2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:33:35.14 ID:VcvI+zwfi.net
・個別スレがあるなら詳しくはそちらへ
・ソフトへのリクエストはここで吠えても無意味、各サポート掲示板やメールなど直接作者へ

■各ソフトへのリンク・参考
ソフトアンテナ - グラフィックビューア
http://www.softantenna.com/folders/854-gurafikkubi-a
Vector > グラフィックローダ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/loader/

Susieプラグインリンク集
http://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/link_frame.html

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:26:49.87 ID:01C/x30f0.net
>>267
ファイラースレで聞いたら?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:27:18.63 ID:VjbJ0PKR0.net
俺はMassiGraとXnViewMPを併用してるが、Susieプラグインは今さら必要性を感じないな
10年以上前ならSusie対応を割と重視してたが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:50:35.30 ID:mYzITttZ0.net
おいらはMassigra&Win7エクスプローラー+QTTabBar

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:43:44.87 ID:xM3X9m0C0.net
ファイラー&画像ビューワ
でまともなソフトって、ViX以外にないんだよね・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:47:07.17 ID:xHt781st0.net
一応X-Finderの方が性能的には上
……なんだがあれは設定がめんどいとか環境によっては落ちまくって使えないとか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:06:38.15 ID:mYzITttZ0.net
>>271
それが言いたいだけか?w
別にファイラーとビューワーが一ソフトの必要もないと思うが
ViXが良ければViX使ってればいいじゃん
なにか不都合あるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:16:42.87 ID:xHt781st0.net
>>273
お猪口くらいの器ですねw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:21:08.70 ID:WWzlDc9V0.net
音楽ファイルをクリックするとVIX内蔵の音声プレイヤーが起動し
さらにその後関連付けしたプレイヤーが起動する。
プレイヤーによる合唱になる上にVIXを終了させないと内蔵プレイヤーも終了しない。
XーFINDERか・・・昔使おうとして面倒だからやめたんだけどね・・・
とりあえず30過ぎたら10年以上使い慣れたVIX風の操作じゃないと
耐えられない・・・
だけどVIXにも不満が山積み
どうすればいいのだろうか?

VIXから乗り換えがうまくいった人はどんなの使ってます?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:29:27.17 ID:rvBbZ1jr0.net
似たようなの探すから苦労するし少々の違いが気になる
全く違うソフトやOSに順応して慣れるだけだよ
ハードウェアもエルゴノミクスキーボードやトラックボールとかのマイナーな
入力機器に慣れてたけど代替品がないので切り替えた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:33:34.14 ID:COzQXMeB0.net
Windows7のエクスプローラ+QTTabBar

QTTabBarのお陰でエクスプローラデフォルトの扱いにくさの原型は留めていない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:42:44.83 ID:+gRZGE1o0.net
>>269だが、今更ViXやLinarでは我慢できん
それらを選ぶくらいなら、まだIrfanViewをサムネイルモードで起動するほうがマシ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:43:36.59 ID:g0ziEtF70.net
VIX及び似たようなビューワをほとんど試したID:xHt781st0としては
X-Finderへの移行はわりと容易だが環境施設のためにいじりまくる時間をとれるか否かに依存する問題かと思う
ここで挫けると二度とX-Finderを触る気にはならんだろうな……

とにかく設定をよく見ること、としか言いようがない
その点X-Finderは優秀なまとめサイトがあるから他のソフトよりむしろ良かった

一通り設定し終えて落ちるようなら諦めるしかないけどね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:53:54.82 ID:Mp+09mgB0.net
>>267
Leeyes

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:01:00.76 ID:FkASpl+w0.net
俺も長年VIXを使用していたが、今はwin8エクスプローラー&MassiGraだわ。
いろいろ試してみたけどどれもしっくりこなくてな。
win8のエクスプローラーはやっぱいまいち馴染みきれてないんだが、仕方なく。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:09:00.48 ID:C+zoG9aH0.net
X-Finderは異常に重くて、実用性ゼロだよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 03:57:51.79 ID:sToSbzHI0.net
vix(笑)
びっカス(笑)

勝手にクソ拡張子ファイル作ってフォルダを汚すクソフトの押し売りは謝罪して自殺しろよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 04:01:02.08 ID:g0ziEtF70.net
おまえの
ようきゅうは
きゃっかだ!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:20:22.67 ID:MPEnaO860.net
X-Finderって糞過ぎて使い物にならなかった
ごり押ししているやつは何なんだ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:25:37.96 ID:OIAsXyYG0.net
あれはアホには使いこなせないファイラーですもの

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:05:39.99 ID:LFQoRF030.net
X-Finderは自分で相当手を加えないとVix風にならない
Vixからの移行ならXnView使った方が簡単だしあってると思う

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:14:13.66 ID:V0jiSKWH0.net
>>274
お猪口ぐらいの器がVixの不都合ってなんじゃそりゃ?
>>271と同じ人なら、他のソフトはどういう点がまともじゃなくてVixはまともなのか言わないとわからんよ
俺もインターネットも普及してないNiftyの時代からビューアーは色々使ったけど
(一番長かったのはAcdSee)
これじゃなくちゃダメだってほど固執はしなかったな
結局新しいソフトほど使い良くはなってるよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:19:44.54 ID:sFT1+Vzu0.net
年を取ると、大抵の人間は「使い慣れた」ことと「使い安い」ことの
区別が付かなくなるからしょうがない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:17:22.76 ID:oYm6QgoA0.net
X-Finderを必死に薦める人がいたので使ってみた
クソって表現は酷すぎるだろ そんなわけないだろ
と思って使ってみたら、本当にクソだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソフトの起動
設定画面のダイアログ呼び出し
動作
何もかもがのそ〜〜〜っと異常に遅い

何をどう間違えたら、こんなに遅くなるの?
使っている開発環境がまずいのか、ソフト作者に技量がないのかな

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200