2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秀丸メールスレッド その16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:18:08.38 ID:6qO8yE0f0.net
「秀丸メール」について語るスレッドです。
秀丸メールは「秀丸エディタ」相当のエディタを内蔵した、軽快、多機能なメールソフトです。

【公式サイト】秀まるおのホームページ−秀丸メール
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html

前スレ
秀丸メールスレッド その15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1250170096/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:04:11.38 ID:ClciW+Ig0.net
outlook expressが良いというのではなくて、単に最初に触れたメーラーが
outlook で、手がなじんでるというだけの理由だからな。
より以上のメーラーがあるのなら、そっちに乗り換えて操作を覚えるべきだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:10:50.11 ID:802Q9m+N0.net
メールソフト選びをしてるんだけど秀丸はIMAP4かダメダメと見かけるけど本当?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:12:46.75 ID:O8C8OzWJ0.net
>>16
本当、IMAP4風だけどPOP3と同等の扱い+αって感じ
ただ、必要最低限あればいいってなら問題ない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:37:07.16 ID:k+YH1HZb0.net
秀丸メールの思うところ
ttp://d.hatena.ne.jp/satosystems/20090417/1239935309
Thunderbirdと比べてみた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:15:53.32 ID:Gkr1OycYi.net
Beckyとどっちがいい?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 05:07:04.65 ID:p7XX3Zyi0.net
秀丸メールはビジネスシーンでこそ使えるメールソフト
ttp://blog.kamata-net.com/archives/005389.html
Becky → 秀丸メール移行メモ
ttp://papiko.com/wp/?p=131

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:07:14.07 ID:oM6F5LXc0.net
デスクトップ検索ツール「DesktopHE」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/19/okiniiri.html
デフォルトで秀丸メールをサポートしてるなw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:53:49.32 ID:sWf5RAxz0.net
>>21
懐かしい。以前使っていた。作者の掲示板を見ると、もう作者はJAVAには
関心がなく、引き継ぎ相手を求めているらしい。メンテはされていない。
セブンでは不具合があるらしい。
いま、検索ソフトを探しているなら、秀丸ファイラーclassicの検索機能が
一番安心して使える。エディタのグレップ検索より早いし、手軽だし。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:39:17.59 ID:ZlU8b5kk0.net
欧州系言語で利用されている
Content-Type: text/plain; charset=ISO-8859-1
Content-Transfer-Encoding: 7bit

が、スパムで弾かれるのでなんだろうと、調べたら、
「迷惑メールの設定」→「外国語メールの扱い」→「日本語と英語以外の外国語メールを迷惑メール扱いとする」にチェックが入っていた。
おフランスからのメールがいままで全てスパム扱いでゴミ箱行きになっていたのを解決出来た。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:51:14.11 ID:7OEE5SIV0.net
いつもYahoo!メールをご利用いただきありがとうございます。
このたび、誠に勝手ながら2014年5月14日をもちまして、メールソフトで
Yahoo!メールを送信する際の認証方式「POP before SMTP」の提供を
終了させていただくことになりました。

つきましては、メールソフトでYahoo!メールを送信する際の認証方式を
明日【2014年5月13日】までに「SMTP-AUTH」に変更してくださいますよう
お願いいたします。

両方チェックいれてた。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:12:57.76 ID:vznhdqVDi.net
アウトルックからのメールを受信したときに
空行を自動的に削除したいんだけどどうすればいい?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:13:54.66 ID:vznhdqVDi.net
一応上げておこう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:58:17.84 ID:AcxU3H9T0.net
今は亡きDatulaが、YahooMailとの相性が宜しくなくて秀丸メールに変えたんだが
認証で弾かれるわ、POP/SMTP over SSLで弾かれるわ・・・・
挙げ句、タイムアウトエラーになるわ・・・

一体どうしたらいいんだろう??

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:09:45.59 ID:SC6STyKX0.net
>>27
Yahoo なんて使ってないで、プロバイダがやっているセカンドメールを使った方が信用される。
タダほど、高いものはないよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:14:44.99 ID:SC6STyKX0.net
秀丸メールの受信メール表示画面で、ケイ子さん作のアイコンを使っているが、
そこに、受信メールのヘッダ切り換えアイコンがあるのを初めて知った。
今までは、メニュー画面から一々切り換えてみていた。
アイコンは、秀丸オリジナルより、アイコンライブラリにあるのがデザイン的にも
洒落ている。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:24:14.71 ID:cqynrPyS0.net
アイコンはiCandyです。いいですよ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:52:45.01 ID:Scapyw2j0.net
>>29-31
そのアイコンってどこにあるの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:07:55.71 ID:IILoKncV0.net
>>31
色々あるよ。
http://www.maruo.co.jp/_library/info.asp?sno=hls0000&i=5

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:51:11.12 ID:M+hb+HIa0.net
アイコン作ろうと思ったけどめんどくさくてやめた
全部bmpとかで突っ込む方式に変えてくれ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:44:48.07 ID:OCsVUcKm0.net
【メール】auのEメール、Webブラウザからも利用可能に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403266100/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:00:01.64 ID:EeE2trI00.net
ATOK2014に入っていたお気に入り文書テンプレート ↓



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/ 『名前』
_/ MAIL: 『メールアドレス』
_/ URL: 『ホームページアドレス』
_/ 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 04:33:31.04 ID:MUpWvlGy0.net
サーバーを検索中 - pop.mail.yahoo.co.jp
I 接続中 - 114.111.75.150 (port=995,POP3)
I 接続完了
I SSL初期化中(TLS1.0/SSL3.0/SSL2.0)
E SSLの処理(2)でエラーが発生しました。エラーコード=0x80090302
「アカウント毎の設定・メールサーバー・詳細」の「SSL接続で、証明書を検証しない」または「IGNORE CLIENT CREDENTIALS」をONにすれば回避できるかもしれません。


これの意味が分からん・・・ ○| ̄|_。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:02:31.78 ID:lot8XyUR0.net
【国際】メール気にせずバカンスを=休暇中の社員宛てに届くメールを自動削除するシステムを導入 ―独ダイムラー[8/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408179181/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:54:19.33 ID:jVujbWF30.net
forward先を/dev/nullにすればいいだけ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:27:12.49 ID:r6tSqO+V0.net
gmailをpop3で使ってるけど、独自仕様がめんどい

たとえば自分はテキスト形式以外のやつは受信しないよう振り分け設定してたが
たまに受信したいのがhtml形式でくる
秀丸メールで受信→受け取れない、あっテキスト形式じゃないのか、て場合
gmail以外なら振り分け設定書き換えてリモートホストでダウンロードすればいいのに
gmailだとリモートホストから操作できない
recentモードでやればいいんだが、これ30日間限定なのね

30日以内に一度ウェブ上からログインしてチェックするってのもめんどくさいので
新しいフォルダ作ってテキスト形式以外のものをそこに振り分けるよう設定した
あんまし変なもんは受信したくなかったのに

他になんかいい方法ってありませんかね?
自分はこういう設定にしているとか、あったら教えてほしいです

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:28:21.77 ID:1+lobxm80.net
htmlメール受け取ってもデフォルトだとテキストとして表示されるから
振り分けで問題になる理由が分からない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:04:11.67 ID:AgZNNU1b0.net
そっかあ、自分が神経質すぎるのかな

今使っているメアドにはまだスパム来てないんだけど
以前使っていたやつ(gmailではない)はアドレス左部分が短かったからか
一度変なメールが来たと思ったらその後どっさり届くようになって
変な添付ファイルつきのアルファベットのメールにうんざりしたから
いらないやつはできるだけ受け取らないようにしていたんだ

変なスパムメールが来ないうちは、振り分け受信で対処するよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:03:47.59 ID:917tvMe60.net
迷惑メール20億通送った疑い、出会い系サイト運営会社社長の男逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409895885/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:54:23.62 ID:CwWQiWaI0.net
Yahoo!メールで発生中のアクセス障害について(10月1日正午)

9月30日(火)午前9時20分頃より、Yahoo!メール全ユーザー(約5000万ID)のうち、
最大で約8%のユーザー(約400万ID)にアクセスできない状況が生じております。
また、その期間に送られて来たメールは受信ができない状況です。
この度はお客様にご迷惑をおかけしておりますことを、深くおわび申しあげます。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:24:43.65 ID:7gl0qNCU0.net
秀丸メールで定期受信を設定してるのですが、
PC起動後(秀丸メール起動直後)はメールチェックは
行われるのでしょうか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:12:56.54 ID:ezqRmf/j0.net
Yahoo!メールで接続障害「仕事ができない」「復活するまで原稿送れません」と苦情殺到 [956093179]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053439/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:54:16.24 ID:gNh0dWg30.net
>>44
全般的な設定
→ 定期受信
→ ☑ 秀丸メール起動時にも定期受信を実行する

47 :45:2014/10/03(金) 00:23:27.08 ID:jVEPjmOq0.net
>>46
ありがとうございます!
何度も見てるのに気が付かなかった…。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:45:39.68 ID:9Jkr3DqE0.net
Yahoo!メール

やっと復活した

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:46:19.89 ID:nQ/rYdja0.net
>>45
ヤフーメールで仕事すんのもどうかと思うがな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:53:57.73 ID:FZC5CCE50.net
ヤフオクのストアとかじゃね?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:08:00.31 ID:gi90eZll0.net
outlook.jp
のアドレスの設定ができません。
hotmailと何が違うの?hotmailはすべて問題無いです。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:18:29.08 ID:XT7y8AEI0.net
保守

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:41:05.22 ID:abQA+B890.net
届いたメールがカーボンコピーかどうかアイコン等で
示す方法はありますか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:37:47.72 ID:hG6uOTUq0.net
メール一覧の話かな
メール一覧では何もしなくてもカーボンコピーはアイコンが変わってたと思うが
(右下部分に「CC」の文字が入ったアイコンになる)
まあ、変わるといってもちょっと変わるだけなんでぱっと見判別しづらいし
もっと一目で判別できるような表示にしたいという希望なのかな?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:16:26.03 ID:nidFh+Ua0.net
一目で判別できるような方法は無いでしょうか。
添付ファイルがあるとクリップのマークが付きますが、
CCとかBCCマークがハッキリでるような。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:12:00.47 ID:hG6uOTUq0.net
CCとかのマークをはっきり表示させるのはアイコンモジュールを自作しないと難しいような
文字色を変えるとかでも良ければ なんとかできそうな気がするが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:07:01.42 ID:prFlLS390.net
このソフトって、秀氏がバックドアを用意してたり
ユーザーモニターとかしてたりしないの?
あまりにも不正利用対策が甘いから
罠がある気がしてならない
別にお金を払って使ってるから後ろめたいことは何もないけど
インストール時の名前を入力させる点に引っ掛かった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:47:28.78 ID:ZNa9XPAs0.net
パケットキャプチャして怪しい動きがあったとかの根拠もなく、
自分の思い込みだけでここまで人を貶める発言ができるのは才能だな。

お前さんかなりゲスいぜ!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:41:38.64 ID:6AlqmUur0.net
疑心暗鬼もここまで来るかってレベルだなw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:48:25.62 ID:6zvMBj4u0.net
アホーmailが鯖エラー頻発で心臓に悪い なんとかならんのか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:40:02.91 ID:pnolyZyW0.net
この前懸賞に応募したんだけど
住所氏名かかされるのって絶対個人情報の収集だよね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:47:38.08 ID:sY2RKv9c0.net
当然です。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 07:42:07.81 ID:WmwdxNEO0.net
登録してあるメール振り分け設定を
削除したり、色々編集したいのですが、
どこにありますか?よろしくおねがいします

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:26:57.91 ID:mCzMx5yk0.net
メニューの 設定→アカウント毎の設定→メールの振り分け

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:40:05.93 ID:WmwdxNEO0.net
>>64
どうもです

66 :誤爆なんてしてない:2015/01/11(日) 22:39:16.64 ID:iZJZf1n20.net
質問です。
[1.]
秀丸メール最新版を複数メールアカウントを設定しフォルダ分けして使っています。
「ここ3日間できたメール」等を表示することってできますか?

[2.]
別件でもう一つ、階層が別れているフォルダからキーワード検索することはできますか?
例えば以下の階層があったとします。

プライベート   ←@アカウント
 ├ 彼女      ←A親フォルダ1
 └ 彼氏      ←B親フォルダ2
   └ 彼女の   ←C子フォルダ
     └ 事情    ←D孫フォルダ

やりたい事としては@を選択して「大きい」等のキーワードで検索して表示したいのです。
全件検索でもいいのですが時間がかかるので別機能でもしあればと思いまして。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:44:51.47 ID:iZJZf1n20.net
1の補足ですけど、ようはアカウントごとにフォルダ分けしてメールを受けているのですが
ここ数日できたメールを抽出できればと思いまして。

例えばA社の○さん、B社の▲さんとやり取りしていると

├ アナハイム社
├ A社
│ └ ○(キモイ法)
└ B社
  └▲(メガネ)

各フォルダを見ないといけないですよね。未読だったら良いですが、また見返したい場合
毎回未読に戻すのも手間ですしなんかおかしな気がします。
そこで、「今日来たメール」「一週間以内にきたメール」をアカウントごとまたは全体で
検索結果のように一覧に出せるとすごく便利なのです。
フォルダ分けしなきゃいいじゃんって話ですが、フォルダ分けしないで済む人と一緒にしないでほしい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:53:39.80 ID:V4laOh9i0.net
>>66
必要な条件を設定した検索フォルダを作る。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 22:06:49.05 ID:lX+KnLYb0.net
>>68
サンキューシックスナイン!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 23:14:34.40 ID:eaSQAWbX0.net
一週間以内の送信と受信の検索フォルダをそれぞれ作ったら
めちゃくちゃ仕事捗るようになったわ…いやマジでありがとう>>68

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:27:25.83 ID:s+K6ow4k0.net
受信時にサブジェクトを置換する方法ってある?
[personal]とかが件名に入ってるのを受信時に消したい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:04:09.69 ID:68Di+BJ10.net
>一週間以内の送信と受信の検索フォルダをそれぞれ作ったら

これってどうするの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:08:08.39 ID:O06h+gnJ0.net
>71
振り分けでできる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:20:25.02 ID:UVBKtDjF0.net
>>72
手元に秀丸メール入ったPCないからあいまいだけど、
受信フォルダ配下に「検索フォルダ」を新規作成して検索範囲を右側の方の設定で今日から1週間前とかにする。
送信済みフォルダも同様に作成。

そんでそれぞれをタブ化しておけば、すぐに1週間以内の受信済・送信済のメールが確認できるって寸法よぉ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:28:22.96 ID:UVBKtDjF0.net
っていうか秀丸メールってなんでもできるよね。
Fromの情報を書き換えて社長のフリして自分を重役にしろって人事にメールしたら
一瞬人事が騙されかけたんだけど、IT科の奴が余計なことしたせいでバレて解雇されたよ。

でも同じようにISISの上部幹部のフリして「後藤を解放してやれ。あと本日をもってISISは解散する。」
ってメールすればスキルなさそうな末端は「マジかよ。でもこのアドレス隊長のやし。」って騙されて
もしかして拉致問題解決すんじゃね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 08:50:10.65 ID:1LzoT44/0.net
そんなやつはおらん!と思ったが
前ナントカさんなんて紙に印刷しただけで引っかかったからなあ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:57:22.65 ID:w57reCKE0.net
今まで秀丸シリーズは32bit版をお勧めって書いてなかった?
秀丸メールは64bit版が高速だから64bit版を使いなよと書いてある

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:43:57.13 ID:X1r3blEA0.net
>>71
それpopfileかえ?
だとしたら設定で変えられるぞ。
ヘッダにチェック入れてタイトルのチェックは外せばいい。
タイトルの編集が必要なのはOEみたいなゴミメーラーだけ。

79 :I am not ABE:2015/02/01(日) 19:04:35.67 ID:k2Dxzd9h0.net
>>71
全般的な設定→メール一覧→詳細→もっと詳細1→サブジェクトから「…」を省略表示刷るとき、連続した「…」をすべて省略する にチェックでどうか

80 :I am not ABE:2015/02/01(日) 23:46:35.26 ID:k2Dxzd9h0.net
>>71
ファイナル・アンサー

[personal]を消せるはずだと思い、設定をいじった。
秀丸メールヘルプだと、
全般的な設定・メール一覧・詳細・もっと詳細1 で
・Subjectから[...]を省略表示する時、連続した[...]をすべて省略する
にチェックを入れて、該当するフォルダを右クリックして、「基本」の中の
・Subjectの[...]部分を省略表示する

にチェックすれば消えるはず。
ただし、該当するフォルダに格納されたときに消えるので、受信ボックスに
入っている時は、[personal]はそのまま。

受信ボックスも設定すれば消えるが、少しアブナイのではないか。
[personal専用のフォルダを作って振り分け設定で、そこに集中させれば消える。

81 :I am not ABE:2015/02/01(日) 23:50:30.62 ID:k2Dxzd9h0.net
ただ、メーリングトの表題は、時に
Re: [personal] なんて、表題で送りつけられる事もあるから、
これは正規表現で処理するしかないのでは。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:05:28.28 ID:0QiD9wNQ0.net
フォルダの中からランダムに1通のメールを選ぶボタンはありませんか。抽選に使いたい。

83 :I am not ABE:2015/02/02(月) 11:45:44.38 ID:ucWwuFIG0.net
>>82
それはメーラの機能ではない。

却下

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:12:42.55 ID:mz3FlmqN0.net
>>82
マクロで乱数発生させてSetMailIndexすればできるけどマクロ作れない人には無理だろね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:54:30.23 ID:vcvT+dRp0.net
>>71
該当のフォルダを右クリックすると、出てくるプロパティで、設定可能。
秀丸メールヘルプより転載。↓


Subjectの[...]部分を省略表示する
 メール一覧にSubject:ヘッダを表示する時に、メールの先頭にある[...]または(...)部
 分を省略して表示するかどうか指定します。
 ここの設定は、メール一覧のカラムヘッダ部分でマウス右ボタンを押して出てくるソー
 ト方法のメニューからも切り替えできます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:16:58.00 ID:LcB+tz320.net
あるフォルダ限定で
未読メールを太字で表示したいけど
その未読メールの数を
アカウントの未読メール数にカウントしたくないときは
どう設定すればいいの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:55:18.14 ID:fWKycIUe0.net
メール一覧表示画面で 今日のメールにだけ
タイトルを水色で表示するとかしたいんだけど
どう設定すればいいの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:48:45.10 ID:ctVSazvT0.net
メールの「検索して一覧作成」を呼び出したときの
「対象」のデフォルトを「Message-Id検索」ではなく
「簡易ヘッダ+本文」にしたいんだけど
どう設定すればいいの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:45:28.17 ID:Teo4jbjI0.net
今日のメールに色つけはできないけど、メール一覧 - 詳細 - もっと詳細 で「昨日/今日を使う」と"今日"に色つけする設定にすればいいんじゃないかな。

(?#c=00C0C0)今日

とか指定すれば今日が水色になるけど。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:10:41.77 ID:VHGNtcNF0.net
こんちは。
メールを Bullzip PDF Printer でPDFにして
仕事の資料整理にすこぶる役立っているのですが、
秀丸メール側で添付画像を印刷に含めさせる?ことを
可能にする魔法はありますか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:16:39.81 ID:hvy13pQo0.net
>>90
何をしたいのかわからない
秀丸メールであるメールを「印刷」したら、そのメールに添付されているファイル(の中身)を(メール本文と)同時に印刷したい
ってこと?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:20:27.42 ID:W9LCuKsw0.net
添付画像を印刷に含めさせる?ことを可能にするってことです。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:22:15.35 ID:GqkvOGVD0.net
別の人が通訳してくれたw

94 :91:2015/03/14(土) 12:25:57.98 ID:GqkvOGVD0.net
>>91
その通りです。
他ソフトにいちいちコピペすれば出来ますが、
ここはスマートにメール一覧枠から
コンテクストメニューから印刷を選択して一発でやりたいと。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:39:00.46 ID:lJKS85/o0.net
>>94
画像は本文の上?下?それとも別ページ?
画像が複数あったら縮小して1ページにまとめるの?並び順は?それとも1画像1ページ?
小さいアイコンとデカい風景画像みたいに極端にさがある組み合わせだったら?
どうするのがお前さんのいうスマートなんだろうね
そんなあらゆるパターンを「自分の好み」に自動的にいい感じにやってくれる仕組みがあればいいね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:49:22.73 ID:GqkvOGVD0.net
>>95
ビジネスらしい雰囲気で飾りがなく
シンプルでいらん情報のノイズがない快適さが好きですw
自分で言っておいてレイアウトのイメージがわきませんが。
実装されるといいなあ〜と気長に持つことにします。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:54:22.11 ID:W9LCuKsw0.net
同意します。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:04:59.43 ID:EVOxviBD0.net
それメーラーの仕事じゃないだろ
とは思うが
マクロでなんとかなるんじゃないの?しらんけど
まあそんなざっくりしたイメージしか無いんならオレはやる気出ないね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:13:41.44 ID:W9LCuKsw0.net
貴方には期待していないので結構です。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:08:08.97 ID:y+2redOu0.net
>>99
もう遅いけれど、そんな言い方すると誰も答えてくれなくなるよw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:16:29.77 ID:0Apo2cX00.net
>>99
よくわかりませんが、この機能の実装はなしってことでいいですかね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:20:48.05 ID:W9LCuKsw0.net
貴方見たいな無能に頭を下げる気なんてありませんよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:28:34.14 ID:YGn5JPwM0.net
印刷ドライバのCubePDFで似たようなことが出来ることは発見。
PDFに追加する形でだけど。ミスをしやすく時間もかかる。
便利ではあるけれどこれはいまいちスマートではないですね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:48:01.69 ID:5OCM5GlR0.net
>>96
マクロで秀丸エディタに転送→秀丸エディタの印刷メニューをお好みでマクロ作って印刷 かな

メーラーの仕事じゃないよw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:58:25.54 ID:X7xOE4uD0.net
概要が一目で分かるようにメール印刷するのに
添付含めて一緒にってアイデアはいいね。
メーラーの仕事を限定したがる人には不評みたいだけど。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:20:50.54 ID:PN3Yb+H10.net
受信先のメールアカウントが複数ある場合でも、
一つの[受信]で受け取りたいんだけどどうすればいい?

また、受信POPサーバは複数、送信SMTPサーバは固定
この場合の設定がうまくいかないんだけどどうすればいい?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:08:54.92 ID:7e1r2xhY0.net
>>106
popでは無く、imapにすればいいと思います。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:23:27.53 ID:PN3Yb+H10.net
レスありがとう。
imapはサーバが対応してない感じぽかったです。
また、今日半日使って受信ボックスの統合の方法を探したけど無理っぽくて断念。
結局、Thunderbirdにしてしまった。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 06:18:38.66 ID:ZmfyW00V0.net
1つの受信ボックスで受け取るのは振り分けを使えばと思ったけど、もう不要か
一応書いておくと、
例えば「アカウント1」と「アカウント2」のメールを全て「アカウント2」の[受信]で
受け取りたい時は、
アカウント1のプロパティ(アカウント毎の設定) - メールの振り分け で、
  「From」が「@」「を含む」 (これで受信メール全てがひっかかる)
  →フォルダへ移動 「アカウント2」
  振り分け対象: 受信したメール
という内容の振り分けを作成すれば、アカウント1で受信する全てのメールが
アカウント2の[受信]フォルダに入ります

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:30:23.72 ID:pS32Bbfm0.net
レスありがとう

とりあえず、かなりの時間かけて移行してしまったから再移行は悩み中
ただ秀丸メールって、セキュリティの向上と慣れればカスタマイズがTBより細かく出来そうでまだ惹かれてる
あと、秀丸や他のソフト見てても昔のUIを大切にしてくれそうで好感が持てる

振り分けで対処するのかー参考になった
因みに、受信は出来るけど、送信済みや草稿、未送信、ゴミ箱などは、アカウント1には全て統合できる?
送信忘れや草稿が色々なところに散らばってるとミスを誘発しそうで怖い

111 :110:2015/03/23(月) 22:02:35.41 ID:ZmfyW00V0.net
ごめんなさい。よく見たらアカウントの設定にメールをバイパスする設定がありました
(上級者向け - メールのバイパス)
それを使えば振り分けなんか使わなくても受信メールと送信済みメールの移動はできるようです

それ以外の統合は難しそうな気がします
草稿・未送信・ゴミ箱は保存先の設定はできなかったように思うし、
あえてやるなら、適宜に手動で移動するか簡単なマクロを作って手動or自動起動で実行するのが
現実的なのかな?

ちなみに、釈迦に説法なんだろうけど、送信用のアカウントを使い分けてるといった場合は
注意すべき所が出てくるようです
返信メールを作成すると送信元が移動先のアカウントになるとか
未送信メールや草稿をアカウント移動してから送信すると
送信アカウントがそちらのアカウントになる、とか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:51:13.41 ID:gGRgrl1J0.net
>>89
ありがとう
ちょっと実験してみる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:20:01.04 ID:8q5PmLvV0.net
サイトー企画、TLS 1.1/1.2に対応した「秀丸メール」の最新版v6.45を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150407_696534.html

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:57:46.47 ID:+JJhJLXQ0.net
リクガメを散歩させているお爺さんが「亀仙人」だと話題に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429427232/
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d95883a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d95f345.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d960b46.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d962648.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d963849.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150419/d02788e9b72a169d961747.jpg
鶴亀メールage

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200