で秀丸

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:40:19.35 ID:ZL0iPRW30.net
工夫しなければ使えないようなのは使いたくない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:47:28.86 ID:tDXezI460.net
>>506
生きるということは、工夫の連続

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:10:13.36 ID:YjPcJFna0.net
ファイル結合したいなら type コマンドがある。
テキストエディタというものは、それ自体に色々な機能を詰め込む
のではなく、色々な機能(コマンド)のランチャーとして使うものだ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:20:55.97 ID:lnyaB+qi0.net
>>507
人生の浪費乙

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 02:51:52.54 ID:kn6OyzLO0.net
>>509
得るものは大きいぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:12:00.74 ID:oljsOSO40.net
私も、報われない苦労をたくさんいただきました

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:12:50.48 ID:UIsd85g30.net
禿丸使えても何も誇れない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:12:10.08 ID:F+OmOwk00.net
全ての行の最初の数文字を削除する方法ってないですか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:21:21.40 ID:EG9P+UIc0.net
正規表現で置換とか、矩形選択とか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:48:13.82 ID:t8BvXbot0.net
>>513
数文字が、同じ文字数なら矩型選択が早い
ってか、悩むくらいだから、文字数バラバラなのか、矩型選択出来ないテキストエディタ使ってるのかのどっちかだろうけど、どっちかわからん〜それ以上答えようがない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:14:53.26 ID:JjaNyuLT0.net
>>513 なんだろうけど、最近は正規表現もリアルタイム表示出来たり、マルチカーソルで書き換えたりでエディタの進化がすごいよな
秀丸とか国産エディタで喜んでた頃が懐かしい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:16:37.71 ID:JjaNyuLT0.net
>>513X
>>514

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:03:06.88 ID:AQ8rOdPp0.net
リアルタイム表示?インクリメンタルサーチとか云うんじゃないの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 01:36:21.19 ID:YBsQ/kzy0.net
正規表現リアルタイム表示(インクリメンタルサーチ?)出来るのって、それだけで正規表現の勉強になりそうでいいね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:17:04.39 ID:a4XkkRNW0.net
Emacsのvisual-regexp-steroidsとか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:43:19.60 ID:Dc6Y6mhE0.net
正規表現でフィルタリング出来るファイラーなんかは勉強としてはちょうどいいかもね
でも正規表現て方言あるし。まぁperlがいいのかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:33:49.21 ID:hY7/vubc0.net
秀丸でも正規表現インクリメンタルサーチはできるよ
それこそリアルタイム検索なんて用語になってたけど
てか、前に(このスレだったかは定かでないが)そういうのできるエディタはないかと質問して
秀丸でできると教えてもらった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 08:15:55.63 ID:5kwJzqir0.net
インクリメンタルサーチじゃないと思う
emacs だと>>520で本当にリアルタイムで選択文字と置換後文字が画面表示される
うろ覚えでも使えるし、これのおかげで正規表現使えるようになった

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:08:01.69 ID:YBsQ/kzy0.net
秀丸だとマクロでも組まない限り、インクリメンタルサーチなんて、正規表現どころか、普通の検索ですら、出来ないんじゃない?
そもそも秀丸の検索ってOk押して初めて走るんじゃなかったっけ?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:18:19.49 ID:Dc6Y6mhE0.net
>>524
だから、禿丸で出来るんでしょ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 14:10:46.22 ID:M4vrNDnN0.net
>>525
>>506
> 工夫しなければ使えないようなのは使いたくない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:37:05.01 ID:OIiuPkCL0.net
>>526
iPhoneにでも使われてろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:47:29.37 ID:n+B1OX000.net
>>527
iPhoneは融通利かん子だから嫌い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:05:35.45 ID:RwyXPB8Q0.net
PeggyProを使用していましたが、ユニコード非対応のため泣く泣く移住先を探し始めて数年、未だ移住先が見つかりません
以下の問題点を解決できるエディタを教えていただけませんでしょうか
・正規表現で改行の追加と削除ができない
 Atom、Sublime、VSCode
・開いたタブが保存されない(起動時に自動的にタブを復元して欲しい)
 Mery
・正規表現の置換がなぜか再帰的に行われる仕様のため、非常に使いづらい
 NotePad++

主な用途は、プログラミング(C#,C,php,SQL)、メモ書き、CSVデータ編集です

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:57:50.73 ID:iQ9Vrioc0.net
>>529
秀丸じゃだめなん?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:55:51.45 ID:XZS9wthb0.net
プログラム目的なら Emacs,Vim で FA じゃないの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:28:05.32 ID:3gLzHKKz0.net
> ・正規表現の置換がなぜか再帰的に行われる仕様
kwsk

533 :529:2016/07/01(金) 12:57:04.79 ID:IxM8VLvn0.net
皆様、レスありがとうございます
>>530
走り書きのゴミのようなタブを複数開きながら作業するため、ファイルを保存せずに終了したいのです
全終了コマンドの際にファイルの保存を求められてしまいます(この動作が当たり前の気がしますが^^;)
>>531
当方VisualStudioやAndroidStudio等のIDEを多用するため、使用感が違いすぎるものを避けています
>>532
以下のコードのスコープの定義の部分を正規表現「^[^\s]+\s{1}」で削除(空白に置換)しようとすると、置換後、改行コードと「0;」しか残りませんでした
「行頭から空白までの連続した文字列」がなくなるまで置換しているためと思います
protected double a = 0;
private int b = 0;
また、他のエディタで実行すると目的の結果が得られました
これさえなければNotePad++に決まりなのですが・・・

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:13:28.59 ID:NeF9hoHc0.net
>>533
Microsoftの技術者もEmacsやvim使ってるから
あなたの気持ちの問題だけだよね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 17:10:15.97 ID:lwe/Scs90.net
Sublimeとかでいいよもう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:07:21.90 ID:l5Rkjacr0.net
>>533
NotePad++ v6.9.2
置換後文字指定無しだと一度行頭単語削除(null置換)した行に再度置換処理するから終いには改行コードだけの空行にしてしまうようだ
ならこれで最初の単語だけ除いた残り部分に置換ではどう
^[^\s]+\s(.+)$
$1

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:53:38.75 ID:IxM8VLvn0.net
>>536
レスありがとうございます
ご指摘の方法で回避可能な事を確認しました
一癖ありますけど工夫すれば快適に使っていけそうですね
長い放浪生活もこれで終わりです
ありがとうございました

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:12:51.09 ID:zF7B08w10.net
もう17年以上前になるんですけど、キーボードのマクロ記録も出来て、一つのソフトで画面を複数並べられて比較出来た、多分マイナーなテキストエディタで思い浮かぶものありませんか?
仕事で使っていたことがあるんだけど、名前を失念してしまって。
あの頃から、秀丸エディタや、Emeditorは、ありました。
けど、それらではなかったです。
フリーソフトでした。
TNエディターとか、なんかそんな感じの名前だったような。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:51:41.48 ID:2NCVfEXi0.net
>>538
ここのテンプレとかにあるんじゃない?

マイナーテキストエディタ愛好会 Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1232090675/

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:12:03.80 ID:zF7B08w10.net
>>539
ご回答有難う御座います。
ここには、載っていませんでしたが、多分思い出しました。
Space Editorです。
検索すると、一つだけ、それっぽい画像が出てきたのですが、もう既に開発も止められていて、ダウンロードも出来ないみたいで、残念です。
今一度、使ってみたいな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:53:57.80 ID:JzPDLkfL0.net
>>519
亀だけど正規表現の勉強ならこれ
https://atom.io/packages/regex-railroad-diagram

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:46:49.83 ID:j398pi510.net
軽快な動作でhtmlとphp混在ソースの色分けが出来るエディタが欲しいんですがフリーウェアでは絶望的ですかね?
何もないなら日本語環境が考慮されていそうなMIFESの購入を考えているのですが。
よろしくお願いします。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:57:51.78 ID:j398pi510.net
>>542ですが、ちょっと調べたらMeryでも出来そうですね。
移行しようかなあ。。。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:13:55.49 ID:EBBYvwUa0.net
まず何使ってるのか書いても無いのに移行も糞もネェよな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:22:07.44 ID:j398pi510.net
>>544
サクラエディタ使ってる。
サクラエディタの欠点は強調表示の設定がわかりづらいところかな。
標準だとかなり貧弱だからね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:06:36.08 ID:EBBYvwUa0.net
>>542,545
要するに設定無しのデフォ状態でhtmlとphpの構文強調表示してくれるフリーのエディタって事か?

SynWrite、gPad、Notepad++、Geany、Vim等々腐る程あるぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 04:47:09.63 ID:lz2MvZoG0.net
>>546
すまん。"日本製"というのも追加でたのまい。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:19:13.87 ID:+WAzO4it0.net
銭払う気あるんなら秀丸使っとけ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:05:47.81 ID:o+Z0msQp0.net
nty

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:13:06.67 ID:3TWMl23R0.net
日本製なら秀丸とemeditorの二強になるんでない?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:40:08.76 ID:lz2MvZoG0.net
EmEditorってサポート関係で評判悪いけど大丈夫なんかな。
あと秀丸って標準ではWEB言語系の強調表示してくれるんだっけ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:37:58.24 ID:+WAzO4it0.net
どっちも試用できるんだから試せや
結局は自分が使うんだし。

そもそもエディタの強調表示設定すら面倒臭がるんでは話にならんなぁ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:48:18.80 ID:6nSVf84g0.net
俺はEmEditor派だが、他人に勧めるなら秀丸が一番無難だと思う。秀丸には元々それだけの安心感がある。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 13:27:24.69 ID:8OLo+L1i0.net
もう面倒くせー奴には全部秀丸薦めておけばいいよw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:18:20.55 ID:J8VhizP/0.net
>>554
お前はなんでこのスレにいんの?

上の方でもいたけど
クソしょうもない極論で回答したり、質問者が除外しているもので投げやりに決着させようとしたりさ
こんなインターネッツの僻地で低姿勢な奴相手にマウンティング楽しいの?
毎日不満抱えてクソみたいな人生送ってんだろうな みっともな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:36:30.59 ID:YClClYHQ0.net
>>555
低姿勢?
とてもそうは思えないけどな。
つーか自分で評価せず使いこなそうともしない質問者も大概だけどな。
争いは(AA略)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:33:31.85 ID:2WqXJeB40.net
tetora padがシンプルで使いやすいんだけど
シンプルすぎてチルトホイールに対応してない・・・
公式に訴えかけて改良してもらっても良いけど
その前に自分でソフトをそのように変更できないかと思ってきたのですが。
もちろんプログラム弄るのなんてやったことないですが
出来る方いらっしゃいますか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:48:24.73 ID:A/miJPwN0.net
tetora padって初めて見るソフト名だな。
ググってもAmazonのクッションしか出てこないぞ?
というか、テトラならTetraじゃねーの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:38:45.76 ID:2WqXJeB40.net
>>558
それです
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/terapad/

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:44:23.55 ID:FDjOxNIO0.net
いやいやTeraPadのことなら洒落にしても酷すぎる
池沼レベルやわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:01:31.33 ID:dbSovOb+0.net
TeraPadはもう3年間音沙汰が無いんだが
そこで要望出して対応してくれると思ってる所が凄いなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:21:52.23 ID:KVjvaaJf0.net
TeraPadがユニコード対応なら常用したいけど、フルスクラッチは望めないだろうしなぁ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:34:02.21 ID:dbSovOb+0.net
TeraPadって開発環境がDelphiだろ。
Delphiは開発会社が身売りしたり、主任開発者がMSに引き抜かれたりで
製品としてのクオリティがえらく下がってしまったからなぁ…

しかも今の会社(エンバカデロ)になって価格も上がる一方で
最早フリーソフトの開発環境としてはそぐわなくなったよね

Delphi製アプリはこの先袋小路しか無いんだよな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 16:03:56.17 ID:n/y6AM3O0.net
マウ筋とかAHKでチルトホイールの挙動を再現した方が手っ取り早いんじゃないかしら

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:54:43.97 ID:w9ZFGPmS0.net
Delphi製のエディタと言えば真魚もだな
シンプルなのが好きだしユニコード対応なので今でもメモやIEのソース閲覧用に常用してる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:01:04.13 ID:izljHb4B0.net
多機能はシンプルを含む。
シンプルが好きならシンプルに使えば良いだけのように思う。
いまどきエディタの大きさや速さが問題になるような環境はめずらしい。
いちいち人の趣味に口を出して申し訳ない。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:09:00.99 ID:k2+QvI6d0.net
Vimだってシンプルに使おうとしたらメモ帳並まで落とせるしな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:40:41.56 ID:xm2SiHvb0.net
>>566
シンプルに使えば良い、至言ですわ
実際重いと感じること自体ほぼ無くなったもんなあ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:43:01.30 ID:Fj0rCJJ50.net
AtomとかBracketsみたいなブラウザベースのエディタは重いけどな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:42:07.65 ID:dNkzAcoq0.net
Meadowで

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:55:46.77 ID:zTauQSVD0.net
>>566
設定の余地もなくシンプルなのが素晴らしいっていう趣味の人も大勢いるんだよ
ついうっかり設定いじっちゃったけど自分ごのみの設定はどんなのだっけ?とか
トラブルやうっかり的なクリーンインストール時に困るとか、そもそも設定が多すぎで自分ごのみに変えるのさえ苦痛なので使わないとか
ブラウザなんかだと特にそういううんざりする程設定可能な傾向の物が多い気がする

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:14:43.03 ID:THu7Pdkt0.net
高機能というのは簡単なことを難しくするためのものじゃなくて
めんどくさいことを簡単にやるためのものなんですけどね
使わないなら使わないでも問題ないです

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:34:57.50 ID:5drxt5qP0.net
ここで馬鹿みたいな質問してる人の特徴は

"吊るし"の状態で、自分の思う通りな状態(挙動)で、"軽い"エディタ

を探してる事だな。
いざ設定しようとしたらアスペ的に全ての設定を弄ろうとして
難しいだの面倒だの訴える。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:47:33.28 ID:Vp+60iD90.net
設定のバックアップすらできないのに弄るなよ…としか言えねえ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:06:24.60 ID:8VyRW/ko0.net
高機能って言葉ももう完全に定着したな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:27:07.05 ID:S1J3uCqP0.net
煽り気味に書いてるヤツは多分スレを活性化させたいんだろうなw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:44:18.68 ID:LJ+9zX+k0.net
シンプルかつ軽量なのがやはりいいなぁ。
機能はプラグイン・アドオンとかで必要な物が追加できればいい。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:54:07.93 ID:uCndxkdK0.net
AkelPadがそんな感じだけどプラグインがよくわからない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:12:13.31 ID:tagVBwjn0.net
軽量はともかく普段使いならシンプルな方がいいな
多機能なソフトはUIが腐った使いにくいものが大半だから
それでも設計が良いものは便利に使わせてもらうけどね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:44:55.62 ID:oCZt7hLc0.net
ふと思ったのだけれども
一眼で短焦点がよいのかズームがよいのかとか
道具じゃなくて結果だと思うのだけれどもね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:45:39.79 ID:oCZt7hLc0.net
ごめん
誤:短焦点
正:単焦点

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:43:01.92 ID:dwcAABc40.net
>>580
その例えで言えば
あええ自分でレンズを設計・製作するのも乙なものだと思う
趣味としては、だけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:23:22.78 ID:3R8IMBI50.net
別に高機能なエディタを機能を使わずにシンプルに使ってもいいんじゃね。
作業効率はどうかしらんけど。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:09:33.39 ID:6YO7mXOL0.net
シンプルとか軽量とか、曖昧な言葉で表現するから質が悪いんだよな。
具体的に例を出してどこら辺が重い/軽いのか、どういう部分でシンプルと感じるのかを書かないと…
エスパーじゃねぇんだからさ、分からねぇじゃん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:35:47.94 ID:3R8IMBI50.net
>>584
だよな。当人じゃないけど、例をあげるなら、
最終行に移動したい時、シンプルなエディタならページダウンキー押しっぱなしか、マウスで無理やり操作だけど、
高機能なエディタなら移動するコマンドで一発みたいな
こんな感じ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:38:15.89 ID:sEuSM5xL0.net
起動が早く、
なんかの都合で複数文書開いてもリソース食わず、
本文読むのに視覚的に邪魔になるボタンやら色使いやらの要素が極めて少なく、
OSや他のソフトと基本的な操作感が変わらず思考の妨げにならず

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:53:16.27 ID:I2z+3Qx80.net
UIがシンプルだったら機能の過多に依らずシンプルに思えるよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:28:02.28 ID:PBKYKTQn0.net
>>587
それは作者のセンスの問題も大きいだろうな
多機能でもセンスが良ければシンプルで簡単に効率良く使用できる
無能なら機能を増やすごとにソフトが複雑化してユーザーが離れてゆく
まあ無理に一本に絞らなくても用途に応じて少機能なソフトを複数使い分けた方が気楽かもしれんが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:38:53.52 ID:Os/oCfPj0.net
だからセンスが良くシンプルで簡単に効率よく使用できるエディタの例を挙げてみろよ
そういうエディタを探してるなら、他の例となるソフトでも良いよ

比較対象もまるで無いのに抽象論でばかり語るから中身がすっぽ抜けてんだよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:51:58.31 ID:3R8IMBI50.net
vim

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:48:15.24 ID:sEuSM5xL0.net
evim

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 05:22:58.47 ID:xDFoTfXh0.net
ボクはgpadちゃん!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:23:12.42 ID:0+nWnoOH0.net
こういう時にvimとかemacsとかを出す、ってネタが
もう年代的にわかんない(少なくとも実感はわかない)人が多いんじゃないかなぁ
今の学校でもIT系の授業で触らされることがあったりするんだろうか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:10:06.13 ID:8w36uy3W0.net
>>593
まあ大学によっては今でも。
それにプログラマーならどっちか、あるいは両方の基本操作ぐらいは知ってて当たり前な感じになるしね。
カンファレンスなどや国際会議でもだいたいどっちか使ってる人が多いし。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:00:29.94 ID:aCIKShJz0.net
小指のない893でも使えるエディタはどっちですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:08:08.27 ID:kcUVEUG70.net
小指一本ぐらいたいしたハンデじゃないわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 02:31:39.69 ID:IvFd71RL0.net
長年テキストエディタは何で俺の使いたい拡張ラテン文字が使えないんだ?と思ってたけど
フォントいじるだけで解決した死に体orz

あとArial最強

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:33:32.97 ID:saPo4FQm0.net
Unicodeとは言ってもフォント依存という

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:06:10.15 ID:KJnr8ouo0.net
>>598
そりゃ文字コードとフォントは別だからな。当たり前だ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:54:51.68 ID:saPo4FQm0.net
文字コード表でざっと一度見てみるといいね
フォントが字体を用意してないコードがいかに多いか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:10:49.16 ID:owk5ux5U0.net
Unicodeが広まった所で今でも文字コードに縛られ過ぎなんだよ
秋田弁で言う所のコードギアス(制限)
ちなみに自信満々のギャグだ
会心作w

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:20:26.14 ID:bT3FBIdA0.net
はい、気を取り直して次行くよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:34:18.32 ID:CQxDyruk0.net
改行記号(強制改行記号とかはいい)が表示可能
選択した部分の文字の色やサイズ、太字、打ち消し線などの編集が可能
文字選択領域の色が青(もしくは設定で変更可能)
出来ればルーラーもあるソフト探してます。
何かおすすめありますか?

見た目はメモ帳に近い物が良いです
つまりterapadにリッチテキスト編集機能が付いたようなものが欲しいです

いくつかソフト入れて試したのですが以下の4つが候補なのですがそれでも希望には当てはまりません

Visual Text Editor
改行記号なし フォントの色やサイズ変更用のアイコンが無いので変更にちょっと手間がかかる

OpenOffice
改行記号は出せるし色も変えられるがソフトが重すぎ

e-メモ
改行記号なし

OTEditor
改行記号なし
選択領域の色が黒

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:36:07.76 ID:4Y6DSEkn0.net
gvim

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:44:04.72 ID:nQHW500k0.net
NanaTerryをシンプルに使う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:49:38.41 ID:+fPZ2SRd0.net
>>603
Emacs

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:50:23.93 ID:+fPZ2SRd0.net
そういや昔のWindowsにはリッチティストエディタが付属してたけど、
今ないのかね?
ワードパッドだっけ? あるならそれでいいんじゃね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:50:49.93 ID:+fPZ2SRd0.net
>>607
s/リッチティストエディタ/リッチテキストエディタ/

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:56:12.27 ID:KE9JSGf/0.net
>>607
少なくともWindows7のワードパッドは改行記号を表示できないから>>603には不向き。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:18:58.89 ID:6/FmNRvB0.net
縦書用にTATEeditorいじり始めたんですけど、これFEPはどこで直すんでしょうか?
O'sEditorやVerticalEditorは普通のIME感で打てますけど、TATEはかなり
操作が違っててまともに文章打てません・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:11:35.08 ID:gGnZQ+Y+0.net
Vector 新着ソフトレビュー 「Maktabee」 - プログラム言語の編集に便利な機能を数多く搭載。マルチプロジェクト管理対応のテキストエディタ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/161122/n1611221.html

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:24:15.18 ID:ozkGCu/u0.net
で。
そいつはいったいどうやったらダウンロードできるんですかい?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:36:21.24 ID:7U/9RtZ90.net
Vectorのダウンロードページから

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:38:45.23 ID:55090yt80.net
elisp を学んで emacs 使うのと、clojure を学んで Ligth Table 使うの
どっちがおすすめですか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:30:15.55 ID:PdeNltH30.net
>>614
言語という意味ならどちらもS式なんだからどっち選んでもいいだろう。
ドキュメントが豊富なのは自己説明的と言われるEmacsが最適だろう。資料も多い。
Clojure はウェブ開発と親和性が高そうだね。使った事ないから詳しくはないけど。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 12:49:42.54 ID:c8ZCaXlb0.net
>>578
AkelPadはアドオンでAutoCopy機能が使えるから愛用してるわ。
スレのテンプレ作るときとに便利。

CubeNote試してみたけどシンプルなメモ帳使にはいいかもしれない
タグで整理できるのがええな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 22:37:38.58 ID:J87J1tTQ0.net
なんだかんだで馴染んだのはMeryだった
未保存状態で中断できるマクロが地味に便利だわ
MDI型の代替はnotepad2

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 02:27:03.04 ID:jDqv+PiR0.net
Linuxを常用してるブロガーです。
ターミナルを内蔵できる、テキストエディタをいろいろ探してる。
今のところgeditとKateがあるよね?
プラグインでできるわけだ。

なぜ探してるかと言うと、テキストエディタ側でブログ記事を書きまくりつつ、内蔵されたターミナルでLynx(ブラウザー)したり、Alpine(メーラー)したりしたい。

同一ウィンドウ内でいろいろできるって素敵。
どなたか、そんなおしゃれなエディタ、知りませんか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 02:55:05.87 ID:EDyqutij0.net
Emacsかな…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 03:19:40.20 ID:xKWTgWm50.net
ターミナル内でいろいろやる方がよっぽど選択肢多いよねぇ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:03:13.84 ID:l9OJ72p60.net
タイル型ウィンドウマネージャで好きなように画面を分割して
使えばいいような気もする

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:37:02.64 ID:w7+Tdsxk0.net
>>618
おまえそれはEmacsという答えしかないだろう……

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:39:20.81 ID:jDqv+PiR0.net
>>619
ずっと、Emacsを見てたけど…
勇気でなくて声かけられない。
勇気出すべき?
nanoなら常用してる。

sudo apt-get install Emacs

ってやれば入るの?
もちろん俺側でもググるけど、どうせならppaも入れてーのってやりたい。
Emacsっていろいろ種類あるみたいじゃん。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:44:52.83 ID:jDqv+PiR0.net
>>622
みんなしてEmacsってさ!ww
もうEmacsから逃げちゃダメなのか?
nano、Lynx、Alpineに惚れた時、何か自分が開けてはいけない扉を開いた感覚があったよ。

俺がどうにか使える言語はHTML,CSS,JavaScript,perl、あとは日本語と英語がちょっと。

そんなブロガーでも、Emacs使う権利ある?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:09:03.72 ID:w7+Tdsxk0.net
>>624
sudo apt-get install emacs
で入る。大抵のemacs-lispもパッケージ化されている。
設定するだけならlispの知識いらん。コピペで全部済む。
2chブラウザもある。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:47:53.18 ID:jDqv+PiR0.net
>>625
え? 2chブラウザ? それは初耳。
インストールガイド、ありがとう(^o^)
俺は串の知識ないが、頑張る価値あるねww
どうやらw3mは開発終了らしいな。

いや、とにかくマウスに触りたくなくてさ。
それでnanoに手を染めた。
文章書きまくるからキーボードだけで完結してくれないと。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:03:48.89 ID:5IUWUzgi0.net
>>626
>いや、とにかくマウスに触りたくなくてさ。

右にテンキー付のキーボードだからでしょ
テンキーなしのキーボードにすれば、マウスが近くなって少し苦にならなくなる
必要であれば別売りのテンキーを左におく

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:13:57.13 ID:GpT5Gta50.net
>>618 なんだけど、もうID変わっちゃってるかな?
Emacsへの背中押しありがとう。さっそくやってるよ。3連休中なんだ( ・∀・)
で、感想なんだが…

「うーん、チュートリアルやってもおもしくない…まぁ、分かったよ→しばらくググりまくりんぐww」
「さて、M-x termでコマンドライン起動のalpineでメールおくっちゃうー!!」
「おぉ? ウィンドウ3分割して透過設定しちゃったりして、ブロガーなのにシンタックス効くからプログラマー気分ひゃっはー!!!wwww」
「なにこれスゲー!!wwwwwwwwww イーマックスで俺のテンションまっくすー!!」

って感じだよ。

キーバインドはさすがに慣れないけど、この神エディタのファンになることは間違いなさそうだ。
C-x C-s の上書き保存は真っ先に覚えないとダメだね。
馬鹿なレスすまなかった。反省はしてない。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:50:06.11 ID:w7+Tdsxk0.net
>>628
EmacsにはWanderlustやmewといったメーラーもあるし、
twitterのクライアントであるtwitting-modeもあるし、
高機能なシェルであるeshellもあるし、
ファイラのdiredもあし、
mp3プレイヤーもある。
まあつまり何でもあるw
基本のキーバインドさえ憶えれば後はどうにかなる。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:29:18.95 ID:eiEIMe/O0.net
それもうEmacsでなくてもいいじゃん
むしろ個々の機能について選択肢なくなってるじゃん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 02:04:45.95 ID:v/ZSsZDY0.net
>>629
どうやらそのようだ。マジでEmacsで引き篭もれるww
明日も休みなのでずっとEmacs触ってる。もうだいぶ慣れたよ。何本か記事書けた。
思ったほどキーバインドは難しくない。

関係ないけど、
>>436,>>437
の流れは実に寂しいね。
俺みたいに文章を書きまくる人間は、集中できるテキスト入力環境が必要なんだ。
MS Wordなんかやってられないよ。
プレーンな「.txt」が素晴らしいんだ。何にでも形を変える.txtこそ至高。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 02:12:03.34 ID:gDUCVMO80.net
駄文を垂れ流すにはハードキーボード必須
推敲したちゃんとした文書くならソフトキーボードでもいいかなーって気はする
ハードキーボードだと考えるより先に指動いちゃって変な理論になったりするw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:25:33.15 ID:BcT+YQfW0.net
>>603
>OTEditor
>改行記号なし
>選択領域の色が黒

改行記号は表示/非表示の切り替えができるし
領域選択の色は自分で変えられるよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:35:58.09 ID:rvW/mk8E0.net
>>631
カーソル移動系は migemo と avy と helm-swoop 辺りを入れるともう離れられなくなります

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 02:20:58.39 ID:rVYysPDZ0.net
あけましておめでとうございます。
このスレは消えて欲しくない。

皆さんのテキストエディタ・ライフはいかがかな?
僕はEmacsを筆頭に、nano、focuswriter、gedit、kate、leafpadを使って
充実したテキストライフを送っているよ。
この年末年始も家族と過ごしている時以外は、ずーっっっっと、エディタに触れていた。
もはや俺の人生そのものだ。

Linuxの基本テキストエディタなしには、俺の生活は成り立たない。
経済的側面も含めて。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 06:25:33.75 ID:wZ3xtqYF0.net
「テキストエディタ・ライフ」っすか・・・

秀丸の欠点は、
・設計が古い
MS-DOS全盛期のMifes98がお手本なんで、Windows全盛の今は違和感を感じる
・grepが死ぬほど遅い
以前は数ある国産エディタでワースト1だったけど
いまは改良されてエムエディタの次となってブービー賞
・用意された機能の範囲内やりくりしなければならない
マクロなど豊富なカスタマイズ機能が用意されてはいるが
自分がいちばん欲しい機能が用意されてなくて、あきらめるしかない
秀丸ユーザは秀丸という世界に飼われている「かごの鳥」

結局たどりついた答えは
>>オープンソースのエディタを改造しまくり<<
これがオレの「テキストエディタ・ライフ」

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 06:28:10.48 ID:wZ3xtqYF0.net
すまん、誤爆
秀丸スレと間違えた
だが、間違えてよかった
あっちに書き込むと荒れそうだから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 10:56:08.53 ID:T5a9TWae0.net
秀丸か。
あれってソースを最初から書き直しとかしているのかね?
ライフサイクル的にそうしててもおかしくはない気がするんだけど。
それとも保守モードなのかね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 10:57:09.36 ID:T5a9TWae0.net
というか秀丸の欠点はプロプラである事でしょ。
作者が死ねば秀丸も終了。
プログラムが人に縛られている。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:35:15.44 ID:h+P1kduu0.net
今は、作者が開発してないらしい。社員が開発している。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 09:28:09.31 ID:gC9SVTv70.net
>>640
ほう。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 12:38:01.22 ID:RuoKziQe0.net
いやぁ、ちょっとだけ活気付いて良かったよ。
>>635 だけど、秀丸かぁ…秀丸はUIがちょっとダサくてなぁ。
俺がソフトウェアを弄れるほど技術があればそれも改造できるんだろうけど、なかなか難しいよ。
Emacsも、使っているというより、使われている印象さえある。
でも透過してConky見ながらいろいろできるのは大きいよね。

パソコン使いたての頃は普通にLibre Officeとかで文書作ってたんだけど。
テキストエディタを使い出してから、パソコンのファンがぶんぶん言わなくなって、とてもパソコンには優しいことなんじゃないかと思っている限りさ。
Wanderlust覚えてからは普通のメーラーも使わなくなった。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:58:14.30 ID:iPiUP3xn0.net
>>639
それいっちゃうとオープンソースの以外の大半のエディタが該当しちゃう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 10:20:57.53 ID:OZlXYQwl0.net
>>643
そうだよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:42:35.06 ID:BeUf/Ssb0.net
536 デフォルトの名無しさん 2016/12/24(土) 02:23:45.87 ID:MPulp/OB
emacsは衰退しました
http://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

他のスレでもコピペしてマナー違反なのは分かってる。
でも、Emacsがなくなるんじゃないかって不安なんだ。
誰か、上記の記事に反論して俺を安心させて欲しい。

頼む…Emacsないと生きていけない。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 16:31:29.61 ID:KPIcIV/v0.net
ドカティが一台死のうが問題ない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:35:14.69 ID:K2JHHb9/0.net
>>646
なにそれドカティって。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 08:53:07.99 ID:HGpjPDcI0.net
カバディの亜種

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:18:12.51 ID:GJoWMJKB0.net
エクスプローラーが表示できてタブを使える軽快なエディタはないでしょうか
gPadを使っていたのですが、たまにエラーが起きるので切り替えたいです
Atomは私にはあいませんでした

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:25:27.23 ID:Tc62SEqz0.net
AkelPadのプラグインで対応できるんじゃないでしょうか
どのプラグインかは存じませんが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:19:16.66 ID:wE58dtJV0.net
>>649
Emacsが一番。
diredっていうファイラがデフォルトでついてる。
タブはtabbarっていうプラグインがある。

他にはgeditやKateもいいぞ。
Emacsのキーバインドが馴染めないならこれらのエディタだな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 21:29:22.24 ID:8axVQjXr0.net
>>650-651
ありがとうございます
紹介してもらったものをいくつかしばらく使ってみます

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 02:31:35.94 ID:mJ6vrwVq0.net
>>649
Notepad++おすすめ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:36:03.17 ID:toWbTbYY0.net
>>649
ひ、秀丸…!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 23:48:50.98 ID:/JykD0Ot0.net
gPadは痒いところに手が届くんだけど
たまに手がもげる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:20:14.86 ID:66E2i3p20.net
gVimかMery以外乗り換えられる自信がない……

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:25:38.67 ID:1yklKmjF0.net
>>656
gvim使えるならEmacs大丈夫。
え? キーバインド?
毎日 M-w C-y ってやってれば嫌でも覚えるさw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 15:34:09.07 ID:QH1zhX5o0.net
1時間位作業をしていると、bracketsでhtmlのタブをアクティブにするたびに数秒固まってしまいます。
ライブプレビューを使っていて、入力ミスのチェック系の拡張機能も結構入っています。
CPUもメモリも使用率に余裕があるようなのですが、何が原因でしょうか。
初心者なので、ヒントやリントは入れたままで作業したいと思っています。
どなたか思い当たる方はいらっしゃいませんか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 11:40:06.55 ID:RoUxr7zq0.net
>>658
だってAdobeだもの

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 19:49:41.66 ID:CCX/0QPB0.net
alpha[Tab]beta[Tab]gamma
Alpha[Tab]Beta[Tab]Gamma

メイリオ、10サイズでこの2行を表示したとき
MeryとNotepad++で表示が変わる

Notepad++だと上の小文字のほうでbeta[Tab]gammaが詰まって表示されて
beta[Tab][Tab]gammaにすると上下同じ間隔になる

どっちが正しい動作なんや?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 19:52:31.54 ID:CCX/0QPB0.net
Notepad++のタブ幅を8にして両方で同じ幅になるようにして表示してね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 01:03:19.28 ID:4U/BYMQy0.net
64bitの軽いやつのお勧めを教えてください。低機能でもかまいません。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 01:56:53.99 ID:juGLAvzp0.net
メモ帳

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 02:06:25.21 ID:mOPVDHrz0.net
>>660
>タブ幅を8に

プロポーショナル・フォントを使う際のやっかいな問題。
テキストエディタによって、<1文字分の幅>が違うのが原因。
Notepad++ は半角空白(0x20)を1文字分の基準にしてる
Mery は何を基準に1文字分としてるのか知らん。
メイリオなんぞ変態フォントを使わないで済むなら、それにこしたことはない。
なにしろ彼の悪名高き Windows Vista で採用されたフォントなのだから。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 02:11:24.74 ID:mOPVDHrz0.net
Mery は半角数字(0〜9)の幅を1文字分としてるっぽいな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 23:12:40.70 ID:Ud5N/ZgQ0.net
>>660
わかった
TAB の座標計算が
 tabWidth = 8×半角空白の横幅ピクセル数
 次のTABの座標 = (((x + 2) / tabWidth) + 1) * tabWidth
となってて、謎の「 + 2」のせいでズレてるんだ
ソースコードを改変してコンパイルし直す以外に方法は無いな
変更箇所は scintilla/src/EditView.cxx の
tabWidthMinimumPixels = 2 を 0 にすればいいと思う
コンパイルできる人はどうぞご自由に

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 23:32:10.03 ID:l0LnMSOn0.net
すごーい!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:05:43.43 ID:W/ZMPXYm0.net
ワイらエンドユーザーにコンパイルは無理な話やで

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:39:37.86 ID:fUq3S1pV0.net
>>649
Notepad++は俺も使ってたことあるけど、SJISで2バイト文字読ませると腐るのが困る
ただNppFTPで同期は非常に便利なので、頻繁に更新が多いWebプログラム作成には重宝してる

テキストエディタとしてならMeryが軽いし、文字が綺麗でいい
背景に自由に画像放り込めるしw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:29:10.49 ID:f6mOck5+0.net
TeraPadに慣れた人間はgPadには行けるけどMeryには行けない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 00:27:27.20 ID:N/TyOC2R0.net
Meryはx64版の先行きが不明だから使う気しない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 10:44:57.80 ID:UF3i13/O0.net
>>671
x32版でも64bitPCで使えるよ

あれほど、文字が綺麗に見えるエディタは他になかなかないと思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 02:24:06.71 ID:5cLttl7U0.net
少し重いけどVisual Studio Code気に入った
エクスプローラもMarkdownプレビューも標準で付いてる
重いけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:52:00.34 ID:KIU+UFhq0.net
窓の杜 2016年総ダウンロード数トップ100 2016年12月26日 20:30
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/countdown/1037022.html
14位「TeraPad」 フリーのテキストエディター
73位「秀丸エディタ」 定番のテキストエディター
80位「Mery」    プラグインやマクロに対応するフリーの高機能テキスト
           エディター

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 13:22:33.61 ID:sq/uPNvD0.net
>x32版でも64bitPCで使えるよ
こういうガイジが我が物顔するとか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 13:25:18.56 ID:u8RlmmUv0.net
エエエエエェェェ(ry
TeraPad信仰恐ろしす

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 13:31:07.08 ID:3Nr/XGbg0.net
なんか意外だな>Terapad

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:05:09.12 ID:OAJTT/hr0.net
窓の杜でテキストエディタを所望する人の中では14位ということ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:22:12.47 ID:u8RlmmUv0.net
見てみたら昔馴染みな名前がゴロゴロしてる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:24:47.42 ID:NtDI0xF00.net
Notepad++がちょろっと出てるけどSynWriteやCudaTextは話題にならないのかな
日本語化もされ始めてるし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:43:40.35 ID:0qWJRu390.net
SynWriteはコンポーネントの構成がコロコロ変わりすぎだなぁ。
まだ色々と開発途上という感じがする。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 18:00:00.00 ID:mzxtTfOZ0.net
一時期使ってたから分かるけど、TeraPadてさ、
メニュー開けば全角半角変換とか便利そうなマクロコマンドが選べて
正規表現知らなくても余分な空白削除とかソートとかそれなりに色々出来たりする

何よりメニュー登録使用が基本なんで、MS Office標準な文化に染まってると
「メニューにあって分かりやすい」だけでマウス使いまくりでも効率良いように見えちゃうんだよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 18:43:32.46 ID:JZ28HtDO0.net
初心者になら迷うことなくTerapadを薦めるよ
そんだけ出来がいい
Terapadの不満点は正規表現検索できないとか他所の言語読めないとかだけど
初心者にはほぼ関係ないし

あと正規表現使えない代わりに簡単に複数行の選択範囲の検索ができるのは大きなメリット
あれは地味に多用した

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 21:07:13.25 ID:MHcfT2Zb0.net
TeraPad文字コードに問題あったはず
それで使わなくなった
治ったのかな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 23:21:44.70 ID:u8RlmmUv0.net
>>684
これが廃れた直接的な要因?他になんかあったような……

TeraPadでUTF-8N保存時に文字化け発生!原因はオプション画面の文字コード設定 http://creating-homepage.com/archives/88

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:32:01.69 ID:+OXRwtyN0.net
根本的に、TeraPadは内部でユニコードを扱えないから、
CP932にない文字?は表示できないということじゃないの?
×は表示できるけど✕はダメだよね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 03:34:24.35 ID:YAkGU3VN0.net
サクラもユニコード扱えたっけ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 05:04:09.70 ID:MXwFYi0G0.net
サクラはV2でUnicodeに対応している

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 12:02:24.27 ID:4GRIIBKf0.net
OmmWriterのフリー版て、もう配布してないの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 13:39:19.09 ID:wuS5uPoe0.net
初心者にこそ流石にもう内部Unicodeではないエディタを勧めるべきでは無いと思うわ
TeraPad十数年使って来た身で今でもバッチとか書く時に使ってるけどさ
一見Unicodeを扱える風なのが初心者には地雷過ぎるよ
Win9xの頃のTEditorがベースで云々とか初心者には分からなくて当たり前だし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 13:51:59.99 ID:5x0PdR6Z0.net
でもいきなりサクラ勧めて引かれるのもな……

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 13:52:38.74 ID:wuS5uPoe0.net
>>685
確かJwordだったと思うけど、仕込んだ時があって、で非難浴びて、作者がJwordとの契約無視で勝手にJword切って
後から契約に気付きパニクってサイト閉鎖して逃げた、という事件があって
すぐに戻ってきてちゃんと事情を説明して謝罪したんだけど
その件で離れていったユーザーは多かったんじゃないかと思う
まあ後は要望多かったのにいつまで経っても内部Unicode化しないからじわじわ減ったんじゃないかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 14:55:15.78 ID:yYgcaphK0.net
そもそも最近の子はテキストエディタを乗り換える機会なんかあんのかな
俺の時はhtml書くのに便利だからとかだったけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 15:36:19.05 ID:tuacIXlj0.net
>>692
そんな顛末は初めて聞いたなぁ。
一般的にはおそらくその程度の問題だろうから、単にユニコードの問題だと思うよ。
それと、更新が以前よりも鈍ったことも原因かも。

ユニコードの問題で差し支えることのない用途の人は今でも使ってるよね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 09:51:14.09 ID:GnclRjnm0.net
gPad ver 2.2.2

生きててなにより

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 09:07:28.28 ID:cLlGHa6b0.net
「utf8に対応し、マクロから自作dllが呼び出せるエディタ」は、
WZ Editor、Em Editor しか知りません。
他に、対応できるエディタは、ありますでしょうか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 11:26:08.16 ID:bBFiRpXB0.net
秀丸

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 09:12:33.62 ID:TUXXoG110.net
>>697 tks. やっぱり選択肢が少ないですね。

やりたいこと(現にWZでやっていること)は単純で、「自作の入力支援
ダイアログをキャレットの真下に置く」ことだけなのです。一日に
何千回も呼び出す処理なので、とにかく視点移動を少なくしたいのです。

キャレットの位置を取得してダイアログを動かす操作を、dll経由で
Win32APIを呼び出して実現しています。その意味では、Win32APIが
呼び出せるのであれば、dllは呼び出せなくてもいいのですが。

他のエディタを使っている人は、何か別の方法で、同じような目的を
達成しているのでしょうか?
それとも、「ダイアログをキャレットの真下に置きたい」と考える人が
特殊なのでしょうか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 12:23:24.94 ID:fy8I3xLs0.net
>>698
話を聞く限りではオートコンプリートで解決しそうな気がするが
もちろんキャレットの下に候補が出るタイプので

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 18:24:43.63 ID:TUXXoG110.net
>>699
オートコンプリートの一種と言えなくもありませんが、
少なくとも、お仕着せのオートコンプリートでは、
できないことをやろうとしています。

編集の対象にしているのは、主として日本語の技術文書です。
例えば、キーボードから「CKF」と入力すると、編集中の
文章から「温度定数Ckf」や、「直交符号」
(読み「chokkofugo」が「CKF」に類似する)
のような文字列を、両方拾ってきてリストアップしようと
しています。

逆に言えば、入力された文字列に対して、どのような候補を
どのような順序でリストアップするのか、「動作を自分で
カスタマイズできるオートコンプリート」とも言えます。

このような形で、オートコンプリートをカスタマイズできれば、
自作dllを呼び出す必要もなくなるのですが…。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 20:42:56.57 ID:fy8I3xLs0.net
>>700
オートコンプリート機能をマクロで用意しているエディタだとカスタマイズできるんじゃないのかな。
内蔵タイプだと難しいだろうけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 20:43:36.24 ID:fy8I3xLs0.net
つまりダイアログを表示させる機能を持っているエディタなら

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 12:41:25.28 ID:2AB+4AOh0.net
>>702
atom editor でオートコンプリートをカスタマイズしている
人がいましたが、なんだか、面倒くさそうです。
http://tkitao.hatenablog.com/entry/2015/11/02/084005

元々、「オートコンプリートをカスタマイズしたかった」
わけではく、「ダイアログをキャレットの真下に起きたかった」
わけですので、やはり、ちょっと方向性が違ってます。

Em, Wz, 秀丸の三者択一で検討します。
色々ありがとうございました。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 21:13:31.23 ID:WV6OF3zp0.net
Meryは単語補完以外に辞書呼び出しにも対応してたな
辞書と言っても拡張子名のファイルに一行単位で書いた簡易的なものだから眼鏡に適うか知らんが
雛形ならスニペットに回して使ってるな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 17:08:01.88 ID:0XOpQlCK0.net
言語プロトコルに基づいた分析を伴わないような、
単語補完や辞書補完は時代錯誤も甚だしい。

meryを含めた旧型エディタが廃棄物になりつつある理由はこのへんだわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 18:41:40.89 ID:WNjmzyqB0.net
ここの大半のエディタに喧嘩売っとるな
買ってくれるか知らんが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 18:45:47.92 ID:yoCUy/9b0.net
今どき文法チェックぐらいやってるだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 08:52:52.79 ID:8rlvOlEY0.net
「納品する文書は全部MS-Wordにしなければならない」と言ってくる企業が多い。
なんだかんだ言っても、世間ではMS-Wordが標準だ。

エディタで文章を書いても、最後はMS-Wordに流し込むわけだから、
そこで文法チェックをやればいい。

エディタに文法チェックなんてイラネ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 09:49:52.99 ID:jWDJRA2f0.net
文法チェックってプログラムの話なんだけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 14:21:05.30 ID:YI66+GMF0.net
今Onlineがタダだけど、Word買わにゃならんの? by 未社会人

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:19:12.98 ID:8rlvOlEY0.net
>>709 ごめん。勘違いしてた。

>>710
企業が作成する文書は、ほぼ全てが「秘密文書」だよ。
明日、発表される文書でも、発表されるまでは「秘密文書」であり、
セキュリティの無い所に流すのは厳禁だ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:37:25.77 ID:YI66+GMF0.net
>>711
そっか、MSにデータ渡して整形したものをDLさせてもらう、ってことになるのか
そりゃあかん
浅慮でした

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 01:55:26.21 ID:kJjzwxEz0.net
>>710
ビジネスじゃなかったら、libreofficeやkingofficeみたいな奴で十分だよ
Wordの互換性あるし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:51:14.48 ID:kJjzwxEz0.net
vscodeで拡張プラグイン入れてたらいきなりバージョンアップされた
そして、メニューバーが英語に戻って戸惑ったわ…

ロケールまで初期化するんじゃねえ!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 11:23:43.60 ID:v3uxH/1v0.net
Vector 新着ソフトレビュー 「AsstEd」
- 「単文字アシスト」「探索アシスト」の二つの機能が文字列入力を支援してくれる、タブ切り替え型のテキストエディタ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170712/n1707121.html

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:10:22.47 ID:6GZJbZHN0.net
ケツ穴エディターと誤読しそうな名前だな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:21:51.16 ID:7LYinzif0.net
assは尻だ
肛門はanusとかanalだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:47:30.23 ID:UqsV0g6B0.net
assholeもある

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 15:29:31.29 ID:T7H4JQEN0.net
アナールナスラックだったら知ってる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:47:40.59 ID:5pGAzkbE0.net
assassin

ass ass in
訳:後ろから近づいて刺してくる人
この英単語はこの区切りで覚えた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:50:22.86 ID:VidON8e10.net
原義からかけ離れてるんだがヤルことは合っているという……すごいな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:03:45.76 ID:UqsV0g6B0.net
暗殺者はホモ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:51:38.87 ID:4HwjHejA0.net
知れ渡ったら尻と呼ばれそう
まあ評判が立つのは難しそうだが
EDだけに

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:48:42.66 ID:KsHM+OdZ0.net
ジョセフィーヌ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 23:13:58.15 ID:II9wvHSD0.net
・メモ帳を複数開いても1つのウィンドウでタブ化して管理できる
・そのタブの並び順はあいうえお順に並べる事ができる
というテキストエディタを探しています。
サクラエディタを使用していたのですが、2つ目の事が出来ない様なので、
他のでオススメのがあれば教えて下さい・・・。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:12:46.17 ID:DJbvqLRy0.net
gPadで正規表現による検索・置換ついて教えてください。
2行以上にわたる改行を「\n\n」で検知できるようになりませんか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:53:24.85 ID:EMV1Ikue0.net
OsEditorでデフォルトのスタイルを原稿用紙に設定してみたんだけど、
一行目に「MZP」と書かれたファイルが表示されて編集できない
なぜ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:11:16.95 ID:jI7zHTye0.net
>>726
改行?空行じゃなくて?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 18:01:08.38 ID:C9502ubn0.net
>>728
空行とも言うのでしょうか。
リターンキーを2回押してできるものです。

Terapadだったら、その部分をコピーして検索することができたんですけど。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 18:41:57.01 ID:5GPWgDC90.net
連続する重複行の削除が目的ならgPadのマクロを使えばいいけど
検索が目的ならMeryといった別のエディタを使うしかないと思われ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 01:32:17.06 ID:niO1EcGa0.net
んなわけねーだろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 02:36:48.43 ID:k/wMLkog0.net
改行2回でできる空行の検索ってことなら ^\n で出来る

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 17:27:40.14 ID:6sYTHhUZ0.net
726=729です。

^\nで自分の思っていたものができました。
ありがとうございました。

734 :ギンコ :2017/09/04(月) 20:06:56.65 ID:M5qD2wgZ0.net
Wordとアウトラインプロセッサを使っていて、前者のWordの方が有利だという点に気づく。

職場で、Microsoft Officeを一生懸命に使い方を覚えていくうちに、
趣味でもMSオフィスを使うようになっていく。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドのゲームデータのまとめはWordやExcelがメインになってしまう。

戦績のデータや料理のデータはExcelでまとめている。
ゲームの感想はWordで書いている。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 20:29:02.57 ID:MsAH9uMU0.net
>>734
テキストエディタスレなので、スレ違い。
コード書かないなら好きにしろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 13:47:56.25 ID:Y4LmWpWk0.net
htmlソースでリンクのコピー貼り付けを繰り返すのですが
url等の値をダブルクリックで一発選択できるエディタって何がありますか?
今のところ見つけたのは
ezhtmlとstylenote5なんですが、
ezhtmlは少し長いソースを編集してるとフリーズ(復帰不可能)
stylenote5はコピーに必ずエラーコードが表示されるバグ
また
atomなどの王道ソフトで、ダブルクリック選択のプラグインとかあるのでしょうか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 14:59:04.18 ID:KicblDaI0.net
gPadに「URLをクリックで選択する」という設定があるが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:05:02.13 ID:9GkaZUzV0.net
Meryのツール→オプション→基本
URLをダブルクリックで開く
のチェックをはずすとダブルクリックで選択される
ような気がする

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:20:18.28 ID:TfRDZyPP0.net
真魚の起動オプション一覧ってどこかに情報ないのかな?
ファイルを開いたときに表示する行番号を指定したいんだけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 01:23:11.72 ID:EkHTEQt/0.net
>>734
プログラミングだと文字装飾いらないから
テキストエディタの方が使いやすいんだよ

もちろんIDEも選択肢にあるけど
軽いテキストエディタは使いやすい

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:23:33.02 ID:EkHTEQt/0.net
大量のテキスト編集する機会ができたんで
久しぶりにテキストエディタ漁ったんだけど

gPadはスクリプト使えたりして高機能だな
でもネットだと後発だから話題になってない

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:47:56.35 ID:gsevwCpG0.net
gPadは本当に惜しい
なんか少しズレてる

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:56:54.58 ID:EkHTEQt/0.net
gPadは10〜20年早かったら定番だったと思う
その点、秀丸は的の真ん中ドンピシャだったね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:32:52.33 ID:ii99Bz9M0.net
うーん元TerapadユーザはgPadのほうが使いやすいのかな
Meryに移行して1年くらい経つけどいまだにしっくりこないんだよなぁ・・・・
gPadは画面の見た目が何となく苦手でパスしてたんだけど一度本腰入れて使ってみようか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:59:06.53 ID:EkHTEQt/0.net
gPadはカスタマイズしないなら他と大差ない感じ
まあテキストエディタ自体が大体そうだけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 22:02:27.49 ID:Yd+zPh5j0.net
秀丸→K2Editor(イマココ)
行き先が無いや・・・

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 22:04:15.91 ID:7JOQF/+V0.net
>>744
>>715こういう新しいのを試してみるのはどう?
人柱よろろ(´・ω・`)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 22:33:33.85 ID:EkHTEQt/0.net
別に一生秀丸でもいいと思うけど
プログラムとか書かないなら

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 00:01:37.14 ID:GsUPmTb/0.net
>>744
色々試したけどTerapadに近い挙動をしてくれるのはgPadだけだな
特に選択やダイアログ周りの挙動はTerapadに慣れるとMeryは恐ろしく使いづらい

gPadはアウトラインやスクリプトのデフォルトがややポンコツだけど
見た目もアイコンも結構細かいとこまでカスタマイズできるから頑張ればterapadに近い使い勝手にはなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 01:33:54.38 ID:RVJF3zMW0.net
>>748
開発されなくなると、最後のバージョンもそのうち古いアプリと見なされ
新しいWindowsにインストール出来なくなるかも知れん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 03:37:04.59 ID:GD2x/fP90.net
>>750
秀丸の作者は秀丸でメシ喰ってるから
「まだだ、まだ終わらんよ」って感じ

開発終了するまで使い続けても別にいんじゃね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 04:38:41.19 ID:RVJF3zMW0.net
>>748が一生秀丸を使えるかどうか考えると、作者の寿命やモチベーションを無視できないからな。
vimだったら一生使えるだろうが…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 04:56:53.44 ID:GD2x/fP90.net
>>673
VSCodeはプログラミング用なら今一番だと思う
本家VSみたいなIDEに比べると軽い
同フレームワークのAtomと比べても軽い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 05:07:11.31 ID:GD2x/fP90.net
>>752
秀丸は法人成りしたから
作者が死んでもソフトは続くんじゃね

まあその前に倒産とか採算の話はあるけど
でも下手なオープンソースより長続きしそう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 07:28:38.15 ID:GD2x/fP90.net
つーかオレ自身はプログラム書くから
秀丸よりVSCodeとか使う方が多いよ

秀丸の独自マクロより
gPadのWSHの方が使いやすいし
オレは後発のエディタに乗り換えていく

ただずっとWin使い続けるつもりなら
秀丸一本っていうのもアリだと思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 08:22:49.16 ID:MZf1Jkza0.net
Linuxとか使い続けるで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 08:30:27.67 ID:XVZHUs9W0.net
まあ一生使い続けたいならvimかEmacs使うといいよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 08:36:13.59 ID:GD2x/fP90.net
EmacsもVimも独自過ぎるし
特にEmacs Lispが使いにくい

VSCodeやAtomの方が圧倒的に楽

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 09:10:40.84 ID:ZhvRF7CW0.net
>>746
なんで今さら、S-JIS外の文字があつかえないやつにするん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 09:27:56.87 ID:gJn16dJW0.net
秀丸は食うとか食わないとかそういうレベルじゃないだろう
今いる社員全員の一生分は既に稼いであると思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 10:06:18.91 ID:SPka1Zut0.net
秀丸エディタ童貞なんやけど秀丸はなにがええの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 10:31:53.18 ID:ZhvRF7CW0.net
>>761
メーラーがついてくるところかな……。
メーラー切り離してエディタ単体で考えると、アウトラインとか、
これまでのマクロ資産になると思うけど。

もし秀丸の4倍お金出せるなら、Emにすればいいと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 14:29:57.27 ID:+Ovugich0.net
EmEditorは、永久ライセンスが4000円台だった頃に買った人にとっては今後も一番だと思う。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 15:50:38.80 ID:Wh3U4FgO0.net
>>761
・動作が軽い
・多機能

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 16:58:14.29 ID:GD2x/fP90.net
テキストエディタに1万も2万も出す気ないわ
フリーでいくらでもあるのに

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:00:11.04 ID:lfP/p6MS0.net
それ Vim でもできるよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:32:27.94 ID:GD2x/fP90.net
秀丸は出現時期が早くて
乗り換えたくない利用者にとっては
長く使い続けられるのが最大のメリット

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:49:23.07 ID:ocdWptOW0.net
未だVz Editorを使っている爺さんもいるしな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:10:21.90 ID:L/fNwzA20.net
>>759
確かにそれは難点。あとAero非対応
着色機能に惹かれてK2Editorに移行したのは10年以上前の話
サクラエディタもK2Editorと比べるとちょっと重いんだよなぁ
VSCodeとか論外

サックサク動いてプログラムを書くのに便利な機能が付いているテキストエディタが欲しい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:39:56.95 ID:myNoqG8W0.net
私はかなり使い込んでいますが払っていません
あのややこしい問い合わせによく迷わずボタン押せるよね秀丸ユーザって

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:03:43.76 ID:ZhvRF7CW0.net
>>769
K2は整形はすごいよね…今から使ってやろうとは思わんけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 23:06:21.56 ID:L/fNwzA20.net
あとK2Editorは一応ソースコードが公開されているけどDelphiなんで今風に改修するにしても大工事になりそう
別言語で一から書き直した方が楽だったりして

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 00:43:38.13 ID:U1fzFm9Y0.net
>>770
クイズ王なみの反射神経で選択するのが
プロの秀丸ユーザ

>>772
Delphiの処理系が有料だったから
マイナー言語になっちゃったね

一応フリー化もしたんだけど
今さらC#で済むよねって感じだし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:08:56.05 ID:dYF2LbHr0.net
反射神経に追い付くスピードで思考してもらいたいもんだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:19:11.44 ID:Q003/+9D0.net
Vimちょロット調べたらプログラムなんて書けないわいには高機能すぎて使えないと思った
AHKでさえもまだまだぜーんぜん使いこなせてないし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:51:46.19 ID:GD4oaTL30.net
AHKは目的を達成したら忘れる運命

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:18:51.40 ID:kKReXjyR0.net
スクリプトなんて欲しいもの作ったら忘れて
必要な時にマニュアルやら読みながら作る
それだけのものだし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:50:27.17 ID:dYF2LbHr0.net
vim-tinyで十分なもれ

neovim-tinyってあるんだっけ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 05:48:26.17 ID:pue1ckB70.net
AHKは便利だけど仕様が雑多で分かりにくい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 16:31:53.15 ID:yNDLjZ570.net
文章系で作りたい物があって、まずはエディタから探し中
VerticalEditorなんだけど、これデフォルトだと入力中の文字を明朝とかの綺麗なフォントに毎回変換するよね?
この変換が鬱陶しいんで、メモ帳やら今打ってる文字の入力欄やらみたいに何の変換もしないで表示してほしいんだが、
そういう設定箇所あるのかなあ。フォントが変えられるのはわかったんだけど、そうではなくて…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 19:42:27.66 ID:eOxGDrSQ0.net
>>780
馬鹿はまず裸になれ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 20:22:47.07 ID:yNDLjZ570.net
よ!大天才!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 21:06:54.95 ID:oO/cROUi0.net
秀丸とEmはなんだかんだで開発やバージョンアップ続けてるのはすごいと思うよ
色々言いたいことはあるだ刈ろうけど自分は送金した中には完全に開発が止まってしまったのもちらほら

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 23:58:31.61 ID:yQDUxHUd0.net
Terapad、Windows10の環境で複数箇所変換やろうとしたら
Terapad.iniがどうたらとかいうエラーが出るんだけど

これってWindows10に対応してないってことなんかなあ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 00:19:36.38 ID:Yi5Wrg5G0.net
>>783
そりゃ儲かってんのが
秀丸とEMくらいだってことじゃね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 00:25:38.28 ID:Yi5Wrg5G0.net
テキストエディタなんて軽く数百個はあるだろうけど
それで喰えてんのは秀丸の人はじめ
数人だろうから競争が激しい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:06:57.43 ID:hPUSE63s0.net
QXよなぜ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 23:56:26.29 ID:WVwtHL1X0.net
Stylenote5、初めて使ってみたがかなり軽くていいな
色々不便な点もあるが、Webコーディングならこれもあり

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 09:44:06.85 ID:Mz+SDFGE0.net
ソフトウェアで暮らせたらなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 21:18:32.75 ID:na7Mui1Z0.net
マイクラみたいの作れば

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:29:19.64 ID:O9I/g71F0.net
>>433
オールドタイプで十分ならいいけど
じいさん連中もけっこう移行してるんだよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:31:23.77 ID:LqaffXXM0.net
プログラム書くわけじゃないからなあ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:50:00.08 ID:jZ47qlHY0.net
プログラム書く道具でプログラム書かないでどうすんだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 09:36:08.05 ID:/idyGciX0.net
【IT】2017年一番人気のあるエディタは何だったのか
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514448387/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 09:39:36.53 ID:DtTSsHcl0.net
文字を書く事全般とプログラム書く事を混同するとかこわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 02:12:30.61 ID:nK9f9k2y0.net
どちらかと言えばテキストビューワ的な色が濃いのですが・・・
逆アセンブルリストの分析を支援してくれる機能を搭載しているテキストエディタって無いですかね?
ラベルの自動一括リネームやコール先のコードのポップアップ表示
特定のコードパターンにコメントや着色を施したりしてくれるような機能が欲しいです
アーキテクチャや逆アセンブラに縛られたくないのでその辺の動作は正規表現や
スクリプト等でカスタマイズ出来ると嬉しいです

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 23:29:22.19 ID:XDWUb3b80.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 07:37:36.28 ID:cNC5OBoW0.net
>>797
遊んでないで答えてください

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 11:36:39.04 ID:/FDucSYN0.net
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 12:16:27.29 ID:TYlP4nxP0.net
10年前に戻ったみたいだwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 18:56:53.72 ID:VVlywiBJ0.net
アウトライン解析ついてるフリーのエディタはないですか?
文章とか設定資料を作りたいです
桜エディタはなんだか文字が見づらいです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 19:14:48.95 ID:zR/NkeY70.net
じゃあびらびらエディタで

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:43:29.84 ID:+Y23+gWz0.net
マジレスしてみよう
ディスアセンブラで解析したい →上級者
ディスアセンブラの補助機能が欲しい →上級者
ディスアセンブラなんてアーキテクチャべったりなのにアーキテクチャによらないのがいい →超上級者、ここ一番意味不明
コードパターンを着色したい → は?そこいらのエディタ使えば正規表現で出来るだろ、初心者?
アセンブラ使えるくせにVSだのemacs,vim使ってカスタマイズ出来るの知らない?→初心者?
ディスアセンブラなんか自作も余裕だろ、それが分からない→初心者?

何がしたいんだ?どう見ても釣りだよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:47:27.45 ID:+Y23+gWz0.net
>>801
最後のはフォントの問題かボロいディスプレイの問題に見えます

釣りだよな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 04:25:05.77 ID:Jp2JFn4x0.net
↑テキスト自体が汚いというより、もっと文章作成に向いた見た目がいいなと思って

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 04:55:49.20 ID:h07V1BqV0.net
O's Editorとか試してみたら
有料だけど2000円と安いし物書きの人にもそれなりに人気

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 10:27:43.17 ID:J/wyeluZ0.net
>>805
フォントは好きなの指定すればいい
あとは行間を指定できるエディタでいいんじゃないか。だいたいあるだろうけど
これで見易くなると思うけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 13:21:50.14 ID:Jp2JFn4x0.net
↑解答どうも
テキスト関係は改善出来ました
全体的にデザイン変える方法って無いんでしょうか?
ウインドウとかボタン類のデザインをきれいにするような

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 13:22:42.61 ID:Jp2JFn4x0.net
↑あっ、なんでもないです すみません

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 23:12:49.87 ID:1pHj47bP0.net
Meryでも使えば

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 23:34:05.64 ID:8kKu/yjf0.net
今markdownで書くならTyporaがきれいだけど
他のアウトライン形式は使えないからな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 11:13:39.29 ID:Dy19C/4Y0.net
7年〜10年ぶりくらいにWindowsに戻ってきましたが
本家のJmEditorがまだ動いてたので適当に利用を再開
記念カキコ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 13:43:03.30 ID:MFc9Go1q0.net
おめえの席ねえけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:29:12.83 ID:oHenzO6x0.net
736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 13:47:56.25 ID:Y4LmWpWk0
htmlソースでリンクのコピー貼り付けを繰り返すのですが
url等の値をダブルクリックで一発選択できるエディタって何がありますか?
今のところ見つけたのは
ezhtmlとstylenote5なんですが、
ezhtmlは少し長いソースを編集してるとフリーズ(復帰不可能)
stylenote5はコピーに必ずエラーコードが表示されるバグ
また
atomなどの王道ソフトで、ダブルクリック選択のプラグインとかあるのでしょうか?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 14:59:04.18 ID:KicblDaI0
gPadに「URLをクリックで選択する」という設定があるが

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 16:05:02.13 ID:9GkaZUzV0
Meryのツール→オプション→基本
URLをダブルクリックで開く
のチェックをはずすとダブルクリックで選択される
ような気がする

-----------


以前質問したダブルクリックのuirl選択ですが、教えていただいたmery、gpad含めezhtmlとstylenote5などでダブルクリックでurlの値だけ自働選択を確認できたのですが
scriptがはいったphpファイルなどを開くとフリーズしてしまうものが多いです。atomなどの新しいソフトで設定でダブルクリックのみで値(url)選択できるソフトはありますか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 09:54:55.46 ID:URzb1f3w0.net
sakuraもメモ帳もタブ文字と2バイト文字併せてもズレることないのになんでatomもvscodeもズレるんやろか
おかげで未だにsakura使わざるを得ないわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:04:57.56 ID:Xuyjpgt30.net
等幅とプロポーショナルとかじゃなくて?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 21:07:01.47 ID:kHTwpQ4f0.net
フォントのせいでは?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 01:19:59.85 ID:EM5oX0IU0.net
ホントに?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 11:44:18.30 ID:iHgXEH1A0.net
>>818
まあ脱げよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 19:07:07.77 ID:5X2UKuXD0.net
試しに
あa5-@【タブ文字】ここ
dm5あの【タブ文字】ここ
atomとメモ帳で入力したらどうなる?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 23:01:29.86 ID:piUbOKAh0.net
あげぽよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 14:25:19.32 ID:2K9Nmvpz0.net
さげぽよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 05:09:24.32 ID:G2P4JGDJ0.net
>>816
正解

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 02:06:14.10 ID:ayrl3PrC0.net
GreenPadのシンプルさが好きだなあ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:42:20.32 ID:2xEcOFI20.net
バイナリエディタスレが無いのでここで質問
win10にしてからstirlingの動作が重い。右がわのchar変換文字列?の表示がえらいモッサリ。
んでstirlingみたいな2つのファイルの比較や同期スクロールができるバイナリエディタ探してるんだけど、見つからない
おすすめある?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:42:55.35 ID:2xEcOFI20.net
ごめんなさい 質問スレがありました そっちで聞きます

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:27:59.35 ID:TtBfrbmF0.net
一太郎の下書きモードみたいにページごとにライン引けるのってO'sだけ?
横書きに切り替えられるのが良いんだけどな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 16:37:50.66 ID:QIvbLj770.net
サクラエディタのGitHubからDL可能なバイナリでSubSystemVersionを6.0→5.01に書き替えるとWinXPで動作する最終版がこれになるみたい

sakura-PR618-build1204-c280f0f3-Win32-Release-Exe.zip (2018/11/17 8:17)
>Pull request #618 - 管理者としてコマンドプロンプトを開くメニュー項目を追加
>管理者としてコマンドプロンプトを開くメニュー項目を追加
https://ci.appveyor.com/project/sakuraeditor/sakura/builds/20366665/job/t64n5s02dxwm7ky4/artifacts

困る人はまずいないと思いますが当たりを探すのが割と面倒臭かったので一応ご報告

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:29:40.50 ID:/wyuwxMX0.net
自分用にチュートリアルのまとめなどを作りたいです
画像の挿入などをしたいのですが、こういった場合何を使えばいいんでしょうか
pdfは抵抗ありませんか?
リッチテキストとhtmlがいいでしょうか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:40:21.25 ID:VnuycGna0.net
自分用ならなんでもいいやろ
今ならマークダウンが流行ってるから一番おすすめだわ
マークダウンエディタは腐るほどある

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:10:30.17 ID:Ew6VbA1+0.net
マークダウンが一番楽だろうなあ
私はorg形式でhownで管理してる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:22:15.85 ID:tQvN6UVD0.net
スタイルの編集とショートカットキーのカスタムができれはonenoteが使いやすいんだけどね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 17:53:08.34 ID:ScD5jeDH0.net
本分の折り畳みとアウトライン解析のあるエディタは何でしょうか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 08:09:25.42 ID:DcMfLTyY0.net
>>833
notepad++

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 10:21:12.46 ID:jl9xV3L70.net
アウトラインが2階層までしか使えないですnotepadは

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 10:32:49.59 ID:7IbgAFMc0.net
エディタなんかvimだけでいいだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:45:54.55 ID:nG4stQRm0.net
Ctrl+C, Ctrl+X, Ctrl+V, Ctrl+Z,
Shift+カーソルキー,

…などのキーバインドがメモ帳ライクじゃないと
使いづらい指になってしまって、vimはちょっと

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:47:45.48 ID:D3xU1U990.net
Alt+W, Ctrl+W, Ctrl+Y, Ctrl+_
Ctrl+スペース,

などのキーバインドがemacsライクじゃないと以下略

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 18:14:50.06 ID:OvFOK3LP0.net
ctrl+vとかって元々はmacの習慣だったのをmicrosoftがパクり出したんじゃなかったっけ?
マカーじゃないからよく知らんけど、macのキー配列だとcontrolはcapslockの辺りだったかな。

windowsは、dos時代のコピーと貼り付けのデフォルトはctrl+Insとshift + insで、切り取りはshift+del。
当然今でもそのバインドは残ってる。

Home/EndやPageUp/Downも近い関係上、自分はctrl + x,c,vはほとんど使わないや。
行頭(末)から1行選択してコピー/切り取り(Home -> shift + End)とか、
カレント行からファイル先頭(末尾)まで選択(ctrl + shift + End)とかが、全部右手だけでやってしまう。

ブラウザやエクセルのようなタブやシートの切り替えもctrl+Pageup/downでいけるし。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 23:17:05.61 ID:lMGDdS410.net
男たちの聖夜
          __      r(    ,、_        
     _ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ       ,
     /            ヽ フハ    _ ミ        .
    /.     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ 
      .  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }     
   .i     }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
   j     i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの男の子もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの逞しい男性もセックスをしています。
貴方にもし年頃のいいおとこや兄・弟がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあのイケメンも貴方がそのイケメンにやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や同性結婚する相手は、いま違う漢のいちもつでヒィヒィ言っています。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 13:40:33.80 ID:FamJrLwG0.net
カーソルを置いてる文字のコードとか番号がわかるエディタってある?
()と()の違いが情報として判別できるようなもの

たまに画面上に現れない文字でエラーに遭遇したりするので

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 14:34:32.84 ID:QcP8VNQI0.net
サクラとか、gPadとか、SynWriteとか、
定番のものならだいたい出来ると思うけど?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 15:01:22.06 ID:1avCRlBI0.net
逆にきょうびいまだに>>841が出来ないエディタなんてあるのか
MIFESみたいな過去の遺物のエディタですら対応してるのに、いったい何を使ってるのか興味がある

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 15:25:50.35 ID:F9TqyuL20.net
vimだとカーソル位置のアスキーコード番号が表示できる設定があった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 15:38:48.53 ID:7LagVNOL0.net
VSCodeは内蔵してないけどUnicode code point of current characterという拡張でステータスバーに表示できる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 10:19:18.08 ID:14aQe0Af0.net
縦に長いテキストファイルを、エクスプローラーの一覧表示みたいに
横に並べて表示できるエディタはありませんか?
  1
 ↓
  2      1   2  3
 ↓     ↓/↓/↓
  3
 ↓
折りたたみは違うし、画面分割は複数箇所を覗いているだけだし…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 13:47:17.82 ID:+YYOFOj+0.net
そういうテキストエディタは知らないけど、
沢山行数を見れると便利な時ってあるよね。
俺はピボットモニタが欲しい。
画面を回転させて縦長に出来るやつ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 16:18:35.24 ID:T9IyywTL0.net
>>846
vimだとその長い行を選択したあとJ押すと1行にしてくれる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 05:21:33.70 ID:BfCy3aNf0.net
エディタじゃなくてテキストビューアで探すと何かあるかも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 14:53:59.66 ID:5dD+vloS0.net
段組って奴じゃないの
もう表示関係はテキストエディタじゃなくないか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 16:49:28.44 ID:szQnMdGq0.net
あーそういうことか
「↓」も含めて整形するってことね
そりゃもうテキストエディタだと面倒そうだ
vimのマクロ使えば行けるだろうけど、しっかり奇数行は数字、偶数行が「↓」になってないと途中でおかしくなるね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 18:37:14.62 ID:eWT8ppQi0.net
すみません、誤爆に気付かず試行錯誤してました。

段組でヒットした秀丸は小アイコン表示で惜しい
http://www.odnir.com/cgi/src/nup79893.jpg

無理矢理再現するとこんな感じ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup79894.jpg

表計算モード(ソフト)だと削除で穴が開いちゃうし…
もう少し頑張ってみます。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 18:57:22.14 ID:3nf7aate0.net
んー何がしたいのかますます良く分からないな
こういうこと?
ttps://allabout.co.jp/gm/gc/297859/

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 18:05:15.45 ID:vx2FMAH/0.net
2バイト(全角)対応のエディタってsakuraくらいですか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:35:45.81 ID:eGku8pdH0.net
>>854
対応してないオススメのエディタを教えてくれw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:57:29.32 ID:vx2FMAH/0.net
自分はずっとMKEditor使って慣れてたんだけど
翻訳のプリ編集作業で500頁弱ある文献が所々2byte使ってやがるんで
その修正に気が遠くなりそうだった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 20:02:57.96 ID:ZoPpfsli0.net
一応対応はしてるけど変換窓がおかしなところに出たり、区切り移動させようとすると変換確定しちゃうエディタは海外製で時々あるな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:17:33.27 ID:BnSIzD1L0.net
「対応」ってのが良く分からないけど、半角⇔全角の相互変換のことだったらkaoriyaVimでも出来た。
https://imgur.com/vC8vW65.gif

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 18:26:25.07 ID:SxAl88Ad0.net
すまん説明不足だった
文字をエディタに直接打つ場合ではなく

文献のテキストをコピペでエディタに貼っていく作業で、その際、MKやTeraPadだと、マルチバイト(だか全角?)文字(記号)部分が "?"と(文字化け)なってしまう。
貼った時点で文字情報が消滅してるようだ。
sakuraやメモ帳だとそのまま貼れる。
エディタの文字コードの初期設定の問題だと思って、いろいろやって見たがよくわからないのでとりあえず作業はsakuraでやっている。

因みに文献の文字コードはANSIとなっている

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 20:16:06.27 ID:DA7NTDmR0.net
Terapadとか古いまままともなメンテナンスがなされてないエディタだと
Unicode(日本語以外の全世界の文字に対応した文字コード体系)が不完全にしか扱えない
ShiftJISに定義されてない文字が化ける

Windows2000/XPくらいの時代のまま進歩が止まってるような古いエディタは
もはやゴミだと思ってまともなエディタに乗り換えるべき
Terapad使っていたならMeryあたりが移行しやすいだろう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 20:36:44.83 ID:0G/c6Vy10.net
gpadはもう更新しないのかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:56:06.69 ID:SxAl88Ad0.net
今までTera使ってた訳ではないけど、これを機にMKからsakuraに乗り換えることにした
初期設定し直せば自分のMKでの設定ほぼ賄えるようだ

863 :852:2019/01/11(金) 18:35:20.67 ID:DnQHsiEw0.net
>>853
この手の機能は、かなり近いんですけど
ページに依存したくないんですよね…

これからワープロの方へいってみます。
レスありがとうございました。

864 :853:2019/01/11(金) 22:19:20.66 ID:u8AKWuOu0.net
>>863
なるほどー
たしかにこういう段組みとかのレイアウトは、もうテキストエディタ云々でどうにかするものじゃないのかもしれませんね。
お力になれず申し訳ないです。
書くのは面倒だけど、htmlとcss書ければ整形した綺麗な文書をブラウザ上で表示できますよ。
ウィンドウが伸縮しても、それにあわせたレイアウトができるかと思います。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 02:01:17.47 ID:BLpnYYfv0.net
Meryに「最近開いたファイル」をサクっと開ける機能があればなあ
Terapadで[ファイル(F)]→[開き直す(R)]つかいまくってた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 02:03:40.14 ID:BLpnYYfv0.net
いま試してみたら、Alt - Fの後メニューが出て来るまで若干ラグってた
Atom N3350機で、裏でブラウザゲーを2枚立ち上げてたからか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:01:04.43 ID:7HrAwR5t0.net
誰か教えて下さい
最近Win10純正のメモ帳が検索ウインドウを動かしてからまた検索ウインドウを出すと
毎回ウインドウの位置が中央に表示されるようになりました。これは仕様変更でしょうか?
とても迷惑なのでこれを防ぎたいんですが無理ならメモ帳と似た使い勝手のフリーソフトおすすめ教えて下さい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 11:38:39.49 ID:UPIPOEsO0.net
>>867
要は、検索ウィンドウが前回の場所に出てくればいいんだろ?
ということでメモ帳っぽいの調べてみたけど

出来た
AkelPad、Mery


出来なかった
oedit、GreenPad、無印


Meryがいいかもと思ったけど、メモ帳ライクで
考えると機能が多いかもなあ。

一応、機能をオフにすれば見た目はそれっぽく出来るけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 18:24:03.50 ID:5I2QDj270.net
検索ウィンドウが前回の場所に出るのだったら gPad なんかもできるな

関係ないけど、起動時に前回のファイルを開けるのが便利なんだよね
案外この機能があるエディタってないよね。便利だと思うんだけど何でないんだろう?
Mery はなくてやめた記憶がある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:55:49.32 ID:QIQ9cfgV0.net
サブのJmで前回のファイル開く設定してよく使うファイルはこっちでまとめて開いてたな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:56:26.78 ID:UPIPOEsO0.net
>>869
Gpad、その機能の関係か、ファイルヒストリが多いと
起動が激重になるときいたような…。

確かにプロジェクトでファイルグループを開くとかはあるけど。
前回のファイル開くってのはあまりないね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:08:13.49 ID:UfkQPyRu0.net
ubuntu で日本語の文字をダブルクリックして正しく選択できるエディタを教えてください

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:23:59.18 ID:tNvFzvnw0.net
正しくの正をダブルクリックしたら正しくが選択されるってこと?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:24:54.58 ID:FYFyttff0.net
【ハルマゲドン】 ユダヤは天上へ、ゴイムは戦場へ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1544011096/l50

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:31:33.29 ID:UfkQPyRu0.net
>>873 はい、その場合は正だけ選択され
872の文字列でエディタをダブルクリックでエディタが選択されるかんじです。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:13:35.91 ID:yGpRZ3Ev0.net
>>871
履歴を溜め込む設定になっていると、履歴の量に比例してどんどん重くなるね
ただ、前回開いていたファイルを開く設定だけなら特に問題ないよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:39:33.96 ID:M45YwU9l0.net
お二方ありがとうございました
gPadってやつ入れてみましたが出来ました以前はメモ帳でも出来たんですが・・・
AkelPadってやつも後で試してみますがgPadは長く使ってると重くなるんですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 00:03:26.51 ID:BiNA97Lf0.net
>>877
以前はできたってバージョンのnotepad.exeを適当なフォルダにコピーして使えないのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 00:07:39.60 ID:m0AWW3bB0.net
>>877
表示>パネル>タブ履歴パネルでパネルを表示して
パネルに4つ並んでるボタンの一番右を押して、履歴>終了時にファイルに保存する のチェックを外せばOK
これで重くならないよ

検索が入力領域にかかるのが嫌ならダイアログから検索するより、検索バー使ったほうがいいかもね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 17:44:38.21 ID:xiaBCEOK0.net
atomでjapanese-word-selection package

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:50:37.29 ID:4myt+jRi0.net
ウィンドウズアップデートの併害でメモ帳以外にもしょっちゅう仕様変更の影響あるから直すの面倒だよな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:49:55.79 ID:uhFXaFmE0.net
atomにはターミナルついてますか?

javascriptのでバッグしたいのですが、アドオンはインストールできないです
terminal plusですが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:04:27.72 ID:dT+mAOKT0.net
>>882
マルチ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:32:07.83 ID:uhFXaFmE0.net
↑マルチではなく投稿先を間違えたのです

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:00:09.82 ID:uhFXaFmE0.net
atom上でjavascriptのプレビューとかできますかね

オンラインのjavascript エディタみたいなものに近いです

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 22:44:43.08 ID:dT+mAOKT0.net
Atom GitHub Editor Part 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513407742/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:44:09.47 ID:4ewhgw610.net
>>885
支離滅裂なカキコミだな
大丈夫か?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 11:58:32.58 ID:863Oa9Ee0.net
今までMKEditorを使ってたんだけどOSを7から10にしたらおかしなことになってしまった
入力中と決定した時の文字の大きさが変わる

入力変換中の文字が大きく全角20文字も入力して決定すると最小で1文字分幅が変わる
選べるフォントからTerminalてのを選択すると誤差は少なくなるけど他のフォントだともっとずれる
他は「前変換/変換(次候補)」が使えないくらいで問題はないんだけど

古いソフトだし他に変えるしかないのかな
軽くてプロジェクト管理できてマルチドキュメントなら何でもいいんだけどいいのある??

ちなみにこんな感じhttps://i.imgur.com/stmgnda.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:37:19.60 ID:qnrnWAV40.net
Notepad++

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 10:51:56.24 ID:DIXUaaKj0.net
OS変えるといろいろあるよな
関係ないけどバカなオレは読み仮名ソフトが使えなくなって痛い
Yomi release 12 http://hp.vector.co.jp/authors/VA009883/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 21:11:24.23 ID:T1jLebkV0.net
文中のURLをクリックしたときchromeで開けるように設定できるエディタはありますか
ただしデフォルトのブラウザをchromeにしないように
ソフトのみの設定でそうなることが望ましい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 21:59:59.96 ID:xzppveqC0.net
・gPad:設定「カーソル操作」でブラウザ指定
・秀丸:上級者向け設定ONで、表示/操作-リンク「ブラウザを指定」

ほかにもいろいろあるんじゃないかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 15:05:19.11 ID:ACm78jjZ0.net
Microsoft Expression 4でMarkdownで記述してメモしてメモ帳替わりに使ったら入ってるブラウザの好きなやつでプレビューできるが。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:52:16.26 ID:VBM5c31l0.net
フリーのやついろいろ試してgPadとMeryで悩んでるがどうも決め手がない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:23:02.89 ID:wzDDSJ8/0.net
作業の捗る機能やマクロがある程度そろっているほうがいいな
マクロをいちから書くのマンドイ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 12:49:57.67 ID:CuRcKNVT0.net
gpadの作者には申し訳ないが文字がきたないからMeryに乗り換えますた
なんか表示方法の設定あるのかなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:27:02.76 ID:sjMUjWso0.net
sakuraの共通設定−ツールバー設定で「機能(ボタンアイコン)」を登録して便利に使うのですが、
数回のsakura再起動の度にそのツールバーに登録した設定が反映されなくなる(無効になる・消えている)のはなにが原因でしょうか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 01:02:59.66 ID:A+A34rjm0.net
サクラエディタふぁんくらぶ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1495286392/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 17:57:14.12 ID:WzPcvmvC0.net
CUIに打ち込むコマンド作成用に
半角スペースを範囲指定から外しやすいエディタで良いの無いですかね?
[あいうえ おかきく けこ] で、[おかきく]をワンクリック、あるいはマウスオーバーだけで範囲指定できるようなものです。
複数常駐させるのでタブ式、セッション保存、オートセーブも付いていると工程が減ってありがたいです。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 18:12:30.26 ID:rPJcbCTs0.net
>>899
根本的に何かが間違っている気がする
コピペを楽にさせたいならそういうクリップボードソフトを探せばいい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:18:35.69 ID:yoZ06M8F0.net
秀丸もMeryもデフォルトでは「おかきく」しか選択されないな
クリックじゃなくダブルクリックだけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:19:15.90 ID:WzPcvmvC0.net
>>900
使っていないのではっきり言えないんですが
HTMLエディタが""や<>のような囲っている記号によって色分けされてたりするので
CUIを意識して半角スペースで挟まれてるものも色分けされていたり指定しやすいエディタは無いものかと

せまい一行欄が並んでいる様式が大半のクリップボードは範囲外だと思います

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:53:53.40 ID:Mcovf4e60.net
>>899
ワンクリックならイベントマクロでできるけど
マウスオーバーで範囲指定っていうのは無理じゃないかな?

Meryのカーソルが移動したときのイベント( = ワンクリック)でやってみたら
入力作業がまともにできなくなり、とても使えないものになった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:27:41.52 ID:AkUgcRhj0.net
>>899
emeditorなら自動コピーで範囲選択のみでコピーできる
https://jp.emeditor.com/text-editor-features/history/new-in-version-16-4/

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:31:50.13 ID:R89R6p3W0.net
Emacsのexpand-regionみたいなことかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 00:09:08.64 ID:VRU548Do0.net
>>899
Notepad++とvscodeとxyzzyで試してみたけど
ダブルクリックで半角スペースまでを選択できた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 11:54:47.14 ID:LYwzP7D+0.net
あい-うえ おか=きく けこ
みたいなのでも半角スペースまでっていうなら
マクロだろうな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:04:13.88 ID:Gcp2aDrp0.net
>>899
こんなの秀丸エディタの標準機能だよ
「おかきく」が半角英数字でも同様

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:43:47.34 ID:MPKJpj4x0.net
atom使ってるんですが、ctr+shift+i
でデヴェローっぱーツールがヒラキますが、メニューから開くことは可能ですか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 23:47:22.95 ID:N28REi140.net
で、最強かつ最高かつ至高のテキストエディタってどれ?
vi、emacs、notepad以外で。
あ、TeraPadも除外で。
アイツUTF-8のテキストファイルを壊しよるんで。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 02:49:35.51 ID:rMXiPw/00.net
>>910

>>1
> 最強を語るスレではありません。

最強さがしは別スレ立ててやってくれ
自分のおすすめがあるんなら
手短に書いてくれてもいいけどな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 03:18:14.30 ID:VM0umgdE0.net
昔、俺もTeraPad使ってたけどユニコードが当たり前になった今では本当クソだわ
日本語と英語がベースのファイルだと一見ちゃんと扱えてるように見えるのがタチ悪い
ユニコード対応ってなってたからエンコードを気にせず使ってたらSJis外の文字が全部?に置き換わってた
気付いたのかなり後だったのでどれだけ壊れたのか分からない
SJis外の文字があったら警告出すとかしろっての
つか半端な対応するんじゃねーよ
TeraPadマジクソ
Jword仕込んで叩かれてWebから一時逃げたりとかもあったし作者の人間性にかなり問題あるんだろうな
つか人間性とかどうでもいいけどマジ半端対応やめろと言いたい
自己責任とは言えあれは酷いわ
悪意があるとしか思えない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 03:39:30.36 ID:n8abJzsO0.net
作成当時は当たり前の仕様だったのに、
その後の情勢の変化でトラブったからって、古いの勝手に使って文句言われる
これだから、新しく作ろうって思えなくなるんだろうな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 03:48:00.67 ID:Vgmw+Gug0.net
TeraPadは「シフトJISのみを扱うサブのエディタ」としては悪くない
作業用の文章入力かビューアとして使っている

「起動の軽さ」「そこそこの機能」「致命的な不具合が無い」なんて条件で
色々試したけど、TeraPadからの移行先としてイマイチだった



ちなみに、メインは秀丸を使用(タブモード)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 11:22:02.01 ID:bzL2w5/I0.net
gPadが続いてくれたらなぁ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 13:12:54.49 ID:CWlLIqrJ0.net
10年以上前はTeraPadのそのWindowsやDelphiらしいUIをよくお手本にしたものだ
Unicodeをまともに扱えないし正規表現も標準で使えないしマクロもなしで
残念だが今ではこれを使うメリットがまったくないな…
今でもTeraPadがおすすめと書いてるブログとか見ると?と思う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 17:26:30.65 ID:ZW3CPmKj0.net
有志のプラグインが結構あったから、人気もあった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 19:40:06.43 ID:TKugViR+0.net
linuxのviってs-jis読めないんだよな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:56:25.10 ID:+PjaMUdn0.net
export LANG=ja_JP.sjisとかしてもダメ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:59:21.70 ID:A309bT980.net
>>915
gPad 続いてるよ
ttps://twitter.com/mfactory_uh
(deleted an unsolicited ad)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:50:21.56 ID:jzbFDCbY0.net
>>919
それ設定ファイルに書き込むと今度はUTF8が読めなくなるんでしょ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 23:09:12.80 ID:+PjaMUdn0.net
>>921
じゃあこれでは?

export LANG=ja_JP.sjis vi

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 23:24:36.38 ID:ttFMRRNq0.net
>>922
すまんが今PCから隔絶されたとこにいるんだ
帰ったらやってみる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 09:48:43.45 ID:kzNZV3+F0.net
>>920
ほんとだ楽しみが増えた

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 18:04:28.09 ID:nURibngJ0.net
マジか!スクロールバーマーカーがMeryに続きgPadにも実装されるのかー
検索位置の表示はGoogleChormeの専売特許みたいな気がしてたんだけど
テキストエディタの標準機能になりつつある?
そういえばVSCodeとかSublimeとかはもうすでにミニマップも昔から付いてたな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 18:52:47.87 ID:XUlw2Xd20.net
だが沈黙のgPadスレ…

>>925
一括変換・置換・ソート・整形のマクロ使うと全部染まっちゃうから目障り つMeryのスクロールバーマーカー
検索かけてちょっとした手直しするだけとかなら意味はあるけどF3でジャンプすることのほうが多いわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 02:15:15.46 ID:E1eo1Q2o0.net
まぁ、ユーザー多そうなnppスレでさえ過疎ってるくらいだからな

ところで、debug機能を使って、windowsのメモ帳と完全置換ができるのって、
npp以外にあったっけ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 05:40:25.84 ID:4UZ0WaH20.net
燃えあがーれー
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1079326356926681088/pu/vid/720x1280/-owPWfYe40PCfdCj.mp4

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 05:59:02.10 ID:eF7FCyFY0.net
>>928
       人
      (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_:)
      <* `∀´> < 同胞がビル屋上から食糧を落としているニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞喰い民族  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 14:57:54.93 ID:RDaYMnvO0.net
https://imgrbn.sokmil.com/pict/product/0501/ptv0501/pe_ptv0501_01.jpg
http://urbanwildlife2011.org/wp-content/uploads/2018/01/littlepeburu-TOP_mini_mini_mini.jpg
http://urbanwildlife2011.org/wp-content/uploads/2016/01/littlepeburu.jpg
http://madam-recipe.com/blog/wp-content/uploads/2013/09/pepuru02.jpg
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_66/2013/11/12/akitanosekkusukyoudann01024.jpg
http://4.bp.blogspot.com/__54atiKAHfw/S2EelqkGCKI/AAAAAAAAACg/ACUP_Q0cFmo/w1200-h630-p-k-no-nu/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%96%E3%83%AB.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 09:44:49.83 ID:UK1kmSRU0.net
家で使うのに加えて、外で少し文字を打てたらとAndroidで探したんですが、
数だけは多くても、どれが良い定番まではわからないので困りました。
何が優れてるんでしょうか?

できれば、外で無くしても平気なように暗号化してくれると有り難いのです。
流石にアプリレベルではないのかもしれませんが。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 10:04:29.88 ID:zzhBQW1k0.net
>>931
Android テキストエディタ総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1463804353/

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:25:57.72 ID:NxCPfnjc0.net
やっとMeryに慣れてきたのにgPadが再開されると悩むな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 03:39:05.09 ID:6NAfq5Yb0.net
御大層な。たかがエディタ如きに慣れが必要とか低スペなの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 03:53:17.49 ID:wjdzxI1r0.net
釣り針がでかすぎるな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 04:31:20.04 ID:5c1GWIlD0.net
簡単に乗り換えられる程度にしかエディタ使えてない低スペ君なのか
マクロの書き直しや構文定義の移植とか一瞬でできるようなスーパーハカーなのか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 16:35:16.01 ID:RT5mAeGq0.net
人差し指だけで打ってる人からすればどれも同じ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 19:23:34.63 ID:To2FJmhB0.net
雑魚はメモ帳で十分
スレにしゃしゃり出てくんな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 00:51:57.78 ID:Ri/jxRnH0.net
ちょっと今日からVimにでも乗り換えてみてほしい
慣れは必要ないんだろうし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 12:00:55.40 ID:z5mh0Bcb0.net
つevim

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 22:51:39.41 ID:X+K1ftH90.net
今の時代は何がフリーでは評価が高いんでしょうか?
10年くらい前は秀丸は使ってましたが、幾多の時代でライセンスも不明になったので、
そろそろもういいかと思い、なんか良いのがあったらお願いします。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:15:01.65 ID:w/eWVb220.net
>>941
プログラム書くならMicrosoftのVS Codeが評判いいよ。
テキストエディタなのかな?
まあその仲間でしょ。
多分。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:49:47.73 ID:JdRg+1Sq0.net
VSCodeのゴリ押しすごいよね
いや、インストールしたら、俺も「うおおお、すげえええ」ってなるのかもわからんが
10年使い続けてきた慣れと軽さで秀丸をずっと使い続けてるわ・・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:54:09.20 ID:Yt/ing900.net
プログラム書くのには便利だけど、メモ帳代わりに使うにはちょっと重すぎる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 03:06:52.88 ID:XbI5Yylq0.net
notepad++でいいやん
ただし32bit版に限るけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 04:21:43.11 ID:QSLAerGo0.net
いつの時代も評価が高いのはvimだろうね
学習コストを全く考慮しない信者の評価が大半だけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 05:00:11.01 ID:mvQ6TXiO0.net
自分は昔から使ってるからVim大好きだし最高だと思うけど
初心者が一から覚えようとしてたら絶対に止めるねw

もうUNIX系でも全く必須スキルじゃなくなったし
物好きの道楽として細々と使われていくんだろうな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:19:55.09 ID:77V7Rtfd0.net
>>945
64bit版てなんかあかんの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:54:03.53 ID:byAG35kK0.net
notepad++使い始めたんだがフォント変えたら固まってエクスプローラまで文字化けした
なんとか戻したけどなんでや

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:25:34.59 ID:a1XIk6Og0.net
ワロタw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:23:44.46 ID:Ma7NDO2D0.net
>>948
64bit版は32bit版に比べて、まだ開発からそれほど経過してないし、
このエディタの売りであるプラグインがまだ未対応のやつが多い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 21:33:28.33 ID:ioYbevpH0.net
VScodeをゴリ押しするつもりはないが、周囲の評判は悪くない。
メモ帳として使うにはnotepad++で十分だと思う。
ヘビーユーザーじゃないから知らんけど。

約30年前からUNIX信者だけど、vi覚えてメリットあるのはシステム管理者だけ。
プログラムの開発には多くの人がemacsを使ってた。
viとか無理してまで覚える必要はないと思う。
個人的には好きだけど。
(rootパーティションしかマウントされていないシングルユーザーモードでも使えるというメリットはあるが、
今のシステム管理者もシングルユーザーモードとか使うのか?テープ装置からbootとかせんだろ流石に)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:55:23.21 ID:YcScRGR50.net
vimもEmacsもUNIX系との親和性が凄いんだよ。
特にEmacsなんか環境とさえ言われるくらいには。
GUIの誕生でその重要性は低下したけど、今でもCLI環境では重宝する。
学習コストは高いけど40年も使い続けられるんだから元はとれる。
まあ人に勧めたりはしないけどw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:42:00.35 ID:219QWUFC0.net
viは、i、Esc、:w、:q、:q! だけ覚えてればなんとかなる
wslのカスタマイズで久々に使ったが
細かいコマンドは忘れてるなぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:36:37.28 ID:djhGOQ700.net
>>952
VScodeは日本語対応が中途半端。IMEのインライン変換に対応しているのは凄いが、
IMEの色・下線設定が無視されるので、未変換文字列、変換文字列の選択文節、
変換文字列の非選択文節がすべて普通のテキストとして表示されてしまい、
判別できない。プログラミングでもコメントや文字列リテラルに日本語入力は
必要だから不便。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:26:03.65 ID:P1Ki63HQ0.net
普段VSCode使っててMSIMEの日本語対応がおかしいなんて感じたことないんだけど・・・・
IME次第なのかおま環なのかどっちなんだろう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:33:39.96 ID:nmKTerx80.net
Visual Studio Code / VSCode Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552615295/
vi 2nd
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1020611467/
Vim Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
Emacs Part 51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/
vim vs emacs
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1477175435/
Atom使ってるやついる?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1453206656/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:35:56.44 ID:kxk0i5t90.net
やっぱBrackets

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:43:46.11 ID:gV6WXLl50.net
>>955
この人にemacs触らせたらスキャナーズみたいに爆発してタヒにそう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:39:05.82 ID:N9FZvuIT0.net
>>956
いろいろ試してみたら、VSCodeの配色テーマがダーク系のときにIMEの色・下線設定が
無視されることが分かった。ライト系のときは反映される。秀丸エディタはどんな配色に
しても反映されるから、やっぱりVSCodeは中途半端だな。

秀丸エディタはもちろん、メモ帳ですらできる再変換もVSCodeはできないし。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 23:41:34.91 ID:j23Z58e30.net
なぜAndroidとWin両者をサポートしてるのがほぼ皆無なのか・・・?

需要はあるように思える

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 23:47:18.26 ID:jOpu4gUg0.net
Androidスマホで動くVimを触ったことがあるが
Vimに慣れてる自分でも地獄のように使いにくかったw
外付けキーボードつければ普通に使えるんだろうけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 02:16:09.22 ID:VNIV/quZ0.net
AndroidもWinもOSの更新ペースが速いし
Androidは端末の機種ごとに
Win10はMSのアップデートごとにバグもついてくるから
両方サポートするには時間と労力両方のコストがとんでもなくかかるだろうね
すでに仕様が固まりきって修正以外の更新をしないならともかく
機能の追加をつづけているようなアプリだと動作確認だけでうんざりでしょう

とくにAndroidはストアのコメント欄に感想、レビュー、バグ報告が集まってくるから目をとおすのもうんざり

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:15:57.01 ID:5F5ZUpI10.net
一定時間ごとに自動保存する機能は、最近のならどれでも
当たり前にあるんでしょうか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 00:33:48.33 ID:7B4MBWrz0.net
だいたいあるんじゃない
何を使っても真っ先に無効にする機能だけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 01:42:14.17 ID:IowU55ie0.net
保存は自分のタイミングでしたいよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 02:55:28.09 ID:49LLG9CB0.net
自動保存と言ってもよっぽどの骨董品エディタでもなければクラッシュからのリカバリ用だから
オンにしといても何も問題ない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 02:57:31.19 ID:oVDFCgUN0.net
自分もむしろ「やっぱやめた、戻そう」(下手したら保存せず終了)の方が圧倒的に多いから自動保存は微妙に感じる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 06:20:32.85 ID:0SvGJNz40.net
自動保存で困るなんて運用してる奴はその内やらかすかやらかしても懲りないガサツ者なんだろうな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:37:28.68 ID:M4GxuFpU0.net
なぜおまえらハゲはすぐマウントの取り合いを始めるのか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 12:01:02.75 ID:oVDFCgUN0.net
自動保存に頼らないと何をどうやらかすのか疑問だわ
きっとこういう頭の弱い人が使うのが自動保存なんだろうな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 13:52:57.98 ID:7QI9Tl7C0.net
いちいち絡まずにはいられない人の方がヤバい状態だと思うね
そもそも誰も困るなんて書いてないし自由に設定できるものなんだからどちらを選んでもいいじゃない

973 :853:2019/05/20(月) 14:01:17.73 ID:oVDFCgUN0.net
1名を除いてマウントの取り合いなんて誰もしてないのに始めるのかとか書いてるのがいるからさ
ここはマウントの取り合いしておいたほうが良いのかと思って

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 15:20:47.95 ID:3llf11ia0.net
sudo umount >>950-980

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 17:41:38.35 ID:rQ2RV3GN0.net
よく分からんのだけど自動保存してる場合、保存された時点を超えてundo出来るもんなのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 20:53:08.79 ID:qWBlHKam0.net
undo履歴はメモリに書き込まれててタブを閉じるまでは解放されないのが普通なのでは?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:53:25.35 ID:UdMW+1mj0.net
>>976
そうなのか、勉強になる
仕事でもずっと自作エディタしか使ってないので一般的な動きが分かってない
まだ完成度は低いからムリだけど、いつか公開するときの参考にする

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:58:41.32 ID:Kfc6jgcZ0.net
自動保存はなあ
Excelみたいに油断してると異常終了して編集内容が消失するとか
OSが不出来で油断してると暴走or勝手に再起動して編集内容が消失するとかなら必要だけど
そうでなかったら保存のタイミングはやっぱり自分でコントロールしたいなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:02:35.83 ID:27bj7pkP0.net
保存のタイミングは自分でコントロールしたい(手癖でC-x C-s しながら)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:57:12.69 ID:qWBlHKam0.net
必要性を感じることはほとんどないがミスったマクロをテストしちゃったときに
エディタが固まって強制終了せざるをえないことがある…
自信のないマクロをテストするときはほかのファイルを保存してからにするんで
幸いなことに編集内容が消失したという経験は一度もない

そもそも自動保存は編集中のファイルの実体を上書きするんじゃなくて
指定したフォルダにバックアップをつくるように設定すればいいのだから
タイミングの管理とか考える必要ないだろ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 01:21:10.91 ID:PbV3kg2D0.net
1GBのメモリー消費が気にならないならBoost Note一択だな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 07:31:27.54 ID:0xLoscR30.net
TeraPad
サクラエディタ
まれにNotepad++

を使っていますが、サクラエディタで嫌われる所って何でしょう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:19:31.03 ID:f0LE7K7j0.net
最近のバージョンは設定デフォルトが変わってるかも知れないけど
サクラで開いたファイルって読み書き禁止の排他制御がかかるんで
・他の人がそのファイルを閲覧目的で開くことすらできなくなる
・サーバ上のログファイル等をサクラで開いてる馬鹿のせいでログが書きこまれなかったりローテートでこけたりでログ消失
で痛い目にあわされた思い出が

TerapadはTerapadでUTF8のファイルをぶっ壊す輩が後を絶たないし
個人的にはいまだにTerapad使ってる奴は要注意人物扱い

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 22:15:43.32 ID:kLgq9nZo0.net
terapadは法律で禁止すべき

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 22:52:41.61 ID:0xLoscR30.net
前提とか全く書いてなかったもので申し訳ございません
自宅での話で、そのPCは自分しか使ってません
Windows8.1 の話で server とか関係ないです

terapad は cp932 の範囲のみとか Windows-31J とか何とか
もっぱら terapad で作成したファイルを編集する用途で使ってます

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 23:51:00.34 ID:f0LE7K7j0.net
「嫌われるポイント」ってテーマだとファイル壊された系の記憶がどうしても頭をよぎっちゃうんだよね
あ、あとサクラだと不用意なコピペでファイル内の改行コードを壊されたなんてのも思い出した

TeraPadも基本機能はすごくよくまとまってるとは思うがUTF8の世の中にはもはやふさわしくない
サクラもマクロなしで十分な機能が揃ってるんだけど、見た目もメニュー体系も自分好みではないのはあるかな
個人的な好き嫌いで言えば、どっちももそんなに嫌いなエディタではない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 05:31:42.14 ID:9Uajft7f0.net
TeraPadはマジで初心者排除して欲しいわ
DLページにデカデカと注意書きするとか他のサクラ,NPP,Gpad,Meryとかに誘導するとか
SJis以外のファイル開いたら書き換え禁止で警告出すとか
文字コードとか分からない初心者に限って古いWebで紹介されてるTeraPadを使いやがるから溜まったもんじゃない
そういった配慮も出来ないのならもう公開終了してくれた方がいいわ
今では人災狙ったテロソフト
でも昔世話になった感謝はちゃんとある

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 05:57:26.61 ID:wFaZ6n7q0.net
「terapad 窓の杜」で検索してみた。

https://rocketfactory.info/terapad-7518/

これに至っては去年の記事。
Windows-31J より後の文字集合に一切対応してない時点で、個人用途で「メモ帳より」支障が出る場合がある訳で(BOM問題はさておき)

今や「分かってて使うのもダメ」と主張する人も居るかも知れないし、更新がなくなり事実上終わったモノですし。
諸々の問題点からみて「推奨」は誤りだとおもう。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 06:00:50.00 ID:wFaZ6n7q0.net
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sugoi/1009027.html
2016年7月13日 06:05

http://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/10013
最終更新日:2017年12月12日

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 06:02:59.66 ID:wFaZ6n7q0.net
これは便利!日々のパソコン使用に役立つ特選フリーソフト集
https://matome.naver.jp/odai/2141440689173800801/2141440981776866803
2014.10.27

多少古いかも知れんけど、こんな記事もある
なんか入力フォームが怒り出すので、URL を全部全角で書いてますがご容赦くださると幸いです

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:31:13.81 ID:VfyF1l750.net
人はやらかして初めて自動保存(自動バックアップ、自動履歴付きバックアップ)機能の有り難みに気づく

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:44:47.10 ID:bNRwM1CE0.net
やらかしたことはあっても、ありがたみを感じるのは、自動じゃなく自分のこまめな保存習慣だ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 13:11:26.48 ID:wFaZ6n7q0.net
思い出したぁ!

TeraPadが異常終了してファイルが0バイトになったことが
ツールで毎日自動バックアップさせてたから忘れてた!


やっぱりクソ

Meryではメニューからファイル履歴に基づいてファイル開けないように見受けられたけど
Windowsの「下のほうにあるバー」で対処できるか…

MDI は20世紀のものでタブ系が今風だと思ってるけど gpad でもどうにかなるのかなあ
3.0.0 「出来立てほやほや」らしいけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 13:19:33.04 ID:wFaZ6n7q0.net
大昔に elvis という vi clone の名を聞いた記憶がある
某 distro では nvi が標準だったっけ

vim の windows 版は使ったこと無いなあ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 14:08:37.59 ID:wFaZ6n7q0.net
mery で過去のファイル履歴から開けるんですね
何を勘違いしてたんだろう

まくろで
document.selection.Text = "\u32ff";
とか出来るみたいですし、なんでこんな便利なものを…
あとはVBSのinputboxみたいなの作るとしよう…既存かも知れんけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 14:21:22.96 ID:vaBAQEof0.net
そういやneovimはどうなってんだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 15:16:21.75 ID:8WjeKGAb0.net
あげとくよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 15:20:57.40 ID:8WjeKGAb0.net
次スレは?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 18:56:30.31 ID:jnxumfcx0.net
Boost noteに似てるが、メモに設定したタグ(ラベル)の参照被参照を定義して依存関係チャートを作れるのが違うかな。
アプリを通してメモ作成して一元的に全てのメモを管理できるのとかは一緒。
ひょっとしたらboost noteのようにメモリー食うかもしれんが。
https://www.mindforger.com/

ライセンスは個人の使用はフリー
[Parmanent free for personal use]

https://www.mindforger.com/images/screenshots/task-lists.png
https://images.moongift.jp/2018/11/open-source-mindforger-2_thumb.ba5e61fce80ef833aa90514b1175e7b5.png
https://images.moongift.jp/2018/11/open-source-mindforger-1_thumb.0f30857c78e8888cd4aa1cba44bf3055.png

ブラックスキンとホワイトスキンも選択できる。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 20:31:10.53 ID:wFaZ6n7q0.net
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1558524623/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★