2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秀丸メールスレッド その16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:18:08.38 ID:6qO8yE0f0.net
「秀丸メール」について語るスレッドです。
秀丸メールは「秀丸エディタ」相当のエディタを内蔵した、軽快、多機能なメールソフトです。

【公式サイト】秀まるおのホームページ−秀丸メール
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html

前スレ
秀丸メールスレッド その15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1250170096/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:34:58.49 ID:JLN3+F2L0.net
>>141
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)| 

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:16:34.55 ID:MIptVB2/0.net
>>142
al-mailのこと?
あれはスレッド表示が出来ないからやめたよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:06:56.18 ID:+x5UvuZd0.net
HTMLメールで、アドレスに?〜〜ってパラメータくっついてるのを開こうとすると
アドレスがそういうの全部消したURLでしか開いてくれない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:25:12.10 ID:MuTOzZN90.net
IMAP設定したら、サーバの構成に合わせてメールが全て消えたのは笑った
バックアップが無かったら死んでいたな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:34:43.27 ID:uOugGiO30.net
Becky!2 では「Simple Popup Biff」を利用していたのですが、
秀丸メールで似たような機能・マクロはありますか?
現在、移行しようとしておりますが、この点だけ見つけられず困っております…。
※hidebiff が良さそうだったのですが、ToastNotify の配布サイトがなくなっておりました。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:09:12.10 ID:E5oyzvHg0.net
hidebiffなら秀丸メールマクロライブラリにあるけど

単に受信したことを知りたいなら、設定でメール受信時に音を鳴らしたりメッセージを表示できるよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:12:15.14 ID:E5oyzvHg0.net
ToastNotifyがないんだったな
んじゃこのスレ
https://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x46588_.html

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:22:41.82 ID:E5oyzvHg0.net
tkNotify.macを秀丸メール 6.46beta23 64bit版に入れてみた
ちゃんと動いたよ
メールを受信するとバルーンが表示される

151 :148:2015/09/04(金) 11:36:34.21 ID:Miqa6vay0.net
>>150
分かりにくい質問に回答をありがとう微妙な

152 :148:2015/09/04(金) 11:38:52.54 ID:Miqa6vay0.net
>>151
誤って送信してしまいました…。

微妙な質問だったのにレス感謝です!
無事に設定ができましたよ。
利用してみますね。
ありがとうございました!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:55:16.16 ID:92y7Us500.net
秀丸メール並みにかゆいところに手が届き、そのうえで
IMAP4にとてもつよいメーラーがほしい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:56:24.36 ID:92y7Us500.net
秀丸メールで、ショートカットでMessage-IDを指定してメールを開きたい
どういうオプションを指定すればいいの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:15:57.27 ID:j7YNVYtR0.net
>>154
Message-IDの検索じゃダメ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:10:04.20 ID:8cdlowuw0.net
imap4、受信にえらい時間がかかるな
サーバにあるデータ毎回全部受信してるんじゃないかってくらい時間がかかる
なんぞこれ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:39:32.85 ID:F0Vn2GJL0.net
>>156
全部受信してんだよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:07:27.48 ID:a69tyUZp0.net
「秀丸メール」に約380のプロバイダーなどへ対応したアカウント自動設定機能が追加
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151007_724550.html

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 06:32:15.16 ID:bQRFoWSV0.net
     ∧,,∧
    ( ´・ω・) 皆んな、元気?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 08:21:23.67 ID:uW3Azq+J0.net
ぉぅ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 13:44:37.64 ID:WTO5OUXS0.net
おかげさまで元気に秀丸メール愛用してます

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:23:46.42 ID:obxn1ibE0.net
いつも禿丸様には感謝しております

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:12:18.07 ID:tQE8qhIb0.net
     ∧,,∧
    ( ´・ω・) よかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:20:20.17 ID:i8yydfdV0.net
メールに色を付けるボタンをツールバーに設置したい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:34:45.69 ID:m33EzeS/0.net
許可する

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 13:49:33.82 ID:8Xcbb8Wz0.net
よし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:02:42.65 ID:V126E7rM0.net
秀丸メール
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/hidemail/

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 04:34:57.26 ID:uIV4r+Uz0.net
フォントの変更ってできます?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 08:21:35.57 ID:bpFIY1Rq0.net
できます

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:25:14.20 ID:jH4qyr5q0.net
秀丸メールで、迷惑メールを簡単に設定した
目に付かないようにフォルダに移動、もしくはサーバーから削除したいんですが
どのように設定すればいいのでしょうか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:08:23.73 ID:jH4qyr5q0.net

解決しました。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:15:32.06 ID:w2k+SYm00.net
迷惑メールの判定は誤爆が多いから
いきなり削除は止めた方がいいよ。
何かの登録確認みたいに初めて届くものは
特に誤判定が多い。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:46:26.44 ID:+EmZef9z0.net
セキュリティソフトの誤爆も怖い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:57:48.04 ID:16nfQ+he0.net
複数アカウントで使ってるんですけど、各アカウントを開きっぱなしにはできないんでしょうか?
受信したメールを確認するのに、アカウント選んで、受信フォルダを開くのが二度手間で面倒なんで。
beckyやshurikenは開きっぱなしにできるので、秀丸メールではそんな設定ないんでしょうか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:21:49.20 ID:JfnW44Cc0.net
全般的な設定→フォルダ→アカウント/フォルダの自動折りたたみ、かな?

何れかのアカウント直下に検索フォルダを作った方がいいかも知れないけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:02:38.26 ID:vwDh18K+0.net
>>175
難解な日本語を理解してくれてありがとうございました。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:16:51.86 ID:3vlRASyt0.net
テキストとhtmlメールなんだけど、一覧で見るときフォントが違うのってどうしてですか?
htmlメールのフォントが汚くて萎えるんだけど、同じにできますか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:57:41.17 ID:TfhJcjKd0.net
秀丸メールの迷惑メール判定はかなり優秀だよな
誤爆がほとんどない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:14:40.85 ID:y7WxLFjW0.net
>>177
HTMLメールの表示はインターネットエクスプローラの部品を使っている。
従ってIEでのフォント設定がHTMLメールに反映される。
テキストメールのフォントと一致させたいなら同じフォントをIEで指定すれば良い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:38:26.83 1833 ID:8K7HSdz+0.net
>>179
お礼が遅くなり申しわけありませんでした。
3ペインで表示してる時のメール一覧のsubjectと送信日時
あと内容表示したときのフォントが汚くて、それをテキストメールと同じにしたいんです。
教えていただいたIEのフォントを変更したんですが、それでも違います。
機能と動作の軽さで秀丸メールを使用したいんですが、その見た目だけがネックです。
どうにかフォントを統一できないでしょうか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:42:02.88 6183 ID:8K7HSdz+0.net

追加です。

全般的な設定の「メール表示」→メールの種類に関係なく共通の設定→フォントも
設定しています。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:49:58.57 6570 ID:8K7HSdz+0.net
連投でごめんなさい。
解決しました。
設定の全般的な設定→上級者向けでフォントの設定をしたら同じにできました。
スレ汚しでごめんなさい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:57:50.50 3090 ID:+HUCo9Bo0.net
おめでとう!
ウチの表示は同じになってるから説明しようと
設定開いたのに分からなかったw
なんか項目沢山あるのにウインドウ引っ張って拡大できないし
分かりにくいよね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 07:40:30.84 ID:zropEyr00.net
ドメインによってメールの色を変更することってできますか?
たとえば、@yahoo.co.jpからくるメールは全て赤にするとかです。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:01:49.81 ID:K5mepLmP0.net
>>184
振分設定の「高度な動作」として、メール一覧の文字に色付けたり背景色に色付けたりできるよ

ただ試してみたけど振分条件設定を
@yahoo.co.jp「のドメインを含む」に指定にしてもなぜか振分けしなくて、
@yahoo.co.jp「を含む」に指定すると振分けできた

理由はオレはワカンネ('A`)
機能はあるよってことで

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:10:22.43 ID:zropEyr00.net
>>185
ありがとうございます!
あともう一つ質問なんですが、3ペインで左にアカウント、右上にメール一覧
右下にメールの内容を標示するようにしているんですが
メール内容を標示するとき、fromやsubjectが強調文字になるんですが
これをメール本文と同じように普通の文字にしたいんですが
それってどこで設定するのでしょうか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:30:06.16 ID:d2aDxgmn0.net
>>186
「設定」→「全般的な設定」→「設定の一覧」→「メール表示」→「記号類の表示とカラー」→「場所の一覧」で「ヘッダの左部分」のスタイルを「普通」に設定すればOKよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:48:21.64 ID:zropEyr00.net
>>187
さっそくご回答ありがとうございました。
やっと見栄えよくできました。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:07:59.41 ID:n7+kilgp0.net
これだけはいれとけってマクロあります?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:31:44.15 ID:M1OtI2tD0.net
受信はそこそこ早いけど、送信が鬼のように遅い。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:19:12.05 ID:CmV/n2WV0.net
太るのはすぐだけど、痩せるのは時間がかかるだろう?

痩身

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:14:50.42 ID:lACDd0gc0.net
複数のアカウントを使用していて、それぞれのメールボックスを作ってます。
未読のメールを読むのに、マウスでいちいちボックスとメールを選択するのが面倒です。
ショートカットなどでボックスをまたいで次々とメールを読む機能ってありますか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:50:48.06 ID:fEhc6/dJ0.net
キーボードの「る(.)」を押せばいいのでは?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:43:53.39 ID:BcJX2hFB0.net
>>192
全般的な設定

未読メールの閲覧

「下の未読メール」等で、下に未読メールが無かった場合の処理



「フォルダをまたがりつつ、アカウント内を一周する」

かな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:45:22.79 ID:BcJX2hFB0.net
>>192
間違えた

全般的な設定

未読メールの閲覧

「下の未読メール」等で、下に未読メールが無かった場合の処理



「フォルダをまたがりつつ、全アカウントを一周する」



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:59:22.23 ID:lACDd0gc0.net
>>195
ありがとう!
秀丸メール、どんどん使いやすくなってきた。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:02:13.41 ID:53KeMDCN0.net
>>195
前に教えてもらって方法でやってるんですが
これだとボックスの最後までいかないと他のボックスへ行けないんでしょうか?
メールを次々にと言いましたが、ボックスをまたいで未読のメールを次々と読むことはかのうでしょうか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:11:47.95 ID:jE/R4i4r0.net
スペースキーを連打したらいいんじゃない?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:16:44.74 ID:l6jafL7i0.net
>>197
どういう挙動してるのかよくわからんけど
次の未読メールへのショートカットは大なり・小なりの半角記号
 > 次の未読メール
 < 前の未読メール

オレの場合ツールバーにボタンを置いてるので
それをクリックするだけで次の未読に飛んでくれて楽ちんだよ
ボックスだのアカウントだの気にせず巡回できる
(全ての未読メールを読み終わってれば、
前述のボタンやショートカット使ってもエラー音が鳴るだけのはず)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:52:35.64 ID:d+sqISoN0.net
Beckyから移行を検討しています。
メールの振り分けルールが多く、メンテナンス時に目当てのルールを探すのに時間がかかっています。
ルールの検索機能ってないでしょうか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:56:38.49 ID:tUDxHbW/0.net
>>200
方法調べてみた スマートなやり方じゃないので参考までに

ログを保存してるフォルダ(全般的な設定→基本→ホームディレクトリ)
の中にアカウント名ごとのフォルダがある
その中の filter.txt というファイルに振り分け条件が登録されてる
テキストファイルなのでメモ帳とか秀丸エディタとかで開いて検索することはできたよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:16:49.57 ID:RVoLsQk30.net
>>201
おお、本当だ!
編集しやすいので、この方法でやってみます。
ありがとうございました!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:06:35.89 ID:+dLrxoFU0.net
アカウントごとのトップのフォルダ(鶴亀アイコンなら郵便ポストのアイコン)を
クリックしたときに、自働的に受信フォルダ(うさぎのアイコン)が開く設定って
どこらへんにありましたっけか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:04:53.58 ID:nRtKMLjF0.net
すまんな
オレはケイコさんアイコン派なんだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 01:49:27.47 ID:t55Cpt5p0.net
アイコン(鶴亀アイコンなど)の大きさを変更したいんだけど
ツールバーのアイコンの大きさだけを150% にする方法ある?

普通にサイズ変更するとメール一覧表示のとこのアイコンまで
大きさが変わっちゃうのでちょっと使いにくい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:13:56.52 ID:8G5cwy700.net
>>205
アイコンモジュールの SML 好きなサイズを落として試せ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:32:56.03 ID:Rhmh4AT00.net
最近質問多いな

>>205
全般的な設定から

1.
基本 の アイコンモジュールを使って〜 のアイコンサイズ
で全体の設定

2.
「上級者向け設定」にチェックを入れる

3.
基本→ウィンドウ→アイコン
の フォルダ枠のアイコンサイズ、 メール一覧枠のアイコンサイズ
で個々に大きさ調整


までは調べた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:23:49.25 ID:yY6Na1Nh0.net
いくつかのアカウントのうちgmaiだけ此処2日受信出来ないのですが同様な症状の方いませんか?
ちなみに、Shuriken 2014では同アカウントは問題無く受信出来ます

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:28:44.81 ID:gNAVLX9O0.net
>>207
ありがとう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:01:40.21 ID:3zjBrGg50.net
>>208
うちも6.52からなんか挙動変だけど、環境分からんしサポートいったほうが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:07:26.78 ID:oZIitG150.net
最近トレイアイコンの色が赤くならないような気がするけど自分だけかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:19:59.37 ID:TGvI7LnI0.net
>>211
アイコン(鶴亀アイコン)はちゃんと青くなるよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:05:11.56 ID:CGX8XQzh0.net
迷惑メールをゴミ箱に直送させたいんですけど、
ドメインが@abc.aas.ne.jpや@def.aaa.ne.jpなど
aaa.ne.jpは同じなんですが、それより前が違う場合、どう設定すればいいですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:06:29.25 ID:CGX8XQzh0.net

abc.aas.ne.jpじゃなくabc.aaa.ne.jpです。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:52:16.81 ID:8nCCNroz0.net
From:がaaa.ne.jpを含む場合
で大丈夫。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 06:52:02.34 ID:VvbP7Yq30.net
>>215
ありがと。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:56:44.37 ID:yDdCc1MY0.net
ユーザごとのポストのアイコンをクリックしたら
自動的に受信箱を開くように設定したいんだけど
どこをいじればいいんだっけか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 18:20:27.82 ID:INogGigq0.net
海外からの迷惑メールが半端ないんですけど、海外からのメールを振り分けるにはどう設定すればいいでしょうか?
ホント色んな国からきます。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:00:35.05 ID:V9LXecon0.net
発信国フィルターや外国語メールフィルターを設定すればいいんじゃないかな
(全般的な設定―迷惑メール対策―迷惑メールフィルターの設定)
あるいは、
全般的な設定―上級者向け―デコード―メールの発信国をX-TuruKame-SenderCountry:ヘッダに
記録する をONにして
X-TuruKame-SenderCountry:がJPを含むかどうかで振り分けるか
でも、私は発信国フィルターはOFFになっているけど
それでも海外からの迷惑メールはほとんど迷惑メールフィルターではねられてる
海外からの迷惑メールが半端ないというのはちょっと不思議

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 23:46:26.35 ID:yyjAo2zM0.net
メール一覧で、メールに色がついているときに
ついでにボールド表示されるオプションってなかったっけか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 04:43:27.48 ID:fupab1WK0.net
>>220
設定→ウィンドウ→カラー の「メール一覧の色分け」に
「色つきメールを太字表示」ってチェックボックスがあるよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:17:50.02 ID:UHNuJFQY0.net
>>221
ありがとう! これだこれ

秀丸も 設定画面内の検索 が出来ると便利なのにな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:33:04.34 ID:RPYckSF10.net
Yahoo!ボックス、1年間アクセスのない無料ユーザーのデータは削除へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160413_752989.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 04:42:08.17 ID:Ed1m7X/t0.net
信頼できる差出人に登録してるのに迷惑メール扱いになってるんだけど?
なにこのゴミメーラー
しねよ糞作者
紛失したメール返せクソボケ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 04:50:24.85 ID:Ed1m7X/t0.net
heyy,
u ok? earthquake in Japan O_O

しかも送られてきたのはこの短文だぞ?
なにが迷惑判定されてるのサッパリわからない
欠陥としかいいようがないわこのメーラー
出てこいクソ作者

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 05:10:26.42 ID:Ed1m7X/t0.net
フォルダにある「tkf_IPList.txt」ってファイルを削除してからもう一度判定し
なおせば、うまくsafe判定すると思いますが、今後また同じ発信元から迷惑
メールが多く届けば、またspam判定に戻ってしまいます。

↑ほんとに余計なことばっかしやがってよ
こんなくだらねー機能つけんなクソボケ
頭おかしいんじゃないの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 05:14:46.45 ID:Ed1m7X/t0.net
この「メールの発信元による迷惑メール判定」を抑止する用のオプションを、
次のβ版にて追加させていただくような対応なら可能ですが、そういうことでよ
ろしいでしょうか。



RE:48850 外国語メールフィルターについて No.48853
cho-bi さん 15/11/23 22:45

 私のようなのはごく希なケースだと思いますし、あまり需要が無いのにオプションを増やして頂くのも申し訳ありませんので、
もし他の方から何も御意見が無ければ、そのままにしておいて下さい。よろしくお願い申し上げます。

こういうヤツまじいらねーよなぁwwwww
クソ役にもたたないゴミが

はやくつけろよこのオプションをさー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 05:23:26.73 ID:Ed1m7X/t0.net
tkf_IPList.txt

このゴミクズファイルのせいで信頼できる差出人のメールが紛失するクソメーラー

古典的な方法だが読み取り専用にすることをお勧めする

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 05:33:35.79 ID:Ed1m7X/t0.net
あああああああああああああああああああ

腹立つなあああああああああああああああああ

メール送っても返事なしな事が稀にあったが、
まさかメーラーが妨害してたとはなああああああああああああ
しかも勝手に しかも解除するオプションもなく

相手がフリメだったらすぐ迷惑扱いされるんでねこれwwwwww
アホらし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:38:31.46 ID:haIUSAGY0.net
>>224-229
検索したら、フィルター結果に spam bad safe sender とか出てんだろ?
そうなら bad safe sender を除くフィルタ作るとか、
会議室に書き込まないでここで他のユーザーに悪態つても解決しないよ♪

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:23:52.48 ID:70DVAewH0.net
信頼できる差出人に登録してるのに迷惑メール扱いになるなら
今すぐ修正してくれよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:31:39.60 ID:haIUSAGY0.net
この件読み進めると、
「迷惑メールを正常メールの二倍以上発射しているアドレス」が対象になるってことで、
どんな外国人と、どんなメールをやり取りすると該当するのか興味出てきた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:38:30.56 ID:70DVAewH0.net
その迷惑メール判定がいい加減だから信頼できる差出人があるのに
意味が無いじゃん。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:43:33.58 ID:haIUSAGY0.net
そうだね。
いっておくけど、修正することに反対してるんじゃないよ。困ってはいないけど。
俺としてはどういう経緯で搭載されたのか知りたいなと。
利用者の要望なら必要な人がいたんだろうけど、まるおさんの思いつき?
修正してほしかったらマジ報告しなよ。ここに書いても直らない。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:12:19.50 ID:Ed1m7X/t0.net
tkf_IPList.txtに登録されていたIPは米ヤフーメールサーバーのIPで、
メールアドレスではない(その人のメールアドレスで迷惑メールが届いた事もない)

つまり米ヤフーの同サーバーを経て送られてくるメールの中にスパム野郎がいたら、
関係ない一般人も巻き込まれるという仕組みと理解してる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:37:00.58 ID:gH2PyKev0.net
ユーザごとのポストアイコンのクリックで 受信フォルダを開くようにしたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:55:14.80 ID:96w2a2ma0.net
>>234
送信元詐称に対応するためでは?

誤判定でメール紛失したって息巻いてる人いるけどデフォルトでは迷惑メールのヘッダ情報がつくだけの安全仕様のはず

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 05:08:42.48 ID:1IWOMxLj0.net
HTMLメールViewer for 秀丸メールが公式で落とせなくなってる
Vectorにあったけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:29:12.46 ID:J2cfVCtj0.net
メールフォルダを onedrive に置くのは危険だろうか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:39:47.92 ID:08qPkl/E0.net
なんで?
検閲とかなら自分の気持ち次第だと思うけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:44:36.46 ID:B8f0HIr90.net
GmailのようなWEBメールではなくて、POPとSMTPしか使えないメールサーバー?を使っているのですが
2台のパソコン両方で同じようにメールデータを保存することは出来ないでしょうか?
受信の方は30日間サーバーからメールを削除しない設定で同期を取れていますが
送信の方がどうにもスマートに出来ません。
BCCで自分自身に送る方法を試してみましたが
実際に送信したパソコンには同じ内容のメールが2個存在することになってしまうので、
なんだかなーという感じです。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:58:18.92 ID:08qPkl/E0.net
>>241
> 実際に送信したパソコンには同じ内容のメールが2個存在することになってしまう
BCCで送信したなら両方の受信フォルダでスレッドとしてつながっているんだろうから
送信メールはメールの振り分けでゴミ箱フォルダにでも振り分けて削除してしまえばいいのでは

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:40:54.32 ID:wqfP31960.net
「bcc が 自分 を含む場合 ゴミ箱へ」をすればいけるかな・・・?
今はちょっと試せないので明日試してみます!

総レス数 1000
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200